ガールズちゃんねる

驚愕した他人の子育て論

238コメント2016/03/12(土) 13:00

  • 1. 匿名 2016/02/26(金) 15:18:46 

    「子供は叱らない方がいいのよ!そう尾木ママも言ってるし、ノビノビ育てるのが一番だから!」といって子供の悪事を放置してる親がいました。

    本の中身読んで無いだろと思いました。
    驚愕した他人の子育て論

    +351

    -3

  • 2. 匿名 2016/02/26(金) 15:19:25 

    叱らない

    +239

    -13

  • 3. 匿名 2016/02/26(金) 15:19:41 

    DQNの育て方だね

    +283

    -8

  • 4. 匿名 2016/02/26(金) 15:19:53 

    名前忘れたけど最近話題になった息子のゲームバキバキに折った人。

    +294

    -39

  • 5. 匿名 2016/02/26(金) 15:19:54 

    餌は1日二回まで

    +23

    -40

  • 6. 匿名 2016/02/26(金) 15:20:03 

    躾けのつもりで、子供を議論または力でねじ伏せる親

    +261

    -10

  • 7. 匿名 2016/02/26(金) 15:20:09 

    なんでも買ってあげる

    +243

    -14

  • 8. 匿名 2016/02/26(金) 15:20:29 

    躾 何それ?

    +15

    -24

  • 9. 匿名 2016/02/26(金) 15:20:33 

    のびのびと・・・という放置

    +387

    -3

  • 10. 匿名 2016/02/26(金) 15:20:41 

    こどもの用事のために
    初日からいない、家庭訪問も来ない担任

    +119

    -39

  • 11. 匿名 2016/02/26(金) 15:20:42 

    友達の子供、子供がおとなしくなるからって言ってスマホを渡してゲームさせてる
    あとまだ1歳の子供に甘いお菓子とかコーラをあげてるって聞いてびっくりした

    +378

    -36

  • 12. 匿名 2016/02/26(金) 15:20:54 

    叱らない子育てって、アホがしつけ・育児放棄の言い訳に使ってる印象しかない。

    叱られたことない奴の使えなさと言ったらないのに。

    +299

    -7

  • 13. 匿名 2016/02/26(金) 15:21:03 

    顔があんま可愛くないのにピンクの服、着せてた

    +25

    -96

  • 14. 匿名 2016/02/26(金) 15:21:06 

    子供はアクセサリー

    +108

    -10

  • 15. 匿名 2016/02/26(金) 15:21:16 

    泣いてもスマホ片手に放置 。

    赤ちゃん泣いてるよ ? と 言ったら 、パズルゲームで手が放せないの ! だって 。

    +307

    -12

  • 16. 匿名 2016/02/26(金) 15:21:24 

    子育てに失敗した人からの
    子育てのアドバイス

    +191

    -10

  • 17. 匿名 2016/02/26(金) 15:21:46 

    子供の出す音はすべて生活音。
    少子化なんだから子供は国の宝。
    って本気で思っている親はこわい。

    +281

    -23

  • 18. 匿名 2016/02/26(金) 15:22:10 

    犬の躾も叱っちゃだめなんだってね

    +16

    -31

  • 19. 匿名 2016/02/26(金) 15:22:49 

    ピアノは夜9時までって約束なの~って
    マンションだぞ、やめろ

    +312

    -7

  • 20. 匿名 2016/02/26(金) 15:23:08 

    褒められて伸びるタイプの性格の子はスターにむいてる

    +10

    -12

  • 21. 匿名 2016/02/26(金) 15:23:27 

    迷惑かけてるのに『叱らない』を貫く人。

    全く意味がない。

    叱らんなんておまえはラクでいいのお!!!

    +318

    -3

  • 22. 匿名 2016/02/26(金) 15:24:14 

    子育て論かどうかは微妙だけど
    この間子どもセンターで知り合ったお母さん
    「うち予防接種受けさせない方針なんだ」って言われて驚愕した。
    ぶっちゃけその子と遊ばせたくないと思ったし、堂々と言うなよとも思った。

    意外といるんですよね、予防接種否定派。

    +465

    -51

  • 23. 匿名 2016/02/26(金) 15:24:43 

    親が子供社会に入り込んで監視しすぎ。
    ある程度の年齢になったら、学校で起きた出来事は学校の先生や生徒達と考えて欲しい。
    親まで入ると、感情的になって主旨がかわる。

    +186

    -14

  • 24. 匿名 2016/02/26(金) 15:24:53 

    子育て論とは少し違うかもしれないけど、知り合いのママが「どうしても3人以上欲しかったの~でもお金大変だから、業務スーパーや激安のところでしか買い物できなくて・・・」って言って、妊婦なのに自転車で遠くのスーパーまで買い物行ってるのを知って驚愕。

    子どもの人数は他人にとやかく言われることじゃないのは分かるけど、イオンやヨーカドーみたいなごく普通のスーパーで買い物したら家計ヤバいような人がたくさん産む&妊婦で自転車、に何かものすごい違和感。子どもにそういうとこの食材ばっかり食べさせるのも心配じゃないんだろうか・・・

    +51

    -153

  • 25. 匿名 2016/02/26(金) 15:24:57 

    人のものは自分のもの

    +23

    -3

  • 26. 匿名 2016/02/26(金) 15:25:24 

    「放任主義だから」って、実態は何?あたしはまだ学生でガキで、親を親として頼らないと生きられない年齢。最近、授業で保育園に子供を預けて働くお母さんの話を聞く機会があって、そういう人がいて、ちょっとびっくりしました。人に預けて放任が、マジでわからないんだけど。

    +38

    -66

  • 27. 匿名 2016/02/26(金) 15:25:46 

    授業を妨害するぐらい我が子が騒いでいることを知っていて放置してる親!ほんと迷惑!
    担任のせいにしてるけど、きちんとしつけられない親の責任だろ!
    生徒は皆、平等に授業を受ける権利があるんだよ!
    小学生の子供ぐらいしつけられないで、この先どうすんのよ!?
    言うこと聞かせられないなら、責任持って授業の監視に来いよ!!

    +253

    -9

  • 28. 匿名 2016/02/26(金) 15:26:18 

    叱らない育児は、間違いなく緩い人になる。
    自分に甘い。
    努力しない。
    人の物と他人の物の境界が曖昧。

    +233

    -6

  • 29. 匿名 2016/02/26(金) 15:27:20 

    ユトリ教育の再発かよ

    +20

    -3

  • 30. 匿名 2016/02/26(金) 15:27:35 

    ディズニーに雨の中生後まもない赤ちゃん連れてく辻さん自分中心

    +324

    -20

  • 31. 匿名 2016/02/26(金) 15:27:56 

    「叱らない育児」
    何をやっても叱らない育児と勘違いしてる親。

    叱るんじゃなくて〝言い聞かせる〝なのに。

    +241

    -1

  • 32. 匿名 2016/02/26(金) 15:28:11 

    中学の制服を買う時に試着で
    親が息子に下げパンにするように指示してた。

    +132

    -3

  • 33. 匿名 2016/02/26(金) 15:28:20 

    >>13
    いいにしてやれよ…

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2016/02/26(金) 15:28:37 

    ゲーム機パキッと真っ二つ

    +25

    -13

  • 35. 匿名 2016/02/26(金) 15:28:58 

    スレンダーな料理嫌いのお母さん。
    子どもを太らせたくないからって、
    離乳食のときなんだけど
    子どもの食事はご飯のグラムをキチッと計って、あとはレトルト食品1パック。
    お代わりしたくて泣いてるんだけど、絶対それ以上はあげない。
    かわいそうになってしまった。



    +361

    -10

  • 36. 匿名 2016/02/26(金) 15:29:01 

    放任主義という名の育児放棄
    育てるのが面倒なら産むなよ

    +175

    -0

  • 37. 匿名 2016/02/26(金) 15:29:05  ID:YEPmbJOPlC 

    ごめんなさい は言えばOK
    何が悪かったか理解しなくてもいいんだそうで

    +18

    -30

  • 38. 匿名 2016/02/26(金) 15:29:48 

    教育もそうだけどキラキラネーム

    +165

    -6

  • 39. 匿名 2016/02/26(金) 15:30:59 

    ぶつかって相手の子が怪我したのに謝らない親。
    しかも相手は5歳も年下。
    相手も走ってたんだからうちが謝ることじゃないって言ってた。
    相手の子、前歯折れたのよ。

    +311

    -4

  • 40. 匿名 2016/02/26(金) 15:31:11 

    でも、友達の家に子供と遊びにいってさ、自分の子供が悪気なく友達のいえの家具とか壊しちゃっても叱ったり謝る必要ないよね?

    +3

    -139

  • 41. 匿名 2016/02/26(金) 15:33:27 

    0歳からの英会話

    +218

    -26

  • 42. 匿名 2016/02/26(金) 15:34:11 

    同棲中の彼氏の母親が
    嫌いな物は食べなくていいやんなー?
    そうやって育ててきた的な事を言われた。
    何て返したらいいかわからなかった。

    +82

    -10

  • 43. 匿名 2016/02/26(金) 15:34:20 

    店内で、子どもが左右逆に靴を履いてたのに気付いたお母さんがいた。
    そして口から出た言葉は・・・

    「逆じゃないの!ごめんなさいは?」
    ヽ(`Д´)ノ


    それ、謝るとこじゃないよね
    びっくりしたわ

    +392

    -1

  • 44. 匿名 2016/02/26(金) 15:34:47 

    子供が殴られて帰ってきたら殴り返すまで家に入れない!と言ってるママ。

    +165

    -2

  • 45. 匿名 2016/02/26(金) 15:34:53 

    スーパーで野生動物みたいに大声で叫んだり泣いたり、走り回る子供が多い

    親はのんきにショッピング、、、うるせ―よ?おまえんちのサル

    +279

    -25

  • 46. 匿名 2016/02/26(金) 15:35:03 

    姑に「赤ちゃんは夏なんてオムツだけで裸で転がしとけばいいの!」と言われ、3ヶ月の娘の服を脱がされた。
    肌着ぐらい着させないと汗かいたりして不衛生じゃない!?

    甥っ子(3才)も夏は素っ裸で、おちんちんスリスリさせてくるし気持ち悪い!
    それ見て姑「子供は裸が一番^_^!」とニコニコしている。

    驚愕すぎて言葉が出ない。

    +418

    -14

  • 47. 匿名 2016/02/26(金) 15:35:16 

    旦那の弟夫婦と一緒に外食した時、走り回る自分の娘達を全く叱らずにびっくり。他のお客さんもいるのに。
    で、私が私の子供に注意すると『そんなに叱ると、ひねくれた子供になるよ?』

    あれから10年。ひねくれた子供になったのはどちらですか?(笑)

    +378

    -5

  • 48. 匿名 2016/02/26(金) 15:35:20 

    >>40
    非常識!親になる資格なし!

    +74

    -1

  • 49. 匿名 2016/02/26(金) 15:35:59 

    すぐ病院つれてく親

    +11

    -66

  • 50. 匿名 2016/02/26(金) 15:36:06 

    子供のクチャラーを注意しない親

    可哀想だから早めに注意してあげなよ

    +123

    -2

  • 51. 匿名 2016/02/26(金) 15:36:20 

    >>40
    釣り?

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2016/02/26(金) 15:36:40 

    書店で働いていた時のこと。
    店内を走りながら騒いでいる子供を注意したら逆ギレ。
    叱らない育児をしているから余計なことするなってさ…。

    +99

    -2

  • 53. 匿名 2016/02/26(金) 15:36:48 

    怒るのは良くないけど、叱るのは良いというパンフレットみたことある。
    叱るはしつけだけど、怒るは自分の怒りの感情なんだって。

    +112

    -1

  • 54. 匿名 2016/02/26(金) 15:37:22 

    >>22
    私の親がそれでね、大人になってからほとんど予防接種受けてないことを知ったのです。
    マジかーーー?!?!

    アトピーだったし無添加 無農薬 玄米菜食 自然食品主義でね・・・アトピーで掻き壊しても
    ステロイドなんてもっての外でビワの葉煎じたの塗ったりしてた。

    大きな病気せず健康診断も引っかからない大人に育ったから結果オーライだけど怖すぎる。

    我が子は有料のも受けてる。

    +138

    -10

  • 55. 匿名 2016/02/26(金) 15:38:13 

    友人の一歳になる子どもが先週手術して退院したばっかりなのにあるグループのライブに来た。
    友人いわく「子育てはストレス発散しなきゃやれないよ」だって。
    その子どもは身体障害もあるのに結構な頻度で夜遊びするからなんかな~って。
    今回の事で友人と距離置こうってなりました。

    +111

    -15

  • 56. 匿名 2016/02/26(金) 15:38:29 

    親戚の子供に
    「ウロウロしながらご飯食べないの~ わかったかな?」
    と優しく注意したら
    「子供いないのにわかんないでしょ、放っておいてね。」 と言われた。

    なんか… ごめん(T T)

    +204

    -9

  • 57. 匿名 2016/02/26(金) 15:38:30 

    小学生のうちは家にいてあげたいからって仕事やめてった職場の人

    +7

    -91

  • 58. 匿名 2016/02/26(金) 15:39:21 

    スーパーで大声で〇〇〜ダメでしょ!こっちおいで!とか言ってる親!
    うるせ〜よ!大声出す事で躾けてるつもりはいいから、黙れよ!

    +11

    -77

  • 59. 匿名 2016/02/26(金) 15:39:44 

    言っても聞かないんだから、動物みたいに殴るしかないだってさ。
    動物でも殴って躾しないわ!

    +75

    -4

  • 60. 匿名 2016/02/26(金) 15:40:14 

    いや予防接種受ける方がバカ

    +10

    -77

  • 61. 匿名 2016/02/26(金) 15:40:28 

    桜沢エリカのマンガを読んだら、ホメオパシー信者で予防接種もしてなくて驚いた。
    驚愕した他人の子育て論

    +40

    -6

  • 62. 匿名 2016/02/26(金) 15:40:49 

    小児科で、予防接種を終えた四歳くらいの子が、ママの馬鹿!って怒ってた。
    それに対し、母親が半泣きで、うん、ママが悪かったね、ごめんね、ごめんね、あとでお菓子買ってあげるから許してね、と謝罪していた。
    頑張ったことを誉めるのではなく、泣きながらしきりに謝っているのが不気味だった。

    +297

    -0

  • 63. 匿名 2016/02/26(金) 15:41:15 

    >>57
    何がいけないの?それはその家庭の勝手でしょ

    +99

    -1

  • 64. 匿名 2016/02/26(金) 15:41:27 

    >>49
    なんで?軽くてもあとあと命に関わる病気かもしれないし
    連れていかない放置より良くない?

    +35

    -11

  • 65. 匿名 2016/02/26(金) 15:41:52 

    職場の同僚、男児2人のママだけど、上の子がアトピーなのに2~3日に1度はマクドナルド。
    彼女いわく「2人ともマクドナルド好きだし、安いし、楽だし。食べたいものを我慢する生き方はさせたくない」だそうで。

    +134

    -4

  • 66. 匿名 2016/02/26(金) 15:42:22 

    ディズニーランドにて

    家族で前に並んでた時
    前の家族の小2くらいの子供が はしゃいで
    私の足を踏んだので
    「痛っ!」と言ったら
    馬鹿父親が 「後ろのおばちゃん、怖いから暴れるな~」
    とか言ってニコニコ笑顔!

    思い出してムカムカしてきた!

    +256

    -3

  • 67. 匿名 2016/02/26(金) 15:42:42 

    インフルはやらなくていい。
    と思う。

    +113

    -12

  • 68. 匿名 2016/02/26(金) 15:43:29 

    >>64
    家で治せるものも連れてく人?

    +10

    -13

  • 69. 匿名 2016/02/26(金) 15:44:01 

    おとなしくしてくれるからと買い物中に自分が持ってきたジュースやお菓子をあげまくる友人。
    一緒にご飯食べに行ったら子供にずっとスマホで動画見せてる。
    娘も真似したがるので正直一緒に行動したくない。

    +79

    -16

  • 70. 匿名 2016/02/26(金) 15:46:09 

    ご飯の時にジュース与える人はどっかおかしいと思う

    +152

    -26

  • 71. 匿名 2016/02/26(金) 15:46:25 

    これから国際化だから、子供には自己主張できるようになってほしいという方針の親。

    あなたの子、おもちゃを交代で使ったり、譲ったりが出来ないのですが、周りの子が迷惑してますよ。

    自己主張できるって、そういうこと?

    +110

    -4

  • 72. 匿名 2016/02/26(金) 15:46:26 

    ぶん殴ってやりてぇなそのクソ親父

    +166

    -0

  • 73. 匿名 2016/02/26(金) 15:46:30 

    「子どもには無限の可能性がある」

    自分の子供がハーバードに行って、英語ぺらぺらになって世界をまたに掛ける弁護士や医師になると信じている某友人。
    自分と夫の遺伝子を考えなさいよ。(私と同じ学校卒)

    +111

    -16

  • 74. 匿名 2016/02/26(金) 15:46:31 

    人込みで走り回ったり、靴でのぼってはいけないところをのぼっていても注意しない

    +116

    -2

  • 75. 匿名 2016/02/26(金) 15:46:50 

    それはもう、他でもない我が親‼︎
    “2人目以降なんて適当だよ〜。そのおかげでお前は逞しくなっただろ?感謝しなw笑”
    私4人きょうだい末っ子。
    ああそりゃあそうでしょうよ。わかってるよ。けど、思ってても言わないでくれ!泣きそう。

    +51

    -4

  • 76. 匿名 2016/02/26(金) 15:47:05 

    幼児を叱ってしつける

    それ以外に、幼児の親に仕事なんてある?
    それやらないなら、親いないのと同じだよ。

    +82

    -7

  • 77. 匿名 2016/02/26(金) 15:47:30 

    >>22
    この方は、予防接種のリスクがどのようなものかを知らないのですね。
    親になったなら、少しは勉強しないと。

    ワクチン打ってりゃ安泰どころか、場合によっちゃそのワクチンで、取り返しの付かない事になり兼ねない。

    さしずめ分かり易い所で
    子宮頸がんの予防ワクチン。
    これでどんな事が起こっているか調べてみると良いでしょう。

    ちなみにうちは、インフルエンザの予防接種も受けた事がない。

    +34

    -62

  • 78. 匿名 2016/02/26(金) 15:47:41 

    透明な鼻水程度で病院連れてく人

    黄色や緑色になったり、熱出たりは連れてかなきゃダメだけど

    +17

    -59

  • 79. 匿名 2016/02/26(金) 15:48:09 

    大沢あかねと辻ちゃんが御飯食べに行ったときに、辻ちゃんの子どもがお店の障子を破いた。辻ちゃんは、あとで弁償すればいいんだからいいの〜と動じず食事を続けていた、みたいなことを前に何かで読んだ。

    +160

    -0

  • 80. 匿名 2016/02/26(金) 15:48:41 

    >>68
    いや、さすがに軽い擦り傷切り傷くらいなら行かないけど、度合いによりますね、
    軽い咳とかしてて、あとあと違う病気になっても嫌だから、、、
    って言う意味で。

    +41

    -3

  • 81. 匿名 2016/02/26(金) 15:49:53 

    周りのママ友にはやけに厳しくて、しょっちゅう自分の価値観だけを物差しにごちゃごちゃ言うのに、
    子供には大甘で何でも言いなりになっている人。
    何でそうなるんだろう。

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2016/02/26(金) 15:50:56 

    義姉、2歳の姪に
    飲食店で走り回る姪に「お店の人に怒られちゃうぞぉ〜☆」
    義実家の引き出しを乱暴に開け閉めする姪に「じぃじがやめてって言ってるよぉ〜☆」
    うちに遊びに来て娘のミルク缶を落として中身をぶちまけた姪に「こらこらぁ〜☆〇〇(私)ちゃんが怖い顔してるからぁ〜☆」
    何故かいつも語尾を上げてブリブリ
    キモいウザいてめーが叱れ

    +202

    -1

  • 83. 匿名 2016/02/26(金) 15:52:19 

    MRとかさ……いずれ子どもを集団生活させようと思うなら打ってくれよ。
    ずっと自宅で教育なさるのならまあ、いいんじゃない。なにも打たなくて。

    +107

    -7

  • 84. 匿名 2016/02/26(金) 15:52:44 

    年長児の子供を毎晩のようにゲーセンに連れて行き、その子が『死ね!死ね!』と言いながらシューティングゲームで遊んでいるのに、『男の子だから~』と微笑ましく見ているような母親に驚愕した。

    こんなに小さいうちからそんな残酷なゲームをさせ、汚い言葉を連発しているのに、『男の子だから』とか意味わからん。

    +193

    -1

  • 85. 匿名 2016/02/26(金) 15:53:37 

    >>68
    自己判断できるものなら行きません
    うちは1度、普通の風邪かと思ってたら
    肺炎になりかけていまして、医者に
    なんでもっと早く来なかったんですか?
    と言われてからちょっと神経質に
    なってしまいます。

    +78

    -1

  • 86. 匿名 2016/02/26(金) 15:54:48 

    子供が具合悪いのに、すぐに病院に連れて行かないの!?神経疑うわ

    +118

    -4

  • 87. 匿名 2016/02/26(金) 15:55:03 

    定期接種の予防接種ってしたくなかったら放置していいものなの?虐待とか疑われて家来られたりしないの?

    +83

    -2

  • 88. 匿名 2016/02/26(金) 15:55:11 

    予防接種て、四種混合とか肺炎球菌、BCGとかのことを言ってるんじゃないの?あとは実費が多いロタとか。

    私の友人も「小さな頃からワクチンだらけなんて可哀想」と言ってました。子どもができて気持ちが変わるといいのですが。

    +28

    -12

  • 89. 匿名 2016/02/26(金) 15:55:11 

    知り合いが
    英会話の幼稚園、ディズニー英会話してる
    親2人とも日本人、海外に住む予定なし、田舎住み
    海外旅行より ディズニー行く

    まわりにインターナショナルスクールなし
    子供振り回されて可哀想

    +42

    -24

  • 90. 匿名 2016/02/26(金) 15:55:44 

    少しの鼻水、咳で病院連れてく人が多いから子どもの免疫力がなくなるんだよ。
    せっかく体が自力で鼻水や咳を出して菌やウイルスを体外なや排出してんのに、咳止め与えて阻止してるんだもん

    +46

    -34

  • 91. 匿名 2016/02/26(金) 15:56:06 

    友達が普通に子供叩く。
    昼寝しないから、とかそんな理由で。
    こっち来ないでとか大嫌いも
    普通に言うらしい。
    子供が子供を育ててる。

    +115

    -1

  • 92. 匿名 2016/02/26(金) 15:59:46 

    >>90
    まぁ免疫力に関しては一理ありますが、
    それを放置してて中耳炎になったり他の合併症発症しません?だから早めに対処しますよ。

    +59

    -4

  • 93. 匿名 2016/02/26(金) 16:00:10 

    マンガ禁止
    ゲーム禁止
    CDはクラシック以外禁止
    部活禁止
    学習塾禁止
    大学は家から通える国公立大学以外禁止
    就職は公務員以外禁止
    恋愛禁止
    将来も結婚禁止

    うちの親
    あり得ない
    さすがに破った項目もあるよ

    +136

    -2

  • 94. 匿名 2016/02/26(金) 16:00:37 

    >>90
    一概にそうは言えないよ。
    小さいうちは特に鼻水ほっとくと
    すぐ中耳炎なるもん。
    小さいと自分で鼻かめないし
    病院行ってきちんと吸ってもらったり
    去痰薬貰って詰まらないように
    しないと。親の仕事だと思うけど。
    大体子供が免疫しっかり上がるのは
    中学生くらいになってからだよ?
    あなたの持論に驚愕したわ。

    +91

    -12

  • 95. 匿名 2016/02/26(金) 16:00:43 

    馬鹿な親にとって、子供はペットだからねえ。うちの僕ちゃんはいい子だから、って犬飼っている馬鹿な飼い主も犬に対し同じような事をいうが、たいてい躾けられてなくて、他人に吠えてかかる。
    そして、あらあら元気だね〜

    +23

    -2

  • 96. 匿名 2016/02/26(金) 16:01:37 

    身内が ゴミ屋敷で でき婚 で 2人子供いた

    本当に子供可哀想過ぎ

    +51

    -1

  • 97. 匿名 2016/02/26(金) 16:02:24 

    叱らない育児
    予防接種否定
    どちらも義理の妹が実施しています。正直、一緒に子供を遊ばせたくない。でも姑がうちの子を勝手に連れていってしまいます。
    予防接種ってBCG も受けてないんですよね。重症化したらどうするんだろ?
    ってか、定期接種受けさせなくても大丈夫なんですかね?

    +57

    -4

  • 98. 匿名 2016/02/26(金) 16:02:42 

    インフルエンザの予防注射は受けない方がいいよ。本当に。

    +73

    -15

  • 99. 匿名 2016/02/26(金) 16:03:29 

    正直、私と私の家族に迷惑かからないなら他人の子育てなんてどうでもいい。

    +42

    -7

  • 100. 匿名 2016/02/26(金) 16:03:33 

    病院で騒ぐ子供に「うるさい!」「騒ぐな!」を連呼してる親をたまに見かけるけど、何で騒いだらいけないのかまで教えない。
    騒いじゃいけない理由が「看護師さんに怒られるよ!」だったりする。

    +72

    -2

  • 101. 匿名 2016/02/26(金) 16:04:14 

    色々な本を読んだ結果、インフルエンザの予防接種は受けない事にしました。
    受けてない事を話すと嫌な顔をする人もいますが、ちゃんと勉強してほしいと思う。

    +69

    -18

  • 102. 匿名 2016/02/26(金) 16:04:41 

    中耳炎は、なりやすい子とそうでない子がいるみたいですよ。
    うちは「鼻水出てきたら早めに受信してくれる?」と医者に言われました。それはそれで大変なんですがね。

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/26(金) 16:06:10 

    うちも3歳と1歳、インフル受けたことないよ。
    あれは、必要ないわさ。
    受験生になったらやる。

    +50

    -15

  • 104. 匿名 2016/02/26(金) 16:06:23 

    叱らない育児してる親、将来、おおごとになるよ。手がつけられない、親を馬鹿にする、家庭内暴力など一概には言えないけど、うちの弟が一例です。最初は周りから弟が非難されてたけど、結局は親が自業自得だと言われます。

    +78

    -0

  • 105. 匿名 2016/02/26(金) 16:07:12 

    言っても聞かないガキは、躾け失敗だね。
    聞くように躾るのが当然でしょ!
    それとも、遺伝子的にヤバイ子?

    +13

    -4

  • 106. 匿名 2016/02/26(金) 16:08:15 

    >>90放置するんですか?
    たまに見かける
    鼻水ダラダラで服の裾で拭いちゃって
    カピカピになってる子がそんな感じですよね。わかります。

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2016/02/26(金) 16:10:10 

    体に悪い成分が入っていると言って予防接種をさせない知り合いがいた。周りからしないほうが危険だと言われていたが聞く耳もたず。検診や入園で指摘されたり怒られたりしなかったのかしら。子供かわいそって思った。

    +17

    -11

  • 108. 匿名 2016/02/26(金) 16:10:43 

    図書館で放置されて、うちの1歳の子のところにすり寄ってきた子、パッと顔みたら鼻水まみれ。選んでた絵本に垂れん勢い。親は立ち話。

    ソッコー帰った。

    +73

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/26(金) 16:11:16 

    今年、インフルの予防接種した子
    ほとんど罹ってたよ!
    うちは予防接種せず、なってない!
    ただ病院が儲かっただけですよね〜

    +42

    -27

  • 110. 匿名 2016/02/26(金) 16:12:14 

    うちの近所に小学生の子供二人に掃除や洗濯など家事を全てやらせて、何もしない親がいる。
    夕飯を買いに薄暗くなった道を兄弟2人が自転車でコンビニやスーパーへ走っていく後ろ姿が切ない。
    母親が「自立した大人になってほしいから」って、明らかなネグレクトだ!!

    +113

    -1

  • 111. 匿名 2016/02/26(金) 16:14:24 

    >>102 うちの子中耳炎で2人とも手術したよ。だから、気をつけないとね

    +19

    -1

  • 112. 匿名 2016/02/26(金) 16:16:23 

    人の多い場所で、二歳くらいの男の子の頭を、
    チョロチョロすんな!って叩いたお母さんがいた。
    だったらしっかり手をつないであげればいいのに。

    人前でも平気で反射的に手を上げる親って、家ではもっとひどいことやってそうで怖い。

    +77

    -11

  • 113. 匿名 2016/02/26(金) 16:17:10 

    また荒れそうな・・。
    がるちゃん飽きるって言ってた人いたけど、本当にそう。

    ずっと続けられる人がいたら相当性格悪いか寂しい人だよ。

    +9

    -9

  • 114. 匿名 2016/02/26(金) 16:18:58 

    わざわざ荒れること書き込むのも性格悪いよね。

    +13

    -7

  • 115. 匿名 2016/02/26(金) 16:19:27 

    予防接種させないならさせないでそれぞれ家庭の方針が違うからいいけどさ、させてる親にあーだこーだ言うのは止めて欲しいな
    うちは理解した上で受けさせてるし
    それに予防接種受けさせない人ばかりになったらどうなると思いますか?
    考えを押し付ける気はないけど、副作用のリスクよりメリットの方が大きいと思う

    +89

    -4

  • 116. 匿名 2016/02/26(金) 16:19:54 

    >>112

    どちらにせよ2歳ほどの子をそうやって叩くのは良くないね。
    ただ、その場では叩かずに後になって叩くよりは多少マシ…って思ってしまうわ。周りの目があるからね。たまにいるでしょ、『あんたさっきはよくも恥をかかせてくれたな!』って誰も見てないところで叩く親。まぁ私の親なんだけどね。

    +57

    -0

  • 117. 匿名 2016/02/26(金) 16:23:30 

    病院行って薬飲んでても、そんなすぐに鼻水止まらないよ?

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2016/02/26(金) 16:25:41 

    子供の鼻水は、小児科に行ってもダメだよ。子供は中耳炎になり易いから、耳鼻科で、吸って貰ったほうがいいよ。

    +57

    -1

  • 119. 匿名 2016/02/26(金) 16:27:17 

    がるちゃんって2ちゃんの女版でしょ?
    平和そうなトピに鬼女いてもおかしくないんだよ。
    荒れてもおかしくないよ
    見るのいやなら別トピ行きな

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2016/02/26(金) 16:30:08 

    予防接種はしなくてもしたことにできるからね…入学時に母子手帳のコピーとかいらないし。
    予防接種嫌いな人が、何故公立の小学校来るんだろう。お互いストレスだと思う。

    +10

    -7

  • 121. 匿名 2016/02/26(金) 16:32:35 

    たまにテレビに出てくるけど、山奥に篭って自給自足してる親
    あと自然派?なのか宗教なのか知らないけど子供向け番組や紙オムツを非難しまくってる親
    テレビを一切見せず社会から隔離するとか、幼い内から長時間労働させて家畜を絞めさせるとか、
    大人が自分の意志でやるのはいいけど子供に無理強いするのはどうかと思う

    +101

    -1

  • 122. 匿名 2016/02/26(金) 16:34:46 

    学校での懇談会。
    あるお母さんが
    「躾出来ないので学校に躾をお願いしたい」
    とマジな顔で言ってました。

    +94

    -0

  • 123. 匿名 2016/02/26(金) 16:35:56 

    子供が寝た後に彼氏の所へ行く母親。子供は癌を患っている父親が見てるらしい。そこまでして男の所へ行きたいか?気持ち悪い。家族の事考えたらまずやることあるでしょ?

    +89

    -1

  • 124. 匿名 2016/02/26(金) 16:36:52 

    甥っ子が体弱くてインフルやマイコプラズマを何回も繰り返してるんだけど、
    治った週末は人混み中遊びに連れて行く→マイコプラズマ→治った週末遊びに行く→インフル
    これの繰り返し。
    落ち着くまで家で遊ばせるよう言っても嫁が出たがる。
    子供が行きたがるから〜ばかり。
    イベント情報与えてるの嫁なのにね。

    +87

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/26(金) 16:40:57 

    娘が病院行くって言うからと
    仕事休んだおばさんがいたけど
    その娘は、高校3年生。
    いつまでついてくの?と思った。
    ついてくのはまぁいいけど
    仕事休むのはいきすぎてる…

    +62

    -14

  • 126. 匿名 2016/02/26(金) 16:41:01 

    よちよち歩きの子と駐車場を歩く時に、手もつながないでスタスタ先に歩いてく親。
    危ないよ。

    +89

    -0

  • 127. 匿名 2016/02/26(金) 16:46:21 

    咳、鼻水、下痢、熱、でも病院連れて行かないで学校行かせる親。

    治してから
    学校行かせて!

    +53

    -3

  • 128. 匿名 2016/02/26(金) 16:50:14 

    「しからない子育て」の意味がわかってない。
    「ゆとり教育」と同じ。本来の意味がわかってない。

    まあ凡人はやらない方がいいのはその通りだね。

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2016/02/26(金) 16:51:53 

    透明な鼻水で小児科行ったら、先生に「これ位だったら薬飲まずに様子見でいいですよ」って言われてから行ってない。

    +23

    -2

  • 130. 匿名 2016/02/26(金) 16:52:16 

    怒る=自分の為に相手を責める
    叱る=相手の為に相手を責める
    諭す=相手を責めずに悪い所を教える

    私はなるべく叱らずに諭しているので

    +13

    -5

  • 131. 匿名 2016/02/26(金) 16:52:28 

    ママ友は、元保育士。
    躾の話をしてくれますがママ友のお子さん、子どものゲームを貸して貸してと最後には泣いてきます。
    「まだ、全部やっていないから無理なんだ。終わったら、貸すから」と言っても泣きながら「ケチケチ!」と言われます。
    ママ友は、何も言いません。
    毎回それで、貸しているゲームは4本。
    まだ、返してもらっていません。
    自分の子どもの躾をしてから、躾論を言って欲しいです。
    ゲームが返ってきたら、距離を取りたい…

    +90

    -0

  • 132. 匿名 2016/02/26(金) 16:52:33 

    友達が去年子ども産んだんだけど、子どもが伝い歩きしだして、バランス崩してちょっとコケたりぶつけたりしただけで「ちゃんと見てなかった私のせいだ」って泣いて、何日もそれに関して鬱っぽいツイートしたりするから、この先やっていけるのか心配だ。

    +64

    -1

  • 133. 匿名 2016/02/26(金) 16:54:58 

    >>130続き

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2016/02/26(金) 16:58:09 

    >>112
    そのくらいの子が悪い事をするのは大抵保護者の責任ですよね
    ちゃんと見てなかった自分が悪いのに怒ってる親見たら何で?って思います

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2016/02/26(金) 16:58:41 

    この時期に透明な鼻水だけの症状で病院行ってたらインフルエンザだのノロウイルスだの余計危ないウイルス移ってきちゃうよ

    +59

    -3

  • 136. 匿名 2016/02/26(金) 17:04:57 

    何でも親の言う通りにしていれば間違いないと言う親。
    例え白の物でも親が黒と言えば黒と言っておけば間違いないと言う考えで親の言う通りにして恥をかくとお前がちゃんとしないからだと子供のせいにする。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2016/02/26(金) 17:10:23 

    >>22
    いやーこれこれ、ほんとこれ。

    そのうち日本でポリオ流行るよ。
    生から不活化までの移行期に、生を拒否してた親の子たちがかかる。

    +20

    -3

  • 138. 匿名 2016/02/26(金) 17:13:43 

    子供と回転寿司行った時、レーン挟んで向かいの席で母親が大きな声で「だから~こぼすんじゃないよ!話しあるんだったら口の中のもんなくなってからにしな!!」って言ってて厳しい感じだなぁと思ってチラッと子供みるとまだ2才ぐらいの子だった。
    何も言わない親よりかはマシだけど、言い方もあるよね。。

    +27

    -10

  • 139. 匿名 2016/02/26(金) 17:14:24 

    >>98
    なんで?

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2016/02/26(金) 17:15:25 

    お菓子は毒、ジュースは毒。

    +14

    -3

  • 141. 匿名 2016/02/26(金) 17:16:47 

    子供を叱らないことと放置は
    まったく別の話なので一緒くたにしないで
    ほしい。
    私もなるべく叱らないようにしているし
    そのほうが子も気持が安定し聞き分けが良く
    なってきました。
    もちろん危険な行為は叱りますが
    そうそうないです。
    外で頭ごなしにガンガン叱っている人をみると
    叱っているより、自分の感情まかせに
    発散させている人のが多いように感じます。

    +15

    -12

  • 142. 匿名 2016/02/26(金) 17:21:54 

    親が楽しめる場所にしか連れて行かない。
    外食御飯も居酒屋。
    服は貰い物であまり洗わないのか袖や靴がドロドロ。

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2016/02/26(金) 17:23:49 

    知り合いの子供がアトピーでボリボリ身体中かいてて、薬塗ってるのって聞いたら病院行く時間ないし先生に怒られちゃうし薬塗るの忘れちゃうと言っていた。
    血が出てるし皮膚が白くなって落ちてるし汚らしい。
    子供が可哀想だなと思った。

    自分のまつエク行く時間あるなら病院行ってやれよ

    +96

    -4

  • 144. 匿名 2016/02/26(金) 17:28:34 

    子供に舐められている親はどうしようもない。
    ハリセンオジサンのような、親を糺す人が必要になってきた。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2016/02/26(金) 17:30:16 

    幼児がいるのに家がかなり汚い友人。
    「キレイにしすぎたら子供に免疫が付かないから!弱い子になる!このくらい汚い方がいいの!」だって。
    なんか…子供言い訳にしてない?

    その子ハウスダストのアレルギー鼻炎になったらしい。

    +28

    -2

  • 146. 匿名 2016/02/26(金) 17:30:31 

    >>143
    その親御さんはたまたま酷いけど
    アトピーは繊細な話です。薬塗ってるなんてデリカシーのないことを聞かないでください。私がそうですけど塗ったからといってすぐ綺麗になるものでもないし病気なんです。汚いとか思いやりないですよ。
    お子さんがアトピーな親御さんはすごいストレスを抱えているんですよ。
    無知識での発言は恐ろしいですね

    +80

    -16

  • 147. 匿名 2016/02/26(金) 17:32:40 

    >>77
    予防接種受けてないと住んでる地域の◯歳児検診の時はなんていわれるの?
    水ぼうそうは予防接種受けてないと悪化するし、おたふくは男の子だと予防接種受けてないでなった場合に耳が聞こえなくなるような…

    定期の予防接種ぐらいは受けてよ、幼稚園や小学校で同じクラスになったら、正直迷惑だよ。。
    ごめん、避けちゃうわ

    +32

    -5

  • 148. 匿名 2016/02/26(金) 17:34:07 

    予防接種に関しては色々考えがあるから
    他人に強要する話じゃないのでは?
    受けさせない理由もあるんです
    副作用がゼロというものでもないわけだし
    よく考えてリスクを含め受けるならその覚悟が必要だと思います
    子宮頸がんワクチンで今も副作用で苦しんでいる若いお嬢さんも沢山います

    +14

    -21

  • 149. 匿名 2016/02/26(金) 17:34:55 

    怪我した傷口、虫歯、号泣しているところ、靴で椅子に上がっている所をSNSにあげる。
    もれなくキラキラネーム。
    なぜかこれがうちの子育て!ドヤ!ってなってる。

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2016/02/26(金) 17:35:49 

    >>125
    もしかしたら熱40度かもよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2016/02/26(金) 17:35:53 

    絶対叱らないし手も出さないってママ友いたけど、悪さした時敬語で何でそうしたか問い詰めてた。
    確かに形は怒ってないかもしれないけど、怖い顔で何分も睨まれたらそれはもう子供からしたら怒ってると一緒じゃ…と思った。子供の方はすぐ癇癪おこしてよく喧嘩してたし^_^;

    +13

    -5

  • 152. 匿名 2016/02/26(金) 17:38:02 

    >>150
    深刻な病気だったりシモ関係の病気だったらわざわざ本当の病名言わないしね。
    気遣いがあれば気にならないと思うな。

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2016/02/26(金) 17:41:26 

    >>146
    変に病院の薬塗りすぎて難治化する場合もあるもんね。
    気にしすぎないでストレス与えない治療方針かもしれないし。
    まあ、保湿剤くらい塗ってあげてほしいけど

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2016/02/26(金) 17:47:08 

    >>148
    たしかに子宮頸がんワクチンの副作用はテレビで特集されててよく見るから心配なのもわかるよ。
    でもさ赤ちゃんの時に打つ予防接種での副作用って熱でるとか、注射したとこが腫れるとかじゃないかな。
    それで予防接種しないで子どもが悪化したら怖くない?
    あの時予防接種しとけばよかったって後悔しても遅いような…
    ホメオパシーなんて信じてる人って宗教にはまってるのかな。

    +51

    -4

  • 155. 匿名 2016/02/26(金) 17:47:47 

    子育てとはちょっと違うかもだけどさっきスーパーで生後三ヶ月くらいの子をエルゴしたまま運転してるママ見た…ありえない。事故ったら赤ちゃんがエアバック代わりになって死んでしまうのに

    +83

    -0

  • 156. 匿名 2016/02/26(金) 17:48:10 

    子連れで集まって手持ち花火した時。
    友人の子(4才)が走りながら花火振り回してたから注意したら
    「コイツは一回痛い目見た方がいいんだよwほっときな〜w」と笑いながら言ってきた。

    そーじゃねぇだろ!
    うちの子が火傷したらどーすんだよ!
    ビックリしたわ!

    +101

    -1

  • 157. 匿名 2016/02/26(金) 17:53:30 

    子供には毎日ピアノに触れさせたい!とか言って、
    朝の7時前から下手くそなピアノがチャンチャラチャンチャラ。
    発表会の前は21時頃になってもチャンチャラチャンチャラ。
    夏はもちろん、窓を開けて。

    +61

    -0

  • 158. 匿名 2016/02/26(金) 17:54:45 

    「仮面ライダーは見せない。乱暴な子になるから。」ってびっくり。

    +32

    -15

  • 159. 匿名 2016/02/26(金) 18:08:29 

    こないだ7ヶ月の息子と近所の支援センターに行った時の話!

    2歳くらいのヨダレまみれの子がヨチヨチ近寄ってきて、いきなり息子の唇を「チュチュー!」と吸ってきた(o_o)
    思わず「えーっ!ちょっと!」と声が出て慌てて息子を引き離したら、その子の親が
    「赤ちゃんと遊んであげようと思っただけなのにね〜?いきなり大声出されたらビックリしちゃうよね〜?」って…

    速攻で帰った。怖い。汚い。
    もう支援センター行けなくなりました。

    +99

    -7

  • 160. 匿名 2016/02/26(金) 18:17:31 

    仮面ライダーはうちも見せてないや。すぐ飽きるのにオモチャ欲しがるから。
    将来何か問題出るのかしら。

    +18

    -5

  • 161. 匿名 2016/02/26(金) 18:24:12 

    チャイルドシートに子供を乗せない親。
    子供が可愛いけりゃ命を守ってやれよ。

    +74

    -2

  • 162. 匿名 2016/02/26(金) 18:36:52 

    本当に親が録でもない。
    親が学校行事まで台無しにする。
    家から出るな。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2016/02/26(金) 18:40:51 

    >>154
    赤ちゃんのでもありますよ
    髄膜炎や脊髄炎など頻度はすくないですが
    それが自分の子にならないとは言い切れない。接種したが故病気になってしまったら
    後悔しないと言い切れますか?

    +5

    -11

  • 164. 匿名 2016/02/26(金) 18:44:18 

    「叱らない」って言ってる人の9割は放置と勘違いしてる。
    そういう子に限って乱暴な一人っ子。
    下に子供ができてボコボコにされないとわからないんだろうな〜。
    方針転換して「怒ってね」って言う頃には手遅れで、怒ったら友達のお母さんでも殴ってくる。
    叱りましたよ。殴られましたとも。
    ただ、そんな私の子だからなのか、末っ子でしっかりしてたせいなのか、うちの子はクラスで(多分)ただ一人、殴られなかったようです。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2016/02/26(金) 18:48:02 

    虫歯予防のフッ素。
    塗る塗らないは各家庭の方針だけど
    「1回塗りに行ったけど1回でいいかって放っておいたらダメだった」
    って人がいた。

    +3

    -13

  • 166. 匿名 2016/02/26(金) 18:50:21 

    前日まで40℃近い熱が出てても、下がれば即幼稚園、即外出という親がけっこういる。ほんと、いる。
    第2子以降になるともっとひどくなる。

    +45

    -0

  • 167. 匿名 2016/02/26(金) 18:56:30 

    ショッピングセンターで3、4歳くらいの娘はお腹丸出しで床にごろごろ寝転がってたのに母親はソファに座ってスマホ。
    母親が何も言わないことにびっくりした。

    +43

    -0

  • 168. 匿名 2016/02/26(金) 18:57:34 

    通学班の集合場所にやってきて、「うちの子、昨夜遅くまでゲームやってて寝不足なので休ませます。」と言いに来たお母さんがいました。しかも時間ギリギリになって。
    教育方針って家庭によって違うんだなあとつくづく思いました。

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2016/02/26(金) 19:03:13 

    アトピーは仕方ないとしても、生協とかのうす味のお菓子しかあげない方針を『頑なに』守らされている子
    よその家でお菓子両手いっぱい掴んで食べていましたよ。

    +21

    -4

  • 170. 匿名 2016/02/26(金) 19:11:34 

    義妹の子供3歳が人を平気で殴る・蹴る。
    妊娠中の私にも容赦無い。旦那が叱る。
    義妹「男の子はヤンチャだから仕方ないでしょ〜」だって。

    でも不注意で飲み物をこぼしてしまった時は「何やってんだよ!濡れたじゃねーか!」と顔を思いっきり引っ叩いていた…

    怒るところ違うだろ。わざとじゃない方で怒るなよ。ビックリしたわ。

    +69

    -0

  • 171. 匿名 2016/02/26(金) 19:26:47 

    親戚に子供2人預け、母親は仕事、父親はパチンコ三昧。
    しつけは保育園任せ

    +14

    -1

  • 172. 匿名 2016/02/26(金) 19:30:09 

    チャイルドシートに座らせず車の中で暴れてる子供をよく見る。
    危ないのにね

    +51

    -1

  • 173. 匿名 2016/02/26(金) 19:32:49 

    放任主義と言うが、それは放置。
    放ったらかしだよ!

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2016/02/26(金) 19:35:22 

    この間スーパーの惣菜のコロッケを食べた3歳くらいの子供がいた。
    お母さん、近くにいて叱りつけるかなぁと思ったら「あら、又たべちゃったの?じゃあ買おうか」と言ってなれた感じで食べかけをパックに詰めてた。

    ダメなことはダメだと教えないから何度も繰り返すんだよ。

    +65

    -4

  • 175. 匿名 2016/02/26(金) 19:36:36 

    子育て論じゃないけど
    「仲良し〜」とか言いながら子供とベロチューしてるママがいたな。

    驚愕すぎて固まった。

    +64

    -1

  • 176. 匿名 2016/02/26(金) 19:37:58 

    店で子供が走り回っても注意しない親。
    親は井戸端話してる。

    +47

    -0

  • 177. 匿名 2016/02/26(金) 19:39:07 

    >>166
    園から解熱剤を服用させての登園はご遠慮くださいって手紙が来ましたよ!

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2016/02/26(金) 19:39:45 

    上の子主義の親!
    「いまお兄ちゃんが遊んでるからダメ!」「それで遊んでたらお兄ちゃんに怒られるよ!」とか…
    下の子のこと何だと思ってるのかな?
    上の子には我慢覚えさせないとダメじゃない?

    +15

    -13

  • 179. 匿名 2016/02/26(金) 19:43:40 

    >>174
    うわぁ……
    何でダメって言わないんだろうね。
    そのうち他のものも袋破って食べだしちゃよ!!

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2016/02/26(金) 19:47:22 

    子供が何したいとかは一切考えず確認せず良い大学行って大企業に入れという子育てかな

    肩書きが全てみたいな

    +8

    -4

  • 181. 匿名 2016/02/26(金) 19:51:43 

    保育園で、クラスの子に我が子が殴られ、タンコブが出来た。
    親が謝ってくるかと思ったが「こいつ、何言っても聞かないんだよね〜wウザイでしょ〜笑」とDQNママ。

    5歳児だよ?大人の言うこと理解できるよね?
    親が謝れない人間なら、そりゃ子供もそうなるわ。腹が立ちすぎた。むかつく!!

    +44

    -0

  • 182. 匿名 2016/02/26(金) 20:08:11 

    >>13吹いてしまったわwwwww

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2016/02/26(金) 20:21:15 

    Facebookで世界一周を小さな女の子二人連れて回ってる夫婦がいるのを知り驚いた。
    大人が旅をする分には全然良いと思うけど小さな子は病気も心配だし学校も行かせずに旅につれ回すとかどうかしてる。
    衛生状態や治安の良くない国にも行ってるしレイプ被害も多いインドへも連れて行くとか怖すぎる。

    +73

    -1

  • 184. 匿名 2016/02/26(金) 20:21:38 

    小学校1年生と2年生の子供がいる隣のママさんは、子供が学校に行ってる時間は家でグータラしてるのに、下校時間になるとパートに行く。15時から18時までがパートの時間。
    子供達は寂しいからいつもマンション中の友達の家をピンポン。毎日来るから託児所じゃない!って皆キレてた。
    ママが留守で子供は可哀想だけど親もわざと下校時間からパートに出て子供放任で呆れる。

    +36

    -1

  • 185. 匿名 2016/02/26(金) 20:46:40 

    >>22
    いるいるいる〜。
    しかも別に予防接種をちゃんと勉強してるわけでもなく、
    非科学的というかちょっと宗教じみてる理屈で。
    子どもがかわいそうだし、きっとそういうお母さんは
    旦那が子育てに無関心で孤独なんだと思う。

    +20

    -2

  • 186. 匿名 2016/02/26(金) 20:48:07 

    >>41
    本当に、子どもをどうしたいんだろうね…。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2016/02/26(金) 21:00:58 

    >>154
    接種しないほうがいろんな合併症の確率が高いのよ。
    ちゃんと勉強しようよ、子どものためにも周りのためにも。
    予防接種したら重い副作用が怖いーって
    それだけピックアップしてヒステリーみたいになるの不幸だよ。

    +40

    -2

  • 188. 匿名 2016/02/26(金) 21:01:47 

    非常識なバカ親エピソードばっか…( ・_・;)

    ちゃんとした親御さんの「すごいね」ってなるエピソードください。

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2016/02/26(金) 21:02:16 

    187です。
    >>163へのメッセージでした。
    153さんごめんね。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2016/02/26(金) 21:14:11 

    絶対にテレビゲームをしちゃダメ、画面を見てもダメな家の子がいる。
    子供がみんなでWiiやろう!みたいな雰囲気になるとバレたら怒られるから…と帰っていく。
    テレビもNHK以外はダメ。小さいころにアンパンマンですら動いているのをしっかり観たことないらしい。
    ゲームやテレビって賛否両論だけど、そこまで極端に縛りつける意味があるのかな。

    +43

    -0

  • 191. 匿名 2016/02/26(金) 21:21:57 

    2歳過ぎても甘いものを一切食べさせない。甘い卵焼きとかがギリギリらしい。手作りお菓子を作ってあげるわけでもないし、お友達と食べてるのに食べさせない。子供が卑しくなりそうだなーと思った。

    +35

    -2

  • 192. 匿名 2016/02/26(金) 21:35:34 

    義姉は
    叱る。めちゃ怖い。
    外出先で愚図る息子を車の中に引っ張り込んで車内で息子を大声で叱ってたんだけど、口調が…ヤクザ⁉︎的な
    オラッ、お前など
    後で甥っ子に聞いたんだけど蹴られたりする事もあるらしい。
    虐待の部類なのかな⁉︎
    普段はそんな事しないみたいだけど
    叱っても叱っても言う事をきかない時
    ブチ切れたら、そうなるらしい。
    躾と言われたら何も言えない。
    その甥っ子は良い子と言うより要領の良い子に育ってる気がする。お母さんの事
    好きなんだけど、お母さんに一番遠慮してる…みたいな感じ。

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2016/02/26(金) 21:45:44 

    「将来の為に今から鍛えてるの~」
    と小学生の子供にビールを飲ませてた。
    「まだ早いって!」
    と注意したら
    「だってホステスになるかもしれないじゃん、一人で飲むのもつまらないし~」

    どんな理屈だよ。子供かわいそうだけど母親とは距離を置いてます。DQNの考えにはついていけません

    +45

    -1

  • 194. 匿名 2016/02/26(金) 22:00:20 

    >>54
    うちの旦那も予防接種してもらってないみたい。旦那自身も最近知って怒ってた。
    義母も無農薬とか自然食品とかが好きで、アムウェイを信仰してる。
    いや、もう…いろいろ引くわーーー 。
    私も自分の子供には全て受けさせてる。インフルエンザもいろいろな意見あるけど、もし接種してなくて脳症になったらずっと後悔するだろうから今後もすると思う。
    無農薬とかはいいとは思うけど、度が過ぎると宗教っぽくて怖いよ…
    トピずれかな、ごめんなさい。

    +33

    -1

  • 195. 匿名 2016/02/26(金) 22:08:07 

    サークル内に子ども放置してミシン三昧な親。真冬の風邪やインフルエンザが流行ってる時期に朝から晩までショッピングモールに連れ回す親。親の自己満な買い物。あいのりメンバーのあの人ね。

    +8

    -1

  • 196. 匿名 2016/02/26(金) 22:54:21 

    医者です。
    定期接種の予防接種は絶対にしてください。

    重症化したら後遺症や死亡のリスクのある病気ばかりです。
    予防接種しておらず、もし元気に育ってもただラッキーだっただけです。
    リスクが多すぎます。

    ここでは嫌われているインフルも子どもには脳症のリスクがあります。

    +48

    -3

  • 197. 匿名 2016/02/26(金) 23:04:52 

    インフルのワクチン接種は「かからないため」 ではなく「不運にもかかかってしまった時に重症化を防ぐため」です。あとは自己責任で。うちは今後も受けさせます。

    +31

    -2

  • 198. 匿名 2016/02/26(金) 23:12:52 

    やられたらやり返せ って言う親

    +7

    -4

  • 199. 匿名 2016/02/26(金) 23:14:41 

    目の前で自分の子供が相手を怪我させても、謝らせる事もしない主義の親。そういう親って大抵『子供同士の事だから〜』って済まそうとするけど、自分の子供が少しでも傷つけられたり戦いごっこに負けるとものすごい剣幕で怒る人が多い気がする。

    あと、TVゲームは買うのもったいないから他人の家に頻繁に通って他人の家で遊べって教えてるママと、下の子がインフルエンザで外に出られなくて上の子がヒマだからってウチに上の子を遊びに来させたママ‼︎

    私とは考え方が違いすぎて縁切りたくなる(笑)

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2016/02/26(金) 23:14:48 

    叱らない親、周りにいます。
    一人っ子だから甘やかして、何でも好きな物を買ってあげて好きな物を食べさせる。
    好き嫌いしても「いいよいいよ嫌いなら食べなくて」だって。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2016/02/26(金) 23:18:29 

    まだ2才になったばかりの子供に英才教育させてる親。
    それを自慢気にブログにアップして、師匠とか呼ばれて喜んでる。
    自己満過ぎて引くレベル。

    +16

    -2

  • 202. 匿名 2016/02/26(金) 23:26:01 

    まだ一歳児なのに
    添加物とか気にしないで
    コンビニの物とか味付け大人
    と一緒のあげた方がいいと
    言われた。

    まだそれは早いからと
    言ったら、神経質だと
    言われた。

    +6

    -8

  • 203. 匿名 2016/02/26(金) 23:27:54 

    >>163
    私は予防接種しないで重症化するほうが怖い。
    予防接種の副作用で重症化した子が周りにいないから。
    あと予防接種したあと30分は病院にいるようにいわれてるから、30分したら副作用でそこまでひどくならないんじゃないな。

    +17

    -1

  • 204. 匿名 2016/02/26(金) 23:35:01 

    女の子は結婚したら家出ちゃうんだから
    学歴なんてなくていい

    そこの家の女の子が可哀相でした

    +21

    -3

  • 205. 匿名 2016/02/26(金) 23:44:31 

    インフルは受けない
    子宮頸がんは受けない

    他受ける



    予防接種の違いわかってますか?
    自分で調べてますか?
    アホすぎる

    +4

    -10

  • 206. 匿名 2016/02/26(金) 23:56:07 

    >>196
    今年はインフルエンザ予防接種受けた人も重症化する人が多いように思いませんか?

    +6

    -12

  • 207. 匿名 2016/02/26(金) 23:58:00 

    イヤイヤ期が来るのが嫌だからイヤって言葉を教えないって言っていたお母さんがいました。
    え?!なに?そうゆう問題なの?違うよね?

    +30

    -0

  • 208. 匿名 2016/02/27(土) 00:09:30 

    知り合いでこの世で一番大事なのは金という女がいる。小さい頃からなんでも買ってもらえて、駄々をこねれば何でも手に入ったらしい。
    人の愛情は金をどれだけ貢いでくれるかでしか判断出来ないと言っていた。
    内心 さみしいんだろう。親が買い与えることでしか愛情があるのを伝えなかったからそういう人になってしまったんだな。

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2016/02/27(土) 00:30:52 

    子供が塾行きたいって言ったら『勉強なんてしなくていい』って両親揃って通わないように説得したって人がいる。楽しく生きられたら学歴なんて無くてもそれでいいんだってさ…お子さん男の子なんだけど、学歴ない事で将来就ける職業が限られるかもしれないのにそこまで考えてないのかな?

    働かなくても困らない程お金持ちなのかもしれないけど、子供がやりたいこと(本来なら勉強したいって言ったら褒められる方が多い)を頭ごなしに否定するのはどうかと思う。

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2016/02/27(土) 00:33:30 

    「ノビノビと育てる」と、「放置」をはき違えてる親。

    子供が近所で何しようと完全放置。

    あまりにもひどいことがあり、注意をすると母親がキチガイみたいに大声を出して
    何でもかんでも
    「子供なんだから!しょうがないでしょ!!」と逆ギレ。

    ハッキリ言って迷惑なんだよ!
    この公害親子!

    「人様に迷惑をかけるな」と教わってこなかったのかしら?

    +28

    -0

  • 211. 匿名 2016/02/27(土) 00:42:16 

    義理両親との同居が嫌で幼児連れてママ友や親戚の家を泊まり歩いてる野良親子さん

    外食ばかりでお母さんの手料理ほとんど食べることないみたい
    さすがに子供がかわいそうと思う

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2016/02/27(土) 00:53:14 

    子供同士が小学同級生です。
    ママさんの方は、普段は大人しく、すごく穏やかな人で、
    大人同士付き合う分には悪い人じゃないんですが。。

    そのママさんが自分の子供にいつも
    ・宿題なんかやらなくたっていい
    ・嫌なものを無理にやる必要はない
    と普段から言っているようで、
    子供は、出された宿題をやってきたことが無く(長期休暇の宿題も一切)
    また、学校生活のルールを守らない。
    それが当たり前で、いいんだ!と思ってて
    うちの子にも
    「何で宿題なんかやるの?あんなの、やらなくたっていいんだよ?!」と言い出す。
    ↑こういうのは困る(;_;)

    ある日先生がそのママさんに
    ・〇○君宿題を全くしてこない
    ・生活面でのルールが全く守れず、注意した同級生とトラブルも多い
    と、話をしたそうですが

    ママさんは
    「え?どうすればいいんですか!?」
    「宿題ってやらなきゃいけないんですか!?」
    「本人がやりたくないって言ってる物を、無理にやらせる必要ないので!」
    と先生に言ってのけたそうです。

    これが物凄くできる子ならそうタンカ切るのも
    まあしょうがないかな?と思うのですが、失礼だけど、その逆です。
    先生は心配してくださってると思うのですが
    余計なお世話だ!!と言わんばかりに一蹴してしまうそうです。

    その話を「(先生に)言ってやったんだ~!」と武勇伝のように語るので、
    普段の穏やかなイメージと、激しいギャップを感じます。

    +30

    -0

  • 213. 匿名 2016/02/27(土) 00:57:26 

    ・お弁当とは、どこの家も冷凍食品を詰めた物のみ、マスクしてメガネしてすっぴんは女捨ててる

    ドヤ顔で家のお母さんがあ~って言って来た子の家のお母さんの持論、驚きすぎて何も言えなかったw
    家は冷凍食品入れないっていったら、それ以来、料理出来るアピール扱いでそれもびっくりした。

    自分の為に美味しい物作るより、女である事が大事って価値観が凄い・・・・

    +3

    -2

  • 214. 匿名 2016/02/27(土) 02:12:49 

    予防接種はならない為でなく重篤化を防ぐ為です。
    インフルエンザも予防接種してもなるのは当たり前。
    インフルエンザは急激にウィルスが繁殖するのでひきつけや脳症になる場合があり、
    それを予防するためのものです。

    うちは小さいうちは免疫が弱いので受けていました。今は受けていません。

    +18

    -1

  • 215. 匿名 2016/02/27(土) 02:23:56 

    こないだ小学校で昨日インフルエンザだったけど、今日熱下がったから来たー!って
    小2の男の子がいた。
    絶対親が行かせてるよね。
    もはやバイオテロ
    タミフル飲んでるんだし、1人で行き帰りフラッとなって車に引かれることもあるし
    何もかもびっくり!
    先生が親呼んで帰らせてたけどほんとなんなの?

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2016/02/27(土) 04:26:50 

    「ご飯のことに関しては怒らない。ご飯ぐらい楽しく食べたいじゃん!」と言って、ご飯を残しまくってお菓子をすぐ食べだした子供を注意することもなかった友人。
    それを見た私の子供が嫌いなおかずを残して一緒にお菓子を食べようとしたのでダメだと注意した私に「厳しすぎるよ!」って。。

    食べ物の大切さを小さいうちから学んで欲しいなと思ってしまいました。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2016/02/27(土) 07:32:59 

    >>183
    何歳くらいかわからないけど、海外で出産育児する人もいるのだし、世界をみてまわって、たくさんの経験や知識を得る分にはいいのかも

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2016/02/27(土) 10:07:35 

    毎週土日はゲームさせるって約束だから。
    と、ゲーセンに通って未就学児にわざわざゲームをさせる。
    注射やお稽古を頑張ったごほうび…とかならまだわかる。

    思わず『何の意味があるの?』って聞いちゃった。
    子どもがゲームしてる間、自分が楽だからだよね。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2016/02/27(土) 10:10:24 

    本当変な親多いですね…!
    友達も、6歳の息子になめられてるのかボカスカ殴られても何にも言わない。無ってかんじ。自分の車を結構な力で蹴ってたけどそれも注意せず。も〜◯◯くん〜で終了。叱らない育児か??

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2016/02/27(土) 10:12:16 

    訪問宅でも布おむつ育児、部屋上がってすぐズボン脱がして、布おむつ姿でソファに座らせてた。
    他にも、自分の子には甘くよその子に厳しいママで、縁切った。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2016/02/27(土) 11:22:33 

    口から出すものはその子が欲してないから食べさせない
    食べるものだけ与えるって親がいた
    その子アレルギー体質なのに、甘いものもバンバンあげて
    肌も荒れて可哀想だった

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2016/02/27(土) 11:26:40 

    >>193
    こんなとこにコメントしないで児童相談所に通報しなさいよ。それ虐待でしょ?DQNの範疇超えてるって!

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2016/02/27(土) 11:39:50 

    あいのりに出てたねこが色々凄いよ。
    ・生後9ヶ月の子供を自分の買い物で朝から晩まで連れ回す。その割に感染症が心配と言う
    ・熱が出た子供を病院に連れて行かない。熱出た次の日にも子供を連れ回す
    ・子供が熱出た時には病院に行かないのに、無料で保湿剤を貰うために皮膚科には頻繁に行く
    ・大量のいちごヨーグルトジュースを毎日朝とおやつに与えてるため、子供が肥満になる
    ・子供をゴミが転がっているサークルの中に長時間閉じ込める。その間自分はミシンしたりドラマみたり世話をしない
    ・服を着ていない子供のおしりの写真と子供のフルネームをブログに載せる
    驚愕した他人の子育て論

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2016/02/27(土) 11:49:37 

    自分の子供がまだ入学前なのに友達をいじめたりいやがらせ三昧して、親はわかっているくせに子供にそれらをやめさせる方向に持っていこうとせず、少しやり返してきたのを子供から聞くや否やその子の親に被害者面してクレームいれてくる

    卒園するまでは親には挨拶くらいにして、子供にはその子に巻き込まれ過ぎないよう他にたくさん友達を作るよう言い聞かせてうまくいってるけど、その子にいじめられたせいで、元は穏やかだったのに今ではやり返したり仲間はずれをしているこもいる

    いじめの種をばらまくような子には育てたくないしなるべく一緒に遊んで欲しくない

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2016/02/27(土) 11:52:39 

    イ○ンのトイレで私が用を足しているところに・・
    「きらら!(名前)はよトイレ出ろっつーの!」
    「トイザ○ス行くんじゃねえの?!」
    「鍵開けろや!」
    「いつまでトイレにいるの!(頭叩く音)」
    後から来た母親らしき人が大声で、隣の個室に向かって言っていた。
    子供は「う〜〜」と泣きそうな声で唸るばかり。
    子供の名前にもびっくりしたけど、
    それよりもお腹痛かったであろうに・・
    大丈夫?の一言も無く、急かされて本当に可哀想だった。

    子供の名前でお察しな親だけど・・
    最低、人間としての欲求くらい満たせてあげて!

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2016/02/27(土) 12:29:24 

    近所の4兄弟は、全員がかなり立派に育ってるが、
    軍隊方式くらいは厳しかった。
    みんな人から好かれ信頼される大人になってる。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2016/02/27(土) 12:31:49 

    3~4歳くらいで、スマホ中毒みたいなの。
    うちと同い年だけど、ビックリした。
    スマホ与えてる親は、これ与えとけばいいとか仕方ないって思考。
    人のスマホにまで手伸ばしてくるし、それに対して親も大抵軽く止める程度。「だめよ~」「ごめんね~」とか
    スマホ探すのにバッグ漁られた時は衝撃的だった。
    これが結構多いから、更にビックリ。他の行動や外見も普通の親なのに。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2016/02/27(土) 13:12:41 

    1歳児にマックばかり与える。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2016/02/27(土) 13:28:20 

    車ですれ違ってビックリしたのですが、多分5,6ヶ月の赤ちゃんを助手席でチャイルドシートに乗せてて、たぶん乗り降りさせやすいように座席がクルッと回るシートなんですが、シートを運転席側(ママ側)を向けて走ってた。ママの顔が見えて安心だかなんだか知らないけど、ちゃんとした使い方しないと思わぬ事故につながってしまうから怖いなあと見てました。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2016/02/27(土) 14:01:10 

    弟家族が遊びに来ると甥っ子がすぐにゲームをしたがる。
    どこに出かけるのもDS持参。
    「DSやっていい?」甥っ子がが嫁に聞くと
    「聞いてからにしなさい」
    この時点でおかしいよねw
    私が「ゲームはお家にいるときにね。みんなと一緒のときはみんなで遊ぼうね」と言っても
    「ゲーム以外遊ぶことないやん!」駄々を捏ね出す。
    嫁自体が義理の実家でスマホ触りっぱなしでコミュニケーションの意味がわかっていない。
    嫁は幼稚園の教論です。。。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2016/02/27(土) 14:11:30 

    昨日のeveryで大家族特集やってて、クリスマスのプレゼントは子供がお手伝いをして(皿洗い100円など)お金をためた分のプレゼントを貰えるというのをしてた。
    みんなお手伝いをする中、長男(中学生)は手伝いをしてなかったんだけど、それを見た母親が「なんで手伝いしないの!?プレゼント欲しくないの?欲しいならもっとそういう態度を見せなさい!」と怒っていた。
    まずそういうのはプレゼントと言わないし、長男は欲しいプレゼントが決まってなかったから手伝いしなかったみたいなのに怒られて可哀想だった。

    他にも制服はバザーで50円で買ってきたりするんだけど、お父さんのクリスマスプレゼントにはApple TV買ってあげたり、自分は身なりを綺麗にアクセつけてたり…
    そんなお金あるなら新品の制服買ってあげなよと思った。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2016/02/27(土) 14:34:16 

    夜中に嘔吐しても、朝には治まっていたら基本登園させるママ。
    別の日には、さすがにしんどくて休ませても、夕方のスイミングには参加。
    皆にうつると気にして欲しい!

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2016/02/27(土) 14:35:21 

    食事中は楽しく食べるのが一番なんやで!
    3歳までは一切叱ったことはない!
    叱るのは悪!
    と躾一切しない人の子供。

    今やモンスター。
    トラブルがあっても全部相手が悪いと逆ギレ。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2016/02/27(土) 15:38:45 

    予防接種はリスクと効果を考えて受けてますね。重度の障害が出る確率が高いものは有料でも受けさせます。

    女の子はあとが残る関係で水疱瘡打たせたけど男の子には打たせてないです。インフルは毎年打ってないです。旦那一家が手洗いうがい等の徹底したインフル予防で30年以上かかっておらず、うちもやってるので学級閉鎖級になってもかかってません。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2016/02/27(土) 17:51:59 

    同じ地域の人で、話し方も聡明で落ち着いてる印象
    某難関国立大出身で、元々教育関係に勤めていたという母親がいました。
    小学校で役員の仕事を一緒にしていて
    事務処理能力は高いし、いい意味で教育熱心な人で
    確かに教育的な話は感銘を受けるものはありました。

    お子さんも快活な子で、とてもよく勉強ができる子だったのですが
    その反面、とんでもない事をするところがあって
    被害に遭った家や同級生もいました。

    ある日、私の友人の家の窓ガラスを、その子含む数人が
    石を何個も投げつけて
    わざと割ったことがありました。

    私は先に友人から話を聞いていたのですが、中心になって投げつけていたのは
    その母親の子供だと言ってました。
    そして友人の子供が、その人の子供にイジメに遭ってるとも聞きました。

    後日、役員会でその母親に会ったのですが
    出てきた言葉に仰天しました。
    「全くこんなことがあってねえ!(ここまでは良いのですが)
    相手の親が騒ぎ過ぎなのよ!!
    子供のしたことって笑って済ませてくれたっていいじゃない!?
    うちの子は強要されて仕方なくやっただけなのに。。。
    ったく、これじゃあ、もう中学受験もオジャンだわ!!」

    反省どころか、自分の子供のしでかしたことに責任も持てず
    その上、相手の親が騒ぎすぎて、
    中学受験がダメになった!
    普段は子供の教育論的な話を振りかざしてるのに
    その物言い草に、もう唖然・・・ショック受けてしまいました。

    人としてのモラルは無いのでしょうか?

    「うちの子、たまに変な事するのよね!」って言ってたけど
    それはあなたが、子供にものの良し悪し
    相手の気持ちを考えることを
    子供に教えてあげられないからでは?と思いました。

    その人の子供、自分が中心になってやってたのに
    真っ先に友達のせいにするのも・・・ゾッとしました。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2016/02/27(土) 21:23:59 

    叱らなくても良いことは叱らない。なるべく、のびのびと育てたいとは思っているけど、人様に迷惑かけるようなことをしたら、シバくぞ!
    それも叱らないのは、無責任。子育て放棄だと思う。

    かわいい我が子が、人様に愛されるような人間になって欲しいから、私は叱るよ!

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2016/02/29(月) 17:06:53 


    水疱瘡に関して
    下の子が産まれてすぐ夫に40度の熱が一週間続き
    薬が効かず医師も何の病気なのか判断できませんでした
    熱が下がったと同時に顔中に黒い発疹が出て水疱瘡だと診断されました
    乳幼児三人に移り大変な思いをしました
    軽かったものの新生児も罹りました

    仕事先が病院関係なので仕方ないことですが
    義母の認識不足に怒りが湧きました
    子供時代に罹るなら良いですが、罹ってないなら予防接種した方が
    周りの迷惑になりませんよ
    男の子でも気を付けてあげて下さい

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2016/03/12(土) 13:00:26 

    2歳児のお誕生日に3DSプレゼント!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード