-
1. 匿名 2016/02/21(日) 00:42:58
最近のUFOキャッチャーは奇跡でも起きない限り1〜2回じゃ取れないようになっていますが、皆さんいくらまでならやりますか?
最高いくら使いましたか?
私は何回かやってとれないとここまで使った金額がもったいなくて取れるまでやってしまいます(T ^ T)
そしてゲームセンターにいくと必ず景品持ってる人がいますがいくらかかったんだろ〜と気になります笑+60
-8
-
2. 匿名 2016/02/21(日) 00:43:41
出典:i.ytimg.com
+12
-4
-
3. 匿名 2016/02/21(日) 00:43:42
やらないから0円+47
-29
-
4. 匿名 2016/02/21(日) 00:43:43
そこまで欲しいものってない+55
-6
-
5. 匿名 2016/02/21(日) 00:43:48
+17
-4
-
6. 匿名 2016/02/21(日) 00:44:38
原価を知るとバカバカしくなってやりたくなくなったw
+48
-5
-
7. 匿名 2016/02/21(日) 00:44:41
友達が1万5000円使ってたww
さすがにバカだと思ったww+141
-2
-
8. 匿名 2016/02/21(日) 00:44:42
700円迄+19
-3
-
9. 匿名 2016/02/21(日) 00:44:48
500円+52
-2
-
10. 匿名 2016/02/21(日) 00:44:51
ぬいぐるみ1つ取るのにめっちゃお金つぎこんでる人見るけどバカだなと思ってる。
家に持って帰ってもあんな大きいの邪魔なだけじゃん。+30
-26
-
11. 匿名 2016/02/21(日) 00:45:01
多くて1000円+91
-2
-
12. 匿名 2016/02/21(日) 00:45:10
昔やったな
やめてよかった+43
-2
-
13. 匿名 2016/02/21(日) 00:45:57
ROUND1は取りやすいのか分からないけど袋いっぱいにお菓子取ってる人いるけどほんとに全部食べてるの⁉+11
-19
-
14. 匿名 2016/02/21(日) 00:46:00
ここでやめたら次の人に取られちゃうと
思って1000円使ったことある。+105
-3
-
15. 匿名 2016/02/21(日) 00:46:07
無料アプリのキャッチャーは?+7
-3
-
16. 匿名 2016/02/21(日) 00:46:39
2000円と決めています。
あんまり行かないけど(汗)+41
-1
-
17. 匿名 2016/02/21(日) 00:46:54
お菓子に500円かな !+11
-2
-
18. 匿名 2016/02/21(日) 00:46:55
あー。この前待ち合わせで、暇つぶしに久しぶりにやって2千円使ったなー。
取れなかったけどー。+36
-2
-
19. 匿名 2016/02/21(日) 00:48:29
1回200円なら原価500~900円ぐらいの景品が入っているので、1000円で6回まで+4
-5
-
20. 匿名 2016/02/21(日) 00:48:55
どうしても欲しいものでも、
1プレイ100円のは500円
1プレイ200円のは1000円までって決めてる。+18
-5
-
21. 匿名 2016/02/21(日) 00:49:09
普通に買ったほうが安くついたじゃん!ってことが1回あってからはやりたくても抑えてる(笑)+46
-2
-
22. 匿名 2016/02/21(日) 00:49:39
500円…6回できるから+28
-1
-
23. 匿名 2016/02/21(日) 00:49:43
200円だったら2回くらい
それ以上はやらない+7
-1
-
24. 匿名 2016/02/21(日) 00:49:55
いまある百円プラス千円を百円に両替した金額
+39
-1
-
25. 匿名 2016/02/21(日) 00:50:07
300円
それ以上はやめるって決めてる+6
-1
-
26. 匿名 2016/02/21(日) 00:51:17
UFOキャッチャーアホらしくて涙が止まりません。+8
-10
-
27. 匿名 2016/02/21(日) 00:52:09
二百円まで
大阪人はケチがなんぼやから
しかたないねん、おほほ〜+3
-11
-
28. 匿名 2016/02/21(日) 00:53:43
店員に場所移動お願いしてから、try。
千円以内ですね。+11
-3
-
29. 匿名 2016/02/21(日) 00:53:55
昔、ダウンタウンがすごく好きで、「ごっつええ感じ」のこのぬいぐるみ欲しさに友達と通ったなあ。
全然とれなくてブツブツ言ってたら、名人みたいな男の人が現れて、ソッコーとってくれた。凄い!と思った。
いくら遣ったかは覚えてないけど、2・3千円ぐらいだと思う。+55
-1
-
30. 匿名 2016/02/21(日) 00:54:39
ゲーセンに募金してるよーなもん。やらん+11
-12
-
31. 匿名 2016/02/21(日) 00:59:47
とりあえず一回やってみて、アームの強さの調整具合と爪の角度、景品の位置や引っかける場所など、総合的に判断して辞めるか1000円までやるか決める+44
-3
-
32. 匿名 2016/02/21(日) 01:04:23
今は全くやらない
昔はアームの力強かったし無造作に積まれたぬいぐるみの山から取れそうなのを見つけるのも楽しかった
今って穴の横と前に「さぁ、とって!」と言わんばかりに配置されてて、しかもそれが『店員が取れる強さにアームを設定した時だけ』取れる仕様とかあるじゃん
やる気なくす
+48
-2
-
33. 匿名 2016/02/21(日) 01:06:38
ムリってわかっているのに
今日も1200円使ってきた。
パチンコやらないだけマシだと思いつつ、なんだかんだ毎月5000円くらい使ってる気がする。
どうしても欲しいものがあると、あっという間に千円札が何枚も消えて結局取れない⤵︎
今欲しいのはねこあつめの駅長さん。+29
-4
-
34. 匿名 2016/02/21(日) 01:06:40
ゲーセンでバイトしてました。
アームの先がキチっと閉じてないのは掴む力を弱くしてあるからで、そうういう店では遊ばないほうがいいです。
閉じていても先が曲げられていて角度が下向きに付けられてるのもだめです。
一度やってみて、アームがブラブラするのはバネが甘く調整されている証拠です。
もうその一回でやめたほうがいいですよ。
+81
-4
-
35. 匿名 2016/02/21(日) 01:08:38
お正月にゲーセンに行ったら
カニのフィギュア?みたいのがあって
それをおじさんが5000円以上使ってやっと
取ってたww+11
-4
-
36. 匿名 2016/02/21(日) 01:12:54
私はつい最近ゲーセン行って、フチ子と座る殺せんせーを大量に取りました(*^^*)
何回も店員さんに頼んで取りやすくして貰いましたw2000円は使いました(´・∀・`)+9
-3
-
37. 匿名 2016/02/21(日) 01:13:35
五千円くらい
年に一回くらいしか行かないけど
あとちょっと! もう一度やればとれるかな…で
いつの間にか財布空っぽ笑+16
-4
-
38. 匿名 2016/02/21(日) 01:18:16
キティちゃんのぬいぐるみ欲しくて全財産つぎ込んで自己破産したよ+7
-11
-
39. 匿名 2016/02/21(日) 01:18:17
29さん
真ん中のぬいぐるみって誰ですか?
小峠にしか見えない(笑+8
-2
-
40. 匿名 2016/02/21(日) 01:24:52
>>39さん
これは、当時「ごっつ~」の中でやってたオジンガーZです。本当のおじいちゃん(素人っぽい)をつかってやってました。オジンガーZで画像検索すれば、いっぱい出てくると思います。
小峠…確かに(笑)+21
-1
-
41. 匿名 2016/02/21(日) 01:33:41
ずらせば確実に落ちるタイプのは落ちるまでやります。
逆に、ナムコ置き、楽市置きと言われる設定のは300円位やってみて無理そうだったらやめますね。
これらの設定は、素人は手を出さない方が良いです。攻略法があって、やみくもに攻めても絶対に取れないようになっています。+5
-4
-
42. 匿名 2016/02/21(日) 01:53:49
数千円使う時あります。
単に取るのが好きってだけで景品は何でもあいって人もいますよ。
取った景品メルカリとかで売る人いるし。
私は欲しいってやつしか取りませんが。+9
-0
-
43. 匿名 2016/02/21(日) 02:04:58
ドラえもんに2000円使った事ある
取れたから良かったけど
+9
-0
-
44. 匿名 2016/02/21(日) 02:09:31
欲しい品があったら1つのUFOキャッチャーに500円くらい。
私はUFOキャッチャーよりスイートランドにつぎ込んでしまう。
もうちょっとで沢山落ちそうなのに!って結局2000円くらい使っちゃう。+20
-1
-
45. 匿名 2016/02/21(日) 02:09:53
二回までしかやらない+5
-0
-
46. 匿名 2016/02/21(日) 02:17:19
普通に買ったほうがいいのにやっちゃうんだよなぁ。
ぷっちょに500円とかバカだよね。
ぬいぐるみだって5、600円使うくらいなら同じような価格で質のいいぬいぐるみ買えるのに。
ゲームセンターに置いてる欲しいガチャガチャやったほうが確実だわ。
だからUFOキャッチャーはほんとに欲しい!って思ったもの以外はやらない。
子供連れて行ったらお金すぐ飛ぶから今はメダルでちまちま遊んでます。+6
-2
-
47. 匿名 2016/02/21(日) 02:29:21
きちんとアームの強さと機械を見極め、前の人がいい位置で諦めていったようなものもよく観察してプレイすれば損はしません。最初から特定の景品を狙って初動の位置からプレイすると沼にハマってお金をつぎ込んで抜け出せなくなります。+16
-0
-
48. 匿名 2016/02/21(日) 02:36:43
設定難しいやつでどうしても欲しいものだと5000円くらい使う。プレイ自体も楽しいし取れた後の爽快感が好きなので後悔もない!UFOキャッチャー大好き!+23
-2
-
49. 匿名 2016/02/21(日) 02:43:05
小さいキーホルダーを1000円で取った事はあります。
明らかに原価より高くなったけど当時は取れた喜びの方が大きかった。
でも冷静になるとそこまでして欲しい物でもなかったし、アホな事したなと反省…
「取れなかったよりはマシ」と自分を慰めましたが、あれ以来やめました…+12
-0
-
50. 匿名 2016/02/21(日) 04:04:58
ユーフォーキャッチャーのぬいぐるみ質が悪い+8
-1
-
51. 匿名 2016/02/21(日) 04:07:05
この間おそ松さんのグッズに何10回もやってる人いたけど、ヤフオクで買えばいいのにって思ってしまった。
ヤフオクだと1500円位だったけど全然動かないから絶対15回じゃ取れない。+9
-1
-
52. 匿名 2016/02/21(日) 05:58:47 ID:PHniXFD1Lv
2000円以内。
するのも好きなんで損得はそこまで気にしないです( ̄ー ̄)+5
-0
-
53. 匿名 2016/02/21(日) 06:23:59
取れるときは1回か、2回で取れるよ!
ぬいぐるみだとですが…+5
-0
-
54. 匿名 2016/02/21(日) 06:45:05
学生時代にゲームセンターでアルバイトしていました。
クレーンもメダルも、赤字がでないようにカウント数を書き出して、計算して調整していましたよ。
景品の単価は分かっていますが、入口付近で集客の意味もかねての甘い設定もありました。
長くなるので書きませんが、お店のレイアウトをみると取りやすいか否かもある程度分かりますよ‼
+8
-1
-
55. 匿名 2016/02/21(日) 07:12:57
これ取りたい♡ ただし500円以内でね(^^;;+11
-0
-
56. 匿名 2016/02/21(日) 07:37:12
54さん
入口付近のUFOキャッチャーの方が取りやすいってこと??+7
-2
-
57. 匿名 2016/02/21(日) 07:49:29
普段は千円くらいまでかなー
でも、昔酔った勢いで2万位使った事あってほんと大ばか者だったなー+4
-1
-
58. 匿名 2016/02/21(日) 07:51:09
意外と取るまで本気。
取った後ゴミだよね。+10
-0
-
59. 匿名 2016/02/21(日) 10:26:38
500円 (-ω-)笑+1
-0
-
60. 匿名 2016/02/21(日) 10:32:27 ID:xsEr7nk6pq
取るのがすきなやつもいるのに、こんなにお金だしてバカとかはないじゃない?+11
-1
-
61. 匿名 2016/02/21(日) 10:59:36
試しに100円で一回やってみて、手応えを見る
無理そうならスッとやめる
いけそうでも1000円まで+4
-0
-
62. 匿名 2016/02/21(日) 11:10:43
>>61
でも後1回で取れそうなら後100円とか出しちゃう。
微妙に動くと次こそはって。使っちゃう人ってそんな感じ。
だって1000円分使って諦めて次の人が1回で取れたら悔しくない?+7
-0
-
63. 匿名 2016/02/21(日) 11:24:55
>>6
原価を知ったらバカバカしくて・・・って言ってるけど、それを言ったら何も出来ないじゃん。
数百円~数千円くらい使ったって、その人が欲しいと思ったり楽しいと思うならいいんじゃね?
あなたはドリンクバーもスーパーも行かないのかい?
ドリンクバーも原価は数十円だけど。+8
-0
-
64. 匿名 2016/02/21(日) 11:40:02
「無駄遣いしない。千円まで・・・」とかストレスかけるより
「よし今日は1万使っちゃうぞ!」と設定金額をあえて大きく
見積もって広い気持ちでやると、案外使わずに飽きて帰れるよ。
+6
-0
-
65. 匿名 2016/02/21(日) 11:43:09
取ったらゴミって言うけど、最近は
普通に欲しい商品あるから困る。
+4
-0
-
66. 匿名 2016/02/21(日) 11:45:39
ゴミが増えるのでやりません+1
-4
-
67. 匿名 2016/02/21(日) 12:47:47 ID:xsEr7nk6pq
景品専用もあるから……買えないのもある。+4
-0
-
68. 匿名 2016/02/21(日) 14:28:09
原価800円ってどうみても、巨大なぬいぐるみが800円で済むとは思わないが。
まあ、仮に原価800円でもファン公式のなんかは4000円弱ぐらい値段ついてない?
なので大きいぬいぐるみを1500円以内で取るのはお得感あるよ。
あと、おそ松とかは大きいものだとネットでも結構高いので、取れたら結構お得かと。まあ1つ2000円とかかかれば損かもしれないが。+3
-0
-
69. 匿名 2016/02/21(日) 16:34:19
56さん、遅くなってすみません。
入口付近というよりは、ケースによりますね。シリーズ化されているものは回数を重ねると単価も下がり、また集客するために薄利多売になります。反対に在庫になってしまったものは処分するために設定は甘めです。
どうしても欲しいなら、クレーンの横のネジをみて、1回動かしながら横からと後ろから稼働域を調べます。
今は、自宅のパソコンからもクレーンゲームができるので、ぜひ狙った景品を手に入れて下さいね。+1
-1
-
70. 匿名 2016/02/21(日) 17:00:02
でっかいとこのゲームセンターって設定がほんと腹立つからウロウロするだけであんまりやらない。
逆にスーパーの中の小さいゲームコーナーとかはアーム強くてとれやすいからすき。+2
-0
-
71. 匿名 2016/02/22(月) 00:56:29
現役ゲーセン店員です。
前のコメントでバネって書いてる人いますがよーっぽど古い個人経営とかで置かれてるような機械でない限り今のクレーンはデジタルで決めるパワーですよー
もちろん場合によって確率のものもありますが、私の働いてるところは確率でなくパワーで設定します
いわゆる確率機と呼ばれてるものも、確率、パワー両方できる方が多いので一概には言えないのです…
なので私も他店でやりますが爪の動きみます。
あきらか持ち上げるのと運ぶときのパワーがちがうのはやめますねー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する