ガールズちゃんねる

メゾネットタイプの賃貸住宅について

221コメント2016/02/24(水) 19:07

  • 1. 匿名 2016/02/20(土) 09:14:37 

    来週、二階建てメゾネットタイプの賃貸に引っ越します。
    これまでマンション住まいだったので、家の中に階段がある生活とか楽しみです。

    メゾネットにお住まいの方、住み心地はいかがですか?
    あと、玄関のドアはお隣さんとかなり隣接しているのですが、やはりマンション以上にお隣さんとの付き合いとかあるのでしょうか?
    教えてください!

    +265

    -13

  • 2. 匿名 2016/02/20(土) 09:15:53 

    小さい子供がいると大変

    +580

    -10

  • 3. 匿名 2016/02/20(土) 09:16:02 

    退室時のクリーニング代が割高になります

    +431

    -13

  • 4. 匿名 2016/02/20(土) 09:17:06 

    メゾネット最悪です
    いちいち二階に上がるのが本当だるくてすぐ引っ越しました
    憧れて住んでみたけど、普通に考えたら狭い二階建なんて不便しかない

    +928

    -39

  • 5. 匿名 2016/02/20(土) 09:17:27 

    メゾネットタイプ

    +452

    -15

  • 6. 匿名 2016/02/20(土) 09:17:44 

    階段をのぼる音がかなり響きますからお静かにね。

    +650

    -9

  • 7. 匿名 2016/02/20(土) 09:17:45 

    下の層が寒い。上がり下りめんどくさい。掃除がめんどくさい。

    +544

    -10

  • 8. 匿名 2016/02/20(土) 09:18:12 

    +76

    -11

  • 9. 匿名 2016/02/20(土) 09:18:30 

    +140

    -93

  • 10. 匿名 2016/02/20(土) 09:18:38 

    足を怪我してから登らなくなった。

    来月、引越しです。

    +250

    -10

  • 11. 匿名 2016/02/20(土) 09:19:15 

    子供が小さいと階段が危なそうだよね。二階建ての戸建てより、階段から落ちやすそう。

    +379

    -16

  • 12. 匿名 2016/02/20(土) 09:20:03 

    へーベルメゾンの1階に住んでます!
    心配していた騒音問題もなく、とっても快適です。
    住人とはすれ違えば挨拶する程度ですね。

    +81

    -153

  • 13. 匿名 2016/02/20(土) 09:20:11 

    楽しいのは最初だけ
    あとあと階段を使う必要がないというのは集合住宅の最大のメリットだったんだなと実感する。

    +583

    -15

  • 14. 匿名 2016/02/20(土) 09:20:36 

    賃貸は最上階の角部屋が一番!!

    +482

    -52

  • 15. 匿名 2016/02/20(土) 09:20:38 

    メゾネットだけど、近所付き合いなんてゼロですw お隣さんの苗字も知らない。
    けど音がうるさいのは本当。声は聞こえないけど、音は響くみたいです。

    +708

    -15

  • 16. 匿名 2016/02/20(土) 09:21:04 

    ふべん

    +91

    -11

  • 17. 匿名 2016/02/20(土) 09:21:18 

    2階にいちいち物を取りに行くのが面倒。
    すべて1階で終わらせたい。家事が面倒かも。

    +442

    -18

  • 18. 匿名 2016/02/20(土) 09:21:43 

    隣人の子供が階段から飛び降りる音がうるさくて、クレーム言った事があります。生活音も丸聞こえで居心地悪くて すぐ引っ越しました。

    +433

    -15

  • 19. 匿名 2016/02/20(土) 09:22:04 

    子供、ペットがいるなら危険だから絶対やめたほうがいいよ。
    私は妊娠してから階段が危なくて引っ越しました。
    メゾネットは普通より隣同士の音がかなり聞こえる気がする。
    階段に憧れるのは一週間で苦痛に変わります

    +423

    -15

  • 20. 匿名 2016/02/20(土) 09:22:20 

    普通のマンションがいい

    +303

    -11

  • 21. 匿名 2016/02/20(土) 09:22:30 

    冷暖房の周りが遅いので毎日おはようタイマー使ってたら光熱費が…ギャー!です。

    +229

    -15

  • 22. 匿名 2016/02/20(土) 09:23:37 

    >>14
    最上階は西向き陸屋根に要注意。
    春頃から暑くなり夏なんか死にそう。
    日当たり通風が快適なのは何気に中間階

    +218

    -16

  • 23. 匿名 2016/02/20(土) 09:23:40 

    うちはマンションの最上階だけメゾネットになってるタイプだけど気に入ってるよ
    吹き抜けになってるから閉塞感がない

    +158

    -38

  • 24. 匿名 2016/02/20(土) 09:24:26 

    トイレわざわざ1階に降りなきゃいけない。面倒くさい。

    +349

    -15

  • 25. 匿名 2016/02/20(土) 09:24:31 

    下への騒音を気にしなくていいですが、横にも案外音は響きます。
    軽量鉄骨なので声などはほとんど聞こえませんが、物を動かしたりする音は響いてきます。
    ついでに狭い二階建ては掃除機がかけづらい!
    特に階段が辛くてコードレス掃除機買いました。

    +234

    -10

  • 26. 匿名 2016/02/20(土) 09:24:40 

    メゾネットって木造多いから隣に気を遣ってお互いストレス

    +253

    -14

  • 27. 匿名 2016/02/20(土) 09:24:41 

    防犯が怖い

    +82

    -9

  • 28. 匿名 2016/02/20(土) 09:25:05 

    ここまでメリットがほとんどないww

    +677

    -9

  • 29. 匿名 2016/02/20(土) 09:25:07 

    階段が面倒臭い笑
    掃除しにくいのに、2階の窓を開けると、階段にほこりがすぐ溜まるから、掃除しなきゃいけなくなる(|||´Д`)=3

    +143

    -16

  • 30. 匿名 2016/02/20(土) 09:25:50 

    所詮賃貸物件ですね....

    自宅のリフォームで隣の番地の賃貸物件を借りました

    子供が3人、学校の通学範囲を考えてアパートやマンションで良いものがなく不人気のメゾネット物件がたくさん空いてたので借りました

    部屋の中に階段ですので当然隣がうるさい、自分たちも子供3人だから当然隣にうるさいだろうと二階は物置や収納にして出入り禁止

    3か月借りて退去したがとても2年は住めないですね....隣がうるさすぎ

    一度訪ねましたが「静かにおりてる!あなたが神経質!」でした。本当にドスンドスンって響しました....

    +250

    -22

  • 31. 匿名 2016/02/20(土) 09:26:36 

    メゾネットタイプ憧れて引っ越したけどかなり住みづらいです(笑)
    今も我慢して住んでますが洗濯物しまう為だけに二階にわざわざ上がるのとか掃除とかかなり面倒ですね。

    +244

    -9

  • 32. 匿名 2016/02/20(土) 09:26:43 

    当たり前だけど安いアパートのメゾネットと、高級マンションとで全く違う

    +403

    -11

  • 33. 匿名 2016/02/20(土) 09:27:50 

    家は隣の音とかあんまり気にならなくて、快適です。
    家もお隣さんも子供がいないからかもしれませんが…
    お隣さんとは挨拶程度の付き合いです。

    +161

    -6

  • 34. 匿名 2016/02/20(土) 09:28:19 

    エアコンが効かないので、バリバリに暑い寒いを我慢するか?
    目玉が飛び出るほどの電機代を払うか?

    +117

    -11

  • 35. 匿名 2016/02/20(土) 09:29:05 

    掃除とか階段の昇降は苦にならないな
    上下の住民の音で悩まされる事もないけど階段とか空間があると結構音聞こえる
    同じタイミングでトイレ入ったら気まずい(笑)
    近所付き合いはない
    個人が経営してるアパートだから退去時のハウスクリーニング代が怖い

    +125

    -2

  • 36. 匿名 2016/02/20(土) 09:30:14 

    お隣さんと玄関は近いですがそんなに近所付き合いはありません。挨拶はきちんとします。あと、うちは小さい子がいるのでなるべく
    「いつもウルサくしてすみません」と言ってます。お隣さんは良い意味で普通の方なので
    「全然、聞こえませんよ~」と言ってくれます

    一階ばかりいるパターンが多くなるのであまり使わない荷物を二階の狭い方の部屋にしまってます。
    二階は暖かい&湿気も少ないので寝室は二階です

    ほぼ一階にいることが多いので不満はリビングが狭いかな?くらいです。

    +106

    -3

  • 37. 匿名 2016/02/20(土) 09:30:22 

    主さん、引っ越しが決まる前に聞けばよかったのに(>_<)

    +370

    -10

  • 38. 匿名 2016/02/20(土) 09:30:43 

    広い土地、腐るほどのお金があれば悩まなくて済むのに…。
    引越しのたびに日本にも貧富の差があることを痛感…。

    +132

    -9

  • 39. 匿名 2016/02/20(土) 09:30:51 

    確かに!狭い二階建てなんて不便でしかない
    マンションの方がいいよ

    +221

    -5

  • 40. 匿名 2016/02/20(土) 09:33:09 

    不動産業界に勤めていたとき聞いたのは「カラオケボックス並の防音性」

    いいのか悪いのか分からないwww

    +248

    -3

  • 41. 匿名 2016/02/20(土) 09:34:13 

    音の問題は物件によりますよ。
    全然違います。

    わりとしっかりしたところに住んだ事がありますが快適でした。
    一戸建て感覚で住めましたし、何より上下階の音の心配があまり無かったのが良かったです。

    +159

    -8

  • 42. 匿名 2016/02/20(土) 09:37:26 

    騒音すごいよね。
    パッと見の外観はおしゃれっぽく見えるけど外装もさることながら、内装が安っぽすぎる。
    とにかくメリットを感じない。

    +184

    -15

  • 43. 匿名 2016/02/20(土) 09:37:31 

    木造は一階建てでも二階建てでも音が響きやすいよ。
    一軒家みたいに壁に工夫されている訳でもないので木造アパートは長く住むには向かない

    +105

    -8

  • 44. 匿名 2016/02/20(土) 09:37:32 

    二階の大きな話し声は壁ごしにまる聞こえ。夫婦喧嘩と子どもを叱るのはお互いすぐわかる。

    +95

    -9

  • 45. 匿名 2016/02/20(土) 09:37:34 

    主さんの言うメゾネットってマンションの、例えば8〜9階とかそういうタイプ?それとも2階建ての一軒家がズラっと並んでるような感じ?

    +158

    -7

  • 46. 匿名 2016/02/20(土) 09:37:35 

    宅配便とか、毎回下に降りて対応しないといけないの?

    +76

    -5

  • 47. 匿名 2016/02/20(土) 09:38:34 

    ある会社のものは、壁が薄いことで有名です。

    隣の部屋の人の、いびきとかおならとかが
    聞こえるのが嫌で、
    うちが住んでるマンションタイプに越してきた方がいます。

    +120

    -6

  • 48. 匿名 2016/02/20(土) 09:39:33 

    隣人の階段の上がり降りが響く響く!
    目の前の駐車場でボール遊びとかやらせないでほしい。苦情いれたら子供なんだから仕方ないでしょ、ってキレられた。引っ越ししたいよ~。

    +111

    -7

  • 49. 匿名 2016/02/20(土) 09:41:42 

    【マンション】
    □□□□←うち
    ■■■■←よそ

    【メゾネット】
    ■■□□
    ■■□□
    ↑  ↑
    よそ うち

    何で便利な横を減らして、不便な縦を増やすの?

    +109

    -80

  • 50. 匿名 2016/02/20(土) 09:42:01 

    メゾネットの物件に住んでいます。
    上下の音気にしなくて良い、という不動産屋の言葉に良いなと思って入居しましたが、はっきり言って最悪です!
    上下の音は確かに無いですが、隣の音は丸聞こえ、階段の登り下りの音なんかダイレクトにきます!
    私はもちろんなるべく静かに生活するようにしていますが、お隣が気遣いなどできないようなタイプだと地獄ですよ。
    もう二度とメゾネットは借りません、はやく引っ越したい。

    +174

    -4

  • 51. 匿名 2016/02/20(土) 09:42:26 

    >>5みたいな物件は階段の上り下りの音がよく聞こえそう・・・
    メゾネットにするならなお更高級マンションにした方がいいと思う。

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2016/02/20(土) 09:43:48 

    以前住んだときは、
    隣りのシングルママに内縁の夫が来て
    暴力!
    警察が来て深夜大騒ぎ。
    次の日、私まで事情聴取されました。
    意外に深夜は隣りの音が聞こえる。
    冷蔵庫の開け閉めまで。
    もちろん、そこは出ましたよ。

    +93

    -9

  • 53. 匿名 2016/02/20(土) 09:45:02 

    一階にはリビングしかなかったので洗濯物は当然二階に。それが面倒くさかったf(^_^; 毎日のことだからね。 それ以外は以外となれて平気でした。

    +34

    -3

  • 54. 匿名 2016/02/20(土) 09:45:12 

    メゾネットを選んだ当時の自分を恨む。
    階段に憧れていたんです、実家が平屋だったので。メゾネットは普通の二階建ての戸建とも全然違いますね。デメリットしかないです。

    +105

    -4

  • 55. 匿名 2016/02/20(土) 09:45:43 

    半年で引っ越したわ。

    +31

    -5

  • 56. 匿名 2016/02/20(土) 09:46:47 

    隣人との付き合いとかはないです。名前すら知らない。出会ったら挨拶するくらいで。

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2016/02/20(土) 09:46:54 

    生活は一階で、二階は寝室とメリハリがついていて?そこまで不便に感じませんが(妊娠中なので洗濯物を干しに行くのは大変かな)、やはりお隣の音が気になります。
    子供が階段ドタバタ降りたり、夜中に掃除機かけたり、特に気にしない人達なんだろうけどw
    もうすぐ子供が産まれるので、お互い様になるし、文句は言えないけど、夜中にピアノの音がうるさすぎて一度壁ドンしたことならあります(笑

    +95

    -5

  • 58. 匿名 2016/02/20(土) 09:47:00 

    近くのメゾネットのアパート、隣同士の玄関めちゃくちゃ近いんだけど中の構造がどうなってるのか気になる。
    見た目も圧迫感あるし私は嫌かも。

    +81

    -4

  • 59. 匿名 2016/02/20(土) 09:47:28 

    実家がメゾネットです。
    びっしりくっついてるというよりも、お隣とはもちろんくっついてますが、見た感じそれぞれ独立した一軒家というような造りです。
    でも本当に狭いです。今はもう私もほかの兄弟も実家を出て両親のみで住んでますが、メゾネットに住むくらいなら一軒家、もしくは広めのマンションなんかの方がいいなと思ってます。
    わたしは、持ち家の一軒家に嫁いだので、修繕費などはかかるそうですが(同居だからまだ基本的に親がほとんど出してくれてます)やはり一軒家最高っていう感じです。
    リビングとか実家は8畳です。

    +62

    -4

  • 60. 匿名 2016/02/20(土) 09:47:53 

    ウチはメゾネットいいよ!!
    ファミリー多いけど、生活音全然聞こえないし。
    夫婦二人暮らしだけどお互いの友達が遊びに来てても、二階に引きこもれるから気にならないし。
    快適です。
    その建物の造りとか、お隣さんとかによるから一概にメゾネット最高!!最悪!!って言えないよねー

    +131

    -16

  • 61. 匿名 2016/02/20(土) 09:47:56 

    転勤族です
    一度も不動産屋から勧められたことはないです

    平面の生活スペースが
    上下ニ分割されて動線がスムーズではないし
    物件によっては生活音や騒音で
    ストレス抱えたくないので避けてます

    子供は階段があるから遊び場感覚で
    楽しいとは思います

    +46

    -6

  • 62. 匿名 2016/02/20(土) 09:48:15 

    うちは一階から入ったら玄関と階段だけで二階がワンルームです

    +24

    -53

  • 63. 匿名 2016/02/20(土) 09:51:29 

    >>62 それメゾネットなの?w

    +122

    -9

  • 64. 匿名 2016/02/20(土) 09:51:57 

    階段の幅狭すぎません?笑
    あんな階段ならいらないわー
    窓もないから暗いし

    +23

    -4

  • 65. 匿名 2016/02/20(土) 09:52:18 

    2年半住んでました。
    みなさん書かれてるとおり、階段登って寝室に行くのや洗濯物を2階に干すのがめんどくさかったw
    寝室に行く前に1階のソファーで寝てしまって夫に度々叱られましたw

    良かったのは
    ・猫は階段で運動できるので大はしゃぎ
    ・収納が多い
    ですかね

    その後引越しましたが、マンションにしました。

    +66

    -4

  • 66. 匿名 2016/02/20(土) 09:53:24 

    >>4
    実家とか2階建てじゃなかったの?
    うちは、一階にリビングとキッチンと風呂・洗面・トイレ、二階に和室と洋室1つずつ。一階に来客あっても、二階のプライベートの方は見えないから、使いやすいと思うけど。収納も、一階と二階にそれぞれ一間の押し入れと3尺の収納があって、多いと思う。

    +14

    -11

  • 67. 匿名 2016/02/20(土) 09:56:21 

    今住んでるけどとにかく隣の生活音が丸聞こえ。
    隣の子が家中走り回ったら最悪!
    ダイレクトに響いてストレス。
    もう二度と住まない。

    +73

    -5

  • 68. 匿名 2016/02/20(土) 09:56:50 

    広く思えたけど、階段部分から二階のの冷気が流れ込んできてエアコンが効かなくて冬は寒い。
    隣の階段の音が響く。
    階段はそこまで広くないから物もってのぼり降りや、掃除が大変でした。

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2016/02/20(土) 09:57:43 

    >>61
    メゾネットの方が、階下の下に気を使ったり、上の階の生活音に悩まされなくていいと思うけど。

    +34

    -6

  • 70. 匿名 2016/02/20(土) 09:58:40 

    主です。
    ありがとうございます!

    階段…やはり不便ですよね…転落にも注意しなくては。

    お隣との付き合いは、普通で大丈夫そうと分かり安心しました。ただ階段の音とか気をつけないといけませんね!
    ちょっと古い木造二階建てなので心配になってきました。

    +73

    -4

  • 71. 匿名 2016/02/20(土) 10:00:20 

    メゾネットには住むなということがよく伝わった

    +140

    -6

  • 72. 匿名 2016/02/20(土) 10:00:37 

    ある部屋はそのまま1階に玄関と部屋で

    ある部屋は1階は玄関と階段で、2階に部屋って所はメゾネットでは無いのかな?

    部屋は隣り合わず、上下になるタイプです

    +68

    -0

  • 73. 匿名 2016/02/20(土) 10:01:11 

    階段がないアパートやマンションに住んだ事があるから階段ないのに慣れちゃって階段がひたすら面倒くさかった
    広くもないのに階段なんて意味ない

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2016/02/20(土) 10:01:14 

    >>70 古い木造なら、生活音気になるかもしれませんねー

    +60

    -2

  • 75. 匿名 2016/02/20(土) 10:04:26 

    一人暮らし猫いっぴきのメゾネット暮らしです。

    階段上り下り面倒という意見が多いようですが、私はたのしいです。ウォーキングとか面倒なぐーたら女ですが、階段があれば否応なく足腰を日々鍛えられるし。たまに二段上りとか、手すりを使ってストレッチとかしてます。
    なにより猫がすごく楽しそうなのです。階段登りきったところで喉を鳴らしながらくつろいだり転げたり得意げに下を見下ろしたりしてます。猫にとっても運動不足を補えて良いと思います。

    掃除は確かに面倒です。
    あと、うちは階段部分でふきぬけ状態なので、冷暖房がききにくいです。

    +51

    -2

  • 76. 匿名 2016/02/20(土) 10:04:34 

    >>62のアパートが>>72みたいな感じです

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2016/02/20(土) 10:05:29 

    ここまでのコメ主さんが気の毒になる…。

    +97

    -3

  • 78. 匿名 2016/02/20(土) 10:05:39 

    物件探してるときに候補にしてましたが、不動産屋さんにオススメしないと言われました。
    エアコンの数が増えたり、呈示されてる面積に階段も含まれるから狭く感じたりするけど掃除が面倒とかあるそうです。
    物件のプロがプライベートでは選ばない、というアドバイスをもらいました。

    +82

    -3

  • 79. 匿名 2016/02/20(土) 10:06:33 

    小学生の頃、行きしにそういう家が多くて、めちゃくちゃ興味津々だった。当時はめずらしく感じたんだろうけど。

    +15

    -3

  • 80. 匿名 2016/02/20(土) 10:06:35 

    子供が産まれてから住み始めたけど最悪でした。抱っこしながら階段の昇り降り。
    水回りは一階だったので不便で不便で。
    隣の人の生活音が丸聞こえ。くしゃみまで。
    子供がつかまり立ち始まる前に引っ越しました

    +45

    -4

  • 81. 匿名 2016/02/20(土) 10:07:37 

    4LDKで一階が6二階が9。
    隣との間は倉庫になっているので響きませんし二階も壁一面収納になっているので気になりません(トイレも有り)
    間取りに恵まれているればメゾネットもありかな。

    +20

    -11

  • 82. 匿名 2016/02/20(土) 10:07:39 

    騒音は作りにもよるんじゃない?メゾネットってほとんど鉄骨か木造なの?
    ちなみに私はメゾネットの木造だったけど、なんかカナヅチ叩く音が毎日どこからか聞こえてた笑
    あとは階段の掃除がめんどくさい。
    冬は灯油を玄関に置いたら、そこまで入れに行くのがめんどくさい。
    足を怪我した時終わったと思った。

    +37

    -1

  • 83. 匿名 2016/02/20(土) 10:09:13 

    うち下の階の住人の足音がドスドス聞こえてうるさいんだけど…
    普通逆ならわかるが
    こっちも対抗してドタドタ歩いてやる

    +19

    -12

  • 84. 匿名 2016/02/20(土) 10:10:57 

    そういや階段埃だらけだわ
    たまには掃除するか…

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2016/02/20(土) 10:11:54 

    小さい子供がいる家庭には不向き、という意見があるけど、3歳の子供がいる旦那の幼馴染夫婦は絶賛していました。
    幼馴染の出勤時間が午後〜深夜なので、帰宅すると寝ていた子供が起きてしまう。さらに専業主婦の奥さんまで幼馴染に合わせて昼〜夜型になってしまったため、これから子供が成長するにつれてそれはまずいと思い、メゾネットタイプに引っ越したそうです。
    お陰でお子さんもぐっすり眠るようになったみたいです。家族の生活スタイルに合わせてならいいのではないかと思います。

    +68

    -13

  • 86. 匿名 2016/02/20(土) 10:12:25 

    当たり前だけどやっぱどこも住民の質で快適かそうでないか、決まるんですね。
    うちも隣のドタバタ音や壁ドンに苦しんでいます
    でも賃貸マンションも不安です。かと言って新興住宅もいろいろ大変ときくし、当たりはずれがあるから悩みます。

    +36

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/20(土) 10:16:31 

    絶対マンションの方がいい

    +38

    -5

  • 88. 匿名 2016/02/20(土) 10:18:26 

    物音は全然気にならなくて良かったけど、寝室を二階にしてたから朝寝ぼけて階段から落ちそうになった事がある

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2016/02/20(土) 10:19:24 

    うちはまだ子どもが6ヶ月なので、基本は1階にしかいません。
    二階は旦那のスペースと物置部屋。

    義親が泊まりに来た時は、部屋が隔てられていい。
    旦那は仕事が遅いから、子どもが起きないように部屋を別々にできていい。

    ただ、子どもが歩き回るようになったら、たくさん柵を付けなきゃなりません(*_*;

    +12

    -3

  • 90. 匿名 2016/02/20(土) 10:21:06 

    私は住んだことがないけど、憧れの気持ちはあったのに、ここまでボロくそにいわれるようなものだとは‥(゜ロ゜;

    +81

    -4

  • 91. 匿名 2016/02/20(土) 10:21:49 

    うちのメゾネットは
    ベランダや庭に目隠しになる物がなく
    お隣に丸見えだったので
    それが嫌だったな。
    収納も多く、生活スペースと就寝スペースがしっかり分かれてて私は好きだったな。
    でも子供産まれてから、
    毎日子供を抱いて階段の上り下りするのや
    寒い夜中に哺乳瓶洗いに1階に下りるのが辛かった。

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2016/02/20(土) 10:22:19 

    うちは寝室が2階でトイレが1階だったので、
    寒い夜にいちいち階段降りて1階のトイレに行くのが面倒でした。
    1階の部屋の窓からリビングの中が丸見えで、常にレースのカーテンしていた。
    当然、居留守がつかえず私には不便でした。

    +12

    -3

  • 93. 匿名 2016/02/20(土) 10:23:06 

    アクション系の映画や歌謡番組を見る時はヘッドホンですよ。壁ドンされるから。壁ドンしてくる家は夜の1時に洗濯機を回してます。弱気な家が損をする物件。

    +33

    -4

  • 94. 匿名 2016/02/20(土) 10:25:42 

    メゾネットに憧れていたので、こんなに評判が悪いと聞いて良かったです。

    +90

    -3

  • 95. 匿名 2016/02/20(土) 10:26:13  ID:AhjogoUmRo 

    7年住んでます。
    階段の音以外の騒音は気になりません。
    階段も許容範囲。子どもには気をつけるよう伝えてます。

    元々田舎の一軒家育ちだったので、階段は苦痛ではないです。
    何より嬉しいのが、帰りの遅い主人の帰宅後の音に悩まされなくなった事(笑)
    マンションだと、玄関横の部屋は玄関の開け閉めがうるさいし、
    リビングでガタガタされるとリビングに続く和室で子供を寝かせるなんて無理でした。

    転勤族なので、次の引越しも可能ならメゾネットがいいなぁ。

    +35

    -2

  • 96. 匿名 2016/02/20(土) 10:27:47 

    >>62
    たまにそういう家見るけど・・狭くない?

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2016/02/20(土) 10:28:49 

    デメリットはたくさん出てるのでメリットを。
    夫婦共通でない友人が呼びやすい。
    例えば私の友達が来たら一階に通して、旦那は二階でゴロゴロしてられる。一階二階別れてないとこより、友達も旦那も気を使わなくてよかったかな。

    +60

    -2

  • 98. 匿名 2016/02/20(土) 10:29:48 

    >>24
    2階にもトイレある物件増えてるよ

    +25

    -1

  • 99. 匿名 2016/02/20(土) 10:31:21 

    住んで4年になります。
    2階に風呂場があって、キッチンとトイレは1階です。
    軽量鉄骨でオール電化だったので入居しましたが、音は聞こえないけど振動は凄い響きます。昨日なんて隣の家族が夜に2階で飛び跳ねて遊んでて凄くうるさくて、やり方良くないけど同じように飛び跳ねてやりました。音は聞こえないけどどれだけ響いてるかわからないんでしょうね。
    主さん、スリッパ履いて歩くようにした方がいいですよ。

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2016/02/20(土) 10:34:11 

    階段の昇り降りは慣れだから面倒だと思っても許せる範囲だけど問題は人かな。

    木造だと生活音が響くんで近所の人が穏和な人なら上手くやってけるけど、逆に不快に思うご近所さんだったら家でくつろいでてもだんだん些細な音でも腹が立ってくるんですよね。

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2016/02/20(土) 10:35:59 

    メゾネット物件

    上下階がない分、隣に響く構造!(・ε・`*)(笑)

    +43

    -1

  • 102. 匿名 2016/02/20(土) 10:40:38 

    主さんまだ見てるかな?
    古い木造のメゾネットなんですね。
    うちもなんですが、本当に騒音に悩んでいます。
    生活の不便さもあるけどとにかく騒音が辛い。
    今までずっと色々賃貸で暮らしてきたけど、こんなの初めてです。隣人にもよると思うけど…。
    可能なら主さん別の場所に引っ越せないのかな?
    もう契約しちゃってるのかな?

    +36

    -1

  • 103. 匿名 2016/02/20(土) 10:41:00 

    メゾネットに住んでます
    隣の音はまったく聞こえません
    大東建託のメゾネットタイプは騒音すごいみたいですが
    ちゃんとしたメゾネットは
    そこまでうるさくないですよ
    リビングが狭いのが難点なぐらいで
    快適です

    +54

    -4

  • 104. 匿名 2016/02/20(土) 10:41:18 

    家 71みたいなスカスカじゃないよ。
    ちゃんと扉ついてるからエアコン効くよ。ただハズレはとことんハズレだから博打みたいだね…

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2016/02/20(土) 10:41:28 

    高層マンションの中の階段付き物件は憧れる
    ロフトじゃなくて

    +61

    -1

  • 106. 匿名 2016/02/20(土) 10:42:42 

    >いちいち二階に上がるのが本当だるくてすぐ引っ越しました
     

    これにプラスがたくさん・・・


    ガル民で豚さんなんだねw

     
    豚の体脂肪率って15%だけどねw
     
     
     

    +9

    -25

  • 107. 匿名 2016/02/20(土) 10:43:53 

    >大東建託のメゾネットタイプは騒音すごいみたいですが

    そうそう
    知り合いがそれですぐに引越してた

    TVCMが多い企業は基本詐欺だから気をつけて
     

    +95

    -7

  • 108. 匿名 2016/02/20(土) 10:45:48 

    一軒家のように憧れで住んではいけないのがメゾネットかな

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/20(土) 10:46:59 

    友人などは呼びやすいかも?

    +3

    -6

  • 110. 匿名 2016/02/20(土) 10:47:14 

    職場の子持ちの男の子が社宅(何件か借り上げてくれて結婚するとその中の好きなとこに住める)でメゾネット選んでて、一回お邪魔したけど一階も二階も狭くてなんか息苦しそう…って思っちゃった
    ドア開けて目の前リビング、横向いたら台所…
    自分が結婚した時はマンション選んだ

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2016/02/20(土) 10:48:28 

    >>85←ここに書かれてる家庭はメゾネットに住んじゃいけない家庭だと思う。笑
    いいのは自分たちだけで、隣接してる住民に相当ストレス与えてると思う。
    3歳の子供は声も足音も遊ぶ音も自分で中々調整できない。
    出勤時間が深夜なら、シーンと寝静まってる時間に階段登り降りしたり鍵閉めると自分が聞こえてる以上に周りに反響するんだよね。
    日中は子供の出す騒音、深夜は大人が出す騒音が絶対あるはずだから、隣り合わせの住民に同情するよ。

    +56

    -4

  • 112. 匿名 2016/02/20(土) 10:48:38 

    良いところなんて無い、私的に。
    夏ごろ更新だから絶対引っ越すつもり!
    2年間長かった~。

    +22

    -0

  • 113. 匿名 2016/02/20(土) 10:50:54 

    >>106
    ぁそういうことか、納得(^o^)v

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2016/02/20(土) 10:55:25 

    木造メゾネットに住んで3年です。
    左隣に発達障害の子どもと夫婦が住んでます。
    (発達障害のことは直接そこの奥さんから聞きました)
    毎日朝早くから夜遅くまでキーキー暴れていて凄すぎます。
    壁が破られそうです。
    私ももうすぐ子どもが産まれるので苦情も云えず・・・
    他の賃貸に住んだこと無いですが他の物件よりメゾネットは音が響くのでしょうか?

    +21

    -4

  • 115. 匿名 2016/02/20(土) 10:56:29 

    隣人問題はメゾネット関係なく一軒家ですらついて回るから。
    上にある迷惑なシンママの書き込みなんて特に関係ないよね…

    +34

    -1

  • 116. 匿名 2016/02/20(土) 11:00:54 

    今引っ越しの物件探してて、1棟2戸のテラスハウスにしようと思ってたけど
    このトピ見てよかった・・
    子供の騒音迷惑なるのが一番心配なんだけど
    マンション(古い)の1Fで両隣がいるのと
    1棟2戸のテラスハウスだと
    隣接してない側で基本暮らしていれば大丈夫かなと思ったけどそうでもないのかな?

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2016/02/20(土) 11:03:48 

    私もメゾネットタイプに憧れて1年前に引越してきました。1階住みですが、、
    とにかく2階の方の生活音が響きます。
    階段の昇り降りやドアの開け閉め、水を流す音など。なので1階からの生活音も相当響いていると思います。近所付き合いも特になく、挨拶程度ですね

    +7

    -9

  • 118. 匿名 2016/02/20(土) 11:05:13 

    子供が小さいうちは、階段を上り下りする生活は不便だと思う。
    トイレも一階だけだし。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2016/02/20(土) 11:07:05 

    社宅がメゾネットです。二階建てが4軒ずらりと横に並んでるのが数棟。

    メゾネットからメゾネットに移り住みましたが、どちらも子供の足音がすごいです。かかとを打ち付けて床を踏み鳴らしてるような音。

    隣の子供が2階で走り回ると、うちの上下の部屋では耳を塞ぎたくなるような騒音が聞こえます。隣室の1階の空間に音が響いてそれが更に壁を伝って両隣に響くのですよ。

    上下に他人が住んでなくても、薄っぺらい壁一枚を他人と共有して暮らしてるんだから、子供のしつけと防音対策はとても大事です。

    主さんのところと社宅では造りが違うと思いますが、メゾネットが建つところを見ているとやはり防音なんて期待してはいけないなと思いますよ。

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2016/02/20(土) 11:08:19 

    メゾネットは
    自分に厳しく他人に甘く
    考えて行動できる人じゃないとやってられないね。

    +40

    -1

  • 121. 匿名 2016/02/20(土) 11:09:42 

    戸建てに住んでる感覚。端に住むと気持ちが楽

    +12

    -4

  • 122. 匿名 2016/02/20(土) 11:12:03 

    防音しっかりしてて、庭付き、猫オッケー、お洒落なメゾネットだったらいいな。
    賃貸で一軒家気分。

    そんなメゾネットないか(笑)

    +29

    -3

  • 123. 匿名 2016/02/20(土) 11:12:18 

    階段が面倒くさいって、一軒家でマイホームは無理な方ばかり

    +34

    -8

  • 124. 匿名 2016/02/20(土) 11:12:50 

    チリやホコリが上から落ちて、下の階にたまる。
    掃除大変。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2016/02/20(土) 11:13:34 

    住めば都なんて嘘だって思った

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2016/02/20(土) 11:16:00 

    アパート全てに言えることかもだけど、生活音がかなり響くよ。あとうちの場合は隣に住む年配新婚夫婦の夜の営みの声が深夜に聞こえる(/_;)

    +35

    -2

  • 127. 匿名 2016/02/20(土) 11:16:02 

    子供のドタバタが気にならない木造メゾネットに住んでる人は、自分の所もだからじゃないのかな?ファミリーでメゾネットに住んでる人っていくら良い人でも生活音とか迷惑だもん。

    +30

    -1

  • 128. 匿名 2016/02/20(土) 11:19:08 

    4年半ほどメゾネットに住んでました。
    木造なので隣の声が丸聞こえ。
    夜中に隣の夫婦が喧嘩しててやめろやめろとか聞こえてきましたよ…
    あと、ママ友達で話してるのも聞こえます。
    2階にトイレがなかったので下まで行くのがめんどくさい…妊娠中はキツかった。

    掃除もめんどくさい。


    出産し、色々不便なので引っ越しました。

    +29

    -2

  • 129. 匿名 2016/02/20(土) 11:20:39 

    階段の登り下りとかは慣れました。
    慣れないのは住民の生活音。

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2016/02/20(土) 11:22:30 

    帰ってきて玄関開けたら階段ってガッカリするよって友達が言ってた

    +13

    -8

  • 131. 匿名 2016/02/20(土) 11:22:56 

    メゾネットに引っ越すって決めた時、一人暮らし歴長くて引っ越し馴れしてる友達に「絶対にやめた方がいいよ」とメゾネットのデメリットを力説された。
    あの時友達のアドバイスをちゃんと聞き入れとけば良かった。

    +37

    -1

  • 132. 匿名 2016/02/20(土) 11:24:53 

    生活音聞こえないし隣の音も気になりません。
    都内家賃40万で同じ金額ならマンションの方がいい部屋に住めるとは思いますが、家ごとにお庭があるのが嬉しいです。

    いちいち階段上がるのも実家は普通の一軒家だったので階段上り下りも面倒ではありません。
    歳とって足腰弱ったら階段ないマンション住まいの方が便利だと思います。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2016/02/20(土) 11:25:04 

    ここで騒音ガー騒音ガー言ってる人は、そもそも賃貸物件は住まないほうがいいですよ。
    メゾネットだろうがマンションだろうが程度の差はあれど音は絶対響きます。
    それが嫌なら戸建てか分譲マンションへ。

    +39

    -28

  • 134. 匿名 2016/02/20(土) 11:25:56 

    上下に部屋があるタイプは狭い長屋状態で評判良くないですね。
    うちもだけど、この辺のメゾネットは一階には一部屋少ない一階の住居と二階住人の玄関のみ。
    二階住居は一階にある玄関から内階段を上り二階に2LDKという作りがほとんどで、人気なのか新築物件も
    どんどん建ってます。
    階段が煩わしいのは二階以上に住めばどこも同じでは?
    私はコンクリートの共有階段や廊下で騒がれる方がストレスだったのでメゾネット凄く満足してます。
    うちはベランダも各戸離れてるし他の住人に会うのは玄関だけというのがかなりメリットです。
    二階で生活全てができるので道路を歩く人や車にも見えないし、買い物した大量の荷物を車から一旦全部玄関に入れられるのもかなり助かります。
    駐車した後自分と子どもだけで家に入り荷物は後でゆっくりあげれば済むし。
    凄く快適ですよ。

    +23

    -5

  • 135. 匿名 2016/02/20(土) 11:27:19 

    階段の昇り降りと掃除機の音は本当によく響きます。1階のお風呂の音も2階にいると響く響く!神経質な人はやめておいたほうがいいかも。
    部屋が広くて2階にもトイレはあるし、収納も多いので私は気に入って住んでます。2階の昇り降りも実家が戸建てだから特に気にならなかった。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2016/02/20(土) 11:32:02 

    うちは子供ができる前からメゾットタイプに住んでおり子供が産まれてから防音マットを敷いたり寝室一面にすのことマットレスタイプの布団を敷いたり子供もできるかぎり躾てはいますがそれでも周りにご迷惑をおかけしていると思います
    誠に申し訳ないです
    もうすぐ子育て世代に適した所に引っ越しします
    産む前に引っ越しておけばよかったです

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2016/02/20(土) 11:33:32 

    音以外のデメリットが、戸建てのデメリットと同じってことなのかな?
    戸建てしか住んだことないから、階段がだるいとか冷暖房の話はいまいちピンとこない。

    +12

    -2

  • 138. 匿名 2016/02/20(土) 11:37:59 

    メゾネットに住んでます。
    騒音と湿気が最悪で有名な会社の物件ですが、階段の上り下り・水道の音・ドアの開け閉め・会話から咳払いまで、全てにおいてまる聞こえです!笑
    三部屋あるうちのど真ん中に住んでるので両サイドの生活音が聞こえてきてイライラしてます!が、今年から子供が生まれたのでお互い様かなと開き直りました。笑

    一軒家のミニチュア版なので一軒家に住んだことがある人ならそこまで苦じゃないかな?慣れればなんとかなります。マンションとかの階段なし生活だった人には慣れるまでトイレとか階段掃除とか面倒かも。階段掃除で何度掃除機をほっぽり投げてやろうかと思ったことか…笑

    近所付き合いなんてゴミ捨てで会うか会わないかくらいですよー

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2016/02/20(土) 11:41:01 

    >>106

    妊娠していた頃とかだと思いますよ
    妊娠五ヶ月くらいになると段差1つでも足上がらないよ

    +5

    -14

  • 140. 匿名 2016/02/20(土) 11:47:57 

    軽量鉄骨のメゾネットの2階真ん中の部屋で7年暮らしました。
    お隣さんに赤ちゃんがいましたが声が聞こえることもなく、音も響かず何の支障もありませんでした。
    玄関開けてすぐ階段だったので、玄関先で済ませられる来客には散らかった部屋を見られることもありません。
    6世帯ありましたが会えば挨拶する程度で特に関わることもありません。
    真ん中の部屋なので窓が南北にしかないですが風通しは良かったし、西陽が眩しく暑いこともなかった。冬は特に暖かかったです。
    部屋の構造上仕方ないのですが唯一嫌だったのが、リビングの横にトイレがあり音が結構聞こえるとこでした。新婚だったのでしばらくうんちができませんでした(。-_-。)

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2016/02/20(土) 11:48:18 

    >>133
    メゾネットの恐ろしさを知らないだろ…
    一般的な賃貸物件とメゾネットをひとくくりにしてはいけないレベル。

    +29

    -6

  • 142. 匿名 2016/02/20(土) 11:56:13 

    メゾネットを作るのは、1階の空室のリスク回避だったような
    1階のだけ不人気で空室になると赤字になるから、縦に割る
    あと、エレベーター付けなくていいからコスト低くて済む

    大家の事情だよ

    +49

    -0

  • 143. 匿名 2016/02/20(土) 12:13:30 

    憧れるけど高いよね(´Д` )

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2016/02/20(土) 12:14:15 

    メゾネット住んでるけど、とくにデメリットない。実家が一軒家だったから、階段の上り降りが面倒とかもないし、うちは音も気になるとかないなー。大型犬と猫がいるからペットOKで、庭付き、猫が好きな階段もあるしすごく満足してる。

    +28

    -2

  • 145. 匿名 2016/02/20(土) 12:15:38 

    こんなに不評なのに人気なんですか?ナゼ

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2016/02/20(土) 12:23:41 

    なぜわざわざマンション→メゾネットアパートなのか…
    デメリットしかないかと

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2016/02/20(土) 12:25:18 

    二階建てのテラスハウスもメゾネットって呼ぶのかな?

    うちも猫二匹いるので、鉄骨マンション3~4階とかのメゾネットに憧れます。が、私もやはり数人に止められました。
    間取り図みて楽しみます…

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2016/02/20(土) 12:29:09 

    中学時代、実家がメゾネットタイプでしたが隣に2〜3歳位の子が、いる夫婦が越してきました。
    お母さんが目を離したのか?お子さんが階段の最上段から転落して救急車に運ばれました。
    田舎だったので、ご近所の野次馬オバサン達が集まってきてそこの奥さんがかなり批難されていました。
    その後、すぐに引っ越されていきましたけど小さい子供がいる家庭には不向きかなと思います。

    +6

    -4

  • 149. 匿名 2016/02/20(土) 12:30:23 

    1階と2階を使える広い建物なら良いけど
    玄関開けたら目の前階段で2階しか使えない建物もある
    だったら外階段で廊下の方が楽

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2016/02/20(土) 12:33:41 

    音が響かないと思いきや非常識な隣人が住むと最悪
    躾のなってないペットの鳴き声や子供の走り回る音&奇声など響きまくり、出している本人はメゾネットだから大丈夫だと思っているんだろうけど大間違い。

    +13

    -2

  • 151. 匿名 2016/02/20(土) 12:38:00 

    >>148
    それは親の不注意でしょ
    階段云々の話ではない

    +34

    -0

  • 152. 匿名 2016/02/20(土) 12:43:06 

    メゾネットの二階建てで、一階の方に住んでいます。
    とにかくお隣さんの二階の人の階段の音がうるさい。
    気づいていないのか気を使っているようには思えない。
    夜11時頃とかいつも掃除機かけているんですけど、床にガチャガチャ移動する音がうるさい。
    これはしょうがないけどトイレの流す音も聞こえる…

    もしかしたらこちらの音も聞こえていて、向こうも我慢していることもあるかもしれないけど、一階に住んでる方が騒音被害が大きいと思います。

    +12

    -18

  • 153. 匿名 2016/02/20(土) 12:45:54 

    いろいろあんのね~。
    憧れてたけどなぁ。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2016/02/20(土) 12:46:57 

    腰椎ヘルニアになってしまい、部屋の中に階段があるの地獄でした(;´Д`)

    マメに掃除しないと階段ホコリたまるし。。。笑

    次回はメゾネット止めるのおすすめします

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2016/02/20(土) 12:55:12 

    駐車場が目の前にあるメゾネットタイプに憧れてましたが、ここ読ませてもらって諦める事にしますf^_^;)
    意外とデメリットが多いですね⤵︎

    +29

    -3

  • 156. 匿名 2016/02/20(土) 13:05:24 

    子供6ヶ月でメゾネットに住んでます。洗濯とゴミ集めがめんどくさいけど私は満足してます。
    隣とは対になっている造りなので、そこまで、うるさくないです。
    子供がジャンパルーでジャンプをよくするのでメゾネットで良かったです。
    1階で寝るのはちょっと嫌なので。、

    +11

    -14

  • 157. 匿名 2016/02/20(土) 13:10:10 

    >>152
    メゾネットの二階建てで一階に住んでるってどういうこと?

    +51

    -1

  • 158. 匿名 2016/02/20(土) 13:12:48 

    >>23
    広いファミリーマンションなら良さそうですね。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2016/02/20(土) 13:14:55 

    子供の頃、上がベッドで下が勉強机になってるベッドに憧れてたけど、今考えたら絶対不便だと思った
    風邪ひいた時とかクラクラになりながら階段登り降りは大変!

    +4

    -7

  • 160. 匿名 2016/02/20(土) 13:14:56 

    >>148さん

    うちも、それで、子供が落ちたけど、批判なんて全然なかったです。

    むしろ、隣のおばちゃんが、『うちの娘も赤ちゃんの時に落ちたのよ~』と、あっけらかんと話されてました。

    批判されるかもしれないから書きますが、もちろん対策はしていましたが、トイレに入っている数分で落ちた為、それからずっとトイレのドアを開けっ放しでする癖がつき、旦那に批判される。


    +3

    -6

  • 161. 匿名 2016/02/20(土) 13:16:28 

    4年半ほどメゾネットに住んでました。
    木造なので隣の声が丸聞こえ。
    夜中に隣の夫婦が喧嘩しててやめろやめろとか聞こえてきましたよ…
    あと、ママ友達で話してるのも聞こえます。
    2階にトイレがなかったので下まで行くのがめんどくさい…妊娠中はキツかった。

    掃除もめんどくさい。


    出産し、色々不便なので引っ越しました。

    +10

    -3

  • 162. 匿名 2016/02/20(土) 13:18:38 

    私が住んでたとこは鉄骨だったからか音は漏れなかったよ。でも階段は他の人も書いてるとおり面倒くさかった。メリットは二階のベランダに加えて一階にも多少庭って感じのスペースがあるので晴れの日に洗濯物を一気に洗って干せる。庭のフェンス使えば布団もたっぷり干せた。あとオシャレ感くらいかな(笑)

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2016/02/20(土) 13:32:27 

    >>151
    親の不注意もあるけど、階段があると小さい子供がいる家庭は危ないってことでしょう。

    +8

    -6

  • 164. 匿名 2016/02/20(土) 13:34:15 

    メゾネットに憧れてた。ロフトのある部屋に憧れるみたいなそんな感覚。笑
    メゾネットもロフトも住んだら色々不便そうだね。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2016/02/20(土) 13:35:55 

    うちの隣も2歳の子が階段から落ちたみたい。落ちたような音のあとにギャーって大泣きしてる声と母親が叫んでる声が聞こえた。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2016/02/20(土) 13:55:29 

    主です。
    メゾネット、あまりいい評価ないんですね…
    でももう契約してるので引っ越すしかないですねf^_^;)たくさんのアドバイスありがとうございます。

    じつは、今住んでいるマンションは、常に湿気がひどくて、朝は湿度90パーセント超え…日中窓を開け放しても70パーセントからなかなか下がりません。除湿剤を切らすと引き出しの服もカビるレベルです。
    そんなとき、南向きのメゾネットを近くに見つけて、カラッとした暖かい部屋に惹かれ、引っ越すことにしました。
    次の家も住んでみると騒音など色々大変なこともあると思いますが、湿気よりはマシと思い生活します。

    +62

    -4

  • 167. 匿名 2016/02/20(土) 13:56:13 

    うちトイレが一階
    二階にお風呂、洗濯機 面倒です。

    鉄筋コンクリートだけど隣人の階段の登り降りと、引き戸の音がすごく響きます。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2016/02/20(土) 13:56:29 

    つい半年前まで二年間住んでました。
    角部屋で、お隣さんが一戸建て
    子供二人いたので苦情来て引っ越しました
    階段の昇り降りとか二階の寝室まで行くのも面倒だし、何よりうちは、玄関開けてすぐが台所だったので真夏に砂糖を少しこぼしただけでありの大群がきて最悪でした。
    今はマンションです

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2016/02/20(土) 13:59:13 

    メゾネットタイプに住んで2年になります。
    子どもが三人いるので走っても気にならないし、お隣さんも朝出勤したら夜中0時頃まで帰ってこないし帰ってくる頃には子ども達も寝ているので、煩くはないはず…ただ階段の音は響きます。会った時に挨拶してうるさくてすみませんーみたいに軽く話す程度です。
    私は階段の上り下りは苦に感じないしお隣も日中は家にいないことが多いので住みやすく感じています。

    メゾネットも普通のマンションもお隣や上下階に住んでる人によると思います。

    +22

    -9

  • 170. 匿名 2016/02/20(土) 14:09:41 

    >>166
    住めば都って言うし(*´∇`)ノ

    +11

    -4

  • 171. 匿名 2016/02/20(土) 14:12:49 

    >>96
    一人暮らしで12畳ワンルームなのでそこそこ快適です。トイレ風呂別だし

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2016/02/20(土) 14:31:06 

    私は最高だけどなー
    前普通タイプのアパートから仕事の都合で県外に引っ越しペット可の広いところがここしかなかったので住んでますが、音も聞こえないし広い、家の中で運動ができる利点と思っている階段も幅広くていいです!
    リビングが2Fトイレ風呂が1Fなのでトイレが遠い事だけが不満ですが、走り回れるのでペットたちも楽しそうです!
    3LDKでまだ新しい方なんですが、ちょっと築年数行ってたら階段幅も狭く玄関の幅も違うと聞きました!
    HITACHIの11キロの洗濯機が入ったので広さはかなりあるねーって電気屋さんに言われました!
    なので私はお気に入りです!

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2016/02/20(土) 14:37:35 

    階段が急。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2016/02/20(土) 14:52:57 

    メゾネット住んでました。みなさんの言うように
    いちいち階段上り下りめんどさいくて、木造ったためかお隣の奥さんの廊下を走る人で、その音がだいぶストレスでした。二階にバルコニーあったので
    洗濯物を干すのに二階登らないといけないし
    作りが縦長で圧迫感あってわたしは、メゾネットタイプは合ってませんでしまたが
    我慢して8年住んでいました
    ご近所付き合いは、田舎なのか挨拶したり
    子持ちの主婦の方々は、駐車場で喋っていました

    やっぱり一軒家購入して引っ越しして行く人多かったです

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2016/02/20(土) 15:02:23 

    新婚でちょうど今アパートを探していて
    メゾネットにしようかなって思ってたところです(>_<)
    猫を飼っているので階段があると喜ぶかなと思ったのですが
    こんなにデメリットが多いのか。。(>_<)

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2016/02/20(土) 15:30:35 

    >>166

    トピ主さんの新生活が楽しく快適でありますように(^_−)−☆

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2016/02/20(土) 15:49:37 

    >>176
    主です。
    あたたかいお言葉ありがとうございます!

    みなさんも本当にたくさんのコメントありがとうございます。
    じつは初めてのトピ申請だったのですが、まさか採用されるとは!貴重なご意見も頂けて良かったです。
    メゾネットでの新生活、あまり期待はせずにいようと思います(^_^)

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2016/02/20(土) 15:52:28 

    >>170さんもありがとうございます!
    慣れるまでまた大変そうですが、頑張りますm(_ _)m

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2016/02/20(土) 15:56:14 

    私も住んでいます。今まで住んだ家で1番お気に入りです。
    実家が戸建なので階段は苦じゃないです。
    トイレも1階2階にあるタイプなので助かります。
    子どもがいますが、隣の生活音はほぼ聞こえません。玄関をバタっとしめる音や、お風呂場の響く音くらいです。
    玄関すぐに自転車停められるので、小さい子どもをささっと自転車乗せられるのは楽ですね。マンションは荷物持って子ども抱っこして駐輪場に行くのが大変だったので。将来のマイホームはマンション派でしたが、今が快適なので戸建にするつもりです。
    将来戸建に住みたい人にはオススメです!

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2016/02/20(土) 16:06:05 

    隣の旦那さんが階段滑り落ちた音と叫び声だけは聞こえた

    心配な反面、こっそり笑ってしまったごめんお隣さん

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2016/02/20(土) 16:06:54 

    最近家の周りに賃貸のメゾネットがたくさん建設中。
    ここではこんなに不評なのに、需要があるということ?
    若いころは憧れたけど、今はメゾネットに住む気にはなれない…。

    +14

    -2

  • 182. 匿名 2016/02/20(土) 16:09:10 

    >>181
    新しい広いメゾネットはいいと思うよ
    ドアや玄関のサイズも全然違うし、昔のメゾネットとはくらべものにならないと私は思います

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2016/02/20(土) 16:12:40 

    4年程住んでました。
    私も最初は2階建てだしワクワクしてました。
    でもいざ住んでみると木造だから隣の物音や声は丸聞こえだし、トイレ1階だから面倒だし。
    子供が産まれて、泣き声がうるさいとかで市に通報されたのをきっかけに普通のマンションに引っ越しました。マンションの方が快適です。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2016/02/20(土) 16:16:59 

    >>175
    猫には最高メゾネット

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2016/02/20(土) 17:32:55 

    新婚で去年の9月にメゾネットに入居して半年経ちますがとにかく隣の家の生活音がうるさくてストレスです。
    ちょっと音をたててしまったらやり返してきたりして気持ち悪い。
    秋に家を建てることになったのであと半年頑張ります。

    +20

    -3

  • 186. 匿名 2016/02/20(土) 18:06:36 

    住んで3年以上になります。階段の上り下りとか声のボリュームは気を付けるようにしています。今隣に赤ちゃんがいますが夜泣きとか聞こえてきたりしたこともあります。そのお隣の人が生まれる前後くらいに、「これからうるさくなりますが。。」とわざわざ挨拶をしに来てくれました。たまに煩く感じる時も状況によってありますが、音に過敏な人や神経質な人には不向きかなと思います。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2016/02/20(土) 18:07:23 

    うちも結婚と同時にメゾネットタイプのアパートにしましたが最悪です。

    壁は薄いしエアコンは最低でも2台いるしトイレはわざわざ1階まで降りなくてはならないし逆に洗濯物は2階へ上がって干さなければならない。

    引っ越し経験がなく、外観など見た目だけで借契約してしまいましたが住んでみて後悔しました。

    良い所といえばロフトと床下収納が備えられてるのでアパートの割りに収納はかなり出来るというところぐらいです。

    床下にはスタッドレスタイヤや扇風機などそれぞれの季節で使う物をしまってます。

    いずれマイホーム購入予定ですが、子供がいないのでこれを機にマンションにしようかと思ってます。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2016/02/20(土) 18:12:39 

    メゾネットかそうじゃないかに関わらずお隣に音が響いてないとか思ってる人は要注意ですね。
    賃貸はよほど頑丈な造りの所でないと足音や扉の音などけっこう響きますよ。
    ましてや子供がいる人は気を付けないと!
    苦情がないのは多分お隣が辛抱強い人なだけだと思います。

    +22

    -2

  • 189. 匿名 2016/02/20(土) 18:32:32 

    ウチは木造メゾネットで、リビングキッチンや寝室が2階で1階がトイレやお風呂、車庫になってます。トイレや洗濯で階段を行ったり来たりが面倒ですが慣れたかなf^_^;お隣の物を動かす音やドンドンと歩く音は響きますが、お互い様だし声とかは聞こえないのであまり気になりません。旦那が車庫を気にいってるから引っ越す予定はない(^◇^;)私の場合、旦那が夜勤の時とか夜中1人だと、隣の物音とかで人がいることに逆に安心します(^◇^;)

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2016/02/20(土) 18:39:20 

    木造メゾネット(テラスハウス)に住んで、9ヶ月で引っ越しました。音が駄々漏れで辛かった。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2016/02/20(土) 18:40:23 

    メゾネット住戸がとってもうらやましかったのでここの書き込みを見たところ
    あまり評価がよろしくないのでかなり驚いています。

    現在は分譲マンション1Fに住んでいます
    生活音&騒音被害が一切無いわけではありませんがどうやらメゾネットのそれとはちがう様子……
    あと生活導線とか


    ちなみに当時メゾネットの造りに固執していたのですが予算からしてメゾネット型マンションは望めず
    1F住戸の庭にフリールームが付いている現在の物件にしました(フリールームを入れた4LDK)

    母屋と離れテキな……10年前にしては斬新な物件だったのかも

    次は絶対メゾネット型に住みたかったけど~

    今回めちゃくちゃ参考になりました!
    (ちなみに家族構成は自分、自分の父親、マスオさん、ニャンコ)

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2016/02/20(土) 18:46:05 

    正直、早く引越ししたいです。たくさん買い物して、何回も荷物を上に上げるのにヒーヒー、子ども3人(4歳2歳0歳)を上へ上げるのにヒーヒー、最初は嬉しかったけど、今は階段が苦痛でしかない(笑)

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2016/02/20(土) 18:49:14 

    横からの音がめちゃ響くよね。
    光熱費たかいし、
    2階で寝るぞーってなると
    2階めちゃ寒い、もしくは
    暑いし。今さら
    聞いても引っ越すの決まってるのか・・・
    聞くの遅かったね。
    いちいち階段ちょー面倒だよ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2016/02/20(土) 19:02:40 

    木造のメゾネットってアパートよりは見栄えが良くて、鉄筋マンションより建築費が安いんだよ。

    大家さん的に安くあげただけ。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2016/02/20(土) 19:06:33 

    不動産屋にメゾネットすすめられたけど、小さい子供が急な階段上り下りするの危ないし(自分が脚腰痛めた場合もキツい)、夜のトイレで階下に降りるの面倒だし、横が狭いからベランダ狭いし隣のベランダ隣接しすぎだしで、私は無理だった。あと、真ん中の部屋だったりすると窓も少ないし日中でも薄暗い。
    それと、不動産屋の資料の部屋の面積は階段含めてることが多くて、実際の居住空間はもっと狭いかもしれないから注意。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2016/02/20(土) 19:33:24 

    デメリットがたくさん書いてあるけど、うちはそこまで不便だと思ったことがないな。隣の騒音も聞こえないし、階段の登り降りや掃除が面倒くさいと思ったこともない。マンションに住んでいた時よりは近所付き合いが密になったけど、顔を合わせたら世間話をする程度。ただ部屋が狭いのは不満です。子供がもう一人できたら引っ越すかもしれません。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2016/02/20(土) 19:39:08 

    評判悪いんですね(笑)
    建物の造りによるのかな〜
    今住んでますけど、私は大満足です。
    4件並んだメゾネットだけど、うち以外みんな子供いますが、ちょっと音がすることはあるけど、キィーってなるほどではありません。
    今第一子妊娠中なんで、夏にはうちが1番うるさくなるかもしれませんが…
    ちなみに積水ハウス、築四年のメゾネットです。

    ここの評判見た後だったら、絶対選んでないかもしれません…

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2016/02/20(土) 19:42:16 

    昔、5年間メゾネットタイプに住んでいました。
    建てた会社や造りにもよるのかな?
    うちの場合は、騒音はなかったです。

    転勤を機にメゾネットではない普通の賃貸に引越しましたが、こっちの方が断然暮らしやすいです。
    掃除が楽だし、広々と感じます。

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2016/02/20(土) 20:15:00 

    新婚でメゾネット新居に。
    そのあとすぐに妊娠して階段が危ないし
    子供産まれてから二階の行き来が苦痛でしかなかった‼
    独身だといいかもしれないけどこれから結婚や妊娠出産があるなら絶対おすすめしない‼

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2016/02/20(土) 20:34:04 

    木造のメゾネットに住んでいます。
    三軒くっついたタイプの端に住んでいます。
    壁が薄くてお隣の奥さんの声、物に八つ当りする音がうるさいです。
    壁が薄いので、エアコンを作動させるリモコンの音が聞こえる程。
    私の部屋がうるさいと掃除機をわざと壁にバンバンぶつけてかけたり、フローリングの床に物を落として大きな音をさせたり、サッシを勢いよく開け閉めさせて仕返しされます。
    主人が居ないときに仕返しされます。
    真ん中の奥さんがいるときは、アンネの日記のように物音をたてずに静かに暮らしています。引っ越ししたい。

    +9

    -2

  • 201. 匿名 2016/02/20(土) 20:37:11 

    子どもが幼稚園の時期メゾネット住んでました。良かったです。上下に他人がいないこと、小さい庭があり遊べたこと、1階と2階で分かれているから来客時等融通がきくこと、などです。小さいけど一軒家の感じをちょっと味わえて落ち着けました。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2016/02/20(土) 21:41:41 

    木造のメゾネットに猫と暮らして2年です。
    みなさんの評価が低いのに驚きました。造りにもよるとは思いますが、隣りの音はほとんど気になりません。
    1階と2階で気分が変わるので、狭いながらもマンネリにならすに快適です。かなり広いロフトもあるので実質3階建てみたいな感じですが、猫は行ったり来たり楽しそうです。

    強いていえば、細長い造りなので、四角い広いスペースが欲しいなぁとは思います。一人暮らしだと問題ないですが、お客さんとか来ると、細長い部屋の狭さを実感します。

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2016/02/20(土) 21:42:24 

    今住んでます。
    2階建てのメゾネットて木造だから音や、振動が伝わって隣の音にビクッとします。
    特に階段は思った以上に響きます。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2016/02/20(土) 21:54:48 

    今住んでるところは新しくめで、1階テラス付きペット可 階段下パントリーがお気に入りです 騒音は無いし光熱費も下がったし お風呂も超広いし
    階段は曲がっててバリアフリーに作ってあるので降りやすいです
    二階にあがるのも私はしんどくないなー いい運動になるし… 

    前はだだったぴろすぎる家に住んでたせいだけど光熱費が凄いのと 湿気がとかく凄かった でも広さは気に入ってたんだけど

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2016/02/20(土) 21:56:58 

    うちは三井のメゾネットですが音は気になりませんよ。築2年です。
    さすがに階段から落ちれば響くかもしれませんが、普段の昇降の音は聞こえません。
    最近のメゾネットは結構遮音されてると思います。

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2016/02/20(土) 22:28:43 

    うちのメゾネットは一棟一棟独立しててお隣さんと1メートル離れてるから生活音まったく聞こえません。
    すごく気に入ってます!

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2016/02/20(土) 22:39:53 

    木造最悪
    階段の音も隣の声も聞こえる
    階段の音が一番気になります。
    子供がいる、隣と生活リズムが違うと本当にうるさい、面倒

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2016/02/20(土) 22:49:51 

    築13年、木造のメゾネットに住んでいます。
    住んで4年近く経ちます。
    引っ越したばかりの頃は、お隣の騒音などは特に気になりませんでした。
    多少の物音は聞こえるときもありましたが、ストレスを感じることはなかったです。
    私も迷惑にならないよう気を使って生活していました。
    その後、お隣が引っ越しされて空き部屋になってすぐに今の隣人が引っ越してきました。
    もう今までが信じられないくらいにうるさいです。
    夫婦二人なのに走り回ったり、ドアの開け閉めとかもすごい音です。
    物件より何より、一番は住民の質だと思います。
    トピ主さんの隣人が気遣いできる人だと良いですね。

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2016/02/20(土) 23:38:00 

    メゾネットタイプの賃貸に住んで4年になります。
    3軒あるうちの真ん中に住んでいます。
    どの家も子がいます。
    お互いにうるさいので騒音に関してはお互いさまという感じです。
    今の環境はうるさいのも許されるので子が小さいうちは住み続けるつもりです。

    +3

    -3

  • 210. 匿名 2016/02/21(日) 00:21:15 

    やめた方がいい。
    今まで家族と一軒家住みで、結婚を機に手軽な3LDKのメゾネットに引っ越しました。(私たちは半年ちょいの契約なので)


    私のレンタルしてるところは

    外からの音は、あまり聞こえない。
    近所付き合いが本当にない!
    ゴミ出しも神経質にならなくてよい。

    しかし

    一階と隣からのイビキや会話、足音が聞こえる。
    クローゼットを開ける音も聞こえる。
    一階と隣の人が玄関を閉める音が階段に響く。
    階段を登る音がうるさい。まる聞こえ!
    最悪。
    ストレスが凄く凄く凄く凄くたまる。

    そうなんだよね。日中は人が仕事でいないから、室内.....建物内は静かだよね。
    レンタルする前に19-20時に室内に入らせてもらった方が良いですよ。

    余裕があるなら、一軒家の方が良い!!!
    マンションは住んだ事がないので、何もいえれません。

    安い住まいには理由が付きものと勉強になりました。


    +8

    -0

  • 211. 匿名 2016/02/21(日) 01:07:33 

    隣の階段の登りおりが うるさい

    階段は狭いし 電気代くうし 最悪です

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2016/02/21(日) 01:07:59 

    まともな設計がされたメゾネットなら
    上下の騒音が気にならないのは当然として
    両隣とは階段とクローゼットで仕切られてて
    同じ価格帯の賃貸と比べて2階部屋は理論上、騒音が少ない
    あくまで同じ価格帯の賃貸、同じレベルの隣人と比べてだけど

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2016/02/21(日) 01:10:26 

    うちも今住んでますけど、あんまりいいとこないなぁ…

    二階リビングは思ったより日当たり良くなくてがっかりだし、買い物した後の階段がきつい。赤ちゃんが生まれてからは本当に大変。
    春に賃貸一軒家へ引っ越します(*_*)

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2016/02/21(日) 01:13:59 

    うちが1番長く住んでるのに家賃が1番高い。
    お隣さんのご主人のオナラが良く聞こえる^^;
    テレビの音もうるさい。耳悪いのかな

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2016/02/21(日) 01:22:17 

    賃貸アパートの外階段でさえ他住民の足音がうるさかったのに、それが内階段になるのだから…。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2016/02/21(日) 01:48:17 

    マンションのメゾネットに住んでてすごく気に入ってるから喜んで書き込もうとしたら二階建ての長屋みたいな方か。
    参考にならないかもしれないけど‥共通そうなメリットを2つ。
    1つ目。階段は確かに掃除とかめんどくさいけど猫飼いなら運動にもなるしおすすめ。キャットタワーいらず。犬だと逆に良くないだろうね。
    2つ目。生活スペースを完全に区切れるので来客の多い見栄はりだけどズボラな人間にはぴったり。見せたくないものは全部上の階へ。

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2016/02/21(日) 04:00:58 

    有名なハウスメーカーの新築のメゾネットに住んでいました。防音性に優れていると不動産の人に言われましたが…、最悪でした。
    生活音も、階段をパタパタ上がる音も、
    夜の夫婦生活の声も全部丸聞こえ。
    うちもそうかと思うと、夜中トイレに行くのも気を使いました。
    大家さんも同じところに住んでいたのでどこの住戸もうるさい、と苦情の紙を入れられる始末。
    限界がすぐに訪れて引っ越しました。
    今は、築20年の古いマンションですが、
    最上階なので快適です。
    良かった点は新築だったことくらい。
    主さん、音には少し気をつけて生活したほうが良いかもです。せめて隣人さんに恵まれますように…!
    階段もはじめはやはりワクワクもしましたが掃除や、、重い荷物などあるときは辛かったです。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2016/02/21(日) 05:42:55 

    住んで1年だけど住み心地はいいよ!
    防音性めちゃくちゃ良くて1階の窓には防犯シャッターがあるからこそだけどね

    人が来た時親密さによってリビングまでか2階も見せるか選択出来るし、階段上がると寝るモードに入れるしね
    実家も平屋じゃなかったから慣れてるのかもだけど

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2016/02/21(日) 08:27:19 

    私の住んでいる部屋は最悪。隣の音が響きまくりで、両隣共に気を使って階段の昇り降りをしてくれないのでいちいち騒音です。
    左隣が特に酷くて夜の10時過ぎに運動なのか階段のダッシュを始め、しかも笑っています。
    起きる気もないのに朝の6時位に携帯のアラームを鳴らし、そのバイブ音が30分こちらの部屋に響いてきた事もありました。
    早く引っ越したいです。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2016/02/24(水) 00:20:29 

    鉄筋のメゾネットに住んでますが最悪です。
    引っ越し当初は気遣いできる方々だったのか特に不満もなく快適に過ごせてました。
    しかし両隣、人が変わってから、気遣いのできない人ばかり引っ越してきて、夜中に「だだだだーんっ!」階段駆けあがる、子どもバタバタ走り回る、部屋の中で縄跳びさせるなど酷すぎ。早く引っ越したい。
    メゾネットもうやだ!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2016/02/24(水) 19:07:29 

    自分もメゾネットに引越ししようか迷った時があり、調べたら煩いという書き込みがたくさんあってやめてしまいました。でも自分が狙っていたところは、住んだ人がなかなか引っ越しをしないのでそんなに煩くなかったのかもです。造りによるのかも。
    あと気になったのが、重い宅急便とか玄関で受け取って、自分で階段を運ぶのが心配でした。今までなら二階まで宅急便やさんが運んでくれるから安心だけど、メゾネットで二階までお願いするわけにもいかないし・・・。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。