ガールズちゃんねる

100均で使える食材なんですか?

64コメント2013/11/18(月) 01:01

  • 1. 匿名 2013/11/17(日) 00:41:34 

    お店によっても違うでしょうが、お気に入りはなんでしょうか?
    裏を見ると中国韓国産が多くて…

    +55

    -4

  • 2. 匿名 2013/11/17(日) 00:44:20 

    キャンドゥで売ってる
    カルビーの乾燥マッシュポテトは
    すごく重宝してます

    +25

    -5

  • 3. 匿名 2013/11/17(日) 00:44:34 

    黒蜜、ホットケーキシロップ

    +42

    -5

  • 4. 匿名 2013/11/17(日) 00:45:25 

    安心したいなら食品はしかるべきところで探した方がいいかも
    悲しいけど

    +118

    -7

  • 5. 匿名 2013/11/17(日) 00:45:50 

    乾燥ひじきは前買ってたけど中国産らしいからもうかわない

    +73

    -3

  • 6. 匿名 2013/11/17(日) 00:46:06 

    あめ玉(●^c_,^●)。o○

    +84

    -4

  • 7. 匿名 2013/11/17(日) 00:48:09 

    SBやハウスの調味料

    +198

    -3

  • 8. 匿名 2013/11/17(日) 00:48:11 

    100均の食品に国産を求めるのがまず間違ってるよ、主さん
    たまに国産もあるのかもしれないけど、、、

    +113

    -7

  • 9. 匿名 2013/11/17(日) 00:49:26 

    とりあえずパッケージの裏見て原産地チェックする。
    聞いたことないメーカーは避ける

    +84

    -6

  • 10. 匿名 2013/11/17(日) 00:49:32 

    しおこん部長ていう塩昆布。ダイソーにありました。

    +113

    -0

  • 11. 匿名 2013/11/17(日) 00:49:41 

    わたしもお菓子とか以外、食材って買わないかなぁ。
    それでも食べ物系は100均で買うよりスーパーのほうが安い気がする。

    +167

    -4

  • 12. 匿名 2013/11/17(日) 00:49:44 

    キャラメル

    +5

    -3

  • 13. 匿名 2013/11/17(日) 00:49:45 

    100勻で食べ物は買わないなぁ。怖い。

    +50

    -13

  • 14. 匿名 2013/11/17(日) 00:49:48 

    パスタ

    一工夫すればどうとでもなるからいい感じです(^^)

    +28

    -3

  • 15. 匿名 2013/11/17(日) 00:49:59 

    ダイソー
    アンチョビ缶詰

    +45

    -4

  • 16. 匿名 2013/11/17(日) 00:50:48 

    国産のメーカのも結構あるけど、割高だからねf^_^;)

    一人暮らしには丁度良いと思いますが。

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2013/11/17(日) 00:50:49 

    チョコのデコペン!スーパーで買うと150円くらいするから助かります!最近はチョコのプレートも豊富☆

    +72

    -1

  • 18. 匿名 2013/11/17(日) 00:51:02 

    コンソメとかドレッシングぐらいかな… なかなか食材ってうってなくない?

    +30

    -7

  • 19. 匿名 2013/11/17(日) 00:51:20 

    100均ネタのトピ多っ!

    +27

    -17

  • 20. 匿名 2013/11/17(日) 00:52:11 

    ダイソーやセリアで、生姜ゆかりをよく買います。白いごはんにかけると美味しい!!

    +12

    -6

  • 21. 匿名 2013/11/17(日) 00:53:11 

    100均で売ってる調味料(ソース、砂糖etc.)はよく使ってます
    1人暮らしなので量が少ないほうが使いきりやすいので…。

    でも他の食材は普通にスーパーで買ったほうが安いと思います

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2013/11/17(日) 00:53:24 

    タイ産のカレーやトムヤンクン
    原材料見るとかなり本格的で、ちょっぴり多国籍料理が食べたいって時に重宝する

    +32

    -4

  • 23. 匿名 2013/11/17(日) 00:53:29 

    緑茶パックがTVで紹介されていたのでやってみようと
    スーパーで粉末の緑茶を見たら中々ない&高いので
    まずは100均のでないかなと思って
    セリアに行ったら緑茶の粉末ありました!
    定期的な事を考えるとスーパーとかのが安いかもしれないけどお試しなので^^
    しかも日本製だったので普通に飲めるしよかったです。
    あとはスーパーで売ってる有名メーカーのもあるし
    ちょっと使う分には買いますし日本製もありますよ。
    100均なので聞いた事ないような・中国韓国製は避けます。

    +40

    -2

  • 24. 匿名 2013/11/17(日) 00:53:33 

    ダイソーにあるパウンドケーキやシフォンケーキの素!
    普通に美味しいです。味も色々ありますし。

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2013/11/17(日) 00:53:40 

    案外スーパーの方が安かったりするよ

    +51

    -4

  • 26. 匿名 2013/11/17(日) 00:54:49 

    ふりかけ

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2013/11/17(日) 00:56:58 

    100均の食品とかって確か100均用に量が減らしてあるんだよね?
    それを知ってから買わなくなったな。
    スーパーの特売の方が安い!
    知るまではゴマ高菜(漬け物)が好きでよく買ってました★

    +40

    -4

  • 28. 匿名 2013/11/17(日) 00:57:58 

    25さん 業務スーパーは安いけど冷凍食品とかほぼ中国産だよ~

    +29

    -10

  • 29. 匿名 2013/11/17(日) 00:58:59 

    皆さんがいうように、スーパー食材のほうが安い

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2013/11/17(日) 01:01:36 

    フルーチェは昔よく買ってました。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2013/11/17(日) 01:02:31 

    最近100均トピ多いですねw

    +14

    -6

  • 32. 匿名 2013/11/17(日) 01:11:35 

    キャンドゥで白玉粉と乾麺のうどん


    どちらも中国産じゃないし安くておすすめです。
    100均で使える食材なんですか?

    +33

    -2

  • 33. 匿名 2013/11/17(日) 01:14:14 

    乾燥ワカメと、調味料だけ買います。

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2013/11/17(日) 01:19:07 

    CooK Doシリーズは結構買っちゃいます。
    2人暮らしで2人前用なので、丁度いい。
    100均で使える食材なんですか?

    +59

    -5

  • 35. 匿名 2013/11/17(日) 01:19:31 

    乾燥わかめも裏見たら100均のは中国産ばかりだった

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2013/11/17(日) 01:21:09 

    さば味噌缶や
    オイルサーディンは
    けっこう色んな料理に使えて買います。

    さば缶は国産。
    オイルサーディンはタイ産です(*^^*)
    100均で使える食材なんですか?

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2013/11/17(日) 01:23:28 

    国産のドレッシングはお買い得だと思うから買ってるよ。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2013/11/17(日) 01:30:50 

    スーパーで、売ってるちょっと高いチョコ 100均なら 100円だから

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2013/11/17(日) 01:32:05 

    オイスターソースと、にんにくや生姜のチューブ!
    あとは小麦粉とかかな♪
    チューブや小麦粉は日本の有名なメーカーのなのでお買い得です(`・ω・´)

    +17

    -3

  • 40. 匿名 2013/11/17(日) 01:35:54 

    物乞い自称芸能人の齋藤ヤスカなら100均商品でも欲しいんだろうね

    +10

    -7

  • 41. 匿名 2013/11/17(日) 01:36:52 

    コンソメとか調味料は割安な気がするのでたまに買います(スーパーでセールの時はもっと安いこともありますが...)

    1~2人暮らしなら、国産有名メーカーの調味料や○○の素みたいなものが使いきりサイズが売ってるので便利ですよね。

    個人的には最近のお気に入りは、トマトコーポレーションのタイカレーです♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪
    100均で使える食材なんですか?

    +19

    -2

  • 42. 匿名 2013/11/17(日) 01:41:06 

    100円ローソンのたかなピラフとか冷凍うどん♪♪

    +15

    -2

  • 43. 匿名 2013/11/17(日) 02:11:33 

    スウィートチリソース。
    スーパーだと500円くらいするので。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2013/11/17(日) 02:43:27 

    今まで散々中国産食べて育ってきてるはずなのに今更気にするの?

    +8

    -20

  • 45. 匿名 2013/11/17(日) 04:29:52 

    ポッカレモンを買います
    近所のスーパーだと145円するんで…(^_^;)

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2013/11/17(日) 04:34:33 

    43さん、と同じ!!
    スイート・チリソース、、、
    試しに購入しました。美味しいです。
    他のものも試したいけど中国、韓国産は
    やっぱ避けてしまいますね。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2013/11/17(日) 04:35:15 

    連投すみません…
    製菓材料も買います!少量で売ってるから便利♪

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2013/11/17(日) 05:19:21 

    場合によっては、スーパーのほうが安いこともあるよね。一つ105円のものが、スーパーだと98円とか99円とか。

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2013/11/17(日) 06:04:47 

    中国産や韓国産は避けてます。今はタイ産やベトナム産などが多くなってますよね。
    ビーフンとかスーパーだと高いけどタイ産だったかな?同じくらいの量で105円は安いので買ってます。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2013/11/17(日) 06:51:35 

    よく買うのは
    おとなのふりかけ
    味付けフレーク

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2013/11/17(日) 07:03:38 

    100均従業員です。
    最近は中.韓国産を避けるお客様が増えたので主に加工品とお菓子ですがフィリピン産とかタイ産の食品も増えてきましたよ(^^;
    お菓子は有名メーカーの季節限定品の処分や新商品の試験販売もしてるのでお得ですが、中にはスーパーの方が安い物も沢山あります。
    雑貨も国産で付加価値付けた商品が増えました。
    うちはメーカー品の在庫処分する名もない100均なので尚更ですが。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2013/11/17(日) 07:37:56 

    100きんとはちょっと違うかもしれないけど、
    100円ローソンの冷凍フライドポテトと100%ジュースとウィンナーはよく買う。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2013/11/17(日) 08:02:55 

    確かに食材やノート、ゴミ袋なんかはスーパーやホームセンターの方が安いよね
    最近私がダイソーで飛びついたのは、コイケヤのポテチ[プレミアム海苔塩]と小袋に入っててドライ苺にガーナチョコがまぶしてあるやつ2つで105円
    どちらもスーパーやコンビニで見たことなかったから……

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2013/11/17(日) 08:44:34 

    子供のおやつ用にカルビーや東ハトのスナックが小袋いりで5~6袋連なってるものをよく買います。スーパーではめったに安売りしてないし、通常150円くらいが105円。お得かなと思います。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2013/11/17(日) 09:35:56 

    スーパーのが安いとか、わかってるのでそういうコメントいらないです。
    行ったついでに買えば楽だし、お買い得のもの見つけると嬉しい♪

    私は国産のあめ買います。
    いちごみるく(本物)とか。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2013/11/17(日) 10:07:32 

    ウエットティッシュとか良く使うから助かる

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2013/11/17(日) 10:24:01 

    ローソンのそうめん
    は夏場重宝した

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2013/11/17(日) 11:29:49 

    100均の流行り始めの頃に、訳知り顔のひとから
    「食材は危険だからダメ。電化製品もコンセント類は発火するかも
    だから買うのはノートとか洗濯バサミだとかトイレ洗浄剤だとか食器ぐらいだよ」
    って言われて忠実にマネしてた。
    そしたらしばらくしたら食器(プラスチック系)から有毒物質が
    ってニュースみてたまげた。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2013/11/17(日) 11:43:54 

    ゼリエース?…
    ゼリーの素で良いのかな。メロン味が美味しい♪

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2013/11/17(日) 13:58:41 

    ダイソーでホースラディッシュのチューブ
    お隣のイオンでは同じ物が128円で売ってる

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2013/11/17(日) 15:03:59 

    例えばハウスのシチューのルウがスーパーで1箱(4皿×2回)158円であったとして
    100均では4皿分1箱で105円とかなんだけど
    うちは4皿分しか要らないから比べた時に割高でも
    次いつ使うかわからない半分の残りを冷蔵庫に置いておきたくないので
    少量しか使わないシチューのルウとか、CooK Doシリーズとかは100均で買います。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2013/11/17(日) 22:12:57 

    乾麺(そうめん、ひやむぎ、蕎麦)や乾燥ワカメとすりゴマは100均でまとめ買いします。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2013/11/17(日) 23:39:11 

    ゼリエース

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2013/11/18(月) 01:01:29 

    他の人もあげてましたが
    あめ玉ちゃん♪
    私も行ったら必ず買います!
    種類も豊富でとてもよいです★
    お菓子もついつい買ってしまいますね、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード