ガールズちゃんねる

友人から縁を切られたらどうしますか

247コメント2016/02/21(日) 01:54

  • 1. 匿名 2016/02/12(金) 17:50:15 

    理由不明で縁を切られたら、
    どうやって気持ちを切り替えますか?

    +157

    -18

  • 2. 匿名 2016/02/12(金) 17:51:00 

    友人から縁を切られたらどうしますか

    +21

    -228

  • 3. 匿名 2016/02/12(金) 17:51:09 

    吹っ切れる

    +404

    -7

  • 4. 匿名 2016/02/12(金) 17:51:13 

    ちょっと時間おく

    +208

    -8

  • 5. 匿名 2016/02/12(金) 17:51:16 

    その子とはそれまでの関係だったんだなって言い聞かせる。

    +923

    -8

  • 6. 匿名 2016/02/12(金) 17:51:25 

    去るもの追わず

    +873

    -10

  • 7. 匿名 2016/02/12(金) 17:51:37 

    そんなの日常茶飯事。
    マウンティングが趣味だとよくあることじゃない?

    +380

    -22

  • 9. 匿名 2016/02/12(金) 17:52:03 

    突然人に会いたくなくなることってあるし、人間だから仕方ないよ
    あんま気にするよりほかの友人を大切にした方が良い
    ただ、身に覚えがあるなら自分のことを見直すべき

    +566

    -2

  • 10. 匿名 2016/02/12(金) 17:52:09 

    私は毒舌家だからよく縁切られるよ。
    バカに付き合いたくないしそれでいいと思ってる

    +41

    -142

  • 11. 匿名 2016/02/12(金) 17:52:14 

    それまでの仲だったと諦める

    +440

    -6

  • 12. 匿名 2016/02/12(金) 17:52:16 

    学生でもないんだから、特にどうもしない

    +366

    -7

  • 13. 匿名 2016/02/12(金) 17:52:17 

    今自分と仲良くしてくれている他の人を、これからも大切にしようと誓う。

    +401

    -9

  • 14. 匿名 2016/02/12(金) 17:52:17 

    どーでもいいや
    私結婚式招待するって言われてされなかったからそのまま縁切れた
    それまでの関係だったって事と思ってる

    +345

    -13

  • 15. 匿名 2016/02/12(金) 17:52:30 

    自分がなんか悪いことしたのか考えて、んなことなかったら忘れる

    +270

    -5

  • 16. 匿名 2016/02/12(金) 17:52:32 

    その程度のものだったんだろう、で終わりだけど?

    +234

    -8

  • 17. 匿名 2016/02/12(金) 17:52:42 

    こっちもムシする

    +145

    -9

  • 18. 匿名 2016/02/12(金) 17:53:09 

    相手が落ち着くまで待つ

    +9

    -30

  • 19. 匿名 2016/02/12(金) 17:53:10 

    トピ主さん、なんかあったん?

    +79

    -7

  • 20. 匿名 2016/02/12(金) 17:53:13 

    ガルちゃん民はよく縁切られてそうだね

    +119

    -32

  • 21. 匿名 2016/02/12(金) 17:53:24 

    私だったら、何かしたかなってとりあえず必死に考える。
    仲のいい友達だったら、周りに何か言ってたか聞くかも。そうでもないんなら、嫌だけど離れる。

    +164

    -14

  • 22. 匿名 2016/02/12(金) 17:53:31 

    しょせんは他人。。。

    +162

    -3

  • 23. 匿名 2016/02/12(金) 17:53:43 

    放っておく。暫くして向こうからアプローチしてきたら「あなた誰?」とか言って絶縁宣言。

    +37

    -32

  • 24. 匿名 2016/02/12(金) 17:53:52 

    +14

    -69

  • 25. 匿名 2016/02/12(金) 17:54:07 

    とりあえず自分に原因がなかったか考えちゃうかな…

    +232

    -9

  • 26. 匿名 2016/02/12(金) 17:54:21 

    あ~嫌いなんだなと思う
    そしてこっちも嫌いになる

    +187

    -17

  • 27. 匿名 2016/02/12(金) 17:54:32 

    彼氏がいるから女の友情とかどうでもいい

    +29

    -51

  • 28. 匿名 2016/02/12(金) 17:54:34 

    とりあえず、理由を聞きたいと思う。

    +87

    -19

  • 29. 匿名 2016/02/12(金) 17:54:38 

    取り合えず何もせず様子見 。

    自分から歩み寄ったりはしないかな ‥

    +203

    -10

  • 30. 匿名 2016/02/12(金) 17:54:41 

    ほっとく。

    +145

    -7

  • 31. 匿名 2016/02/12(金) 17:54:42 

    家まで行ってピンポン!

    +4

    -71

  • 32. 匿名 2016/02/12(金) 17:54:42 

    敢えてこちらからも連絡取ったりしない

    +242

    -4

  • 33. 匿名 2016/02/12(金) 17:55:14 

    相手もいい人で、こちらも誠実に付き合っていたら、そんな結末になる?

    +33

    -30

  • 34. 匿名 2016/02/12(金) 17:55:20 

    自分の人生に必要なかった人だと思う
    今後必要な新しい出会いがあるから気にしないでおけばいいよ!

    +212

    -8

  • 35. 匿名 2016/02/12(金) 17:55:20 

    またマイナス魔が沸いてる

    +10

    -33

  • 36. 匿名 2016/02/12(金) 17:55:34 

    人と人は縁で繋がっているから、その友達とは縁が無かったんだなぁと思って諦める
    個人的には結婚式の招待状が来なかった、年賀状がぷっつり来なくなったっていう経験があって、ショックだったけど諦めたよー…

    だけど逆に、疎遠になってた人から10年後ぐらいに突然連絡が来て一緒に旅行する仲になったりもします

    人間関係って面白いよね、どこでどの縁が切れたのか、切れたふりして繋がっていたのか、未だに分からない

    +280

    -11

  • 37. 匿名 2016/02/12(金) 17:55:36 

    気にならない。
    感覚はみんな違うから
    合わない人と無理に仲良くすると
    ストレス感じる。

    私は気の多い複数人と不倫してる
    友達とは縁を切りました。

    +173

    -4

  • 38. 匿名 2016/02/12(金) 17:55:38 

    不幸の手紙を送る

    +5

    -42

  • 39. 匿名 2016/02/12(金) 17:55:48 

    トピ主さんが何歳か知らないけど
    女は既婚未婚、子供いるいない、経済状況等で学生時代の子とはどれだけ仲良くても付き合いが難しくなったり言葉選んだりするようになるよ

    +227

    -4

  • 40. 匿名 2016/02/12(金) 17:56:10 

    その人のことは心から抹殺する

    +29

    -19

  • 41. 匿名 2016/02/12(金) 17:56:29 

    >>1
    状況・年齢・自分と相手の所属

    そんなこともわからないのなら、友達続けるのだるいわよ・・・

    +10

    -7

  • 42. 匿名 2016/02/12(金) 17:56:30 

    相手には何か理由があるんだろうね。
    そこまでの仲だったと諦めて、他に気の合う友達を作ればいい。
    恋人も同じ。

    +87

    -4

  • 43. 匿名 2016/02/12(金) 17:56:37 

    寂しく思うこともあるけど、一時的なもの。
    捨てる神あれば拾う神ありじゃないけど
    新しい別の友人と出会う前兆なのかもな、と思う。

    +142

    -5

  • 44. 匿名 2016/02/12(金) 17:56:46 

    何か誤解が生じたのかな…と、まずは接触を試みる。

    取りつく島がないようなら悲しいけど諦める。

    +17

    -14

  • 45. 匿名 2016/02/12(金) 17:56:57 

    友達なら正直そんなにショック受けない
    家族とか恋人なら別だけど

    +26

    -10

  • 46. 匿名 2016/02/12(金) 17:57:00 

    その人の悪口を言いふらす

    +2

    -45

  • 48. 匿名 2016/02/12(金) 17:57:22 

    理由もよくわからないのに縁を切るような人が自分にとって大切な友達だったのかよく考えてみる。たぶん大切じゃないはずだよ。

    +123

    -18

  • 49. 匿名 2016/02/12(金) 17:57:36 

    >>33
    片方が結婚したり子供が出来たりするとぷつんと切れるよ
    あと家庭環境や仕事環境が激変した時も切れる

    +164

    -3

  • 50. 匿名 2016/02/12(金) 17:57:40 

    何か思い当たることあるの?
    ないならあっちに何か事情があるんでしょう借金とか病気とか
    大人なら言う必要もないし友達にも言えない事もあるよ

    +31

    -11

  • 51. 匿名 2016/02/12(金) 17:58:34 

    心当たりが無いのなら、気にしない方が良いですよ。
    流れに身を任せて、自然に生きたいものです。

    +70

    -1

  • 52. 匿名 2016/02/12(金) 17:59:53 

    理由聞く。
    気になる。
    それまでの関係だったと簡単には割り切れない。

    +16

    -8

  • 53. 匿名 2016/02/12(金) 17:59:57 

    ガルちゃんって人間関係断捨離してやった!切ってやりました!リセット最高!ってトピ多いもんね。
    そういう選民意識みたいなの私には無いから、このトピ側の人間だと思う。

    +67

    -14

  • 54. 匿名 2016/02/12(金) 18:00:18 

    友達が共通の友達に距離置かれてるのにあの子のメアド教えて!とか言われて困ったわ…
    距離置かれたら追いかけないほうがいいよ
    余計嫌うわ

    +87

    -1

  • 55. 匿名 2016/02/12(金) 18:00:24 

    (集団イジメとか以外で)何人もの人に切られるようなら自分に欠点があるのか考える。
    そうじゃないなら気にしない。

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/12(金) 18:00:41 

    彼氏、旦那を寝取ってめちゃくちゃにする
    友人から縁を切られたらどうしますか

    +3

    -33

  • 57. 匿名 2016/02/12(金) 18:00:50 

    人間なんてそんなもんだよ

    +28

    -2

  • 58. 匿名 2016/02/12(金) 18:00:54 

    そういう人とは遅かれ早かれ切てしまう、と思う。

    +91

    -1

  • 59. 匿名 2016/02/12(金) 18:01:37 


    女付き合いは周囲からの影響もあるよ
    悪意がある話を本気で真に受けたりする輩が
    いたりする

    なにもしないでしばらくは放置してたらいいよ

    そのうち周囲から聞けるかもしれない


    +30

    -0

  • 60. 匿名 2016/02/12(金) 18:01:47 

    友人から縁を切られたらどうしますか

    +47

    -1

  • 61. 匿名 2016/02/12(金) 18:01:50 

    自分に害がないなら放置。逆の立場だと付き合いなくしたいのにつきまとわれたら嫌だしね。合わなくなったんだなと思うだけ

    +68

    -2

  • 62. 匿名 2016/02/12(金) 18:01:52 

    その子とは縁があったようでなかったと思って次いく

    +58

    -2

  • 63. 匿名 2016/02/12(金) 18:02:16 

    思い当たる節がなくて何かあったのかと思い、何度かメールしたらどうやら縁を切りたいらしかった。
    未だに理由はよく分からないけど、心配して損した。
    急だと「事故?!」「病気・・?」とそりゃもう色んなこと考えて心配するから。

    +18

    -10

  • 64. 匿名 2016/02/12(金) 18:02:26 

    去るの者は追わず

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/12(金) 18:02:44 

    どうもしない。
    放っておく。

    +46

    -1

  • 66. 匿名 2016/02/12(金) 18:03:18 

    あんまり好きじゃない人から仲良くされて、なんとなく一緒に行動していたんだけど、一念発起して自分を変えたら、別に喧嘩した訳でもないのに、その人が自然に離れていって、代わりにいいなと思ってた人や、ぜんぜん話したことなかった人が話しかけてくれるようになりびっくりしたことがありました。

    +66

    -1

  • 67. 匿名 2016/02/12(金) 18:03:51 

    去る者は追わない。
    でも向こうが気を変えて連絡して来ても受け入れない。他人相手にそんな勝手は通用しないよって。

    +95

    -8

  • 68. 匿名 2016/02/12(金) 18:06:41 

    63ですが、浅い付き合いじゃなくて小学生の頃からの20年来の友人でした。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2016/02/12(金) 18:06:57 

    逆に、嫌なことされて縁を切ろうか迷ってる友達がいるんだけど、これって本人に「●●されて嫌だった」とか伝えて話し合うべき?
    私も気づかないうちに嫌な思いさせてるかもだし、お互い様と思って黙って距離置いたらいいのかな…。

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/12(金) 18:08:06 

    気にしなくていいとおもいます。

    1.相手の特性による
    突如と友人と縁を切ったり、距離を置きたくなる人がいます。
    その友人が、トピ主さんとは別の人間関係で悩んでいても起こります。

    2.トピ主さんが友人に何かしでかした。
    友人が、温和に気になることが言えば提示し解決すればいいところを、縁を切るという方法を
    選ぶ以上どうしようもありません。
    友達であれば普通は解決しようとまずは、思います。

    3.なんとなく距離が開いた
    また、会う機会があれば再び友人として会えばいいと思います。


    縁を切られたというのが、連絡を無視されているのかどうかわかりかねますが、
    ただ単に、友人と連絡を取るのが面倒だといっていた人もいました。

    肝心なのはトピ主さんが動揺せず、受け入れることだと思います。
    友達でも他人なので、しかっり他人として距離をとれば問題ありません。

    +45

    -2

  • 71. 匿名 2016/02/12(金) 18:08:59 

    これまでにため込んでた不平不満があったらそれをすべてぶつけて一生さよならする

    特に不平不満がないなら縁を切ることについて激しく非難してから一生さよならする

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2016/02/12(金) 18:10:31 

    選民意識て全く意味が違うけどね

    +37

    -2

  • 73. 匿名 2016/02/12(金) 18:10:37 

    もしまだコンタクトが取れるようなら思い切って聞いてみたら?
    私中学生の時、聞いたよ。もしかして私のこと嫌い?って。あ、メールでね。
    もやもやするならそれが手っ取り早くない?

    +9

    -7

  • 74. 匿名 2016/02/12(金) 18:12:18 

    +1

    -26

  • 75. 匿名 2016/02/12(金) 18:15:42 

    自分に非が無いなら相手が勝手に盛り上がってるんだから放っておく。
    毅然としていれば良いんだよ。
    その状態では復縁は無理だからね。

    +24

    -1

  • 76. 匿名 2016/02/12(金) 18:19:02 

    自分に原因あるか考える。
    何もなさげだったら
    何か悪いことしたかなと聞いてみる。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2016/02/12(金) 18:19:43 

    +2

    -27

  • 78. 匿名 2016/02/12(金) 18:20:04 

    明らかに距離置かれてるのに、追いかけたり理由聞いたりする人は嫌われることを怖がってたり人に依存しやすい面があるのかなと思っちゃう。自分が嫌われるわけがないと自信があるか。距離おかれてるという事は自分とは合わないと思われてるって事だし、自然に離れたほうが楽だよ。子供同士なら喧嘩して仲直りもあるけど、大人同士なら相手から理由聞いたって良い事は何一つないし、それで仲がなおったとしてもわだかまり残るよ

    +80

    -6

  • 79. 匿名 2016/02/12(金) 18:20:48 

    新しい友達を作る。そして縁を切ってきた友達には一言「消えろ」と言ってその場を去る。

    +2

    -22

  • 80. 匿名 2016/02/12(金) 18:20:54 

    原因もなく縁を切られる事はないでしょ。
    自分がなにかやらかした・言ってはいけない事を言ったとか絶対なにかしてますよ。

    +86

    -14

  • 81. 匿名 2016/02/12(金) 18:21:55 

    そういう友達は今後付き合っても振り回されて疲れそう。

    +23

    -2

  • 82. 匿名 2016/02/12(金) 18:23:19 

    +2

    -23

  • 83. 匿名 2016/02/12(金) 18:24:03 

    その子の前で違う子の悪口言ったりしてない?
    信用できないな、と思われた可能性があるよ。

    少なくとも私は1人それで切ったことある。

    +54

    -6

  • 84. 匿名 2016/02/12(金) 18:24:39 

    何となく合わないとかは別として、

    特に気を許してたり仲良くしていた人には
    (私に何かの理由があるなら)聞きたい。

    これからの人間関係築く上で気をつけていきたい。
    参考にしたいなと思う。

    +22

    -4

  • 85. 匿名 2016/02/12(金) 18:27:03 

    どんな事情にせよ、縁を切られたなら取り戻すことは出来ないと思うので、諦めます。
    反省すべき所があるのなら、反省し、今後の新しい人間関係に活かそうと思います。

    +44

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/12(金) 18:29:18 

    >>1
    私は何もしてなくて
    向こうに彼氏ができてご飯行こうとかも
    ラインとかもなんかスルーされ始めて
    一年。。。
    急に大人だし仲直りしよ♪♪って言われたことあります(笑)

    彼氏と別れたからって(笑)
    その子自体は好きなので
    普通にまた遊ぶようになりました

    +4

    -25

  • 87. 匿名 2016/02/12(金) 18:29:31 

    大好きな友人ならショックだけど、去るもの追わず…それまでの関係だったんだと言い聞かせる

    大人になるにつれて距離が開くよね。

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2016/02/12(金) 18:29:50 

    何か気に触る事してしまったかなと考える。思い当たる事は反省するけど、わざわざ相手に謝罪や連絡はしない。寂しいけど仕方がない、また縁があればいつか出会えるかもと諦める。

    +51

    -1

  • 89. 匿名 2016/02/12(金) 18:30:15 

    放っておく。
    話しかけられれば、普通に話す。
    でも、親しくはなれない。
    こちらの気持ちがね、もう無理。

    +26

    -2

  • 90. 匿名 2016/02/12(金) 18:31:40 

    年賀状を出して何年も返事が来なかった。切りたいんだと察して切った。

    私が悪くて謝ったけどそっけない態度の人もいた。自然と離れて行った。それだけの関係だったと諦める。
    買い物とかで会ったとしても挨拶だけ。

    +33

    -2

  • 91. 匿名 2016/02/12(金) 18:32:49 

    上等だ‼︎
    違う友達と遊べばよし。

    +24

    -4

  • 92. 匿名 2016/02/12(金) 18:32:50  ID:jJGJsIwAVd 

    私が幸せになることが悔しかったみたいで友達辞めますの手紙が来たよ。

    なのに、いつか笑って話せたら良いねて手紙の最後に書いてあった

    何でこんな自分本位な奴と友達だったのかて思うと自分が情け無くなった。

    因みに縁きっといて関わろうとしてきてますがね。

    縁切られた方に理由があるとは限らないから
    それまでの関係だと思って前へ進んで下さいね。

    +55

    -3

  • 93. 匿名 2016/02/12(金) 18:33:07 

    +1

    -18

  • 94. 匿名 2016/02/12(金) 18:34:17 

    AB型の友人で最悪なのは切った

    +11

    -26

  • 95. 匿名 2016/02/12(金) 18:34:27 

    私も急に疎遠にされた経験あるよ。遊ぶ約束してたんだけど、次から次に断る理由言ってきて
    暇なときこっちから連絡するわ~なんて言われてもう2年くらい経った!
    10年くらい付き合ってきて突然だったので当初は結構落ち込んだりしたけど、
    人間なんて良い時もあれば悪い時もある。それを理解し合える仲ではなかったんだな、と思ってます。

    +72

    -4

  • 96. 匿名 2016/02/12(金) 18:37:31 

    距離置かれたなら、思い当たる節があれば反省する。

    それだけ、相手が不愉快だと思ってる場合が多いから。
    一概にはいえないが。

    やはりわたしも不愉快だと思う方とは距離置くし、よっぽどのことでないと距離おかないから。

    でも、思い当たる節が全くないなら、
    忙しいのね〜で終わる。

    +54

    -0

  • 97. 匿名 2016/02/12(金) 18:37:34 

    友達の彼氏とHしたのがばれたんだけど私だけ絶縁された~。二人は別れたけどその後も友達で最近復縁したってww
    私もやりたかったけど最初に誘ったのは男の方だよ。何で私だけが悪者なんだろうねww

    +3

    -35

  • 98. 匿名 2016/02/12(金) 18:37:37 

    切り返す。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2016/02/12(金) 18:37:51 

    はっきり絶縁って言われたの?縁を切りたい相手と疎遠から縁切りのパターンは私もたまにやるけど、面と向かって絶縁宣言はした事もないしされた事もないな。
    私が絶縁した理由は昔は仲が良かったけど卒業したら相手が宗教の勧誘の時しか連絡をしてこなくなって選挙票要員としてしか扱われなくなったのが虚しくなったからと信用していたのに裏切られたからとかかな。年賀状や電話着信も全部無視した。

    +15

    -1

  • 100. 匿名 2016/02/12(金) 18:37:54 

    縁切られたってどうやって分かるの?
    連絡がこないってこと?

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/12(金) 18:39:28 

    反省しないと、次に同じことをして人を不愉快にさせることがあるからね。
    思い当たるなら、反省するよ。

    +54

    -0

  • 102. 匿名 2016/02/12(金) 18:39:35 

    そっとしておくしかないかな…
    子供の頃と違って単刀直入に聞いたところで
    大人は色んなシガラミ等で本音を言ってくれない(言えない)場合もあるし…
    縁がなかったと思うかな私なら

    +63

    -2

  • 103. 匿名 2016/02/12(金) 18:40:10 

    男ができてから変わる人もいるからね
    ダメ男と付き合ってる友達はストレスが溜まってるのかすごく攻撃的になってどんどん友達が離れてる

    +28

    -5

  • 104. 匿名 2016/02/12(金) 18:41:33 

    ネットの意見はあまり参考にしないほうがいいとおもう。

    ネットの掲示板は人間付き合い苦手な人が集まりやすい。
    人間付き合い得意な方はリアルの友人と会話する時間や、過程にさく時間のが長いから、ネットの掲示板にはあまりこない。

    +33

    -7

  • 105. 匿名 2016/02/12(金) 18:42:09 

    自分に思い当たる理由があるか考えはするけど、特に何もアクションは起こさない。
    友達といえど他人。
    人付き合いにも色んな季節があるから流れに身をまかせる。

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2016/02/12(金) 18:44:13 

    30過ぎだけど、

    人生で出会う人は大切にしたほうがいい。
    あまり人の気持ちを考えないで行動すると、友達居なくなる。

    +74

    -1

  • 107. 匿名 2016/02/12(金) 18:44:19 

    20年付き合いのある友に、嫌な事されたから、もうやらないで欲しいとお願いしたら、キレられた。「何で言われなんの?もういい。LINEブロックするからそっちもブロックして」と言われブロックされた。

    友達っていっても、何年付き合おうが、簡単に関係は壊れるさ。

    +44

    -0

  • 108. 匿名 2016/02/12(金) 18:44:20 

    切られたなーって感じたらそこまでのこととしてあきらめる。
    自分も切ってきたことがあるので気にしません。

    入籍前の彼氏と妊娠・堕胎を2回も繰り返した(しかもひと月経たないうちに)女友達に偉そうに恋愛論語られたのがイラッときて、その友達が結婚するときに食事会に招待されたけどブチりました。

    +35

    -6

  • 109. 匿名 2016/02/12(金) 18:44:32 

    すごく仲が良くても生活環境は全く違う。
    だから仲良くしたくてもヤキモチ焼いてしまったりして付き合えなくなことはあると思う。
    どちらが悪いとかでなく、人生の中では仕方がない。
    なので、気になるけど、元気で。また縁があったらいつかねって感じ。

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2016/02/12(金) 18:46:23 

    さようなら〜

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2016/02/12(金) 18:48:13 

    だいたい自然消滅だけど。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2016/02/12(金) 18:48:54 

    >>94
    血液型差別 最低

    +12

    -4

  • 113. 匿名 2016/02/12(金) 18:49:25 

    縁を切られて困るような相手は居ない
    どんなに仲良くたって他人は他人

    +19

    -4

  • 114. 匿名 2016/02/12(金) 18:49:34 

    人の気持ち考えない言動とる人は、最後1人になるよ。

    やはり、距離置かれたならなぜ置かれたのかは考えたほうがいい。
    それで、次出会う人を傷つけないために気をつけたほうがいい。

    友達の姑さん見てると、嫌われる姑さんは友達が少ない。

    +68

    -2

  • 115. 匿名 2016/02/12(金) 18:51:49 

    鬱病になったか、他の重病か、事件に巻き込まれたか、死んじゃった、という可能性もあり。

    +31

    -2

  • 116. 匿名 2016/02/12(金) 18:53:30 

    そもそも縁を切られたってどこから??
    相手から全く連絡がこない?自分が送ったメールに返信がない?
    どこからか全くわからない。
    疎遠なだけなのか、嫌われているのかわからない。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2016/02/12(金) 18:53:50 

    原因不明って言っている時点、そこに気付いていない鈍感力が、離れた原因という事もある(´・_・`)

    +68

    -2

  • 118. 匿名 2016/02/12(金) 18:56:17 

    >>117
    鈍感だから離れたってなんか悲しいですね。
    わからなくはないのですが…
    もしかしたら私もそうなのかなあ〜とちょっとハッとさせられました。

    +24

    -2

  • 119. 匿名 2016/02/12(金) 18:56:36 

    友達とちょっと疎遠になったりなんて良くあること。
    忘れてた頃に連絡くるとかよくあるし、トラブったわけでもないならしばらくそっとしておく。

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2016/02/12(金) 18:57:30 

    >>116
    嫌われているなら今後無理して付き合う必要もないし、向こうから連絡が全く来ない時点で、充分に絶縁じゃない⁉︎

    +12

    -2

  • 121. 匿名 2016/02/12(金) 18:57:51 

    私の経験では一方的に人を切る人って独特な性格、考え方の人だった。
    会話中に勝手な勘違いでキレたり「これはこうすべき、こうであるべき」っていう思考に凝り固まっていたり。
    それでも尊敬する所があったから付き合ってたんだけど、切られても「ああ、あの人なら人を切っても不思議じゃないな」と納得できるからそれほど驚かないし残念でもない。

    +14

    -29

  • 122. 匿名 2016/02/12(金) 18:57:53 

    去って行った友達よりも、
    新しい出会いを求める方にパワー使う。
    又は、
    今いる好きな友人を大切にする

    +57

    -3

  • 123. 匿名 2016/02/12(金) 19:04:11 

    昨年までやり取りしていた友人。突然着拒になったので、ずーっと気にしてこのまま絶縁か⁉︎と決め込んでいたけど、直前のやりとりからして、とてもそんな風にして来る感じじゃなかったので、これまで通り信じで年賀状を出してみた。

    そうしたら、向こうからもちゃんと元旦に届いて...
    引っ越しだの忙しくしていて、単なる連絡忘れだった(>_<)

    余計な事を考えて、こっちから無視しなくて良かったです。こんな事もありますよ(*^_^*)

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2016/02/12(金) 19:04:38 

    >>120
    116です。やっぱりそうなんですかね?
    誕生日のメールを送ると、ありがとうと来ますが向こうから私への誕生日メールは来ません。
    年賀状も一応返ってくる。という感じです。
    これは絶縁でしょうか??実は最近かなり悩んでいます。私にとっては友達のつもりなので離れるのは辛いのですが…

    +0

    -9

  • 125. 匿名 2016/02/12(金) 19:05:01 

    積もり積もったものがあるから、どうしようもない

    +46

    -0

  • 126. 匿名 2016/02/12(金) 19:05:40 

    切られたらどうしますか?って
    切られたんだからどうしようもないよね…

    前に進むのみ…

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2016/02/12(金) 19:08:58 

    心当たりがないのならほぼ自分の勘違い

    +4

    -6

  • 128. 匿名 2016/02/12(金) 19:10:52 

    >>1の人はどうやって気持ちを切り替えるかを聞きたいんだよね。とりあえず新しい趣味を見つけ、新しい友人を作る。反省すべき点が思いつくなら反省する。思いつかないならいちいち悩まないでいるとしか言うことないよ

    +21

    -1

  • 129. 匿名 2016/02/12(金) 19:14:27 

    >>10
    自分で毒舌家って言っちゃってるぅ~w

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2016/02/12(金) 19:19:03 

    理由考えて、自分に非がありそうなら反省して次に活かす。
    無さそうなら、その人とは元々合わなかったと考える。

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2016/02/12(金) 19:19:08 

    >>124
    それが相手の望む距離感ってことでしょ。縁が切れるのが嫌なら相手の望む距離感、ペースでつき合って行けばいいじゃない。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2016/02/12(金) 19:20:08 

    結構仲良くて縁切られたなら
    絶対原因あると思います。
    そこまで仲良くないならただ合わないと思われたんでしょ。

    +38

    -0

  • 133. 匿名 2016/02/12(金) 19:21:02 

    話が合わなくなったとか、そんなことでも疎遠になりたくなるもんなんだから仕方ないよ

    +29

    -0

  • 134. 匿名 2016/02/12(金) 19:23:27 

    自然に疎遠になるのではなく、縁を切られたのなら何か原因があるはず。
    自分を見つめ直しなさい。

    +28

    -5

  • 135. 匿名 2016/02/12(金) 19:25:21 

    >>131
    124です。
    なるほど、そういった考え方もあるのですね。
    年賀状に関しては向こうが返さなくなったら翌年から送るのをやめるようにしています。
    私がその子にとって友達なのかうざい人なのかばかりを考えてしまって…
    参考にさせていただきます。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2016/02/12(金) 19:26:21 

    とりあえずその人の存在を自分の中から消去。考えないようにする。
    皆そうじゃないかもだけど、浅く広く付き合うタイプの人って友達の入れ替わりが激しいね、~ちゃん大好きーとかいう人ってなんか信用できない。

    +24

    -3

  • 137. 匿名 2016/02/12(金) 19:36:49 

    昔のバイト先に同い年で似たような生い立ちで趣味も共通してたから親近感あって仲良くしてたんだけど、
    飲みに行ってもいつも仕事の愚痴か他人の悪口で、他のバイト仲間にもつまんない扱いされてたのも知らないふりして遊んでたんだけど
    やっぱりいつ遊んでも愚痴ばっかでつまんなくて、私に彼氏が出来てから露骨に連絡無視してきて、2度会って結局音信不通
    妬んでくるだろうなと思って惚気とか話さなかったのに、やっぱこの人他人が幸せになるのが心底嫌なんだろうなって察した
    数万の物を借りパクされたのは腹立つけど、今も残念な人生を送ってるみたいだし、最近はもう私のほうが幸せだしいっかって思うようになった

    +10

    -5

  • 138. 匿名 2016/02/12(金) 19:40:48 

    大人になれ

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2016/02/12(金) 19:41:58 

    >>137
    なんだかんだ、自分がその人を見下してんじゃないの?

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2016/02/12(金) 19:43:21 

    自分に思い当たる節がなくても、相手にとって違和感を抱くようなことが度々あって限界だったのかもしれない。そういう人と頑張って付き合ってても結局は上手くいかない。それが早いか遅いかの違いなだけ。
    理由を聞いてみるって意見もチラホラあるけど、距離を置きたいのにあーだこーだしつこく聞きたがる人って鬱陶しいとしか思えない。

    +63

    -0

  • 141. 匿名 2016/02/12(金) 19:44:56 

    10年くらい前に突然訳のわからないメールが来て縁切りされました。旦那同士が元々友達だから(向こうは離婚してます)嫌な感じだけど会わないしまぁいっか!って思ってたけど10年経って近況聞いたら不倫相手にも捨てられて今頃元旦那に養育費請求してるらしい、まぁ不倫相手との間にも子ども出来たみたいで、なかなかの人生歩いてるなと客観的にみてます。その時はショックだったど今となれば良かったなと思う。

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2016/02/12(金) 19:46:18 

    散々振り回されて縁を切られた事あります。

    今現在その子と共通の友達に雑に扱われてます。

    約束しててもドタキャンかギリギリまで音信不通。なんで遊びや旅行の約束をするのが謎なんですが…こんな扱いされたら友達だと思ってなさそうなので虚しくてこちらからフェイドアウトします。

    辛いしトラウマだけど、早く忘れるようにします。
    真面目でなにが悪いんだろう。
    もっと強かに生きていこうと思います(^^)

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2016/02/12(金) 19:48:47 

    あの子に縁切られた〜とか周りにワーワー言ってる子は本人に原因があることが多い
    そのことを指摘しようとすると逆ギレされそうだから言わないけどね

    +49

    -1

  • 144. 匿名 2016/02/12(金) 19:50:13 

    友人から縁を切られたらどうしますか

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2016/02/12(金) 19:53:54 

    仲よかった子が離れてったら何かしちゃったんだと反省するし、さほど仲良くなく離れてったら合わなかったんだと思う
    理由不明ってことは自分は全く悪くないって自信があるんだよね?

    +33

    -1

  • 146. 匿名 2016/02/12(金) 19:55:17 

    不倫、浮気容認派の友達に「私は出来ない」って言ったら「まじ空気読めない、私の事をわかってくれない!!」ってキレられました。
    その子が大好きだったけど「価値観が合わない」って縁切りされ、共通の友達とも疎遠になりました。

    自分の悪いところを反省したけど、なにが正しいのかわからなくなって人間不信です(×_×)
    早く忘れるのが一番ですね!!

    +18

    -3

  • 147. 匿名 2016/02/12(金) 19:59:32 

    私も中学生の時に経験あります。
    今まで仲良くしてた親友と思ってた子から、急に絶交するからって言われて。
    私も、他にも周りに友達がいたからその子達と遊ぶようになり半年くらいして、その絶交した友達が新しい友達からハブられてる状況になったらまた私の所に来て話すようになったよ。
    都合がいいとは思ったけどね。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2016/02/12(金) 20:02:16 

    124です。
    すみません、124についてるマイナスって絶縁状態だろって解釈でいいですか?それとも、何か不快な思いをさせてしまったということでしょうか…

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2016/02/12(金) 20:29:15 

    縁を切られるほどの事をしたとしか 思えない。
    切った方ばかりせめてないですか?原因があるから、そうなったわけで。

    +40

    -3

  • 150. 匿名 2016/02/12(金) 20:39:06 

    離れるのには理由がある。
    それに気づいてないことがそもそも価値観のずれなんじゃない?
    離れていったんだから放っておいてあげればいいじゃん。

    +44

    -1

  • 151. 匿名 2016/02/12(金) 20:42:11 

    きったこときられたことどちらもあるけど
    自分から切った時は正直に言えば相手傷つくし本音言う勇気もタイミングも掴めなくてフェードアウトした感じだったな。。
    きられた場合も自分に非があったんかなって思ったし理由はなんかしらあるもんだよ縁が無かったということ。

    +49

    -0

  • 152. 匿名 2016/02/12(金) 20:45:11 

    >>104
    じゃあ、何をしにがるちゃんに来たん?

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2016/02/12(金) 20:50:03 

    私を信用できないのかと思うしかない。相手には理由すら聞きたくないし、縁切りならば、2度と会いたくないのも確か。

    +8

    -4

  • 154. 匿名 2016/02/12(金) 20:51:05 

    理由不明かー
    それは主側の考えであって相手には大なり小なり理由があったってことだよね
    私は相手が超が付くほどの喫煙所で何処行くにも喫煙可基準
    こちらの意思なんて無視で会うのが辛くなって距離を置いたよ。

    本人からしたら当たり前・些細なことでも相手からしたら我慢したり苦痛だった理由あるんじゃない?

    本当に大切な相手だったら理由聞くのもアリかもね相手傷つけたりこじれたりしたくない場合もあるから。

    +33

    -1

  • 155. 匿名 2016/02/12(金) 21:12:01 

    友人から突然縁を切られた事3回ある
    その内1回は自分が悪かったと思う
    忙しいのを理由にその子との仲を疎かにしてしまったから
    後2回は全く意味不明
    特に、その内の一人はその子が人間関係や仕事で悩んでいた時
    親身になって支えてあげてたと自負してるんだけど
    用無しになった(と予想してる)途端連絡来なくなった
    最後の一人は本当に理由が分からない
    それまでメールとか年賀状での付き合いはあったのに
    今年返信や返事が全然来なくなった
    でももう気にしなくなった
    女友達なんてそんなもんだと思うようになったから
    女の友情なんてほぼゼロだよ~
    ある日突然縁切られる事なんてきっとこれからもあるよ
    あまり気にしない方がいいよ

    +25

    -10

  • 156. 匿名 2016/02/12(金) 21:19:23 

    学生みたいに日常に支障が出ないなら深く考えない方が良いよ。
    自分に原因なくても、相手の環境が変わって自分と異なった時に疎遠にされることあるよね。
    私は相手が離婚して疎遠にされた事あるよ。
    それにしても結婚してから年々友人と疎遠になるわー
    そして新しい友達は出来ぬまま。

    +46

    -2

  • 157. 匿名 2016/02/12(金) 21:25:12 

    いろいろ質問させてもらった124です。
    様々な意見を聞けてよかったと思います。みなさまのコメントをみて、年賀状や誕生日メールを送っている子にはこれまでどおり送りたいと思います。返ってこなければ返ってこないで。返信がなければ今度からは送らないようにしたいと思います。それが切れ目ということで。
    また、仲を疎かにしないこと、自分の行動や言動に気をつけること等、振り返り努力していくようにします。
    いろいろコメントをしてくださったみなさま、ありがとうございました。
    長文で申し訳ありません。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2016/02/12(金) 21:28:17 

    別に、縁切られたって気にならない。それまでの関係だったんだって思うだけ。私だったら、連絡先も消去して存在しなかった人扱いするわ。

    +36

    -3

  • 159. 匿名 2016/02/12(金) 21:28:50 

    縁を切りました。その子と関わる事で、周りの人が迷惑してたし、口を開けば否定的な発言しかしない。私の人生に必要のない人。

    +31

    -3

  • 160. 匿名 2016/02/12(金) 21:36:41 

    誕生日メールを送ってもへんじがないただの しかばねのようだ。友達は、変更したアドレスを教えずに消滅しました。

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2016/02/12(金) 21:38:09 

    >>154
    私もかつて切ったり切られたりした。
    私から切った子は、先生に媚びる子(私に害があった訳じゃないし媚売り以外は普通の子だった。けど付き合うのが無理になった)。
    私を切った子については、後で人づてに理由を聞いたら「一緒に遊びに行くとお茶休憩を当たり前に入れる。ペットボトルのお茶でいいじゃん」っていう金銭感覚のずれだったらしい。
    金銭感覚のずれは正直その場で言って欲しかったけど、言えない関係だったんだね、今思えば。

    +6

    -6

  • 162. 匿名 2016/02/12(金) 21:48:36 

    トピ主さん、大丈夫?
    理由も告げられずに縁を切られるって嫌なことよね。
    ツライだろうけど、
    今まわりにいる人達を大事にすればいいと思う。
    頑張れ、トピ主さん。٩( 'ω' )و

    +35

    -11

  • 163. 匿名 2016/02/12(金) 21:55:36 

    切られたり避けられたりいじめられたこともあるから、実はいじめられたことが多かった、と話してきた人と仲良くなって信頼してたけど、その人は前から私とうちの子を陥れるようなことを吹き込んできていたのがわかったしあまりにもひどい陰険な仕打ちばかりするから心のなかでは縁切りました
    今では何のために私に声をかけてきたんだろうと思うくらい
    だって、忘れた頃に猫なで声で連絡してきたりして、自分がどんなことをしたのかちっとも反省も何もしてないみたいだから、悩んだこちらがバカみたいに思えた

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2016/02/12(金) 22:00:17 

    どうしようもない

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2016/02/12(金) 22:32:36 

    実際に二人に縁切られた。縁切るくらい嫌いになったんなら、別に構わない。ってか私も元々、嫌いだったし。
    嫌いな相手から好かれようなんちゃ、思わない。

    +10

    -7

  • 166. 匿名 2016/02/12(金) 22:51:14 

    私のまわりであったのは、
    鬱病になり家族からも頭のおかしい人扱いされて人に知られたくなくて隠してて、友達から連絡きても鬱病で気力がなく返事できないってことが何年か続いたらしい
    今では治って事情を話してまた仲良くやってるよ
    鬱病になった人は他にも電話だと突然泣き出したりしそう、メールだと無意識にネガティブなこと書いて心配や迷惑かけそうだったから連絡できなかったっていってた
    こういう相手に迷惑かけるのを恐れてってケースもあるし、そのうち連絡来るかもよ

    +41

    -1

  • 167. 匿名 2016/02/12(金) 22:54:38 

    理由はあると思いますよ。
    積もり積もってもう関わりたくなくなったのかもしれませんね。
    遊びの誘いを断られたりメールが素っ気なかったり何か察しませんでした?

    +35

    -1

  • 168. 匿名 2016/02/12(金) 23:07:24 

    その人に縁を切られても
    私も縁を切る人が他に居たりするので
    お互い様と割り切る

    +36

    -1

  • 169. 匿名 2016/02/12(金) 23:09:02 

    所詮人間なんて1人なんだから、そんな事でクヨクヨしてたら生きてられない。
    皆、自分が1番かわいいんだから、恋人と同じで、縁が無かったら別れるまで。
    自分がいくら思ってたって、相手にその気がないなら仕方ない。
    昔は色々考え、自分を責めてみたりしてたけど、振り回わされ、嫌な思いいっぱいして、お一人様が楽な事に年取ってからわかった。自分で友達多いって言ってる人程、良く思われてないことも多いしね。

    +15

    -3

  • 170. 匿名 2016/02/12(金) 23:12:04 

    去る者は追わず。
    なるようになっただけ。
    新しい出会いの始まり。

    と、考えたい。

    +35

    -2

  • 171. 匿名 2016/02/12(金) 23:14:05 

    切った事も切られた事も気付けばいつの間にかフェードアウトしてた事もあるけど
    無理して付き合い続けてもいつか綻びが出てくるから仕方なかったと思うことにしてる。
    自分が人としてひどい事をしたって訳じゃないないなら
    相性とかタイミングだと思うしかないんじゃないかな?

    +27

    -2

  • 172. 匿名 2016/02/12(金) 23:20:09 

    あるよ。
    始めは気にしたけどもういいやって。
    遅かれ早かれ切れる仲なんだって。
    新たな出逢いあるし今よくしてくれる友達を大切にしようと思います。
    学生でもないし友達友達って依存してるのもどうかなと思うし。

    +14

    -5

  • 173. 匿名 2016/02/12(金) 23:24:29 

    こんな場合もあるよ
    ・遊ぼう遊ぼうといわれるけど計画建てるのはいつもA、どこでもいいっていう割に提案に文句いう、遊ぶのやめるかというとそれも嫌というB
    ・Aの話はろくに聞かないのにBは愚痴ばかり、同調しないと不機嫌に
    ・成績や彼氏のこと聞きいてきてうまくいってると不機嫌に、濁しても不機嫌に
    ・ノート貸してといわれ復習で使うから断るなど少しのことでひどいといわれる
    このほかにも色々あったらしく1つ1つは小さなことでも積み重なってAはBからフェードアウト
    私はBとも面識あって普通の子だと思ってたし、上のいくつかされたけどたまにだったからか気にならなかった
    まわりからは問題ない人に見えても付き合 いが深い人には無意識に自分勝手になるん だろうね、Bは自分が原因ってわかってな かったよ
    最後のあたりAはすごくしんどそうだったしBと話合う気力は残ってなかったと思う
    ここで自分が悪かった可能性を考えてない人は大丈夫かな、また別の友達に嫌な思いさせるんじゃと思ってしまう

    +28

    -1

  • 174. 匿名 2016/02/12(金) 23:44:04 

    理由がなく、離れていくことは絶対にない。なにかあるはず。
    ちゃんと話し合って仲直りしてくださいね。

    +16

    -10

  • 175. 匿名 2016/02/12(金) 23:52:54 

    最近こういうトピ多いね。
    ここで聞く前に直接本人に聞けばいいのに

    人の意見聞いてなんだっつーの?
    自分が相手と関わりたいか関わりたくないかだけじゃん

    +2

    -17

  • 176. 匿名 2016/02/13(土) 00:10:04 

    縁切る理由あるにきまってるじゃん
    主が相手とどれ位長い付き合いかにもよるけど長ければ長いだけ相手だって簡単に縁切れないし悩むもんだよ
    主にとって大切な相手なら玉砕覚悟で確認してみればいいし
    どっちでもいいんならそのまま終了でいいんじゃない?

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2016/02/13(土) 00:16:50 

    アラサーとなった今ではめんどくさい付き合い一切してないからそんなことなくなったな。若い頃は友人関係でよく悩んでたけど、本当に信頼できる人って数人だと思う。段々絞られてきてると思って気にしないのが1番

    +30

    -1

  • 178. 匿名 2016/02/13(土) 00:19:41 

    何か理由があって縁を切られたのでは?
    私は友達が私の彼氏を連れ回して朝帰りしたり、その子が喘息持ちで誕生日に加湿器あげたら、喜ばれたんだけどその10ヶ月後友達の引越の時、「買った覚えがない加湿器あって邪魔で捨てた」と言われてから疎遠。

    +23

    -3

  • 179. 匿名 2016/02/13(土) 00:43:54 

    一旦、理由を考えてみる。
    心当たりがあっても無くても、これ以上友達に関わって関係を悪化させたくないから関わらないようにする。

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2016/02/13(土) 01:05:06 

    別に。

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2016/02/13(土) 01:21:06 

    何か理由があるんじゃないかなー。
    相手も悩んだ上でそうしたと思いますよ。
    私も仲良しの友達いたけど、理不尽な事や見下すような態度を多々されてきたのでだんだんと距離をとったことあります。あきらかに私だけ対等にみてない感じ。
    親しき仲にも礼儀あり、ですよ。

    +35

    -2

  • 182. 匿名 2016/02/13(土) 01:32:46 

    高校時代の友達の1人と疎遠になったなー。
    結婚したことも出産したこともSNSで知った(笑)
    高校時代の友達何人かと遊んだ時に、1人だけその子の結婚式に招待されたらしいんだけど
    他の子は誰も招待されてなくて、まあそれまでの仲だったのかなって思った。

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2016/02/13(土) 01:33:05 

    >>166
    私もその一人です。
    気分の浮き沈みがあるので遊ぶのもなかなか億劫になり、あまり連絡できなくなってしまいました。鬱病っていうと気を遣わせてしまうかもしれないので、鬱病とは誰にも言ってません。そのせいで友人も減りましたが今は限られた数少ない友達を大切にしています。

    +20

    -1

  • 184. 匿名 2016/02/13(土) 01:34:47 

    年齢にもよるよね。
    20代半ば以降だと、結婚や出産が理由で疎遠になることは多々ある。
    特に嫌なことがあったわけでもないんだけど、環境が変わって疎遠になる。

    +17

    -1

  • 185. 匿名 2016/02/13(土) 01:36:33 

    理由も言わず縁を切られたんならそのままかな
    たとえこちら非があったにせよ、理由も言わず去っていくような人に追うだけの価値があるとも思えない

    +14

    -14

  • 186. 匿名 2016/02/13(土) 01:38:22 

    追ってもしょうがないから追わない

    +12

    -4

  • 187. 匿名 2016/02/13(土) 01:46:58 

    基本人を信用してないので、気が向いたらご飯に行く子はいるけどそれ程友達だと思ってないなので縁を切られたら仕方ないで済ませる。

    +12

    -3

  • 188. 匿名 2016/02/13(土) 02:14:08 

    そういう人なんだなって思う。
    もういい歳なんでそんなにショックは受けないな^^;

    +8

    -7

  • 189. 匿名 2016/02/13(土) 02:14:53 

    だけどこれまで仲良くしてたのに露骨に無視するのは幼稚な気がする
    そんなことする人とは付き合わなくていい

    +8

    -18

  • 190. 匿名 2016/02/13(土) 02:33:09 

    親友だったら、自分に原因があったんじゃないか、彼女に何かあったんじゃないかと思って無事かどうかは確認する。ウザいと思われても。

    それでも話して貰えなくて彼女が無事だったら、悲しいけど相手の認識としてはその程度の友達と思われてたんだなって思って諦めるかな。

    +9

    -1

  • 191. 匿名 2016/02/13(土) 03:23:43 

    女同士なら余程の理由がない限りは嫉妬だね
    はっきり理由を言わないならもう聞かない方がいい
    そこまでの友情。
    お互いの環境の変化で嫉妬が生まれたんだと思う
    これは自分が経験しました

    +10

    -13

  • 192. 匿名 2016/02/13(土) 06:10:10 

    去って行く人なんて気にすることはない
    それによって自分が悪いとか思う必要もない
    他に大切な人はたくさんいるから
    自分はこういう人と合わなかったと勉強出来たと思えばその人と過ごした日々もムダじゃなかったと考えられるよ

    +14

    -5

  • 193. 匿名 2016/02/13(土) 06:36:28 

    我慢してまで一緒にいることないってわかったんじゃないの?
    環境が変わったり社会を知ったりすると、今までの無知な自分なら許せてた事が許せなくなる。

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2016/02/13(土) 06:41:14 

    どんどん友達が減ってるのに自分の言動を振り返らない人は
    相手のせいにするから
    友達なんて!とひねくれて人を信用しない。
    敵だと思ってるからチクチク攻撃するのをやめられない。
    そういうところが新たに出会った人に敬遠される。
    それでまた誰も信じない!となる。

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2016/02/13(土) 06:55:13 

    マウンティング癖のある人はまともな人にはいつか縁切られると思う。
    賢い人は最初から深く関わらないし、
    平和主義の人は我慢するけど限界が来たら切る。
    表面上仲良くやれるのは相手が我慢してる間か、
    向こうもマウンティングしてくる子の場合。
    嫌味でやってる事は自覚がないわけないから
    縁切られる覚悟でマウンティングしてほしい。
    気付いてないと思ってやってたから身に覚えがないのかも知れないが
    悪意を持って接してることは大体気付かれてるよ。

    +27

    -0

  • 196. 匿名 2016/02/13(土) 07:40:13 

    >>16
    その言い方

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2016/02/13(土) 08:21:41 

    理由を話せという人がちらほらいるけど
    「あなたのこういうところが嫌だから離れます!」
    とか宣言する人なんて嫌だけどなぁ…。
    大人になると大体の人は察する。
    でも喧嘩別れ以外納得しなくて
    そっと離れようとすると
    「喧嘩上等なんだけど!」みたいにヒートアップする人からは
    静かに離れるの難しいかも。

    +26

    -1

  • 198. 匿名 2016/02/13(土) 08:25:44 

    嫌なとこ注意できることはするけど
    注意しづらいことがあると距離置く。
    自慢たらしい友達を切ったけど
    自慢するのやめて、とか言いづらくない?
    しかもプライド高そうなかんじの子だったしね。
    あとは注意しても意味無い人とか。
    関わってストレスになる人はフェードアウトです。

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2016/02/13(土) 08:42:11 

    仲良い子と段々連絡つかなくなって切られてしまったのかと思ったら4年後に再会できて、突然リストラされてからずっと鬱病で寝込んでいたと聞いた
    働いてる会社が傾いてるとこまでは聞いてたけど、びっくり
    それからは具合の良いときにたまにお茶してる
    人の気持ちって何があるかわからないからそっとしておいた方がいいなと思った

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2016/02/13(土) 09:02:56 

    1度自分のしたことを振り返って考える
    思い当たるところがあるなら反省して、場合によっては相手に謝罪
    心当たりがないなら、そういうもんだったと諦める。

    トピズレで申し訳ないけど最近自分は切ってしまった側だ。
    相手があまりにも自己中&私の悪い所注意してね!って言うから注意したら他人に文句言う子だったからね。もうダメだってなった。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2016/02/13(土) 09:05:35 

    仲良かった子居たけど私のこと
    男を紹介してくれる・お金出してくれる(安い金額なら割り勘面倒だったので結構出してた)・車出してくれる(彼女は免許なし)って感じで都合の良いように使われてるだけでした。
    それをたまたま職場が一緒だった同級生がその子とたまに遊ぶらしくて
    言いづらいんだけど・・・と教えてくれた。まぁ、初めは信じてなかったんだけど一人暮らしを初めて車は売ったので車出せなくなったんだと伝えると
    「えー、、じゃあ○○は行けないね。明日は遊ぶの無しにしよー」と言われました。全然電車でも行ける場所なのに。
    思い返すと見返りを期待するわけじゃないけど何もしてもらったことないなと。遠出してもガソリン代や高速代も払うねーと言いながら払ったことなかったし。
    なのでこっちから連絡しなくなったら向こうもしてこなくなりそのままフェードアウト。多分車無しのお前にゃ用はないみたいな。損得勘定する子。
    でも外面はいいので友達が沢山いる不思議な子でした。

    +33

    -0

  • 202. 匿名 2016/02/13(土) 09:11:17 

    理由聞くとか話し合って仲直りとか、いい大人なら有り得ないな。

    その友達のことは心底どうでもいいと思ってるか、関わりたくないと思って切るんだから。

    理由聞いてもきっと本音は言わないだろうし、煙たがられるだけ。
    潔く引かないとますます嫌われるよ。

    +30

    -1

  • 203. 匿名 2016/02/13(土) 09:59:49 

    201さんと全く同じ。
    途中から何かモヤモヤする事多くて遊ぶの辞めました。
    自分が得することばかり。
    何かお金にも借りたものにもルーズで返してもらったことなかったよ。
    この人といたら自分が駄目になるなと思って離れました。
    そういう人って始めはいいけどいつかは友達みんな離れていくんじゃないかな?と思います。
    楽しい事もあったけど私の人生には必要ない人でした。

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2016/02/13(土) 10:03:12 

    度々のリア充近況報告が辛くて、距離置いてしまったことがあります
    こっちが辛い時期なのはむこうも知っているはずなんだけど

    仲良いから報告してくれるんだ、と我慢していたけど限界でした。

    +25

    -3

  • 205. 匿名 2016/02/13(土) 10:47:58 

    相手から絶縁宣言されたら、理由は考えないと
    あっさり納得出来るならそれでいいと思うけど
    出来ないなら、理由は見つけた方が良いよ
    形にならないたくさんのものをもらってる関係があったなら、ちゃんと受け止めるのは礼儀だと思うよ
    反省するなり、悲しむなり、落ち込むなりするべき
    どうにもならないこと、出来ないことにもなれておかなくちゃ
    簡単に人を扱うようになっちゃうよ

    +16

    -2

  • 206. 匿名 2016/02/13(土) 11:21:09 

    やっぱり縁を切るってことはそれなりに理由があります。
    その理由を聞かなきゃ納得出来ない!!としつこくする人、それがいけない。
    それ以上頑張っても相手は心開かないから諦めろ。

    +33

    -1

  • 207. 匿名 2016/02/13(土) 11:44:04 

    自分が一番の人は、平気で無視したり 縁切ったりしますよ。格下と思っていた友達に彼氏ができた 結婚・妊娠・マイホーム・旦那の高収入‥。女同士は特にね。

    しかし、気に入らないことがあったりしたら話をしないまま、いきなり無視や縁切りは幼児性が感じられる。

    +7

    -11

  • 208. 匿名 2016/02/13(土) 12:04:45 

    切られた理由が分からない。
    それこそが合わないって証拠じゃないの?
    主さんは分からずにたくさんの嫌な思いを相手にさせていたんだと思う。
    だからといって主さんが嫌な人かというとそうではなく、その元友達にとってはそうだっただけ。
    合わない間柄なのに相手が無理して主さんに合わせてたってとこじゃないのかな。

    なーんて、単にその人の個人的事情で音信不通なだけかも。

    思い当たる事がないのならそっとしとくのが一番♪
    心配なら声かけするのが一番♪
    思い当たる事があるのなら謝るのが一番♪

    +23

    -1

  • 209. 匿名 2016/02/13(土) 12:14:31 

    私もやられました。いつも格下扱いでお笑い担当だったけど愛されキャラみたいに言われてそれはそれで楽しかった。
    でもだんだんそれがキツくなってきて真面目に協力しなきゃいけないイベントの時でさえ私の意見とかお願いはいつも無視されてました。
    私も対等な友達でいたかったけど向こうは奴隷友達しかいらなかったみたいでイベント後、不快だと言われハブられました。イベントは大成功だったけど、悲しかったな。ハブられは今も続いてるし。
    これ会社での話ですよ。私以外もやられてると思う。幼稚な相手に肩書きがついてて、がんばってる方が我慢してる変な世界だよね。

    +17

    -1

  • 210. 匿名 2016/02/13(土) 12:14:56 

    208さんのコメ、明るく書かれてるけど真理だと思う
    ストンと胸に落ちました。

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2016/02/13(土) 12:26:42 

    寂しいけれど、一時は仲良くても時は流れて相手も自分も変わっていくから仕方がないな。仲良かった時お互いに必要だった存在だったんだし、今はもうそこは過ぎちゃって、それぞれ目指す方向考えが変わったんだなーと。

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2016/02/13(土) 12:43:21 

    切ってしまったことある。
    習い事で知り合った子で楽しくて良い子だったんだけど実家住まいの無職でいつもお金がなく、一緒に出かけてもいつもおごる訳にもいかなくて。
    仕事に対する考え方やすごく甘えた生き方が聞いててつらくなってきてしまった。習い事の他のメンバーから、その子からこんな事言われたっていう話を聞いてびっくり。非常識な子供みたいな要求してたらしい。貧すれば鈍するってこういう事かと。生きる工夫の方向が違いすぎてた。こちらはフルタイムで働いてて一人暮らし始めた頃、すごくのんきでいらっとするメールがきてそのまま返事するのをやめてしまった。半年たった頃、こちらをうかがうようなメールが来たけどわざわざ説明するのもしんどくて放置してしまった。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2016/02/13(土) 12:44:13 

    悪気のない相手に指摘するのってしんどいよね。

    +21

    -0

  • 214. 匿名 2016/02/13(土) 12:48:16 

    ♬さよなら〜ただ、ただ、ただ、ただ
    いとしき日々よ〜
    ♬はなればなれに〜なる事は〜
    不自然な事じゃない〜

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2016/02/13(土) 13:03:51 

    私が縁を切った理由

    結婚前は「何で結婚しないの??早く結婚しないと職場でお局だよーwww」これに関しては彼女の旦那も一緒に同意していた。
    結婚後は、私の旦那(年上)の職場をネット検索。年収や会社の規模など事細かく調べて私に探り入れてくる。挙げ句「旦那さん、結構年いってるから結構貰ってるでしょー??」

    私の愛用している鞄のメーカー、化粧品、服装等、会えば真似されてて、挙げ句は住んでいる所まで真似しようとしてきた。
    「将来、同じところに住んでるかもねー」

    私に送るラインの文面は絵文字なし、素っ気ないものだったのに、他の人に送ったものについては絵文字ありの丁寧なものだった。やっぱり下に見られていると不快だった。

    長い間不妊で悩んでいたのに、子供できたとたん小梨の私をマウンティングしてきた。
    「子供いない人とは話合わない(プゲラ)」
    「悪阻で気分悪いわー(腹ナデナデ)」いや、まだ悪阻って週数じゃないよね。

    会えば人の悪口、噂話ばかり。
    共通の友人から、私の知らない人まで...ということは、私の悪口、噂話もしてるよね‼とうすら寒くなった。

    何につけても私の事を馬鹿にしてるのが透けて見える態度で、会う時間を割くことが嫌になった。

    避けられてると思ったのか何回も連絡何度も来たけどフェードアウトした。
    理由もわからず謝られても困るし不愉快。私の事幼稚な人間と思ってもらっても構わないです。

    ずっと付き合いたいと思う友人なら、フェードアウトの前に色々話もして、わかってもらう努力をしたかもしれないけど、そこまで思える程の人じゃなかった。

    逆に私のされたようなことされて、それでも付き合いたい人っているのかなーと思う。
    そこまでお人好しな人っていないんじゃないかなと。

    +22

    -2

  • 216. 匿名 2016/02/13(土) 13:08:37 

    私の義理の身内で、まさに梅宮アンナとももか親子みたいなのがいるんだけど、この人らがうっとおしい。
    二人ともいい大人なのに幼稚で、自己中。
    パチンカスのクズで、親に金を無心して。人との距離感わからない人ら。
    多分嫌われてるぽい。
    縁きりたいけど出来ないから、なるべく関わらないようにしようと思ってる。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2016/02/13(土) 13:44:45 

    縁切られたと気付いたらキレだす人がいるけど、
    それって縁切られるのが想定外で不服だってことだよね?
    自分は色んな人を忌み嫌っておいて
    人からは嫌われないという自信どこから来ているんだろう。

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2016/02/13(土) 13:58:31 

    面倒な人が離れてくれたことにラッキーだと思うようにしてる。

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2016/02/13(土) 14:44:57 

    「去る者追わず」が一番賢い
    悲しいけど、現実を受け入れて他の人を大切にする

    +15

    -1

  • 220. 匿名 2016/02/13(土) 14:47:36 

    お互い悪いところはあるはずなんだけど、一方的に縁を切られて病んだ私に妹が…

    「こっちがどんなに友達は尊いと想っていても相手にとってねーちゃんはそういう存在じゃなかったんだよ
    そんなもんなんだよ、女友達は
    こっちが強く思えば思うほど、大事に尽くせば尽くすほど、相手は大事に思ってくれないんだよ」

    …と言い、なんか納得した以降、なんか一気にもうその子に無関心になってしまった

    この短い手で届く範囲の世界と人を大事にしていこうと決めて

    +7

    -5

  • 221. 匿名 2016/02/13(土) 15:07:07 

    何かしたっけ?と考えて思い当たることがなかったら、忘れることだね。
    大人になればある程度気遣いのある付き合いをしてるものだから、向こうに理由があることも多いよ。

    友人に比べて自分の生活環境が悲惨すぎて、自分が辛くなってしまったとかね。
    こういうのは自分でも認めたくなくて時間がすぎないとそのモヤモヤの理由がわからないこともある。
    ましてや相手にはわからない。
    だから気にしない。

    +7

    -3

  • 222. 匿名 2016/02/13(土) 15:11:14 

    >>195
    まさにあなたは私ですか?な内容
    わたしもここ十数年、たび重なるマウンティングと的外れな批判に、ムキになるのも大人げないと思い
    我慢に我慢を重ねてきましたが、さすがにキレました。
    マウンティングする人は、相手は自分を絶対に必要としているという根拠のない自信を持ち、
    プライドが高いため、本当は捨てられたのにもかかわらず、交友関係も恋愛も全て自分から切ったと
    言い張る傾向があり、悪いのは相手という結論にたどりつくため、生涯反省することはないと思います。

    +16

    -0

  • 223. 匿名 2016/02/13(土) 15:23:12 

    トモダチイマセン

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2016/02/13(土) 15:24:14 

    私は相手に酷いことをされて、もう耐えられない!と思って縁を切ったのに、SNSとかでは縁を切った私が悪者になってたな。
    ちょうどあっちが結婚した頃で、嫉妬で縁切られた〜!みたいに言いふらされてた。
    関係ないわ!お前が私に無実の罪を着せまくって、散々なすり付けてきたせいだわ!と言ってやりたかったが、もう一切無視!

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2016/02/13(土) 15:30:39 

    それまでやたらと依存してた相手に切られると、こんどはそれまで悪口言いまくっていた相手に猫なで声で
    電話をする、その繰り返し。
    もう毎度のことなんだろうなー

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2016/02/13(土) 15:56:36 

    ムシムシ。
    こっちも疎遠にして、番号も消す!

    それまでの人。
    何十年の友達でも、結婚したり子供出来たりで疎遠なんて良くあること

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2016/02/13(土) 15:58:03 

    距離を置いた側の人間です。

    私の場合は相手の事が嫌いになったとかでなく、小学校の時から人間関係は無理して付き合うもの、苦しいもの、という価値観で生きてきたので、大人になって学校の様な拘束力がなくなって、苦手な人間関係から逃れたという状況です。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2016/02/13(土) 16:00:09 

    相手に理由がなくても縁が切れる時はあります。
    どちらかの環境が急激に変わったり…特に失恋、失業、家族の問題等、マイナスな出来事が降りかかっている時は友達と連絡取るどころではない場合もあるし、環境が好転してきてもそのまま忙しくて連絡しそびれて何年も経ったり。
    人間関係ってそんなもんだと思います。
    だから、ずーっと何らかで縁がある他人は、とても大事にしなきゃいけない存在だと思います。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2016/02/13(土) 16:01:55 

    放っておく。
    人間いろんな時期があるだろうから、また連絡してきたら考えるけど、こちらからは何もしない。
    忘れるようにする。

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2016/02/13(土) 16:20:12 

    私の場合は、
    その子が同棲を始めたとき、私だけじゃなくて周囲の人全員が縁切りされた。
    けんもほろろというか、他人をバカにしてるみたいな捨て台詞を吐いて。
    2人だけの世界に埋没したかったんだと思う。
    彼女の闇はそれなりに深かったんだろうな…。

    その後どうなったか、誰も知らない。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2016/02/13(土) 16:27:19 

    行動を共にしたクラスで一番仲が良かった友人がいたけど、社会人になってメールが返ってこなくなってそれっきりになった。
    彼女のsnsを見ると他の元クラスメイト達とは交友を続けていた。
    吹っ切れるまでに数年かかった。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2016/02/13(土) 16:35:00 

    >>231
    私の今の状況とよく似てます。。
    他の子とは連絡を取ったり遊んだりしているのを見てしまいました…私には遊びの誘いもありません。
    メールすると一応返信はありますが…
    私とは遊ぶような仲ではなかったんだろうな、と思っています。仲よかったと思っていたのはこちらだけだったんでしょうね。
    吹っ切れたの、すごいですね。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2016/02/13(土) 16:35:19 

    「来るもの拒まず、去るもの追わず」の考え方だから全く気にしない

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2016/02/13(土) 16:47:22 

    そこまでの人だったんだて割り切る人は、またいつか人が去っていくだろう。
    私なにかしたかな?など振り返って正せれば、また人はくる
    生きもやモノを大切に出来ない人は
    最終的に人間が去っていくよ

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2016/02/13(土) 16:49:56 

    縁切られるって今後の人生に必要無いと判断されたって事だよね。

    魅力無くて興味も無くて会っても何一つ知る知識も無く退屈でつまらなく、
    しかも嫌な気分にさせる相手なら必要無いとしか思えない。

    縁切られる人間は、それまでの人間って事。

    +14

    -4

  • 236. 匿名 2016/02/13(土) 16:50:04 

    自慢が凄かった友人からフェードアウトしようとしたら。。。
    「あなたは私と違って、友人同士で高め合える性格じゃないのね!」と捨てゼリフを吐かれた(笑)
    今は無事に離れられて快適です。
    美人系だから男友だちは多かったみたいだけど、女からはあらかた嫌われてたな〜

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2016/02/13(土) 17:04:11 

    それまでの人と思って離れたら、また他の人にも同じことをしてしまうから駄目。
    理由を聞こうとしたら、ウザい人から聞きに来られてもウザいからやめとけ。
    理由を聞いて改善するってのもダメなんだろうか。
    全てダメだったらどうすればいいんだろうね。

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2016/02/13(土) 17:09:07 

    距離を置いた側だけど
    遅刻に耐えられなくなったから
    数時間単位+連絡なし
    学生やみんな独身のころは耐えてたけど
    仕事や子持ちになっていくにつれ、もう無理!と

    10年耐えてたからきっと本人は
    突然なんで?だろうな~

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2016/02/13(土) 17:23:12 

    距離を置きたい人ほどしつこく連絡してきたり、何かと関わってこようとするのはどうしてなんだろう。そっとしておいてほしい。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2016/02/13(土) 17:29:34 

    別に追わない 若いころは純粋だったから
    理由をあれこれ思い悩んだりしたけど無駄だったね
    今は吹っ切れた 縁を切られたら こっちもさっぱりとサイナラ

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2016/02/13(土) 17:50:34 

    何か傷つけるようなことをしてたら申し訳なく思う

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2016/02/13(土) 18:45:23 

    私も縁切られたことあります。
    それは完全に自分に原因がありました。三人グループで、ある人の悪口を度を超えて言っていました。私が中心になって。
    三人グループみんなでおもしろがって言ってたんですが
    ある日突然そのうちの1人から口をきいてもらえないようになりまきた。
    なんでだろ?なんかした?って
    その時は全然理由がわからず、
    もう1人の子に後から聞いたのですが、
    悪口ばっかり言う私が嫌だったとのこと。
    自分もおもしろがって言ってたのに…

    悪口言う私が悪いのに、裏切られた気分でした。
    でもそれ以来、人の悪口は絶対に言わないって決めました。
    いい勉強になりましたー

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2016/02/13(土) 21:08:19 

    私は何も聞かずに身を引いた経験があります。
    それも歳を重ねるとどうでもよくなるよ^_^;今はすっかり去る者追わずのスタイルです。そっちのが楽。

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2016/02/13(土) 22:59:48 

    去る者は追わず、縁切れたのが幸いとそのままでいると 
    しばらくすると必ず「久しぶり 元気?」と何事もなかったように連絡して来て、
    あんなに酷い事を言っておきながらよく電話してこれるもんだと、その図々しさに呆れる
    こんなことを何度も繰り返し、今度こそは本当に縁が切れれば良いと願ってる もう疲れた

    あとで知ったが精神疾患があるっぽい。親族にも知的障害や衝動制御障害患者がいるらしいから
    おそらく遺伝だろう。もう二度とかかわってはいけないと思った


    +3

    -1

  • 245. 匿名 2016/02/14(日) 23:29:19 

    理由がわからない鈍感さがあるから、切られる…これはほぼ真理かと。
    私もそれで、本当にかなり長く深く付き合った友達と距離起きました。
    とにかく鈍い人で、私が嫌だなと思うはなしをかなりの頻度でされ、積もり積もってもう止めとこうと。

    ただ、この基準は人によって違うので、あの人ならすぐ人を切るだろうなって人なら、あまり気にしなくて縁が切れてよかったと思えばいいと思う。

    ただ、自分の中でも周りからも評価高い人から疎遠にされたら、それは何かあったと思った方がいい、向こうにではなく自分に。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2016/02/16(火) 15:25:21 

    >>241
    そうやって振り返る事は大事よね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2016/02/21(日) 01:54:10 

    明らかに嫌がられてるのに気付かないふりして何度も連絡してくる人何なんだろう。
    どんだけ友達いないんだろう、どんだけ暇なんだろう。
    そんなに執着するなら嫌がられるようなことしなきゃいいのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード