ガールズちゃんねる

千円カットで髪の毛切った事がある人

296コメント2016/02/17(水) 20:42

  • 1. 匿名 2016/02/16(火) 00:24:34 

    いますか?納得のいく髪型になりましたか?私は行ったことがないので教えてください。

    +213

    -10

  • 2. 匿名 2016/02/16(火) 00:25:12 

    髪型による

    +246

    -7

  • 3. 匿名 2016/02/16(火) 00:25:32 

     
    千円カットで髪の毛切った事がある人

    +11

    -27

  • 4. 匿名 2016/02/16(火) 00:25:46 

    ショートとかこだわりがあるなら難しいかも

    +284

    -8

  • 5. 匿名 2016/02/16(火) 00:25:49 

    ならない。
    昭和のおかっぱ頭になってしまった。

    +275

    -19

  • 6. 匿名 2016/02/16(火) 00:25:52 

    納得いかないからもう二度といかない

    三千円だしても行きつけがいい

    +308

    -22

  • 7. 匿名 2016/02/16(火) 00:26:04 

    主、ないんかーい!

    +53

    -54

  • 8. 匿名 2016/02/16(火) 00:26:07 

    千円カットは床屋

    +218

    -19

  • 9. 匿名 2016/02/16(火) 00:26:11 

    髪の長さを切りそろえる程度ならいいけど、
    新しい髪型にするならお勧めしません

    +468

    -7

  • 10. 匿名 2016/02/16(火) 00:26:17 

    高校生カットみたいな無難な髪型でよければ全然問題なかったよ

    +238

    -10

  • 11. 匿名 2016/02/16(火) 00:26:44 

    1000カットでも美容室みたいなお洒落な所あるよ。丁寧だし切る量が違うから自信もあるみたい。でも下手な所はまじで下手。

    +425

    -14

  • 12. 匿名 2016/02/16(火) 00:26:59 

    +50

    -25

  • 13. 匿名 2016/02/16(火) 00:27:15 

    おしゃれにこだわりのある人は行かないとおもう

    +266

    -15

  • 14. 匿名 2016/02/16(火) 00:27:17 

    女子高校生で千円カット
    やめるべき+
    いいんじゃない?-

    +136

    -474

  • 15. 匿名 2016/02/16(火) 00:27:18 

    行ったことあるけど
    たまたま腕いい人だったのかと思う
    満足した

    +419

    -4

  • 16. 匿名 2016/02/16(火) 00:27:28 

    大体そんなとこは60から80くらいのオッさんばっかり居る

    +53

    -72

  • 17. 匿名 2016/02/16(火) 00:27:33 

    早いし安いし

    忙しいときは良いかも

    +321

    -5

  • 18. 匿名 2016/02/16(火) 00:28:12 

    会社のオバチャンが行ってるよ、
    基本はワカメちゃんみたいな
    ショートボブなんだけど
    見た感じ担当者によって
    当たり外れがあるっぽい。

    +254

    -3

  • 19. 匿名 2016/02/16(火) 00:28:18 

    千円カットは何で安いの?
    美容師ちゃんと資格持ってるよね?

    +310

    -11

  • 20. 匿名 2016/02/16(火) 00:28:20 

    一度行きました
    すそと前髪を揃えてもらうだけだったので問題なかったです
    たまたまかもしれませんが、美容師の女性もいい人でした

    +249

    -7

  • 21. 匿名 2016/02/16(火) 00:28:27 

    1000円カットって男の人用じゃないんだ。
    知らなかった。

    +100

    -57

  • 22. 匿名 2016/02/16(火) 00:28:32 

    >>1違う店に十回くらい行ったけど一回は失敗されてガタガタになりました。髪型と言うか、セットなしのほんとに切るだけな感じです。

    +96

    -6

  • 23. 匿名 2016/02/16(火) 00:29:16 

    あるある
    すごい変な髪型にされて泣きそになった…
    強面の人達で刑務所上がりの人?ておもた

    +147

    -33

  • 24. 匿名 2016/02/16(火) 00:29:18 

    外国人の夫はいつも千円カットに行きます。結構良い仕上がり。
    でも「とこや」じゃなくて「ゆかや」と言うからウケる。

    +73

    -70

  • 25. 匿名 2016/02/16(火) 00:29:34 

    1000~2000円の美容院は絶対行かない。
    ケチるべきところはそこじゃない。
    髪型って生活のモチベーションに関わる。
    納得いかないダサい髪型の自分を毎日鏡見るのは苦痛。
    それだけでテンション下がる。

    +334

    -143

  • 26. 匿名 2016/02/16(火) 00:29:39 

    小学生の頃に一度だけ。
    当時内田有紀さんのショートが流行っていて
    お願いしたら…
    出来上がりが大木ぼんどみたいになって
    悲しくて次の日学校休んだ

    +414

    -13

  • 27. 匿名 2016/02/16(火) 00:29:39 

    3回行って1回だけよかった
    美容師さんは指名できないから運だね
    最後に行った時見事に直線的なおかっぱにされてそれから行ってない
    千円カットで髪の毛切った事がある人

    +219

    -6

  • 28. 匿名 2016/02/16(火) 00:29:46 

    一度行ったけど、二度と行かない
    自分で切った方がましなレベルだった

    +151

    -16

  • 29. 匿名 2016/02/16(火) 00:29:47 

    ショッピングモールによく入ってるよね。結構人多い気がするけど、もし変な髪型にされてもそのまま人だかりの中歩かなきゃいけないと思うと何となく怖い。笑
    前髪カットぐらいならいいのでは?

    +167

    -11

  • 30. 匿名 2016/02/16(火) 00:30:26 

    近所の植木職人に植木バサミで切って貰ってます。無料だし上手いですよ一歩間違えると頭真っ二つですがね

    +22

    -84

  • 31. 匿名 2016/02/16(火) 00:30:33 

    サラリーマン、子供、主婦が多いなと
    思った!
    安く上げたいなら良いのでは?
    私は嫌

    +117

    -19

  • 32. 匿名 2016/02/16(火) 00:30:46 

    くちばっかり達者で仕事が疎かな人に当たってしまった。
    乱暴に切るから耳まで切られてしまったよ。
    ちゃんと謝って耳にバンドエイド貼ってくれたけどさ…
    ガタガタのワカメちゃんカットにされたのでもう行く事はないでしょう。
    ケチった私も悪い。
    ちなみに耳を切られても料金の返還はない。


    +113

    -21

  • 33. 匿名 2016/02/16(火) 00:31:15 

    いつも1000円カットだよ (ロンゲ・ストレート)
    女性客が少ないせいかとても丁寧に切ってくれるし、
    髪にかんする相談や質問にも応じてくれる
    ゆっくりやってくれるので、毎回10分以上かかってしまう

    +187

    -21

  • 34. 匿名 2016/02/16(火) 00:31:21 

    予約も要らないし、早いけど、やっぱり値段分だと思う。クオリティー低い。
    私は一度行ったきり二度と行かないかな。
    早くさばいてナンボなんで、どうしても雑だと感じる。

    +49

    -24

  • 35. 匿名 2016/02/16(火) 00:31:32 

    いっつも利用。カットのみ。わるい?
    p.s. 正確には1,080円のトコロ(^^ゞ

    +204

    -50

  • 36. 匿名 2016/02/16(火) 00:31:35 

    基本短髪の夫がずっと通っているけど、当たり外れがあるね。帰って来たら「今日の人は良かったよ〜」って二人でチェックして、前回とはここが違うから良いんじゃない⁉︎といいながら、オーダーの
    仕方をシュミレーションしていくうちに、誰に頼んでもそこそこ良い感じに仕上がる様になって来た(^_^;)向こうが出来ない事を、こっちが修正するしかないw

    +136

    -7

  • 37. 匿名 2016/02/16(火) 00:31:50 

    イレブンカットに行ったことはある。
    意外と満足して得した気分になった。

    +113

    -9

  • 38. 匿名 2016/02/16(火) 00:31:56 

    行こうかと思ったけど、お金出してガタガタにされるぐらいならセルフでいいかなあ。

    +51

    -13

  • 39. 匿名 2016/02/16(火) 00:32:02 

    千円カットは…かなり手頃ですが 美容院をイメージするようなヘアサロンではないので どうしても後ろ髪が伸びて気になる!でも今回は時間がどうしてもない!時にはオススメですが(^^;)夏場は良いかもしれません!
    理想に合うヘアスタイルに千円でもなるところはあると思います。
    とにかくカットが上手であれば千円カットでもOK。
    私が行った千円カットはカットは下手ではないですが とりあえず(^^;)今回はココで という千円カットですが(^^;)

    +28

    -13

  • 40. 匿名 2016/02/16(火) 00:32:37 

    私は行かないし行ったことない。小学生の子供(息子)には行かせてます。

    +86

    -7

  • 41. 匿名 2016/02/16(火) 00:32:43 

    田舎は床屋みたいなとこしかないんでしょ

    最近はお洒落で腕もいい店多いよ
    逆に数こなしてるから上手な人も多い

    +117

    -22

  • 42. 匿名 2016/02/16(火) 00:32:48 

    運よく上手な人に当たったら、次回も指名出来るんだろうか。

    +19

    -11

  • 43. 匿名 2016/02/16(火) 00:32:54 

    近所の女子の小学生
    かまやつに、されてた!
    可哀想(>_<)

    +113

    -10

  • 44. 匿名 2016/02/16(火) 00:32:56 

    >>24
    ゆかや笑!

    +18

    -27

  • 45. 匿名 2016/02/16(火) 00:33:04 

    切った髪の毛を吸引機で吸われるのが嫌。
    客の回転を速くしないと儲からないからやっつけ仕事になってる。
    おじいちゃんおばあちゃんならいいけど、若い女性が行くようなところじゃないと思う。

    +114

    -27

  • 46. 匿名 2016/02/16(火) 00:33:27 

    なんとなく髪切るときって、リフレッシュも兼ねるっていうか気分よく過ごしたいと思っているから極端に安さは求めていないな。

    +64

    -14

  • 47. 匿名 2016/02/16(火) 00:33:46 

    小学生の息子は1000円のとこ行ってる。
    子供は1000円、大人は2000円だけど、節約の為、旦那も3回に1回はそこで整えて貰ってる。

    ちゃんとしたとこだと、旦那でもカットだけで5000円くらいかかるし、3回に1回2000円で済むだけでも結構助かる。

    +84

    -5

  • 48. 匿名 2016/02/16(火) 00:33:58 

    1000円カットは美容師さんも薄利多売で客数こなさないとお店の利益でないから毎日たくさんのお客さんをカットしてるしカットに慣れてるよ。

    むしろ個人経営で全然流行ってなさそうなお店の方がよほど危なっかしい。

    技術は経験で磨かれるから、数こなしてる人の方が上手いよ。

    +204

    -22

  • 49. 匿名 2016/02/16(火) 00:34:25 

    結構こだわりショートカット頼んだら周りの人たちにすごく良いって言われたのでここ2~3回通っています。
    カットがしっかりしているのでドライヤー全開で乾かすだけで形付きますよ。
    本当は最初怖かったのですが、本当に時間がなくて近所に駆け込んだだけだったのにクウォリティーの高さにびっくり!!

    +140

    -8

  • 50. 匿名 2016/02/16(火) 00:35:23 

    逆に5000円も6000円も出したのに
    ど下手なサロンもあるしね

    切る人次第だよ

    +353

    -2

  • 51. 匿名 2016/02/16(火) 00:35:32 

    1000円カットは抵抗あるな
    千円カットで髪の毛切った事がある人

    +7

    -25

  • 52. 匿名 2016/02/16(火) 00:35:57 

    上手い所行ってるから五千円浮く。美容院と変わらないしパーマもカラーも安いから私は最高。選ぶなら検索して口コミとか見た方がいいよ

    +69

    -4

  • 53. 匿名 2016/02/16(火) 00:36:23 

    長さを指定しても短くされ、ワカメちゃんになる。
    1000円カットだから、ケチなオバサンが来たと思うのか?
    中学生の娘は綺麗にカット出来たと思う。

    +8

    -8

  • 54. 匿名 2016/02/16(火) 00:37:25 

    28歳の時に、軽い気持ちで 1,000円カットに寄った。

    わかめちゃんにされた。
    以来、行く選択肢はない。

    まあ、普通の美容院でもサザエさんみたいな髪型にされたこともあったけど。

    女性のボブとかショートは、実は技術がいるから金銭面度外視で上手な美容院でやってもらったほうがいい。

    +13

    -14

  • 55. 匿名 2016/02/16(火) 00:37:30 

    髪を強く引っ張ったからもう行かない

    +2

    -15

  • 56. 匿名 2016/02/16(火) 00:37:38 

    小学生の息子は一度行ってから、二度と行かない。いつもの美容院がいいと。伸びかけてきたときに違いが出るんですよね。

    +17

    -4

  • 57. 匿名 2016/02/16(火) 00:37:41 

    高3ですが美容室は量減らすだけとかでも
    4000円近くとられるので
    ショートカットにするとかではない限り千円カット
    親に出してもらってるのに髪の毛の量減らすだけで美容室いくのは勿体無い。

    +130

    -3

  • 58. 匿名 2016/02/16(火) 00:39:54 

    肩に付くか付かないくらいにしてくださいってお願いしたけど全くつかない短さ。軽くすいてほしいとも言ったのに見事なオカッパ。。。

    +10

    -4

  • 59. 匿名 2016/02/16(火) 00:41:13 

    カッパかっぱ連投してる人もういいよw

    +29

    -12

  • 60. 匿名 2016/02/16(火) 00:41:47 

    髪の毛自分出切ったの?って言われました!
    ちなみに私は不器用です。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/16(火) 00:42:23 

    段をつけてほしかったけどムッシュかまやつみたいにされた。
    カラーも頼んだけど全く気に入りませんでした。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2016/02/16(火) 00:42:31 

    みなさんオカッパ率高いですね…

    +69

    -2

  • 63. 匿名 2016/02/16(火) 00:43:43 

    こだわりないからいつも1000円カット
    喋らなくていいし早いし、仕上がりは可もなく不可もなくかな

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2016/02/16(火) 00:44:51 

    23歳会社員ですが普通に行きます笑
    ヘアスタイルを変えるというよりは、
    毛先の傷んでるところを切ってもらうメンテナンスとして行ってます。
    安いし早いし話さなくていいし楽です^ ^


    前にテレビで、元々サロンで働いてた美容師さんたちが薬剤の手荒れに悩んで1000円カットに流れることがかなり多い、とやっていました。

    +122

    -3

  • 65. 匿名 2016/02/16(火) 00:45:08 

    店長とベテラン理容師みたいなおじちゃん、おばちゃんは剝くのも上手くて綺麗に仕上げてくれた。
    若い兄ちゃんと30代以下の女性店員は大はずれ。
    私はショートカットだから美容院より理容室派だけど、1000円カットは3人いるうちの誰に当たるかで大きく変わる。
    ベテランは頭の形から毛の量、伸びた後のイメージまで考えて切ってくれる。

    +14

    -5

  • 66. 匿名 2016/02/16(火) 00:45:13 

    カッパとかまやつ
    連投しすぎ

    +24

    -10

  • 67. 匿名 2016/02/16(火) 00:45:17 

    美容師とかに話すのが苦手な人なら千円カットでも十分。私自身、話しかけられても話題についていけるかわからないし、髪の毛を切るくらいは落ち着きたい。

    +42

    -4

  • 68. 匿名 2016/02/16(火) 00:45:37 

    モンチッチみたいな髪型にされた!
    申年でも納得いかん@(^_^;)@

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2016/02/16(火) 00:46:25 

    美容室で4000円近くかけたのに
    本当のワカメちゃんみたいに
    後ろの首の付け根辺りをバリカンで剃られて最悪でした。

    結局千円カットだから下手とか美容室だから上手いとかではなくて、切る人次第ですよね。
    なので運と口コミ任せですね。

    +103

    -1

  • 70. 匿名 2016/02/16(火) 00:46:28 

    絶対にムリ
    千円カットとかありえない

    +7

    -30

  • 71. 匿名 2016/02/16(火) 00:46:36 

    こないだ美容室行った後なんか変だったから少し直してもらおうと千円カット行ったら店員に「これどこで切りました?てきとう過ぎますね怒」って言って鼻息荒くしながら丁寧に直してくれた笑

    +127

    -2

  • 72. 匿名 2016/02/16(火) 00:46:36 

    ヘッドスパに力入れてたり、やたら高いシャンプー薦めてきたり
    そーゆー店が好きな人もいれば、そういう営業が苦手な人もいる
    いらんことしなくていーからさっさと髪切ってくれと思ってしまう私は1000円カットで必要充分だった
    幸いにもうちの近所のは上手だったからよかった

    +100

    -1

  • 73. 匿名 2016/02/16(火) 00:47:26 

    夏に初めて行った時には、カットだけで髪を乾かしてくれないので驚いた。

    +5

    -6

  • 74. 匿名 2016/02/16(火) 00:48:06 

    本当に人による。あとやたら髪をすきたがる。
    嫌な人に当たってから行かなくなった。
    でも喋らなくていいので楽。

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2016/02/16(火) 00:48:20 

    この前子供を初めて連れて行きました。
    正直、微妙でした…
    下手とかではないんだろうけど、何かダサくなった(^_^;)
    リピはないですね〜

    +6

    -5

  • 76. 匿名 2016/02/16(火) 00:48:48 

    上手な方がいると聞いて、主人が行ったことあります。でもその方ではない人が担当したらしくて、山田五郎さんみたいな髪型になって帰ってきました。
    サイド短めだけどさ…
    3日後耐えられなくなり、坊主にしました。

    +33

    -4

  • 77. 匿名 2016/02/16(火) 00:50:05 

    カットは、技術とセンスだからねぇ
    前髪だけ何回か切りに行ったことあるけど、普通によかったよ。自分でやると失敗したりするしね...
    外から覗いて女性のオシャレな感じの人だったから、飛び込みでも入ってみた
    外見じゃ、技術はわからんけど、服装とかオシャレな人を選んだ方が失敗は少なくなる!

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2016/02/16(火) 00:50:07 

    前まで行ってました。そこには上手くてお気に入りの人がいるんですけど、指名できないのが難点で。その人に当たるかは運次第です。今は普通の美容室行ってるけどその人を指名できるのならまた1000円カットにいきます。

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2016/02/16(火) 00:50:27 

    前テレビで千円カットみたいな価格の店で働く美容師さんに自分のカットに値段をつけるならとやってて。
    普通の美容院で働いてたけど、手荒れが酷くて低価格の店に移ったりもあるらしいから腕のいい人もいるんじゃないかな

    +52

    -2

  • 80. 匿名 2016/02/16(火) 00:51:20 

    本当はお洒落に3000円のとこ行きたいけれど
    お金勿体無いからいつも1000円のとこ。

    おじさん、男の子しかいなくて恥ずかしい笑
    まってる間と切られてる間、入ってきた人が知り合いじゃないかと気になって仕方ない。

    絶対知り合いには会いたくないけれど我慢して行く。

    +50

    -5

  • 81. 匿名 2016/02/16(火) 00:52:05 

    以前テレビで見たけど、早くカットできるように切り方が決まっているらしい。
    行きつけの美容師に聞いたら、技術が上がらないので辞める人も多いらしい。
    カットではないけど、ヘアカラーもカラー剤にはピンキリがあるらしく、良いのは使っていない。


    安いのには理由があります。時間が無い人やこだわりが無い人にはいいと思いますよ。

    +19

    -3

  • 82. 匿名 2016/02/16(火) 00:52:09 

    ミディアム~ロングヘアーで毛先切るぐらいなら全然問題ないんじゃない?

    数mmのラインの差が死活問題になるショートヘアーならこだわりの美容室に行けば良いと思うけど。

    +61

    -3

  • 83. 匿名 2016/02/16(火) 00:52:18 

    1500円くらいの2回行ったけど、そこそこ丁寧には切ってくれた。
    夜7~8時とか空いててゆっくり切ってくれる。

    ただ、私は髪の量が多くて長いからか、やや重めにって頼むと毛先ぱっつん、毛先やや軽めにって頼むとすきバサミザクザク…
    すごい変ではないけど極端だし、ヘアカタログ見て丁寧にオーダーしてもイマイチかな~。

    短時間でドライカットも可能だから、お手軽でちゃちゃっと済むのはありがたい。

    髪多めの人で、立体感・動き・フォルムにこだわりを出したい場合は、やっぱり3000円以上出して時間かけてカットした方が無難。

    +22

    -2

  • 84. 匿名 2016/02/16(火) 00:52:57 

    叔母が行ってます。ボサボサになっています(>_<)
    病院に行ったら祖父(93歳)の奥さんですか?と言われたり、デイサービスに行ったら利用者さんに間違えられたり散々です(;^_^A

    +15

    -2

  • 85. 匿名 2016/02/16(火) 00:54:35 

    もう二度と行かない!!全然違う髪型にされたし!

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2016/02/16(火) 00:54:41 

    ひどい頭にされた。出来ないなら出来ないと言ってほしい!(怒)
    結局、よその美容院に切り直しに行って、高くついた。
    高くつく上に、長さは取り戻せないので希望より短くするしかない。
    あと、激安店は何店か行ってみたけど、どこも美容師がおかしい店ばかりだった。
    (態度がすごくエラそうだけど、技術がド素人。絶対、美容師免許持ってないと思う)
    ここで良かったと書いてる人はすごくラッキーだと思う

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2016/02/16(火) 00:58:49 

    っていうか、パニック障害もちにとっては1000円カットは常識ですよ。
    10分で終わるので人がいないときを狙えば安心できます。
    そんなことも知らないとは、、ウケるw
    私はだから1000円カットしかいきませんよ

    +30

    -37

  • 88. 匿名 2016/02/16(火) 01:00:01 

    こればっかりは美容師さんの腕による
    1000円でも綺麗にカットしてくれる人もいるし、まぁ値段相応だよね~っていう人もいる

    +71

    -1

  • 89. 匿名 2016/02/16(火) 01:00:26 

    後ろを10㎝くらい切ってもらったらケープに入り込んでたえりあしの髪が切れていなくて長さがバラバラだった。しかも帰宅後に旦那に指摘された。もう利用したくないです。

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2016/02/16(火) 01:02:00 

    毛先揃える程度なら十分だと思う。
    掃除機みたいなので切った髪吸ってくれた。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2016/02/16(火) 01:02:25 

    1000円カットって消費税あがっても1000円だから便利

    たまにいく

    +3

    -8

  • 92. 匿名 2016/02/16(火) 01:02:47 

    梳くだけなら全然大丈夫!
    初めての時、上手い人に当たって、程よく梳いてもらいました。
    貧乏だし、それ以来何回か梳きに行ってます。
    ただ一回だけ超上から目線の店員いた…

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2016/02/16(火) 01:05:24 

    妊婦でお腹だいぶ大きいから時間かけたくないし、量を減らしたいだけだから今度行ってみようかと思ってたけど……悩む(・ε・` )

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2016/02/16(火) 01:05:54 

    切る人の腕しだいだよね
    予約や指名がないから子育て中の美容師さんがパートで働けるって聞いたけど

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/16(火) 01:07:00 

    前髪だけカットしてほしい時だけ行きます。
    自分で切るよりは、もちろん上手です。

    +17

    -2

  • 96. 匿名 2016/02/16(火) 01:09:39 

    1800円カット シャンプー付きにたまに
    行ってた。年末に裾揃えて貰うつもりで
    行ったら 後ろは短くされおかっぱに…。
    段入れられまくった後ろも 自分で
    揃えました。

    +4

    -3

  • 97. 匿名 2016/02/16(火) 01:09:41 

    数本切り損ねて長いままの髪が残ってた事がある。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2016/02/16(火) 01:11:04 

    1600円のとこにこまめに行ってる
    私には合ってます

    ちなみに安い美容院は歩合制だから数をこなすために雑になりがちって聞いたことあるよ

    +17

    -1

  • 99. 匿名 2016/02/16(火) 01:14:37 

    んー…美容院のように綺麗にはなりませんが、ただ量を減らしたいとか、とにかく短くしてほしいとかそういう目的で行く人向けですね。
    おしゃれにとかこのモデルさんのようにとか美容にこだわる人はやめといたほうがいいと思う。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2016/02/16(火) 01:15:26 

    うちの近所の1000円カットも、ワカメちゃんみたいなキノコボブにされるw
    切るのが楽なのかね

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2016/02/16(火) 01:15:28 

    1000円カットは明朗会計だし、余計なことはしないので気に入ってる
    カットの出来も必要充分

    むしろ普通の美容室でやたら価格低めの某店は残念だった
    まずカット前にそのお店限定のチケットを薦めてきた、有効期間6ヶ月で6回分前払いしたらお得なんですよ~とか営業に必死で
    正直鬱陶しいなと思った
    話は饒舌なのに肝心のカットが下手くそだった前髪切られ過ぎて泣きたくなった

    1000円カットだから美容室だから良い悪いというよりもそのお店次第なのかも

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2016/02/16(火) 01:19:28 

    >>19
    シャンプーしないから

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/16(火) 01:20:21 

    普通のサロンと同じように細かいオーダー出来ると期待しないほうがいいかも知れない
    店にもよるけど、うちんところは男性がテキトーに散髪する店って感じなので、お願いできる雰囲気すらないし(^^;)
    私はロングを揃えてもらってそれなりに満足してたけど、ポニテにしてみたら毛先がきれいに纏まらなくてビックリした
    店よりけりだろうけど、口コミの評判で凝った髪型を綺麗にやってもらえた例がないのなら、お金がないときの緊急手段でロング(&前髪)を揃える以外はオススメできない
    技術を求めるなら普通の美容院へ
    千円ぽっちしか払わずに値段以上の技術を求めちゃアカン

    +27

    -1

  • 104. 匿名 2016/02/16(火) 01:21:48 

    1600〜2000円くらいの美容院に行った時、
    どうしてこんな安くできるの?大丈夫?(生活が、という意味で)
    と、美容師さんに聞いたときには、

    いわゆる見習いのアシスタントを置かないで、シャンプーはマシンを使ったり
    全部1人の美容師さんがやることで、低価格にしてるんだとか。
    私はこだわり薄い方だから気にしないけど
    色々大変だろうな、と思う。オーダーは簡潔に心掛けるよ。

    +21

    -1

  • 105. 匿名 2016/02/16(火) 01:26:31 

    美容院ってめんどくさいから思い立ったときに行って短時間で切ってくれてありがたい
    基本前髪と毛先を整えて全体の量を減らしてもらう感じ

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/16(火) 01:28:46 

    近所に出来たので入ってみようとしたら、
    刈り上げのおばさんが出て来たので、そのまま店の前を素通りした。あんな髪型にされたらたまらない!

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2016/02/16(火) 01:31:08 

    初めて行った千円カットの店、美容師2人だったんだけど、順番確認して私に当たるほうの美容師が耳打ちしてもう1人の美容師に、ちょっと無理なんでお願いしますって言ってるの聞こえちゃって。拒否られました。くせ毛ロングで面倒だったんでしょうね。それ以来怖くて行けません。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2016/02/16(火) 01:34:34 

    美容室はサービス過剰だから行きたくない。話したくもないこと話さなきゃいけないし
    シャンプーも別にいい。無駄な時間が多いから、安いところに行く
    おしゃべりもなくシャンプーもなく淡々と過ごすだけ。あっという間に終わるし安いし
    流行のヘアにしたいわけじゃないから
    ただ人によって技術力が違うから下手な人に当たったら運がないと思うだけ

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/16(火) 01:38:09 

    お金がないか、オシャレに無頓着でなければ1000円カットなんかいかないよね普通は

    +12

    -18

  • 110. 匿名 2016/02/16(火) 01:39:49 

    技術以前に教育やシステムが微妙

    中学のとき小遣い握りしめて行って
    長さ変えずに量減らして下さいと言ったら「あのね!量減らすってことは長さは変えないということなの!!」と凄い剣幕で言われたし、混雑時は雑な扱いされるし、また違うときは注文よりだいぶ短くされた

    +11

    -4

  • 111. 匿名 2016/02/16(火) 01:44:58 

    母親ヘルメットみたいな髪型になって
    帰って来たから
    1000円カットは行かないと決めた( ¯ω¯ )

    +27

    -4

  • 112. 匿名 2016/02/16(火) 01:45:01 

    最悪!!
    資格持ってますか?って感じ。
    受付も担当も愛想もなければ技術も最悪!!
    安いし愛想悪いのかと気にもしなかったけど態度もタメ口使うわで本当に最悪!!
    あんな店二度といかないw
    クチコミも見たけど、まぁ酷かったね

    +13

    -5

  • 113. 匿名 2016/02/16(火) 01:49:09 

    イレブンカットは1500円だけどよく行くよ。揃える程度にカットして、髪量減らす位なので十分です。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2016/02/16(火) 01:51:44 

    最近ずーっと1500円カット
    正直美容師さんはプリンヘアだったりバッサバサだったりで服装は制服?みたいな感じの上下(黒のベストとパンツ)で
    初めて行った時はひえー!って思ったけど
    いざカットとなると物凄く言葉遣いや応対が丁寧でカット技術もあって
    こちらの伝えたいこと細かく聞いてくれて満足した
    仕事は出来る!と思った

    +21

    -2

  • 115. 匿名 2016/02/16(火) 01:52:13 

    1000円カットでは、ダメで690円の所に行ったら大丈夫でした。
    タイムサービスで安くて、普段は倍の値段です。
    安くても、腕次第です。

    +19

    -2

  • 116. 匿名 2016/02/16(火) 01:53:35 

    >>66さん

    >>61ですけど、私はかっぱの人とは違います。
    連投してません。

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2016/02/16(火) 01:53:36 

    >>57
    経済観念のしっかりしたお嬢さんだね。
    アラフォーのわたしだけど、女性専用の1500円カットというお店があり気になります。
    行ってみたいけど初めてのお店って勇気いりますよね。まだ行けてません。

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2016/02/16(火) 01:54:26 

    ロングなのでよっぽどおかしくはならなかったのですが、指名出来ないのが私も難点だと思います。
    声は若い感じだったのに、柱の影から出て来たのが薄毛のおじいちゃんぽい人で、それだけでもうすぐにでも帰りたくなりました。
    なので納得云々の前に、担当者が運次第なのがイマイチで、一回しか行ってません。

    +12

    -2

  • 119. 匿名 2016/02/16(火) 01:57:32 

    通う頻度はどれくらい?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/02/16(火) 01:58:10 

    たとえ1000円カットのお店だとしても家からそのまま出てきたような格好で行くとそれなりの仕上がりになるし
    逆にちょっとオシャレしていくとあちらもカタログ出して来たり色々気を使って慎重にしてくれるよ
    明らかに前者のお客さん、もしくは年配の方が多いからね
    あまり若い美容師さん居ないしカット技術はあるとおもうんだけどなぁ

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2016/02/16(火) 01:58:30 

    毎回1000円カットです
    ストレートのロングヘアなので別に困りません…

    たまに普通の美容院いくとシャンプーされたりして頭皮が荒れるからいや…
    同じ理由でパーマもカラーもしないのでカットだけなら安いとこで十分

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2016/02/16(火) 02:03:46 

    小学生の頃1000円カットに初めて行ったときにかなり短くされてあだ名が「こけし」になったからそれ以来行ってない…
    10年以上前のことだけど未だに怖くていけない

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2016/02/16(火) 02:05:09 

    携帯にしたい髪型の画像を保存して持って行った。かなり近くまで似せて切ってくれたよ。子供小さい時はわざわさ誰かに預けなくても連れて行けるし、私の行った所はブローもしてワックスも付けてくれたよ。
    ちなみに美容院だからおっさん居ないし、タイムセールの時間があってその時間に行くとカット1,000円の所670円です!

    +7

    -4

  • 124. 匿名 2016/02/16(火) 02:07:02 

    上手い人にあたったことは
    あまりないです。
    切った後はいいじゃん!って
    なりますが、やっぱり伸びてから
    が違います^^;
    ちゃんとした所で切ってもらったほうが
    伸びてからも綺麗でした!

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/16(火) 02:09:41 

    確かにカット数が多いから技術ある人もいるだろうけど、本当に上手な人はそもそもちゃんとした美容室で働いてるから
    やはり技術的には劣る

    +9

    -4

  • 126. 匿名 2016/02/16(火) 02:10:35 

    美容院が苦手すぎてセルフカットの適当な髪型で長年生きてきました。

    1000円カット、是非行ってみたいのですが具体的にどんな感じで行けばいいですかね?

    長さは肩くらいまででとにかくもっさりしてるんです。「これを人並みになんとかしてもらいたい」って感じなのですが、何て言ってお願いすればいいのか?

    あと家でシャンプーして乾かしてから行けばいいんですよね?

    どなたか教えてください。

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2016/02/16(火) 02:11:42 

    坊主ならいいんじゃね?

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2016/02/16(火) 02:14:17 

    美容室でうん!納得!良い感じ!ってなることのほうが正直屋少ないどころかほぼないと言っても過言ではない。

    よく美容室行ったあとにそのままデート♡みたいなんあるけど、うそやろ?一度家帰って整え直さんの?みたいに思う。

    ただ千円カットは行ったことない
    美容室って雰囲気とかにお金払ってる部分もあるし、私は少し高くてもいつも行くところに行く

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2016/02/16(火) 02:15:08 

    >>126
    千円カットはシャンプーはしないので素髪で行ったほうがいいかも。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2016/02/16(火) 02:21:15 

    買いものする目的で行ったら、安くて早いが売りの店にひかれて、ちょうど切る予定だった子供が行ったけど、まぁ最悪。
    前髪ガタガタで私の方がうまかった!
    どんな風にするか聞かれたから答えたのに今まででNo.1に入る無愛想+上から物言う感じで、まぁ安いし技術さえ良ければええわと思ったら、技術もクソがつく下手!
    よくそんなんでお金貰えますねって感じ。
    技術が下手ならせめて接客態度でカバーせぇよ

    +6

    -4

  • 131. まいちゃん 2016/02/16(火) 02:34:29 

    >>19


    美容師です。

    もちろん資格はないと出来ないです。


    安く出来る理由はいくつかあります。

    一つは時短です。
    回転率を上げるため1000円カットなら10分くらいで切り終える。

    お店にもよるけど、1000円カットだと4、5000円の美容室と違って細かいオーダーは聞けないので何センチ切るかだけしか聞かないみたい。

    あとはシャンプーがつかないの理由ですね。

    確かに1000円カットでもベテランさんがいるから上手な人は上手だし下手な人はかなり下手。

    申し訳ないけどお直しでうちのお店に来るけど本当に美容師の資格があるの?ってくらい雑な切り方でびっくりしました。

    管理美容師の資格を取るため講習を受けて1000円カットの仕組みなり色々聞きましたが、お店によってはどうかわからないけど最後に髪を吸い取る掃除機?みたいなものはホースの中に菌が繁殖していると聞いたので本来はドライヤーで飛ばしたほうが衛生的にはいいんだけど…

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2016/02/16(火) 02:45:03 

    あまり良い思い出がない
    子どもの頃で、カットのせいだけじゃ無いんだろうけど、髪は気をつけてても、いつもすごくボサボサで嫌だった
    今は、年のせいか、美容院がお高いお陰か、ボサボサの悩みはほとんどない

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2016/02/16(火) 02:47:05 

    1000円カット良くいってたなー
    シャンプー付で1800円で安いし無難なスタイルでいいなら1000円カットがいいや

    +2

    -1

  • 134. まいちゃん 2016/02/16(火) 02:47:53 

    >>126

    実際に見てみないといいアドバイスは出来ないけど、もっさりしているってことは重い感じですよね?

    軽くするのに梳いたりしたほうがいいけど、クセがある場合、単に梳き過ぎると返って広がり過ぎたりして梳く前よりもっさりしてしまうこともあります。

    これは担当する人の腕の見せどころですね。


    1000円カットだとカウンセリングはほとんど出来ない場合があるので、しっかりカウンセリングしたいならあまりオススメは出来ないです。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2016/02/16(火) 02:51:11 

    うちの近所の1000円カットの美容室は上手ですよ。
    それまでは、西麻布のカリスマ美容室に通ってたけど大してうまくもないのにカットだけで8000円も取るし
    止めました。

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2016/02/16(火) 02:55:01 

    私も独身で自分で働いてた時はカットに4.5千円出して綺麗な雰囲気の良い美容院行ってたけど、今は専業主婦だし夫の稼ぎでやりくりしなきゃいけないからそんな高い所行けませーん。自分のカットに5千円払うなら千円カットで残り4千円子供のおやつ買ったり夫のおかず1品増やしてあげたい。

    +21

    -5

  • 137. 匿名 2016/02/16(火) 03:01:56 


    二度と行かない

    いつも行ってる

    美容室に変えた

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2016/02/16(火) 03:18:31 

    バイト情報誌に千円カットの募集があって読んでみると
    「免許はあるけど使ってない方」
    「ブランクのある方大歓迎」
    の謳い文句。

    これ見てから怖くて行けない。
    もうベテランで毎日何十人とこなしてる方に当たるか
    今日が久しぶりのカットって人に当たるか運だもんね。

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2016/02/16(火) 03:22:13 

    癖っ毛の人
    私みたいに湿気で増えるワカメ質な髪の人は行かないほうがいい

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2016/02/16(火) 03:24:51 

    当たるも八卦、当たらぬも八卦って感じ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2016/02/16(火) 03:33:45 

    やめてよ!オッサンみたい!
    女子力あげてよ!

    +7

    -9

  • 142. 匿名 2016/02/16(火) 04:10:09 

    6千円を軽く超えて、カットして貰ったけど担当の人がやれカラーやらパーマやら勧めてきて。凄いイラッとしました。急いでいると受け付けにも、担当の人にも言っているのにしつこい。いつも行っている千円カットのとこが休みじゃなかったら、こんなんされないし、しかも仕上がりに大差ないし。むしろちゃちゃッと終わらせてくれるから全然千円カットの方がいい。気兼ねとかしないし値段も安いとか凄くいい。
    もうぜったい行かない駅前の◯ッシュ。

    +10

    -3

  • 143. 匿名 2016/02/16(火) 04:20:41 

    700円台の美容室通ってます。
    カットのみ、シャンプーなしです
    腕のいい美容師さんばかりで満足です

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2016/02/16(火) 04:27:10 

    私が行った店は、仕事をケチっていた。やる事は1000円以下だった。2度と行かん。

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2016/02/16(火) 04:43:09 

    あれ、ほとんどが刑務所で資格取った人らだから
    技術を求めたらイカン

    +3

    -27

  • 146. 匿名 2016/02/16(火) 04:43:51 

    髪にこだわりがある・新しい髪型にチャレンジ
    などは向かないかも…
    ざっくり短くなればいいやって人や毛先を整えるだけって人は良いのかも

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2016/02/16(火) 04:47:57 

    いつも行ってるとこにカットだから予約なしで行ったら
    身内の不幸で休業になっていた

    でも切りたい衝動おさえられずに
    最近できた近所の1000円カットへGO

    むしろカット5000円のいつものとこより上手だった

    今後もお願いしたい所だったけど
    行きつけのお店は旦那の知り合いだから変えにくい…

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2016/02/16(火) 04:56:13 

    QBハウスばっかり行っている
    見た目だと4000円のとこと変わらない出来栄え

    +12

    -1

  • 149. 匿名 2016/02/16(火) 04:57:34 

    プラージュ行ったら??
    店による当たり外れはあっても、人による当たりはずれは少ないよ

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2016/02/16(火) 04:57:59 

    2、3回ハサミ入れた時「あっコイツダメだ・・終わったな・・」がよくある

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2016/02/16(火) 04:59:04 

    てか千円カットてみたことないんやけど何処にあるん?
    大阪にもある?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2016/02/16(火) 05:00:02 

    ボブくらいなら大丈夫かな?と、子供を連れて行った時に切った。
    金太郎みたいになった。
    落ち着くまで知り合いに会わないようにコソコソ行動していた。

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2016/02/16(火) 05:23:04 

    月イチで行ってます。千円ではなく千五百円だけど。指名はできないので当たりの時とハズレの時があります。正直高い美容院とかわりないなと思う時もあるけど若い女の子が行く所ではない。(私はアラフォーの専業主婦)若いうちは高い美容院で気分を高める事も大事。

    +22

    -4

  • 154. 匿名 2016/02/16(火) 05:32:25  ID:5oSJoSF9i1 

    元美容師です。
    絶対に練習になってしまうと思います。
    私は行かないです。
    たまにだし、リラックスできることもいいのかなと思って、6000のところで切りたいです。

    +7

    -15

  • 155. 匿名 2016/02/16(火) 05:58:54 

    ちょっと待って
    私は1000円カットしか行ったこと無いんだけど

    +18

    -3

  • 156. 匿名 2016/02/16(火) 06:09:31 

    前髪だけを切りにいつもの美容室へ

    予約せずに行ったので担当の美容師さんは休みな上
    混んでいるのでだいぶ待ちそう‥

    前髪だけだからとすぐ近くの1000円カットへ行く事にしました

    結果、私の前髪は風車の弥七になりました

    眉のはるか上の長さでスカスカにすかれました

    短さとうすさのせいで常に浮き上がる前髪

    しばらく大変でした
    千円カットで髪の毛切った事がある人

    +44

    -2

  • 157. 匿名 2016/02/16(火) 06:21:43 

    >>145
    適当な事言わない方がいいよ

    私の友達は普通の美容院で働いていたけど
    結婚して引っ越して場所的に通いやすい1000円カットの店で働いてる
    勤務時間もシフト制で働きやすいからと

    同じような理由で働いてる同僚もいるって。
    友達は腕いいですよ?

    +42

    -0

  • 158. 匿名 2016/02/16(火) 06:24:04 

    美容師がやってる千円カットで毎回切ってます。
    最高で30分ぐらい時間かけてくれたこともあるし、指名も出来ます。

    今まで行った、どの美容室より上手。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2016/02/16(火) 06:25:32 

    >>33いつも1000円カットだよ (ロンゲ・ストレート)

    ごめん、ロンゲに笑ってしまった(笑)流れ的にロングと思って読んだらロンゲで不意打ちだった(笑)

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2016/02/16(火) 06:29:44 

    >>145
    隣のおばちゃんパートで働いてるよ。逮捕歴があるなんて聞いたことないけど?w

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2016/02/16(火) 06:30:36 

    特別問題はなかったよ。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2016/02/16(火) 06:35:01 

    イレブンカット(1600円)に二回行ったよ。
    私はロングだし、いつもコテで巻いてるから、ちょっと雑な切り方されても問題ないです(笑)

    +13

    -0

  • 163. 匿名 2016/02/16(火) 06:36:52 

    むしろ、ヘアカットに2000円以上かけたことないや
    近所の1080円のところは、なかなかいい感じにしてくれます
    私はパーマもしてないし、ブローもしないので、ささっとまとまる髪型にしてもらえてありがたい

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2016/02/16(火) 06:39:55 

    不器用すぎて自分で切るのは不安なので
    2ヶ月に1度行っています。
    前髪と毛先を2cmカットしてもらうだけなので
    時間もかからず経済的で助かっています。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2016/02/16(火) 06:55:20 

    若い兄ちゃんならそんな美容院と変わらんわ
    おばさんは地雷

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2016/02/16(火) 06:57:13 

    栗山千明みたいな髪型なので、
    毛先を揃える為に利用

    お客はおっさんが多いので、緑ランプが付いて空いてる時にサッと入店

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2016/02/16(火) 06:57:57 

    髪をすきバサミでざくざく梳かれたときに、無理だなと思いました。ママカットそのまんま。都心です。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2016/02/16(火) 06:58:08 

    カット上手いよ
    ショートだけど、人によく褒められます
    スーパーで買い物中に、知らない二人に
    すれ違いざまに『髪切ろうかな』と
    言われた事もあるくらい、上手いです

    昔はだいたい1~2万円近く払ってましたが
    不満がいつも、どこでもありました
    だから新しい店を発掘してました
    パーマあてたら、ふんわりは上手いけど
    後ろ髪の中はあたってない部分があったり
    無料でその部分あててくれるけど、面倒
    またサービスでマッサージ、本当にいらない
    服装のお世辞も私はいらない

    伯母や友人の母が美容師で、パーマ液の
    料金が違う話をしたら、液は種類が一つだけで
    トリートメントの違いだと教えてもらった

    安い所の嫌な所は、たまに男性にカットされる
    こと、たばこの匂いが微かにする時あるくらい




    +8

    -12

  • 169. 匿名 2016/02/16(火) 06:58:16 

    うちの店に1000円カットに行ったら酷いことになったから直して下さいってお客さんが結構来る。1000円カット被害者多いんだろうね。

    +27

    -1

  • 170. 匿名 2016/02/16(火) 07:14:35 

    昼間の空いてる時に行くから
    時間かけてくれてる
    上の方で10分以上やってくれるとあったけど
    20分くらいかけてくれる
    相談にも乗ってくれる

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2016/02/16(火) 07:15:48 

    美容室の予約や、鏡越しの対面でのお話が苦手なので千円カットを利用しています。

    私が通う所は男女別の場所で施工されて、カット白髪染め込みで4千円なので、2、3ヶ月に一度行っています。担当は指名出来ませんが、概ね満足です。

    気に入らなくても数ヶ月すれば髪は伸びます。切って捨てる物にお金をかけられないのが本年です。

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2016/02/16(火) 07:19:10 

    一目でわかる
    千円頭(@ ̄ρ ̄@)

    +6

    -11

  • 173. 匿名 2016/02/16(火) 07:28:02 

    1度行ったら曲がってた、やっぱ値段なりだった。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2016/02/16(火) 07:34:44 

    娘(14歳)も、私もドストレートのロングで、毎度揃えるだけなので、失敗がない(笑)

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2016/02/16(火) 07:46:23 

    以前は5千円程で通っていて
    ショートにしてから挑戦してみました

    その人によるのでしょうが
    私はヒットです
    むしろ前に金額出してた方が癖が出てましたが
    数をこなしているからか最初に
    「こっちの髪の毛はねやすくなるから内側に巻く様
    切っておきますね〜」と
    髪洗ってもセットがラクになりましたww

    今は伸ばしているので行ってませんが
    どうせ伸びるもんですし挑戦するのはアリだと思います

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2016/02/16(火) 07:49:59 

    当たりハズレなんて賭けしたくない
    失敗なんて許せないから私は
    1000円カットはいけないな
    そうじゃなくても顔が可笑しいのに
    髪型まで可笑しくなったら…(笑)

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2016/02/16(火) 08:01:29 

    ちょうど今日カットに行く予定だけど・・
    数センチカット、揃える程度なら問題ないから
    時々利用してる 行きつけの店は老若男女のお客で結構混んでるよ

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2016/02/16(火) 08:03:11 

    >>145

    私、美容師だけど刑務所で取ってないから。

    適当なこと言わないでくれる?

    +33

    -1

  • 179. 匿名 2016/02/16(火) 08:04:02 

    叔母が行ってるらしいが
    軒並み不評

    当たりハズレあるので
    勇気がある
    暫く人に会わずに過ごせる方はどうぞ

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2016/02/16(火) 08:05:14 

    お客が誰もいなくて空いてるかと思って
    入ったらカットの途中で、来る客が男性
    ばっかだったので、ここは床屋だって
    気がついた。右側にバーコード頭
    左側に波平さん頭…誰か助けてーw

    美容院と間違えるような作りにするなよ!!
    千円カットでも上手かったけど、二度と
    行きません

    +1

    -4

  • 181. 匿名 2016/02/16(火) 08:08:54 

    私は数ヶ月に1回行ってます!
    むしろ高い料金払って納得いく髪じゃなかった時の方がショックが大きいから、1000円でこれからまぁいっか!と思うようになった!

    けど、うちの地元カットの方は上手でけっこう要望に応えてくれます(^-^)/

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2016/02/16(火) 08:18:16 

    なんか千円カットで切ってる人が多くてびっくりした

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2016/02/16(火) 08:19:08 

    ホットペッパーに載ってた口コミのいい美容院に行った
    カット5000円だったけど、よく美容師名乗れるな?っていう髪型にされた
    まず人の注文を聞かない
    似合わない流行りの髪型勧められて、丸顔にはあれは似合わないと言うとそんなの試さないとわからないと言われカットされた
    友達から自分で切ったの?と言われる始末
    その後バカらしくなって1000円カット行ったけど5000円のとこよりすごく上手だった
    5000円も払って練習台にされたのかなぁ…と思うと腹たってしょうがない

    +19

    -1

  • 184. 匿名 2016/02/16(火) 08:20:09 

    1000円しか払ってないのに細かく要望言ったり髪の相談乗ってもらったり
    なんかすごいねみんな

    +23

    -1

  • 185. 匿名 2016/02/16(火) 08:20:25 

    毛先だけカットしに行く。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2016/02/16(火) 08:20:48 

    元美容師です。ずっと気に入ったスタイルになったことが無くサロンジプシーでしたが
    ダメ元で千円カットに挑戦したら人生で初めて満足したスタイルになりました。
    母や周囲の人からも「似合うじゃない、いいよ!」と絶賛でした。
    その後、知人とかで素敵な髪型の人に質問したら同じお店で同じ担当でした。
    やはり、技術とセンスで千円とかは関係ないです。
    もうそのお店にしか行きません!
    当たり外れはあるでしょうが私はラッキーでした。
    今までの行ったサロンの数、料金がバカらしいくらいです。
    そんな所に巡り合えるといいですね。

    +23

    -3

  • 187. 匿名 2016/02/16(火) 08:21:19 

    小さな子供がいるから、ちゃんとした美容院で数時間座るってのが無理だったから行った。
    外から様子を伺って、女性がいたから多分その人になるだろうと入店。
    指名制はないけど、女性が切ってくれた。

    髪の量が多いから20分くらいかかったけど、ちゃんと綺麗に言った通り切ってもらえましたよ。

    旦那も行ってるけど、やはり上手い下手はある!

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2016/02/16(火) 08:24:49 

    髪型というか切ってくれる美容師によります。
    初めて行った時に思ってた以上に丁寧に完璧にやってもらえたので
    ここでいいやと思ったんだけど次に行った時は待たされてた時間のほうが長かったくらい
    あっという間に終わって、えっ…?って感じになりました。
    その日はカットだけで時間もなくなったのでシャンプーもしなかったんだけど
    切る前に髪も濡らさず、そのまま切り始めてすぐ終わった。
    "安さが売り"の本領発揮されちゃいました。。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2016/02/16(火) 08:34:16 

    担当者と髪型による
    ボブを揃える程度ならいいけど、ショートはイマイチだったわ
    2000円くらいの美容院のカットのほうが安定してる

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2016/02/16(火) 08:34:44 

    去年2店舗で高いお金を払って、とても失礼な事をされ嫌な思いをしました。また1500円カットに戻ろうかと思います。素早いけど空いてる時巻いたようにセットしてくれたりとても綺麗な仕上がりでした。※どこの美容院でも、美容師さん次第かな..

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2016/02/16(火) 08:40:31 

    私、働いてますょ(◍•ᴗ•◍)
    店によって、やっぱり違うと思います!
    時間がきっちり決まってるところとかもあるみたいで、そんなところはあまり極端なヘアチェンジはオススメしませんね!特に女性は。ショートで毎月切る人とが無難かもしれませんね〜
    やはりわりと、中年の方や高齢者の方や学生〜幼児くらいの方が多く、私の店では男性が3分の2といったところでしょうか。
    あと仕上がりはブローやセットが無いところとかもあるので、切りっぱなしのような感じになるところもあるのではないでしょうか。一度ご自分で髪を洗ったあとにブローやセットをされてみるといい感じになることもありますょ!確かに当たり外れはありますが…
    あと、髪型の説明が苦手な人やいつもイメージと違うと言った人は、写真などを持って行った方がいいかと思います!
    髪質や量、太さ、くせによってその髪型にならない場合もありますが、イメージは伝わるかと思います。
    あと。みんな免許は持ってると思います!
    一応、国家資格なので、免許無いと切ったりしてはいけませんからね。

    長々、失礼しました!
    参考にしてみてください!

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2016/02/16(火) 08:41:48 

    私も元美容師ですが。
    高いのに下手な美容院が一番腹立ちます。
    千円でも上手い人いるよ~。
    高かろうが安かろうがその人の技術力。

    +41

    -1

  • 193. 匿名 2016/02/16(火) 08:47:36 

    高くても、安くても
    美容師による。

    高い方がクオリティが高い確率は高い。
    一概には言えない。

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2016/02/16(火) 08:52:25 

    近所にあるお店は、すごくお洒落で1人でされてて1000円だったんだけど1500円に値上がりしちゃった~
    子どもが小さくて美容室でゆっくり~ってまだできないから、とりあえず急いで切って整えてもらうのにちょうど良い
    高いお金払って数ヶ月に1回より毎月気軽に行ける方が助かる

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2016/02/16(火) 08:55:05 

    掃除機で髪吸われる
    髪の扱いが雑

    とりあえず不快

    +2

    -5

  • 196. 匿名 2016/02/16(火) 08:56:33 

    ちゃんと技術がある人が千円カットで働いてるとは思えないから行かない

    +5

    -14

  • 197. 匿名 2016/02/16(火) 08:57:55 

    当たりはずれがあって、上手い人もいるけど下手くそだったら散切り頭やカッパみたいにされる
    私は美容院苦手だから行ってるけど、普通の美容院行った方がいいと思う

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2016/02/16(火) 08:58:46 

    無駄に喋るオバハンスタイリスト()は間違いなくハズレ

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2016/02/16(火) 08:59:31 

    1000円1500円のカットで注文付けるあなたらがおかしい。

    +6

    -5

  • 200. 匿名 2016/02/16(火) 09:00:51 

    ネットでどこの誰だか分からないようなヤツにアドバイス求めてないで1回行けばいいだけでは?
    気に食わなきゃショートにしてやり直せば?

    +4

    -4

  • 201. 匿名 2016/02/16(火) 09:05:24 

    うちのマンションの隣がそれ
    外からみていると出てくるお客が中国人になっているw
    普通、スタイリストと家でのセットのやり方やワックスの話とかするけど、安い所行っている方はどうでもいいんだろうね

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2016/02/16(火) 09:09:04 

    ショートにしてっていったのに、ベリショ並みにめちゃくちゃに切られ、ヒドすぎて二週間は髪伸びるまで帽子かぶって外出してたよ
    最悪

    +2

    -5

  • 203. 匿名 2016/02/16(火) 09:10:17 

    これだけ景気悪くなると1000円カットの時代だね。
    いいとか悪いとかじゃなく背に腹代えられない。それとも自家カットかな。
    高いところから滅んでいくのさ!

    +23

    -1

  • 204. 匿名 2016/02/16(火) 09:11:12 

    カットチャンピオン級美容師>>>いわゆるパーマ屋>>巧い1000円カット>調髪レベルの床屋
    >>下手な床屋>下手な1000円カット

    体験上こんな感じかな。

    +2

    -7

  • 205. 匿名 2016/02/16(火) 09:11:31 

    1000円カットはやめた方がいいとおもって、毎回色んな美容室のカットモデルで切って貰ってる。そっちは無料なので助かる。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2016/02/16(火) 09:12:38 

    超極貧生活してた時にいったけど、ホント酷い髪型にされたよ。やっぱりお金かかっても普通の美容院の方が全然いいわ。当時ミディアムで微妙にウルフっぽい頭してたんだけど、出てきた時にはいとうせいこうになってた。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2016/02/16(火) 09:14:32 

    いつも1,000円のところに行きます


    おかっぱ頭なので、裾を揃えるだけなので、手軽に利用しています

    全然問題ナシ❗️

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2016/02/16(火) 09:16:37 

    一ヶ所でもいいところを見つけたらずーっと通える。

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2016/02/16(火) 09:17:31 

    ベリーショートなんで3週間に1回は切りに行きたいので
    1000円カットは重宝してるよ(行ってるのは1300円の所だけど)
    特に失敗とかなく不満もないよ

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2016/02/16(火) 09:19:51 

    こないだ3QCUTで散髪したら3分で終わった。すきバサミで適当にCUTしただけ。1000円だから文句言うな的空気出してたけどそういうもん?やっぱり4000円だして美容室いけばよかった。丁寧でトリートメントまでしてくれるし。

    +13

    -1

  • 211. 匿名 2016/02/16(火) 09:29:10 

    墨田区近辺でならメチャクチャお勧めの店ある
    親切だし今風の髪型もうまくやってくれる
    しかもマッサージつき 内装もいいし 漫画とか
    よみながらとか大丈夫だし
    多分1000円カットのイメージかわるよ

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2016/02/16(火) 09:31:36 

    安いところはそれなり。髪型もいくつかのパターンしかできない。古臭い髪型や最近多い髪型。あと、固定客の概念がない場合が多いので、その客の好みや一番合う髪型をイメージできない。髪型にこだわりがあるなら、行くべきではない。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2016/02/16(火) 09:37:12 

    旦那が、3〇でツーブロック注文したら
    『ツーブロックってなんですか?』
    と言われて、帰ってきたよ
    免許もってるか不安になるよ

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2016/02/16(火) 09:37:13 

    186
    192
    元美容師とか関係ない内容(笑)
    元○○でしたって人聞いてないし、なんなのっていつも思う。

    +2

    -10

  • 215. 匿名 2016/02/16(火) 09:39:17 

    旦那が工作員みたいな髪型にされた
    耳にかかるくらいって言ったのにおもいっきり耳でとるやんか
    刈り上げなんかたのんどらんらしいし・・・・・わぁぁぁああああああ

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2016/02/16(火) 09:39:34 

    パニック障害持ちで、症状がひどかった時、普通の美容院に行けなくて、ボブだったのでそろえる程度にカットしてもらいに行ってました

    +13

    -0

  • 217. 匿名 2016/02/16(火) 09:40:49 

    いまいち態度が悪いのは、仕方ないこと。つまんなそうな顔してるでしょ、仕事を嫌々やってるから丁寧なわけない。頑張っても、手抜いても1000円だから。同業者には 落ちたな的な扱いされるし、安い客ほど文句を言う。

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2016/02/16(火) 09:40:50 

    腕の良い店員さんにあたるとショートでも納得いく。でも切り揃えるくらいにしといた方が良いと思う。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2016/02/16(火) 09:44:08 

    前掛けみたいなアレ使い回しなんだね。前の客の汗がジトーっとして気持ち悪かった。安い紙製でもいいから使い捨てにしてよ。その前にあの前掛けは毎日一回は洗濯殺菌してる? ハサミも、前のオッサン客のやつ、そのまま使うし。おえっ。

    +6

    -4

  • 220. 匿名 2016/02/16(火) 09:47:46 

    よくある無難な髪型なら 千円カットでいいと思う。2ヶ月に一回位家で染めて毎月千円カットでおかっぱにきってもらってるんだけど、昔のおかっぱなのにボブ流行ってるよね可愛いねって言われる。

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2016/02/16(火) 09:49:25 

    レイクタウンの森の一階に10分1000円カットの店があって、カラーの市販品持って行くと2000円で染めますって書いてあった。
    いつ見てもほとんど満席でものすごい混んでる。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2016/02/16(火) 09:55:39 

    いつも行くところはすごく上手い。美容室大嫌いな私は、無駄なしゃべりもなく要望通りに切ってくれるから満足。
    美容室だと、担当者の加減でこちらの要望をお願いしてもやめときなーって切ってくれないし、別なところでは三千円払ってそれこそ大木ボンドにさせられた。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2016/02/16(火) 09:57:01 

    傷んだ毛先を切るくらいならたまに行くよ!
    ガッツリ切って貰う時は、違うとこに行くけど
    私は毛先だけに約4千円も払えないから、千円カットも使い様だと思う。千円カットで毛先やってもらうだけでもサラサラになる!ラフな感じで行けるからチョコっと用がある時とか有難い。

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2016/02/16(火) 10:01:56 

    ロングを少し短くして毛先すくだけだからいつも行くよ。
    三千円出して今日はお休みですか~?の会話すほうが私には苦痛。

    +22

    -2

  • 225. 匿名 2016/02/16(火) 10:05:58 

    値段関係無く、おじさんおばさんは、やっぱり感覚が合わないなぁ
    若い人の髪型とかの勉強を全然してなさそうなのが多い

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2016/02/16(火) 10:08:29 

    この前、東京のイオンの某店に行っておかしな頭にされた
    凄い混雑してたけど、センスとか以前の問題
    終わった後、適当に掃除
    汚れたクシを差し出してきた

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2016/02/16(火) 10:10:36 

    都内ならたまーにすごく上手な人がいるよね
    代官山の下手なオシャレ美容院より1000円カットがいい
    でも、もっと上手な理容師発見したから理容院もオススメ

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2016/02/16(火) 10:11:25 

    金町のカット専門店はうまいし、丁寧だよ。
    前は4,000円以上出して美容室行ってたんだけど、もう行く必要はなくなった。
    シャンプーはやっぱりないからそれだけは我慢してる。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2016/02/16(火) 10:12:23 

    うっとうしいからとりあえず切りたい時には便利です。
    私は髪の量が多いみたいでいつも「一つにまとめれる長さで後はザクザクと適当に軽くしてください」と言ってます。

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2016/02/16(火) 10:13:05 

    この前、駅の構内にある¥1000床屋で常連客らしき中年のオッサンが、いつもの刈り方と全然違うやんけ!こんなてっぺん尖らして!外歩かれへんやんけ!どないしてくれんねん!もう一変やり直してくれ!と女美容師に怒鳴り散らしていた

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2016/02/16(火) 10:14:46 

    外側だけカットして、中をカットしないから、
    すぐに伸びたり、頭全体が「おわん」みたいに
    なったりしない?

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2016/02/16(火) 10:17:21 

    練馬区で数店展開してる散髪ドームが当たりだわ、1900円でシャンプー込み
    掃除機無し

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2016/02/16(火) 10:20:44 

    旦那の話ですが、
    床屋と違って髭そってくれないので、
    髭ボーボーで言ったら、
    髪だけ整ってて異常に変だった。

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2016/02/16(火) 10:46:08 

    >>214
    アンカーつけてねw

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2016/02/16(火) 10:58:49 

    数こなしてるから上手っていうけどさ
    1000円の客を何人もこなすのと
    5000円の客を数人こなすのと
    技術の質が違いそう

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2016/02/16(火) 11:02:49 

    時間もないしただ短くしてくれればいいやと思って一度行った。
    そしたら普通の美容室と同じくらいあれこれ聞いてくれるし、色々アドバイスまでくれた。
    値段というより、やっぱりその人の技量、切るテクニックだけじゃなくて気配りとか含めてその人が持ってる総合的なものによるんだと思った。

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2016/02/16(火) 11:04:24 

    美容師の腕よる…上手い人はうまいし、下手な人は下手…当たり外れが激しい…4歳の息子はスポーツ刈りか坊主なのでいつも1000円カット!車の散髪台で、好きなDVDみれて、終わったら飴玉貰えるので息子は喜んで行ってます!

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2016/02/16(火) 11:05:01  ID:Udpt1TujoI 

    髪の毛乾ききってないのに終わった

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2016/02/16(火) 11:05:47 

    千円カットのお店に一回だけいきましたがすいてもくれずぎざぎざのおかっぱになって
    一週間後切り直しました。そこも千円なんですが知り合いの知り合いで家まで来てやってくれる方で
    うわぁ~ぎざぎざやなぁ~なんとかするわぁ~っとなんとかしてもらいました。
    同じ千円でも全然違う。千円カットの店には二度と行かないです。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2016/02/16(火) 11:19:04 

    毎回千円カット、何の問題もないです
    パーマやカラーはわからない、やっぱり痛んだりするかもしれないし
    普通のとこがいいかも?

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2016/02/16(火) 11:24:34 

    旦那がいつも1000円カット。休日より平日の方が美容師さんも暇みたいで丁寧に切ってくれる。1000円で済むなんて正直羨ましい…。

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2016/02/16(火) 11:26:55 

    すくだけだから1000円で十分

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2016/02/16(火) 11:27:05 

    使ったことあります!駅前のQBハウス。
    中学生の時、クラスメートはみんな画像右のような髪型してたのが羨ましくて、それでも生真面目で流行りものをひどく嫌う親が許してくれず、画像左のような髪型を強要。「好きな髪型したいなら自分で貯めたカネで切れ!」と言われたので、お小遣い貯めて切りに行きました笑
    値段の割に綺麗に切ってもらいましたよ〜画像右のようにしてくれました!
    千円カットで髪の毛切った事がある人

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2016/02/16(火) 11:36:08 

    千円カットは主に男性のためにあるようなものだと思っています
    お客さんはほとんど男性のようですね

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2016/02/16(火) 11:48:06 

    妊娠後期に1度行きました。お腹も出てるのでシャンプーも要らないし短時間でちょうどいいかなと思って。
    前髪カットと元々のボブで全体軽く整える程度だったのでまぁ無難な感じの仕上がりでした。
    私以外はおじさんばっかりでみんな同じ角刈りになっていました。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2016/02/16(火) 12:26:31 

    うちの旦那と娘は歩いて行ける近所の1000円の店にいっていたけど
    私が毛染めで行っている美容室も1000円で男性客も結構いるし、1000円なのにとても丁寧で
    普通の美容室のカットと変わらないくらいの技術があるので二人に勧めたら
    早速行ったのです
    そしたら!娘曰く、近所の1000円カットの技術がひどいようで、「自分で切った?」と言われたそうです(汗)
    主人も1000円にしてはカットが丁寧だと気に入ったらしく近所のは行かなくなりました
    1000円でも満足行くところがありますよ


    +4

    -0

  • 247. 匿名 2016/02/16(火) 12:34:04 

    学生の頃、黒髪ロングでいつもすくだけだったからよく行ってた。
    同じチェーン店でも美容師によって丁寧にしてくれる人と雑な人の差が酷い。

    子供が出来て、子供のカットの為に行ったけどもう行かない。
    同じ雑なら自分で切ってあげてる。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2016/02/16(火) 12:44:48 

    元、っていうのは同業で経験者だから裏側も分かるからです。

    いつもカットの最中は目を閉じてますが、どんな感じでカットしてるか
    分かります。  今回は外したな、とか
    スタイリングもそれ使うんだ??とか大体技術やセンスを感じてしまいます。
    他の業界だって素人さんより経験者の方が詳しいでしょ?
    色々な事情で辞めて現役でないから「元」と言ってます。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2016/02/16(火) 13:05:55 

    初めて行ったら、片言の中国女だった!
    しかもババア。

    そして酷い出来映え!

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2016/02/16(火) 13:11:14 

    1300円ならある。
    凄くカット上手い
    黒髪ロングだからかもしれないけれど、いつも褒められる。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2016/02/16(火) 13:21:37 

    通ってた美容院の美容師さんが腰痛悪化で1000円カットの美容院に転職した為私も1000円カットへ移転。同じ人に切ってもらうのに、3700円も安くなったよ。 手荒れしない、腰痛くならない、お客さんとあまり会話しなくていいって理由で転職する人多いみたいだよ

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2016/02/16(火) 13:49:02 

    ボブで揃えるだけだから5回くらい連続してPURE CUT行ってた
    いつも違う人だけどそれなりに問題なかったけど5回目はボロボロ
    何でこんな下手なんだろう?帽子やウィッグでごまかしたくらい変に
    でも1000円だから文句言えない

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2016/02/16(火) 14:12:41 

    子供ならあるよ。
    背後から見てたんだけど
    素人同然でした。

    +3

    -4

  • 254. 匿名 2016/02/16(火) 14:20:59 

    全体すいて、毛先2センチくらい切ってもらいにいつも行っていますよ
    どうせ仕事では結んでるし、普通の美容院行っても同じ注文の仕方なので仕上がりは同じ。
    普通のとこはシャンプー、ブロー、マッサージ、軽くセットしてくれるからこれから出掛けるって日なら行くけど、あんま出掛けないし、たいてい1000円のとこで十分。今のところは満足してます

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2016/02/16(火) 14:29:24 

    肌が弱くてシャンプーやパーマができなくなった美容師さんもいるんでは?
    腕に差はないと思ってます。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2016/02/16(火) 15:00:47 

    腕の良い奴はわざわざ忙しい職場を選ばない
    もちろん田舎とか職場があまり選べないともあるが

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2016/02/16(火) 15:06:06 

    子供だけのつもりだったけどカットが上手だったので少しすいてもらいましたが問題ありませんでした!

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2016/02/16(火) 15:26:49 

    たまたま今日行ってきました
    「髪の長さ変えず軽くしたい」と言ったら上手にすいてくれました

    大幅に変更したときに気に入らなかった場合、
    髪を耳にかけたりワックスでクシャっとさせてごまかします
    安いからしょうがないかと思って妥協してます

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2016/02/16(火) 15:35:34 

    1000円カットのマニュアルではお客さんの細かな注文は聞かないようになってますよ。 じゃなきゃ1000円の意味がありません。
    1000円で下手とか言うなら、お金出して普通の美容室へ行ってそれなりのサービス受けてください

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2016/02/16(火) 15:39:28 

    あります。一ヶ所長い毛があったり、自宅で手直ししてます。1000円だから。予約なしで早い!

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2016/02/16(火) 15:44:25 

    個人経営の1000円カットは店長だけで、されてますが丁寧で上手です。
    チェーン店は真っ直ぐ切れてなかったり、何故そんなとこから切るの❓って感じの美容師さんが多いです。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2016/02/16(火) 16:23:21 

    夫がQBに行ってるけど短髪だからか中々良い感じの仕上がりです。
    私も一度行ってみたいと言ったら女の人が行くのはお勧めしないと反対されました^^;

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2016/02/16(火) 16:32:03 

    子供はいつも1000円カット
    いきつけは混むけど、とても丁寧にカットしてくれる。
    この前初めて行ったところは5分もかからずに終了。
    ガタガタであまりにも酷い仕上がりだった。
    1000円だから仕方ないと思って、帰ってから修正したけど二度と行かない。
    店による。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2016/02/16(火) 17:19:24 

    うちの近所にある1000円カットは、お姉さん1人でやってますが、とても上手。
    いつ行っても混んでます。
    普通の美容院行くこともあるけど、髪切りたい!と急に思っても予約しないと待たされるし、髪の長さや、指名料、傷んでると高額なトリートメント勧められてカットだけでも1万円弱になってしまう事も。
    それで不満足な事も多く、美容院ジプシーして、いつもの1千円カットに戻ってしまいます。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2016/02/16(火) 17:23:29 

    切る人次第ですよ!
    私は友達のお母さんが千円カットで働いてたので、お世話になってたことがあります(中学生の頃)その方はすごく上手で、満足いくカットをしてくれてましたよ!
    その方が亡くなってしまった後、試しに別の人に切ってもらったところ全く納得いかず泣きわめいた記憶wwww
    でも3000円出して下手よりも1000円の方が諦めつくので、ある程度の長さに切ってもらった後家出自分で直してます

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2016/02/16(火) 17:29:16 

    ここ見て1000円カット行ってみよーかなって思った

    どうせ毎日ポニーテールだし多少失敗されても何とかなりそうだし

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2016/02/16(火) 17:35:30 

    1回行って肩くらいまで切ってすかして下さい。って言ったら肩あたりでジョキジョキ切ってはい終了。
    金太郎になりました。
    もう2度と行きません。
    近所の美容室は2160円ですが希望通りちゃんとやってくれます。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2016/02/16(火) 17:45:05 

    いつも行ってます。
    専業主婦で家帰るだけだからセットとか別にいらないし、みんな中年でそれなりに腕のある人ばかりでお洒落なとこの若い担当なりたての人に切られて4000円取られるよりよっぽど満足感があります。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2016/02/16(火) 18:16:14 

    ツーブロック部分のみ。
    でも、やっぱバリカン持ち出すよね。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2016/02/16(火) 18:51:27 

    自分は1000円カット専門。
    ショートです。
    注文は、
    前髪は切らないで下さい。
    脇は耳に髪がかかるようにして下さい。
    全体的に 限りなく薄く 短くして下さい。
    と言う。

    15分くらいで終わるから 凄くいいです。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2016/02/16(火) 19:18:46 

    今日行ってきました!深く店員と関わりたくない人にはいいかもです!
    帰りは入口までついて来ないしまたいこうかな。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2016/02/16(火) 19:23:29 

    一万円でカットしてもらっても、失敗だったことあるよ。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2016/02/16(火) 19:35:45 

    行ったことがあります。
    担当美容師に
    「カットが気に入らなかったら1000円カットにいくから大丈夫です。」って言ったら一旦引かれたけど
    「本物の髪を月1000人位切っているので、技術はバカに出来ない。場数が違うので、経験値が高い。」
    と言ったら理解してもらえた。

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2016/02/16(火) 19:46:09 

    仕事の昼休み中にカットできる!
    ということで職場で流行った時期があった
    大幅に髪型を変えないでボリュームを減らす程度のカットにして
    みんな気分転換になったと好評だったよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2016/02/16(火) 19:48:26 

    >>33
    10分って短くない?カットが10分で終わるの?!

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2016/02/16(火) 20:08:19 

    高くても下手な人に当たるとかなりショック!

    ようは、その人の腕なんだよね。


    それに、今みたいな寒い季節に外で髪を洗うのはいやだし、スタッフに風邪を移されたことがあるから出きるだけ早くかえりたい( ´△`)

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2016/02/16(火) 20:11:59 

    >>33
    10分って短くない?カットが10分で終わるの?!

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2016/02/16(火) 20:42:11 

    高い料金払っても
    変な髪型になるので
    安いなら我慢は出来る
    ホストの様なトークで
    女王様扱いする感じが苦手
    カッコつけてカットして
    途中のドリンクサービスで
    髪の毛入ってたし
    時間はかかる
    かと言って
    一度も素敵なカットって思った事無し

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2016/02/16(火) 20:49:08 

    1000円カットでもうまい人に当たれば満足できるし5000円の美容院とかでもド下手いるし結局は切る人によるよね〜
    ただ1000円カットは指名ができないシステムなので(私の地域のは)うまい1000円美容師見つけても中々その人に当たるの難しいのよねオホホホ

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2016/02/16(火) 21:23:32 

    凄く変にされた
    やめた方がいい
    雑‼︎

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2016/02/16(火) 21:28:41 

    先日父に付いていったついでに切ってみました。
    ロングで10センチほど短くしてもらう分には良かったのでまた利用するつもりです。
    何よりそこは話しかけられずたんたんと切ってくれたので私好みでした。
    でもボブやショートに千円カットは躊躇するかな。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2016/02/16(火) 21:33:15 

    うちの近所のはとても上手でいつもめっちゃ混んでる。ただ若い女性はいないかなー。子供達のヘアカットでついでに切ってもらってるけど、腕はいい。ただ知り合いに会わないかヒヤヒヤものです。。
    カラーしたい時は普通の美容院へ行くけど、シャンプーとかトリートメント勧められたり営業されるからお金のない時は足が遠のく。。満足できる美容院はなかなかないね。。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2016/02/16(火) 21:35:22 

    短髪の元カレが一度行ったら短髪なのに襟足も前髪も揃ってて短髪オカッパになって戻ってきた。
    短髪だから失敗ないだろうと思って行ったんだろうけどかなりださくなって落ち込んでたし私も驚いた。
    短髪をお洒落にする方が難しいのかも

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2016/02/16(火) 21:41:44 

    25歳ですが利用してます~
    どこでどう切ろうが天パだからそんなに変わんないんだも~ん。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2016/02/16(火) 21:45:54 

    若い人もお客さんでいるし、カットする人も若い人はいます。パーマ以外は利用している。5000円とか出してカットするなんてお金がかなりもったいない。高給取りじゃないし、予約いらないし、世間話されないし、マッサージされないしいい。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2016/02/16(火) 21:46:34 

    長さ一緒で、すかすだけなら
    凄くいい

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2016/02/16(火) 21:56:10 

    おかっぱにしたいから行ってみようかな…。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2016/02/16(火) 21:56:21 

    お洒落な美容院行き慣れてる若い人は行かない方がいいと思うあまりの出来の違いに軽くショック受けるから

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2016/02/16(火) 22:36:38 

    自分の行ってる美容室のオーナーさんにカットしてもらっている時に聞いた話。
    今の時代、美容師が多くて新しいお店もたくさん出来てる。
    そうすると、腕は良いのに独立しないでスピンアウトしちゃった方や、やはり腕は良いんだけれどトークべたな方とかがこうしたお店に再就職してたりするらしい。
    だから、こうした技術のある方にたまたま当たった時はラッキーなんだとか。
    行きつけの美容室みたいないつも同じ美容師さんにやってもらえるわけではないのがこの1000円カットなので、当たりハズレはやっぱりあるみたいだそうです。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2016/02/16(火) 23:11:02 

    だって、アシスタントしかしたことない人が髪切ってるんだよ(´・ω・`)美容師界では有名な話。

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2016/02/16(火) 23:13:11 

    1回利用したことあるけど、毛先がチクチクして首が痛い。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2016/02/16(火) 23:22:42 

    最近通ってて、毛先だけ切ってもらってる
    このままの感じで!段差も変えないで!って注文してるから変になったことはないです

    ただお客さん層がほぼおじさんだから入店する勇気はいると思う

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2016/02/16(火) 23:25:33 

    出産前にどうしても切りたくなって、近場のイオンモールに入ってる1000円カットで切った!
    ちょっと恥ずかしいから人が少ないと思われる開店と同時にお店に入った笑
    10分で終わることにびっくりだった。
    終わりにプラスチックのクシをもらったよ〜

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2016/02/17(水) 00:18:46 

    わかめカットとか単純なストレートカットとかそれって古くない?
    酷いカットされた人が連打してるだけじゃないの

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2016/02/17(水) 00:25:29 

    男性の話しですみませんが 元彼が2回行って 2回共
    鳳啓助さんそっくりな髪型になりました。
    要望を言ってもダメで指名出来ないから
    同じ人に啓介ヘアにされたそうです。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2016/02/17(水) 20:42:19 

    長く通った美容院の美容師さんが、人間的に嫌になり、行くのやめた。さて、どこ行こうかと、とりあえずは次の美容院見つけるまでの間に、伸びた分だけすぐ切りたかったから、かなりの勇気を振り絞り、QBさんへ行った。カット専門の文字に惹かれたから。ダメなら次の美容院でやり直してもらえばいいやくらい思って入ったけど、結果、早いわ、いつもの美容院より綺麗な仕上がり。担当の方は、元々は美容師の方が多くて、、と言われてました。縮毛矯正とトリートメントはしたいので、普通の美容室には行きますが、こういった場所も今後併用しようかと思ってます。ただ、やっぱり入りにくいので、女性専用作ってほしい…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード