- 1
- 2
-
501. 匿名 2016/02/23(火) 22:50:25
>>491
プライド持って頑張ってますね。
私はコンビニレジしかしたことないけど、だからこそスーパーのレジできるのは能力高いと思ってます。速さと正確さ、おまけに気遣い…フル回転させる人じゃなきゃ。
馬鹿にしてない客ばかりじゃないよ、頑張って下さい。
+4
-0
-
502. 匿名 2016/02/23(火) 22:52:34
ここのトピはマイカゴではなく、レジカゴバッグ。
スーパーなんかで売ってるマイカゴは、大概どこのスーパーも同型だけど、レジカゴバッグはメーカーも様々で若干型が違うから入れにくさは否めない。
+3
-0
-
503. 匿名 2016/02/23(火) 22:52:53
>>499
ありがとう
私が見ても酷いなっていうスーパーのレジもあるけど教育がきちんとしてて
毎日のレジ業務での間違いやクレームに対して、とても厳しいスーパーもある
無愛想で、ゆっくり打ってるなんて考えられない+5
-0
-
504. 匿名 2016/02/23(火) 22:55:47
レジの人を馬鹿にもしてないし、かといって別に尊敬しているわけでもないし、レジバッグの人に対しても何も感じたこともない。どうでもいい+5
-2
-
505. 匿名 2016/02/23(火) 22:56:03
私はレジは誰でもできるとは思わないよ。
自分は人と接する仕事は苦手だから清掃のパートしてるよ。
たくさんの人と直に接する仕事ができるのは凄いと思う。
いつもレジの人に感謝しながら買い物をしてるよ。
本当にありがとうございます。+7
-0
-
506. 匿名 2016/02/23(火) 22:57:08
>>501
ありがとうございます
きちんとしたお客様は、お願いします、ありがとうと言ってくれます
そういう事を言うことが当たり前ではないけれど私は品位のある人だなーと思い見習おうと思います
ばかにしたら、自分も馬鹿にされると私は思うので、どんな仕事にも感謝して敬意を払える人間になりたい+7
-0
-
507. 匿名 2016/02/23(火) 22:57:35
>>480
でもここレジ係が愚痴るトピじゃないしね。使ってるか使ってないかの話だし、あまりに迷惑!って騒ぐ店員が多いからそれも仕事だろって言われるんだと思うよ。
正直店員が迷惑とか関係ないし。
店で推奨してるのに店員が可哀想だから辞めておこうってものでもない。
宅急便の人が可哀想だから重いもの通販で頼むの辞めようなんて思わないでしょ。それが仕事だし。
サービス増やしてくれるなら有難く利用するだけだよ。毎日お疲れ様です。+6
-5
-
508. 匿名 2016/02/23(火) 22:57:50
>>503
私も接客業ではあるから、店員を厳しい目で見ちゃうけどスーパーのレジの人はしっかりしてる人多い。私の行くところがそうだからかわからないけど。
あれ、大変だな、と思ってる。
ただ何も考えない人には無理だよ。
それこそクレームくる。+3
-0
-
509. 匿名 2016/02/23(火) 22:58:25
>>454さん
私の時は、どこのスーパーでも、横にして一番下に入れてますよ。
それとも、レジ経験者じゃあないと、こんな事くらい書いたらダメなの?
追加でコメントを書いたけど、牛乳を買う時は、まとめて買うので、それで、どこのスーパーのレジの人は、横にしますけど?、
だって、1個ならまだしも、何個も買ってたら、車の運転してたら、牛乳が倒れて、横に置いてる商品がグチャグチャなっちゃうじゃん。
それでも、あなただったら、いいの?
レジかごバックならともかく、レジかごを持って徒歩で、スーパーに買い物行く人なんて、ほぼないのでは?
+3
-2
-
510. 匿名 2016/02/23(火) 22:59:53
うちの市はレジ袋有料なので、マイカゴを使ってます
私は必ずレジの方に「お願いします」「お世話かけました」って挨拶します
皆さんとても綺麗に入れてくださるので、いつも感謝しています
このトピを見て、買ったものをスーパーのカゴに入れる時も、店員さんが見やすいように工夫したいと思いました
+7
-1
-
511. 匿名 2016/02/23(火) 22:59:59
ただでさえ長蛇並んでるところに山盛りの買い物カゴにマイレジバックの人がいるとげんなりする。列を変える。自分で入れろよ+5
-3
-
512. 匿名 2016/02/23(火) 23:01:23
>>507
レジカゴバック使うことを、いろいろな視点で知ることはいいことじゃん。
使う側もどう思われるか、知るわけだし。
迷惑な態度の人は省みるきっかけにすりゃいいよ。+5
-0
-
513. 匿名 2016/02/23(火) 23:03:11
なにこの急なレジ店員アゲと、レジ店員による誇りを持って仕事してますアピール(笑)+1
-7
-
514. 匿名 2016/02/23(火) 23:05:54
>>509
454ではないけど、牛乳倒すと怒られるから、大量に買ってる時には倒させていただいてよろしいですか?ときいて、パンなどをのせます
が!ここでも、この「いただいてよろしいですか?」にイラっとくる人もいる
しかし「倒していいですか?」だと「はあ?」となる人多数
レジにいると色んな人がいるんです
それも仕事ですが+3
-0
-
515. 匿名 2016/02/23(火) 23:07:14
でも正直、たかだかレジの商品の詰め方で作業が増えたくらいでそんなに怒れて平和だなーと思うよ。
まぁ安いパートだからちょっとの手間が増えると不安も出やすいんだろうけど。
旦那さんに愚痴ってみたら?スーパーの袋詰めが大変!って。
たぶん旦那さんはもっと理不尽な思いしたり、不条理なこといっぱい経験してるから。
嫌味じゃなくて平和だなーと思います。
私には無理だし、なりたくないけど・笑+4
-5
-
516. 匿名 2016/02/23(火) 23:11:09
>>515
旦那はもっと大変でしょうけど
スーパーの副店長も経験してるので
愚痴はよく聞いてくれます
戦争もないし平和な国ですよね+4
-1
-
517. 匿名 2016/02/23(火) 23:14:48
レジが尊敬出来る仕事だと思ってくれとは言わないけど、馬鹿にする人は何をしてるのか教えて下さいと聞いても教えてくれた人は1人もいませんね+8
-0
-
518. 匿名 2016/02/23(火) 23:27:31
便利だから使ってます。
レジ係さんは、とても神経質に配置を考えながら入れてくれる人もいれば、ポイポイとテンポ良く袋に詰め込んでいく大らかな人やら色々、
でも毎度、ちゃんと卵は割れずに野菜も潰れずちゃんと収まってますねー
毎度あざーす!!
+5
-1
-
519. 匿名 2016/02/23(火) 23:28:08
バカにはしないけど、手際が悪い人がいる。
牛乳×3、食パン×2とか、普通のレジの方はされるのに、1個1個、バーコードする人いますよね?
+1
-5
-
520. 匿名 2016/02/23(火) 23:29:39
コンビニでバイトした経験あるから
レジなんて簡単
お!最近はセルフ導入したんだ
試しにいっちょやってみよう
と思ったらなかなスキャンできない!
あたふた、もたもた、会計さえも動揺
自信あっただけに撃沈しました
その時改めてレジ係の方尊敬しました
私はマイカゴ派だけど、いつもいつもありがとうございます
あれから怖くてセルフレジできません(笑)+7
-0
-
521. 匿名 2016/02/23(火) 23:32:47
それと、レジとは関係ないけど、下手くそ運転なのに、入り口の近い所をバックで入れようとしてモタモタしてるお客さん。
下手ならもっと空いてる所に停めよう。
+4
-1
-
522. 匿名 2016/02/23(火) 23:33:19
カードだの電子マネーだの商品券だのと結構大変かもね、お世話様。
研修中の名札つけた子がモタモタしてるのを、ベテランさんが教えながら手際良くさばいてフォロー。
あるあるな風景ですな。+4
-0
-
523. 匿名 2016/02/23(火) 23:33:51
レジカゴバッグごときに苛々する店員
ってあるけど、
レジカゴバッグに苛々じゃなく
態度のよろしくないお客様に
(内心だけ)苛々なんです。
+8
-0
-
524. 匿名 2016/02/23(火) 23:34:57
>>515
こういう人ね。見下してるの。
やりたくないじゃなく、できないの間違いじゃない?
私はできないと思ってるよ。今の時代、接客業ってだけで大変なのにさ。
旦那と比較とか意味わからん。仕事は仕事。
+5
-1
-
525. 匿名 2016/02/23(火) 23:37:50
>>520
そうそう、私もコンビニはある。
セルフやると反応しなかったり、機械も完璧じゃないんだよね。
そんな中凄い買い物客が何人も並んでプレッシャーだらけ。クレームには注意。
冷静なタイプじゃないとできないよ。+5
-0
-
526. 匿名 2016/02/23(火) 23:38:11
>>519
パッと見て個数がわかれば×3とかできるけど
ぐちゃぐちゃに入ってたり小さい駄菓子みたいなものだと
他の商品の隙間に入り込んでたりするから探してる手間より
1個1個スキャンした方が早いんじゃないかな?
レシートは勝手に合計数出してくれるし
だいたいカゴに入れた人しか何個入れたかわからないでしょ?
そういう想像力働かない人って文句は言うよね+8
-0
-
527. 匿名 2016/02/23(火) 23:38:58
>>515
嫌味じゃないの?自覚ないって怖いね~+3
-0
-
528. 匿名 2016/02/23(火) 23:47:56
>>519
その人が、モタモタしてたのかもしれないけど、商品を一つ一つ打つのが正しいとされてます
うちのスーパーはね
一個だけ値引きシール貼ってあるのに気づかなかったり、ビオシリーズとかみんな赤のドリンクだから、全部同じじゃない場合とかある
だからスキャンするまで商品を、凝視して次のを、持ってからスキャン
とかいうと何処だかわかるね働いてる人は+7
-0
-
529. 匿名 2016/02/23(火) 23:50:42
ここで切れてる人マジで切れてるの?
こんな些細な事でイライラしてたら毎日ストレスだらけになるよ。
売ってるお店があるんだから使ってる人も悪気はないし店もそれで利益なんだから仕方ない。
使う人に噛みつくのはお門違いだよ
売ってるお店に文句を言えば良いのに。
私は使ってないけど使ってる人を見ても何とも思わない。
店員で文句を言ってる人はそれも仕事のうちだと思うけど
嫌ならお店に言って禁止にしてもらえばいい。+4
-5
-
530. 匿名 2016/02/23(火) 23:51:14
>>520
セルフレジ、慣れると簡単で早くて便利だよ!量が多いと大変かもしれないけど。
初めてだったら慣れないだけだと思う。
うちの近くのイトーヨーカドーはセルフレジの方が回転早いからみんなそっちに行く。
+3
-0
-
531. 匿名 2016/02/23(火) 23:53:44
>>526
え?牛乳や食パンって書いてあるじゃん…
駄菓子とかごちゃごちゃしてるものならそんなこと思わないと思う。
+1
-6
-
532. 匿名 2016/02/23(火) 23:53:52
私がよく行くスーパーでは、
私がカゴにレジカゴバック広げて用意してたら
「ご協力ありがとうございます」っていつも言ってくれます。てっきり喜ばれるもんだと思ってました。
ま、ま、まさか嫌われてたとは?
泣+4
-1
-
533. 匿名 2016/02/23(火) 23:57:52
>>521
全然関係なさすぎじゃない!?トピ読める?+1
-1
-
534. 匿名 2016/02/24(水) 00:00:20
>>529
極端だね。
使うにしても相手への気遣いがない人へ向けてるだけじゃない?
私も使わないし使うのは自由。
でもどや顔でめんどくさい注文は客にイラつくな。もちろん、コメントするレジ側の人は文句も言わずみんなプロとして対応してるんだと思うよ。
+3
-2
-
535. 匿名 2016/02/24(水) 00:00:33
>>530
>>520です
ありがとう
回数をこなせばできるかもしれないと自分でも思う
でも、二重にスキャンしちゃった?とか、
これスキャンできなかったんじゃない?とか
心配しちゃって
お金も前もってお財布開けたり用意できないから慌てちゃて
後ろに人が並ばれたら冷や汗かきそうでまだまだ怖いです
+4
-0
-
536. 匿名 2016/02/24(水) 00:08:35
マイバッグ、推奨してるんだからいいじゃん。荷物詰めるところも混みにくくなるしメリットもいっぱいある。レジの人の入れ方にいちゃもんつける人なんて見たことないよー。
むしろ、お客さんみんなが普通にマイバッグ使ったら
いつものごく当たり前の作業になると思う。+3
-7
-
537. 匿名 2016/02/24(水) 00:25:49
確かにレジは大卒じゃなくても出来るけど中卒はとらないし
面接でモゴモゴ言ってる人もとらない
人の目を見て話せない人とかも無理
でもモゴモゴしてても人の目見て話せなくても生きてる人沢山いる
この世に生きてる人で高校生から65才まで、誰でも出来るということではない
馬鹿にされる筋合いはないけど馬鹿にしたい人にやめて下さいと言っても無駄
レジも難なくこなせるけれど都市銀行で働いて課長な人が、わざわざレジを馬鹿にするわけないんだから+5
-1
-
538. 匿名 2016/02/24(水) 00:33:02
>>536
こういう視野狭い人には無駄なトピだとよくわかったわ。
+2
-4
-
539. 匿名 2016/02/24(水) 01:11:56
>>537
面接でモゴモゴ言ってる人もとらない
人の目を見て話せない人とかも無理
でもモゴモゴしてても人の目見て話せなくても生きてる人沢山いる
ごめん、こんな人って逆に何の職種なら務まるの?
清掃や工場のライン作業とか接客じゃなくてもだって仲間とコミニケーション取れない人はお断りだよ。
生きてはいけるだろうけど、仕事出来るかな…。+2
-0
-
540. 匿名 2016/02/24(水) 01:26:37
>>310
私も、エコバックをたまに使うくらいだったので知識がなくて、ここでレジの仕事の人の気持ちとかを知って良かったよ。
レジの人って忙しいし、うるさい客も多くて大変そうだよね。なのに横から口出す客って嫌になるね。ご自分でどうぞ(^-^)と言いたくなるね。
私はどこのレジでも商品出して「お願いします」っていうし、受けるときも「ありがとうございます」って言うんだけど、前の人とかで、店員さんが「こちらでよろしいですか?」とか「ありがとうございました」とか言っててもうんともすんとも言わない人、口が無いのか?とか思う。ストレス溜まるだろうね。いつもありがとうー+5
-0
-
541. 匿名 2016/02/24(水) 01:36:02
>>385
なんか…優越感っていうのが気になって…
楽チンで、本当に助かるとか、有り難いとか、じゃなくて。優越感?
+4
-0
-
542. 匿名 2016/02/24(水) 01:56:45
使いたい人は使って、使いたくない人は使わへんかったらいいだけやん(笑)たかが袋ぐらいで腹立てんでも…
迷惑迷惑ってそんなに迷惑?もっと迷惑なこと他にもあるやん(笑)
文句言ってる人も気づかないうちに誰かに迷惑かけてるかもよ~+1
-3
-
543. 匿名 2016/02/24(水) 01:59:51
>>479
誰でも出来る仕事なわけないじゃない。これだけいろんな客が来るところで、いろんなこと考えてやってるし、テキパキしてて綺麗に並べてかごに入れてて、嫌な客にも笑顔だし。並びながら、自分なら出来ないよなぁと思ってるよ。
クズだとか底辺とかあなたが言ってるんじゃないの?いろんな仕事があるけど、私、働いてる人にそういうこと思ったことなかったよ。ひどい言葉だよね。+2
-0
-
544. 匿名 2016/02/24(水) 07:21:04
レジの人が大変って どんな仕事でもこういうのが来ると大変ってことがあると思います。
正直 迷惑と思ってるレジには行きたくない。でも愛想笑いでやってるんだろうね。+3
-1
-
545. 匿名 2016/02/24(水) 08:24:41
>>473
貿易会社経営しています。+1
-1
-
546. 匿名 2016/02/24(水) 09:36:32
レジでマイバッグには詰めてもらえないけど、レジかごバッグには詰めてもらえるって事が書いてあるから、私は前のカゴが空っぽになったら、レジかごバッグをセットして待ってるし、お願いしますって一声掛ける。
もちろん終われば、ありがとうございますも、ちゃんと言うけどね。
それならレジカゴバッグ使ってもいいのかな?+2
-0
-
547. 匿名 2016/02/24(水) 09:47:26
使いたければ使えばいいじゃん。笑
ここで何の評価狙ってんの?笑+1
-5
-
548. 匿名 2016/02/24(水) 11:09:58
結局ここってレジパートが日頃の鬱憤を晴らすためのトピだったね
レジかごバッグについて真面目にレスして損した
+3
-5
-
549. 匿名 2016/02/24(水) 13:24:21
>>547
性格悪っ
なんでみんなイライラしてんだろ。笑+0
-0
-
550. 匿名 2016/02/24(水) 14:07:00
すごくイライラしてるね!
気にも止めてなかったことにここまで考えてストレスためてる人がいるんだなってことはわかった。
レジかごバッグは、文句言わずに使えば問題ないんじゃないかな。
ここで使ってる・使いたいって言ったら叩かれるよ。笑+2
-1
-
551. 匿名 2016/02/24(水) 14:10:31
使ってるかどうかのトピなんだけどね。+2
-1
-
552. 匿名 2016/02/24(水) 14:50:47
>>528さん
その人だけです。
そんなバラバラに打つスーパーは、私の周りにはありませんし、あんな風にやると、例えバーコードでも、二重に打たれた場合、気付きにくいです。
>>531さんが、仰るように、大きい物で、こちらもレジの方こやりやすいように、揃えてカゴ入れています。
+1
-0
-
553. 匿名 2016/02/24(水) 17:22:50
レジの人にどう思われても私は使います。レジカゴバッグOKなんだし。+7
-1
-
554. 440 2016/02/24(水) 19:46:24
アンカーついててびっくり
でも私が言いたかったのは
それぞれのスーパーの客層というか価格帯に見合った要望をするべきでは?という事です
+0
-2
-
555. 匿名 2016/02/24(水) 23:28:27
今日、仕事してきたけど、レジに対して馬鹿にしてる人ばかりではないし、プライド持つわけじゃないけど、きっちり仕事してお金貰おうと思う
大変なこともあるけど、それを言ってもわからない人は余計馬鹿にしてくるだけだし、大変だなんて言わなくても、労ってくれる人はいる
+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する