ガールズちゃんねる

大学中退した人いますか?

109コメント2016/02/28(日) 13:32

  • 1. 匿名 2016/02/11(木) 18:04:04 

    中退後のことを教えてください。

    +14

    -5

  • 2. 匿名 2016/02/11(木) 18:04:51 

    はい…
    大学中退した人いますか?

    +54

    -2

  • 3. 匿名 2016/02/11(木) 18:05:41 

    小学校中退です…

    +5

    -45

  • 4. 匿名 2016/02/11(木) 18:05:51 

    専門学校辞めたい

    +15

    -10

  • 5. 匿名 2016/02/11(木) 18:06:01 

    ホストにハマッちゃって中退しました。
    その後はキャバやって、風俗にいきました

    +11

    -46

  • 6. 匿名 2016/02/11(木) 18:06:58 

    フンッ

    +1

    -16

  • 7. 匿名 2016/02/11(木) 18:07:21 

    うつ病になり中退して治療しつつバイトしてお金貯めて三年後に再受験し違う大学卒業して社会人になった

    +141

    -4

  • 8. 匿名 2016/02/11(木) 18:08:28 

    ニート

    +12

    -8

  • 9. 匿名 2016/02/11(木) 18:10:12 

    大学中退って1番金がもったいないわー

    +123

    -33

  • 10. 匿名 2016/02/11(木) 18:11:25 

    ホントお金がもったいないね。
    病気とかは仕方ないけど、親が可哀想。。自分で出せばいいのに。。

    +103

    -19

  • 11. 匿名 2016/02/11(木) 18:12:26 

    大学中退=高卒を理解していない人が多い。
    中退した人は必ずと言っていいほど、私は大学中退と言うね。
    高卒だよ。

    +181

    -39

  • 12. 匿名 2016/02/11(木) 18:13:16 

    俳優とか仕事のチャンス優先して中退するよね。
    一般人で、中退は良い印象があまりない。看護師なりたい友達も、大学卒業してから看護学校行ってたし。

    +22

    -9

  • 13. 匿名 2016/02/11(木) 18:14:15 

    +8

    -30

  • 14. 匿名 2016/02/11(木) 18:15:18 

    >>11
    それは高校中退のやつにも中卒だぞって言ってやれよ

    +140

    -4

  • 15. 匿名 2016/02/11(木) 18:15:18 

    +1

    -30

  • 16. 匿名 2016/02/11(木) 18:16:02 

    >>11
    じゃ香取くんなんか小卒じゃん!!
    かわいそうでしょ!

    +32

    -9

  • 17. 匿名 2016/02/11(木) 18:16:18 

    親が授業料払ってなくて除籍になったよ
    入学金と実習費の為に借りた奨学金だけが私に残りました
    鬱になったけど入院する金とかないしメンヘラのまま働いてます

    +98

    -4

  • 18. 匿名 2016/02/11(木) 18:17:54 

    父が交通事故で亡くなった時に大学辞めました。
    母は持病持ち、下に2人いたので仕方なく……
    でも、やっぱり大学は卒業したいのでお金貯めてもう1度行こうと思ってます(。ò ∀ ó。)

    +171

    -6

  • 19. 匿名 2016/02/11(木) 18:18:34 

    家の都合で中退しました。
    でも資格取って程々の会社に入れたので後悔はしてないです。
    高卒な事も気にしてないです。

    +78

    -3

  • 20. 匿名 2016/02/11(木) 18:20:16 

    今スーパーニュースで創価学会の特集やってたぞ!

    +6

    -18

  • 21. 匿名 2016/02/11(木) 18:20:30 

    大学中退して派遣社員してたけど、このままじゃダメだと思って、22歳で看護学校に入学しました。
    現役の子より随分年上だったけど、まだ若いと言われるうちに行動しておいて良かったと、看護師になった今では思っています(*˙˘˙*)♡

    +125

    -8

  • 22. 匿名 2016/02/11(木) 18:21:10 

    履歴書にも○○大学中退って書くのかな?

    +16

    -8

  • 23. 匿名 2016/02/11(木) 18:22:52 

    >>11
    大学中退は高卒じゃないよ!
    大学に2年以上在籍し、62単位以上取得していれば短大卒と同じとみなされるよ

    短大卒以上が必須の資格とるときも、上記の証明書だせば通るよ

    +180

    -7

  • 24. 匿名 2016/02/11(木) 18:23:40 

    >>22
    違う。最終学歴だから高校まで。
    中退と書いても意味ないです。

    +13

    -20

  • 25. 匿名 2016/02/11(木) 18:24:42 

    公務員試験が合格したので、3年で辞めました。辞めて良かったです!

    +26

    -7

  • 26. 匿名 2016/02/11(木) 18:25:51 

    一般企業、世間一般の風は中退に厳しい。

    どうして中退したの?と聞かれる人生が嫌ならちゃんと卒業することだね。

    +17

    -13

  • 27. 匿名 2016/02/11(木) 18:26:09 

    お金のことで辞める人って、国公立大学ほど多いのにあんまり理解ないよね
    国公立大の子は兄弟多いとか片親の子が結構いるよ

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2016/02/11(木) 18:29:27 

    思ってたのと違くて他に進みたい道ができたとかで1年くらいで辞めるならまだわかるけど、3年くらい通うだけ通って単位取れなくて辞めるのはダメだよね

    +22

    -4

  • 29. 匿名 2016/02/11(木) 18:30:55 

    >>22
    私の場合、大学中退→社会人→大学編入学→社会人なので、履歴書にはその通り書きますよ
    編入学で入った大学のキャリアセンターで「履歴書に空白が出来てしまうので、大学中退は書いて下さい。面接で理由を聞かれると思いますので、簡潔に言えるようにしてね」って指導されました

    ちなみに退学理由は鬱病になったからです

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2016/02/11(木) 18:30:58 

    >>26
    そんな常識、中退する人だって分かってるよ
    でも学費や親、本人の病気で中退せざるおえない人もいる

    +33

    -5

  • 31. 匿名 2016/02/11(木) 18:32:38 

    >>11

    じゃあホリエモンは高卒だよね??


    ちなみに
    タモリも
    堺雅人も
    ビートたけしもだっけ?

    +19

    -4

  • 33. 匿名 2016/02/11(木) 18:35:21 

    >>9
    >>10
    中退した人のその後を聞いてんだから、スレチの叩きたいだけの人はバイバ〜イ(^O^)/

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2016/02/11(木) 18:37:15 

    >>21入り直すだけの金があってよかったな!親に感謝しろよ

    +7

    -11

  • 35. 匿名 2016/02/11(木) 18:39:24 

    東大を中退しました。
    入った時から違和感があり私の居場所はここじゃ無いと思い半年でやめました。
    今は専業主婦です。周りの人は誰も知らないと思います。

    +46

    -18

  • 36. 匿名 2016/02/11(木) 18:40:47 

    >>11
    その通り。バイト先に「横国大中退です」とか言って高学歴気取ってる奴がいるけど、
    誰も「あんたそれ、高卒だガネ。高学歴じゃないガネ」と言ってやらないので、
    これからもずっと自分は高学歴側だと思って生きていくんだろうなと思う。

    +10

    -25

  • 37. 匿名 2016/02/11(木) 18:42:03 

    >>11
    大学3年の時に中退して社会人やって、他大学に編入学しました。
    大学に2年以上在籍していて、単位を62単位以上取っている場合は短大卒と同じ条件で編入学試験を受けることができます。
    ちなみに辞めた大学の単位は、62単位までは編入学先の大学の単位として認めて貰えます。
    大学3年次に編入学して2年間勉強して卒業って感じ。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2016/02/11(木) 18:44:58 

    >>34
    公立の学校で学費が安かったので、自分で働いて貯めたお金で払いました。
    親からは援助受けてません。

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2016/02/11(木) 18:45:01 

    偏差値の高い大学中退なら頭はいいんだろう、よほどの理由があったのだろうと思ってもらえる。

    +80

    -1

  • 40. 匿名 2016/02/11(木) 18:45:40 

    合わなくて1年で中退し、その後、働きながら通信の短大を卒業しました。

    社会人になって勉強したから、勉強の大切さが身に染みてがむしゃらにレポートや授業も受けたなぁ。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2016/02/11(木) 18:46:01 

    >>11
    何もわかってなかったのはあなただったね

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2016/02/11(木) 18:48:14 

    >>36
    だったら何?お前に関係ないだろ

    +7

    -6

  • 43. 匿名 2016/02/11(木) 18:48:18 

    大学中退してる人は、自分の最終学歴が高卒っていうのは分かってるんだろうけど、さすがに高校出てすぐ働いてるような貧乏な家の人と同じとは思われたくないんだと思う。

    +9

    -28

  • 44. 匿名 2016/02/11(木) 18:52:29 

    >>42
    そりゃ関係ないよ。ただ「バカなんだなあ、恥知らずだなあ」と思っただけだよ。
    「違うんですぅ、入試には受かったんですぅ」ってか?チンケなプライドだなあ、と。

    +4

    -22

  • 45. 匿名 2016/02/11(木) 18:55:38 

    持病があって辞めてしまいましたが後悔はしていません。
    でも62単位以上取っていたら、他に入り直すときにいろいろ便利なので中退を考えてる人はそれも考慮した方がいいかもしれないです。

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2016/02/11(木) 18:56:47 

    お金がもったいないとか親不孝者だなんて退学した自分が痛いほどわかってるよ

    +91

    -3

  • 47. 匿名 2016/02/11(木) 18:57:59 

    就職の時の資格としては大学中退=高卒になるけど、世間では高卒と有名大学中退なら有名大学中退の方が聞こえがいい=賢いと思われるよ。実際往々にしてそうだし。

    +45

    -0

  • 48. 匿名 2016/02/11(木) 18:58:03 

    >>44
    でも頭はあなたよりいいんだしょ?

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2016/02/11(木) 18:58:28 

    中退後は一般事務の正社員として働いてます

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2016/02/11(木) 19:01:08 

    >>43
    高卒なのは家が貧乏だからと思う人より勉強ができないからと思う人の方が多いと思うよ。

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2016/02/11(木) 19:01:13 

    >>48 なんでそうなる?そんなこと言ってる奴が頭いいわけないでしょ(笑)

    +1

    -3

  • 52. 匿名 2016/02/11(木) 19:01:35 

    そうだよ!62単位取得済みなら他大学に入り直すときも編入扱いで、3年生からスタートできるよ!

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2016/02/11(木) 19:04:05 

    親に無理やり行かされた大学だったけど、
    学ぶ意欲0だったのでやっぱり退学してしまった。

    親不孝だ無駄だ何だ言われるけど、家が裕福だから、正直余計なお世話…。
    環境が違えば懐事情も違うのになー。

    今は自分のやりたかったことをして、実家に仕送りしています。

    +30

    -2

  • 54. 匿名 2016/02/11(木) 19:04:45 

    >>22
    書くよ。
    書かないと、この空白の期間何してたか聞かれちゃうから

    +12

    -2

  • 55. 匿名 2016/02/11(木) 19:08:01 

    大学でイジメにあいました。
    やめなかったけど、やめたかった。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2016/02/11(木) 19:09:07 

    某通信会社の子会社に面接いったら、面接官の課長に「僕も中退だよ。」て言われた。
    今はそこで正社員の事務してる。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/11(木) 19:13:49 

    短大卒以上が必須の就職に応募することもできるよ
    2年以上居て62単位取得済みなら

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/11(木) 19:16:31 

    >>38
    じゃあ看護学校いってる間の生活費も家賃も自分で負担してたの?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2016/02/11(木) 19:18:20 

    >>18
    トピずれだけど頑張ってね、応援しています

    経験者ですが、大学編入学に関しては資料が少ないので情報集めが大変です
    編入学試験・院試に特化した予備校があるので、資料請求や説明会参加だけでもした方が楽
    大学によっては中退者でも社会人経歴が長い場合、社会人編入を受け付けている所があります

    あと、大学によって編入学試験が全然違います
    一番楽なケースだと小論文+面接のみ、きついケースだと語学試験(英語、英文科志望の場合は英語+英語以外)+専門試験(編入先の学科の専門試験ね)+小論文+面接かな

    大学によりますが、編入試験の過去問をコピーさせてくれたり、オープンキャンパスで配布している大学が結構多いです
    入試課に問い合わせると教えてくれますよ、大学側も対応に慣れています

    私は半年だけ編入学・院に特化した予備校にいました
    予備校には日本全国の編入学を受け付けている大学の過去問があるのでコピーし放題、過去の面接の傾向もデータとしてあるので閲覧し放題で楽でした
    夏期講習だけ受けに来ていた人も結構いた

    長々と失礼しました、頑張ってね

    +14

    -2

  • 60. 匿名 2016/02/11(木) 19:18:24 

    中退後に学校入り直すとか金ないと無理だよ

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/11(木) 19:21:56 

    大学中退しましたって言っても理解してくれる人なんか3人に1人ぐらい
    ほぼ8割に鼻で笑われるよ
    家の事情と言っても笑われる
    あんまり無闇に言わないほうがいいよ

    +24

    -8

  • 62. 匿名 2016/02/11(木) 19:23:33 

    言わねーよ

    +12

    -3

  • 63. 匿名 2016/02/11(木) 19:25:11 

    入り直しました
    親不孝です

    看護師さんは何年か看護師として働いたらチャラになる奨学金があると看護師さんから聞きました

    +5

    -3

  • 64. 匿名 2016/02/11(木) 19:26:24 

    トピ主さん、大学中退を考えているのかな
    何人か言っているけど、中退するなら62単位だけは取ってから中退した方がいいよ
    というかそっちの方が辞めた後短大卒と同じ資格で動けます

    できれば中退しない方がいいと思う
    バイト面接でも普通の就活でも、必ず理由を聞かれるので

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/11(木) 19:28:12 

    友達に病気で中退した子いるけど療養してから公務員になった!
    他に九大に行ってたけど経済的な理由で中退して気象大学校に入ったり。
    上記2つの中退理由は仕方ないし今は頑張っててすごいけど、寺の息子で2留したのに怠惰で中退した馬鹿野郎がいる。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2016/02/11(木) 19:30:11 

    家の事情でやめて働いてる
    直後は落ち込んでて、親友と思ってた子につい事情を話してしまったら、
    その子のブログに実名と出身校名入りで根掘り葉掘り全部書かれた
    家庭の事情ぜんぶ
    相談する相手は慎重にね

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2016/02/11(木) 19:34:37 

    看護師のお礼奉公付き奨学金
    卒業した看護学校に付随した病院で約5〜10年働くことが条件
    途中で辞めたら一括返済しなきゃいけないよ

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2016/02/11(木) 19:53:20 

    有名な大学の看護専攻に通っていました。
    血液や針を見ると貧血を起こすような恐怖症でしたが、親が中退を認めてくれなかったため仮面浪人して他の大学に受かってから中退しました。
    今はその大学に通っています。

    理由があったとはいえ、親にはかなり心配や迷惑をかけてしまいました。
    この一件から私は逃げぐせのある自分に甘い人間であることに気付かされました。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2016/02/11(木) 19:55:15 

    >>68 逃げたらアカン

    +0

    -10

  • 70. 匿名 2016/02/11(木) 20:54:03 

    第一志望に合格したけど、1ヶ月くらいしかいかなかったよ!
    なじめなくて。その後フリーターしてたら、親に追い出されたよ!
    寮付きのとこで住み込みバイトして、そこの先輩(おばちゃん)に若いんだから正社員にならなきゃだめだよ!!って励まされて、就活し。
    今は、結婚して子供もいます。正社員育休中。

    人には中退というと、事情話したりめんどくさいので高卒で通しています。
    面接のときは、中退したのは勉強嫌いでと正直に言ったけど、そのあとの自活部分にバイタリティありと判断して採ってもらえたみたい。中小企業だけどね。

    私自身、大学にかよって卒業までがんばれるような器ではなかったと、自分のことを思ってます。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/11(木) 21:12:59 

    私は在学中に子どもができてしまい中退し結婚しました。沢山悩み親にも心配と迷惑をかけて申し訳なかったです。
    今は育児を頑張ってますが落ち着いたら新たに夢を探したいなと思っています。

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2016/02/11(木) 21:13:26 

    従兄がわざわざ上京してきて通った大学なのに、4年生で単位が足りなくて留年確定→中退。
    せめて留年してもいいから卒業したらよかったのにもったいない・・・って思いました。
    その後フリーターでフラフラやってたらついに親がキレて地元に戻される
    →非正規だけど一応働き口見つける→1年も経たず出会った人と結婚→子供できた。
    本人も自立できてなくてあれだけど親も甘すぎる。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2016/02/11(木) 21:15:15 

    有名私大中退した。
    最初から自分は他にやりたいことあって大学はいかないつもりだったんだけど、親が精神的に不安定でいかなきゃ発狂!みたいな状態。親戚、高校教師の見栄もあり、とりあえず進学した。入ってやっぱりここにいる必要はないなと思った。
    二十歳で学校辞めて、家出して、かかった学費は全部働いて返した。
    いまは元々やりたかった世界で仕事してる。
    色々言われることもあったけど、中退を後悔したことはない。

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/11(木) 21:40:24 

    主は、何の節で中退考えてるの?
    学問が合わないだったらしょうがない話だけど
    人間関係ならもっと考える余地がありそうな気がします

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2016/02/11(木) 21:44:02 

    >>74
    確か、学部が合わないなら転科って方法もあるよね?

    大学だとカウンセリング室あるし、そこで相談するといいかも

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2016/02/11(木) 21:48:21 

    何年かフリーターをやって、今は専業主婦です。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2016/02/11(木) 22:08:21 

    一年でやめて昔の夢だった美容学校入った。しんどいけど楽しいし、成績も上位で辞めて良かったなって思う

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2016/02/11(木) 22:22:39 

    主は、何の節で中退考えてるの?
    学問が合わないだったらしょうがない話だけど
    人間関係ならもっと考える余地がありそうな気がします

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2016/02/11(木) 22:23:22 

    進学塾で英語講師をしてました。塾長がなぜか中退の経歴を
    気に入ってくれたのと2年留学してたので。数年勤めて結婚。
    その後派遣やパートをしてますが履歴書には中退と書いてますよ。
    1年半でやめたので全然62単位取れてませんが。
    だってその間何してたの?ってなるでしょ?
    高卒なのは重々承知しています。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2016/02/11(木) 23:02:30 

    私も私大半年で中退しましたよ。
    友達となじめなかった
    オープンキャンパスも行きましたがその時の雰囲気と全然違う
    周りにはお金がなくて、と言っていますが。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2016/02/11(木) 23:05:20 

    >>69
    それは迷走反射神経性失神と言うちゃんとした病気ですよ。
    知っておいた方がいい。気のせいでは済まされない。

    68さん、私も迷走神経反射性失神があり、看護師ですが、採血とか苦手で製薬関係の仕事してます。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/02/11(木) 23:10:44 

    一般入試で大学入った人より、スポーツ推薦で入学した人の方が中退率は高いね。異常な上下関係に嫌気が差して中退コース確定。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2016/02/11(木) 23:14:57 

    私立中退です。発声障害持ちで学校内でもバイト中もしんどかったもので。当時、ただのコミュ障の情けない人間だと思ってたけど、もっと早く障害だと分かって治療してれば卒業まで行けたのかなぁ。もったいないことしてしまいました。今は地元の企業だけど、昔憧れていた職に就いています。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2016/02/11(木) 23:36:11 

    奨学金借りてたけど、卒業後の総返済額を見て怖くて辞めた。そんな借金してまで行く価値ないと思ってました。現在正社員で働いてますが、将来不安なので来年から専門学校通います。中退理由嫌ほど聞かれますよ。辞めない方が無難だと思います。。

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2016/02/11(木) 23:46:05 

    サトシさんは幼卒

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/12(金) 00:13:06 

    主です。こんばんは。みなさんコメントありがとうございます!
    わたしは今大学1年生です。うちは片親なのもあってあまり経済的に余裕がなかったので、入試時は何とか1年次奨学生として入学しました(なので授業料は払ってません)
    入学してからは講義も休んでないし勉強も頑張ったつもりなのですが、2年次の奨学生の選考に落ちてしまって経済的にとても困っている状況です。
    教育ローンや日本学生支援機構の奨学金のことも考えてはみたのですが、返済に苦労している人の話もよく聞きますし、とても情けないのですが正直それを背負ってでも大学でやりたいことがあるわけでも、叶えたい夢があるわけでもないんです。
    そして最近親が再婚して妊娠していることがわかったので、こんなわたしにお金を使うより新しい妹か弟のためにお金を残しておいたほうがいいのでは…と思ったり、いろんなことを考えたうえで退学したほうがいいのではないか、と思いました。
    こんな経緯でトピ立てました。ダラダラと長くなってしまいごめんなさい!!

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/12(金) 01:11:42 

    講義も休まず頑張って通ってるなら尚更もったいない!
    今はまだやりたいこと見つからないかもしれないけど
    将来いつか夢が見つかって、そのとき「大卒」が条件に含まれる場面に出くわしたとき後悔するよ!
    大学卒業は将来への保険、お金なんぞ奨学金返しながら働いてる人なんて山ほどいるから!
    長い目で見たら大卒の方がいい給料で働けるし目先のことより将来を思って!

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2016/02/12(金) 01:14:08 

    >>66
    明らかな悪意が認められるようであれば、法的措置をとるのはどうでしょうか?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/12(金) 04:11:35 

    >>71
    こういう人みると
    子供産むのやめようかなと思う
    平気で親の顔に泥をぬる

    大学で何を学んだん?
    セックス三昧やったんでしょ??
    どうせFラン大学やろうけど

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2016/02/12(金) 06:07:18 

    中卒でも年収1000万円以上あります、

    今の時代、大卒でも頭悪くて会社では使えないバカがほとんどと言うかほぼ全滅。

    マニュアルがないとできない人

    言われたことしかやらない人

    大卒は形だけで中身はない

    残念

    +2

    -6

  • 91. 匿名 2016/02/12(金) 08:01:00 

    >>35
    まじ!?人の勝手だけど、東大とか勿体無い!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2016/02/12(金) 08:59:29 

    友人の話ですが家庭の事情&経済的な理由で中退した子がいます。
    その後もすぐ働き始めて、今では学んでた分野に関するような仕事を正社員でがんばっています。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2016/02/12(金) 09:23:02 

    >>82
    借金したくない気持ちはよく分かるよ。
    でも下の兄弟の為に自分が犠牲になる気持ちで辞めるのはもったいないよ!
    主は私立?国公立?実家住み?

    私立は分からないけど、もし国公立なら一年間の授業料は528.000円とかじゃない?
    そのぐらいなら働いてかえせる額だよ。
    みんなが言うように2年いて62単位とればあとあと便利だよ!
    例えばお金ためて、通信大学の3年時に入り直したり、短大卒必須の仕事に応募することもできるよ。
    日本学生支援機構でもいいからお金借りて、あと一年だけ通って、62単位取ってからやめたほうがいいと思うよ。
    因みに支援機構の奨学金は返済開始を延期することもできるし、
    お金貯まるまで延期して、貯まったら一括返済することもできるよ。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/12(金) 09:35:31 

    >>90が言ってるようなことってよく誰か言ってるよね〜
    でもそれって、
    中卒は馬鹿、
    今どき中卒とか高卒は非常識だし使えないし大卒以上じゃないとね〜、
    中卒や高卒の人とか結婚できない

    っとか言ってる人となんら変わりないレベルの発言だよ
    仕事できるか、常識あるかとか結局人それぞれで中卒高卒大卒なんて関係ないよ
    92のいる世界や役職では大卒要らないのかもしれないけど、
    一歩外に出れば高卒大卒でないと就けない仕事なんかいっぱいあるよ


    +4

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/12(金) 10:27:51 

    中退した理由は精神的にダメになったから。
    今は専業主婦。これから働く予定。頑張ります。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/12(金) 10:35:47 

    4月から国家公務員として働きます。同期の中には大学中退者もいます。
    国家公務員試験は学歴じゃなくて、年齢により受ける区分が変わるので大卒と給料も変わらないです。

    同期の人は大学中退後、フリーターから一念発起して勉強頑張ったと言ってました。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2016/02/12(金) 11:33:38 

    実家は金持ちでもないのに、不出来な私を東京の私立の金持ちしか行けないような大学に行かせてくれた。能天気な私は三年生のときにやっと金持ちしかいない大学(=実家の後継いだりお婿さん取るから就職する必要がない→就職先がない)ということに気付いて中退。
    そんな私を不憫に思った親は高卒よりマシだろうと、今度は地元のFラン私立に転入させてくれた。けどそこはクリスチャン学校のはずなのに仏教系の新興宗教のお偉いさんが講師として授業をやってることが気に入らなくて半年で退学。内容も胡散臭かった。

    親には「学費返せ!」って怒鳴られたし、もう相手にしてくれません。私は自分なりに一生懸命やってきたから、自分が間違ってたとは思えないし思いたくない。

    今は水商売やりながら正社員として医療事務やってます。収入は水商売だけで十分やっていけるし、むしろ医療事務なんか月給手取り10万もないけど社会的信用がなさ過ぎてアパートも借りられないから無理して働いてます。

    世の中何が正しいのか分かりません。

    なんか色々思い出して長々自分語りスミマセン。

    +1

    -5

  • 98. 匿名 2016/02/12(金) 12:10:56 

    今となっては本当にクダラナイ理由ですが、友達と仲違いして、行きづらくなって辞めました。
    その後やりたい仕事もなくてバイトや派遣を転々とし、今は専業主婦ですが、学歴コンプレックスから抜け出せず、去年通信制の大学に入学しました。

    大学辞めた理由は聞かれるし、やっとやりたい仕事が見つかったのに大卒が条件だったりして、大学辞めなければ良かったなぁ…と思うことが多々ありました。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/12(金) 12:21:57 

    主さん
    そういう事情なら、中退しない方が良いです。
    1人で思い悩まないで、そのままご両親に相談してみよう。
    私が親なら、思いやりがあって、頑張りやさんの主さんを何がなんでも大学が続けられるようにするはず。
    もし今が難しくても、しばらく休学して働いて学費を貯めたり、方法はあるよ。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2016/02/12(金) 12:50:41 

    >>97
    はただの言い訳
    なんで就職先無いとわかったら中退するの?今やってる水商売も医療事務も大学卒業してからいくらでも就ける仕事じゃん
    親が相手しないのも当たり前
    自分は頑張ってきたつもり!?
    全然頑張ってないよ
    親の金ムダにしただけ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2016/02/12(金) 13:00:09 

    主さん、休学してから復帰するのは正直しんどいよ 私経験者だからわかるよ
    休学してる間にモチベ下がる可能性は充分ある
    大卒でなくても仕事あるんだ→お金貯めるのもしんどいし復帰するの面倒臭いや
    ってなりがち
    特に主さんは大学に明確な目的ないって言ってるし、経済的に親から支援してもらえないなら休学してる間に嫌になる可能性大だよ

    私だったら奨学金でもう一年通って、62単位取ってから辞める
    もしくはそこから休学することもできる
    休学はMAXで3年間できるからその間にお金貯めながら62単位活かした編入できる大学調べてみる

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2016/02/12(金) 13:11:32 

    >>100
    卒業してから同じ道をたどってたら今度は「高卒でもできる仕事じゃん、時間ムダにしたね」って言うくせに。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/12(金) 13:45:12 

    サッカーの澤穂稀さんは帝京大学を中退したらしいです.だからガールズチャンネルの人でも学歴は勝った人が多いと思います.

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2016/02/12(金) 15:47:12 

    私立の芸術大中退した。その後の人生は10年以上悲惨だったわ。
    辞めた理由は、大学で付き合ってた男にストーカーだと言いふらされ、
    小さな大学だった為居場所もなくなった。
    ほんと、ひどい話。ストーカーなんてしてないのに。
    その男をずーっと恨み続けてきたが、結婚して子供ができて、デザイン系の仕事を見つけ、10年来の恨みつらみからようやく解放されつつある。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2016/02/12(金) 16:07:32 

    まだ在籍しているのなら、どんな方法を使ってでも卒業するべきだと思います。
    例え卒業後の職に学歴が関係しなくても、いつ必要にかるか分からないし、大卒と高卒の印象は全く違います。これは紛れもない現実。学歴は関係ない、と言っている人は一部だし、じゃあその人に大卒と高卒どちらが良いと思う?と訊いてみたら、おそらく前者と答えると思います。

    私は大学4年の時に病気になってしまい、自暴自棄になってそのまま中退しようとしました。
    ですがそのときに付き合っていた人がまさに中退した人で(しかも私立大の中で彼の通っていた学部の偏差値は国内トップ)、大学は辞めるなと説得され、結局私は留年して5年で卒業しました。
    結論、その彼の言っていたことは正しかった。

    ちなみに私は今奨学金を返済しています。あと10年かな?無利子でのんびり返しています。

    長々と書きましたが、絶対に辞めないでください。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/12(金) 16:31:47 

    そんな奴おらんやろ〜

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2016/02/12(金) 18:25:46 

    私は人間関係上手く行かなくなって辞めました。
    4年間クラスが固定されてる大学だったので立て直すことも
    できなかった。でも今考えれば黙々と勉強だけしてれば
    よかったかなと思う。本来そういう場所だし。
    たぶん中退してなくても大差ない人生だったと思うけど
    今でもすごいコンプレックスはあります。
    今でもたぶんその辺の大学生より勉強はできると思うから余計に
    情けなくなります。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2016/02/19(金) 11:37:21 

    高校中退→大検取得→大学中退→専門学校中退しました!
    途中から人間関係がよくわからなくなり
    辞めてしまいます

    完全に自分の甘さです
    今はパートで短時間働きながら貯金しています

    ちゃんといっていたらもっと稼げたにとか友達とあそべたのにとか日々自分をせめています

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/28(日) 13:32:33 

    本来中退は学歴にはならないんだよね
    就職の試験によっては、中退と認められるのは大学の前期課程(二年)を修了した者と定めてるとこもあるし、
    だから、履歴書にはかくべきじゃないのに見栄っ張りが多いから、書くような風潮はありますね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード