ガールズちゃんねる

仕事にやりがいありますか?

77コメント2016/03/09(水) 22:24

  • 1. 匿名 2016/02/22(月) 14:51:13 

    わたしの仕事は、冬は閑散期で
    かなり暇です。
    やりがいを感じません。
    仕事は給料をもらえればいいかなーと思いつつ
    今年30未婚なので、このままで大丈夫なのかと
    考えてしまいます。

    +56

    -7

  • 2. 匿名 2016/02/22(月) 14:52:39 

    ありません。
    ごはん食べられればよい。

    +112

    -10

  • 3. 匿名 2016/02/22(月) 14:53:10 

    働きがいといえばやっぱりお給料。
    仕事自体へのモチベーションは…
    好きなことを仕事にしたはずなのに、なんでだろう

    +53

    -5

  • 4. 匿名 2016/02/22(月) 14:53:30 

    ないです
    前の職場の方がまだあった

    +53

    -2

  • 5. 匿名 2016/02/22(月) 14:53:36 

    ありますよ。
    必死に目指した職業ですから。

    +34

    -13

  • 6. 匿名 2016/02/22(月) 14:53:48 

    やりがいがあるから仕事をするのではなくて、どんな仕事にもやりがいをもてる器が大切。

    +44

    -21

  • 7. 匿名 2016/02/22(月) 14:53:59 

    看護師ですがやりがい別に感じてない…
    こんな気持ちのまま仕事しててもいいのかさえ思う(´・_・`)

    +37

    -18

  • 8. 匿名 2016/02/22(月) 14:54:54 

    やりがいなんか求めてない。
    クビにならず仕事して
    なんとか生活できればそれで充分。

    社長はやりがいがなんとかって言うけど
    それ求めてほしいなら給料あげろ。

    +135

    -11

  • 9. 匿名 2016/02/22(月) 14:55:33 

    特にやりたいこともなく、適当に理由をつけて就職し働いているので
    やりがいはありません…

    +22

    -5

  • 10. 匿名 2016/02/22(月) 14:55:51 

    託児所で働いてます。
    ちっちゃい子が寄ってきてくれるし可愛い子多いし、ありがとうって言われることが多いからやりがいあるな。


    コールセンターでクレーム受けてる仕事のときは死にたくなりました(^^;;

    +67

    -5

  • 11. 匿名 2016/02/22(月) 14:55:59 

    >>7 辞めちゃえば?そんな人に命預けたくないわ!笑

    +22

    -30

  • 12. 匿名 2016/02/22(月) 14:56:04 

    パート主婦ですけどやりがい感じてますー。
    自分でお金稼げるって、やっぱ嬉しいよ。

    +42

    -10

  • 13. 匿名 2016/02/22(月) 14:56:09 

    +13

    -5

  • 14. 匿名 2016/02/22(月) 14:56:30 

    +7

    -5

  • 15. 匿名 2016/02/22(月) 14:56:41 

    好きで目指した仕事なのでやりがいはあるっちゃある。でもこんなに働いてるのに給料こんだけ?と思うと働く「甲斐」は無いような気もする。

    +36

    -4

  • 16. 匿名 2016/02/22(月) 14:57:22 

    ないです
    あいつの気分で早めに帰らされるので、お金にならない

    +10

    -5

  • 17. 匿名 2016/02/22(月) 14:57:53 

    ない!
    高卒で家から近い事務だから入っただけだし、
    お金がないと生活できないのでそのために。

    やりたいこと見つかったら楽しいだろうな~

    +43

    -5

  • 18. 匿名 2016/02/22(月) 14:58:09 

    >>11生活していけないので辞めはしません!笑

    +15

    -8

  • 19. 匿名 2016/02/22(月) 14:58:27 

    仕事の内容も大事だけど
    職場の人間関係が大事だよねえ。
    いまのところは人間関係が良好だから
    がんばりがいがあるっていうかね。

    +61

    -2

  • 20. 匿名 2016/02/22(月) 15:00:30 

    看護師です‼忙しいし、後輩は使えないし。仕事以外の業務に時間取られすぎ~‼

    +14

    -5

  • 21. 匿名 2016/02/22(月) 15:02:08 

    やりがいがあります。
    私は調剤薬局勤務なのですが、患者さんと話す事が好きだし、それが患者さんにとってよい結果に繋がればすごく嬉しいです。
    この仕事を選んでよかったと思うし、導いてくれた両親にも感謝しています。

    +18

    -14

  • 22. 匿名 2016/02/22(月) 15:02:44 

    やりがいも大事

    でもそれに身合う給与がないとモチベーション
    あがらんわ(笑)

    給与少なくても好きなことをやりたいで
    転職した人いるけど
    見事に分かれてるよ

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2016/02/22(月) 15:04:16 

    やりがいのある仕事したいなぁ

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2016/02/22(月) 15:04:48 

    やりがいって自己満足みたいなものだから
    怠慢になってなければやりがいなくてもいいと思うよ。
    でも自分のモチベーションは下がるけどね。

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2016/02/22(月) 15:05:53 

    薄給の添削指導員ですが、やりがいあります。
    一度指導して、生徒がやり直して再提出したのを再チェックした時に、大抵の生徒がめっちゃ頑張って
    やり直してくれてるので、そう言うのを見ると本当に嬉しいです。

    +13

    -4

  • 26. 匿名 2016/02/22(月) 15:06:15 

    >>21
    処方された薬出すだけじゃないの?

    立派なお仕事だとおもっています。しかしあそこに居る人が患者にどーのって事はないんじゃないかと思って。

    +7

    -29

  • 27. 匿名 2016/02/22(月) 15:10:21 

    やりがいあります。
    苦労して下積みしてきた反面、簡単に手放せません。
    30代に入りますが結婚、出産を考えると今のポジションを誰かに譲らなければならない‥悩ましいです‥

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2016/02/22(月) 15:10:44 

    >>21
    薬剤師に話しかけられるの嫌い

    +36

    -9

  • 29. 匿名 2016/02/22(月) 15:11:21 

    >>26私は>>21じゃないので、見当違いな事を言ってるかもしれないけど、健康な人が風邪引いて薬局に行く場合はそんな感じなんじゃないですか?でも、持病があって通院してる人は、薬剤師との関わりも大切だと思いますよ

    +17

    -9

  • 30. 匿名 2016/02/22(月) 15:13:40 

    >>11やりがいを感じていないからと言って、仕事をきちんとしていないかと言うとそういうわけでもないでしょう。

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2016/02/22(月) 15:15:38 

    21ですが、あまり色々話したくない、早く帰りたいって人は見れば何となくわかりますので、そういう方には必要最低限の事のみきき、手短に終わらせています。
    相談を受けるのは年配の方が多いので、そういう方の相談はできる限りお答えしています。

    +21

    -5

  • 32. 匿名 2016/02/22(月) 15:16:19 

    >>18
    看護師だからって皆が皆、やりがいがあって働いてる訳じゃないから、生活のためと割りきって働いてて良いと思います。

    友達にも看護師いるけど、色んな気持ちを割り切れなくて、数ヶ月で違う病院に転職転職。
    そんな人より、主さんのように割り切ってる人の方が私は信頼できる。

    看護師って優しいからなれる、とかじゃないから。
    仕事だから。

    +46

    -3

  • 33. 匿名 2016/02/22(月) 15:19:30 

    給料は高いし福利厚生も良いけどやりがい無いわ
    給料のこと書いてある人多いけど本当にやりがいと関係あるのかな?
    例えばお茶汲みの仕事で給料一千万だったらやりたいとは思うけど毎日やりがい溢れてキラキラしたりはしないよね…
    結局高給だけどつまんないダルいって思いそう

    +5

    -7

  • 34. 匿名 2016/02/22(月) 15:20:37 

    32です。

    文中の『主さん』は間違いです。
    18(7)さんの看護師さんのことです。

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2016/02/22(月) 15:20:43 

    あります!夢だった自分のお店を持てたんですからね!

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2016/02/22(月) 15:27:02 

    やりがいは少なからずある。
    でもそれ以上に上司(社長)が大嫌いで、やりがいの気持ちが消え失せる。
    でもそれ以上に給料が貰えている。
    高収入って訳じゃないけど、就職に有利な資格を持ってない私は、転職したら、確実に手取りが7万くらいは減ると思うから。

    なので仕事は生活のためと割り切って働いてる。
    だから、会社を一歩出れば気分変えて元気出すようにしてる!

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2016/02/22(月) 15:28:34 


    好きで保育士始めたのに、毎日辞めたいと思ってしまう。

    給料低いし、縛られる時間長いし。

    +31

    -3

  • 38. 匿名 2016/02/22(月) 15:33:53 

    やりたかった仕事に就いたけど、給料安いのでやりがいないです。
    仕事中ちょいちょいサボってます。今も。
    副業は興味ない分野だけど、時給高いのでやりがいあります!

    私の場合、お金とやりがいは比例します。

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2016/02/22(月) 15:35:08 

    美容関係の仕事でやりがいもあって給料も高かったけど、自宅に持ち帰る事も多々あり残業だらけで忙しすぎて辞めた。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2016/02/22(月) 15:36:42 

    やりがいを失っては見つけるの繰り返し
    今失ってる最中
    また夢中になりたい

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2016/02/22(月) 15:41:26 

    ショッピングモール内テナントで働いてます。
    やり甲斐ありません。
    研修とか会議で自分の仕事やお客様に対する思い。スタッフへの感謝とかやり甲斐をハキハキと述べるヤル気満々の人も勿論沢山いる訳で、私がそんな発表する機会はまだ無いけど何も浮かばなさすぎて場違い感が凄い。早く辞めたい。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2016/02/22(月) 15:51:48 

    現在店長不在の店のパート副店長をしています。
    お給料は貰えてるけど、店長業務の代行もして、業務の報告、相談をしても返事もなくほったらかされている状態です。都合よく使われている気がしてモチベーションが上がらないです。
    社員の話も来ましたが、この状態なので断りました。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2016/02/22(月) 15:58:01 

    ない!今も暇だからがるちゃんみてるし。
    楽すぎてだらけてしまう

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2016/02/22(月) 16:16:14 

    やりがいはめちゃくちゃあるけど
    人間関係で もー行きたくないくらいに。。
    意地悪なヤツをどーにかしたいんだけど!

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2016/02/22(月) 16:16:47 

    歯科衛生士ですが、やりがいあるのがわかったのは子育て落ち着いて復帰してから。
    長く勤めたいので、求人も多いから何ヶ所か面接、見学をしてこちらから選んだ。
    年齢制限をかける歯科医院なんてこっちからお断り。
    若い頃にはできなかっただろうな。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2016/02/22(月) 16:18:03 

    趣味に生きがいを求めているので
    仕事は給料さえもらえればどうでもよいです

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2016/02/22(月) 16:29:51 

    仕事にやりがいがなかったことないから、やりがいない人多くてびっくり

    +6

    -6

  • 48. 匿名 2016/02/22(月) 16:52:44 

    仕事は生活の為。
    やりがいが感じられた時期もありましたが、モチベーションが続いていい時ばかりじゃない今は割り切ってやってます。
    我慢代だと思ってる。
    やりがいある人は素敵だしラッキーな人ですよ!

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2016/02/22(月) 17:29:31 

    情報工学が好きで通信公社からオファーが有っても辞退をして食品会社で優雅に暮らしていますが
    みっともない会社にコンプレックスを持っている。

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2016/02/22(月) 18:09:02 

    趣味を仕事にしてしまったので
    趣味何?って聞かれるとわからなくなる 笑

    仕事やめたら生き甲斐もなく自分が自分じゃなくなっちゃうんだろうな
    もちろん楽しいばかりじゃないけれど

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2016/02/22(月) 18:22:24 

    介護士です。給料は低いし、サービス残業当たり前。腰も痛めるし。1日がどっと疲れます。
    でも、利用者の方に名前を覚えて貰ったり「あなたがいるから来た」と言われるとそれだけで救われます

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2016/02/22(月) 18:33:19 

    やりがいは全くない。でも転職活動もめんどくさいからこのままでいい。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2016/02/22(月) 18:44:38 

    パートだけど、お客様に気持ち良く買い物してもらえるように接客してます。

    やりがいはあんまり無い???けど、基本はお客様が気持ちよく来て帰ることです。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2016/02/22(月) 19:09:58 

    今の職場、やりがいはある。

    だけど給与が低い。

    これでお給料あがったら、もっといいのにって毎日思ってる。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2016/02/22(月) 19:18:02 

    そもそも給料が安いし全くやりがいはない。
    前の仕事は、つらかった。それでも10年以上続けていられたのは、高いお給料というやりがいがあったからこそだったと今は思う。

    今は、仕事は適当に終わらせて、趣味に打ち込んでる。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/22(月) 19:21:24 

    やりがいあったら嫌々仕事いかんわな

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/22(月) 19:27:31 

    あるわけなーい

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/22(月) 19:40:57 

    まるきりない!

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/22(月) 19:47:44 

    やり甲斐だけはあって結構嫌々。
    プライベートも疲労感から充実してない。仕事だけのやり甲斐を求めて頑張ったら次は30未婚の現実に潰されそうで頑張るのが怖い。
    頑張ってる最中に心がポキっと折れたら立ち直る術がわからない。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2016/02/22(月) 20:10:53 

    結果がわりにすぐ出るので、やり甲斐あります。
    最初に希望していた仕事じゃなかったけど、結果的に、自分の性格にはこっちの方が合ってたし楽しい。
    人間関係も良好だし、
    仕事キツイ時もあるけど、評価・報酬ともに報われているという実感がある。

    ただ、この仕事に就く前はそもそも何を仕事にしていいか分からず、派遣事務を転々としてた。
    不満もないが特にやり甲斐もなく、焦りばかりがあった。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/22(月) 20:21:08 

    介護職です。正直介護職にやりがいなんてありません。

    やりがいの前に賃金が安すぎます。

    当たり前に労働に見合った収入ではないんで…。

    綺麗事すら言えません。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/22(月) 20:25:20 

    ただの生きるための手段
    「社会人」やってないと針のむしろだからねえ
    まわり見てみんな幸せなのかなって考える
    いやいや会社行って、怒られながら仕事して、人生って何なんだろう

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2016/02/22(月) 20:49:12 

    やりがいはあるけど、仕事に対しての対価はけして宜しくないです。
    何より正規雇用になりたくても難関試験を突破しないとなれない。
    本当は仕事のための勉強に専念したいけれど、正直今は正規雇用になるための試験勉強で必死です。
    生活に不安があるうちはやりがいより何より生活を維持するために働かざるを得ない。
    仕事がなければ転職してでも生きるしかない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2016/02/22(月) 20:57:10 

    まぁまぁ先が見えない仕事してる、今はなんとかなってる職種なのかも
    仕事命にはなれない、趣味に費やしたいから、残業禁止で時間に余裕ある今の職場は本当に良い。けど、今後がわからない。これで食べていけなるなるときにどうしたらいいんだろ。
    その時までに趣味にしてるもので何か次につながればいいなと思うけど、こういう人生の選択を億劫に感じる。安定を維持したい。そうはいかないんだろうね。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/22(月) 20:59:42 

    ないです。
    でも、主婦の暇潰しなんで充分です。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2016/02/22(月) 21:13:11 

    その仕事に就きたくて、1年かけて資格も取って転職しました。
    給料は低いけど、休みがたっぷりだし楽しくて、やりがいも感じられます。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2016/02/22(月) 21:20:23 

    やっぱり私は、やりがい=給料!

    新卒で入った会社、月3日ほどしかちゃんとした休みがなく、激務でした。6年頑張ったけど、このままでは壊れると思い、給料は少ないけど定時で休みも取れる会社に転職。結局、給料の少なさに嫌気がさし、退職。
    今はそこそこ大変だけど、それに見合った給料のもらえる所で働いています。
    労働の対価はお金。満足です。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2016/02/22(月) 22:03:50 

    毎日おばちゃんたちと顔会わすのが苦痛
    なりたい職業より人間関係のほうが大切だと思う

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2016/02/22(月) 23:51:50 

    1ミリもない

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/23(火) 00:00:01 

    小児外来で看護師してます。
    子供好きだし、先生も看護師仲間もみんな仲良く楽しく働いてます。
    外来は病棟に比べバリバリなイメージはありませんが、よりスムーズな診察ができるよう、少しでも患者さんを覚えられるよう、お母さんの気持ちに寄り添えるよう心がけてます。
    完全に仕事が趣味です(笑)

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2016/02/23(火) 00:18:26  ID:CiolM12iN1 

    やりがいはあるけど…
    最近、割に合わないと思えてきた。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2016/02/23(火) 01:45:38 

    >>70さん、すみません、指が滑ってマイナス押してしまいました(>_<)
    すごく良い看護師さんだし、良い病院だな、って思ったのに。プラス押したかったんです~。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2016/02/23(火) 12:59:17 

    あります。お客さんが「また遊びに来るね」と言ってくれたときは嬉しい。常連さんは本当に助かっています。あとお子さま連れ。たくさん食べてくれるから売り上げもアップする。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/23(火) 18:04:24 

    保険会社のコールセンター

    説明・案内がスムーズかつ上手く出来たときは「自分すごい!」って自画自賛してやりがい感じてる。

    クレームに当たったときは「短気は損気。可哀想なお客様」って思いながら聞き流してるよー。
    殴られてる訳でもないし、電話越しのクレームなんて鼻くそみたいなもんです。
    もちろん、会社側が悪いクレームは真摯に対応します!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2016/02/28(日) 00:25:04 

    尊敬する先輩に囲まれていることに感謝!
    どこ職業もそうだけど、やっぱり周りの人で決まる!!
    こんな風になりたいな、と思う人についていくのみ!

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2016/03/09(水) 22:22:09 

    感じたり感じなかったり。
    常に感じなければならないと思ってるけど
    なかなか難しい。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/09(水) 22:24:16 

    76の続き
    それに頑張れてるという自信はない。
    なのにやりがいがあるというのがおこがましい感じがする。他のひととの頑張りを常に比べてる自分がいるかも。もっと頑張ろうと思えば頑張れるんじゃないかなとか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード