-
1. 匿名 2016/02/24(水) 17:49:40
現金だと5キロ乗ってもMAXの45キロ以上走っても料金は最大の1,300円なのだが、新料金をETCで使った場合に20キロまでは新料金のほうが若干安い。
その後25キロでほぼ同じ金額になり、それ以上乗るとETCでも以前の金額より高くなってしまう。そのため、なるべく首都高を安く使いたいなら25キロの範囲内で収めると良いだろう。
■軽自動車は割引適用に
いままで割引の対象外となっていた軽自動車は普通車よりも2割引の金額で利用することができたり、ボッタ○リレベルで高かった環状線や東名高速、中央道と首都高に接続した場合の割引サービスも増える予定だ。
ただし、さまざまな割引サービスが増えたといっても、現金で首都高を使っていた人や長距離を首都高で走っていた人にとっては、値上げは避けられない事実。
■詳しくは首都高のサイトを4月(予定)からの首都高の新たな料金(案)について|料金・ETC・割引情報|首都高ドライバーズサイトwww.shutoko.jp4月(予定)からの首都高の新たな料金(案)について|料金・ETC・割引情報|首都高ドライバーズサイト ENGLISHサイトマップお問い合わせQ&A企業情報サイトはこちら検索検索文字サイズ標準拡大本日[2月24日(水)]から3月4日(金)までの工事予定・交通規制2月...
+7
-8
-
2. 匿名 2016/02/24(水) 17:50:56
高速使わないからいいや+45
-15
-
3. 匿名 2016/02/24(水) 17:50:58
値上げラッシュが止まらない。。+134
-1
-
4. 匿名 2016/02/24(水) 17:51:00
一般道渋滞しそう+45
-0
-
5. 匿名 2016/02/24(水) 17:51:17
値上げの前に国会の使えねぇじじいの首切れ+295
-1
-
6. 匿名 2016/02/24(水) 17:51:18
この影響で渋滞が無くなるんなら歓迎だけどねぇ+9
-0
-
7. 匿名 2016/02/24(水) 17:51:41
ますます車離れが加速しそう+55
-3
-
9. 匿名 2016/02/24(水) 17:52:25
何から何まで値上げ値上げ
税金巻き上げ
子供産め産め
どうなってんの?日本+315
-2
-
10. 匿名 2016/02/24(水) 17:52:30
特別会計を廃止しろ!+47
-0
-
11. 匿名 2016/02/24(水) 17:52:35
何でもかんでも値上げするんじゃねーよ+131
-2
-
12. 匿名 2016/02/24(水) 17:53:03
たいしてスイスイ走れる訳でもないのに値上げっておかしいよ+182
-0
-
13. 匿名 2016/02/24(水) 17:53:30
えー!やだぁー(T ^ T)+4
-1
-
14. 匿名 2016/02/24(水) 17:53:37
老朽化だから新しくする予算に?+12
-1
-
15. 匿名 2016/02/24(水) 17:53:56
高速道路無料になるって話はいずこへ??+188
-2
-
16. 匿名 2016/02/24(水) 17:54:46
首都高は怖いから避けてる自分には関係ないかな(^^;)+9
-3
-
17. 匿名 2016/02/24(水) 17:55:20
仕事で使う人は大変だよね+53
-2
-
18. 匿名 2016/02/24(水) 17:55:44
>>8
もっこり+4
-16
-
19. 匿名 2016/02/24(水) 17:55:50
レジャー施設が首都高割引きとかしてくれたら首都高使ってもうすぐ行くかもしれないけど、往復交通費とか考えルと首都高使わなくても行けるところに行くかな。+7
-0
-
20. 匿名 2016/02/24(水) 17:56:14
旦那が何回言っても少しの距離でもすぐに高速乗るからETC取り上げて正解だったな。
ほいほい乗られるとETC代ってバカにならないのに値上がりですか、、、+45
-4
-
21. 匿名 2016/02/24(水) 17:56:29
仕事で車移動するのに首都高を使うから、高くなるのは困る+11
-3
-
22. 匿名 2016/02/24(水) 17:56:35
いま最大900円だよね?
洒落にならんでしょ+48
-1
-
23. 匿名 2016/02/24(水) 17:57:20
今度消費税が10%になるとあらゆる物価がとんでもなく跳ね上がるだろうね
みんな簡単に洗脳され自民党を返り咲かせ、お坊ちゃんの安倍さんに任せた国民が悪いんだけどね
+65
-10
-
24. 匿名 2016/02/24(水) 18:04:15
本当にロクなニュースないですね。+57
-4
-
25. 匿名 2016/02/24(水) 18:05:22
首都高速道路って、いずれは無料になるハズだった、って問題は、もうまったく消えたのね。+68
-1
-
26. 匿名 2016/02/24(水) 18:05:44
消費税は上がるしめちゃくちゃ
ただ我々はこうやってネットに書くことしか出来ない。+82
-0
-
27. 匿名 2016/02/24(水) 18:07:45
高速料金が上がるのはおかしい。+21
-0
-
28. 匿名 2016/02/24(水) 18:08:57
車使わないけど、流通関係を値上げされると物価に響く!困る!+26
-0
-
29. 匿名 2016/02/24(水) 18:09:29
はぁ〜!?
首都高まで値上げかい!
日本まじいやー。
なんでも値上げー
税金上げるー
給料上がらないー
保育園入れないー
女性働けー
子供うめー
なんなの?+133
-5
-
30. 匿名 2016/02/24(水) 18:10:30
都会の人は大変そう。
税金も地方に比べると高いんでしょ?+8
-1
-
31. 匿名 2016/02/24(水) 18:11:41
いま最大900円だよね?
洒落にならんでしょ+7
-0
-
32. 匿名 2016/02/24(水) 18:13:31
>>29
日本イヤならでてけよ+7
-23
-
33. 匿名 2016/02/24(水) 18:34:41
車使わないけど、流通関係を値上げされると物価に響く!困る!+17
-1
-
34. 匿名 2016/02/24(水) 18:37:35
毎日高速道路が渋滞してんのに、お金払って利用してるのが理解できない。
《高速》じゃないじゃん。
それなのに値上げ?www
そんなことするなら、まず天下りしてるオッサンどものクビ切れよ。
+49
-0
-
35. 匿名 2016/02/24(水) 18:40:26
マイナス金利なんか導入するから全然先行きが見えない。
おかしいよ日本。+17
-1
-
36. 匿名 2016/02/24(水) 18:44:50
いいようにやられている。+7
-0
-
37. 匿名 2016/02/24(水) 18:52:22
高速道路値上げ
物流会社等 高速利用する会社も運賃など値上げ
それに関わる小売り業も 値上げせざるを得ない
いいことなし 10%消費税
我々の未来はない
+29
-2
-
38. 匿名 2016/02/24(水) 18:54:10
フリーウェイでしょ??
一体、いつになるンでしょうか・・・・。
+7
-0
-
39. 匿名 2016/02/24(水) 18:55:57
超ボンボンの集まりの政治家達には片道400円の値上げなんて屁でもないでしょ。
一般庶民が1円玉落としたぐらいの感覚たまよ+54
-0
-
40. 匿名 2016/02/24(水) 18:55:59
結婚もしないし、子供も産まないし、車も一生購入しません!
以上!+16
-2
-
41. 匿名 2016/02/24(水) 18:56:07
日本ってそのうち北斗の拳のような弱肉強食な国になりそうじゃない?
金持ちは海外移住して残るは貧乏人。
そして移民は増えるわ外国人による犯罪が増えるわで真面目な日本人は食料や金など奪われる。
自殺者も更に増えるだろうよ
日本終わってるわ!
+47
-1
-
42. 匿名 2016/02/24(水) 18:56:55
糞政治家からすれば1万なんて1円の感覚でしょ?
糞政治家滅びろ+18
-0
-
43. 匿名 2016/02/24(水) 18:57:36
マヂか……
いつも混んでる距離感は変わらないとか、せめて部分的な値上げにしてくれたらいいのになぁ…。
とりあえずETCが無い人は直ぐに作った方が良いよ+3
-0
-
44. 匿名 2016/02/24(水) 18:58:37
老朽化の改築分の費用回収はしょうがないけど、オリンピック前だから必死すぎ。
だからオリンピックいらないって!+19
-0
-
45. 匿名 2016/02/24(水) 19:06:12
今でも高いのにさらに値上げですか。
値上げばっかりで気持ちが暗くなるよ。
+11
-0
-
46. 匿名 2016/02/24(水) 19:09:07
いいんじゃない?
首都高混み過ぎで全然高速じゃないもの。
+9
-3
-
47. 匿名 2016/02/24(水) 19:13:13
首都高は何度乗っても怖いので、最近乗らなくなったなー。
東名高速や中央道などは、郊外にある起点まで行って乗るようになった。
値上げするなら、あのアクロバティックな運転技術が必要な合流をどうにかしてほしいと思う。+17
-0
-
48. 匿名 2016/02/24(水) 19:16:27
だから、自民に投票するからだよ+7
-3
-
49. 匿名 2016/02/24(水) 19:20:16
え?首都高ってこんな安いの?
北海道はこんなもんじゃないよ。普通に3千とか行くし
田舎は電車もバスも高いし、都会は交通関係本当に安いよね。+5
-7
-
50. 匿名 2016/02/24(水) 19:21:14
首都高値上げだと、物流関係の高速代もかかるから、商品値上げになるよね…。消費税10%の時に更に便乗値上げ…。
+17
-0
-
51. 匿名 2016/02/24(水) 19:29:06
でも東京は車持たなくてもどうにか生きていけるよね。
地方は終わりだ。+3
-0
-
52. 匿名 2016/02/24(水) 19:32:47
値上げするなやせめて保育園に入れるようにしてくれ
うちの家計は毎月真っ赤だ+1
-1
-
53. 匿名 2016/02/24(水) 19:33:53
ボッタ○リレベルは
ボッタクリレベル、ボッタクリ商法でいいんです。
+0
-0
-
54. 匿名 2016/02/24(水) 19:37:28
料金を値上げして何をするんだろうね。+3
-1
-
55. 匿名 2016/02/24(水) 19:41:42
首都高は名前は首都高速道路だけど、定義は有料道路。
だからほとんどの区間速度制限は60キロ。
元々高速道路ではないよ。+3
-1
-
56. 匿名 2016/02/24(水) 19:48:18
首都高混んでるとか言っている人いるけど、混んでる日、混んでる時間帯に自分が利用しているだけでしょう。常時混んでるってわけでは無いよ+1
-2
-
57. 匿名 2016/02/24(水) 19:52:31
バカバカしい、、、車売り飛ばすかなーーー+4
-1
-
58. 匿名 2016/02/24(水) 19:52:57
値上げしたり消費税上がったりしても給料は上がらないよね。
そのうち富裕層しか満足に生活できなくなるんじゃないかと思ってる。+5
-1
-
59. 匿名 2016/02/24(水) 19:58:14
ばかだなあ
若者の車離れ深刻なのに、益々拍車がかかるね。
高速も仕舞いには地方から順にドンドン利用者が減っていき、維持できなくなったりすんのかしらね。
高齢化のツケは、これからますます様々な所に様々な形で出てくるぞ~+3
-1
-
60. 匿名 2016/02/24(水) 20:03:02
あんな走りにくいクオリティの低い道路なのになぜ値上げするのか。
いいかげんにしろ+1
-2
-
61. 匿名 2016/02/24(水) 20:06:47
>>20
取り上げられて可哀想…。+0
-1
-
62. 匿名 2016/02/24(水) 20:09:13
何でも値上げって・・・
ガソリン値下がってるやん・・・+3
-4
-
63. 匿名 2016/02/24(水) 20:46:24
トラックの運転手や建築系は厳しくなるね。
なんで金持ちではなく下層階級から巻き上げようとするかなー。
あと1バレル110ドルから28ドルで70%も下がってるのに、市場だとまだまだ高いよね。
石油関連会社が差額で儲けてるは。油絡みはホント汚い+8
-1
-
64. 匿名 2016/02/24(水) 20:47:37
使いたくない人は使わなきゃいいじゃん+2
-0
-
65. 匿名 2016/02/24(水) 20:57:36
道路族は儲かっていいな。+1
-0
-
66. 匿名 2016/02/24(水) 21:41:21
首都高を通らないと東海以西に行けない時代ではないので、圏央道や長野道を使ってます。+2
-0
-
67. 匿名 2016/02/24(水) 21:42:08
大型車なんかは結構な値下げになるのに全容を把握しないで値上げって騒いでもねえ
輸送コスト下がるのは助かるわ+1
-0
-
68. 匿名 2016/02/24(水) 21:50:14
一般道使えってことだろ。+1
-0
-
69. 匿名 2016/02/24(水) 22:49:15
旅行行くとレンタカー借りますが 首都高は 運転する気に なれないな 。合流が難しい よって関係ない 電車で移動+0
-0
-
70. 匿名 2016/02/24(水) 22:59:45
大変だ〜+0
-0
-
71. 匿名 2016/02/24(水) 23:01:31
関係ないと思ったけどこれって運搬費も値上げにつながるよね。
スーパーの日常品とかも値上がるひも近いね。+3
-1
-
72. 匿名 2016/02/24(水) 23:31:26
この会社、やたらお給料もいいし、福利厚生とかもいいんだよねぇ、、
料金上げる前に、社員の給料減らしてほしいわー+2
-1
-
73. 匿名 2016/02/25(木) 07:05:29
個人的にはこれで少しでも首都高が空いてくれたら嬉しいわ
ぜんっぜん動かない時多いし、時間読めなすぎて仕事の時とか苦しい+1
-1
-
74. 匿名 2016/02/26(金) 01:04:28
値上げして大幅に利用者減ったら利益が減って本末転倒でしょう。
その減った分の利益の埋め合わせとして何かを値上げする➡それも利益が減る
の悪循環になったら誰が責任取るの?ねずみ男?私は都内に住んでないから関係ないけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
仕事やドライブで、よく首都高速道路を使うという人に悲しいお知らせだ。4月1日から、現金で首都高を使った場合普通車は現行の930円から、1,300円に大幅値上げされる予定らしい。 「400円も値上がりするなんてマジ無理っす!」と嘆いている人は、まずETCカードを発行して自分のいつも使用する距離を計算しよう。