-
1. 匿名 2016/02/11(木) 20:48:34
旦那さんがイクメンを装う方いませんか?
私の旦那は外では、子ども抱っこしたり 食事の介助をしたり ベビーカー押したり、育児に関わります。
しかし家の中では何もしません。
自分の食事が終わるとテレビを見たりスマホいじったりしています。
私が寝かしつけしてる時はゲームしていたり、手伝って欲しいことを伝えても逆ギレ。
同じような旦那さんお持ちの方いらっしゃいませんか?+933
-13
-
2. 匿名 2016/02/11(木) 20:49:11
ホンジャマカの恵さんがそうだよね
+492
-4
-
3. 匿名 2016/02/11(木) 20:49:19
全く同じ+487
-5
-
4. 匿名 2016/02/11(木) 20:49:23
うわそれうっざ!!!+688
-6
-
5. 匿名 2016/02/11(木) 20:49:33
ハイ!うちも。
男はカス。+610
-16
-
6. 匿名 2016/02/11(木) 20:50:07
外面だけはいい一緒ですね+644
-6
-
7. 匿名 2016/02/11(木) 20:50:20
ここは旦那愚痴相談所なの?w
+39
-112
-
8. 匿名 2016/02/11(木) 20:50:20
まあそんなもんさ+122
-25
-
9. 匿名 2016/02/11(木) 20:50:30
「家族のためになにか手伝いたい!」じゃなくて、
ただ自分が満足したいだけなんだよね(-_-;)
だから、注意するとキレる。+825
-7
-
10. 匿名 2016/02/11(木) 20:50:39
外面だけ良いヤツか。
+372
-1
-
11. 匿名 2016/02/11(木) 20:50:51
1回オムツ変えただけで、
オムツ替えしてる!!!!って外でアピール。+773
-6
-
12. 匿名 2016/02/11(木) 20:50:58
うちも同じ。
ほんと見栄っ張りというか、ええかっこしいなんだよねぇ。
たまに本気でムカムカする。+501
-2
-
13. 匿名 2016/02/11(木) 20:51:07
わかる!もういろいろメンドクサイから頼まないようにしてる。ちょっと何かしたら鬼の首を取ったようにするから腹立つしね。+434
-4
-
14. 匿名 2016/02/11(木) 20:51:19
旦那に期待するのが間違い。
ありゃ図体のデカイ子供。+566
-7
-
15. 匿名 2016/02/11(木) 20:51:21
イクメンの俺かっこいいーー
みたいな。
自分に酔ってる人いるよね。+519
-3
-
16. 匿名 2016/02/11(木) 20:51:22
今日はクソトピばっか…
+16
-84
-
18. 匿名 2016/02/11(木) 20:51:44
外面いいひとだらけじゃん日本人+162
-18
-
19. 匿名 2016/02/11(木) 20:51:56
せまいとこでベビーカーに乗せて夫婦で横並びに歩いてるのはイクメン気取り。
なんのための男手だ。たたんで抱けよ+442
-71
-
20. 匿名 2016/02/11(木) 20:52:03
トピからしていらいらした
いい旦那さん見つけたいって思ってしまう
学生より+69
-69
-
21. 匿名 2016/02/11(木) 20:52:07
基本的に外でも家でも一切子育てしないが、私の親の前だけ子供の相手をしてた。
共働きだし、ほんといらない。+407
-6
-
22. 匿名 2016/02/11(木) 20:52:25
外でやるんだからよくない?
+8
-81
-
23. 匿名 2016/02/11(木) 20:52:29
外だけでもやってくれるだけマシ。
うちは外でも中でもやってくれない。
ていう私の方が不幸自慢のガルちゃんが出てくるよ。+155
-21
-
24. 匿名 2016/02/11(木) 20:52:33
会社の人に子どもを見せたがる
多分、「育児してます俺!」を見せたいだけ+325
-6
-
25. 匿名 2016/02/11(木) 20:52:36
そんな旦那イクメンじゃねー!
つかえないのは駄目だ!うちは結構やってくれる!もっとやってほしいくらい+178
-7
-
26. 匿名 2016/02/11(木) 20:53:15
仕事が休みの時に手伝ってくれればいい。男は基本仕事。育休とか気持ち悪い。+22
-52
-
27. 匿名 2016/02/11(木) 20:53:22
自分の実家に帰ると、別人の様に面倒みるので
お姑さんが『息子は子煩悩』だと思っているのが無性に腹立つ。+579
-3
-
28. 匿名 2016/02/11(木) 20:53:24
だから、他人がよく見えるよね
あそこの旦那さん イクメンだなーって
家では違う
お互い様ですね、+369
-2
-
29. 匿名 2016/02/11(木) 20:53:32
特に義実家でイクメンドヤァってしてる
腹立つ+353
-2
-
30. 匿名 2016/02/11(木) 20:53:47
ウチの父もそうでした。
家では母に暴力を振るっていたのに外ではイクメンで愛妻家。
父と母が離婚した時はまわりから母が悪いみたいになってモヤモヤしました。+361
-2
-
31. 匿名 2016/02/11(木) 20:54:07
聞いただけでイライラしたわ。
そんなヤツ人としてムリ。
そういう男の見分け方教えてください。
絶対結婚したくない。+244
-4
-
32. 匿名 2016/02/11(木) 20:54:44
旦那も手伝って貰える様に
育てたら?+10
-53
-
33. 匿名 2016/02/11(木) 20:54:45
イクメンとは違うかもしれないけど
自分の子供には普段スマホアプリばかりやって
相手をほとんどしないくせに
友達や知り合いの子供には
愛想よく遊んであげてる。
うちの子はそれをみてムスッとしてる
こんな父親最低だと思いませんか?+614
-1
-
34. 匿名 2016/02/11(木) 20:56:08
おしっこのオムツは替えても、大のほうだと私を呼ぶ。
ミルクはあげても哺乳瓶の消毒はしないで置きっぱなし。
お風呂にいれてくれても、赤ちゃんの受け取り・着替えさせは私、そのあとのベビーバス掃除も私。
楽しいところだけやって、育児した気になるな!!!+687
-11
-
35. 匿名 2016/02/11(木) 20:57:18
外面だけはいいよねって言ったりはしないの?+104
-8
-
36. 匿名 2016/02/11(木) 20:57:22
子供をよく公園に連れて行ってたけど、本当に連れて行くだけ。下手したらよその子とボール遊びとかする始末。+130
-5
-
37. 匿名 2016/02/11(木) 20:57:29
外面イクメンはスーパーとかで、子供を高い高いしてる確率が高い。わざわざしなくていい場所で。+448
-5
-
38. 匿名 2016/02/11(木) 20:57:38
そもそもイクメンなんて印象のいいもんじゃないと思うけど。
イクメン=仕事しないイメージがあるわ。
芸能人のイクメンに影響されすぎ、芸能人と一般人は違うから。+96
-23
-
39. 匿名 2016/02/11(木) 20:58:13
>>30
主の旦那は暴力振るうなんて書いてないじゃん。
暴力振るうクズのあなたの父親と一緒にしないほうがいいよ
+2
-61
-
40. 匿名 2016/02/11(木) 20:58:42
うちも普段は育児してないから、新年会でイクメンぶって抱っこ紐で子供を抱っこしようとしたけど、使い方わからず皆につっこまれてた。+215
-1
-
41. 匿名 2016/02/11(木) 21:00:01
あの不倫ゲス議員は100%イクメンぶる旦那になりそ。
なんかの番組での、妻のこと大事にしてますアピールすごかったよね。+335
-1
-
42. 匿名 2016/02/11(木) 21:01:49
公園に行く子ども連れのお父さんはわりとちゃんと面倒見てるけど、デパートとかの室内遊園地に来てる父親はひどいの多い。自分の子どもがよその子叩いてようが、ケンカしてようが知らん顔でパズドラやってる。
奥さんに言われて二人で外出してるんだろうけど、これを奥さん見たら怒るだろうなっていつも思う。+248
-3
-
43. 匿名 2016/02/11(木) 21:02:21
イクメンぶるやつって、家事やってるアピもすごいよね?
しかも奥さんのこと鬼嫁とか言う。
全然そんなことないのに。
そういうやつ本当に無理+336
-4
-
44. 匿名 2016/02/11(木) 21:02:42
イオンで奥さんが買い物してる間別行動でうろうろしてて、二歳くらいの子供がカフェラテ落として、上のプラスチックのふた取れた。
そのトーチャンは、ニコーッとその子供に笑いかけながらふたを戻して、落ちてない方の商品と変えた。
そしたら奥さんが来て、レジに向かった。
子供には優しいかしらんが、マナーもない親なんか見てて気分悪いわ+212
-1
-
45. 匿名 2016/02/11(木) 21:05:14
そもそもイクメンっていう言葉が嫌い。2人で子どもを作ったんだから、育児も2人でするのが当たり前やろ。私ばっかり育児してるのは納得いかない。。。。+355
-4
-
46. 匿名 2016/02/11(木) 21:06:28
イクメンって言葉がそもそも嫌い。自分の子供なんだから男も育児に関する全てをするのが普通だと思います。女ばかりに家事育児おしつけて威張りたいならもっと稼いでから物を言え。ってただの愚痴だww+279
-5
-
47. 匿名 2016/02/11(木) 21:07:08
あのさ、共働きで育児も家事もしない旦那って、もう不要じゃない?
廃棄した方がよっぽど精神衛生上、良いと思うんだけど!+345
-2
-
48. 匿名 2016/02/11(木) 21:08:17
イクメンって言葉自体なんか嫌。
女は育児をしても褒められないのに、男だと褒められる。子供を育てていく責任は旦那にもあるわけだし、育児をするのも当たり前だと思うけど。
うちの旦那もパスドラばかりしてるよ。外じゃ抱っこしたりしてイクメンアピールしまくってるw
+279
-4
-
49. 匿名 2016/02/11(木) 21:08:48
私もイクメンって言葉は大嫌い。
育児手伝って当たり前なのに、育児手伝うだけで、イクメンだと褒められるなんて、ちゃんちゃらおかしいわ!+255
-1
-
50. 匿名 2016/02/11(木) 21:10:14
子どもはアクセサリーじゃないよ+73
-2
-
51. 匿名 2016/02/11(木) 21:10:42
>>30
39だけどすいません言い過ぎました。
うちの父親も暴力振るう人だったので。
+2
-16
-
52. 匿名 2016/02/11(木) 21:11:42
イクメンアピールしまくり旦那。家事も手伝ってます〜と会社でもアピール。
実際ほとんどやらないのに…夫の会社の人には鬼嫁扱いです。ほんとに殴りたい夫+115
-1
-
53. 匿名 2016/02/11(木) 21:13:53
>>52
会社の人を家に呼んでみたら?
で、「育児を手伝うなんて珍しいね」と言ってやれー+71
-0
-
54. 匿名 2016/02/11(木) 21:15:33
ひまそうな自称イクメンより、激務で子供と関われなくてもしっかり稼いでくれる旦那がいいわ。
+198
-5
-
55. 匿名 2016/02/11(木) 21:15:37
全く同じ!!!
義実家でだけやたら進んでオムツ替えるしミルク作ってあげるし、私が娘に触る隙がないくらいやるから、義両親の前で「今日珍しいね、どうしたの?」って言ってやったわ。
チッて舌打ちされて、帰宅後大ゲンカ。
数年後離婚したけどw
+208
-3
-
56. 匿名 2016/02/11(木) 21:16:48
そんなもんでしょ+2
-7
-
57. 匿名 2016/02/11(木) 21:17:00
>>41
このトピタイ見て真っ先にあのゲス議員が浮かんだわ
どのチャンネルだか忘れたけどワイシャツネクタイにエプロン着けてシチュー作ってたのを映してたけどわざとらしいにも程があるわと虫酸が走った+136
-1
-
58. 匿名 2016/02/11(木) 21:18:14
フルタイム共働きだけど、掃除洗濯料理は私しかしない。夫はしてくれない。
急な残業で 保育園のお迎えに行けなくなり夫にダメ元でお迎えのお願いの電話したら ちょうど定時に帰れそうだったみたいで
『いいよ、迎えに行くよ。何か作っておこうか』と 周りに同僚がいるみたいで
良き夫アピールしてた。
案の定 帰ってみれば ほか弁。+199
-0
-
59. 匿名 2016/02/11(木) 21:20:48
>>53
いい案ですね!
面白そうなので今度やってみます!
+27
-1
-
60. 匿名 2016/02/11(木) 21:23:58
旦那の方の法事で親戚が集まった時、2人目は?って聞かれた時に「いや〜、一人でも育児大変やしまだ考えてないです。」って言いやがった。
えっ?沐浴もした事なければ、オムツも数回しか替えてないのに良く言えたな!とあきれた。
その後も大変アピールしてました。+128
-1
-
61. 匿名 2016/02/11(木) 21:24:25
親戚の子供になつかれて調子に乗って放ったセリフが、「いやぁ、家でも子育てしてたしな〜、子供の成長なんてあっという間だぞ〜!今日はオレが風呂に入れてやるよ!」だって。そりゃあ、子供の機嫌のいい時しか面倒みなかったもんな、何とでも言えるよな!
+125
-2
-
62. 匿名 2016/02/11(木) 21:24:57
すごい共感です。
ほかの人がいるとイクメンぶる。
昨日、風邪ひいた私と子供が心配とか言って会社でアピールして定時で帰るが
帰ってきても家事も何もせず。全然役に立たなかった。
でも会社では自称イクメン。
+138
-0
-
63. 匿名 2016/02/11(木) 21:26:26
イクメンぶってはないけど休みの日にお出掛けして誰かにあうと(電話がくると)自分から「今日は家族サービスだから~」と言う旦那にイライラが募る
自分から言う言葉じゃないですよね!?+101
-2
-
64. 匿名 2016/02/11(木) 21:26:28
よその人だけど、室内プレイパークに子供つれてきて、子供放置で自分は自宅リビングにでもいるかのように寝転がってスマホに居眠り…
これほんと勘弁して欲しい。
そんな広いわけでもないし、子供たち走り回ってるのに邪魔!!
でも家や会社では、子供と二人で出掛けたオレ、イクメン~♪とか言ってるんだろうね。
こういう人ほどイクメンイクメン言ってる。
本物は、普通の事としてやってるからなにも言わない。+83
-0
-
65. 匿名 2016/02/11(木) 21:29:24
今日私の母親が遊びに来てるんですが、いつもより率先して家事をやっている
良い格好したいのか…
気まずいから家事に逃げてるのか…
両方なのか…笑+100
-1
-
66. 匿名 2016/02/11(木) 21:30:35
私の周りでさー専業主婦で外国の男子はもっと家事をしてっていうけどそれは定時に帰れるから出来ることで、日本だったら土日に子供の面倒や家事を手伝ってくれて私に昼寝させてくれたらそれで良いわ
あと平日は帰ってきたらすぐお風呂入ってすぐご飯食べてその間に話し聞いてもらってすぐ寝てくれるのが最高byアメリカに住んでたおばさん+24
-1
-
67. 匿名 2016/02/11(木) 21:31:58
自分でまいた種なんだから、協力するのが当たり前。
+96
-4
-
68. 匿名 2016/02/11(木) 21:32:06
うちの旦那と全く同じだ!
義実家でご飯の時とかも自分が食べたら「食べさせようか?」とか言ったりするのに家では全く!
自分だけバーっと食べて即スマホです。
あと、食器なども自分の実家では食べたらすぐに運びますが家では運んでくれません。
いつも腹立つ!
+102
-0
-
69. 匿名 2016/02/11(木) 21:32:59
>>57
洗濯物増えるからそんな格好でシチューよりラフな部屋着でやってもらいたいわ現実はw+24
-0
-
70. 匿名 2016/02/11(木) 21:33:08
うちもイクメンぶります。
子供と全然遊ばず パズドラとモンストばっかり。先日 私の姉親子が来たので、急にイクメンアピールして子供達と遊び出した。力の加減がわからずに我が子を引っ張り過ぎて脱臼させて救急外来に行くことになった。
ほんと 無駄。+156
-1
-
71. 匿名 2016/02/11(木) 21:33:51
ちょっとヨコですが
私が風邪ひくと
俺もなんか風邪かもってすぐ便乗します。
あれって家事や育児はしたくないっていう予防線なんでしょうかね。
脱線失礼しました。+203
-0
-
72. 匿名 2016/02/11(木) 21:34:43
ラーメンつけ麺 僕イクメン+7
-3
-
73. 匿名 2016/02/11(木) 21:35:55
でもさ
子供に無関心で暴力加えるような親もいるんだから
大したことしなくてもマシな方だと思うな+5
-12
-
74. 匿名 2016/02/11(木) 21:37:27
つるの剛士に影響されすぎ。+25
-0
-
75. 匿名 2016/02/11(木) 21:41:30
>>71さん
それすごく良くわかる!!
私が具合悪いと(つわりでも風邪でも)なんか不機嫌になって、終いには自分も頭痛がしてるとか具合悪いアピール!!
つわりで寝たきりの時も終始イライラしながら家事されて、上の子に理不尽に怒るし…ほんとすぐ逃げて頼りないわって思う。
+154
-1
-
76. 匿名 2016/02/11(木) 21:42:04
たまたま主人の携帯に義母からLINEがきて見てしまったのが「育メンだね〜!」と一言。
前後のやり取りは分かんないので何とも言えないけどどう考えても育メンではないんだけど…
自分の息子に育メンとか言う義母にも引いた。
父親なんだから家事は嫁の仕事でも育児は二人の仕事でしょ。
当たり前!ぐらい言えんものかね。+88
-0
-
77. 匿名 2016/02/11(木) 21:43:19
友人の旦那さんが土日のどっちかに朝に小学生の子供を実家に預けて奥さんとデートや家でゆっくりしてるらしい
孫ラブな祖父母だから出来るんだろうが私にはそんな育メン?旦那が羨ましい
+20
-4
-
78. 匿名 2016/02/11(木) 21:44:22
ほとんどのコメントに激しくプラスを押したいやw 夫に見せてやりたい!「全部あんたのことだよ」ってね。
正真正銘のイクメンなんて本当に一握りしかいないよね…男を見る目がなかった当時の自分を殴りたい。+132
-0
-
79. 匿名 2016/02/11(木) 21:45:02
>>75さん
71です。ほんと腹立ちますよね!
具合悪いっていうと機嫌悪くなるし。
期待しなきゃいいけど、夫婦だし何とかしてほしいよね。
+40
-0
-
80. 匿名 2016/02/11(木) 21:45:07
いちも、主さんちと同じー
ただ、旦那の実家でもそうやんだよね。だから、義母たちには『息子はよく動くのに、嫁はなにもしない』と思われている(;_;)+68
-0
-
81. 匿名 2016/02/11(木) 21:45:15
私の母に育メンだねー孫を育ててくれてありがとうと誕生日にメールを貰ったくせに不倫をしてた旦那wこんな育メンはいらないw+98
-2
-
82. 匿名 2016/02/11(木) 21:46:13
>>27
分かります。
私は腹が立ったので
お姑さんの前で言ってやりましたよ。
「オムツ変えてくれるの!?
何で!?珍しい!!!」とね。+112
-2
-
83. 匿名 2016/02/11(木) 21:46:41
>>75
こういう男に限って、妻の心配はしないくせに、自分がちょっとでも風邪気味とか腰痛の時、大げさにしません!?
熱も無いのにフゥフゥ苦しがったり、必要以上に寝込んだり…そして家事育児一切ノータッチ!!
もうこっちも心配しないよ!
+146
-0
-
84. 匿名 2016/02/11(木) 21:49:29
こういう話題になると三人兄弟以上で一番上の長男のイクメン率は以上と熱く語ってる幼稚園の園長をしてた母
私の旦那は二人兄弟の次男で何もしね〜+6
-1
-
85. 匿名 2016/02/11(木) 21:49:47
>>69
そうですよね!!荷重な妻の為に料理作るのは感心するけど問題はそんな格好で料理して「オレ今から仕事で急がなきゃだけど大事な奥さんと子供の為だから♪」アピールしてるだけにしか見えない+20
-1
-
86. 匿名 2016/02/11(木) 21:49:48
義実家に、自分の妹や弟の家族が集合するとなにかと率先して手伝ってデキる兄貴ぶる旦那。甥っ子姪っ子と一生懸命遊ぶ姿を見たウチの息子(中3)が、「オレ小さい時、父ちゃんにあんなに遊んでもらった記憶ない」って言ってた。
子供は全てお見通しなんだよ!+137
-1
-
87. 匿名 2016/02/11(木) 21:50:14
元祖イクメンタレントみたいな人が奥さんの気持ちに寄り添うのが大事だといってた
少しお手伝いすればイクメン顔より納得した
+15
-0
-
88. 匿名 2016/02/11(木) 21:51:36
わかります!我が家は離婚してますが元旦那がそうでした。愚痴らせて貰えるならこないだ面会で娘が途中で体調不良を訴えたのにも係らず連れ回し、帰宅時40℃の発熱でインフルエンザでした。その後もお願いしますのメールのみ。娘への愛情よりただのよき父親風な自己満足なんだと思います!長文すみませんでした。ほんとにクズ過ぎる。+106
-1
-
89. 匿名 2016/02/11(木) 21:52:06
うちは旦那よりジイちゃんの方がイクメンだわよ
毎日、三時間くらいひとりで5ヶ月の我が子の面倒みてくれる。
オムツも、ミルクも、寝かしつけも。
孫は格別に可愛いらしい。+96
-3
-
90. 匿名 2016/02/11(木) 21:54:15
うちも、普段息子に全然かまったりしてやらないくせに、お正月とか義理実家で旦那の兄弟家族勢揃いした時、義理妹の子、義理弟の子にはニコニコして遊んでやってる!!
は!?なんだその面!?自分の息子にもそういう優しい顔で接して遊んでやれ!!ってムカムカします。+67
-1
-
91. 匿名 2016/02/11(木) 21:55:48
一日1人で見た時ないのに、ちょっと見てただけでしてやった感がすごい。あと、手は出さないが口は出す。+109
-0
-
92. 匿名 2016/02/11(木) 21:57:48
禁煙二日目の旦那がSNSで「イクメンだからタバコ辞めましたー」と書いてて私をイラつかせる天才かと思ったw
禁煙した理由は、カートンで買ったタバコをどっかに置き忘れたからなのに。+113
-0
-
93. 匿名 2016/02/11(木) 21:59:10
本当にそうです。
義実家に行ったら、子供達姪っ子達と遊んあげて
育児手伝ってますよーアピール
それを本気で信じてる義母。
赤ちゃんの頃は数回寝かしつけしたくらいで
しょっちゅう寝かしてたと、記憶の改ざん。
+67
-1
-
94. 匿名 2016/02/11(木) 21:59:11
代理ミュンヒハウゼン症候群みたいなもんだよね
周りから「すごーい」「えらーい」「いい旦那さんですねー」
って言葉を引き出すために外ではイクメンw
+84
-1
-
95. 匿名 2016/02/11(木) 22:00:52
モテようとしとんねん+22
-2
-
96. 匿名 2016/02/11(木) 22:06:42
私は子供がいませんが、外で見ていて
混雑した場所や静か(病院など)にしておくべき場所で、高い高いをしたり、大きな声で話しかけたり
鬼ごっこをケシかけたりしている非常識なパパは、人目を気にしただけのイクメン気取りだと思っています
こういう方は高確率で、抱っこしている子供の靴も履かせたままです
まわりは本当に迷惑です+112
-2
-
97. 匿名 2016/02/11(木) 22:07:42
75です!
しかもうちの旦那、幼い息子(3歳)の言動、行動がかんにさわると、恐ろしいくらい怒鳴って、その後はずっと飲まず食わずでも自分の部屋に引きこもる!!
私がつわり中であろうと、声が出ないほど喉をやられた風邪引いた時であろうとこうなるので、怯えている息子をなだめながらしんどい体で家事育児。
怒鳴ったのも「躾だ」と言い張るけど、DVまがいだと思う。
普段全然遊んでやらないくせに、何が躾!!
気に入らない時だけ怒ってばっかだとなつかないぞ。+78
-0
-
98. 匿名 2016/02/11(木) 22:13:32
うちも外面イクメン詐欺!
もうちょっと何かしてほしいわって言うと、
『どこの旦那もこんなもんよ』って返してくる旦那。
開き直りも腹立つ!!!+64
-0
-
99. 匿名 2016/02/11(木) 22:13:54
わかるームカつきますよね!!
うちも外や実家義実家友達の前などでは娘を離さない!
いつもはたいして面倒みないくせに。
先週も旦那は1日寝てて、夕方義父から電話かかってきたとき今何してたんだって聞かれたぽくて、子供の面倒見たりしてたとかのたまった。
へー、寝ながら面倒見れるなんて神ですね(鼻ホジ+80
-0
-
100. 匿名 2016/02/11(木) 22:24:58
イクメン詐欺!!!
ほんと詐欺まがいだわ┐(´д`)┌+9
-2
-
101. 匿名 2016/02/11(木) 22:37:02
そーゆう奴ほど、SNSで抱っこヒモ姿もしくは子供との写メを載せたがる+57
-1
-
102. 匿名 2016/02/11(木) 22:40:26
イクメンとか自分で言うものじゃないよね。
自分で、俺イクメン。とか言ってる人は何だかなぁって感じ。
イクメンかどうかは、奥さんや家族が思う事。+49
-2
-
103. 匿名 2016/02/11(木) 22:40:54
夫に見せたら反省してる…+31
-3
-
104. 匿名 2016/02/11(木) 22:41:48
イクメン=ただの父親
男ってなんで我が子の子育てなのに、手伝うスタンスなんだ?
+93
-1
-
105. 匿名 2016/02/11(木) 22:48:54
男なんてそんなもん
ちゃんと育児手伝う旦那なんて一握り
毎日育児するのとちょこちょこするのでさえ全然違うから一生自分の辛さや大変さなんて分からないんだろうなって思う+43
-2
-
106. 匿名 2016/02/11(木) 22:53:37
そもそもイクメン気取り、嫁を鬼嫁扱いする男を誰がいいと思うのだろう。
息子を溺愛して嫁をイビるような姑くらいだと思うけど。
私は奥さんと子供をどんなに愛してようと、会社では一切家庭のにおいを感じさせない男の人がいいわ。
みんなそうでしょ?+77
-2
-
107. 匿名 2016/02/11(木) 22:54:21
口ではあれこれいうけど行動せずに、子供になにかあると私のせいにされる。
口で子供の心配しとけば世話した気になってるバカ旦那。
+49
-0
-
108. 匿名 2016/02/11(木) 22:55:28
うちは子育て終わったけど、さも自分も子育てを沢山してきたかのように、小さい子供を連れてる知り合いとかに、
今の時期大変でしょう!(わかるわー、うちも大変やったから)
って言う風に言うのが、ものスッゴク腹立つ。
だから、速攻であんた子育てなぁんもしてなかったし!
って言ってやってる。+90
-0
-
109. 匿名 2016/02/11(木) 22:55:38
>>34さん
よく分かる
うちの旦那と全く同じだわ。+6
-0
-
110. 匿名 2016/02/11(木) 22:57:05
うちは家でも外でも同じように手伝ってくれるし不満はないけど、そんな上っ面旦那も多いんだね。
街で抱っこ紐とかベビーカー押してる旦那さん見かけると偉いなぁ〜って思ってたけど上っ面な可能性が大な訳ね(笑)+39
-3
-
111. 匿名 2016/02/11(木) 22:57:58
イクメンぶるダンナわかる!
育児の楽しいとこだけとられてる気がするので、完全にやってくれないならホントいらないー+53
-1
-
112. 匿名 2016/02/11(木) 22:58:22
>>57
私もそれ見て思った。
なんて白々しいの、ってw
してやってる感があってなんか腹が立ったわ。+8
-0
-
113. 匿名 2016/02/11(木) 23:02:49
独身の友人は、話の流れで旦那が少しでも育児した場面を話したら、すぐに「ほんといい旦那さん!」と言ってくるので正直イラっとしてしまう。既婚の友人は、旦那という生き物は外面がいい偽育メンって分かってるので、同じような状況でも独身の友人のような発言はしない。+31
-2
-
114. 匿名 2016/02/11(木) 23:03:41
これうちの夫か?ってコメントがチラホラあるわ(笑)
+63
-0
-
115. 匿名 2016/02/11(木) 23:06:22
旦那の友人に赤ちゃんが産まれてお祝いを持って行った時、「育児の事は何でも経験者のオレに聞けよ!」とかぬかしてて笑いこらえるのに必死だったよwオムツの前後も分からんヤツが言うなよ〜って!+81
-0
-
116. 匿名 2016/02/11(木) 23:07:20
前に電車に乗ったら赤ちゃんと父親の二人連れがいて、父親の方は大袈裟過ぎるぐらいの赤ちゃん言葉で子供をあやしてて、赤ちゃんはそれに大喜びしたのか電車に乗ってる間ずっと雄叫びをあげてた。まわりの乗客が「ちょっとぐらい静かにしろよ…」っていう視線を父親の方に向けてるのに、父親は「オレってばいい父親だからみんなが見てる‼」風に勘違いしたみたいで、わざとらしい赤ちゃんあやしが益々ヒートアップ。あの父親も、きっと自称イクメンなんだろうなー。+112
-0
-
117. 匿名 2016/02/11(木) 23:24:18
親の前や外では取り繕うけど普段やってないのバレてる。
自分のしたいことだけやって、子供のペースに合わせてあげないしね。
+52
-0
-
118. 匿名 2016/02/11(木) 23:29:26
育児なんてしなくていいから、とにかく稼いできてほしい+40
-0
-
119. 匿名 2016/02/11(木) 23:30:15
週1しかお風呂入れんのに
風呂は俺担当~って周りに言う旦那。
1日入れただけで、つぎの日「今日位、お前(私)が入れてよ」
はぁ???+83
-1
-
120. 匿名 2016/02/11(木) 23:32:13
人が多い週末の買い物の時だけ抱っこ紐つけたがる。
そういう場面の時だけ写メ撮らせてインスタにアップ。
買い物中フラ~っと私から離れて、全然グズってないのにユサユサ揺らしてあやしてる姿が遠くに見えて笑えた。
育児はいいとこ取り。イクメンっぽい自分に酔ってる。
お風呂も夜中のミルクもウンチのオムツ交換もしたことないくせにー!!+88
-0
-
121. 匿名 2016/02/11(木) 23:33:16
幼稚園バス停でわざわざ夫婦で出没&ご近所でイクメンアピール合戦(高齢率多し)
バカみたいwww
風俗&浮気の愚痴よく聞くよ+14
-6
-
122. 匿名 2016/02/11(木) 23:34:32
休日公園で子供を遊びに連れてってる旦那さんはたいてい浮気してる又はバレて居場所がない+16
-5
-
123. 匿名 2016/02/11(木) 23:36:14
パズドラ本当嫌い。パズドラやるヒマあるなら子どもと遊べ!!+70
-1
-
124. 匿名 2016/02/11(木) 23:36:25
すぐに「~は旦那がしてくれてぇ~」とアピールしているところは大体旦那さん浮気してる。
陰で愚痴ってるよby元愛人+19
-12
-
125. 匿名 2016/02/11(木) 23:37:17
すぐに旦那が使える自慢するデブ女うざい+11
-3
-
126. 匿名 2016/02/11(木) 23:38:43
イクメンという言葉自体嫌い。
お前の子供なんだから面倒みるのは当たり前だろうと思う。
+85
-2
-
127. 匿名 2016/02/11(木) 23:39:36
ふだんはムスッとしているくせに
人前だとやたらはしゃいでイクメンアピール
奥さんへの冷たい口調ですべてメッキ剥がれてますよ+42
-2
-
128. 匿名 2016/02/11(木) 23:40:11
旦那と会社が同じなんですが…
先輩に「旦那、もう少し育児協力してほしいんです」と話したら
「えっ!?とても良くやってくれてると思うよ?旦那さん!」と…
どうやら会社で育児してます的な話をしてるらしく…
実際はゴロゴロ、ゲーム、タバコの繰り返し…娘が抱っこをせがむと「重いから嫌」と。
口癖は「ぐうたら老人でスミマセンね〜」…
↑確信犯なのがかなり腹立つ。+79
-0
-
129. 匿名 2016/02/11(木) 23:44:55
もう少し外面がいいといいのに 、と旦那に思ってたけど、外だけイクメンよりはずっといいと思いなおしました
そんなのしょっちゅうされたら、「家ではしないのにねー」って言いたくなる+37
-0
-
130. 匿名 2016/02/11(木) 23:49:33
子供もうすぐ4歳、うちの旦那は今までオムツ替えたことない(今はオムツはずれてます)、お風呂入れたことない、いま現在まで公園連れて行ったことない、これからも育児する様子なし。
家に入れるお金は7万円。
それ以上の要求したら離婚迫られます。+47
-3
-
131. 匿名 2016/02/11(木) 23:51:03
子供が生まれて6年。
子供に関して『手伝うよ!』ってセリフを幾度となく言ってきた年上旦那に、ついこないだキレました。
『手伝うって何?貴方も親です!いい加減親になりなさいよ!!』と。
苦笑いしてたけど、何か感じてくれたかは分からない(-_-)+68
-4
-
132. 匿名 2016/02/11(木) 23:52:15
イクメンアピールしてる男達はあからさまなので見ていてわかる。
普段育児してるか、その時だけなのか雰囲気でわかる。
バレバレですよ~+51
-1
-
133. 匿名 2016/02/11(木) 23:52:23
そもそも本物のイクメンなんて居るのかな?
みんな自称イクメンでしょ?(…と思いたい)
+23
-2
-
134. 匿名 2016/02/11(木) 23:54:19
皆さん、子供の笑顔を糧にがんばろうね(泣)
吐けるときに、グチ沢山はいてさ(笑)+60
-2
-
135. 匿名 2016/02/11(木) 23:54:33
外で金稼いで来てるんだから、その程度で良いでしょ
共働きなら駄目だろうけど+4
-15
-
136. 匿名 2016/02/11(木) 23:55:09
>>130
失礼を承知で…
育児もママ任せで稼ぎもない男なら要らなくない?+62
-0
-
137. 匿名 2016/02/12(金) 00:07:02
うちも育メン気取るわ。
出先でたまたま会った、保育園のママ友と立ち話してて、ママ友の子供がウロチョロし出したら、「あ、いいですよ。ボク見てますんで」だってよ。
ボクって誰だよ。
休みの日に自分の子供を近くの公園に連れてくことさえ、面倒くさがるくせによ。
ママ友の間では面倒見のいいお父さんで通ってるのが解せない。
+70
-1
-
138. 匿名 2016/02/12(金) 00:15:57
社会から疎外してる専業主婦の愚痴トピかwww+3
-24
-
139. 匿名 2016/02/12(金) 00:24:32
>>138
ちゃんと読んで
兼業の方のコメ多いよ+31
-1
-
140. 匿名 2016/02/12(金) 00:26:59
専業主婦だけじゃないねんw
共働きだからこそ、一緒に子供と向き合ってほしいんだよなぁ
子供にかける苦労は夫婦平等にしたい+35
-2
-
141. 匿名 2016/02/12(金) 00:27:00
休日になると現れる小さい子供連れて電車乗ってるパパさん。高確率で子供は、ママが良い〜 ママ〜 って泣き叫んでるよw しかもあやしもしないで放置。普段何もしてないんだろうなと思ってたけどここ読んで確信を得たw 世のお母さん方!大丈夫!他人にもバレてますから!!+85
-1
-
142. 匿名 2016/02/12(金) 00:39:52
旦那じゃなくて、お父さんだけど、、、、、、、
皿洗いぐらいでめっちゃどやる。
私に怒る時に子供でも出来ることなんだからって言ってるけど、それであなたドヤってますよね?といつも思う。
お母さんが体調を崩した時だけ洗濯機を回していい旦那気取り。それぐらい誰でも出来るから。
掃除をしといたよ。と言いつつ、物を右から左に動かしただけ。てか、あんたも散らかしてんだから、やって当たり前なのに、、、、、、、といつも思う。
長々とトピずれごめんなさい。でも、ここに書ききれないぐらい面倒臭いです。小1の時からそう思っているので反抗期とかではありません。+33
-2
-
143. 匿名 2016/02/12(金) 00:49:05
スマホでパズドラ率高くてワロタw
+58
-0
-
144. 匿名 2016/02/12(金) 00:54:13
うちの"逝くメン"は
食う!寝る!スマホ!の三拍子そろった奴です。
こいつ自体が子供っすねぇ~
子供に子守りはできません( ̄▽ ̄)=3+30
-2
-
145. 匿名 2016/02/12(金) 01:00:00
5~6年前くらいに某SNSでうちの息子と同じ年の娘さんを持つパパさんがいてブログを見ると愛娘さんとのふれあいの日々が書かれててそこからSNS上での交流が始まりました
が、友達登録をして限定記事を見てみるとそこには娘さんのお友達をクソガキ呼ばわりした記事、昔ワルだった自慢、奥さんのお父さんをリアル加トちゃんと言ってたりと言いたい放題
何よりゾッとしたのがその人は保育士さんらしいんだけど自己紹介の所に職業は「鬼退治」と書いてた事
イクメンぶるとかの前に人間としてどうかしてる
娘さんとの記事も女性ユーザーとの繋がりを作る為だったんだろうね+43
-0
-
146. 匿名 2016/02/12(金) 01:00:02
そうそう
うちも同じ
なにもしない。全て私。スマホばっかり。ゆっくお酒も飲めないとか言うし。少し相手しただけで俺は見てる、子育てにかなり協力してると。しまいには
パパ大好きやん。パパっ子だからと自分でいってる。勘違いやし‼+27
-0
-
147. 匿名 2016/02/12(金) 01:00:04
共働きかはわかるけど、専業主婦の分際で育児も半分とかバカだわ
+5
-24
-
148. 匿名 2016/02/12(金) 01:01:38
主の旦那さんがスマホいじり中に
うちの旦那は寝てますわ(/ _ ; )
+3
-1
-
149. 匿名 2016/02/12(金) 01:04:40
うちの旦那は家でも外でもしないよ(笑)
でも私はそれで満足。専業やらしてもらってるしね。
はたから見たら旦那は何もしない=働くいい奥さんだと思うから。+1
-11
-
150. 匿名 2016/02/12(金) 01:07:23
>>147
そりゃあ稼ぎも悪くて育児も非協力的な旦那持ちだと専業主婦が羨ましくなりますよねw+18
-1
-
151. 匿名 2016/02/12(金) 01:09:29
もうすぐ3ヶ月の子がいるけど生まれてから今までオムツ替えたの2回だけ。
それだけで満足してる。
上の子が5歳で言うこと聞かず、私が叱ったら「子供相手なのに(笑)」って鼻で笑って馬鹿にするけど旦那だって上の子にかなり怒ってて人の事言えないだろって思う。+49
-0
-
152. 匿名 2016/02/12(金) 01:10:56
文句言ってるやつは兼業なんだよね?
外で働いてないくせに旦那に仕事も育児もしろとかおかしいかんな?
そういうやつって自分棚に上げて人には文句を言うやつなんだよな!+3
-41
-
153. 匿名 2016/02/12(金) 01:13:00
すげー!糞みたいな女ばっか!
これじゃあ結婚したくない男が増えるのも分かるわ。
いつから女は男をたてる事を忘れてしまったのかねぇ。+2
-50
-
154. 匿名 2016/02/12(金) 01:13:01
>>138
育休中です。
復帰したらもっとイライラすんだろーな。
+16
-0
-
155. 匿名 2016/02/12(金) 01:14:44
Facebookで家族愛&親バカのupばかりしてる友人の旦那
仕事できずリストラされた。+29
-0
-
156. 匿名 2016/02/12(金) 01:15:32
じゃあ離婚してやれよ。
旦那がいなきゃ生活苦しくなるくせに。
喜んでくれるんじゃない?
離婚(*^^*)+5
-34
-
157. 匿名 2016/02/12(金) 01:17:03
>>150
なんで専業主婦って自分達が羨ましがられる存在だって自己主張するの?
私はこの仕事が好きだから仕事してるだけなのに。
専業って働く大変さを知らないか忘れてるから旦那の給料が安いとか文句言うよね。自分は寄生虫のくせに。
働く大変さを知ってるならそんなこと文句言わないよ。
+3
-34
-
158. 匿名 2016/02/12(金) 01:19:24
たまにしかつけない抱っこ紐つけて外歩いてると、ガラスにうつった〝赤ちゃんを抱っこしてるイクメンな俺〟をやたらと見てる。
これはイクメンじゃなくてナルシストなだけかな。+68
-1
-
159. 匿名 2016/02/12(金) 01:20:33
こういうトピがあると悲しくなる。
果たして旦那さんに感謝をしている奥さんはどの位いるのかと。
私の旦那さんは育メンとは言えないけど子供の事を考えてくれてます!
お仕事を頑張ってくれてます!
毎日お疲れ様。ありがとう。大好きだよ。
この気持ちを忘れないで一生添い遂げたいです。+10
-31
-
160. 匿名 2016/02/12(金) 01:20:42
幸せじゃない人ばかりなんだね。
私は夫に感謝しか思わないよ。
まぁクズはクズ同士くっつくからね。そんな旦那ってことは…w
+7
-27
-
161. 匿名 2016/02/12(金) 01:21:00
うちは逆。家ではめちゃくちゃ育児家事する何でもやってくれる良い夫だけど、外というか人前だと何て言うか…素っ気なくなるというか…
多分人からはあまり良く思われない感じ。
本人にもなんでなのか聞いたけど、そんなつもりはないとは言っていたけど、恐らく照れ隠しなのかな…勿体無い…
私は見栄っ張りなので是非素を出してもらって脚光を浴びたいw+38
-4
-
162. 匿名 2016/02/12(金) 01:23:59
そもそも男の子供好きを信用してない
やたら、子供好きなオレ!アピールする奴うざい
読めてしまう。+29
-1
-
163. 匿名 2016/02/12(金) 01:26:11
こっちだって働いてて大変なのに何で家でも私だけしんどい思いして旦那ばっかり甘い汁吸うの?ムキーッ(#`皿´)って人は思いきって専業になれば良いのに(^ω^)
+19
-5
-
164. 匿名 2016/02/12(金) 01:35:36
旦那は稼いできてくれるし専業だけど生活する分には困ってないです。が、どうしても旦那と子供が一緒にいる時間が少ないために旦那は1つ何かをしても10の事をしたかの様な錯覚になるみたい
でも休みが平日中心なので幼稚園の参観日はよく参加できたしありがたいですよ+13
-0
-
165. 匿名 2016/02/12(金) 01:40:52
外面イクメン大嫌い!
幼稚園の運動会でイクメンぶってる奴が勝手に手伝ってたけど、紐の結き方が間違ってて、時間がないのに全て結き直し。係でもないのに余計な事すんなや。+13
-2
-
166. 匿名 2016/02/12(金) 01:42:01
うちの夫も家ではゲームばかりなのに、外では育児してますアピールが止まりません。
今日は私が皿を洗っているときに8ヶ月の息子がくずりだし、スマホでゲームしてた夫が「黙れ!死ね!クソガキ!」と息子に怒鳴ってました。
息子の前だから堪えましたが、お風呂に入るとストレスからか蕁麻疹が(;_;)
まだまだこれからなのに先行きが心配です。。。+82
-2
-
167. 匿名 2016/02/12(金) 01:50:39
>>166
ないわー
うちも8ヵ月の子がいるんだけど。
それ言われたら離婚考えるかも。+105
-0
-
168. 匿名 2016/02/12(金) 01:53:43
外でイクメンぶられるのは嫌だなぁ〜。
そういう男性に限って家では何もしないよね 笑
我が家は、主人が調理師免許持ってて美味しいご飯作ってくれるし、綺麗好きで掃除もしてくれる。お給料は年齢以上頂けてる。毎朝優しく起こしてくれる。主人に本当に感謝しきれない。
ただ幼稚園のお迎えは行きたくない!と言い張ってて面白い 笑
こんな事ママ友の前じゃ言えない。+11
-1
-
169. 匿名 2016/02/12(金) 01:55:56
普段子どもの面倒を見ない旦那、オムツも替えられない。オエ〜くせ〜気持ちわるいと言ってる。
旦那が風邪ひいて子どもに風邪うつしたくせに、子どもが吐いたら、お前オレに近寄るな!うつるだろうが!と怒鳴る。
そのくせ、次はいつ子ども作る〜?なんて言ってる。
なんで子ども欲しいの?って聞いたら、オレの子どもだからかわいいに決まってるだろ。だって。
だったらもっと大事にしてほしい(−_−#)+80
-0
-
170. 匿名 2016/02/12(金) 02:04:07
休日一歳の子どもと居間でゴロゴロしながらスマホ弄ってるだけなのに 育児って大変だね~とかいうから 腹立って仕方ない…+29
-1
-
171. 匿名 2016/02/12(金) 02:15:43
そうなんだ。
スーパーで赤ちゃんをあやしながら待ってる光景見て
いい旦那さんだなーと
独身なので羨ましく見てました。
外だけってのも結構あるのね。+52
-0
-
172. 匿名 2016/02/12(金) 02:31:44
そんなに必死ならスマホと結婚してろよw
口の悪いスマホゲーム依存旦那って多いよね!
よくイオンに居るけどアホづらしてるわ(笑)+56
-0
-
173. 匿名 2016/02/12(金) 02:38:05
微笑ましい内容からかなりキツイ内容までありますね(;_;)
うちも育児に協力的ではなくて他人事のようですが、先日主人の友人家族3組と出掛けたとき、友人3人は子どもたちと仲良く遊んでいて、うちの主人もマネして息子に声掛けた時、息子が突然のことで戸惑ってました( ̄ー ̄)
バレてるよー!普段遊んでないってバレてるよー!子どもがどうしたらいいか分からない顔してるよー!
さっきまでドヤ顔で育児を語ってた主人が急に大人しくなり、モヤモヤがスカッとした瞬間でした( ̄ー ̄)+71
-0
-
174. 匿名 2016/02/12(金) 03:19:50
じゃあ、何で結婚したの?なんで子供作ったの?なんで子供産んだの?大切な人生イベントについては予め話し合えよ。不平不満があるならちゃんと伝えろよ。+3
-23
-
175. 匿名 2016/02/12(金) 03:27:52
>>100
「イクメン詐欺」にツボった。
この言葉が流行ればいいのに。+55
-0
-
176. 匿名 2016/02/12(金) 03:35:59
イクメンって括りがそもそもおかしい。
育児に参加するのは当たり前のこと、二人の子供なんだから。
男は勘違いしすぎ。接し方が浅いと家庭での存在感薄くなるよ。+37
-0
-
177. 匿名 2016/02/12(金) 04:05:31
ここ読んで逆ギレしてる人が恐い…
女はいつから男を立てることを忘れたのか…だって
モラハラ気質があること自覚した方がいいよ+87
-4
-
178. 匿名 2016/02/12(金) 04:33:37
共働きなら分担決めればいいだけの話。+7
-1
-
179. 匿名 2016/02/12(金) 04:45:50
外面がいいっていうけど、似非イクメンって育児にかこつけて仕事サボったりいらん自慢したりするので、職場でもうざかられてますよ〜+9
-1
-
180. 匿名 2016/02/12(金) 06:35:04
そういう旦那さんをもつ人って専業主婦なんですか?これが共働きならありえない!聞いてるだけで腹がたつ!+26
-0
-
181. 匿名 2016/02/12(金) 06:49:04
>>166
旦那さんありえません!
我が子に死ね!なんて。しかもまだ赤ちゃんなのに。
幼児になったら虐待しかねないのでは...。+78
-0
-
182. 匿名 2016/02/12(金) 06:59:04
会社の後輩の男が
子供のオムツほとんど替えたことない。
つい子供の前でスマホゲームしちゃうから嫁さんに怒られると言ってて、最悪だーと思ってたんだけど、ここ見たらイクメンのふりする奴よりもマシだった。+57
-0
-
183. 匿名 2016/02/12(金) 07:20:28
お風呂に入れてるとことか旅行などで自分が遊んであげてる所ばかり写真に納めて自分がたくさん子育てに参加にしてます!って証拠残して自慢してる、、、
子供は付き合ってあげている。+11
-0
-
184. 匿名 2016/02/12(金) 07:32:34
うち、共働きだけど同じ感じだよ。
でも、子供はちゃんと見ています。
離婚する気がないのなら、自分と子供間で信頼関係を築きましょう。自分&子供VS旦那になります。
話し合い?それができるなら、最初からそうしてますから。+21
-0
-
185. 匿名 2016/02/12(金) 08:08:45
読んだらわかった
男ってこういう生き物だ
育児はしない
会社でもクリスマス前とかに必死で人気のおもちゃ探しておもちゃ屋に電話したりする人いる
子供のためにやってますアピール
保育園や学校行事で休むのも結局はそういうアピールじゃない?
昔なんて運動会も父親来る人は少なかったよ
今はみんな来るけど、その分やってますアピールの人も増えた
アピールだけのイクメンが増えるくらいなら、育児しなくてもしっかり働いて稼いでくれたら方がいいや+43
-0
-
186. 匿名 2016/02/12(金) 08:23:00
旦那が友人に育児大変アピール話をしてたら、調子に乗って私の母乳に関する話までし出した。
服に漏れるだの夜中に搾乳するだの、、、
私は恥ずかしいし、聞いてる方も気まずいだろ!+24
-1
-
187. 匿名 2016/02/12(金) 08:48:03
>>166
自分の子供に死ね…?
理解できない。離婚した方がいいんじゃ?
よくそんな男と子供を一緒の空間に置いておけるね。
何かあってからじゃ遅いよ。+67
-0
-
188. 匿名 2016/02/12(金) 08:51:06
うちの旦那のことがたくさん書いてある!
出かけるときも
準備や車の運転も帰宅後の片付けも全部私なのに
家族サービスした俺、みたいな
なんにもしないでずっとスマホ
幼稚園からの連絡メールが旦那のスマホにも届くよう設定してあるけど
まるでDMのようにスルーして
いつ何があるか全く知りもしない
あんなに常にスマホ見てるくせにね
私は専業主婦だから負担が大きいのは別にいいんだけど
自分の子供に全く無関心なのが、ね…+39
-0
-
189. 匿名 2016/02/12(金) 09:12:27
外面いい旦那。
なので、自宅でお世話した時は旦那&私両親に発信→周り褒める→またやる、を繰り返してます。
嫌なことをされた時の子供の反応の方が素直なので、泣いて旦那困ってたら、「こうするとやりやすいかも」「もっと、あなたに遊んでもらいたいのよ~」と言う。
次回から、自分なりに考えてやってくれます。
まぁ、二人の子供なので、お世話するのは当たり前なんですけどね。+8
-0
-
190. 匿名 2016/02/12(金) 09:17:56
>>33
分かる!分かる!分かる!
それを注意すると逆ギレ!
うちの子は、よその子と遊ぶパパ見て泣いてるのに。
よっぽど子供と二人で出かけるほうが楽しいです。+15
-0
-
191. 匿名 2016/02/12(金) 09:27:18
>>153
それ、反対よ!
結婚したくない&子供産みたくない女性が増えるんだよ!
仕事だけしてる方が、ずいぶん気が楽よ!
+22
-0
-
192. 匿名 2016/02/12(金) 09:37:00
ここを見てたら、うちの夫は結構積極的なんだな。
ご飯は作れないけど、他はほぼできる。
でも抱っこ紐を初めて使ってみたり、ミルクを初めて作ったのは義理の両親がいる前だったな。笑
「あれ?した事ないやん。笑」て突っ込んだけどあれはアピールしてたのかな?
それでも、その日から使えたり作れるようになったし良かったかな!+26
-1
-
193. 匿名 2016/02/12(金) 09:45:13
安月給で「共働きですキリッ」やってる女が言えた義理じゃないでしょ
あんたの安月給分の育児担ってくれてるんじゃん笑 平等でしょ?+0
-19
-
194. 匿名 2016/02/12(金) 09:50:18
>>166
ありえない。ほんとに家庭持つ器じゃないですよ。早めにいつでも離婚出来るよう静かに準備をしておくことお勧めします。→真剣に。+30
-0
-
195. 匿名 2016/02/12(金) 09:55:32
専業主婦だけど旦那が子煩悩で助かってる。家にいる時は大だろうが小だろうが旦那がオムツ替えてくれるし、ごはんも食べさせてくれるし、ごはん食べた後はずーっと子供に絵本読んであげてる。私が体調悪い時は子供連れて買い出し行ってくれたり遊び連れてってくれたり。むしろここで叩かれるのは何もしてない母親の私です、ごめんなさい。旦那いつもありがとう。私はクズです。+12
-4
-
196. 匿名 2016/02/12(金) 10:04:12
すっごい分かるー!!
実の親や祖母まで「〇〇(旦那)は優しいから家事手伝ってくれるやろー?」って言う(--;)
いやぁ、、優しいけど3人の子の育児、全然しませんよー!そのくせ本当に外ではやってますアピでやたらと子供を叱る(--;)
見ててイライラしちゃうし、もう期待するのはやめた\(^o^)/+23
-0
-
197. 匿名 2016/02/12(金) 10:04:31
うちもそうでした!
一人目の時は本当に何もしなくて、私が家事をしている時に息子が泣いてても放置。
なのに、主人の友達が遊びに来た時「やっと最近楽になってきたよ〜」とか言い出した(卒乳して夜寝るようになった頃)
ムカついたので「そうだね〜。今まで何が大変だったの?」って言ってやりましたよ!
返答に困り微妙な空気が流れましたが、しーらない。
そんな主人も今では3児の父親。
ミルク作る以外は何でもやるようになりました^ ^
+28
-0
-
198. 匿名 2016/02/12(金) 10:04:38
元夫がそうだった〜
外では誰かに見せたいとか言って抱っこしていいパパアピールするのに、家だと食うだけ呑むだけ散らかしてスマホして寝るだけ。
オムツ変えたことなんかないし、ウンコしたら怒るからね(笑)子どもが病気した時も女と遊んで帰らなかったし、最後は虐待始めちゃったし。
今の夫は何でもやってくれてうちでも外でもいいパパ、本当に子供が好きなんだなって分かる。
ボロ捕まえたら苦労するよね。+22
-0
-
199. 匿名 2016/02/12(金) 10:08:58
うちの旦那も!
少しみててっていったら
みてる時と見ない時がある!
昨日とか、やっと寝かせたら
テレビ見てて大笑い。もちろん起きて、目覚めちゃって
旦那は「お前の寝かし方が悪い」とか言ってるし
お前の声の大きさ考えろってね
まじイラつきますよねー
+29
-0
-
200. 匿名 2016/02/12(金) 10:12:13
石田純一もそうらしい!
外に出る時だけ抱っこしたがって、どうみても理太郎くんに寄ってくる若い女の子と話するのが目的らしい。
子どもはアクセサリーじゃないぞー!
東尾理子がよっぽどムカついていたのか、テレビで言ってた。+33
-0
-
201. 匿名 2016/02/12(金) 10:16:19
友達がなんとなくイクメン面してたけど、めんどう見てないのがすぐわかった。
皆で喋ってるとき、離乳食も奥さん食べさせてたし、オムツも奥さんがかえてたり。
本当のイクメンはたまの休みは奥さんには休んで欲しいから自分からさっさと離乳食食べさせたり、オムツもさらりとかえてくれる。
+39
-0
-
202. 匿名 2016/02/12(金) 10:38:47
>>20
子供を産む前は私もそんな事考えてたな〜私はあなた達とは違う!と夢を抱いていたよ。
+5
-1
-
203. 匿名 2016/02/12(金) 10:43:36
育児手伝ってやってるドヤってすることでもなんでもない。母親が1人で生んだ子供じゃないんだから、やって当たり前のこと。
同時に、共働きですキリってすることでもない。
私達の親世代は、父親が大黒屋でそれなりの収入のある世代だったけれど、今はそれは難しい。
要は、2人で働き育児するのが必要。
実際は、難しいのかなー。+27
-0
-
204. 匿名 2016/02/12(金) 10:46:23
ミルクあげないおむつ変えないあやさない、泣いたらうるせえよ!泣き止ませろ!なのに自分の両親が来ると全部やる。+42
-0
-
205. 匿名 2016/02/12(金) 10:46:25
うちの旦那です!
外では、イクメンぶるけど家ではぐーたら。
積極的に子供を遊びに連れて行ってくれる旦那さん羨ましい!!+27
-0
-
206. 匿名 2016/02/12(金) 10:50:47
家では泣いててもずっとスマホゲームしてるくせに実家とか友達がいる前だと子供の相手しだすんだよねー。
だからこの前、パパが遊んでくれるなんて珍しいねーって言ってやった( *`ω´)+49
-0
-
207. 匿名 2016/02/12(金) 10:57:06
これ兼業、専業あまり関係なくない??
自分は兼業(今日は休み)だけど、2人の子供なのに
奥さんばかりに子供押し付けて、外出先ではイクメンのフリするなんて。
ここ読んでたらすっごい腹立ってくる。
+49
-0
-
208. 匿名 2016/02/12(金) 11:09:45
宮崎謙介+9
-0
-
209. 匿名 2016/02/12(金) 11:18:13
自称イクメンの主人
私がお風呂入るので、子供見とくね♪って。子供の機嫌が良かったので遊んであげてね!!って風呂入りにいったけど…現実はテレビガン見して子供の顔も見ずにハイローチェアーを足で揺らしてるだけ( ̄ー ̄)
泣いては無いが、それ遊んでるとは言わないよね!?それで面倒みてると言うな!!(*`Д´)ノ!!!+31
-1
-
210. 匿名 2016/02/12(金) 11:24:37
奥さんから、認められないから、ほかで認められたいんだな~かわいそうな旦那さん。そして、自分に原因があるとは気づかない妻 笑+5
-17
-
211. 匿名 2016/02/12(金) 11:36:49
うちの旦那はラーメンすきで、外食ほぼ、ラーメン。
子供は、抱っこさせて、出来立てを食べる。
私は10分経った、のびたラーメンをいつもたべる。
なんだかなぁ。+44
-0
-
212. 匿名 2016/02/12(金) 11:45:53
イクメンと自称で言ってる人がいる。しかもSNSで。本当のイクメンってのは自称しないんもんだよ。っていつも冷めた目でSNSを見てる。自分をよく見せる為の都合のいいワードの一つ。+26
-0
-
213. 匿名 2016/02/12(金) 11:57:39
友達の旦那がそんな感じ
大人をごまかせても
うちのこどもにはバレてますよ+29
-0
-
214. 匿名 2016/02/12(金) 12:00:04
>>166
子どもに対して死ねっていう人と一緒にいる意味ある?
ここのみんなって夫の稼ぎもそうだけど、子どもから父親を奪っちゃいけないっていうので我慢してるんじゃないかな。死ねっていう父親はいらないよ。+13
-0
-
215. 匿名 2016/02/12(金) 12:45:27
主さんと全く同じ!
外では育メンぶる夫。
私が体調崩して、義実家で旦那がミルクあげてたら、普段やってないからうまく出来ずにいたら、義母に「あんた、家でやってないでしょ」って言われ、「俺は仕事で家に居ないから!」って嘘つくニートな旦那。朝から晩まで赤ちゃん泣いてる横でゲーム三昧。+33
-0
-
216. 匿名 2016/02/12(金) 12:58:35
インスタでやたら子供の写真を一眼レフで撮って自称イクメンアピールをしてフォロワーにちやほやされてる男友達がいるけど、子供の無表情さといい構図の不自然さといいインスタに載せたいから出掛けてるのがバレバレ。
子供をてめーの自己満足に使ってやるな!!
+29
-0
-
217. 匿名 2016/02/12(金) 13:16:09
ちょっと話ずれて申し訳ないんだけど、
そもそも「イクメン」をもてはやす風潮、やめた方が良くない?
自分の子どもなんだから、旦那だって育児に関わって当然だと思うんだけどw
なんか、イクメンしている自分に酔ってる男多くない?
お前の子なんだから、あんたが養育して当然なんだけど!
というか、そもそも根底に育児は女の仕事!って決めつけている日本の悪しき習慣に嫌悪感。
イクメンもだんだんステータス化して、むしろ女にモテる要素みたいになってきて、
今後も似非イクメン増殖しそうなんだけどw
「イクメンは特別なことじゃなくて、自分の子どもの育児は夫妻関係なく
当然なこと」という認識が早く定着して欲しいw+45
-0
-
218. 匿名 2016/02/12(金) 13:17:04
うちも何にもしない。
子育てどころか家事手伝いもしない上に稼ぎも悪いです。
外では張り切ってイクメンやってて腹立つ。
事故にでもあって死んで欲しい。+17
-1
-
219. 匿名 2016/02/12(金) 13:18:25
>>217です。
最後の、
「イクメンは特別なことじゃなくて、自分の子どもの育児は夫・妻関係なく
当然なこと」という認識が早く定着して欲しいw
の間違いです。
古い社会的性役割で決めつけるなって意味です。+26
-0
-
220. 匿名 2016/02/12(金) 13:24:54
何気なく覗いたトピだけど、読んでてすげーストレスたまったww
外出先だけで愛妻家ぶる、イクメンぶるって、明らかに褒められたい、モテたい、尊敬されたいだけだよね…
ガルちゃん奥様達、頑張ってください!
+36
-0
-
221. 匿名 2016/02/12(金) 13:33:45
>>216
同じ人かなぁ…?インスタでその人の写真見たことあるかも…笑
コメント欄が女だらけ、♡の絵文字だらけでキモかった。インスタのイクメンってそういう人多いよね。
+9
-0
-
222. 匿名 2016/02/12(金) 13:34:48
電車で見たイクメン。やや混んでる中、自分は優先席に座ってこどもはベビーカーに乗せてそばに置く。
人目が気になるのだろう。何度も寝ているこどもの服を直したり、ブランケットをかけなおしたり。
人目が気になるなら座らなければいいのに。そこは優先席だよ。あなたが座る必要ないと思う。
+34
-0
-
223. 匿名 2016/02/12(金) 13:42:01
うちは6年間、家事手伝いは0。
公園に連れていく、幼稚園の送り迎えほぼ0。
だが!昨日!はじめて子供2人を遊園地に連れて行った!
こんな奇跡があるとは思わなかった!
大きくなったらかわるものなんですかね?+10
-2
-
224. 匿名 2016/02/12(金) 14:03:13
外ですっごい甘い声で子供に話したりしている人嘘くさい+20
-0
-
225. 匿名 2016/02/12(金) 14:06:22
何がイクメンだよ
女の真似事したオカマみたい
そんな事するなら銭稼いでこい+16
-2
-
226. 匿名 2016/02/12(金) 14:25:35
うちのパパゎイクメソでがんばってる
お仕事もしてはるしホンマ感謝
いつもありがとぅ★
+1
-7
-
227. 匿名 2016/02/12(金) 14:42:26
私の夫も何もしません。
「そろそろ離乳食だよね!」と夫に言われました。
いつも口ばっかりです。
オムツぐらい替えてください。
「毎朝のおにぎりイヤだから、ハムと卵焼きをご飯で挟むやつ作って」
(たぶん“おにぎらず”ってやつだと思う)
子供の夜泣きとアナタのお弁当で精一杯です。
代わりに夜泣きした子供をあやしてくれませんかね。+26
-2
-
228. 匿名 2016/02/12(金) 14:51:04
たまに、男友達のSNSで「今日は、ママの誕生日なのでご飯作りましたー!とか子供の面倒みましたー!」とあるよね。それに、みんなが「凄いね!」とかさー。‥ママは、それを毎日してるの!仕事もしてるの!
たまに、適当に手伝って、褒めて欲しいの?そんな事しなくていいから、一生懸命稼いで来てください。+29
-0
-
229. 匿名 2016/02/12(金) 14:57:50
>>211
それは時間差で頼めばいいんじゃないかな?
うちはそうしてるけど。+1
-0
-
230. 匿名 2016/02/12(金) 14:57:57
イクメンイクメンて言うけどさ…
特別な事でも何でもないし、わざわざ言うようなことでも言われるような事でもない。
それ、単なる普通の父親だからね。
+27
-0
-
231. 匿名 2016/02/12(金) 15:05:14
さげまんだな。旦那の扱いを本当に理解してないんだな。だめ妻。
だいたい。育児とかしてくれた時にあまりお礼言わないんだよ。やっぱり、ほめられたいだろ人間は!。少し考えればわかることをねちねち。解決策をみつけなさい。+0
-21
-
232. 匿名 2016/02/12(金) 15:13:10
うちもイクメン気取ってます!
この間子供(乳児)がインフルで入院して(私も付き添いで病院生活)退院して帰って来た日に仕事からの飲み会で次の日(仕事休み)の夕方にしか帰って来ませんでした。
それなのにSNSでは自分と子供の写メばかり載せてイクメンだねと言われてどや顔しています!!
+8
-0
-
233. 匿名 2016/02/12(金) 15:14:36
うちの旦那は自分の実家ではよいパパアピール。私の母親の前では全く。
テレビにスマホ依存で、共働きなのに家事育児全くしてくれない、、、。旦那が来月、出張で一週間いないのを義母に言うと「◯◯がいないと大変だね。こまるね」って。
全く大変じゃないし、全く困らない。むしろ快適。思わず「いえ、嬉しくてたまりません。普段からなにもしてくれないんで」って言い返したわ。
+44
-0
-
234. 匿名 2016/02/12(金) 15:19:28
乳幼児向けの教育の仕事をしている旦那に大変期待しておりましたが、産後子供を抱いたのは数分、家ではスマホゲームばかり、一歳になり朝5分だけ子供の面倒を見て欲しいと言ったらブチギレ。5分で何するんだ、お前が5分外で働けと言われました。こんな男に教育を語って欲しくありませんが、外では熱く子育てについて語っております。+25
-0
-
235. 匿名 2016/02/12(金) 15:26:30
うちはイクメン気取りはあんまりなくて、家ではよくやってくれてる方だと思うんだけど、外で子供がわがまま言うと怒る。
今って怒る人少ないから目立つし、家では怒らないパパなんだけどなんで外だと怒るんだろうな。
+5
-1
-
236. 匿名 2016/02/12(金) 15:35:55
たくみ姉さん交代かー
ありがとー!+0
-3
-
237. 匿名 2016/02/12(金) 15:38:34
ニセイクメンすぐわかるわ
友達の旦那熱いうどん食わせたり泣いたらパパいや!ママがいい!って嫌がられてたし普段やってないのバレバレ
+26
-0
-
238. 匿名 2016/02/12(金) 15:50:34
>>30
今までの父に対するモヤモヤの謎が解けた。+0
-1
-
239. 匿名 2016/02/12(金) 15:53:39
外歩いてて子供のお世話してる男の人をみると
イクメンなんだなって勝手に思ってて
こうゆう人がいるんだって最近知って
騙されるとこでした(- -;)
外ですらしてくれない人からしたら
してくれるだけマシって思うかもだけど
良い子なふりしてこれはこれでたちが悪い
腹立ちますね
外でも家でも変わらず一緒に育児してくれる人が良いです+17
-0
-
240. 匿名 2016/02/12(金) 15:58:38
そういう男の人って、なんとなく「こんなイクメンなオレどう?」みたいな雰囲気が出てて、子どもを育児してる自分を周りにアピールしてる感じが違和感あるんだよね。
自然に出来てる人は家でも手伝ってあげてるんだろうなって思う+18
-0
-
241. 匿名 2016/02/12(金) 16:02:25
うちの旦那と同じ人だらけ…。
旦那の方の親戚の集まりでは、甥っ子、姪っ子と戯れるは、酒の追加注文を率先して行うわ、あなた誰?状態です!
家では1度座ったらトイレと食事とおやつ以外では動かないメタボで、自分の子どもたちにアレ取って、コレやっての指示ばかり。
おかげで子どもたちは自分で何でもするようになりましたけどね!+9
-0
-
242. 匿名 2016/02/12(金) 16:09:14
まさにそのことで今朝ケンカしたところだった。息子は4ヶ月なんだけど、家では「今遊んでやっても記憶に残らないし〜」で、暇さえあればパチンコ。
そのくせ外とか両家の実家とかに行くと、息子を離さない。ベビーカーも抱っこ紐も使わず、なぜか手で抱っこして歩きたいらしい。でもまったく懐いてないのでギャン泣きされて私に返す、泣き止んだらまた奪う、の繰り返し。アホだな〜と思って、ブログでネタにしてる。+28
-0
-
243. 匿名 2016/02/12(金) 16:18:06
最近の無能でプライド高い男がやたら共働きって言ってるけど、結果がこれですか
現実が物語ってるね
いらね~~~+9
-0
-
244. 匿名 2016/02/12(金) 16:19:42
>>233
素敵。
それを聞いた義母の反応はどうでしたか?
+12
-0
-
245. 匿名 2016/02/12(金) 16:25:34
前に、子供が木のおもちゃで遊べるイベントに行ったとき、服装に気をつかってる系のパパさんたちが割と多くて 夫婦と子供で参加されてるようで、パパさんたちすごく子供に話しかけてた
楽しそうでいいなぁと思ったらなぜかうちの旦那居心地悪そう
「あの雰囲気は、絶対今だけ、外だけで熱心に子供みてる父親ばっかりだから なんか嫌だ」とのこと 私は家でのパパは旦那しか知らないから、そうかなぁとおもってた
このトピみて、ほんと納得!
+13
-0
-
246. 匿名 2016/02/12(金) 16:25:52
うちも同じ!
可愛がりたいときだけ可愛がるならだれでもできるっちゅーの!+9
-0
-
247. 匿名 2016/02/12(金) 16:30:35
>>235
人様に迷惑かけないようにじゃないかな?ダメなことはしっかり叱れるなんて素敵なパパさんだと思いますよ!
+2
-0
-
248. 匿名 2016/02/12(金) 16:36:56
私も女だけど
女ってわがままだとこのトピ見て思った
やってくれるだけでもありがたいと思っていたほうが可愛い+0
-14
-
249. 匿名 2016/02/12(金) 16:49:53
プラスを連打したい…+21
-0
-
250. 匿名 2016/02/12(金) 17:08:02
子供は眠くなると機嫌が悪くなり、夫はおなかが空くと機嫌が悪くなる。本当に子供が1人増えたみたいで疲れる。+10
-0
-
251. 匿名 2016/02/12(金) 17:08:20
みんなのニセイクメンエピソードが、全部元カレで再生されるw
もし結婚して子供できたら外でイクメンぶってただろうなあ。
そういうやつだった。
絶対スマホ中毒だろうし。
結婚しなくて良かった…。+14
-0
-
252. 匿名 2016/02/12(金) 17:11:02
83になる祖母がテレビに向かって、言った事で私は爆笑した。
「たまにおむつ替えたくらいで、イクメンとか言いやがって。」
「ゴミ出しただけで、家事手伝った気でおるんだろ。」
うちの祖父は家事したり、育児したりは、多分してないと思う。(既に他界してる。)
でも、祖父は頭が良くて、男前だったから、お金持ちとの縁談があったんだけど、祖母としか結婚したくなかったから、それを蹴って、都会へ逃亡し、仕事をして、地盤固めてから、祖母を呼んだの。だから、とても愛し合ってた。
で、生涯唯一の夫婦喧嘩は「お父さん。たまには仕事休んでください。」だけだったって。
祖父とても優しかったから、そういう上っ面じゃない何かがあったのかも。
+33
-0
-
253. 匿名 2016/02/12(金) 17:13:11
イクメンぶって子供と道路で遊んで近所に迷惑かけまくり。
ある日通報されてから見なくなったけど。
皆迷惑してたのでバカ男と呼ばれてた。
だから バカ男=イクメンのイメージがある。+28
-1
-
254. 匿名 2016/02/12(金) 17:19:59
育児できないだけじゃなくて、DV夫予備軍がちょこちょこいる、、
旦那が子供にひどい言葉の暴力してる家庭はほんと距離おいたほうがいいですよ、、+17
-0
-
255. 匿名 2016/02/12(金) 17:23:07
やってくれるだけありがたいとか、いい嫁になって上手に旦那に子育てしてもらえるようにしたら?
というのは どんな立場のひとの意見なのか気になります
収入の3分の2やそれ以上を旦那さんが稼いでるうえで、家事をしてもらうなら、その感覚はわかりますが
例え奥さんが専業主婦であっても、子供は両親がそだてるのが当たり前ですよね+26
-0
-
256. 匿名 2016/02/12(金) 17:24:50
私は、給料も少ない旦那が育児できないんじゃぜっったい子育ても夫婦関係もうまく行かないと思い、
生後3ヶ月くらいからは積極的に1人で美容室とか行って、旦那に子供任せてましたw
と言っても月に一回くらいですけどw
今日はミルク吐いて大変だった〜!!とかウンチ漏れて大変だった〜!!とか大げさに言うのもイラッとしまひたが全部無視しながらも、確実に育児力つけてもらいましたw
いまでは私も働いてるので、週1・2回は旦那と子供2人っきりでごはん、おでかけ、お風呂、寝かしつけ全部できるまでに成長してくれました\(^o^)/+16
-0
-
257. 匿名 2016/02/12(金) 17:34:43
「俺も育休とろうかな?」
…やめてくれ。
大きなこどもの面倒まで見れない。
外ではイクメンなので、周りから育休をすすめられてるよう。うちにいても家事も育児も一切やらないので、育休なんてとられた日には2倍大変になる。+29
-0
-
258. 匿名 2016/02/12(金) 17:45:28
我が家もホントそんな感じです。
2人目新生児の時に主人側の親戚の結婚式があり、飛行機の距離なので主人と長子で参加して貰いました。
主人の両親も居るから何とかなるかな?と。
帰宅したら相当大変な思いをしたらしく、
その後一週間位は反省したのか育児頑張ってました。
時間が経ったら元に戻りましたが(笑)
+9
-0
-
259. 匿名 2016/02/12(金) 17:45:49
男は子供に触んな、働け、そんな暇1秒でもあるなら1円でも多く稼げ+11
-4
-
260. 匿名 2016/02/12(金) 17:46:17
男に育休なんかいらない
ただのサボり+38
-1
-
261. 匿名 2016/02/12(金) 17:50:49
最近妻が子供にかかりっきりで寂しい
子供の真似して甘えると切れる
このままじゃ浮気しちゃいそう+1
-16
-
262. 匿名 2016/02/12(金) 17:56:16
いい嫁になって自分が旦那を誘導しろ、とか書いてる人いるけど、個人的には手伝ってくれなくても別にいいんだよね。専業だし。ただ外でだけ子育てやってる風に見せるのがムカツクだけww+31
-0
-
263. 匿名 2016/02/12(金) 17:57:53
旦那に育児は期待しない。
私が身につけたやり方を細かく指示するのが面倒。
おむつ替えだって、慣れてないから漏れるし、やってくれたあとにやり直したくなるけど直したら旦那もやる気無くすし。
イクメンぶられたら更にイライラしちゃうし。
自分の事だけキッチリやってくれたらそれでよし。
+17
-1
-
264. 匿名 2016/02/12(金) 18:01:00
1番のコメントにプラスを何度も押したい…
+11
-0
-
265. 匿名 2016/02/12(金) 18:08:55
男は1やった事を10したように語る。
それならこっちは100しとんじゃい‼︎+33
-0
-
266. 匿名 2016/02/12(金) 18:13:12
男が育休取るなら効率良く取ったら良いよね。
お母さんが産休と短め育休取った後で、お父さんが育休取って交代するとか。
2人同時に育休取っても結局育児はお母さんメインになるでしょ。+20
-0
-
267. 匿名 2016/02/12(金) 18:22:28
子供が大きくなって手がかからなくなってきたら、あの時は可愛かっただの俺はこんなにイクメンだったと子供にアピールしてるけど、ほとんど育児参加しなかったよ。
旦那は家にいるのにゲームやテレビばかり見てて、単身赴任並のさみしさでした…+16
-0
-
268. 匿名 2016/02/12(金) 18:25:25
うちもだよー
外では(人前では)子供達と遊びまくって
うちの親戚やママ友には
『子煩悩だよね〜優しそうな旦那さんだよね〜』って言われるけど
家ん中じゃ子供達が遊ぼーって言っても
『二人で遊びなさい』とか言って遊ばないし、スマホみながら『お父さん今ニュース読んでるから』っつってソファーから動かないよ。
気づかないのは本人だけで、私は周りに奴の本性をぶちまけてるからみんなそれ聞くと驚くよ。
もちろん旦那の実家も私の味方。+23
-0
-
269. 匿名 2016/02/12(金) 18:28:39
休日に子供を外に連れ出すって言っても
お出掛け準備は妻任せ。
外食タクシー高額入場料施設で過ごすとか。
普段もそうやって遊ばせたら?ってアドバイスくれるけど、毎日やってたら破産するよ。+26
-0
-
270. 匿名 2016/02/12(金) 18:30:51
親子連れ、カップルが多く来るところで働いてるんだけど、最近イクメン多いなーって思ってたらそういうことだったのか!+21
-0
-
271. 匿名 2016/02/12(金) 18:43:29
>>215
でも義母さんちゃんと分かってくれてて羨ましい!
結構息子のなんちゃってイクメンぶりにだまされる親多いよね。+20
-0
-
272. 匿名 2016/02/12(金) 18:43:37
義両親の前では娘と遊ぶ夫。
義両親が「こんなにやってくれる旦那でよかったね。」と。
あれ、聞き間違えかな?
だれのこと?
+26
-0
-
273. 匿名 2016/02/12(金) 18:47:29
うちの夫!
他のママにはイクメンだって羨ましがられたり、夫が直接褒められたりしている。
少し大きくなってきて、一緒にボールで遊んだり出来るようになっただけで、小さい頃は私が毎日外遊びして今の運動能力をつけたのに。
オムツだって頼んでも買って来てくれなかったくせにーっ。+9
-0
-
274. 匿名 2016/02/12(金) 18:48:41
PDCA(plan-do-check‐act)のDoしかしないくせに、「オレ、イクメン」とか言ってるのがムカつく。
お膳立てして、フォローしてるのはこっちですから~。
あなたしてるのは、ルーチンワークですから~!!
やってくれるだけ有難いんだけど、
友人達にオレやってるアピールしてるとイラッとくるんだよね。+8
-0
-
275. naotyan 2016/02/12(金) 18:52:30
うん!!愚痴かくなら離婚かハッキリいったら?どーせここにかくやつは離婚したら子供がかわいそうか旦那が怖いかどっちかだし。まあ、これで-つけるやつは図星なんだと思うけど。あと反論コメント。+1
-16
-
276. 匿名 2016/02/12(金) 18:53:25
私の父は、はっきり言って子どもの面倒を見ると言う事はほとんど無かった。
でも相談事には人の目を見てしっかり答えてくれたり、母のサポートには事欠かなかった。
旦那がスマホの画面見ながら子どもの話に生返事してるところ見ると、イライラする。
なんで義実家行くと姪っ子とマンツーマンでおしゃべりしてるんだよ!+21
-0
-
277. 匿名 2016/02/12(金) 18:54:06
うちの旦那かと思ったw
同じような人がいっぱいいて安心します(´ω`)w
幼稚園の行事や実家に行くと無駄に子供に話しかけたり遊んだり…家でもそうやって遊べよ!+19
-0
-
278. 匿名 2016/02/12(金) 19:02:49
ここ見て思ったけど男は育休いらないね。
家族が安心して生活できるようにしっかり稼いでこい!+22
-0
-
279. 匿名 2016/02/12(金) 19:03:52
異業種交流会の派生型?でパパ会と銘打った会。
普通の夜の飲み会(勿論子供は家で母親と留守番)
パパ会なら休日ランチで子連れで行きなよ〜+13
-0
-
280. 匿名 2016/02/12(金) 19:40:16
>>23
いや、内でやらないなら外でもやらないでくれた方が、理解者得られて愚痴もこぼせるってもんよ。
外面よくされると不満は行き場を無くすの+9
-0
-
281. 匿名 2016/02/12(金) 20:14:06
イクメンってなに
自分の子供育てるの当たり前だろwww+27
-0
-
282. 匿名 2016/02/12(金) 20:14:08
イクメンって言葉いらない。
なら世のお母さんをイクウィメンとでも呼んでくれw+29
-0
-
283. 匿名 2016/02/12(金) 20:15:20
イケメンぶる角川慶子の旦那
でも大してイケメンではない+6
-0
-
284. 匿名 2016/02/12(金) 20:19:34
4ヶ月の子供がいます。
風呂なんて2.3回しか入れたことないくせに、自分の実家に帰ったときにいかにも毎回風呂入れてますみたいな言い方しててぶん殴ろうかと思った。1回したぐらいで毎回ぶるのやめて欲しいり+20
-0
-
285. 匿名 2016/02/12(金) 20:44:06
私もイクメンって言葉嫌いだけど。
本当のイクメンは自分のことイクメンなんて思わない。「手伝ってる」でなく、協力するのが当たり前だと思ってるから、「一緒にする」って感覚みたい。
旦那の協力が得られず1人で育児されてる方、本当に尊敬します。+12
-0
-
286. 匿名 2016/02/12(金) 20:45:52
普段家で育児してないと、外でいくらイクメン面してもボロってでないの?+5
-0
-
287. 匿名 2016/02/12(金) 20:47:55
子どもが小さい時はイクメンだった旦那も小学生と幼稚園になったらある程度自分で出来るようになったからか何にもしてくれなくなった!
私がドライヤーしてる間に子どもが眠くなってそのまま床暖の上で寝ちゃってたのも気づかない。+5
-0
-
288. 匿名 2016/02/12(金) 21:03:12
高い高いしたり、何故そこで?な場所で手遊びしてるバカ父親、絶対周りチラチラ見てる。
私にとってはそれが偽イクメンの指標、判断基準 笑
だって本気で子供の世話してるママさん、そんな他人の目気にしたりチラ見しないもん。
+22
-0
-
289. 匿名 2016/02/12(金) 21:06:35
幼い兄弟の面倒見てたとかなら、育児にある程度免役あるのかなぁ...?って思うけど、結婚するまで子育てしたことなかったら、お父さんだってチャレンジ1年生。
些細なことでもクリアできて、嬉しくなって周りに言いふらしちゃうんだよ〜!流石チャレンジ1年生!
ってユーモアや皮肉が浮かぶ程、心に余裕なんてないから旦那の外でのイクメンアピールはイライラでしかない。
+9
-0
-
290. 匿名 2016/02/12(金) 22:07:54
人づてに聞いた話で、卒乳する為に奥さんを旅行に行かせ、子供を3日間一人で見た旦那さんがいるそう。その位してくれればイクメンって呼んで目も良いかも。てか羨ましい。
+13
-0
-
291. 匿名 2016/02/12(金) 22:58:28
>>244 唖然としてから苦笑いしてましたよ。ほんっとになにもしないしテレビや携帯ばかりで子供の話を目を見て聞いてあげない。怒る時だけでしゃばる。子供がなつかないのは当たり前なのに「お前が俺の悪口を吹きこんでるからだ!」ですって
こんな旦那でも実親の前ではニコニコして 子供好きな俺という役者顔負けのパフォーマンスをするから義親は今だにイクメンだと信じています、、、
+8
-0
-
292. 匿名 2016/02/13(土) 01:12:06
>>147
専業主婦の分際で育児半分とか馬鹿?
誰もそんな事言ってない。
共働きなら全て半分ずつにしたい気はするけど、そんな都合良くいかないのが現状だし、ましてや専業な分、子供と接する時間、世話する割合が多くなって当たり前だけど、男も女も子供の親なんだから育児義務がある。
男が何もしないで子供が20歳になりましたなんて育児に関わった、自分の子供、育てた、なんてそんな事言える立場にないって事。
仕事もして育児も半分でやれではなく手が空いてるならやれって話。+7
-0
-
293. 匿名 2016/02/13(土) 01:19:47
仕事から帰ってきたら急に「離乳食、回数増やしてかないとダメだよ!」って。
会社の人達と育児トークしてたらしい。
うちの子はとっくに3回食だよ!!
手を出さないなら口も出さないで。
育児に参加してないのに育児トークで何話してるのよ。+15
-0
-
294. 匿名 2016/02/13(土) 01:30:49
>>293
何もしてないのに育児トークwww
お互いに何もしてないからこそ出来た育児トークでは笑?+13
-0
-
295. 匿名 2016/02/13(土) 02:36:11
休日のどちらか1日は8歳と5歳の子供達を公園に連れていってくれる。でもそれは連れていくだけ。自分は子供達から離れた場所でテニスの壁打ち。
平日は家に6時30分に帰ってきて週4日7時~9時までテニスをしに行く。平日は全く子供達と遊ぼうとしない。
それで今日も私はぶちきれた。でも、旦那は休日に公園に連れていってるだろ!と、さも子供の世話を十分にしているように話す。
はーっ?テニスに行く時間あるならもっと子供達と会話をする時間を作れ!もっと子供と遊べ!+7
-1
-
296. 匿名 2016/02/13(土) 23:11:06
夜泣きで起きる回数が多く、夜中に何度も座った姿勢で息子を抱っこしていた時、
旦那が「大丈夫??俺に寄っかかっていいよ!」と寝転んだまま背中を差し出してきた…
優しさ見せてるけど自分は寝転んだままいびきかいて寝てるだけ
…抱っこ代わってよ+4
-0
-
297. 匿名 2016/02/15(月) 20:11:07
今、スカッとジャパンでやってるね+0
-0
-
298. 匿名 2016/03/10(木) 00:51:19
奥さんが仕事してようがしていまいが、普段家庭の中で頑張る奥さんを、少しでもラクさせようと頑張ってくれる旦那いいよね。
子供と関わるだけがイクメンじゃないと思う。
例えば奥さんの授乳中に、自分が食べた食器を洗ってくれるとか、洗濯物を畳んでくれるだけでも、すーーーーーーごく大助かり。
奥さんにしてみれば、単に子供を見てるだけよりポイント高そうだけどな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する