ガールズちゃんねる

命の危険もある「美容室脳卒中症候群」とは?

201コメント2016/02/22(月) 21:33

  • 1. 匿名 2016/02/21(日) 22:05:37 

    命の危険もある「美容室脳卒中症候群」とは? シャンプーの最中に頭痛や吐き気がしたら要注意|健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS
    命の危険もある「美容室脳卒中症候群」とは? シャンプーの最中に頭痛や吐き気がしたら要注意|健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESShealthpress.jp

    美容室や理容室でのシャンプーは、実に気持がいい。うたた寝しそうになることもある。だが、気分が悪くなる人も少なくない。なぜだろう? 原因は、美容室では主流の「首を反らした状態で洗髪」することに関係があるらしい。東京医科大学の遠藤健司医師によれば、シャンプー台の上に首を乗せたまま後ろに反らす状態が長時間続くと、血管内に血栓ができやすくなり、脳卒中(脳出血、クモ膜下出血、脳梗塞)を起こす恐れがあるという。


    頸部の両脇には、小脳、脳幹、後頭葉などに血液を運ぶ椎骨(ついこつ)動脈がある。椎骨動脈は、椎骨と密接につながっているため、首を後ろに強く反らすと血管が圧迫されるので、血流が一時的に低減する。その結果、血小板の流れが滞るので、血栓ができる。

    再び首の位置を元に戻して血流が回復すると、せき止められていた血液が一気に流出するため、押し流された血栓は、脳内の枝分かれした毛細血管内に詰まり、脳卒中に繋がる。これが「美容室脳卒中症候群(Beauty Salon Stroke Syndrome)」と呼ばれる症状だ。

    シャンプー中に目まいや吐き気などを感じたら、すぐに美容師さんに伝え、休ませてもらえば、症状が回復する場合も多い。だが、手足がしびれる、手足が動かせない、ろれつがまわらない、激しい頭痛があるなどの症状があれば、神経内科や脳神経外科をすぐに受診してほしい。

    +142

    -16

  • 2. 匿名 2016/02/21(日) 22:07:49 

    こんなの初めて聞いた

    +876

    -42

  • 3. 匿名 2016/02/21(日) 22:08:14 

    えーそんなこと言ってたらなんもできんよ。

    +630

    -41

  • 4. 匿名 2016/02/21(日) 22:08:33 

    へーそうなんだ

    +79

    -9

  • 5. 匿名 2016/02/21(日) 22:08:49 

    トピ画の洗面台は首痛そう。

    +469

    -8

  • 6. 匿名 2016/02/21(日) 22:09:00 

    恐い。

    +170

    -4

  • 7. 匿名 2016/02/21(日) 22:09:04 

    こわっ

    +111

    -2

  • 8. 匿名 2016/02/21(日) 22:09:17 

    気分悪くなったことなんてないな。
    美容師のシャンプーの下手さとかは別にして。

    +362

    -31

  • 9. 匿名 2016/02/21(日) 22:09:39 

    怖いな
    滅多にあることじゃないと信じたい

    +284

    -7

  • 10. 匿名 2016/02/21(日) 22:09:42 

    昔そんな人いました。
    首のあたりがキツイとそーなるみたいです

    +264

    -3

  • 11. 匿名 2016/02/21(日) 22:09:44 

    おちおち美容院にも行けないのか

    +142

    -6

  • 12. 匿名 2016/02/21(日) 22:09:55 

    髪の毛洗ってもらうの気持ちよくて好きだから、止める気ないです。

    +101

    -21

  • 13. 匿名 2016/02/21(日) 22:09:55 

    気持ちいいーっとしか思わないけど

    +103

    -16

  • 14. 匿名 2016/02/21(日) 22:09:56 

    血圧が高い人は注意した方がいいのかも

    +146

    -3

  • 15. 匿名 2016/02/21(日) 22:10:22 

    >日々の注意としては、水分をしっかりと補給する、酒の飲み過ぎに注意する、ストレスを溜め込まない、ウォーキングや水泳などの適度の運動を続ける

    日頃から血液をサラサラにしておけばリスクを軽減できるんだね

    +216

    -5

  • 16. 匿名 2016/02/21(日) 22:10:28 

    でも、この体制は確かに首が辛い

    +387

    -5

  • 17. 匿名 2016/02/21(日) 22:10:28 

    >>8
    性格悪ぅ〜

    +8

    -34

  • 18. 匿名 2016/02/21(日) 22:10:33 

    私はシャンプー台では気分悪くなって青ざめる
    なんていうかすごく息苦しいんだよね

    +445

    -10

  • 19. 匿名 2016/02/21(日) 22:10:34 

    最近 フラットの所多くない?

    あれ 後ちゃんと洗えてるのか気になる

    +216

    -7

  • 20. 匿名 2016/02/21(日) 22:10:49 

    確かにこの体勢と首の圧迫感は年寄にはつらいよね。
    死んだおばぁちゃんも、自宅で頭洗ってから、カットに行ってた。

    +145

    -1

  • 21. 匿名 2016/02/21(日) 22:10:50 

    首を圧迫するし健康には良くなさそうだよね

    +132

    -3

  • 22. 匿名 2016/02/21(日) 22:10:52 

    うたたねするほど毎回気持ち良いのだけど。

    +91

    -13

  • 23. 匿名 2016/02/21(日) 22:11:04 

    髪の毛洗ってもらうのって気持ちいいんだけどな
    記事読むと心配になってきた

    +33

    -8

  • 24. 匿名 2016/02/21(日) 22:11:47 

    具合が悪くなったのは聞いたことある

    +104

    -4

  • 25. 匿名 2016/02/21(日) 22:12:13 

    顔に乗せられたガーゼがずれない事ばかり考えてた。

    +325

    -7

  • 26. 匿名 2016/02/21(日) 22:12:16 

    >>17
    え、なんで?(笑)

    +15

    -7

  • 27. 匿名 2016/02/21(日) 22:12:19 

    理容見たいに前で洗いたい。仰向け腰が痛い!

    +59

    -23

  • 28. 匿名 2016/02/21(日) 22:12:21 

    通ってる美容室はこれの対策のために、2台ほど首周りを圧迫しないシャンプー台になってる。
    ひどい肩こり、腰痛持ちだから、そのシャンプー台に通してもらうけど、
    やっぱり、肩より腰より、首が凄く楽。

    +158

    -2

  • 29. 匿名 2016/02/21(日) 22:12:46 

    最近、行きつけの美容院が、シャンプーする時、癒しなのか、うなじに暖かい蒸しタオルを挟んでシャンプーしてくれるけど、気持ちいい半面、パニック障害持ちだから、うなじは冷やした方がいいんだけどなぁ~と、ちょっとモヤッとします!

    +25

    -50

  • 30. 匿名 2016/02/21(日) 22:12:46 

    以後、みなさん気をつけましょうね!
    おわり

    +11

    -16

  • 31. 匿名 2016/02/21(日) 22:13:44 

    >>26
    一言多いんだよ

    +5

    -12

  • 32. 匿名 2016/02/21(日) 22:14:20 

    母がまさしくコレ!
    気分悪くなってしまうみたいです。

    +157

    -2

  • 33. 匿名 2016/02/21(日) 22:14:29 

    いつもは平気なのに
    一度すごく吐き気がして、具合が悪くなったことがある。
    早く終わって欲しくて言わなかったけど、
    今思うと危なかったのかな…ゾッ!

    +256

    -1

  • 34. 匿名 2016/02/21(日) 22:15:17 

    座って頭だけ乗せるタイプは気持ち悪くなる

    +93

    -6

  • 35. 匿名 2016/02/21(日) 22:15:50 

    毎回ではないけど、首から後頭部にかけてあたりが痺れるような感覚になるのは、危ないのかな?

    +104

    -2

  • 36. 匿名 2016/02/21(日) 22:15:58 

    血液もサラサラじゃないかもしれないし血管もガタが来てる。
    気をつけねば…

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2016/02/21(日) 22:16:44 

    トリートメントで長い時間放置されるのが苦痛。頭が痺れて感覚なくなるのは私だけかな?トリートメントしたくない、けど髪の痛みも気になるし、、、

    +145

    -2

  • 38. 匿名 2016/02/21(日) 22:16:53 

    20年位前から言われてるけど。

    +74

    -2

  • 39. 匿名 2016/02/21(日) 22:16:55 

    美容室の洗髪時の椅子によるんじゃないかな。
    前に行った美容室の椅子は古いタイプの首がガクッとなるやつで、途中苦しいって伝えた時があった。

    +50

    -3

  • 40. 匿名 2016/02/21(日) 22:17:48 

    あ〜ある!美容室じゃなくて歯医者だけど。首の後ろが引っ張られてつりそうな感じ、頭痛もしてくる。歯科医に言ったら面倒臭そうな態度を取られたので、こんなことを言う人はいないのかな、私が気にし過ぎかなと思ったから我慢したけど。
    >>28さんのように対策をとってくれる美容室さん、いいですね!

    +93

    -6

  • 41. 匿名 2016/02/21(日) 22:18:45 

    ちょっとわかるかも。
    シャンプー台で首痛くなるし指がしびれて息苦しくなる。
    毎回我慢しちゃうんだけど、気をつけたほうがいいのかな。
    怖くなってきた。

    +146

    -3

  • 42. 匿名 2016/02/21(日) 22:20:42 

    歯医者の診察台もヤバくない?

    +101

    -12

  • 43. 匿名 2016/02/21(日) 22:21:57 

    美容師さんも上手く起こしてくれるけど、中年になってからは自分も気をつけてゆっくり起きる。
    朝に起床する時も。

    +49

    -1

  • 44. 匿名 2016/02/21(日) 22:24:16 

    昔、お客様をシャンプー中、突然、

    起こして‼︎って叫ばれたことがある。

    どうやら、首を圧迫されて、具合が悪くなったみたい。

    その時は、訳がわからなかったけど、そういうことだったのね・・・

    気をつけないといけないですね。

    +228

    -4

  • 45. 匿名 2016/02/21(日) 22:24:58 

    私、美容室のシャンプー台
    この写真みたいなのだと吐き気するしたえられない。
    一度、そのことを美容師さんに伝えて、一度起き上がってまたトライして、けどやっぱり気持ち悪くて起き上がって…って。これを3回くらい繰り返したことがある。その最中もめっちゃ迷惑な顔され
    申し訳なくて すいませんでした…って言ったら
    もう自分で洗ってくださいって言いそうになりましたよーって言われた。すごくトラウマで
    しばらく美容室行けなかった。
    今はフラットの美容室に通ってる。

    +211

    -6

  • 46. 匿名 2016/02/21(日) 22:25:04 

    私もこれ。
    トリートメントしたいけどシャンプー台に行く回数が増えて首辛いから毎回断ってて気が重い。
    カットだけならシャンプー台使わなくて平気かなぁ。

    +78

    -1

  • 47. 匿名 2016/02/21(日) 22:27:02 

    首のヘルニア持ちだから美容院のシャンプー大嫌い。
    ヘッドマッサージなんて数十分あの姿勢で頭ごりごりやられると思ったら首つりそうで無理。

    +59

    -2

  • 48. 匿名 2016/02/21(日) 22:28:00 

    シャンプー終わった後席に歩いてる時に崩れ落ちるように倒れていって亡くなった人いたと思う。
    これだったのか。

    +153

    -4

  • 49. 匿名 2016/02/21(日) 22:28:13 

    シャンプーしてもらうの気持ちよくて好きですが頭を上げると気持ち悪くなります。すぐに立ち上がれなくなるので、完全に寝るタイプの台をいつもお願いしています。

    +22

    -6

  • 50. 匿名 2016/02/21(日) 22:28:33 

    >>45
    美容師さんにはそういった危険があるって知識を持ってて欲しいね。

    +245

    -2

  • 51. 匿名 2016/02/21(日) 22:29:11 

    最近、電動のシャンプー洗い気あるよね美容院
    あれ凄く気持ち悪い

    +51

    -1

  • 52. 匿名 2016/02/21(日) 22:29:13 

    首辛いよね〜今はフラットシャンプー台の店に通ってるけどそれでも角度によっては首痛い。
    けど気を使って言い出せないでいる。

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2016/02/21(日) 22:30:14 

    これすごくよくわかる!あれ、本当に身体に悪いよ。後頭部や首が圧迫されてだんだん痺れてくる。いつも早く終わらないかなーって思ってる。

    +80

    -0

  • 54. 匿名 2016/02/21(日) 22:30:31 

    ハーイお体倒しまーす。お前はもう死んでいる!

    +4

    -15

  • 55. 匿名 2016/02/21(日) 22:30:43 

    知ってる。
    私毎回シャンプー中に手の指痺れててネットで調べたらけっこう出てきた。
    怖いから今は家で髪洗ってカットのみしてもらってるよ。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2016/02/21(日) 22:30:48 

    実は私も毎回倒した時くらっとする…
    特にフラットだと。
    やばいのかな。
    なんか、不安というか。
    精神的なものかも。

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/21(日) 22:31:01 

    歯医者の椅子は首じゃなくて頭で支えているから全然平気、美容院とは違う

    +77

    -2

  • 58. 匿名 2016/02/21(日) 22:31:58 

    わかる!ヘッドスパなんて絶対無理。
    シャンプーされただけでも首コリと肩コリハンパない。

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2016/02/21(日) 22:32:26 

    起き上がった時に、よく頭がクラ~ッとする

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2016/02/21(日) 22:34:03 

    毎回首の当たる位置が悪いのか首苦しくて頭ぼーっとしたり全身つっぱったようになってたけど、軽いパニック発作みたいなものかな?と思ってた。
    死ぬかもしれないのか。次回から怖くなってきた。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/21(日) 22:35:09 

    >>31
    いちいち噛み付いてるあなたの方が一言余計だと思うよ。

    美容師してた事ありますが、そういう方と出会った事なかったなぁ。
    辛い方もいたのかな..

    +7

    -7

  • 62. 匿名 2016/02/21(日) 22:35:16 

    これ友達がなった!
    席に移動した後にめまいがひどくなって椅子に座ってられなくなって、ろれつが回らなくなってよだれ垂らし始めたあたりで店員が驚いて救急車。
    幸い血栓溶かす薬で全快したけど、内膜症治療のピルで血栓ができやすくなってたのが原因にされて、ヘアサロンからは迷惑な客扱い。
    名前は伏せるけど都心のヘアサロン激戦区のいまは閉店した割と老舗のヘアサロンでの出来事だよ。
    椅子に座って首だけ後ろに倒すタイプのシャンプー台には絶対乗っちゃダメ!

    +117

    -2

  • 63. 匿名 2016/02/21(日) 22:36:01 

    元々不安神経症だから、美容院が苦手なのかシャンプー台が苦しいのか薬剤の匂いが気持ち悪くなるのかわからない。
    けど毎回具合悪くなるので終わった後ぐったりしてた。シャンプー台で首も痛くなる。

    +45

    -1

  • 64. 匿名 2016/02/21(日) 22:37:56 

    >>62
    怖い。。けどなんとなくわかる。
    シャンプー台苦しいよね。
    いつも我慢しちゃうもん。たまに途中で席離れて放置するのやめて欲しい。

    +82

    -1

  • 65. 匿名 2016/02/21(日) 22:38:04 

    シャンプー台が原因かわからないけど、美容院行くと帰り際に激しい頭痛に襲われる。偏頭痛のような。ヘッドマッサージや肩マッサージされてる時はすごく気持ち良いんだけど。帰り道は自分の歩く振動で頭ガンガン痛い...これ、やばいかもね。

    +82

    -1

  • 66. 匿名 2016/02/21(日) 22:38:43 

    こういう記事がでてる以上、このタイプのシャンプー台で脳卒中が出たら訴訟ものだよね
    省スペース型で便利だけど使わないのが一番かな

    +54

    -0

  • 67. 匿名 2016/02/21(日) 22:39:15 

    これ友達とかに話すとえーシャンプー気持ちいいじゃんとか言われて理解されなかった。
    すごいわかる。辛いし頭くらくらするわ。

    +71

    -0

  • 68. 匿名 2016/02/21(日) 22:39:23 

    私もシャンプー台に行く時は、恐怖で緊張するし、早く終わってーとしか考えてない。
    毎回フラフラになるから、美容院は大好きだけど、シャンプーは大嫌い。
    なかなか理解してもらえないから言いにくいし

    +53

    -0

  • 69. 匿名 2016/02/21(日) 22:39:43 

    カラーやトリートメントを頼むと何回もシャンプーされ、長い。首は痛いし頭は痛いし…美容室が嫌いで…。今は自宅でシャンプーしてから行き、シャンプー台でやるトリートメントは拒否。
    首が圧迫されてる感じはあったので、脳に良くない事がわかって良かったです。

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/21(日) 22:41:06 

    あの椅子って、首を支える位置が高くないほうが良いよね?
    首が高くて、頭だけ下に下がっている状態が、一番きつかった

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/21(日) 22:41:34 

    私も首絞められるような感覚とか手足が痺れた感じになるよー。
    それでフルフラットの美容院に変えたもん。
    腰ヘルニアだからかと思ったけど、脳卒中の危険があるんだとしたら怖いなぁ。

    +44

    -1

  • 72. 匿名 2016/02/21(日) 22:42:20 

    あくまで私の場合だけど、ヘッドスパやったあと体調悪くなったなぁ
    頭痛と目眩がすごかった
    怖いから2度とやらない

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2016/02/21(日) 22:43:48 

    歯医者は頭全体包まれてて倒されるから平気だよ!
    美容院の首だけ支えられてて倒されるから毎回辛かった。けどなんとなくあとちょっと、あとちょっとと思い我慢してた。
    こういう記事読むと怖いね。

    +43

    -1

  • 74. 匿名 2016/02/21(日) 22:44:16 

    なったことあります!途中で動悸してきて血の気が引いた。我慢できなくなって、トイレ行きたいと伝えてトイレで座ってたら楽になったけどそれ以来フラットなタイプは怖い。

    +36

    -1

  • 75. 匿名 2016/02/21(日) 22:44:38 

    フルフラットの椅子は100万とか聞いた事があります。この方が楽でした!!
    今行っている美容室はフルフラットではなくて、首の角度を変える?様な感じで、ちょっとしんどい時があります。
    母は事故で首を痛めたので、フルフラット以外では凄く辛いらしいです。

    首の角度を調整する方が安くで、見た目もちょいオシャレに見えて美容室側からするといいんだろうねど、お客側からするとフルフラットが首にもいぃ!!

    とか言うと、じゃぁフルフラットのとこに通えば!?と言われそうだけど…

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2016/02/21(日) 22:44:39 

    言われてみればこの前初めて行った美容室のシャンプー台が何とも言えないくらい辛くて、次回行くか悩んでる。
    託児所つきだから、行きつけにしようと思ったけど無理かも

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2016/02/21(日) 22:45:11 

    面倒な客と思われそうで言い出せなかったけど私もこれだった。
    今は自分で切ってます(笑)だんだん上達してなんとかなってる。

    +41

    -2

  • 78. 匿名 2016/02/21(日) 22:45:23  ID:swUHD6q1Fp 

    なんか昔アンビリーバボーかなんかで、外国の方がこれでなくなったってやってたよね!

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2016/02/21(日) 22:45:31 

    よっこいしょ、って感じで
    勢いよく起こされるのも、首に来るよね

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2016/02/21(日) 22:48:29 

    この前シャンプー中にめまいと吐き気したけど言えなかったー
    これだったのか〜
    初めての経験で怖かった
    ストレス溜まってた時だったからかもしれない
    気をつけよう

    +54

    -1

  • 81. 匿名 2016/02/21(日) 22:48:30 

    元々美容院は話す会話とか、鏡に映るブサイクな自分と向き合わなきゃいけなかったりだいぶ体力も気力も使うので苦手だったけど。
    元々ヘルニアぎみで首が弱い私は毎回しんどかった。
    死ぬかもとかさらに憂鬱になる。
    自分でやるかシャンプーしなくていいドライカットだけとかにしたほうがいいのかな。

    +31

    -1

  • 82. 匿名 2016/02/21(日) 22:49:53 

    怖いね。私も毎回席まで歩かされる時フワーっとしたなんとも言えないめまいみたいな血圧上がるみたいな感じにはなるよ。

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2016/02/21(日) 22:50:22 

    みんなフラットの方が楽なのかな?
    私はフラットにされると逆にこわい。
    まな板の上の鯉みたいな気持ちになってくらっとする。

    できれば座った角度で頭だけのせるやつが好き。

    +9

    -14

  • 84. 匿名 2016/02/21(日) 22:55:36 

    歯医者だと、もっと傾けたりする。

    +12

    -7

  • 85. 匿名 2016/02/21(日) 22:56:48 

    これずっと気になってた
    コレステロールの薬を飲んでるのでこういうの気になってしまう

    +10

    -2

  • 86. 匿名 2016/02/21(日) 22:57:09 

    私も首辛くって美容院変えましたー。
    フルフラットの所に行ってるけどやっぱりなんか首辛いし気持ち悪くなり我慢してた。
    黒髪わりとブームだしアラサーだしもうカラーしなくていいかなとも思う。

    +7

    -4

  • 87. 匿名 2016/02/21(日) 22:59:12 

    私パニック障害だからシャンプー中具合悪くなるのかなと思ってた。
    抗不安薬飲んでいくけど毎回しんどいと思ってたけどこれかも。
    頭や指ぴりぴりしてボワーっとなる。

    +36

    -1

  • 88. 匿名 2016/02/21(日) 22:59:57 

    え、怖いね
    次から気にし出してしまうー

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/21(日) 23:01:29 

    脳卒中は知らなかったけど、メニエール持ちだから椅子倒されたり起こされたり頭くらっくらする。
    それで倒れそうには毎回なる。

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2016/02/21(日) 23:03:00 

    ネイルのライトあててる時に吐き気がして汗ダラダラとかなった事あるけど言い出せなかった。

    +2

    -6

  • 91. 匿名 2016/02/21(日) 23:03:49 

    母が美容室じゃなかったんですが首枕をしたまま寝て翌日右手足にしびれがあり救急で運ばれました
    調べてみると首のところに血のかたまりがあり、2週間首固定トイレもベッドの上、今はかたまりが小さくなりリハビリ中です

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2016/02/21(日) 23:04:05 

    明日、行くよ…

    怖い話、聞いてしまった。

    気をつけます。

    +35

    -1

  • 93. 匿名 2016/02/21(日) 23:06:30 

    フルじゃないと気持ち悪くなるのでフルが空くまで毎回待機してたんだけど正解だったな。死んでる人いたんだね(怖)

    +23

    -3

  • 94. 匿名 2016/02/21(日) 23:08:11 

    テレビでこれで亡くなった人やってたの見たことある。
    でも意外と美容師さんて知らないのか無頓着なのかシャンプー中放置されたり、いきなり倒したりする人いる。

    +57

    -2

  • 95. 匿名 2016/02/21(日) 23:08:13 

    私も昔からシャンプー台苦手です。
    気持ち悪くなって血の気ひく、、

    でも、パニックもちだし、、と、言い出せなくていつも我慢してましたー

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2016/02/21(日) 23:08:42 

    そんなに長時間放置されることある?

    +4

    -7

  • 97. 匿名 2016/02/21(日) 23:08:57 

    これ美容師の専門学校でも教えるべき

    +124

    -1

  • 98. 匿名 2016/02/21(日) 23:10:38 

    美容院、、、怖くなってきた。
    私もシャンプー台の首の圧迫感やばい。
    私も元々パニックもちだから毎回薬飲んで無理矢理行ってたんだけど。。
    具合悪くても言えない雰囲気だよね。
    自分で髪切れたらいいんだけど。

    +39

    -1

  • 99. 匿名 2016/02/21(日) 23:11:55 

    確かに歯医者のイスは気持ち悪くならないわ

    +28

    -4

  • 100. 匿名 2016/02/21(日) 23:18:16 

    あー首が苦しくて手足がしびれるって訴えてた私は間違ってなかったんだぁ。
    何人かの美容師さんにはっ?大丈夫ですか?って顔でサラッと終わられたよ。
    死ぬかもじゃんか!

    +33

    -1

  • 101. 匿名 2016/02/21(日) 23:20:48 

    美容師ですが、けっこうはシャンプー苦手な方多いんですね(;_;)
    すみません…。

    シャンプー苦手な方や気分が悪くなる方はシャンプー前に『(苦手なので)シャンプー短めにお願いします』と言ってもらうと早く終わらせる事も出来るので伝えて見て下さい(^o^)
    言いにくいと思いますがそれで迷惑だと思ったり嫌なお客さんだとは思いません!
    好みは本当に人それぞれなので。
    シャンプーする側もシャンプーの力加減や痒いところなど言ってもらうとその人の好みが分かりやすくて実は助かります♪
    マッサージも苦手な方はしなくてもいいので伝えてみて下さい♪

    +35

    -3

  • 102. 匿名 2016/02/21(日) 23:21:37 

    私も昔、シャンプー台でのトリートメントで、しばらく放置されたんです。
    その時に凄い頭痛と吐き気に襲われて、倒れそうになった。
    これか。

    +43

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/21(日) 23:24:43 

    私、首がピキーっ!てなって一時的に動かなくなったわ、コレで。攣ったみたいな。
    もうそれ以来美容室で洗髪はしていない。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2016/02/21(日) 23:27:14 

    私も。シャンプー台で姿勢つらいなー首痛いなーと思ってたら頭と手の指がしびれて目の前チカチカして気持ち悪くなっちゃって。
    休んだらなんとかよくなりました。
    それがトラウマで今はカットしかしてません。
    カラーやトリートメントしてみたいけどシャンプー台がとにかく怖い。

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2016/02/21(日) 23:28:04 

    もう何年も前にテレビで見たよー。
    それで亡くなった人がいるって。
    アンビリーバボーだったかなぁ?
    大分前の事だからバングとかはあやふやだけど内容はまさにこれだった!
    覚えてる人いないかなぁ?

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2016/02/21(日) 23:28:35 

    もうちょっと上にって言われて、上に上がると、どんどん首の支えがなくなるんだよね。

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2016/02/21(日) 23:28:43 

    101のコメントのものです。
    書き忘れました!

    シャンプーの途中で気持ち悪くなった場合も遠慮なくすぐに伝えて下さい!
    実際たまにそうゆうお客さまおられます。
    すぐに休んでもらったりお水持って行ったりできるので。

    せっかくなのに体調壊すと美容室がトラウマになるともったいないので無理せずに気を使わない事が大事です(^o^)

    ほんとに変なクレームでは無い限り美容師側としては嫌なお客さんだとは思いません☆

    +29

    -4

  • 108. 匿名 2016/02/21(日) 23:29:59 

    なんでこんなシャンプー台にするんだろう?
    私も一回この写真のシャンプー台で洗ってもらったけど、苦しかった‼️なかなか苦しいですとも言えず、なんとか最後まで我慢したけど。そうゆうお客さん多いと思う。美容師協会?とかで問題にならないんだろうか?不思議だわ。

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/21(日) 23:30:45 

    この前シャンプー中首が辛くて気持ち悪くなってきて訴えたら、
    若いキャピキャピした研修中っぽい美容師にえ〜あとちょっとですう〜とか言われて凝ってますねとか言って下手な頭皮マッサージされたんだけど。
    その後も頭痛とめまいが酷かった。
    もしかしたら脳卒中なりかけだったかもしれないよね。
    怖っ。

    +41

    -1

  • 110. 匿名 2016/02/21(日) 23:35:20 

    お気に入りでずっとお世話になっていた美容師さんが移籍した先の美容院が首だけガクッとなるシャンプー椅子の店だった。
    首辛かったけど何回か我慢して通ってたけどとうとう本当に辛くなってきちゃって、
    フルフラット台で検索して店変えた。
    今思うとあの辛さとか痺れた感じは首の圧迫からだったとら思う。

    +25

    -2

  • 111. 匿名 2016/02/21(日) 23:37:12 

    私の母がまさしくこれでした!
    当日56歳の母は美容室で脳梗塞になりました!

    +51

    -3

  • 112. 匿名 2016/02/21(日) 23:37:19 

    こわい。首って大事だね。
    美容学校ではこれは教えられないのかな?

    +35

    -1

  • 113. 匿名 2016/02/21(日) 23:38:19 

    ヘッドスパしてもらった翌日に
    凄い頭痛と吐き気で吐きました。

    それ以来、美容室が怖いです。

    +36

    -1

  • 114. 匿名 2016/02/21(日) 23:38:40 

    私もピル飲んでるしドロドロ血液の自覚あるから怖いな。
    確かにあの姿勢は体に悪そうだなーとは思ってた。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2016/02/21(日) 23:39:30 

    歯医者で椅子を倒すとめまいがします。
    これと同じことなのかなー。

    +6

    -7

  • 116. 匿名 2016/02/21(日) 23:41:38 

    >>115
    それはメニエール病ではないですか?私もそうなので。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2016/02/21(日) 23:42:45  ID:Z9xRoX19Kf 

    あ~、わかります
    体調万全でないと気分悪くなります(´д`|||)
    これ位耐えれないのかと落ち込んだりします

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2016/02/21(日) 23:43:16 

    私はシャンプーが好きで毎回長めにお願いしますと言いたいくらいです!
    ベッドスパも気持ちよくて毎回寝ちゃう…
    私の周りもシャンプー好きな人が多いんだけど苦手な人もけっこう多いんですね。

    +7

    -13

  • 119. 匿名 2016/02/21(日) 23:44:37 

    私も言い出せなくて耐えてたけど、
    我慢して命に関わることになるかもしれないんだね。
    次回から怖いな、どうしよう。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2016/02/21(日) 23:44:50 

    私は頚椎に持病があります。
    ほとんど反らす事が出来ないので、シャンプーは緊張しますよ。
    手も痺れて、身の置き所がなくなる感じですが、いつも我慢していました。

    持病からの痺れなのか、区別付かないのが不安です。
    白髪増えたから、カラーしなくちゃならないのに(泣)

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2016/02/21(日) 23:46:48 

    これで亡くなった人私もテレビで見ましたよー何年か前に
    私自身も首の辛さや吐き気や痺れがあったのでそれ以来怖くてセルフです。

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2016/02/21(日) 23:47:27 

    わたし首のところがゴリゴリして痛い
    どうやっても治まりが悪くて
    仕方ないからほとんど力入れて自力で首を支えっぱなし
    頭預けたら首痛くて><

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2016/02/21(日) 23:48:25 

    美容院苦手だったけどさらにこわくなってきた( ̄◇ ̄;)
    来週予約しちゃってるんだけど。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2016/02/21(日) 23:51:00 

    この前シャンプー中、すんごい具合悪くなったんだけど空気乱しそうで言えなかった。
    ふらふらになってなんとか席に戻ったら両目がものすんごく血走って真っ赤になってて自分でも怖かった。
    これなのかなー。とにかくやばかった。

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/21(日) 23:51:19 

    最近出た本で首は絶対揉んではいけないって本あるよね。毎回美容院でマッサージで首強く揉まれます。その度に具合悪くなるから次回から、やめてもらおうと思っていた矢先。
    そこの美容院、椅子の45°で洗うタイプのシャンプー台だったわー。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2016/02/21(日) 23:56:09 

    こういうタイプはNGですか?
    命の危険もある「美容室脳卒中症候群」とは?

    +41

    -1

  • 127. 匿名 2016/02/21(日) 23:56:43 

    わたしもつい先日、トリートメントでしばらく放置され頭がピリピリ痺れてきて、洗い流すとき左側の頭の感覚が麻痺してたの思い出した(゚o゚;;

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2016/02/21(日) 23:57:16 

    知り合いのおばさんが、まさにこれで入院した。
    幸い後遺症はなくて安心したけど、やっぱりそうなんだー

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2016/02/21(日) 23:58:31 

    >>44
    美容師なのに知らなかったんですか?
    学校とかで習わないのかな?
    確か死亡事故もあるはず。
    髪の長い人は特に注意。

    +24

    -2

  • 130. 匿名 2016/02/21(日) 23:59:38 

    美容師です
    シャンプー前に担当の人に必ず伝えて下さい!全然迷惑ぢゃありません。
    むしろ、助かります。
    よろしくお願いします

    +22

    -3

  • 131. 匿名 2016/02/22(月) 00:00:02 

    明日美容院なんだけど。
    なんていうか、こ、怖い。
    しかもいろいろ気になって余計具合悪いとかなっちゃいそう。

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2016/02/22(月) 00:02:31 

    不安を与える記事ばかりだね

    +6

    -3

  • 133. 匿名 2016/02/22(月) 00:03:32 

    美容師さんシャンプー中、痒くないですかー?とかお湯加減はー?とかは気を使ってくれるけれど首はー?とか体調はー?とかは聞かれないね。
    1度本当に首の体制が辛くて息苦しくなって起こして下さい〜と言ったら肩コリですねと言われたよ。
    知識ないんだね。

    +52

    -2

  • 134. 匿名 2016/02/22(月) 00:06:41 

    これだったのかー。
    私もこの脳卒中未満みたいな症状出てた。
    指先しびれて頭もしびれてきて、ふわふわと気持ち悪さその後頭痛。
    毎回シャンプーの時からだから首かな?とか思ってたけど、脳ってなると怖い。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2016/02/22(月) 00:11:32  ID:M1U9DQM2GS 

    先週コレになったばっかだからスゴイタイムリーな話題‼︎
    のぼせたみたいになって耳も遠くなって、フラフラになりながらトイレへ…。
    本当に気持ち悪いし、顔や唇真っ青で、自分でもビックリでした。

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2016/02/22(月) 00:11:33 

    >>42
    実際に具合悪くなった経験ありです。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2016/02/22(月) 00:18:55 

    >>3
    何もできん、、、て程するような
    姿勢でもないだろう?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2016/02/22(月) 00:20:08 

    私昔からこの姿勢苦手で
    この為に美容院遠ざかってた。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2016/02/22(月) 00:21:02 

    シャンプーいらんのに
    セットになってるとこ多いよね。
    シャンプーは自分でしたいのに。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2016/02/22(月) 00:21:28 

    改善策はないんですかね?美容師さん。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2016/02/22(月) 00:24:21 

    亡くなりはしなくても救急車呼ばれたり、入院したりはけっこうあるんだね。
    ここで具合悪くなってる人も多いしね。
    シャンプー台使わないにこしたことはないんだけど、カラーとかしたいしなぁ。
    なんかふわっふわの全部クッションみたいなシャンプー台だったらいいのかなぁとか。

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2016/02/22(月) 00:24:37 

    確かにきつい体勢だよね。ヘアカラーもアナフィラキシーになったり。

    美容室は命懸けで行かないと(笑)

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2016/02/22(月) 00:26:24 

    美容室シンドロームだっけ?
    そんな風にも言われてたような。
    私もいつも首つりそうになって手の指びりびりするから恐々と短時間でってら伝えてやってもらってる。
    それでも終わった後ふわふわする。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2016/02/22(月) 00:27:08 

    これで亡くなったり後遺症が残ったりしたら、美容師は賠償責任あるのかな?

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2016/02/22(月) 00:29:54 

    これ一度なりかけて気を失いかけた事がある
    店員さんに「起こして下さい」って叫んだけど「シャンプー中だから」と
    躊躇され「いいですから、起こして下さい」と叫び、泡と水で服がずぶ濡れ
    になるのなんてどうでもいいくらいヤバかった
    休憩させてもらって幸い症状は落ち着いたけど、ホントそのまま死ぬかと思った

    +39

    -0

  • 146. 匿名 2016/02/22(月) 00:37:11 

    >>65
    定期的に通ってる整体の先生が、美容室や歯医者に行ってから
    頭痛や吐き気、首の張りが気になって整体来る人結構居るって
    言ってました。

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2016/02/22(月) 00:37:45 

    首に負担が少ないフルフラットのシャンプー台って高価な上に場所を取るから
    客が脳卒中になるかもしれなくても安いシャンプー台にする以外にないんだよ。
    それなりに高い金額を取っても客が来るような経営状態のいい美容室じゃないと
    高価なフルフラットシャンプー台なんて置けない。
    血栓だってその場ですぐに詰まらないことも多いし因果関係の証明も難しいから
    シャンプー台を適切に使っていたことだけ主張すれば美容室の過失にはならないよ。

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2016/02/22(月) 00:39:12 

    シャンプー中に泡が耳に入るのも嫌
    シャンプーって苦痛

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2016/02/22(月) 00:45:36 

    シャンプーしないで、カットとか出来ないのかな?

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2016/02/22(月) 00:52:04 

    またまた101のものです。

    カラーやパーマはどうしてもシャンプーしないといけませんが、カットのみならシャンプーとセットになってても苦手なのでシャンプーはなしでと言ってもらうとシャンプーははぶけます!

    ただカット前かカット後どちらかに髪の毛をササっと濡らすのは出来ればしてもらって下さい。
    家でシャンプーして行ったとしても乾いたままカットして終わると帰って自分でシャンプーして乾かすと長さが左右違ったりしてクレームのもとになりやすいです。

    一応普通の美容室のカットにシャンプーがついてるのは寝ぐせや生えぐせをリセットしてしっかり左右対称に切るとゆう理由があります(^-^)

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2016/02/22(月) 00:58:36 


    私はパニック障害 持ちなのでシャンプー台の
    拘束が本当に嫌いなんです。

    美容師さんは、パニック障害とかの病気って知ってたりしますか?

    +19

    -3

  • 152. 匿名 2016/02/22(月) 01:02:19 

    シャンプー台でやばくなっても我慢しちゃって席まで歩く時めまいで本当ふらっふらになる。
    首の圧迫ってよくないんだね、血栓が脳まで飛ぶとか怖すぎる。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2016/02/22(月) 01:06:22 

    友達がシャンプー台で脳血栓できて救急車呼ばれたよ。
    頭や手足痺れて意識朦朧になっちゃって、あたまがおかしくなるような気が遠くなるような感覚になったって。
    入院して血栓溶かす処置かなんかしてた。
    ピル飲んでたっていうのもあるみたい。
    シャンプー台での首の圧迫姿勢は本当よくないね。

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2016/02/22(月) 01:14:01 

    知人が妊娠9ヶ月の時に美容院で倒れました
    クモ膜下出血だったそうです
    赤ちゃんは未熟児でしたが元気に生まれました
    でも知人は半身麻痺が残ってしまいました
    妊娠してから高血圧だったと聞きましたがシャンプー台も原因だったかもしれませね

    +23

    -5

  • 155. 匿名 2016/02/22(月) 01:15:58 

    トリートメントを浸透させるためのスチームの最中に、手がしびれて目の前が真っ暗になって、すごい汗が出て気持ち悪くなったことあります。
    すぐに美容師さんを呼んで髪を流してもらって水を飲んだけど、なかなか楽にならなかった。
    生理前だったからそのせいだと思ってました。
    いまも同じメニューのトリートメントすると首がすごくだるくなる…。
    危険な状態だったんですね。

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2016/02/22(月) 01:23:06 

    みんな我慢しちゃって言わないだけでけっこう多いんだね。
    そんな私もそう。私は特殊なのかと思ってた。
    こんなによくある症状ならばなんかしらの対処なりして欲しい。
    やっぱり、怖いよ。、

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2016/02/22(月) 02:00:42 

    わあタイムリー!わたしもシャンプー台が苦手でいつも憂鬱です。シャンプーも担当者により気分が悪くなる時あります。
    上手い人の時は平気だけど下手な人だと地獄です。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2016/02/22(月) 02:25:44 

    今の美容院ってそんな首がカクってなるまで下げないよね?
    でも、ちょっとでも「おかしい」と思ったらシャンプー中でも言った方がいいよ

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2016/02/22(月) 03:01:27 

    座ってる状態で首を後ろに反らせるのは体勢として無理があると思う。
    昔みたいにもっと寝てるタイプのやつじゃないと苦しいよ。



    +13

    -1

  • 160. 匿名 2016/02/22(月) 03:26:29 

    美容師です‼︎
    ある程度の年齢以上の美容師ならこの疾患は知っています。
    しっかり伝えないのははっきり言って接客業としてダメですよね。心して明日からも接客します。
    いつも、美容院トピはチエックして反面教師に仕事に活かしたいです。
    ムダ話より気配り優先。

    +30

    -3

  • 161. 匿名 2016/02/22(月) 03:38:23 

    痺れちゃう方々の年齢はどのくらいなのでしょうか。ピル処方されているとか持病がある方は若い人かもしれませんが。理容(床やさん)の前に頭出す方はどうなのかな?私は頭を下げるだけでも血の気が引いてしまう30代。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2016/02/22(月) 04:05:15 

    横から洗うのは美容師にとってキツイので客の頭に向かって立つ形式が多くなったけど、シャンプースペースってそんなに広くないから、フルフラット椅子+シャンプーボウル+美容師+棚の長さを取れない。なので客に座る姿勢を取らせることで従来のスペースでも、美容師が客の頭側に立って洗えるようにしたんだよ。つまり美容師の負担を減らすために客の負担(命にかかわるような)を増やしたってこと。そんな美容室に行っちゃだめ。シャンプー機器は高いけど、お客のことを本当に考えてる店は、ちゃんとスペース取っていい機器を置いてるよ。置いてあるシャンプー機器で店の品格がわかるよ。

    +26

    -1

  • 163. 匿名 2016/02/22(月) 04:20:05 

    シャンプーなっがい所あるよね
    イライラする
    時間の長くかかる所は基本下手くそ

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2016/02/22(月) 04:23:15 

    あとベラベラ喋る美容師とかムリ
    会話ならいいけどただ何か喋ればいいって人は無視する、ずーっと何か説明してた
    聞いてなかったけど

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2016/02/22(月) 04:23:47 

    シャンプーは下っ端がするから仕方ないよね

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2016/02/22(月) 04:41:17 

    顔にかけてくれるタオルが息苦しい。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2016/02/22(月) 04:55:08 

    バックシャンプーすごく苦手です
    苦しいし首や肩がピキピキすると言うか
    なのでバックシャンプーしかないところは行きません
    サイドシャンプーかバックシャンプーを選ばせてくれるお店は良心的だなーと思う

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2016/02/22(月) 05:26:05 

    私、これが怖くて、あまり首を洗髪台に押しつけないようにしていたら「楽にしてくださいね~」って何度も言われた。
    やりにくかったのね。

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2016/02/22(月) 05:29:36 

    やっぱり千円カット行くかなあ。
    シャンプー台もないし、櫛は一人一人変えてくれて、首に巻くカーゼみたいなのも使い捨てで衛生的だし、毛先を揃えるだけなら、そうそう失敗もなさそう。

    +8

    -5

  • 170. 匿名 2016/02/22(月) 05:39:40 

    >>162
    そういう美容院を見つけるのも大変そうだね。
    外からはシャンプー台まで見えないところが多いし、ホームページにも載ってないかもだし。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2016/02/22(月) 06:21:02 

    美容室のシャンプー台すごく苦手です。

    気持ち悪くなって実際に吐いたことも……。
    毎回酔い止めを飲んで、早く終われ〜と思いながらシャンプーしてもらっています

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2016/02/22(月) 06:28:48 

    パニック障害やピル飲んでるのって見た目じゃ分からないから自分で言わない限り美容師さんも分からないと思う。
    たぶんだけど疲れを少しでもとったりリラックスしてもらうためにシャンプー一生懸命してくれてるんじゃない?
    気持ちわるくなってもらうためにしてる人いないと思う。

    苦手な人は言えば合わせたシャンプーや対処してくれると思うけど。

    何の職業にもいえるけど伝えずに分かるはずがない。
    思うだけで不満あるくらいなら言ってみてそれでも対処してくれないなら別のお店探せばいいんじゃない?

    +17

    -3

  • 173. 匿名 2016/02/22(月) 06:39:26 

    元美容師です。
    ごくたまに若い人もいましたが、おばあさんとかに多かった気がします。
    目が回っちゃうらしいです。
    寝ている状態で、首にホットタオルを敷くと楽だと言ってました。あとはなるべく早く起こしてあげるようにしてました。
    フラットのシャンプー台に変えたら辛くなくなったみたいで、シャンプー長めにお願いと言われるようになりました(^^)

    +11

    -5

  • 174. 匿名 2016/02/22(月) 06:48:38 

    それより、自動シャンプーのゾワゾワ感は耐えられない。シャワーが後頭部に当たるときの微妙な水圧が くすぐったいような気持ち悪いような…私だけかな?
    人の手で洗ってもらうのが一番だよ。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2016/02/22(月) 08:16:26 

    でもフラットな所でも首は圧迫するよねえ?椅子よりはいいのかな

    +14

    -2

  • 176. 匿名 2016/02/22(月) 08:18:29 

    怖いね。美容室も命がけのところがあると初めて知ったわ。
    私の美容院はフラットっぽいけど、昔より、倒さないで洗うように最近してる。どうしてなのかわからないけど。
    かなり倒してもらったほうが、抱っこされてるみたいで気持ちいいのに。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2016/02/22(月) 09:35:36 

    脳卒中なりかけ?みたいな首で一回血流止まってるみたいな状態はけっこうみんな経験してるんだね。
    次から美容室怖いんだけど。

    +19

    -1

  • 178. 匿名 2016/02/22(月) 09:46:29 

    私も苦手。

    いつも行ってるとこは、トピ画のタイプのが5台くらいと、フラットになるタイプが2台あって、何も言わないとトピ画の台に座らされるけど、言えば快くフラットの方に座らせてくれるよ。

    私はフラットタイプの方が落ち着けるのでありがたくそちらを
    使わせてもらってます。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2016/02/22(月) 09:53:43 

    こわい。これから美容室に行くけど、いつてる最中にこれ、思い出したくない。私のとこは、構造的に大丈夫と思うが。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2016/02/22(月) 10:10:10 

    気分悪くなったら手挙げてくださいって歯医者さんみたいなこと言われたのはそう言う事かと、納得!

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2016/02/22(月) 10:25:09 

    私も1回美容院で美容師さん忙しかったのかシャンプー台に倒したまま15分くらい放置されたことがあって気持ち悪くなった。気が小さいから声かけることも出来なかったけど

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2016/02/22(月) 10:37:00 

    私、頸椎ヘルニアです。
    シャンプー中気分悪くなったことあります…
    カラーとか矯正は体力いる…

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2016/02/22(月) 10:42:44 

    怖すぎる…今度からせめてタオル置いてもらおうか…

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2016/02/22(月) 12:40:10 

    いつもと違う美容院に行った時に頭が痺れて怖かった。
    安いから飛び付いたけど、もう行ってないです。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2016/02/22(月) 13:26:14 

    数年前に一度だけ気持ち悪くなってトイレに駆け込み吐いた事があります。

    それ以来シャンプー台がトラウマになってしまいました。
    今はシャンプー無しの所でカットのみです。
    ヘアカラーは自分でできますが、パーマは出来ないので諦めています。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2016/02/22(月) 13:31:25 

    美容師の方にも浸透し欲しい記事だわ、
    私もシャンプーの途中で人が変わって気分悪くなってそれ以来苦手。パニック症かと思ってた。
    熱いお湯を冷めためのお湯にしたら気が戻った気がします。
    今回フラットというものを知ったので、美容師さんには悪いけどお店を変えてみようかな。

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2016/02/22(月) 13:49:27 

    >>33
    私も寝ている体勢の時気持ち悪くなりました。歯医者でもそうなるから怖いわー
    こういうことだったのかな・・・

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2016/02/22(月) 13:52:07 

    わかるわー

    あと医学の知識がないアシスタントみたいのがヘッドマッサージして一度気持ち悪くなって吐いたことがある。美容院本当に嫌い。

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2016/02/22(月) 14:21:28 

    10代の時〜妊娠するまでは平気だったけど妊娠中に美容院行ったらすごい吐き気におそわれて中断してもらい、産後数年経った今でも苦手です。
    一件だけ大丈夫な美容院を見つけたので今は年に一回、二回のペースで通ってます。平気なだけどまたなったらと不安でなるべく美容院は行きたくないです

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2016/02/22(月) 14:47:41 

    私も一回シャンプーで気持ち悪くなったことがあって、今から考えるとこれだったんだって思います。
    今までカットだけで7500円くらいするところで切ってたけど、やっぱり美容院って嫌いで苦痛なのでこれからは髪の毛を洗わない1000円カットみたいなところで切ろうと思います。無理して合わせて会話することもないし時間も短いだろうし。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2016/02/22(月) 15:09:23 

    リクライニングみたいな斜めになって洗ってくれるシャンプー台はあまり苦しくないよ。顔になんもかけないし

    +4

    -3

  • 192. 匿名 2016/02/22(月) 15:42:29 

    美容室に限らず、頭を反らせた状態で、
    医師や衛生士さんの治療を待つ

    「歯科医院」

    でも同じ。終わった後に、右手が痺れてるんだよね。何でだろう?と思ったけど、これが原因だったのか…
    今やってる治療が1時間近くかかるから、終わった後、後頭部が痛いというか、ボーッとするんだよね。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2016/02/22(月) 15:50:13 

    けっこうみんな我慢したり店変えたりするの??
    店側に嫌な顔されるって人がいて驚いた。

    私もこれかわからないけど毎回血の気が引いて汗ダラダラ!吐き気してた。
    あるとき我慢できなくなってシャンプーなしでできますか?って聞いたら快く水スプレーで対応してくれたよ!表参道のimaiiってところ。
    カラーとなると無理だけど、、

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2016/02/22(月) 16:39:37 

    これで美容院を変えました。
    台が合わないらしく必ず気分が悪くなり戻しそうになるから。いまの美容院ではその旨を伝えてあるので、洗髪の時は大丈夫ですか?と声を掛けてくれます。わたしだけかと思っていましたが全日
    「具合が悪くなるので最速でやってほしい」と言っている人がいるので、ありがちなんですね。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2016/02/22(月) 16:54:36 

    >>191
    私も椅子に座るリクライニングタイプじゃないと耐えられない
    それでも気分悪くなるけど
    フラットになるタイプだと倒されて横になった瞬間、強烈な吐き気と首の圧迫感に襲われて無理だった

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2016/02/22(月) 18:15:10 

    美容室によっては、すごい首が圧迫される時確かにある。
    痛い時は我慢しないで、ちゃんと言わないといけないな。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2016/02/22(月) 18:53:07 

    今まで、殆どのこういうイスの美容室で、きちんと首や頭は大丈夫ですか?苦しければ言って下さいって言われたよ
    頭をきちんと持ってくれたり、飛行機用の首枕あててくれたり…休憩しながら洗ってくれてた
    起きるときも必ず支えてくれて 
    20位美容院 浮気してるけど…
    フルフラットはメンドクサイ位に思ってたよ;そっちのがいいんだね知らなかった

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2016/02/22(月) 19:48:53 

    シャンプーしてて後頭部を洗うとき腹筋使って頭を浮かすのが辛すぎる!!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2016/02/22(月) 19:59:15 

    これって頭の形やサイズでもやりやすいとかなりにくいとかあるの?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2016/02/22(月) 20:34:50 

    はじめて知ったけど怖い。 これとはちょっと違うけど、癖で首をポキッと鳴らすのも良くないらしい。あとPCやスマホを長時間使うと首が固定されやすいから、イスからちょっと立ち上がったり休憩をいれるのはけっこう大事らしい。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2016/02/22(月) 21:33:22 

    数年前かな、何かで見たけど
    立っている状態でも、長い時間首を後ろにそらすのは、これと同じで危険なんだって
    美術館で大きな絵を鑑賞したり、天井や高いところを向いて作業したりは良くないらしいです

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。