-
1. 匿名 2016/02/24(水) 08:32:36
警察によりますと、國崎容疑者は調べに対して、「認知症の妻の介護に疲れ、無理心中を図った」などと話していたということです。
警察によりますと、國崎容疑者は逮捕後にはほとんど取り調べに応じず、食事もとらなかったため、警察は医師と相談したうえで今月17日、町内の病院に入院させていました。しかし、入院後も食事をほとんどとろうとしなかったため、点滴などで栄養補給をしていましたが、23日午前10時ごろ病院で死亡が確認されました。
+35
-242
-
2. 匿名 2016/02/24(水) 08:34:32
自宅介護の限界。はよ対策を!
天国で2人が会えたことを祈ってます+3082
-17
-
3. 匿名 2016/02/24(水) 08:34:38
悲しい事件だな+2385
-3
-
4. 匿名 2016/02/24(水) 08:34:38
辛いー(ToT)
そんな老後悲しすぎる+1756
-8
-
5. 匿名 2016/02/24(水) 08:34:41
せつない+1258
-4
-
6. 匿名 2016/02/24(水) 08:34:47
悲しい事件。
今後こういう出来事が増えていきそうで、つらい+1466
-8
-
7. 匿名 2016/02/24(水) 08:34:50
介護疲れで、多いね
相談できる人とかいなかったのかな+1317
-11
-
8. 匿名 2016/02/24(水) 08:34:56
餓死?+265
-45
-
9. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:01
悲しい事件。
頼れる人がいない高齢化社会だから増えそう+1066
-3
-
10. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:04
老老介護の果て、、+1027
-4
-
11. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:10
介護疲れとか、ほんと他人事じゃない。
悲しいしほんとにやり切れないニュース。
介護も育児も負担にならないような国にして欲しい。
+1157
-4
-
12. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:13
入院して点滴もしたのに亡くなることってあるんだ+1042
-15
-
13. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:26
もうちょっと、どうにかできんやったんかな。
なんかな、
悔やまれるな。辛かったろうな。+871
-15
-
14. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:30
もう一人で生きたくなかったのかな+809
-6
-
15. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:36
切ない…
これからこんな事件がもっともっと増えそう+563
-4
-
16. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:38
國崎容疑者は調べに対して、「認知症の妻の介護に疲れ、無理心中を図った」などと話していたということです。
介護は大変だけど殺害しなくてもいいと思う+11
-539
-
17. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:39
点滴してたのに死ぬか???+31
-273
-
18. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:43
介護疲れの末の殺人ってたまにあるけど、どれもやりきれない気持ちになる
自分がこの立場でもどうすればいいのかほんとにわかならない
温情判決(京都介護殺人事件) ~もう生きられへん。此処で終わりやで~ | 感動まとめサイト - 「kokoro堂」kokorodo.net温情判決(京都介護殺人事件) ~もう生きられへん。此処で終わりやで~ | 感動まとめサイト - 「kokoro堂」 「感動する、泣ける」をテーマに、心洗われるエピソードなどを拾い集めてまとめていますプライバシーポリシーメールフォームリンク・相互リンクについて家...
+611
-0
-
19. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:43
83歳で痴呆症の介護はキツかったと思うわ
行政は何してんだよ!+1371
-11
-
20. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:55
警察によりますと…っていうフレーズに懐かしさを感じた+8
-110
-
21. 匿名 2016/02/24(水) 08:35:59
つらすぎる+384
-2
-
22. 匿名 2016/02/24(水) 08:36:05
殺人は殺人だけど、こう言う事情がある殺人は同情してしまう。
誰しもがなる可能性がある。+1146
-3
-
23. 匿名 2016/02/24(水) 08:36:44
凄い精神力だね+344
-12
-
24. 匿名 2016/02/24(水) 08:36:49
老老介護はこれって解決策がないからね
これからは介護疲れの末に…って事件確実に増えるだろう老老介護 ~在宅介護者の7割が60歳以上、どう立ち向かう? | 認知症オンラインninchisho-online.com超高齢化社会を迎えた今、介護する方もされる方も両方が高齢者、という「老老介護」が増えています。介護疲れから殺人事件に発展するケースもあり、決して見過ごせない状況です。今回は、老老介護の現状について、取り上げてみました。
+398
-2
-
25. 匿名 2016/02/24(水) 08:36:50
本気で助ける気あったら救えた気がする。点滴してたのに死ぬのか?+351
-64
-
26. 匿名 2016/02/24(水) 08:36:51
なんだか胸が痛い…。
自分も将来どうなるんだろうって考える。+412
-3
-
27. 匿名 2016/02/24(水) 08:37:01
認知症の介護って壮絶だよね
人格変わって暴力的になる人もいるし垂れ流しだったりうんこ投げつけたり壁に塗りつけたりする人もいるし
夫のことも忘れたり…
やったことは悪いことだけどこのご主人は自分で自分を一番責めたんだろうな…
もっと介護を分散できたらこんなことにはなってなかったのかもね
+872
-0
-
28. 匿名 2016/02/24(水) 08:37:03
保育園トピを見て、
このトピを見ると、
高齢者と子供、どちらに予算をかけるべきか、本当に難しいと思う。+727
-11
-
29. 匿名 2016/02/24(水) 08:37:21
頑張って二人で寄り添って生きてきた結果か。。
今、74歳の人が家で窃盗されて それでも「とられたもんはどうせ一億くらい、、だから、痛くも痒くも」とか発言してたけど
もうちょっと、お金を世の中に回せば、、、なあ。+568
-8
-
30. 匿名 2016/02/24(水) 08:37:29
ご主人、奥さんのこと愛してたんだろうな+655
-1
-
31. 匿名 2016/02/24(水) 08:37:54
氷山の一角だと思う。安楽死を真剣に考えるときが来てるよ!+688
-5
-
32. 匿名 2016/02/24(水) 08:38:31
これは、誰も、責める事が出来ない+431
-6
-
33. 匿名 2016/02/24(水) 08:38:58
自分が痴呆になったら薬で死にたいな
旦那が痴呆になって介護が無理になったら
その時は自分が痴呆じゃなくても一緒に薬で死にたいな+601
-6
-
34. 匿名 2016/02/24(水) 08:39:14
おばあちゃんがボケ気味だけど、同じことを何回も何回も何回も何回も言うのを聞くのだけでも本気で修行。+673
-4
-
35. 匿名 2016/02/24(水) 08:39:14
こんな寄り添う相手もいなければ、
一人っ子の私は
どうすればいいんだろう。+293
-3
-
36. 匿名 2016/02/24(水) 08:39:24
点滴しててもっていうけど、入院した時点で相当衰弱してたんじゃないかな
生きる気力もなくなってしまったみたいだし…
+502
-0
-
37. 匿名 2016/02/24(水) 08:40:12
悲しいな+125
-1
-
38. 匿名 2016/02/24(水) 08:40:42
愛してるから介護頑張れたけど、
限界を超えちゃったんだね。悲しい+531
-0
-
39. 匿名 2016/02/24(水) 08:40:45
安楽死が早く実現できますように+455
-10
-
40. 匿名 2016/02/24(水) 08:40:49
>>16
それだけ、追い詰められてたってじゃない。
+100
-3
-
41. 匿名 2016/02/24(水) 08:41:29
なんか切ない事件だね。高齢だし、相当まいってたんだろうね。+249
-0
-
42. 匿名 2016/02/24(水) 08:41:35
正直同情できない
人殺しであることに変わりはないと思う
擁護してる人の気が知れない
パートナーのことを大切に思うならこんなことしない+1
-394
-
43. 匿名 2016/02/24(水) 08:41:45
おじいさん、心が疲れ果ててしまったんだろうな。+411
-1
-
44. 匿名 2016/02/24(水) 08:42:05
救いがなさ過ぎる…+243
-1
-
45. 匿名 2016/02/24(水) 08:42:16
辛いニュースだね。
私もまだこの男性に比べたら若いけどそれでも今毎日介護しろって言われても正直介護人が死ぬまで面倒見られるか自信ないのに83歳なら体力的にも精神的にもすぐ限界は来そう。
超高齢社会だからこれをどうにかするとなると莫大な予算が必要だよね。増税必至だね。+334
-0
-
46. 匿名 2016/02/24(水) 08:42:35
行政に押し付ける無責任な人が多いよ。
行政の人は限界があるよ
たかが老人一人の為に+10
-175
-
47. 匿名 2016/02/24(水) 08:42:43
超高齢化社会で、医療費軽減のために在宅で医療を受ける傾向にある中で、これからもこんなことは起こると思う。介護福祉士の給料は低いままだし、福祉サービスの需要と供給が合ってない。+213
-2
-
48. 匿名 2016/02/24(水) 08:42:52
おじいちゃんはラストサムライと思う+6
-69
-
49. 匿名 2016/02/24(水) 08:42:58
どんな理由があろうとやってることは川崎のあいつと一緒
人殺しが正当化されることなんてあり得ない+4
-201
-
50. 匿名 2016/02/24(水) 08:43:01
介護疲れの事件多いね
旦那さんも本当に辛かったんだろうね
日本政府は育児や介護の制度についてどうにかするつもりはないのかな?
みんな限界が来始めてるとしか思えない+246
-4
-
51. 匿名 2016/02/24(水) 08:43:10
>>29
20代の女に多額の金品取られてた不動産屋のじいさんね。
エロじいさんが自称モデルの遊び金を貢ぐんなら、その分を一生懸命生きようとしてる介護の方にお金が回ればいいのに…+132
-4
-
52. 匿名 2016/02/24(水) 08:43:28
入院して点滴とか受けていても、死にたい気持ちが勝っちゃうんだね。切ない話だわ。+107
-0
-
53. 匿名 2016/02/24(水) 08:43:52
子供はいなかったのかな?助けてくれる親戚はいなかったのかな?
行政には助けてほしいって言ったのかな?
この年代の男性はどうしても助けを呼ぶのが恥ずかしいって考えがちになるからもっと周りの人が介入しないと今後もこういう事件は増えると思う
+58
-4
-
54. 匿名 2016/02/24(水) 08:44:07 ID:5Jz8YBGNoY
じいちゃんの認知症の介護してたけど徘徊とかで何回か警察のお世話になったよ、夜中も起きたりするから一人では見切れないよ+130
-1
-
55. 匿名 2016/02/24(水) 08:44:23
点滴で栄養入れるとかしなかったの+2
-39
-
56. 匿名 2016/02/24(水) 08:44:43
餓死する人の心の強さを持ってしても介護は大変な事。
その事を知らない人が多過ぎる。+180
-0
-
57. 匿名 2016/02/24(水) 08:45:11
こういう話、聞くだけでも辛いわ・・・+58
-1
-
58. 匿名 2016/02/24(水) 08:45:29
>>42
このお爺さんギリギリの精神状態だったんじゃないかな?そんな理性もなくなっちゃうくらい無意識のうちに楽になりたいと思ってやったんじゃないかな。
だから罪悪感で食事拒否し続けたんでしょ。
83歳になって77歳の介護を毎日して同じ状況味わってみない限りおじいさんの事責められないよ…+240
-0
-
59. 匿名 2016/02/24(水) 08:45:32
老老介護…他人事ではないよね。
将来、自分達もなる可能性もあるし…。+104
-0
-
60. 匿名 2016/02/24(水) 08:45:56
結局人生設計誤ったってことでしょ?
貯蓄を貯めておくなりできたはず
最愛の人を自分の手で殺すなんて…
そういう人を税金で助ける必要はない
+2
-124
-
61. 匿名 2016/02/24(水) 08:46:09
悲しい事件
高齢社会の招いた惨劇+49
-0
-
62. 匿名 2016/02/24(水) 08:46:20
亡くなるほどの断食って…すごいことだよね。
かなり意志が強くないと出来ないことだと思う。+166
-0
-
63. 匿名 2016/02/24(水) 08:46:34
認知症の介護はしんどいよね
しかも83歳では…
今の時代小金持ちくらいじゃなかなかいい施設には入れない
特に都市部は深刻な問題
自分の頃はどうなってるかな「介護施設13万人分不足 41地域へ移住提言」地方都市移住政策の問題点は何かmarukaigo.com日本ではさらなる高齢化が進行していくと常々言われています。 特に東京圏では人口が多い分、その高齢化への対策が大掛かりなものにならざるを得ません。 日本創生会議が、東京圏での高齢化対策として地方都市へ移住するべきだとの提言をしたことが「25年の東京圏、...
+88
-0
-
64. 匿名 2016/02/24(水) 08:46:40
わたし、長生きしたくないな…
早く安楽死を法律で許可して!!
じゃないと同じ悲劇は必ず起こるよ。
+172
-2
-
65. 匿名 2016/02/24(水) 08:47:01
色々考えさせられる+21
-0
-
66. 匿名 2016/02/24(水) 08:47:13
明日は我が身になりかねない
辛過ぎる+59
-0
-
67. 匿名 2016/02/24(水) 08:47:50
これが資本主義だもの
無慈悲だけどね+9
-6
-
68. 匿名 2016/02/24(水) 08:47:56
基本的に子育ての場合は徐々に子供が成長して自分自身が出来る事が増えていってくれることによって先行きが明るくなるけど
老人介護は徐々に後退して自分で出来ていた事が出来なくなって介護する側も先行きが暗くなって不安になる。
こういう事件は本当、同情する。+132
-0
-
69. 匿名 2016/02/24(水) 08:48:11
認知症の診断を受けたら即介護施設に入れるようになれば良いのにね
今は介護職の手当ても安くて激務だから離職率も高いしなかなかなり手もいないのが現実
だから入居待ちが増えて結局こういったことが起きる
+46
-2
-
70. 匿名 2016/02/24(水) 08:48:49
辛くて泣きながら殺したのかもね。かわいそうでたまらない。長年連れ添ってこんな最後って…+173
-1
-
71. 匿名 2016/02/24(水) 08:49:03
なんかもう介護は手詰まり感がハンパないな+124
-0
-
72. 匿名 2016/02/24(水) 08:49:35
老人へのばら蒔きが批判されてるけど、ばら蒔いてばかりで必要な所に行ってないね。
介護の不安がなくなれば結婚を考える人、もう1人産む人もいるのでは?+92
-2
-
73. 匿名 2016/02/24(水) 08:50:17
安楽死システムを導入してほしい。+128
-2
-
74. 匿名 2016/02/24(水) 08:50:21
>>60
誰が認知症になることまで想定して貯蓄するのよ?
そりゃこの人たちは貯蓄してなかったかもしれないよ、それはわからないよ
けどあなたも将来そうなるかもしれないよね
あなたはお金を貯めてるかもしれないけど騙し取られる可能性だってあるんだしさ+94
-0
-
75. 匿名 2016/02/24(水) 08:50:47
警察は、おじいさんが何故食事を拒否したのかわからない的な事を書いてあるの見たけど、
冷たいなと思った。
おじいさん、自殺未遂してるんだよ。
きっと食べずに死んでおばあさんの所に行きたいって思ったんじゃないの?
個人的な憶測だけどね。+227
-1
-
76. 匿名 2016/02/24(水) 08:50:58
これは誰も責められない…+67
-0
-
77. 匿名 2016/02/24(水) 08:51:50
自分がこの妻の立場でも、家族に負担かけたくないし殺されても恨まない。無抵抗でいるわ。+125
-0
-
78. 匿名 2016/02/24(水) 08:52:02
辛すぎるな。
もし私が認知症になったら、夫や子供に不断をかけて追い詰める前に安楽死させてほしい。
ドナーカードみたいに「認知症になったら安楽死させてください」って意思表示できるようになればいいのに。+176
-2
-
79. 匿名 2016/02/24(水) 08:52:13
悲しいニュース
こんな事にならない様に、国がちゃんとして欲しい+19
-1
-
80. 匿名 2016/02/24(水) 08:52:56
安楽死を認めて+90
-1
-
81. 匿名 2016/02/24(水) 08:53:09
なんだか悲しいね…
向こうで二人とも幸せになってほしいな+33
-1
-
82. 匿名 2016/02/24(水) 08:53:12
人を殺めてしまったのだからしょうがないのはわかっているけど、
でもそれでも、「容疑者」という言葉をとってあげたい。
老老介護、それも認知症。
体力的にも精神的にも本当にきつかったと思う。
お二人が天国で笑いあっていますように。+163
-0
-
83. 匿名 2016/02/24(水) 08:53:23
結婚したときは夢と希望にあふれていただろうに
こんな結末とは
+43
-1
-
84. 匿名 2016/02/24(水) 08:53:28 ID:J7FIXQapNB
食事を拒否して死んでいくほど強い気持ちと根性を持っている人にしても介護はつらかったんでしょう。
それほど大変だったんでしょう。
悲しい事件。+146
-2
-
85. 匿名 2016/02/24(水) 08:53:38
おじいさんを責めてる人って絶対介護したことないよね?
簡単に言い過ぎ。+213
-1
-
86. 匿名 2016/02/24(水) 08:53:56
>>28
子供も高齢者も両方でしょ!
高齢者を支える世代の子供が増えなきゃ困るし。政治家の意味わからん手当てなくして人数も減らせば、予算つくれるはず!+30
-0
-
87. 匿名 2016/02/24(水) 08:54:01
長生きしてしまって申し訳ない、と思う時代が来るとは。。。+96
-0
-
88. 匿名 2016/02/24(水) 08:54:17
行政やケアマネージャーがはやいうちから
サポートすればもっといい方向に進めたと思う。
お年寄りだけの世帯だとそういうことも知る術はなかっただろうと思う。
行政はもっと積極的にお声がけして欲しかった。+25
-4
-
89. 匿名 2016/02/24(水) 08:55:35
点滴したって痩せていく一方、やっぱり1番は口から食べることが大事。
食べることを拒否するくらい、介護に疲れていたし、自分の犯したことを責めていたんだろうな…。
どうでもいいことに時間やお金使ってないで、現実に目を向けて欲しい政府は。+125
-0
-
90. 匿名 2016/02/24(水) 08:55:58
ずっと連れ添って生きてきたのに悲しい事件だなぁ・・・。
天国で2人とも幸せになってほしいな。+100
-1
-
91. 匿名 2016/02/24(水) 08:56:01
こういう人達を助けず、外国人を助けるあったかい国(っ´^ω^`c)+138
-0
-
92. 匿名 2016/02/24(水) 08:57:59
80以上まで頑張って生きてきたのに、最後がこれでは悲しすぎる。。。+87
-0
-
93. 匿名 2016/02/24(水) 08:58:41
外国人に出してる生活保護のお金を切ったらいい話。
自力で生活できない外国人は帰国したら良い。+182
-1
-
94. 匿名 2016/02/24(水) 08:59:02
本当に奥さんを愛していたんだね+75
-1
-
95. 匿名 2016/02/24(水) 08:59:16
おおばあちゃんも、おじいちゃんも殺したのは行政。生保も医療費もバラマキではなくて、必要なところに使えるようにしてよ。
福祉課は体制の転換を求められているよ。
必要なら人を増やして!
地方自治体を活用して!
必要な人件費を捻出するためには無駄をなくして!+75
-4
-
96. 匿名 2016/02/24(水) 09:00:25
色々悲しいです、ご冥福をお祈りします+37
-0
-
97. 匿名 2016/02/24(水) 09:01:00
>>なぜ食事をとることを拒み続けたのか理由は分からない。
心中しようとしていたのに理由が分からない?+136
-0
-
98. 匿名 2016/02/24(水) 09:01:03
安楽死認める法案はよ
+31
-2
-
99. 匿名 2016/02/24(水) 09:01:23
>>95
そういうのをバラマキって言うんだよ
バラマキは悪いことだと有権者が思ってたらいつまでも実現しない+16
-0
-
100. 匿名 2016/02/24(水) 09:02:21
>>60
世の中高給取りなんてごく一部なのに。
いいところに働きたくても実際は低賃金とか給料少ない会社で退職迎える人なんてたくさんいるよ…
医療費、福祉施設、使用するととてつもない額になるよ。あまり給料高くない人が退職まで貯蓄したってすぐに底をつくくらい高額なんだよ。+44
-0
-
101. 匿名 2016/02/24(水) 09:02:26
とりあえずボケ防止には受動喫煙を徹底的に避けて運動習慣を付けること
若いころの生活習慣が老後を決める+4
-18
-
102. 匿名 2016/02/24(水) 09:02:59
83歳で認知症介護は確かに絶望的になるでしょう
これはどうしようもないよ+63
-0
-
103. 匿名 2016/02/24(水) 09:03:21
警察も理由はわかってるだろうけど遺書とかあるわけではないから、明確には発表できないだけじゃないかな?
この事件で本当にわからない人がいたら、その人は想像力や人の気持ちを読む能力がなさすぎるよね。+82
-1
-
104. 匿名 2016/02/24(水) 09:03:48
「半落ち」ていう映画にもなった小説、もっと若い夫婦だけど同じような状況をテーマにしてたね。
もし自分だったら…と考えると辛い。+24
-0
-
105. 匿名 2016/02/24(水) 09:04:01
>>75
ありえない…
人の心がないの?(´;д;`)
大事な人を自らの手で殺めるまでに追い詰められたんだよ。自責の念と喪失感と早く一緒にいたかったんだよね、おじいちゃん。+48
-0
-
106. 匿名 2016/02/24(水) 09:04:14
将来自分がボケるのも周りにボケられるのも本当に怖い。
+40
-0
-
107. 匿名 2016/02/24(水) 09:04:41
明日は我が身・・・。
子供のいない私には他人ごとじゃない。
このおじいさんを責めることの出来る人って
しあわせな人なんだろうね。+94
-0
-
108. 匿名 2016/02/24(水) 09:05:06
悲しいね・・・
この国はどこへ向かっているんだよ+50
-0
-
109. 匿名 2016/02/24(水) 09:05:37
入所したくとも順番待ちだったり、高額な維持費だったり
保育園の問題と共に、介護も深刻な問題だと思うよ。
自宅で痴呆症の介護始まったら仕事どころじゃないしね。
皆、誰かの子どもで、嫁げば義両親だって介護が必要になるし。
うちは義父の貯蓄があったから、入所三百万、毎月15から20万払ってこれたけど
それも何年必要かわからないしね。
自分の時は子ども達の為にそうなる前に消えたいと思う。
+52
-0
-
110. 匿名 2016/02/24(水) 09:07:24
老々介護だったんだね。
認知症の介護は本当に大変。
これは、静かな自殺だわ。
悲しいニュース。
なんとか血縁や、行政で、救えなかったのか。+50
-0
-
111. 匿名 2016/02/24(水) 09:08:00
餓死というより、神経衰弱により死亡じゃないの?+8
-2
-
112. 匿名 2016/02/24(水) 09:09:05
お子さんいなかったのかな・・・頼れる親戚いなかったのかな・・・
血縁者がいたら行政、手出し出来ないんじゃない?
きっと責任感が強く、人に迷惑かけたくないって性分のおじいさんだったんだろうな。+41
-1
-
113. 匿名 2016/02/24(水) 09:10:00
壮絶すぎる+7
-0
-
114. 匿名 2016/02/24(水) 09:10:20
私の祖父も認知症がひどくて祖母は大分精神やられてた。
祖母の場合私の母も一緒になって介護していたからまだマシだったけどこれが1人になると本当に辛いと思う。
このおじいちゃんも孤独で辛くて誰かに助けてもらいたかったんだろうなと思うと本当に心が痛い+83
-0
-
115. 匿名 2016/02/24(水) 09:10:42
涙出た(つД`)ノ+14
-0
-
116. 匿名 2016/02/24(水) 09:11:28
警察のコメントには呆れたわ
お前らには心がないのかよ+35
-1
-
117. 匿名 2016/02/24(水) 09:11:59
本人は満足して逝ったんだろうか、それとも後悔したのだろうか・・・+8
-0
-
118. 匿名 2016/02/24(水) 09:12:09
そろそろ安楽死を許可してもいいんじゃないかな?安楽死だったら、きちんとお別れ出来るじゃない。
もう、取り入れる時代だと思うよ+109
-0
-
119. 匿名 2016/02/24(水) 09:15:39
日本は長寿国ですが
それが不幸な結末となるのが
悲しい。
+70
-0
-
120. 匿名 2016/02/24(水) 09:17:12
わたし、長生きしたくないな…
早く安楽死を法律で許可して!!
じゃないと同じ悲劇は必ず起こるよ。
+71
-0
-
121. 匿名 2016/02/24(水) 09:17:27
安楽死を許可しても、
今度は別の問題が出てくる。
最近些細なことで死ぬ人多いから
若者が減りそう。+21
-2
-
122. 匿名 2016/02/24(水) 09:17:38
私の周りに「将来ボケて死にたいわ、ボケてるから周りに迷惑かけてるって事も分からんから」って言ってる馬鹿女が居るけど、ある日突然ボケる訳じゃなくて、徐々にボケていく訳だし、周りにも想像以上の迷惑をかける、気軽に言える話では無いよね。
昼夜関係無く徘徊したりして、介護側がイライラが募って食べ物口に押し付けたりする。
介護のプロでも平手打ち食らってほんまイラッとするって話してた人もいるしね。
本当痴呆症の介護は想像以上にキツイと思うよ。
+85
-0
-
123. 匿名 2016/02/24(水) 09:17:54
>>16 >>42 >>46 >>49 >>60
ガルちゃんは2chみたいに死人に鞭打つようなことしない(キリッ) とは何だったのか+9
-3
-
124. 匿名 2016/02/24(水) 09:22:13
こういうニュースみると、
子供は何をしていたのかと気になる。
親が認知症酷い状態なら普通、子供達でお金を出し合って施設に預けるんじゃない?
+9
-22
-
125. 匿名 2016/02/24(水) 09:22:56
点滴では 生きられませんよ、
私の父は のどに食事つかえ
病院で食事禁止の あと 衰弱して
亡くなりました+32
-0
-
126. 匿名 2016/02/24(水) 09:24:51
介護ってほんとにキツい。
心の優しい人ほど家族のために全力尽くすから精神を病んでしまう。
こんな死に方気の毒すぎるよ…
+94
-0
-
127. 匿名 2016/02/24(水) 09:25:16
まぁこれからも増えるだろうね。
+8
-0
-
128. 匿名 2016/02/24(水) 09:27:23
殺人は殺人だよ。ここは感情的になる人多いけどね。
だけど、もちろん裁判になっても高齢だし酌量の余地があるから重い罪にはならないでしょ。
+0
-45
-
129. 匿名 2016/02/24(水) 09:27:45
>>123
実際そのコメントマイナス多いし
間違ってないでしょ。+6
-0
-
130. 匿名 2016/02/24(水) 09:28:13
私有料老人ホームの職員だけど
本当に高齢同士の介護は無理があると思う。
認知症にも種類あるしどんなタイプかはわからないけどなんにしても大変。
私らはたくさんの人見てるから手がかかる人に対応するのも少しの時間だけ。
周りのスタッフにも頼れるし。
ただ自宅での介護をすると考えたら私は無理だ。
お金がある程度あるから老人ホームには入れてるけどほんと国がどうにか制度をよくしないとこういう事件増えていく一方。+66
-0
-
131. 匿名 2016/02/24(水) 09:30:27
私まだ20代だけど祖母の介護日中は1人でやってた時期しんどかったよ…
おしめかえる時笑いながらくっせー!とか言ってたけど実際しんどいよ。
それを同じく高齢の方が1人で自宅介護って本当にきつい
お願いだから自宅介護や介護者のこともっと考える政治になれよ。かなしいけど変わらなかったらもっとこういう事件増えるよ。
政治家になる人は1年の介護実習とかやればいいのに+91
-3
-
132. 匿名 2016/02/24(水) 09:32:11
安楽死導入してほしい。
私もボケたら主人に迷惑かけたくないし。
医療の発達で体だけならやたら長生き出来るようになってるけど、
自分で排泄の処理もできず徘徊したり暴れたりで身内の貴重な人生を奪っていく…
何の意味があるのかと思ってしまう
+96
-0
-
133. 匿名 2016/02/24(水) 09:33:28
へんな言い方だけど、こんなふうに死んでいくのは
人に迷惑を掛けることをしない、気持ちの優しい人なんじゃないかな+81
-0
-
134. 匿名 2016/02/24(水) 09:37:27
自分で食事ができなくなる(食べ物を飲み込めなくなる)と
先が本当に短いって、良く聞くよ
私の母もそうだった+49
-0
-
135. 匿名 2016/02/24(水) 09:39:22
愛しあって結婚しただろうに
悲しいなぁ+18
-0
-
136. 匿名 2016/02/24(水) 09:40:42
いまだに痴呆症って言う人がいるんだね。+8
-5
-
137. 匿名 2016/02/24(水) 09:41:53
介護疲れで配偶者殺害って妻が夫を殺害って少なくない?+10
-4
-
138. 匿名 2016/02/24(水) 09:43:04
疲れはててしまったんですね。
その上自分を責めてしまって…
お疲れさまでした。
決して他人事ではない問題ですね。+30
-0
-
139. 匿名 2016/02/24(水) 09:43:20
動物はみな口から摂取できないと危ないって言うよね。そこまで拒むのがすごい。死にたかったのに死にきれなかったんだね。+48
-0
-
140. 匿名 2016/02/24(水) 09:43:24
悲しい+8
-0
-
141. 匿名 2016/02/24(水) 09:43:59
>>18
この息子さんも結局自殺しちゃったんだよね…。誰にも迷惑かけずにぽっくり逝きたいよ…。+40
-0
-
142. 匿名 2016/02/24(水) 09:44:06
行政はなにしてんだ!なんて聞くけど、そういう人達全員に自然死するまで税金で生活援助する、なんてことになったら消費税40%とかになっちゃったりしない?高齢化で似たような人達増えてるんでしょ?+20
-1
-
143. 匿名 2016/02/24(水) 09:47:37
安楽死なんで無理だよ
バカじゃない?
認められてもせいぜい水栽培ぐらいだよ。
素人が安易に安楽死とか言ってるとバカじゃないかと思う
+2
-33
-
144. 匿名 2016/02/24(水) 09:47:38
おじいちゃん、痛みも無く、苦しまず安らかに逝けたかな・・・。おばあちゃんを殺めてしまって苦しかったと思うけど、亡くなる時はやっとおばあちゃんの所に行けるなって、気持ちが少しでも楽になってたらいいなって思った。おじいちゃん、本当にお疲れ様でした。今ごろ天国で2人で仲良く過ごせてたらいいな。
政治家って何のために政治家になったんだろうね。誰かを辞めさせようとする議論て、こういう問題よりも優先的にしないといけないの?と、問いかけたい。+78
-2
-
145. 匿名 2016/02/24(水) 09:48:05
自分の将来を見てるようだよ。私は、病気持ちでゆくゆくは、主人の介護なしじゃ生きれなくなるだろうなって思ってる。
主人は辛いだろうな。私が生きていても死んでも辛いだろうなって考えてしまった。+20
-1
-
146. 匿名 2016/02/24(水) 09:49:49
これは自殺だよね
早く奥さんの所に行きたかったんだろうね
介護の何が辛いって、体も勿論キツイけど
本当は愛している相手を憎く思ってしまう事なんじゃないかな+85
-0
-
147. 匿名 2016/02/24(水) 09:49:57
本当に他人事ではないです。
自分も凄く大変な介護とまでは言えないけど、数年前から親の事や育児に終われ自分の体の不調を後回しにしてたら、難病になり今では後遺症の日々。自分の老後時には安楽死認めてもらいたい。+29
-0
-
148. 匿名 2016/02/24(水) 09:50:26
こういう人たちにこそ手厚い支援をして欲しい。
日本は間違っている。
早く楽になりたかったんだろうな。+23
-1
-
149. 匿名 2016/02/24(水) 09:50:58
施設に入れたくてもどこもいっぱいで数年待ちの状態。
新しい施設ができても介護職員が集まらずオープンもできないそうだ。
富裕層が対象になる高額な施設は入居の枠もあるみたいだけど損な恵まれた老人なんて一握りだもんね。
これからどんどん老人が増えてくるんだから介護職員の待遇をもっと良くして介護職を希望する人を増やさないと同じような悲しい事件が増えてしまうね。
老人には今まで頑張った分余生はのんびり暮らして欲しい。+23
-0
-
150. 匿名 2016/02/24(水) 09:52:37
死にきれなかった自身がつらかっただろうし、意地もあったのかな、本当に悲しい。+8
-1
-
151. 匿名 2016/02/24(水) 09:54:04
相談ってね…。
確かに地域のケアマネさんとかは相談には乗ってくれるけど、国で決められた基準内だから。
今は要介護3以上じゃないと特養は入れない。
認知症以外に他に悪い所がない場合は、要介護3はなかなか付けても貰えない。
要介護3になっても特養の順番待ち。
国も地域も本当に困ってる一般家庭の介護事情なんて気にして無いからね。
お金のある人には申し訳ないけど、もっと税金納めてほしい。
+54
-2
-
152. 匿名 2016/02/24(水) 09:54:09
こんなに泣いた記事は、いままで無かった+9
-3
-
153. 匿名 2016/02/24(水) 09:55:57
以前介護の仕事をしていました。
自宅で祖父母の介護をした事もあります。
仕事の方は仕事だからと割り切る事が出来るけれど、自宅での介護はかなりキツイです。
いつも一緒にいるのに、認知症のせいで「あんた誰だね?」なんて言われたりね…切ないですよ。
人を殺めるのは絶対ダメな事だけど
そういう感情になる気持ちは分からなくもないです。
この事件の男性を責める事は私には出来ません。
長年連れ添った相手を手にかける気持ち…
心が張り裂けんばかりだっただろうな…
どうか天国ではお二人が心安らかでありますように…。
+72
-0
-
154. 匿名 2016/02/24(水) 09:56:15
>>49
川崎の事件と一緒にすんなボケ‼
+39
-0
-
155. 匿名 2016/02/24(水) 09:56:49
これ警察は「なぜ食事を拒否したのか分からない」って言ってるんだよね
分からないって本気なのかな。警察バカ過ぎ。+72
-3
-
156. 匿名 2016/02/24(水) 09:57:02
住民税や介護保険料がジワジワ上がる割に適切な行政サービスの提供がなされてない気がする。
税金を徴収するのには積極的で享受する方は任意であったり。知らなければ調べろではなく、知らなくても年齢が達したら通知が届く制度にならないのかな。+29
-0
-
157. 匿名 2016/02/24(水) 09:59:03
>>137
女性は家事育児の経験がある人が多いし、「夫の世話は妻の務め」
という社会的固定観念もすり込まれている
それに比べて仕事一筋で家の事は妻にまかせっきりだった男性は
米の炊き方も分からないという人もこの世代では少なくないのでは?
これが一日中妻の介護となると、死が頭をよぎる位しんどい事だと思う+53
-2
-
158. 匿名 2016/02/24(水) 10:00:20
高齢者の医療費0円をやめて、こういう人たちが入れる老人だけの施設を作ればいい‼
老人ホームではくて、マンションのように皆で生活が出来る施設。
具合悪くなくても、病院を利用する高齢者も減るし、困ってる人が協力できるほうがいいと思う。
戦争も経験して、一生懸命働いて生きてきた年代の人がこんな悲しい死に方するのは辛い‼+18
-1
-
159. 匿名 2016/02/24(水) 10:01:44
高校生の時に友達が手術の為に1週間絶食。
点滴を受けていたけどベットから起き上がれなくなってた。
若くても起き上がる力すらなくなるのだから、お年寄りなら点滴だけでの栄養補給なんて限界あるよ。
絶食して亡くなるなんてツライ死に方を選んだのは、妻を愛していたからなのかな?と思った。
最愛の妻を殺してしまったから、ツライ死に方を……。
子供いなかったのかな?子供や行政が手を差し伸べてたら救えてたんだろうな。+35
-0
-
160. 匿名 2016/02/24(水) 10:02:16
うちの母方の祖父が食事取らずに死んだなぁ。
93歳だった。元凶は娘である叔母だったんだけど、明るい祖父が恨み節を言いながら、食事拒否して死んだ。
私はあれを自殺と認識している。長生きしたのに、生きる方が辛いっていうのが何だか悲しかった。
でも、このおじいさんは早く奥さんのとこに行きたかったんだよ。+31
-0
-
161. 匿名 2016/02/24(水) 10:02:23
今の日本にいいたい
死なせてやれよ。+17
-0
-
162. 匿名 2016/02/24(水) 10:02:31
私の時は 鼻からチューブで栄養を送られました チューブを取ると 手錠をかけられて取らないようにされましたよ+5
-2
-
163. 匿名 2016/02/24(水) 10:03:24
>>143
何で安楽死は無理なの?色々条件満たした人達にだけ安楽死認めるのはありだと思うけど。現にこういう痛ましい事件が起きてるわけだし。無理心中と安楽死どっちの方がましかって話し。
妻を愛してたら殺人はしないとかっていう軽い話しでもないだろうし、他に手段があったはずだなんて言っても妻を殺して自分は餓死する程の状況だったんだから思い付く手段は全部検討したけど駄目だったんじゃないの?+30
-0
-
164. 匿名 2016/02/24(水) 10:04:00
>>162
あなた何したの?笑+7
-2
-
165. 匿名 2016/02/24(水) 10:04:17
福島県民です。
原発で避難した人たちへお金をやるのをやめればいい‼
別なところで仕事だって出来るのに、お金がもらえるからしないで、昼間からパチンコ。
原発避難者のせいで、福島市のアパートの家賃は高くなるし、空いてないし、パチンコ屋ばっかり増えるし‼
こんなに困ってる高齢者のために使って欲しい‼
腫れ物にさわるみたいに誰も言わないけど、福島県民として恥ずかしいです‼+81
-2
-
166. 匿名 2016/02/24(水) 10:06:44
>>157
家事の問題じゃないのでは?
周囲にSOSを出しやすい性質は女性であって男性は言いづらいんだと思う。
高齢女性は現在の中年以下の女性より井戸端会議などでコミニュティを持っている。愚痴を言ってそれが周囲の助けに繋がりやすい。
男は○○を守るべきみたいな精神を叩き込まれたんだから弱音を吐きづらい。
追い詰められやすいんだと思う。+10
-3
-
167. 匿名 2016/02/24(水) 10:07:46
遠くに住む、介護する伯父と認知症の祖父がそんな感じです…
伯父は既に精神的に限界が来て、鬱や自律神経失調症患ってます。それでも、時折認知症の影響で暴力を振るう祖父の介護を続けています。
伯父は「自分の家族だから」とケアを頼むのを拒んでいましたが、伯父の負担を少しでも軽減させるべく、やっと説得して週に二回、デイサービスに行かせる様になりました。
伯父69歳、祖父95歳です。ちなみに祖父は、一昨年までは全然普通に生活していました。昨年あたりから急激に認知症が酷くなったかな。
だから、他人事ではないんです。
介護疲れで家族を殺してしまった人だって、本当は身内を殺したくないのが本音です。精神的に参ってるんです。後悔してるはずです。せめて、執行猶予にして欲しい。+35
-0
-
168. 匿名 2016/02/24(水) 10:08:32
認知症になった家族の事って周りに相談しにくかったのかもね
困って相談に行っても市役所に書類を取りにきてくださいとか、ネットで調べてくださいとか
そういう相談援助とも呼べないサービスをしてるし
政府はお金をばら撒くより地域で孤立してるような人にも必要な情報が届くような取り組みに
お金を使った方が役に立つ
+25
-0
-
169. 匿名 2016/02/24(水) 10:08:33
いくら綺麗事を言ってみても
結局人生は金次第。
+38
-0
-
170. 匿名 2016/02/24(水) 10:10:09
点滴してても高齢だから身体が上手く栄養を吸収出来なかったのかな+5
-0
-
171. 匿名 2016/02/24(水) 10:11:17
育児も介護も片方ずつやった事あるけど介護の方が大変だった…
赤ちゃんは泣く、うんちおしっこ、おっぱいだけど…ボケてもまだ意識はあるボーダーラインの人だったから暴言、暴力、うんち、おしっこ、徘徊…身体も赤ちゃんより重たいから腰は二ヶ月で壊したよ…
疲れ切ってたんだろうな…+54
-0
-
172. 匿名 2016/02/24(水) 10:13:26
>>167
老老介護で親戚にも頼れないとなると辛いですね
在宅サービスの利用もどんどん勧めてください
男の人だと介護する上での大変さを周りに話せない人もいるので周囲の人から話しかけたり
助けてあげる事がおじさんたちにとって救いになると思います+11
-0
-
173. 匿名 2016/02/24(水) 10:14:36
85歳の年金は戦争経験者だから年金額が高いのに。
未然に防ぐなら民生委員や福祉課の臨採が家庭訪問するとか。+7
-1
-
174. 匿名 2016/02/24(水) 10:15:30
女性でも大変な介護を男性がするって本当大変だという。
逆に奥さんだって旦那さんに見てもらうの辛いだろうなぁって思うし。
子育てと違って先が見えないのに心身共にかかる負担と使うお金が増えるばかりで、不安しかないですよね。
悲しい事件です。
+18
-0
-
175. 匿名 2016/02/24(水) 10:16:08
>>163
そんなにぽんぽん安楽死したら病院も製薬会社も儲からないでしょ?利益の問題なの。医師会が賛成するわけないじゃん。
もう少し世の中のこと勉強しなよ。
別に私は100%安楽死が悪いとは思ってないよ。
+13
-15
-
176. 匿名 2016/02/24(水) 10:17:23
子供の貧困対策たった33億円! 高齢者バラマキ3400億円
子供の貧困対策たった33億円! 高齢者バラマキ3400億円girlschannel.net子供の貧困対策たった33億円! 高齢者バラマキ3400億円 子供の貧困対策たった33億円!高齢者バラマキ3400億円・・・アベノミクス予算 : J-CASTテレビウォッチ子供の貧困率が16・3%(約6人に1人)と過去最悪、先進国の中で最悪となり、厚生労働省は経済的に苦しい家...
何に使ってるの?老老介護問題には使ってないんだね。行政ってほんと無能。学校の成績だけ良かったんだろうけど。+48
-1
-
177. 匿名 2016/02/24(水) 10:19:19
以前似たような事あったな。
高齢のおじいさんが奥さん連れて焼却炉入って自ら火付けて、って。
思い返しただけで幾つも出てくる、こういう話。
きっと明日は我が身。+31
-0
-
178. 匿名 2016/02/24(水) 10:24:49
野生のシマウマとかインパラは体が弱ると、捕食者に食べられる。
でもその分、若く元気な仲間の個体を残せる。
だから決して無駄な死ではない。
一方、人間の死は…
+9
-0
-
179. 匿名 2016/02/24(水) 10:25:07
この国は介護も育児も、つらい思いしてやり遂げるものだ、そうしていく方が偉いみたいな風潮ですよね。
そろそろこのふざけた考えやめた方が良い。
当事者じゃない周りは、しらんぷりする人ばかりだよ。+40
-0
-
180. 匿名 2016/02/24(水) 10:25:26
介護の仕事にもっとやりがいと報酬が増え、人も施設も増やせば預ける方も待たずに済むのにね
理想と現実は違うけど、東京オリンピックとか浮かれたお祭りに税金を使うのは、やはり何かが違うと思う
+34
-0
-
181. 匿名 2016/02/24(水) 10:25:44
こんな人生の終わり方気の毒だよね。+18
-0
-
182. 匿名 2016/02/24(水) 10:28:10
保育士と介護士の待遇が改善されない限り、日本に未来はないよ。
公務員にして給料3倍くらいにしなきゃ。+54
-0
-
183. 匿名 2016/02/24(水) 10:28:50
政府がどうしようもないアホばっかだしね
日本大丈夫なの?しょうもないことにばっか税金使って、ほんとにしないといけない事ができてない
国会の議論とか本当にどうでもいい事ばっか話し合ってるからいつまでたっても前に進まない
やる気ないなら辞めてほしい+20
-0
-
184. 匿名 2016/02/24(水) 10:29:25
以前実家の近所でお母さんを見てた50代の男性が自宅で倒れてそのままなくなって
お母さんも助けを呼べず餓死してしまった事件があった
その地区にはその息子さんの幼馴染もいたし、すぐに息子さんが見つかっていたらお母さんは
助かったかもしれない
ヘルパーが週に数回御宅にご機嫌伺いするだけでもだいぶ状況が違う
もちろん利用料金取られるけど、使えるサービスは使った方がいい
+20
-0
-
185. 匿名 2016/02/24(水) 10:30:40
長い人生の最期がこれじゃあやりきれないよ+13
-0
-
186. 匿名 2016/02/24(水) 10:31:07
友人の嫁ぎ先の地域では、年寄りの自殺が多いそうで、介護で迷惑かける前に…と死んでいくそうです。なんと切ない…+40
-0
-
187. 匿名 2016/02/24(水) 10:33:56
男性が親や妻を診るのは本当に大変だよ
ガルチャン見てる男性いたら
将来の為に少しでも介護や受けられる扶助に関して調べといた方がいいと思う
+6
-1
-
188. 匿名 2016/02/24(水) 10:34:21
こんな悲しい事件が今後も増えていきそう
真面目に安楽死制度導入したほうがいいと思う。
介護されてまで生きたくないっていう人がほとんどだと思う+23
-1
-
189. 匿名 2016/02/24(水) 10:35:44
男性のほうが一人で抱え込みやすいのだと思う。
ネットワークづくり下手だし、長年妻に支えられてきたのだから、
と変に責任感もったりする。
基本的に介護サービスは申請しないといけないし、手続きも
面倒だし、詳しい内容理解できなかったのかな。
今後こういう事件増えそうだと思う。
けして他人事ではない。
+17
-0
-
190. 匿名 2016/02/24(水) 10:38:22
ビギナーってドラマで同じような話あったよね
核家族化がますます進むと、これからこういう例や孤独死がもっと増えるだろうな+7
-0
-
191. 匿名 2016/02/24(水) 10:41:50
じいちゃんばあちゃん大好きだから、この事件すごく泣ける。
このおじいちゃんとおばあちゃんが天国で幸せになって欲しい。
国はオリンピックなんかする金あるなら国民に落とせよ馬鹿。+16
-0
-
192. 匿名 2016/02/24(水) 10:43:13
数十年後の明日は我が身…このような事件?を目にするたびにやり切れない気持ちになる。
大きな病院などに行くと、お年寄りがお年寄りを介護しているのをよく見ます。なんか心苦しくなります。+8
-0
-
193. 匿名 2016/02/24(水) 10:49:00
自分の為ではなく両親の介護の為に貯金しないといけない…
+9
-0
-
194. 匿名 2016/02/24(水) 10:49:16
長年連れ添った妻を手に掛けて辛かったと思う。
死刑にしてくれ、それが叶わないのなら自ら、、
と罪の重さは理解していたのだと。
自宅介護は大変です、身体介護だけならまだしも
認知だと壮絶です。
国は何もわかってない+23
-0
-
195. 匿名 2016/02/24(水) 10:52:29
2人とも被害者
きれいごとばかり言ってないで早く安楽死導入認めるべき
寿命のばすことばかりがいいことではない+46
-0
-
196. 匿名 2016/02/24(水) 11:04:18
奥さんの介護度にもよるけど、ご主人一人で、誰にも行政にも相談をしないで抱え込んでしまったのだろうか。たまに夫婦が高齢で頼る身内もなく、行政の介入を拒んでいる場合もある。昔の人だからね、役所の世話になりたくないとか、男性一人の介護だから家や部屋が足の踏み放題で家に上げられないから訪問診療や看護、介護を拒む例もある。
ギリギリで入院してきた時は栄養失調や脱水、肺炎、風呂にも介護も素人だから寝たきりだと酷い床ずれを作っていたり、お風呂に入れないから排泄臭が酷かったりする事もある。
少ない年金暮らしでかなり生活を切り詰めていたりする。後はプライバシーもあるから周りに助けての声を上げられないこと、行政に相談するなど知識がないことで、問題が浮き上がってこない事もある。
この高齢男性の置かれていた詳しい状況は知らないけど、長年の妻の介護に身も心も疲れてしまったんだろうね。ご自身も体調が良くなかったりして。
こういう話は身につまされる。今更だけど、地域の人の力が必要なんだと思う。民生委員さんや虐待だと通報するけど、介護に困っている大変そうな状況で通報できないからね。
本当になんとかならないものなのかな、
+5
-0
-
197. 匿名 2016/02/24(水) 11:04:27
悲しすぎる。83歳で1人で介護なんて体力も衰えてるししんどかっただろうなあ。こんなの氷山の一角で他にも介護疲れしてる人いっぱいいると思うけど本当どうにかならないのかな。自分が高齢になる頃にはどうなってるんだろ。+12
-0
-
198. 匿名 2016/02/24(水) 11:12:22
「介護疲れ」の一言で済まされる問題じゃない。
おじいさんも80過ぎてれば自分もまったくの健康体とは言えないだろうし
万が一おばあさんを残して自分が先に逝ってしまうことがあったら・・・
っていう不安もあったのでは。
おじいさんの自分で看ようとする責任感、妻への思いやりから
結果的に犯罪という括りになってしまったこと、容疑者とされることが切なすぎる。
+39
-0
-
199. 匿名 2016/02/24(水) 11:12:32
安楽死法案を、はやく制定してください。
+22
-0
-
200. 匿名 2016/02/24(水) 11:19:21
うちは貧乏で今、母が父を介護しています。
デーサービスなど利用してますが、本当に夜などは大変です。
お金も掛かるし、父の収入もなくなり辛いです。
+17
-0
-
201. 匿名 2016/02/24(水) 11:20:28
本当に悲しい事件。
もう行き詰ってるんだよ、この国の介護は。
政府もなんにもしないけど、こういう事件が増えればいいって思ってるのかな。
自分達で○し合えば自然と数が減るとでも思ってるのかな。
私たち人間なんだけどね、国民をなんだと思ってるんだろう。政府の人たちは。+38
-0
-
202. 匿名 2016/02/24(水) 11:21:26
長生きしたくない+40
-0
-
203. 匿名 2016/02/24(水) 11:21:39
人は与えられた寿命を全うしないといけない
でも、この先不安で仕方ない
+13
-0
-
204. 匿名 2016/02/24(水) 11:35:09
私の祖母が老老介護していました。祖父は認知症にならず、寝たきり状態。祖母は「おじいちゃんは静かに寝てるだけだった。認知症で暴れたりしたらこっちがどうなってたかね。他の老老介護してた近所さんは大変だった。」と言います。
私は介護福祉士ですが、仕事だから続けられる面もあります。愛する家族が変わっていく姿、老いていく姿、昔のあの人とは思えない姿…介護は体力的に大変ですが、精神的にもかなりきます。たまに面会に来られる御家族様、おじいちゃん・おばあちゃん変わったね…と面会するのが辛いと言われます。数年しか関わりのない私でも辛くなります。御家族様の気持ちはその何十倍、何百倍。それらを全部1人で抱えられていたと思うとやるせないです。
昔の男性は周りに助けてもらうという考えが薄い方もいます。これは仕方のないことです。そういう時代背景を考えて周りがアプローチしていかなければならないと思います。+26
-0
-
205. 匿名 2016/02/24(水) 11:47:49
新型鬱で仕事いけませーんみたいな生活保護のバカ人間なんかに金あげないでこういう人をどうにかしてあげてほしい
老老介護か お金が無ければ将来こうなる人も増えるんだよね
安楽死を選択できる世の中になってほしい
辛すぎるよ+23
-2
-
206. 匿名 2016/02/24(水) 11:49:39
おじいさん頑張ったんだろうね。考えた先に心中しかなかったってすごく悲しい
+20
-0
-
207. 匿名 2016/02/24(水) 11:50:33
在日に使うお金があるなら日本人に使えよ‼
+40
-1
-
208. 匿名 2016/02/24(水) 11:51:16
ケアマネです。
在宅で介護、理想ですが、家族も本人もギリギリの所も多いです。在宅の限界を超えての介護、施設入所待ちの長期化、金銭的な問題…介護の現場はどんどん過酷になっているように思います。
介護を行う現場も同様に過酷です。介護保険制度、制度的に限界なのではないでしょうか?+28
-0
-
209. 匿名 2016/02/24(水) 11:57:17
ばあちゃんが認知症になっていきなり私たちのこと「あんた誰や?」とか言って泣き出すし、「今日は~さんと●●行く予定があるねん」とか言って出かけようとするし大変だ+19
-0
-
210. 匿名 2016/02/24(水) 12:07:51
>172
暖かいアドバイス、有難うございます♪
母の兄弟は、母より上の兄が脳梗塞で既に他界。伯母も認知症の母親と同居しており、時々ご飯を作りに顔を出してくれるだけでも救いです。母は横浜なので、一年に一回か二回しかし様子を見に行かれません。なので、母の直ぐ下の叔父が介護している状態で、その下の弟は都内に住んでいてリウマチ持ち。末の叔父は祖父や叔父と同じ青森県内ですが、家族のいる自宅とはかなり離れた場所で単身赴任中の為、中々様子を見に行かれない状態です。
これだけ兄弟沢山いるのに、バラバラの為、協力しあえないのが残念な状況です。+5
-1
-
211. 匿名 2016/02/24(水) 12:09:46
認知症は病院収容で拘束
寝たきりは衰弱死を自然死として受け入れる
これじゃ駄目なの?
介護されなきゃ生きられないってもう人間として無理だよ+35
-2
-
212. 匿名 2016/02/24(水) 12:12:50
親認知症だけど、3千万くらいで費用足りるだろうか・・・+9
-0
-
213. 匿名 2016/02/24(水) 12:25:36
癌になっても治療せず死ぬほうが幸せかも。
+24
-1
-
214. 匿名 2016/02/24(水) 12:30:03
介護経験者です。介護って孤独になりやすい。
こういう事件の後は、もっと周りに助けを求められなかったのか?と言われるけど、無理なんだよ。役所は冷たいし、こんな制度があると聞いたのですが…と自分から聞かなければ教えてくれない。老々介護なんて なおさら…
点滴で入れられるのは水分。栄養は鼻から管を通したり、胃ろう、腸ろうにしないとだめ。
そうするにも同意がいるし…
おじいちゃん、なんでこんなことをしてしまったのかと泣いてたらしいから、きっと罪の意識で食事を拒否して自ら逝ってしまったんだね。
悲しいよ…子供も大事。お年寄りも大事。命の重みは一緒だよね(ノ_<。)
この事件には関係ないけど、不倫の宮崎元議員の辞職に伴う補欠選挙に、約2億6千万くらいの経費がかかるんだって…
こんなことにお金かけなきゃならないなんて…
おじいちゃん おばあちゃん天国できっとまた会えるよ。ご冥福をお祈りします。
+37
-0
-
215. 匿名 2016/02/24(水) 12:37:22
自分たちの老後がこわい
ちなみに25歳です+25
-1
-
216. 匿名 2016/02/24(水) 12:53:54
老人介護の施設に勤めてるけど、
ベッドで横になったままの状態になったら
あっという間に弱っていきます。
車いすで頭も心も元気だったおばーちゃんが、
骨折によって数日ベッドに寝たままになったら
あっという間に寝たきり状態になり、
呆けの症状も始まって一ヵ月後には亡くなりました。
結構高齢な方ではありましたが、
それまではつらつとしたおばーちゃんだったので衝撃でした。
男性をなぜ助けなかったってコメがありますが、
生きる気力をなくして食事も点滴のみ、体もまともに動かさない生活を
送ると本当にあっという間に弱っていくんです・・・。+30
-0
-
217. 匿名 2016/02/24(水) 12:57:39
介護保険料って
こういうところに手が届く
税金じゃないんだな+24
-0
-
218. 匿名 2016/02/24(水) 12:58:42
だから貧乏人は、早く死ねと言ってるだろ!
80歳も生きるからこうなるんだよ!
更正労働省 高官より
+8
-3
-
219. 匿名 2016/02/24(水) 13:00:53
長寿って全然良いことじゃないよね+37
-0
-
220. 匿名 2016/02/24(水) 13:04:02
安楽死を選択できるようにしてほしい
貧乏で長い間自宅介護とか地獄だよ、ほんと+30
-0
-
221. 匿名 2016/02/24(水) 13:13:25
介護疲れによる殺害って
じぶんの祖母の経験があるから
気持ちはすごいわかる
じぶんは仕事してたので
付きっきりの看病はしなかったけど、
親が仕事しながら介護だったので
ノイローゼ気味になり、
祖母の首を締めかけました
祖母は体はまったく自分では動かせないけど
言葉は発していて
とても生意気なことを言ったり、
夜中ずーっと叫んでたりしていて
家族みんなノイローゼで
常にいらいらしてました
祖母の首を締めたときは
父親が「家族がいるから
本気ではやらなかったけど
俺(父親)が独り身で看てたら
殺してた」と言ってました
そんな祖母は
しばらくして老衰で亡くなりました
悲しいという気持ちはほとんど無く、
よかった、楽になれるという気持ちでした
介護の制度とかよくならないかな?
こういう介護疲れによる殺害とか
減らないとおもう+35
-0
-
222. 匿名 2016/02/24(水) 13:14:14
安倍は、自宅介護に切り替えてくらしいねー。増税しといてさ。
金持ち以外は明日は我が身。この人たちのようになるよ。+34
-1
-
223. 匿名 2016/02/24(水) 13:14:26
市内の住宅において、10歳代女性に対し、いかがわしい行為をした公務員の男(23歳)を北海道青少年健全育成条例違反で逮捕した。
区内のホテルにおいて、10歳代女性に対し、現金を渡す約束をしていかがわしい行為をした弁護士の男(39歳)を児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律違反で逮捕した。
+0
-3
-
224. 匿名 2016/02/24(水) 13:23:42
長年連れ添い愛した人を、殺してしまいたくなる程、心身共に疲れ果ててしまったなんて。
こんな第三者が軽々しく可哀想とか言えることじゃないけど、、
介護してる時も、奥さんを自らの手にかける時ももちろんだけど、食事を拒否して死のうとしてる時も、あの世に行っても妻はこんな自分を許してくれるのか...って考えて辛かったのかもって考えたら、本当に胸が締め付けられます。
あの世とか天国とか信じて無かったけど、最近父親が亡くなってからはあるって信じたくなった。
きっと今は天国で元気な頃の2人に戻って、仲良く過ごしてると想いたいな。+16
-0
-
225. 匿名 2016/02/24(水) 13:33:14
祖父母が年齢的にもうすぐ介護だろうけど、
介護する両親が年金生活してる歳だから、
もしもの時は父の兄弟からお金少しずつ集めて
施設にお願いするらしい。
両親の介護の時もお金出し会おうねって今のうちみんなに言おう。
田舎だから施設は空いてるし、土地広いから施設がそもそもデカイ。
田舎で介護資格あったら何とか食べて行けるかも。
土地も物価も比較的安いし。給料も低いけど。
+4
-0
-
226. 匿名 2016/02/24(水) 13:35:50
>>221
最近は予後が悪いからって、認知症に精神薬使わなくなってさらに地獄
薬で大人しくさせてほしいわ+6
-0
-
227. 匿名 2016/02/24(水) 13:36:39
今祖母の介護の手伝いをしています。
認知症ではなくて原因不明の病からです。
正直家族の介護には限界がありますが、本人の年金で賄える施設がないためこの状況です。
自由に遊んでる同年代を羨ましいと思います。+11
-0
-
228. 匿名 2016/02/24(水) 13:51:13
でもあと30年もすれば
人口も減るけど老人人口も減るから
今よりは楽になってるよ
ただ30年は地獄+7
-0
-
229. 匿名 2016/02/24(水) 14:18:44
こういうニュース見ると、無駄遣いせずに貯金して、個人年金も家計見て増やしていって、旦那とふたりで高級老人ホーム入れるように頑張らないとなって思う+5
-0
-
230. 匿名 2016/02/24(水) 14:22:26
もうさ、こういった事件は前から何件もあって、その度に「何とかしなきゃ」みたいなこといってなんにもなってないよね。こういうお年寄りこそ救うべきなんじゃないのかな。生活保護の不正受給者をカットすればいくらか違う気がする。こっちも折角税金払ってるんだから、使うべき人に使って欲しいよ。いい加減国もわかってほしい。+13
-0
-
231. 匿名 2016/02/24(水) 14:33:02
国は何の為に福祉の財源を確保してるの⁉︎
高齢化社会に対応する為じゃないの?長生きされて最後にこんな死を迎えるなんて悲惨すぎる。+8
-0
-
232. 匿名 2016/02/24(水) 14:33:37
こういうのもいい加減にしてほしい
半世紀ですけど50年間も不正受給見逃し…「日本年金機構」の変わらない体質 | 日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com日刊ゲンダイの公式サイト。「情報の総合デパート」として、気になるニュースの真相から絶対に役立つ実用ネタまで、「知りたい!」にこたえる情報が満載。
+13
-0
-
233. 匿名 2016/02/24(水) 14:35:46
日本政府「うちら長寿大国( 'ω')ドヤッ」
日本国民「長生きしたって辛いだけ(´θ`llll)」+21
-0
-
234. 匿名 2016/02/24(水) 14:38:45
生活保護自体日本から無くせばいい。名目変えて運用出来ないのか。こういったお年寄りの家庭や、介護で仕事が出来ない家のために使われるなら税金が上がってもいい。+5
-2
-
235. 匿名 2016/02/24(水) 14:41:21
認知症になってからじゃ遅いから、介護保険料払う歳に
なったら、自分がそうなったときに どうして欲しいか
ドナーカードの様に決めれたらいいな。 安楽死含め。
糞尿垂れ流しとか、暴力的になって顔つき変わってく自分を
大事な家族に見せて、迷惑かけるなんて…
人間の尊厳って何だろう…+14
-0
-
236. 匿名 2016/02/24(水) 14:50:44
うちのばあちゃんも生きたくないと食事拒否、ずっと点滴してたよ。
二ヶ月くらいで心肺停止して天国に行っちゃいました。
おばあちゃんは自殺したんだと思っています。
当時は悔やみました。+10
-0
-
237. 匿名 2016/02/24(水) 14:52:20
男の人って自分から地域や役所の窓口に相談するってホント苦手だから、奥さんが先に体調を崩してしまうと悲劇に繋がりやすいよね。震災後の仮設住宅でも孤独死するのは、男性の方が圧倒的に多いという事と根っこは同じだよね。+4
-0
-
238. 匿名 2016/02/24(水) 14:52:26
小川警察署「本人はほとんど何も話さなかったので、なぜ食事をとることを拒み続けたのか理由は分からない。警察としても食事をとるよう説得していただけに、このような結果となり残念だ」
警察としてこういうコメントしかできないのは分かるけど、個人的にあなたは悪くないと言ってあげた人がいたならいいんだけどな+10
-0
-
239. 匿名 2016/02/24(水) 15:03:31
老老介護に疲れ果て心中を図り逮捕され 大きな責任を感じていたのか食事を一切拒み続けて 死を選んだ人。 今まで一生懸命に頑張って生きてきた立派な人なのだろうに、 最後の最後でこんな死に方は悲し過ぎる。 このニュース聞いて以来やりきれない思い。+11
-0
-
240. 匿名 2016/02/24(水) 15:14:43
言葉が出ないな
がんばって生きてきた人たちが、
こんな風に終わりを迎える世の中は、ダメだと思う
お二人とも、どうか天国で安らかに。+11
-0
-
241. 匿名 2016/02/24(水) 15:22:31
独身の私は孤独死です
それでいいです
+8
-0
-
242. 匿名 2016/02/24(水) 15:26:10
>>183野党がくだらないクイズだしたりして進ませてないからね
+6
-4
-
243. 匿名 2016/02/24(水) 15:33:31
他人事とは思えない。。老後が怖いよ。+8
-0
-
244. 匿名 2016/02/24(水) 15:41:27
悲しい現実だな
でも施設入ったら職員にコロされる事件も起こってるし
孤独死も多いからはよ介護ロボット作るか安楽死を認める法律を+18
-0
-
245. 匿名 2016/02/24(水) 15:42:39
一生懸命だったんだな。80越えて認知症の人のお世話は無理に等しい。こうならないけど、こうなりそうな人達が悲鳴を上げてるだろうな+10
-0
-
246. 匿名 2016/02/24(水) 15:43:01
我々も人事ではない+8
-0
-
247. 匿名 2016/02/24(水) 15:50:11
今高校で実習とかあって施設に行ったりするけどほんとに大変。これが働きはじめてあの仕事があると思うと嫌になってくる+5
-0
-
248. 匿名 2016/02/24(水) 15:50:49
うちの父もアルツハイマーだったのですが国民年金しか入ってなくって症状が重くなりやっと特別養護老人ホームに入れたけど、たまに面談行くと絶対お風呂に入れてないだろうという位臭かった
オムツもびっしょりでパンパン
高級な所じゃないし安く面倒見てもらってるからあまり強くは言えなかったけどやはりそれなりなんだよね。
結局亡くなったけどやはりそれなりの老人ホームに入れるだけの蓄えは必要だと思う。
あと老人ホームに入れない人のためにヘルパーさんをもっと長い時間派遣できるようにしないともっともっとこういう事件が多発すると思う。国がどんどん減らしてるんだよヘルパーの時間も デイサービス利用できる時間も
介護保険もあまり活用できない。
せめて老老介護の人だけでも、もっと助けてあげてほしいよ+24
-0
-
249. 匿名 2016/02/24(水) 16:28:56
これはかなり偏った考え方だってわかってるけどTVをつければ、施設は人員不足で軽い虐待はしょうがない、施設は当たり外れがありますよ。みたいな雰囲気で。きっと大切に思うからこそ施設利用出来なかったんじゃないかな??
もう少しなら自分で見れるの繰り返しで。
んで、気が付いたら殺してたみたいな。
それでも施設の事故が有れば施設が悪い。家での事件が有れば施設利用すればよかったのに。ってあおるメディアなんかそんな簡単な二択じゃないのに。
+7
-0
-
250. 匿名 2016/02/24(水) 16:48:56
介護やってたけど、毎日
「死にたい、死にたい、死にたい、」
って何時間も繰り返してた認知症のおばあちゃん。
でもこっちは半ば強引に食事を口に運ばなくてはいけなくて、何とも言えない気持ちになったよ。
+13
-0
-
251. 匿名 2016/02/24(水) 16:53:24
本人が、「生きたい!!!」って思わないと、いくら点滴で栄養補給しても、助からないとおもいます。
二人で死ぬことが、この方にとっての幸せだったんでしょう。
二人で・・・。それが完結だったんでしょうね。+20
-0
-
252. 匿名 2016/02/24(水) 16:57:16
悲しい…。
けど他人事じゃない…
国民が消費しないから景気がなかなか回復しないって言われるけど、やはり少しでも貯められる分があれば老後の介護費用に備えて取っておきたいんだよなぁ…。+15
-0
-
253. 匿名 2016/02/24(水) 16:59:02
自宅介護に持って行こうとする安倍はこのニュースを見てどう思うだろう。+35
-0
-
254. 匿名 2016/02/24(水) 17:20:45
食事出されても拒否って…普通はどこかで本能が勝るものなのに、それを抑え続けるくらいの奥さんへの想いは察しきれない…+24
-0
-
255. 匿名 2016/02/24(水) 17:22:16
>>250
こういう状態になって、強制的に食べさせないと介護放棄とか虐待で家族や介護士の責任になるっていうのはどうなんだろうね
御飯食べたくなくなって衰弱死っていうのも自然な死の迎え方じゃないんだろうか+16
-0
-
256. 匿名 2016/02/24(水) 17:22:48
安楽死、認めてほしい。もともと、日本は心中の文化がある国だよ。(心中自体は肯定してないからね!)
他人に迷惑しかかけない、未来に希望がない。そういう時は、許そうよ。罪を軽くしてあげたいよ。
今回の老老介護もそうだけど、障害の息子を殺した老いた母の事件もあったよね。
障害がある人は犯罪起こす事も多いし、面倒見る人がいなくなれば、もう止められない。
生きる方が苦しいと判断したなら、もういいじゃない。私も夫や子供の負担になるくらいなら、綺麗に死にたい。生きることは尊いけど、死ぬことだって尊いはずだよね。
+31
-0
-
257. 匿名 2016/02/24(水) 17:25:03
安倍ちゃん
自宅介護は無・理!
だいたい安倍ちゃんのとこお子さんいないでしょ?
自分たちは誰に介護してもらうの?
あ、高級老人ホーム?+40
-2
-
258. 匿名 2016/02/24(水) 17:43:30
世襲議員には考えもつかないだろうよ。
例えばハロワの麻生太郎の振る舞いみても。
そりゃー、麻生てネームバリューだけで引く手あまたというか、半年1年先まで予定はビッチリだろうからね。
山本太郎はハチャメチャだし思想も決して共感できないけど、
何はさておき民意で議員に選ばれたのだから
考えようによっては彼の方がマシかも知れないと思うようになってきた。+6
-6
-
259. 匿名 2016/02/24(水) 17:44:53
昔は定年後10年で死んでたけど、今は定年後30年生きかねないから、
年金も介護の手もものすごくかかる。
年金減らしてでも、老人にも老老介護とか働いてもらわないと無理だよ。
なかなか死なないんだから、死ぬちょっと前まで働くしかない。
それを批判しても、無理なものは無理。+10
-0
-
260. 匿名 2016/02/24(水) 17:56:59
ガルちゃんでは子供の手当ての件で盛り上がるけどこういうの見ちゃうと老後の補償の方を手厚くして欲しいと思う。
子有り子なし関係なくもいづれは歳をとるわけだし…。+12
-0
-
261. 匿名 2016/02/24(水) 18:30:16
>>2
不覚にも目頭が熱くなりました。
そうですね。
人を殺めることは決してあってはいけない。
それは大前提として。
決して憎しみ合って別れた訳じゃない。
天国で、元気だった頃の姿で再会していてほしいです。+9
-0
-
262. 匿名 2016/02/24(水) 18:31:25
安部さん始め議員は重く受け止めるべき。自分の悪事を隠す事に必死でニュース自体知らない議員も居そうな気がする。+14
-0
-
263. 匿名 2016/02/24(水) 18:32:33
介護認定とか、降りるのが凄く遅い。
レベルを調べて認定している間に、どんどん悪化していく人も居るし、認定降りるまでに亡くなる病気の人もいる。
介護はほんとうに大変だと思う。
+16
-0
-
264. 匿名 2016/02/24(水) 18:36:44
子ども手当ってさー子供に金が掛かるようになる中学からにすればいいよね?
そこまでも税金に頼るなよって思うわ。+20
-0
-
265. 匿名 2016/02/24(水) 18:40:59
すごく辛かったと思うし、仕方がないとも思うけど
だからこそ裁判を受けて欲しかったなぁ。
新しい福祉サービスとか、法律を作るとき、根拠になるのは裁判の判例だから
+7
-0
-
266. 匿名 2016/02/24(水) 19:09:04
今日とくだねでも特集してたよね。
老人ホームが50万人待ちって。
基本在宅介護らしいし。
消費税あげるなら介護の負担が減るようなシステムを早急に作って消費税が上がった甲斐があったと国民の目に見えて分かるようにしてほしい。
あんな不倫議員の辞職のためにまた再選2億もの予算がかかるなんて。
何やってんの日本の政治家。+19
-0
-
267. 匿名 2016/02/24(水) 19:12:58
あのなあ。
この先にもこんな事件が増えそう
とか言ってる人たち
あんたら、呑気やね‼︎
ニュースなんかほんの一部です。実際はもっと起きてることや無い?
何年も立て続けに起きてることや無い?
対策は充分やれてるのん?そうやないからの現実がこれやないか。介護殺人や死亡ニュースだらけやで。こんな切ないやりきれ無い日本を安倍さんどう思うの。
自分は関係無いのん?
対策が追いついて無い、
これが現実やないか。+6
-3
-
268. 匿名 2016/02/24(水) 19:13:16
寿命が長すぎるんだよね
+19
-0
-
269. 匿名 2016/02/24(水) 19:15:46
介護職だった時毎日8時間認知症の人のお世話というか介護してるだけでも正直頭おかしくなりそうだったのに、自宅で1人で24時間介護なんて…大変だっただろうな+21
-0
-
270. 匿名 2016/02/24(水) 19:22:32
安楽死を自分で選択出来るようにして下さい。
自分が歳をとった時、迷惑がられて生きるなんていきじごくです。+20
-0
-
271. 匿名 2016/02/24(水) 19:28:34
清水由貴子さん亡くなって5年以上経つのに
その間政府は何をやってたの?
+8
-0
-
272. 匿名 2016/02/24(水) 19:28:51
>>256
死ぬ自由、を考えさせられる。
わたしはあってもいいと思っている。
性格上、やれるだけは頑張る。
だけどもそれほど頑張っていく結果が苦しいのなら死ぬ選択があっても良いはず。
介護に限らずなんだけどね。
誰にも批判されるいわれはないよね。
+7
-0
-
273. 匿名 2016/02/24(水) 19:29:33
>>269
辞めてしまったんですか?+0
-0
-
274. 匿名 2016/02/24(水) 19:33:39
なんか今更だけど最近の政治家って
票をください票をくださいって懇願する割りに
恩を仇で返してくるね、酷い人たち+11
-0
-
275. 匿名 2016/02/24(水) 19:33:57
この国に安らぎなんてないよ+6
-0
-
276. 匿名 2016/02/24(水) 19:35:46
尊厳死を認めてほしい
+12
-0
-
277. 匿名 2016/02/24(水) 19:37:10
尊厳死の法案が早く決まりますように❗️❗️+16
-1
-
278. 匿名 2016/02/24(水) 19:37:29
この老夫婦にとってはいちばん幸せに近い死に方、だったんだね。
考えに考えたでしょう。
年をとるとあらゆる面で気力も金銭も体力も厳しいのだろう。
そして実行した。
悲しくも素晴らしいご夫婦。
まわりがとやかく言うことじゃないね。
でもとても切ないです。
亡くなった方達は考えるきっかけを作ってくださっている。
これが政治家には届いているのですか。
+10
-0
-
279. 匿名 2016/02/24(水) 19:37:43
今の介護施設も問題だと思う。
個室はわかるけど トイレ洗面台までそれぞれの部屋に要らないよ。
だから入所費用が高くなる。
できる事は自分でやってもらって 元気な人多いし 掃除くらいできそうだよ。
雑用手伝ってもらうとかすればいいのに。家庭菜園で自分たちのもの作るとか。
食費も少しは浮くんじゃないの?
暇で暇で ロビーウロウロしたり 居室でテレビつけっぱなしでボーっとしてる。
待機児童多いなら 元気で暇な老人に見てもらったらいいじゃない。区画限って。
子供好きで病気も問題ないなら 絵本読んでもらったり紙芝居してもらったり。
意識なくなったら 大部屋6人でいいよ。
こっちの負担も減る。余裕ができる。優しくなれる。+17
-0
-
280. 匿名 2016/02/24(水) 19:47:39
仲のいいご夫婦だったんだろうな
介護疲れも限界を越えていて、
かといって奥さんが亡くなったら生きる気力もなかったんだろう
結局、無理心中を遂げたんだね…
そんな感じが伝わってきた
天国で元気な奥さんと無事出会えるといいな+11
-0
-
281. 匿名 2016/02/24(水) 19:53:59
安倍さんは「消費税増税分は全て福祉に回します」と言ってたけど、
結局、海外へのバラマキや公務員や議員の給料・賞与アップに全てつぎ込んだよね。
この事件見てどう思うか聞いてみたい!
こういう人たちこそ救ってほしいよ!+20
-1
-
282. 匿名 2016/02/24(水) 19:55:54
看護師ですが、専門職だって認知症患者さんの対応は正直しんどくなります。会話ひとつにしろ日常生活の援助にしろ。
仕事であればスタッフが交互に受け持つので多少ストレスは緩和されますが、「ウチ」のなかで1対1で全てを担うなんてどれほどつらかったでしょう。パートナーだからこそ大事にしたいのに、変わってゆくパートナーの顔を見ることさえ辛いと思ってしまう。そんな自分をまた責めてしまったんでしょうね…+13
-0
-
283. 匿名 2016/02/24(水) 20:00:05
点滴してたって死ぬよ。
そんな利用者何人もみてきたし。高齢だし体力もないだろうし、悲しいけど食えなくなったらダメだなと思うしかない。
いいケアマネに会えなかったのかな?それともほんとに誰にも相談できずなのかな?
ほんと悲しい。自分たちが介護必要になる時には年金ももらえず施設にも入れずどうなるのか今から不安すぎる。+9
-0
-
284. 匿名 2016/02/24(水) 20:00:26
そうか…やっと解放されて奥さんの元に行けたんだね…。
なんか悪いけど、後を追うように死んで良かったと思ってしまった。+13
-0
-
285. 匿名 2016/02/24(水) 20:03:08
ただでさえ若い人の介護職員が減ってるんだよ。
もちろん給料面の理由もあるだろうけど、一番はやはり肉体的な疲労だよ。
若い人でキツいのに老々介護となるともっと辛いはず。
施設をどんどん作っても職員がいなければどうにもならない。
もちろん、安易にではなくて、条件付き、規定つきでも良いから安楽死制度作った方が絶対良い。
+10
-0
-
286. 匿名 2016/02/24(水) 20:07:56
祖母が要介護でしたが
家族は大変ですよ…すさんでしまう場合もあるとおもいます…綺麗ごとではすまされないですから。
老老介護でおじいさん、思い詰めてしまったんでしょうね…自責の念でご飯も食べれなかったんでしょうね…+10
-0
-
287. 匿名 2016/02/24(水) 20:08:25
正直、3時間おきの授乳、夜泣き、言葉が通じない乳幼児の世話を経験してきた女性と、子供の世話と言えば遊び相手程度くらいだった男性とでは培われた忍耐力が違うと思う+7
-3
-
288. 匿名 2016/02/24(水) 20:18:16
点滴してて死ぬか?って意見多いけど
経静脈で入れられる栄養に限界あるから死ぬ時は死ぬ。水分とわずかな糖分は入れられるけど脂肪分とかタンパク質とか、濃いものは末梢点滴では入れられない。濃い輸液をするには、中心静脈にルート取らなきゃいけないけど、そんな侵襲的な処置を、そこまでして本人が望むかというと難しい問題だったと思う。。+5
-0
-
289. 匿名 2016/02/24(水) 20:21:55
こういったニュースを見るたび、殺した人は果たして加害者なのだろうか?逮捕される罪なのだろうか?って考えさせられる。そりゃ殺人っていけない事なのは知ってるけどさ。
共犯はこの国だよ。わかってないよ、罪を問うべきは、こういった殺人を犯した者じゃなくて、そうさせてしまった国なんだよ。+12
-1
-
290. 匿名 2016/02/24(水) 20:28:41
祖父が認知症で今は療養型の病院に入ってるけど、入所待ちの間は
両親+私で介護していて、大人3人で介護しても大変でした。
夜中に家から出ようとしたり。
老人が老人を介護することは本当に大変だと思う。
祖父を3人で介護してたとき、○んでくれたら楽になるのになと思ってしまったこともあります。
1人で介護してたらなおさらそう思うと思う。
あと、点滴してても亡くなるよね。
祖父はいま太ももから静脈注射の栄養点滴してるから何も食べなくても平気だけど、
食事がとれなくなって普通の点滴しかしてなかったときは、このままだと1ヶ月くらいしか
もたないから、自然に任せるか延命措置するか選んでくださいと言われたよ。
若くて何の持病もない人なら点滴だけでも生き延びられると思うけど、老人では無理だと思う。+8
-0
-
291. 匿名 2016/02/24(水) 20:35:03
きっと疲れ果てたんだね
悲しい選択だったね
おじいさんのこと誰も責めてないよ
天国で奥さんと会えるといいね+13
-0
-
292. 匿名 2016/02/24(水) 20:50:55
警察ももう少し早く入院という措置をとれなかったのか。一週間前に入院して亡くなるって…+4
-0
-
293. 匿名 2016/02/24(水) 20:53:59
子供いなかったのかな、。+6
-1
-
294. 匿名 2016/02/24(水) 20:54:27
涙出る(;o;)+5
-0
-
295. 匿名 2016/02/24(水) 20:57:21
生きる気力が無くなっちゃったのかな
自分を責めてご飯も食べずに
やるせない+8
-0
-
296. 匿名 2016/02/24(水) 20:59:18
税金はまずは困っている日本人に使って欲しい
道路もダムも施設も堤防も
議員も国、県、市それぞれ多すぎだし
お金かかりすぎ
分かっているのに出来ない
しがらみ多すぎ+7
-2
-
297. 匿名 2016/02/24(水) 21:25:27
仲の良い夫婦だったみたいだね。
さっきニュース番組で、近所の人達がインタビューに答えてた。
ご主人自身も入退院を繰り返していたみたいだし。
辛いニュース。+8
-0
-
298. 匿名 2016/02/24(水) 21:26:04
被害者加害者といわれてしまっているどちらも気の毒すぎる…。
天国でお互いに許し合って、笑顔で仲良く過ごせていますように。+8
-0
-
299. 匿名 2016/02/24(水) 21:28:28
やっぱり子供は産んだ方がいいと思う
自分のためにも世の中のためにも+1
-6
-
300. 匿名 2016/02/24(水) 21:30:25
安楽死認めてと言ってる人多いけど、みんなは何か行動に移してる?
ここであーだこーだ言っても国は動かないよ。
+8
-0
-
301. 匿名 2016/02/24(水) 21:33:41
究極の愛だと思ったよ。
切なすぎる…お二人がちゃんと会えていますように。+11
-1
-
302. 匿名 2016/02/24(水) 21:52:43
>>12
点滴してもただの気休め
生きる希望をなくすと一気に心臓にきます
このおじいさん、毎日罪悪感に苛まれてて
絶望の中で絶命したんでしょうね....
私の祖父がそうでした
+11
-0
-
303. 匿名 2016/02/24(水) 22:07:47
旧ドラえもんの声優の大山のぶ代さんも今認知症だけど、発症し始めた当初、旦那さんは世間に知られてはいけないとひた隠しにしてきた為 介護鬱になりかけてたんだよね。
ある時に友人のラジオでさらっと公表したら励ましのお便りが来たり、仕事の理解も得られて心が一気に楽になったって言ってた。
自分を追い詰めない為に周囲に程よく助けを求めながら介護してるって言ってた。
大山さんは未だにドラえもんを思い出せずにいるらしい。+15
-0
-
304. 匿名 2016/02/24(水) 22:27:43
点滴といってもいろいろです。
点滴だけで、必ずしも必要な栄養を摂れるわけではありませんよ。
高カロリー輸液は中心静脈法です。末梢静脈法では、1日の必要エネルギー量を確保できません。
この方は絶食期間があって入院となっているので、いきなり高カロリー輸液を投与するのは、refeeding syndromeを起こし命の危険もあるかと思います。
もちろん、管理が上手くいって高カロリー輸液まで投与できても、合併症が起きれば中止しなくてはいけません。
それに、ご飯も食べないくらいですから、点滴も自己抜去したかもしれませんね。
入院の時点で、だいぶ弱っていたのでしょう。+7
-0
-
305. 匿名 2016/02/24(水) 22:32:19
自己主張が激しく気の強い女と結婚するとこれが大変。ボケてるのに自分の主張通して暴れるから。「あれえ?おかしいなぁ?でも周りがそういってるんだから大人しく言う事聞いてるか…」ぐらいの人じゃ無いと無理。+3
-0
-
306. 匿名 2016/02/24(水) 22:34:48
増えていくはず老老介護。
一方では、未来ある子供に予算をまたこちらでは老老介護に対策を。
この二つの課題を解決しないと。どうしたらいいの。
そのための頭のいい政治家がいるんじゃないの?!何してんだよ。政治家。+5
-1
-
307. 匿名 2016/02/24(水) 22:36:32
餓死って悲惨に聞こえるけど、実は脳内モルヒネが出て極楽浄土へ行けるいい死に方なんだよ。特にミトコンドリアでのエネルギー代謝の比率が増えてくる老人にとっては。+0
-1
-
308. 匿名 2016/02/24(水) 22:42:34
私たち若いのは年寄りと子供のためにガンガン働かなきゃいけないのにね、あれもこれも問題がたくさん。
みんなで助け合いしたいけど人間なんだから完璧に困ってる人をすくい上げて助けることなんてできないんじゃないかな。
と考えてしまった。+5
-0
-
309. 匿名 2016/02/24(水) 22:45:28
>>301
確かにそうかもしれないけど綺麗な話にしないでよ。
爺さんの気持ちも辛さも私達には実際は何も分かってないんだから。+5
-1
-
310. 匿名 2016/02/24(水) 22:52:58
なんて悲しい事件なんだ…と他人事のように思ってしまったけど、子どものいない貧しい家庭の夫婦は皆こうなる可能性高いよね。
老老介護も、少子化の改善が対策になるのにね。
年収600万の子どもが2〜3人いれば、この夫婦は死ななくて済んだ。+1
-5
-
311. 匿名 2016/02/24(水) 22:56:34
介護は楽しんでやれる人もいれば、苦労に苦労を重ねて心苦しさばかりの人もいるよね。
介護される側の性格も大きい。
在宅で祖母を母が面倒見てるけど最悪。
認知症特有の意固地、ヒステリーがひどい。嫁姑の険悪な部分だけ大きくした感じ。
今すぐにでもショートステイでもいいから出て行ってもらいたい。こうなると長生きしすぎって思う。
逆に同居が得意な気質の人もいる。
認知症になっても穏やかな気質の人や元気な時に慕われてたりする人、家族に恵まれた人。
今回はどんなケースかわからないけど在宅なんてね、たかだか知れてるんですよ出来ることなんて。
認知症という病人の面倒をみるんです。
素人で出来ることなんて限られてるんですよ。+9
-0
-
312. 匿名 2016/02/24(水) 22:57:35
こういう問題があると
政治家は何してんだ!とかいう人がいるけど
それで老人福祉にお金をまわせば
今度は子供にお金をまわせ!と文句を言う。
予算は無限じゃないし
政治家の数を削減したり
生活保護費を削減した程度じゃ追いつかないほど
もの凄い勢いで老人が増えてるんだもんね。
どうすればいいのか、全く良い案が思い浮かばない。+9
-0
-
313. 匿名 2016/02/24(水) 22:58:10
早く安楽死、尊厳死が認められる日が来ますように…。つらいよ。+10
-0
-
314. 匿名 2016/02/24(水) 22:58:22
点滴してたのに死ぬか?という意見もあるけど、やはりそれは本人に生きようとする意思が無かったからだと思う。
このご老人から生きる意思を奪ってしまった老老介護の悲惨さに言葉もない事件です。+6
-0
-
315. 匿名 2016/02/24(水) 23:06:15
考えるだけで泣けてきたよ。
この男性の気持ちは如何許りか。
もし自分ならと考えたら背筋が寒くなった。
長い間共に楽しい時も辛い時も一緒に生きた相手を自分の手で殺さないといけない国になったんだね…
そうは言っても殺人はダメだよと最初の方で主張してた人達は若い方なのかな。
まだこの現実を実感しなくてすむ環境を生きてるんだろうなぁ…
まさか自分も介護の事とかで悩むようになるとか思わなかったもんな。
頑張って生きた最期がコレとか。
もうさ、オリンピックとかで騒いでる場合じゃないと思う。
+7
-0
-
316. 匿名 2016/02/24(水) 23:13:59
予算は無限じゃない。
まさにソレ。
だったらオリンピックの為の建設とかしてるなら、その分の金と土地使ってデッカい老人介護施設作ってさ、併設した介護士要請学校も作ったり、リハビリ施設も作ってさ。
雇用も増えるし都内でモデルケース打ち立てて、成功したら地方の余ってる土地にも広げてさUターンで田舎に就職してもらうとか、色々繋げてくれたりしないのかなって思う。
確かにオリンピックも大切だけど、終わった後の維持費をどうすんだとか言ってるくらいなら、本気で困ってる人たちの為に税金使ってくれよって言いたい。+11
-0
-
317. 匿名 2016/02/24(水) 23:17:50
後追い自殺を図る程辛い選択だったんだろう・・介護から解放された安心感以上に罪悪感が勝っていたんだろうね・・・+4
-0
-
318. 匿名 2016/02/24(水) 23:19:25
悲しい
こういう良心はなくしてはならないと大きな声では言えないけど+0
-0
-
319. 匿名 2016/02/24(水) 23:23:18
こういう事件さ怨みつらみじゃなくて
攻めれないよね。
確かに殺人はいけないけど
その前に助けなくてはならなかったと思う。
+2
-0
-
320. 匿名 2016/02/24(水) 23:29:56
ちょっとトピずれになっちゃうんだけど
実家の近所に老人ホームが建つ計画が浮上したら
町内会で反対署名が始まった。
自分達もいずれお世話になる可能性があるんだから
署名したらダメだと言ったんだけど
しなかったら変な目で見られるからと署名したらしい・・・
保育園なんかも反対運動とか聞くし
人間ってやっぱり勝手だ。+11
-0
-
321. 匿名 2016/02/24(水) 23:30:18
悲しすぎる、、、
高齢者どんどん増えてるのに、対策甘い。
お金がある人しか、ちゃんとしたサービスを利用出来ないような、、、
介護職の離職率は高い、サービスの質は落ちる、家族も限界がある、悪循環!+3
-0
-
322. 匿名 2016/02/24(水) 23:35:18
天国で2人で幸せに暮らしてください。
介護殺人って殺人なんだけど殺人ではない。
辛い時期を経験しこの日本を作ってくれた高齢者が安心して暮らせる世の中になってほしい。+3
-0
-
323. 匿名 2016/02/24(水) 23:48:24
人間の三大欲求にあっさり打ち勝つくらいに死を望んだお爺さん
背景はわからないけど苦しみも悲しみも愛情も計り知れない
介護される側する側苦しい人を全員助けるのは正直無理だよね
ベストな解決策ってなんだろう
認知症治療薬の研究頑張っていただきたい
うちは貧乏だから明日はわが身です+7
-0
-
324. 匿名 2016/02/24(水) 23:51:54
東京オリンピックとか、もんじゅに四億円とか、無駄なものにお金使わないで、福祉にお金使ってこういう悲しい事件を無くしてほしい。
政治家は一体どちらの方向を向いて政治してるんだ+6
-1
-
325. 匿名 2016/02/24(水) 23:52:08
切ないね。
おじいちゃん、限界まで頑張ったんだと思う。
頼れる人もいなかったんだろうね。+4
-0
-
326. 匿名 2016/02/24(水) 23:53:26
殺人ではないけど、ちょっと前にも老々介護の事件あったよね
認知症の老人が妻がうたた寝してる間に徘徊して電車に轢かれて死亡とか
老人介護は死ぬまで終わりが無いし、症状の改善が無い
そんな相手の面倒を24時間毎日家庭で見るとか、ましてやそれを老人がやるとか限界があるわ
綺麗事言ってないで安楽死尊厳死出来るようにした方がいいんじゃないか+6
-0
-
327. 匿名 2016/02/24(水) 23:57:41
え?ちょっとちょっと!
なんで安楽死許可の方向へ進む?
まずは介護の体制整えるのが先でしょ
そこにお金つぎ込んで、老老介護を防ぐ福祉の制度作ろうよ
そこをできてないのに安楽死させてって、どんだけ人権ないの?
+6
-5
-
328. 匿名 2016/02/24(水) 23:58:09
悲しい。他人事ではない。
50年もすれば私の身にもあり得ない話ではない。
願わくばこのご夫婦が天国で安らかに暮らせていますように。+6
-0
-
329. 匿名 2016/02/25(木) 00:04:02
行政は何をしていたのか。というけど。
こういう人を見るには、おとなの手が5人はいる。で、24時間。何をするかわからないから。
その費用だけでも、月に100万はかかる。で、だれがするの?介護士?
今でも足りないし、みんな離職するブラックのナンバーワン職業。。。
外人の生保。ニセ生保、ニセ母子を打ち切って、国民に手厚い介護を。
そして、安楽死の制度を。+12
-0
-
330. 匿名 2016/02/25(木) 00:05:36 ID:YrPW8f35yW
>>27
まさに亡くなったおじいちゃんがそうでした。
家族が崩壊寸前だったところ突然亡くなったので崩壊せずに済みましたが・・
毎日うんち垂れ流し、夜中にうなる、鍵をつけても力だけはすごくてこじ開ける、、もう家メチャクチャでお父さんお母さんが精神やられててそのうちおじいちゃん殺してしまうんじゃないかって本当に思ってた+7
-0
-
331. 匿名 2016/02/25(木) 00:07:39
329
安楽死は痴ほうではく、自然死を迎えているのに不自然な蘇生をして、管につながれている人に対してです。
日本人のほとんどは、自然な人の死をしらない。
だから、呼吸が浅くなれば人工呼吸、食欲がなくなれば栄養剤。
そうではないんです。自然死がどういうものか教育をして、自然死を迎える老人を救急車で運ぶのはやめてほしい。
そういう費用を、介護にまわしてほしい。+9
-0
-
332. 匿名 2016/02/25(木) 00:09:47
悲しい。やっぱり老人にかける予算が多い意味がわかるような気がする。+5
-0
-
333. 匿名 2016/02/25(木) 00:24:40
もう死という選択しかできなかったんだな
悲しいな+0
-0
-
334. 匿名 2016/02/25(木) 00:29:02
皆、月に幾らもらえたら
介護の仕事をする?
1人で1人の老人のお世話じゃないよ。
1人で5人か6人か、もっとかな。
私はたとえ月に50万もらえたとしても無理。
月に何日か実家に祖母の介護の手伝いに行くけど
大人の下の世話は本当に厳しい。
ボケてるから自分の排泄物でとんでもない事をしちゃうし。
酷い!と思われるかもしれないけど
母と「死んでくれたら、どんなに楽か」って話すこともある。
+8
-0
-
335. 匿名 2016/02/25(木) 00:45:16
安楽死を認めるしかないよ
+2
-1
-
336. 匿名 2016/02/25(木) 00:47:21
これこそが尊属殺人で減刑のケース+3
-0
-
337. 匿名 2016/02/25(木) 00:52:40
>>107
このおじいさんを責める人はしあわせな人しゃないよ。心の貧しい可哀想な人だよ。+6
-0
-
338. 匿名 2016/02/25(木) 01:00:14
この人、餓死ではなく老衰だと思うけどな。
食べる意欲が無くなって、食べ物を受け付けなくなったのだと思う+0
-0
-
339. 匿名 2016/02/25(木) 01:09:46
決して許されることではないと思うけど
旦那さんの気持ちを考えるとやるせなく、切ないね
介護のための施設に気軽に入れる制度を整えたり
介護にかかる施設の入居費用もっと安くしてほしい
やっぱり自分で全部身内の世話をしようとするのは限界+1
-0
-
340. 匿名 2016/02/25(木) 01:15:23
認知症の家族ってほんとに辛いと思う。
出来てたことがだんだん出来なくなって
自分のことも忘れられていって。。。
デイサービスとか、ヘルパーとか、何か負担を軽くする方法なかったんかな?
ご飯食べなくなったら、点滴しても弱るのは早いし、生きたいとも思えなくなっちゃったのかな。
介護職してるからいろんな家庭があるのも見てきて、そういう負担を軽くする為の施設やデイサービス、ヘルパーなのに人手不足もあるし、虐待のニュースもあるから預けたくない家族もいるし、施設の空き待ちしてる間に亡くなったり、なんかもう、どうにかならんのかなって。+3
-0
-
341. 匿名 2016/02/25(木) 01:17:18
昨年末亡くなった認知症の祖母。共働きの両親や学生の私は日中家を開けることが多く、デイサービスを利用しない日は祖父が1人で介護したりしていたので、とても人事には思えないニュースです。
これ以上悲しい事件を繰り返さない為にも、介護する側を肉体的にも精神的にもサポートしてくれる制度が早く整って欲しいです。+3
-0
-
342. 匿名 2016/02/25(木) 01:18:53
認知症ほんっっと悲惨だよね。ほんと悲惨だよ+4
-0
-
343. 匿名 2016/02/25(木) 01:19:42
抹消からの点滴じゃ必要なカロリーとれないからね。中心静脈栄養なら可能だけど抹消静脈と違い大がかりだから本人が拒否するなら難しいよね。+0
-0
-
344. 匿名 2016/02/25(木) 01:23:31
身内の排泄物の処理、昼夜逆転した生活、なまじ体が動くから徘徊するしヒステリーに叫ぶし犯人扱いされるし、冷蔵庫の中炊飯器の中漁るし
自分もこうなるのかしら+6
-0
-
345. 匿名 2016/02/25(木) 01:30:45
あーこんなに意見出ても反映されることはないんだろうな+1
-0
-
346. 匿名 2016/02/25(木) 01:32:16
訪問介護しています。
このようなニュースを聞くたびに使命感が湧きます。
末長くこの仕事を続けていきたいです。
しかし老老介護とか独居老人とは昔だったら考えられないですよね。
すごい時代になりましたよね。
+7
-0
-
347. 匿名 2016/02/25(木) 01:46:50
70歳になったら安楽死できる世の中になったら死ぬまで楽しく生きられるなぁ。
なったらいいのに!
長生きしてもいいことなんてない。
ただ家の中で動かず過ごすなんて死ぬよりも辛い。+4
-0
-
348. 匿名 2016/02/25(木) 02:17:52
国が変わればこういうのは減るのかな+1
-0
-
349. 匿名 2016/02/25(木) 03:03:58
認知症の介護って本当に大変だと思う
老々介護って今後の課題だと思う
亡くなった、ご主人辛かったんだろうなぁ
+3
-0
-
350. 匿名 2016/02/25(木) 03:21:15
これは純愛だ+1
-3
-
351. 匿名 2016/02/25(木) 03:40:25
24時間、何をしでかすかわからない。
この前はJRで認知の人がおかして事故の責任が遺族と争われていた。
税金の無駄使いをこういうところに使ってほしい。
国会議員の定数と報酬の削減、半数はいるといわれる生保の過剰受給を取り締まって、警察などの治安の向上と、介護現場の改善に使ってほしい。やりきれない。
+5
-0
-
352. 匿名 2016/02/25(木) 03:50:13
半落ちという映画を思い出した。
テレビでやってたのを何となく見はじめたらはまりこんで号泣してた。
映画は老々じゃなかったけど…
夫と二人暮らしのアラフォーだけど、自分達の老後はどうなってしまうんだろう。他人事じゃないけど、どうしたら良いのかわからない。
+3
-0
-
353. 匿名 2016/02/25(木) 04:30:04 ID:ymUD2Vfdw1
安部首相、3万円ばら撒くより、こう言う介護疲れの人たちを実質的に救う政策を考えてくれませんか。
政治家さん達、あんた達頭良いんだから、もっと国民のこと考えた政治をして!頼むからこう言う人たちを助けて!+7
-0
-
354. かずき 2016/02/25(木) 04:49:56
うちのばっちゃんは
迷惑だろうから
早く死にたいっていって
死んでいったよ。
ほんと、糞自民党め!+5
-2
-
355. 匿名 2016/02/25(木) 05:28:04
安倍晋三よ東京オリンピックに無駄遣いしてる場合じゃないぞ。
お前も国民から搾取ばかりしないで議員どもの身を削らせろ。+4
-0
-
356. 匿名 2016/02/25(木) 05:57:43
あれ? 「高齢者減ってバラ撒き」トピでは「高齢者に優遇やめろ、子供に回せ」
老人から選挙権剥奪しろ」「死に逝く人に、金かけなくていい」とかジャンジャン入ってたけど?+3
-1
-
357. 匿名 2016/02/25(木) 06:05:57
現役看護師です。
もっと対策をとか、悲しい事件などの
発言多々ありますが
高齢化社会なので、これから
このような事は多々起こると思います。
正直、高齢者にお金を使っても
意味がないなと思う日々です。
未来ある、子供にそのぶん
お金を使うべきです。
+0
-8
-
358. 匿名 2016/02/25(木) 06:24:35
またその話?別トピ行って下さい!+0
-0
-
359. 匿名 2016/02/25(木) 06:49:44
安楽死って意見多いけど、認知症だと自分の意思で安楽死を選択できないから認められないと思う。
安楽死が合法の国でも、認知症患者に対する安楽死は行っていない。+6
-0
-
360. 匿名 2016/02/25(木) 06:57:16
359です。
ただ、症状が軽いうちの認知症患者に対しては、自分の意識があるので行っているそうです。
でもそういう患者が事前に、認知症が酷くなったら安楽死してくれと頼んでおいても、認知症が進んだ段階で医師が安楽死させた例はないらしい。やはり、安楽死する時点で本人が同意できるかが重要。+4
-0
-
361. 匿名 2016/02/25(木) 07:29:55
83歳ということは、昭和ヒトケタ生まれ。
戦争を経験して最後がこれは悲しいな。+3
-0
-
362. 匿名 2016/02/25(木) 07:48:44
誰にでも起こり得る事件。仕事のときにお客さんの家族(寝たきり)の話になったとき「介護してるとどうしてもカーッとなってしまうときがある。誰でもそう。事件とかを起こす人は特別な人じゃないよ。普通の人だよ。」と言っていたのが印象的。(今回はカーッとして起こした事件じゃないけど)+1
-0
-
363. 匿名 2016/02/25(木) 08:28:24
気の毒なケースだけど、高齢者の面倒を国がみるっていうのは
消費税20パーセント越えにしないと無理。
私は20代だけど、高齢社会を支えてけって言われたらそれこそ
自殺したい。高齢者がどれだけタンス預金してるか、どれだけ
年金もらってるか。若年層がどれだけ税金払ってるのか、、、。+3
-0
-
364. 匿名 2016/02/25(木) 08:54:13
点滴してて死ぬのか?って言ってる方いますが、点滴だけでは人は死にます。+1
-0
-
365. 匿名 2016/02/25(木) 09:00:11
体の限界を超えて長く生かしすぎている今の日本の医療制度に問題があると思います。認知症になり、周りに迷惑をかけ醜態をさらし10年、20年生き続ける事の何が「長寿」なのか…苦労し立派な人生を送った人々の最後の姿がこれでいいのか?家族に「やっと逝った、よかった」と喜ばれる最後でいいのか?そういう現場で働いているので日々そう感じています。+1
-0
-
366. 匿名 2016/02/25(木) 10:33:07
在宅にもっていくのって結局環境を整備しても肝心の働き手がいないってのもあってやらないんじゃないの?
保育士も同じじゃん。感謝はされても面倒な仕事お互いに押し付け合ってるようにしか見えない。+0
-0
-
367. 匿名 2016/02/25(木) 11:18:29
【リアル高瀬舟】「今も妻を愛してる」嘱託殺人罪に問われた93歳【事件概要】 - NAVER まとめmatome.naver.jp嘱託殺人の罪に問われた千葉地裁は7月8日、懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役5年)を言い渡した。(後半に判旨追加)
これ知ってますか?嘱託殺人です。
奥さんが旦那さんに殺してって頼んで・・・。
旦那さんは、「今でも妻を愛しています」って・・・。
涙出るよー+0
-0
-
368. 匿名 2016/02/25(木) 14:03:09
昨日このニュース見てて、お婆さん認知症、お爺さん大病入院繰り返し、娘がいた。
なぜかヘルパーにデイの依頼していなかった。
私はイヤでも自分の親の適齢期介護せざるをえなかっただけに、”何で娘が遠方に暮らしてたとしても手助けしないの?”が疑問と、いくら他人の介入がイヤでもプロに頼めばこんな事にならなかったのに・・・。と思いました。80代の人はプライドの高さもあるのかもと思った。
ボケる前に「私が認知症になって、家族の生死にまでかかるほどの精神的、金銭的迷惑をかける場合は安楽死します。」と言う書類にサインする制度をつくって欲しい。
家族で殺すとかするより、本人同意で人生終わらせる方が一家心中せずに済む。
適齢期介護で親の犠牲で心中なら、親だけ人生終わらせて、子供が区切りつけて残りの人生進む方がはるかにいい。親の方が先に死んで当たり前なので。
+2
-0
-
369. 匿名 2016/02/25(木) 14:22:15
介護士が儲かるビジネスモデルを作らないと、人手不足でどんどん衰退してく気がする。
昔は林業がキツイ、汚い、危険の3Kだったけど、いまは介護がそれだと思う
個人的には、東京のオフィスで涼しい顔でパソコン相手に仕事してる層より、汚い仕事に取り組む層がお金を稼げる社会であってほしい
パソコン仕事なんて、簡単だからね
+0
-0
-
370. 匿名 2016/02/25(木) 14:31:19
うちは、母が認知症の父を介護。
まわりがみんなで勧めても、断固介護サービスを拒否。
ちなみに年金も充分にあり問題ない。
子供に迷惑は絶対かけたくない。何も困ってない!といつも息巻いているが、
徘徊に加え、おもらしが始まり疲弊しているのは明らか。
ヘルパーは、他人が家に入るからイヤ。
デイサービスは、うちに風呂があるからいらない。
施設は、カネがかかるし、家があるのにわざわざ入る必要が無い。
と、ああだこうだ理由を付けて何も利用してくれない。
ただ何かの度に「退職後はこっちに帰るんでしょ?」
と聞いてくるので、私が自発的に介護することを申し出るのを待っている感じ。
あと何年後のその時までは、なにがなんでも他人の手を借りずに頑張るつもりの様子。
遺産とか残さなくていいから、頼むから介護サービス利用して!と言っても、糠に釘。
母は「こんな父の姿を他人には見せたくない」という気持ちが非常に強いんだろう。+2
-0
-
371. 匿名 2016/02/25(木) 15:38:18
>>370
>私が自発的に介護することを申し出るのを待っている
今の高齢者ってこうだよね
「帰れないよ、こっちで生活してるんだから」
と現実突きつけると、予定が狂った、裏切られた、見捨てられたといって
境界性人格障害のようになりました
うちの母です+3
-1
-
372. 匿名 2016/02/25(木) 17:31:14
実家に認知症で頑固な言うこと頑なに聞いてくれない祖母95歳います。本人の自尊心や人間らしく生活すること。周りにしわ寄せがくる犠牲や負担
たくさん可愛がってもらいましたし大切な肉親だけど、こういうニュース見ても実家の祖母の事を考えてもただ長生きするのも考えものだと本当に思います。
難しい問題ですね。+2
-0
-
373. 匿名 2016/02/26(金) 19:29:59
将来の親の介護に備えて貯蓄していたとしても
介護生活が長引いたら貯金も底をついてしまうのは自明だよね。
自分の老後のお金だって心配なのに。
介護が必要な親を施設に入れるお金がなくて
結果介護のために退職して金銭的に困窮ってパターン実際けっこうあるよね。
決して他人事と思えない。
そして長生きすることが単純に幸せなことだと思えなくなった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今月5日、埼玉県小川町の住宅で無理心中を図ろうと77歳の妻を殺害したとして、83歳の夫が逮捕されましたが、夫は逮捕後、食事をとることを拒み続け、23日、入院していた病院で死亡しました。 今月5日、埼玉県小川町の住宅で國崎誠一容疑者(83)が妻の恭子さん(77)の首を刃物で刺して殺害したうえ、みずからの首や手首も刃物で切りつけ、殺人の疑いで逮捕されました。