ガールズちゃんねる

30代の友達事情

314コメント2016/03/11(金) 21:13

  • 1. 匿名 2016/02/11(木) 01:57:14 

    30代は結婚、子供が出来たりなどで友達関係も変わってきますよね。
    今も連絡を取って会っているお友達はどれくらいいますか?

    +354

    -11

  • 2. 匿名 2016/02/11(木) 01:57:57 

    +23

    -275

  • 4. 匿名 2016/02/11(木) 02:00:53 

    32です。私は20代で初産でしたが友人達はこの時期に出産ラッシュ!!お互い忙しくて会ったりは出来てないけどLINEで子どもの写真を送ってきてくれてます( ´ ▽ ` )ノ
    学生時代の友達とはほとんど会えてない。会うのは近所のママ友ばっかり…

    +479

    -32

  • 5. 匿名 2016/02/11(木) 02:00:57 

    友達、いません。

    +869

    -16

  • 6. 匿名 2016/02/11(木) 02:01:06 

    忙しくて連絡取ってるヒマなし〜

    +365

    -16

  • 7. 匿名 2016/02/11(木) 02:01:17 

    友だちいなーい。
    数少ない友だちらは20代前半でデキ婚し疎遠に。

    +595

    -13

  • 8. 匿名 2016/02/11(木) 02:01:48 

    3
    通報しました

    +27

    -25

  • 9. 匿名 2016/02/11(木) 02:02:13 

    自分が独身でも回りは結婚して、妊娠、育児でなかなか会えない、会える友達はゼロに等しい。

    +629

    -9

  • 11. 匿名 2016/02/11(木) 02:03:38 

    友達いませんー
    お祝い渡して縁切れちゃいました
    独身だから私の時は返ってきませんー笑

    +734

    -11

  • 12. 匿名 2016/02/11(木) 02:03:40 

    30代子持ち。
    独身の頃はそれなりに友達いて遊んでたけど、女友達の薄っぺらさに段々気付いてきた今日この頃。
    家族さえいてくれればそれで幸せ。

    +862

    -65

  • 13. 匿名 2016/02/11(木) 02:03:53 

    わたしの友達も10代20代デキ婚してから
    全く連絡とらなくなった

    +227

    -9

  • 14. 匿名 2016/02/11(木) 02:05:41 

    結婚して疎遠、妊娠して疎遠、出産して疎遠…
    色々とある年周りだよね。

    +753

    -3

  • 15. 匿名 2016/02/11(木) 02:08:46 

    独身で働いてるんですがコツコツ貯めたお金で車を買ったり新しい物を買うとあからさまに僻まれてストレスで距離置いた人が何人もいます。

    +391

    -28

  • 16. 匿名 2016/02/11(木) 02:09:03 

    未婚です。
    既婚、子持ちの友達とは疎遠に。
    趣味の友達もどうしても勝ち負けがある趣味なのでマウンティングが激しく疎遠に。
    なにより気を使わない1人が楽ということに気がついてしまった32歳です。

    +638

    -8

  • 17. 匿名 2016/02/11(木) 02:09:54 

    よく会うのは5人くらい。

    大人になってから出来た友だちの方が、互いの境遇や趣味思考を理解し合っているから、一緒に居て楽。

    いろいろ合わない人とは無理して付き合わない。自分から付き合いを切ったことで(自然にフェードアウト)今は精神衛生上落ち着いていい感じ。

    +451

    -8

  • 18. 匿名 2016/02/11(木) 02:11:14 

    2人だよ。
    半年に1回くらい 帰省のたびに遊びに来てくれる

    +164

    -4

  • 19. 匿名 2016/02/11(木) 02:11:31 

    既婚、子育て真っ只中と独身(私)では話や価値観がだんだん合わなくなってくる。
    自然と疎遠に。年に1、2回会えればいいほうかな。

    +342

    -9

  • 20. 匿名 2016/02/11(木) 02:13:16 

    根掘り葉掘り何でも聞かれたり女ってくだらないし疲れた。
    モヤモヤしてまで会いたくないし、お金と時間の無駄になるくらいなら自分の美意識高める為にダイエットしたり美容室に行ったり時間使ってます。

    +364

    -16

  • 21. 匿名 2016/02/11(木) 02:13:29 

    ママ友はもちろん…うわべです

    幼なじみにしか本音で話せません


    学生、社会にでてからの友達は、ほぼ旦那、子供の品定め、探りあい


    ほんとに人間不振になります

    +336

    -17

  • 22. 匿名 2016/02/11(木) 02:13:44 

    さっきまで携帯鳴り続けてたけど無視してる
    お金貸して、携帯名義になってっていう人は友達辞めた方がいいですよね

    +476

    -8

  • 23. 匿名 2016/02/11(木) 02:16:17 

    >>22
    お金は貸しちゃダメ。
    そんな人は友達じゃないしトラブルになりかねないから縁切った方が…。

    +471

    -4

  • 24. 匿名 2016/02/11(木) 02:18:16 

    一人だけ。ママ友だけど付き合い長い
    でもメールはちょくちょく、会うのは2ヶ月~3ヶ月に一回くらい
    あとはみんなグズ(笑)会社の人は上部だけ、仲がいいけど外で会いたくない

    +41

    -35

  • 25. 匿名 2016/02/11(木) 02:19:34 

    ほぼ誰とも会ってません
    連絡することもされることもなく気が楽

    +381

    -8

  • 26. 匿名 2016/02/11(木) 02:22:23 

    いらない

    +128

    -7

  • 27. 匿名 2016/02/11(木) 02:24:17 

    1人

    +113

    -4

  • 28. 匿名 2016/02/11(木) 02:24:58 

    今年34になります。
    年に2~3回会う友人が6人くらい。
    うち、大事な友人は2人。
    お金にセコい友人、いつまで経っても白馬の王子様を夢見てる幼稚な友人と縁を切ったばかりです。

    もやもやするような付き合いならいらない、と30過ぎてやっと気づいたところ。
    付き合いの年数より、常識度の方が大事。

    +381

    -25

  • 29. 匿名 2016/02/11(木) 02:24:59 

    既婚、子持ちです。
    既婚未婚、子持ち子なし、仕事あり仕事なし…で、考え方も生活サイクルも何もかも違いますよね。
    同じ境遇じゃなきゃ、分かり合えない所が沢山。自分から動かなきゃなかなか会うことないし、面倒だから会わなくても平気になってる。
    悲しいことだけどね。

    +226

    -5

  • 30. 匿名 2016/02/11(木) 02:26:28 

    35歳
    中高の時の友達とはSNSでお互い一方通行なやりとりはある。

    専門学校(保育科)の友達とは独身 既婚者混ざって子連れでお泊り会したりランチしたり年に何回か遊びます(^^)みんな保育士なので必要以上に気を使わずに済みます。

    ほかの友達だとトイレ行ってる間ですら見ててもらうの気使う。

    ママ友はプライベートでは遊んだことないです…

    +30

    -29

  • 31. 匿名 2016/02/11(木) 02:26:44 

    地元離れたからどんどん距離あいちゃいました。
    会ってもぎこちないだろうなぁ。
    旦那の友達が奥さん彼女も参加OKのBBQとか会とか開くけどなんかいまいち仲良くなれない…。
    私だけ後から入っていったから疎外感ありありです。
    子供もいないからママ友とかいないしパート先の人はただの仕事仲間って感じだし。
    自分の居場所がどんどんなくなる。こわい。

    +269

    -4

  • 32. 匿名 2016/02/11(木) 02:27:04 

    友達と呼べる人は6・7人
    でも、相手が私を友達と想っているかは不明確。

    ここ3ヶ月は、友達と会ってない。
    誘われないしね。

    旦那がいるだけで毎日楽しい。

    +228

    -16

  • 33. 匿名 2016/02/11(木) 02:27:26 

    本当に友達なのは幼稚園からの幼馴染み5人ですね
    既婚子あり子なし未婚いろいろですが
    皆職場やママ友などに悩まされて、純粋な友達のありがたみが増しましたね

    +89

    -11

  • 34. 匿名 2016/02/11(木) 02:31:00 

    独身です。
    仲良かった人皆結婚して、忙しそうで疎遠に。

    長く付き合ってた彼氏と婚約破棄してから、友達に色々聞かれたくないのもあるけど。

    子供産まれて幸せそうにしてる人達に、早く子供産みたいでしょ!みたいな事言われた事もあったし、ネタにされるのも嫌だし、結婚生活とか、子育てとかの話で盛り上がられても、孤立するだけだから。

    年上の独身の人とかとはたまに遊んだりはするけど。

    +251

    -4

  • 35. 匿名 2016/02/11(木) 02:31:51 

    私は既婚子なしです
    月1会うか会わないかぐらいの独身の親友がいますが、
    気が合うと思っていたけど、最近彼女の言動が理解しきれなくなってきて、相談や近況報告を受けるとイライラしてしまいます。
    もう離れた方がいいのかなぁと少し悩んでいます。
    その子の友人とは、年に1回ぐらいしか会っていません。

    +156

    -4

  • 36. 匿名 2016/02/11(木) 02:32:19 

    結婚してからは全く連絡してません。たまにスーパーでばったり会って久しぶりだね〜って声かけるくらいです

    +37

    -3

  • 37. 匿名 2016/02/11(木) 02:32:36 

    独身チーム
    既婚チーム

    子持ちチーム
    不妊チーム

    まわりがこうなり初めて居場所がないです
    なんでみんな比べたがるのよ?
    昔はもっと思いやれてたじゃんって思ってるけど言えない(´;ω;`)

    +377

    -8

  • 38. 匿名 2016/02/11(木) 02:32:45 

    その子以外の友人とは、です。
    すみません。

    +19

    -4

  • 39. 匿名 2016/02/11(木) 02:33:25 

    >>32
    後者でマイナスな気がする

    +12

    -15

  • 40. 匿名 2016/02/11(木) 02:34:35 

    結婚したり子供産まれて子育てに生きる人、結婚しないで女子会ばかりの人、仕事に生きる人、仕事もプライベートもずっとパワフルな人…
    色んなライフスタイルがある中、人付き合いに疲れて、今後の付き合い方を見極めるのが30代なのかも…
    なんか、色々と疲れるな〜
    女って正直面倒くさい〜

    今は子育てにいっぱいいっぱいで、友達と会うのは年に4回とかかな。

    +229

    -12

  • 41. 匿名 2016/02/11(木) 02:36:29 

    独身がお気楽に見えるらしく彼氏すらいない私に子供早く作らなよ〜かわいいよとか言い出したから疎遠にした。嫌味聞くために貴重な休みを使いたくないわ。サンドバックは旦那だけにしろよ

    +291

    -12

  • 42. 匿名 2016/02/11(木) 02:38:28 

    トピ画のCMは、ママ友設定なのかと思って見る度、ゾゾッとしてた。
    この座る順も何かあるのかと。

    +189

    -7

  • 43. 匿名 2016/02/11(木) 02:39:07 

    家庭を持っても相変わらず面白くて、どこか子供っぽくて、でもすごく人情味のある親友が一人居ます。尊敬するほど人の気持ちを大切にするこです。
    彼女との連絡の頻度はまちまちだし、会うのもあまりない。
    けれど、いつも私を想ってくれているのは手紙や彼女の周りの人たちの反応で分かる。たったひとりの大切な親友です。

    +258

    -3

  • 44. 匿名 2016/02/11(木) 02:42:25 

    女ってめんどくさい。
    幼少期から思ってたので
    いませ〜ん。

    +88

    -14

  • 45. 匿名 2016/02/11(木) 02:48:24 

    もうすぐ34歳です。

    元々友達少ないけど今は一人しかいません。2、3か月に一回会うかな?

    たまにじゃないと話すネタがないから数ヶ月に一回でちょうどいい。

    友達は子どもいるけどもう中学生だから子どもの話はあまりしないかも。
    共通の友達や美容の話、仕事の愚痴なんかを話してます。

    +132

    -1

  • 46. 匿名 2016/02/11(木) 02:49:30 

    嫌いになった訳じゃないけど、子供産んでからお互い共通の話題がなくなり会わなくなった。
    普段ママ友とどこのスーパーが安かった話とかしてて、独身の友人には何を聞いていいかわからなくなってきた。彼氏いるの?とか30過ぎると聞きにくいし。
    お互い環境が違ってもなんでも話せる友達は二人くらいかな。

    +149

    -2

  • 47. 匿名 2016/02/11(木) 02:51:29 

    ごめん
    できちゃった結婚した友人の価値観やマナーのあり方
    どんどん酷くなる図々しさに嫌気がさして距離を置かせてもらった

    同窓生でもある友人3人は彼女と私の事を何も知らないから
    自動的に私だけが悪者になっているけれど
    それでも自分の人生や旦那のことを優先させた
    色々説明するのも面倒になったっていうのもある・・・

    友達ゼロになっちゃったけど何の不安も不満もないです

    結婚に対する考え方で友達を選別する事は自己中って以前ここで叩かれたけど
    彼女と友人関係を切った今の私はすごく幸せ

    +133

    -12

  • 48. 匿名 2016/02/11(木) 02:55:32 

    独身です。
    友達は、独身4人、既婚子供アリが2人。みんな大人になってから個別に知り合った人たち。
    学生時代の友達は、全く残っていない。
    これらの少ない友達それぞれと、年1~2回会うくらいで、ちょうど良いのかなと思っています。
    薄い友人は、20代の頃はいたけど、今は全力で要らない。

    +98

    -2

  • 49. 匿名 2016/02/11(木) 02:57:44 

    周りが次々に結婚されて、独身ぼっちの33歳です。
    彼氏できたら報告してーって言われたけど余計なお世話って感じ!!前に付き合ってたひとの相談したときは親身だったのに、こっちが気遣ってるのも察しない。
    お誘いもないし、誘われたとしても既婚者達に気遣うから肩が凝る。

    +47

    -21

  • 50. 匿名 2016/02/11(木) 02:58:00 

    独身の友人に何を話しても嫌味になりそうで怖い。
    旦那の話→結婚はいいよって自慢になりそう
    子供の話→子供産みなよって捉えられそう
    別にそんなつもりないけど、、
    向こうも別に私の家庭の話なんて聞きたくないだろうけど、形式的に質問してくるんだろうなー。

    お互い色々配慮がめんどくさいから、この頃疎遠。

    +171

    -19

  • 51. 匿名 2016/02/11(木) 03:00:37 

    >>49
    彼氏できたら報告してー も別に悪気ないと思う。学生時代だったら嫌味に思わなかったでしょ。

    +55

    -5

  • 52. 匿名 2016/02/11(木) 03:02:24 

    >>20
    社交辞令

    +3

    -4

  • 53. 遥 2016/02/11(木) 03:04:05 

    >>49
    別に余計なお世話でもないでしょ(^^;)
    相談事に親身になってくれる人は大事にしたほうがいいと思うよ?
    既婚・未婚関係なくね!

    自分のために時間を割いてくれて、色々考えてくれる友達は年齢とともに減るのが命を持つ者の宿命だけど、簡単にポイッとすると死に際まで後悔することになるんじゃないかな。



    って、こういうのも余計なお世話かな(^-^;)

    +52

    -12

  • 54. 匿名 2016/02/11(木) 03:12:22 

    30です。アイドルの追っかけしてたら
    年上の独身女性の友達が増えました。

    同級生は皆結婚したり、子供もいて
    なんか付き合いづらくて疎遠です。
    話も合わないしアイドルのヲたしてる事すら
    恥ずかしくて言えないです。

    +86

    -1

  • 55. 匿名 2016/02/11(木) 03:12:52 

    アラフォーが見えてきて言葉は悪いけど女を捨てはじめた友達

    自分の中で割り切るのは勝手だけど人前で下ネタは当たり前でセクハラ親父化
    人にガリガリだの言うし(標準より少し細い程度)
    「太ってるからかついに男と間違えられたwww」とか反応し辛い自虐
    多分彼女の中でもいろんな変化があって抗いたい気持ちと受け入れる気持ちとが
    せめぎ合ってるんだろうとは思うんだけどたまに攻撃的過ぎてしんどい

    +76

    -7

  • 56. 匿名 2016/02/11(木) 03:13:00 

    女に本当の友情とかあるわけないじゃん
    生ハムより薄っぺらい友情に

    +134

    -22

  • 57. 匿名 2016/02/11(木) 03:19:58 

    二~三ヶ月に一度会う友達が一人、半年に一回くらいが二人くらいかな。
    住んでるとこがちがうから、地元に帰るときに連絡して都合があえばあってます。

    独身で、友達少ない人は休みの日なにしてるー?
    ほとんど海外ドラマと映画みて引きこもり。
    休日会う人もいないから服も買わなくなっちゃったー。
    やばいかな。

    +105

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/11(木) 03:25:25 

    親友だと思っていた子ができちゃった婚して、どんどん変わっていった。
    毎日赤ちゃんの写メと動画が送られてきて、返信しないと無視されたとイライラをぶつけてくる。
    赤ちゃんの世話などしたことがない私に、子守をしてと預ける。
    会えば悪口ばかり聞かされ、乗らないとお決まりのイライラをぶつける。

    もう最後のほうは記憶にないです。
    ただただ「ごめんね」ばかり言ってた記憶だけ残ってます。
    顎で使われていると感じ出した時に、逃げれば良かったんですが、怖くて我慢した自分が悪いんですよね。
    黙って携帯変えて音信不通にしちゃいました・・・・・・。
    唯一の友達だったけど、今は楽です。
    ただ、出産後の女の人ってあんなに強くて怖いものなのか?ってちょっとしたトラウマが出来てしまいました。

    +158

    -5

  • 59. 匿名 2016/02/11(木) 03:27:51 

    いるよねー子供の動画や画像をバンバン送信してくる人(T_T)
    すごく厄介

    かわいいのはわかったよ!って感じで子供も嫌いになりそうになる

    +169

    -2

  • 60. 匿名 2016/02/11(木) 03:31:40 

    >>57さん

    私もファッションの興味も薄れ引きこもり気味の独身者ですよ(笑)
    休日はネットサーフィン・掃除・録画したテレビを一気に見るだけです。

    +83

    -1

  • 61. 匿名 2016/02/11(木) 03:32:09 

    既婚子供無しの私は気軽に会う友達はいません。
    年賀状のみの関係になった。

    友人が結婚・出産の時はメールくれて会おうね!とか言ってくれるけど、
    こちらがお祝いをしたらそこから疎遠になる位薄っぺらい関係だったと学んだ。
    色々悩むくらいならいない方が楽なのかも。寂しいけど!

    +101

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/11(木) 03:32:22 

    独身時代の友達より、なんだかんだいって、我が子の幼稚園のママ友と話したり会ったりする機会が多く、ママ友のほうが話しやすい。ずっと付き合っていけるママ友ができたらいいな。

    +13

    -19

  • 63. 匿名 2016/02/11(木) 03:35:57 

    結婚や妊娠とかのターニングポイントで、少しずつ減っていってる気がする。

    今まさに妊娠中なんだけど、やっぱり友達の方は気を遣ってくれてるんだよね。それが分かるから、こっちからも頻繁には誘いにくいし、、。でも産まれたらしばらくは会えないと思うから、今のうちに会いたいなと思って連絡はするんだけど、忙しいみたいで予定合わず。。
    …きっとこんな感じで、高校からの親友の子とはもう疎遠になるんだろうなぁって、今フェードアウト中なのかなーって思う。

    会うのは、定期的に家族ぐるみで会ってる友達2人だけ。

    +43

    -2

  • 64. 匿名 2016/02/11(木) 03:40:39 

    >>43そういうの本当に羨ましいよ(泣)良いお友達さんだね。正直ね、私このまま貧乏で一生独り身でもいいから、そういう親友関係を築き上げてみたいな。36歳・派遣社員


    +71

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/11(木) 03:44:57 

    >>49
    性格きついって言われません?

    +15

    -7

  • 66. 匿名 2016/02/11(木) 04:01:53 

    独身です。
    子持ちの友達とは全く連絡をとらなくなりました。
    会っても、共通の話題がなく話すことなんてありません。
    辛うじて、既婚でも子供がいない人は、友達を続けてる人もいます。
    だけど、いい年して、彼氏はいないのか、結婚しないのか聞いてくる人もいるので鬱陶しい。

    いっそのこと、早くお年寄りになりたいと思います。
    お婆ちゃんになったら、さすがに彼氏だの結婚だの聞いてくる人はいないでしょう。

    +104

    -5

  • 67. 匿名 2016/02/11(木) 04:09:51  ID:bfRcEewzXh 

    31歳既婚子持ちです。

    既婚子なし
    既婚子あり
    独身
    でそれぞれ仲良くどうしてもなってしまいますよね。
    私に子供が出来た瞬間から疎遠だった友人たちからママ会へのお誘いがはじまりましたもん。

    +21

    -2

  • 68. 匿名 2016/02/11(木) 04:27:02 

    なんでもかんでもグループ化したがる女が嫌い

    +117

    -2

  • 69. ゴマピン 2016/02/11(木) 04:36:13 

    高校からの友達で、彼氏なし独身(私)、婚約中A子、結婚9年目B子。

    この3人で居るときが一番オモロい。

    A子の婚約者もB子の旦那もめっちゃ良い人でオモロい。

    ヤバい。(笑)

    年1で旅行に行くんだけど、行く度に何かしらハプニングが起きてオモロい。
    独身者は旅費ゼロルールもB子夫婦案。(笑)

    +15

    -48

  • 70. 匿名 2016/02/11(木) 04:50:15 

    ママ同士の付き合いを優先してたけど
    疲れた
    見栄の張り合いみたく 子供のために付き合わなきゃって思ったけどムリ

    +61

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/11(木) 04:58:11 

    まだギリ20代だけど分かる気がする
    私が独身だった時は〜既婚の子持ちとは話が合わなくて逆に疲れるし悲しくなるから距離置いたし。
    今は結婚して子供も産まれるから皆気を遣って誘わないし。まぁ行けないからいいけど…
    独身の友達の方が仲良くて久々に会ってもやっぱり変わらず爆笑するし、大好きだな!って思える。

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2016/02/11(木) 05:02:42 

    >>69
    オモロい、ヤバい、(笑) 連発だけど、
    こっちには面白さが全然伝わってこない不思議

    +157

    -4

  • 73. 匿名 2016/02/11(木) 05:05:06 

    環境によるかな〜
    あー独身時代毎日遊んで一緒に笑ってた仲間も

    子供産まれたら距離があくんだね
    さみしいなー!
    でも仕方ないよね。。。

    +100

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/11(木) 05:27:49 

    結婚して地元出てしまったから疎遠。
    夫婦二人の時は会ってた人もいるけど、基本的に年賀状のやりとりのみ。子どもが生まれてからは新しい土地でもコミュニティーが広がり始めたからさらに疎遠…。
    同じ時々しか会わなくても、夫の友達の方がさっぱりしてていい。古くからの友達に限って、付き合いが面倒くさいと最近思う。

    +35

    -2

  • 75. 匿名 2016/02/11(木) 05:32:59 

    >>56
    生ハム…まさにそれ…

    +41

    -4

  • 76. 匿名 2016/02/11(木) 05:35:06 

    子持ちの友達からいつ結婚するの?子供は?絶対産んだほうがいい!可愛いよ!とか押し付けられて疎遠に。今付き合ってる彼氏と結婚前提だけど子宮筋腫だし病気あるし子供は望んでないから。
    それ知っててズバズバ言われるとなんか嫌だ。

    独身だからできる趣味とか遠出とか子供がいたらできないからねーいいなぁーとか僻まれて疎遠

    独身の友達はたくさんいますよー
    27歳です。

    +76

    -1

  • 77. 匿名 2016/02/11(木) 06:13:37 

    会おうと思えばお互いに会えるはずなんだけど会わないということはそういうことなんだよね。

    +77

    -1

  • 78. 匿名 2016/02/11(木) 06:16:45 

    女だけど女が嫌い

    正直友達の子は可愛いと思えない

    旦那と息子がいればいいや

    これが本音~_~;昔はグループになったり連れションとかしてたのに


    +76

    -14

  • 79. 匿名 2016/02/11(木) 06:21:34 

    今も地元に住んでるけど誰とも付き合いがない。
    会いたくもないし、近況も全く知らない。
    同窓会があっても出席しないと思う。

    +71

    -1

  • 80. 匿名 2016/02/11(木) 06:42:55 

    >>2
    恐怖を感じる一枚
    実際だったら7人色々ありそう
    (;o;)

    +40

    -1

  • 81. 匿名 2016/02/11(木) 06:46:29 

    ライフステージによって付き合いが変化するのはしかたないよね。
    独身、既婚、子育て中などなど、人それぞれ状況が違えば、話題や会う時間帯も違うから無理に付き合おうとするとむしろ溝が深まるような気がする。
    仲良くても疎遠になることもあるよ。
    ソッと距離を置いたほうがのちのち上手くいくこともあると思う。

    +70

    -0

  • 82. 匿名 2016/02/11(木) 06:49:14 

    友達はいりません。
    1人が楽でいい。

    +35

    -1

  • 83. 匿名 2016/02/11(木) 06:50:00  ID:to5FFIWyAj 

    友達はほぼいないかんじ。保育園のママさんは苦手だし。めったにあわないけど、一人連絡とってて仲いいこはいます。独身だけど。子供の写メとかほとんど送らないし、アニメとか今日のできごとをはなしてる(^^)女性特有のひがみとかしない子だから、楽につきあえる。10代のときからの友達だから信用もしてるし。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2016/02/11(木) 06:50:52 

    31歳、既婚、子持ち。
    たまたま中学から仲良い友達が出産ラッシュなのでそのままママ友になれてラッキーだった。

    会社関係の友達はマウンティングが激しく、既婚なだけで妬まれ、妊娠で妬まれ、何かとハブにしたがるので距離起きました。
    SNSで独身メンバーだけで仲良いアピールしてるの見るとかわいそうって思う(笑)

    +42

    -39

  • 85. 匿名 2016/02/11(木) 06:59:43 

    >>2
    運転席→パシリ下っ端ママ(もちろん彼女の車でガソリン代も彼女持ち)
    助手席→ボスママ
    2列目→ボスの太鼓持ちコバンザメママ
    3列目→必要なくなったらいつでも切られる程度の人達

    て感じ?

    +114

    -1

  • 86. 匿名 2016/02/11(木) 07:03:44 

    自分と比較して相手を下げる言動をする女は友達にはいらない

    比較して足りない部分を学んだり
    お互い助け合う事を知っている人達とは
    友人でいられる

    仲間意識の強すぎる女もキツイね

    +80

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/11(木) 07:12:04 

    >>85

    リアルすぎて怖いよ・・・。

    +74

    -2

  • 88. 匿名 2016/02/11(木) 07:15:34 

    ほとんど会ってない。
    価値観変わればお互い会わないほうが平和

    +34

    -1

  • 89. 匿名 2016/02/11(木) 07:15:37 

    三人居ましたが全員切りました
    一人はマルチにハマり勧誘してくるようになり
    二人目は窃盗癖(私のお金を盗んでた)が判明
    三人目は自己中で悩み相談とかしても全然親身じゃないので嫌になり

    こんな人達なら居ないほうがマシだと思って切りました。

    遊び相手は旦那だけですが幸せです

    +84

    -6

  • 90. 匿名 2016/02/11(木) 07:19:33 

    既婚・独身もあるけど、所得格差も疎遠になる一つの要因だよね

    +110

    -1

  • 91. 匿名 2016/02/11(木) 07:20:50 

    同じ既婚だけど子供が居る居ないのかで更に変わると実感
    私子なし向こう3人の子持ち
    私が遠方に嫁いで年1回会えるかどうかでも年賀状だけは欠かしてなかったけど今年来なかったのに向こうはFacebookはしっかり更新
    ああ、これが疎遠になるって事かって思った

    +66

    -1

  • 92. 匿名 2016/02/11(木) 07:24:03 

    既婚子持ちの方からフェードアウトしていく感じはあるかな。
    独身と既婚・子ナシは多少時間に融通がきくからね。
    既婚子持ちは子どもも小さいから付き合い辛くなっちゃうのは仕方ないと思う。

    +53

    -1

  • 93. 匿名 2016/02/11(木) 07:30:39 

    出産した女の強烈な神経質と独身の他人の幸せ妬むのあれなんなの?
    アラサー超えると余計悪化して醜くなる。

    +47

    -3

  • 94. 匿名 2016/02/11(木) 07:33:55 

    友情とは

    オブラートのようなもの

    いずれ溶けてなくなるでしょう

    +64

    -1

  • 95. 匿名 2016/02/11(木) 07:34:47 

    結婚
    妊娠出産
    育児
    離婚

    人生のいろんな節目で友達も変わりましたが、基本的に友達ってそんなに必要ないかもしれないって思う今日この頃です。

    +80

    -1

  • 96. 匿名 2016/02/11(木) 07:37:45 

    友達はいません。
    たまにご飯に行く知り合い以上友達程度の人は何人かいるのでそれで十分です。
    この歳になるとこのぐらいの付き合いの方が変な干渉もされずに孤独感解消になるので自分にはあっています。

    +45

    -1

  • 97. 匿名 2016/02/11(木) 07:37:45 

    お互いの境遇を比べ合うから、ぎこちなくなっちゃうんだろうね。
    独身 ⇄ 既婚
    子ナシ ⇄ 子持ち
    専業主婦 ⇄ 仕事持ち
    賃貸 ⇄ マイホーム
    金持ち ⇄ 貧乏
    などなど…

    +80

    -0

  • 98. 匿名 2016/02/11(木) 07:38:38 

    いません。
    1人行動大スキです。

    +31

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/11(木) 07:39:26 

    独身の友人、浮いた話が全くなく、美容にも興味がなく、職場もこじんまりと閉鎖的で、、、、共通点がなくなってきて、話すことがありません。SNSの幼稚な文章も、、、。
    嫌いじゃないけど、嘘の用事を作って3回程断った。
    プラスのエネルギーを感じないんだよね。

    +75

    -11

  • 100. 匿名 2016/02/11(木) 07:45:15 

    前の職場の10年以上続いてる友達は私以外みんな独身だけど仲良しで、定期的に会ってはみんなで笑い転げて、学生時代の同級生みたいな感じで癒されてます。

    年令も20代30代40代と様々…
    世代違うから余計にいいのかな⁇
    性格もみんなおっとりしてて激しい人がいない

    しかし!近年は私は子供できてから集まる日に限って子供の体調悪くなったり、友達も更年期やら婦人科系の病気になる人もいたり、はたまた転勤や引越しになったりと5人だけど揃うのが段々難しくなってきました。

    みんなで次こそ揃うぞ!みたいな意気込みをラインで語ってはいるがやっぱり環境変わると難しいんだと感じる

    ちなみに私だけ結婚してるけど、お金なくて結婚式もしなかったし職場結婚だったから旦那のいろいろ(顔とか年収とか笑)をみんな知っているので全く羨ましがられていない(笑)

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2016/02/11(木) 07:46:26 

    30歳です。子供産まれてからは独身の友達とはめっきり疎遠になりましたね。話も時間も金銭感覚もあわなくなってしまって、会っても正直楽しくない。
    今は幼稚園で仲良くなったママ友や、子持ちの友達とたまに昼間に会うくらいです。
    1人で夜に友達と遊びに行く旦那が羨ましい。

    +42

    -4

  • 102. 匿名 2016/02/11(木) 07:52:46 

    30代の友達事情

    +53

    -2

  • 103. 匿名 2016/02/11(木) 07:53:10 

    アラサー既婚子なしです。
    独身の友達は不倫経験者が何人かいて、さんざん「不倫する男は最低!繰り返すよ!」って注意してきたけど、つい最近旦那が同僚の女の子と朝まで飲んで朝帰り。。飲んでただけで不倫関係ではないみたいだけど、その友達たちには死んでも言えないし不倫はやっぱり許せない。。こうやって生活の歪みから友達とも共感出来なくなって距離を置いていくんだなと実感してます。。

    +65

    -3

  • 104. 匿名 2016/02/11(木) 07:55:01 

    >>84
    妬まれてるっていうか、妊娠出産の時になんかやって会社の人に迷惑かけたらハブられてる可能性も…

    +15

    -3

  • 105. 匿名 2016/02/11(木) 07:58:33 

    友人ってほどでもない妊婦の人からのラインでの連絡がしつこい。既読してないのに1回で何度も通知が来て正直こわい…

    今まで何ヵ月かに1回ぐらいの連絡だったのに、何日かに1回に変わってそんなに仲良くもないし私は独身なのに正直面倒くさいにも程がある

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2016/02/11(木) 08:00:02 

    30歳新婚です
    周りの子達は20代で結婚、出産、何人かは離婚しててなんとなくどんどん疎遠に。女の友情は続かない!10代の感覚のまま成長できない子の妬み、嫉妬がすごい

    +59

    -1

  • 107. 匿名 2016/02/11(木) 08:02:05 

    34歳。既婚子持ち。
    3~4ヶ月に1回会ってランチしたりたまに飲みに行ったりする友達が4人いる。独身、子持ち、新婚でもうすぐ出産、バツイチになったばかりといろいろいて出会った時期はバラバラだけど、昔から変わらず仲良くしてる。

    ちなみにママ友というのは1人もいない(笑)

    +26

    -2

  • 108. 匿名 2016/02/11(木) 08:08:30 

    結婚、出産した友達にお祝いを渡した途端に疎遠になるのは何でなんですかね?

    私はまだ独身だからそういうことが出来る理由がわからない…

    +105

    -0

  • 109. 匿名 2016/02/11(木) 08:10:55 

    学生時代の友人とはほとんど会ってません
    お互い忙しいし、結婚して遠方になった人が多いし
    今はパート先で仲良くなった大学生と遊ぶ事が多いです
    何もしがらみないし楽で楽しいですよ

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2016/02/11(木) 08:14:48 

    孤立しました。

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2016/02/11(木) 08:17:01 

    インスタとかで 友達やママ友と 頻繁に会って会ってアップしてる人を見ると
    自分の友達の少なさに落ち込むんだけど
    いざ 誘われて行くと つまならい。
    一緒に居て楽しい友達 これからできるかな〜。
    皆んなは 友達と居て楽しいのかな?

    +80

    -1

  • 112. 匿名 2016/02/11(木) 08:17:21 

    30歳。
    友達ほとんど子持ちだけど、最近友達って何だろうと思う。
    仲は悪くないはずなのに、何でも話せる友達という訳じゃなくなった。

    +91

    -0

  • 113. 匿名 2016/02/11(木) 08:18:43 

    独身は孤独になっていくよね…。
    特にモテる系にいた売れ残りは。
    ブスが集まった中ならまわりも自分も売れ残りだから生活スタイルが同等なら友人関係で居られるかもね。

    +17

    -3

  • 114. 匿名 2016/02/11(木) 08:20:38 

    既婚子持ちです。今のところ既婚未婚半々ってかんじですが、遊ぶのは既婚が多いです。未婚と価値が合わないというよりも、子供には子供の遊び相手がいた方が子供も楽しそうだし、未婚ほど子供の事で気を遣わなくて楽だからという理由です。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2016/02/11(木) 08:28:30 

    厚顔無礼に変わっていった友人達
    傷付いて弱気になっていく自分
    厚かましく歳をとる方が幸せなのかな?
    キツイ性格に変わってしまうのにも訳があるから苦しいのかな?
    学生時代と人格変わる友人が多くてついていけない。

    +51

    -1

  • 116. 匿名 2016/02/11(木) 08:30:07 


    30代の友達事情

    +48

    -3

  • 117. 匿名 2016/02/11(木) 08:32:07 

    34歳。中学からの親友が車で20分ほどの所に嫁いでるので予定を合わせて月一回は会ってます。
    親より言いたいこと言いいあえてありがたい存在です。

    +19

    -1

  • 118. 匿名 2016/02/11(木) 08:40:06 

    結婚した友達を心から喜べない自分…。
    30代の友達事情

    +46

    -7

  • 119. 匿名 2016/02/11(木) 08:40:43 

    幼馴染み、中学、高校、で4人くらいいるけど年に1~2回会う。
    距離に関係ない。地元でも年に2回。遠方でも年に2回。

    普段は産院の産後クラスで出会った気の合う友人一人と毎日のようにラインしたりしょっちゅう会うときもあれば、存在を忘れそうになるくらい会わないときもあったりと自由。
    幼稚園のママとか、しがらみ系は苦手。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2016/02/11(木) 08:42:11 

    ずっと仲が良かった女友達と、私が結婚してから疎遠になりました。

    私自身は結婚してからも変わらず仲のいいつもりだったけど、向こうは私が結婚したことを気に入らなかったみたいで、周りに愚痴たくさん言われた。
    その子の愚痴を聞いてる子達は、ほとんど既婚で、大人になった今そんな愚痴聞かされて、初めは同情してたみたいだけど、今はもう正直飽き飽きしてる。
    結婚して何年か経つ今も、まだ愚痴言っててるらしく、最近はあらぬことまで風潮しだして、ほんと迷惑。
    本当はこれからも仲良くしたかったけど、もう無理だな。なにより周りが迷惑そうだし、私もそんな話聞くの疲れてきた。
    長いこと友達だったのに、大人になってだめになっちゃうこともあるんだなって知った。
    今は本当に仲の良い子たち数人、大切にしていこうと思う。

    +36

    -2

  • 121. 匿名 2016/02/11(木) 08:42:29 

    女は立場が変わると話題も違うよね
    属するグループも変わる

    転勤族で子梨の私は中途半端な立場

    皆さん子供がいるので話がついていけない
    むしろ完全独身の人との方が話が合うことも多い

    +57

    -0

  • 122. 匿名 2016/02/11(木) 08:44:41 

    >>22
    そんな奴友達じゃない。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2016/02/11(木) 08:45:39 

    環境が変われど互いに気を遣える相手とは繋がっているよ。結婚、出産した途端に、それだけが自分のステイタスになって、そればっかりの子とは縁を切った(´・_・`)

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2016/02/11(木) 08:45:54 

    既婚子なしです。
    みなさんのコメントを見ているとそもそも友達の概念を間違えた人達をある時期友達と思い、環境の変化で共感出来ないことが増えると友達と縁切ったなど都合のいい解釈。
    それそもそも友達じゃなくて、知り合い。
    だからマウンティングしたりする。

    本当の友達とは、リスペクトと笑いのツボが会う事。そして友達を続ける中で親しき中にも礼儀あり。
    相手が聞かされて困る相談話はしない。
    そもそも30にもなれば本気の相談話は自己解決。
    相手の事がわかっていれば、相手が不快に思う話は避けるし、自分の身の上話も話し方次第で話せる。そして誤解されない。

    そしてマウンティング要素以外の会話なんてたくさんある。それがない人達が少ないのだろうなぁと思いました。

    環境が違っても笑いあえる、刺激し合える、そして癒される友達がいるって恵まれているんだろうなぁ。

    +75

    -10

  • 125. 匿名 2016/02/11(木) 08:46:20 

    アラサーです。
    海岸やお花見にデートに来てるカップル
    家族連れの多いテーマパークやショッピングモール。

    辛くなってくるお年頃です。
    30代の友達事情

    +60

    -3

  • 126. 匿名 2016/02/11(木) 08:47:11 

    35才独身です(*^^*)子どもの頃から仲良しの大親友は結婚、出産し、私は私で仕事が忙しく、お互い全く違う環境のためなかなか会うことはできませんでしたが、10年ぶりくらいに会っても、昔の思い出話や、お互いの立場での悩みを相談しあったりして、楽しく過ごせました(*^^*)
    会う頻度は少なくてもかわらず私のなかで大親友です♪また、同じ年代の独身仲間や、大人になって趣味で知り合った色々な年代との友達とも仲良くしてます(*^^*)私は、若い頃は、未熟で自分に余裕もなくて、友達付き合いがうまくいかなかったりもしたので、今の方が友人も増えて、友達と楽しく過ごせているのかもしれません。

    +37

    -3

  • 127. 匿名 2016/02/11(木) 08:52:30 

    >>57
    ヤバくないよ!貯金貯金!
    で、たまに出会いありそうな所に出掛けよ!

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2016/02/11(木) 08:58:08 

    小~中の友達2人。
    高校の友達3~4人。
    就職先の友達5~6人。

    幸運なことにほとんどみんな地元で結婚して似たような年齢の子どもがいるので、友達からスライドしてママ友になって定期的に子連れで遊んでます。

    なので児童館とか行ってわざわざママ友作らなくてもいいや~って思って行ったことない。

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2016/02/11(木) 08:59:21 

    赤子持ちですが、家に来てもらって未婚の友達とオタクな話しながら遊んでます(笑)
    連絡取るのは5人くらいかなー。

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2016/02/11(木) 09:01:41 

    幼稚園児の母です。
    私の家は幼稚園の真横です。下の子もいて外食にも行けないので幼稚園で出来た友達をよく招いていました。
    それから3年、ことある集まりに我が家を頻繁に使われました。例えば、幼稚園の行事が10時だとしたら、登園後にうちに寄るとか。。。
    断れない私が一番悪い。次男は長男と違う幼稚園にしました。

    +41

    -0

  • 131. 匿名 2016/02/11(木) 09:01:50 

    30歳独身彼氏なしです。
    友達と呼べる人既婚者独身者2人ずついます。
    30にもなると上辺だけの友達は本当いらないですね…
    結婚して疎遠になった人もいるけどどちらかといえば独身者で彼氏いるのに何を思ってるのかがっついて男を探してる奴にドン引きしついこないだ友達やめました。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2016/02/11(木) 09:02:57 

    未婚VS既婚の時は上手く行っていたけど、自分が既婚になったら、相手のあり得なさに気が付いて疎遠になってしまった。同じ土俵に立つことで、見たくなかった事が見えてくる事もあるんだね。

    +13

    -6

  • 133. 匿名 2016/02/11(木) 09:04:08 

    友達のマウンティングが酷くなっている。聞かれたから答えただけで、勝手に比べて怒り出したり。
    独身なんだから、頑張って働いたお金位好きにさせて

    +67

    -0

  • 134. 匿名 2016/02/11(木) 09:07:00 

    >>124
    まさにその通りだと思います!

    +2

    -3

  • 135. 匿名 2016/02/11(木) 09:14:51 

    既婚、子持ち、30代。
    独身時代からの友達は、未だにみんな一応友達だけど、結婚、出産、育児で疎遠になりがちで、実際は年に1〜2回しか会えない。何か用事や知らせることあれば、LINEやsnsで繋がってるけど、それも数ヶ月に一度の頻度。
    親友二人と、旦那とも共通の友達で、同時期に結婚出産した子ら5〜6人とは家族ぐるみで会って遊んだりもするけど、それも年に何回か。
    独身時代みたいに、毎週末友達と会って遊んでたような生活はもう出来ないなー。

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2016/02/11(木) 09:15:15 

    私は既婚子供2人。
    既婚子供ありの子は、お互いの家を行き来。
    独身の子は、たまに遊びに来てくれる。
    既婚で子供いない子は、年賀状だけの付き合いになってしまった。というか避けられているような。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2016/02/11(木) 09:17:40 

    女の人は、ライフステージが関係に影響してると思ってたけど、一番はその人自身の考え方なんだと思った。子供がいても、旦那さんに預けて飲みに行くことはできるし、子供がいなくても休みの日は夫婦で過ごすから遊べないという人はいる。今まで価値観が似てると思っていた人も、別の誰か(夫・子供)が関わると、ズレが出てくる気がする。

    +75

    -0

  • 138. 匿名 2016/02/11(木) 09:25:35 

    >>125
    そういう場所には極力行かない。スーパーですら、家族見たくないから家族の来ない日や時間にズラして行ってる。
    悲しい気分は、20代で飽きた。楽しくないし。

    スーパーは休日やポイント高い時、ショッピングはsaleの時、出来るだけ避ける。
    人混みも苦手だし、スーパー側も混雑しなくて レジ係も助かるだろうし 一石三鳥。
    年間通してポイントなんて、たいしたことない。
    食品ロス減らす方がずっと安上がり。

    カフェ、本屋、図書館、美術館、園芸店花屋
    誰もが個人で来てる所にいく。探すと沢山あるよ。 テーマパークとか元から苦手だから行きたいとも思わない。基本頭痛持ちだから静かな場所が好き。ファミレスとか、子供騒いでるから行きたくない。家族連れは、安い所と子供っぽい所に湧く。子供中心になるから。
    頭に入れておけば不快な気分から解放されるよ。

    +49

    -0

  • 139. 匿名 2016/02/11(木) 09:27:01 

    >>137
    女性が大体周囲に合わせるから
    仕方ないよね。

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2016/02/11(木) 09:27:48 

    アラフォーです。
    私の友人は1人。
    彼女の無事と幸せをいつも心から願っている。
    それが友人というものだと思っている。
    もしかしたら、もう両手か片手で数えるほどしか会うこともないかもしれない。
    でも、会う回数は問題じゃない。
    私にとっての《友人》は、そういう定義です。

    +69

    -0

  • 141. 匿名 2016/02/11(木) 09:28:38 

    既婚同士だと旦那の品定めが始まるから嫌
    年収とか出世とか
    独身女だと哀れな目で見られる
    女の友情って本当ペラペラ
    表向きは仲良く見えてみんな裏があると思う

    旦那の男友達との関係がアッサリしてて裏がなくて羨ましい(>_<)

    +39

    -3

  • 142. 匿名 2016/02/11(木) 09:29:03 

    36歳子供1人専業。
    高校からの友人で頻繁に会うのが独身とシングルマザーの2人、
    働いていたときに知り合った友人、既婚子3人が1人、独身が1人も半年に1回は会う
    あとは2~3年に一度くらい会う友人1人

    生活スタイルは変わったけど、つきあいは変わらない。友人はほんと大切。人生が倍楽しくなる。

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2016/02/11(木) 09:31:10 

    >>35

    わたしも同じです。
    その人は実家暮らしで、朝のお弁当を詰めることだけやって家事が出来てる!とか、月1万の財形だけやってて貯金してる!とか、はいはいわかったよ…としか言えなくなって。。
    最近は上京したい!1人暮らししたい!と張り切っています。
    とりあえず頑張って欲しいなと思います。

    +10

    -3

  • 144. 匿名 2016/02/11(木) 09:37:00 

    結婚と同時に転勤で引っ越したのもあって、ほとんど疎遠になりました。
    引っ越し前の「遊びに行くね〜」なんて、社交辞令だと実感。
    私から連絡しなければほとんど友達からも来ないし、わざわざ私に会いたがる友達なんて、居なかったのね〜と、だいぶ悲しい気分。

    +50

    -4

  • 145. 匿名 2016/02/11(木) 09:58:03 

    がるちゃんする人って友達いない孤独な人多いよね。

    私は小さい子どもいるけど、それぞれ一年から半年に一回は会ってる。

    友人は大切だから無理のない範囲で会いたいなと思う。

    +14

    -11

  • 146. 匿名 2016/02/11(木) 10:01:51 

    気の合うお友達とはいつまでもダラダラと関係続いてる。

    何年か振りに会っても、昨日も会ってたかのような馴染みよう。

    そういう友達が数人います。十分。

    ちなみに今住んでる所にママ友達は数人。
    信頼できる人が少しいたらそれで良い。
    信頼できない人ばかりなら、1人がいい。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2016/02/11(木) 10:02:58 

    >>144
    すごくわかります!!!

    帰ってきたら連絡してね!って言われるだけで向こうは遊びに来たことありませんw

    帰省するだけで疲れるし、家族と過ごす時間のほうが大切だと思うのでもう連絡してませんが。
    女の友情は薄っぺらい。

    +51

    -1

  • 148. 匿名 2016/02/11(木) 10:13:18 

    子なしパート主婦

    既婚友達はみんな子供いるから全く会えず…(T_T)
    独身の友達とも数ヵ月に一度会うくらいかな。

    あとは年始のあいさつだけwww

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2016/02/11(木) 10:17:21 

    会うとマウントされるから会わない。極力会わない口実を作ってこのままフェードアウト!

    +31

    -1

  • 150. 匿名 2016/02/11(木) 10:26:34 

    若いころは仲良かったのになぁとさびしくなるけど、
    20代で結婚・出産して余裕のある生活してる主婦の友人と会うと、どうにも見下されてる感がキツくて
    もう会うのやめた方がいいかなあと思う。
    「彼氏とかいないの?」いるわけないの分かってて聞いてくるんじゃねーよ。
    こっちは一生働いて一人で生きてくんだから、あなたみたいにホワホワしてられないんだよ。

    +38

    -4

  • 151. 匿名 2016/02/11(木) 10:32:49 

    彼氏なし独身同士なのにマウントが激化するから…
    一番怖かったのは夢であなたに彼氏ができたと朝一番電話で怒鳴ってきた女。
    妄想に拍車がかかっている。

    +45

    -3

  • 152. 匿名 2016/02/11(木) 10:36:03 

    マウントするって友達じゃない何か

    +40

    -0

  • 153. 匿名 2016/02/11(木) 10:36:45 

    信頼できる人は余計なことを言わないので
    疲れません

    他人の私生活やどうでもいいこという人とは
    距離おいてます

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2016/02/11(木) 10:39:13 

    足引っ張り合いになる人とは距離を置くってことを学んだ

    +42

    -0

  • 155. 匿名 2016/02/11(木) 10:40:51 

    私も友達関係で悩んでた所でした…
    手の平返されたような態度とられるようになって…
    私にも私の生活があり、親友という言葉にがんじがらめされてた感が出てきちゃいました{(-_-)}
    なんで私の話聞いてくれないのみたいな…

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2016/02/11(木) 10:50:38 

    小中学校、高校、大学、社会人になってからの友達、と全ての友達と交流ありますよ。
    私は既婚子無しなので身軽なのもあり。子だくさんの子から独身彼氏なしの子まで、よく遊んでます。
    ずっと地元で暮らしていると昔からの友達がそばにいるので楽しいです。

    +20

    -3

  • 157. 匿名 2016/02/11(木) 11:03:11 

    30歳、私は既婚2人の子持ちですが
    まわりの友達で結婚、子育てしている子が全くいない。
    たまにその友達たちの女子会に行くけど
    ショッピング♡海外旅行♡ネイル♡と
    キラキラしてて眩しい。

    独身時代はよくネイルしてたので
    「○○(私)はもうネイルしないのー?」と言われ
    「子供いるし一日中家にいるからやってもね...」と返したら
    「てかする余裕ないよねー。」って言われた。
    これってもしや見下されてる?と感じたので
    「そうそう。でも、私30歳までに子供2人産みたかったからさ。もうちょっとしたらねー。」と
    返しといた。

    +11

    -39

  • 158. 匿名 2016/02/11(木) 11:05:40 

    なんかおかしいな~と思ったのが2、3年前。
    家を出る相談したくて気を遣って待っていたら数か月後にやっと連絡が。
    もうその頃には解決して報告になり...想定外に良い結果となったのでまあいっかと思ってたら
    どうやら自分に頼られちゃう?と避けてたみたい。しないよ居候なんて...
    いわゆる意識高い系の謙遜自慢タイプだったみたいで、数々の自慢話気づかなくてごめん(笑)
    指摘すれば「そんな風に受け取るんだ」とわかってるくせにカマトトしてくるのは目に見えてるのでしないけど、今まで気付きもしなかった自分にも残念だ。


    +3

    -13

  • 159. 匿名 2016/02/11(木) 11:21:07 

    大好きな友達いるけど
    彼女は管理職でバリバリ仕事して、私はパートで子育てに追われる毎日。
    会う約束した時は、私はしばらく前からワクワクして楽しみにしてるけど、当日はランチしてしばらくしたら彼女は忙しそうで解散になってしまう。私はもっと一緒にいたいんだけど…。
    大学生の時みたいに何時間も話せなくなっちゃった。きっと 私の話つまらないんだろうな、とわかってしまうのが悲しいし申し訳ない。

    会えなくても、盛り上がらなくても大切に思ってる。
    それさえ伝わってたらいいと思うけど、自分たちはそうならないと思ってただけに切ないなぁ…


    +25

    -8

  • 160. 匿名 2016/02/11(木) 11:37:26 

    25で地元出て身近には仕事を通しての友人しかいないのでしょっちゅう会うわけでもないし、基本夫と義実家しか話し相手が居ない。新しい友人関係作るのも面倒だしこれでいいっちゃいいのかな・・

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2016/02/11(木) 11:37:29 

    25歳既婚子ありだけど
    30代になったら変わるのかな。。

    今じゃここに書いてあること
    ほとんど信じられない。

    30代で、なかいい友達三人いるけど。。

    +4

    -5

  • 162. 匿名 2016/02/11(木) 11:42:23 

    なんか、それって本当に友達だったの? って人を“友達“に持っている人が、すごく多いね……。

    +64

    -2

  • 163. 匿名 2016/02/11(木) 11:53:34 

    中学からずっと仲の良い友達が一人います。私は結婚して引っ越しましたが、実家に帰る度に会って食事したりしてます。でも私が今年出産予定で、疎遠になるかもと少し心配です。子供の話ばかりにならないように気を付けようと思ってます。

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2016/02/11(木) 11:54:09 

    年齢の範囲広い
    飲み会が多い

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2016/02/11(木) 11:54:34 

    親友って呼べる人いないなぁ

    +18

    -2

  • 166. 匿名 2016/02/11(木) 11:54:53 

    学生の頃の友達は今いない

    +10

    -3

  • 167. 匿名 2016/02/11(木) 11:55:16 

    友達いない

    +14

    -3

  • 168. 匿名 2016/02/11(木) 11:55:51 

    飲み友達増えたわ

    +0

    -5

  • 169. 匿名 2016/02/11(木) 11:57:00 

    友達いらない

    +7

    -2

  • 170. 匿名 2016/02/11(木) 11:57:16 

    友達ほしい

    +4

    -4

  • 171. 匿名 2016/02/11(木) 11:57:36 

    ママ友の方が多いかも

    +4

    -4

  • 172. 匿名 2016/02/11(木) 11:57:59 

    ママ友は友達の内に入るの?

    +11

    -4

  • 173. 匿名 2016/02/11(木) 11:58:13 

    気をつかう友達はいないほうがいい

    +44

    -1

  • 174. 匿名 2016/02/11(木) 11:58:37 

    30代の友達だからね
    ママ友も入るでしょう

    +8

    -3

  • 175. 匿名 2016/02/11(木) 11:59:03 

    友達と親友の違いは?

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2016/02/11(木) 11:59:29 

    友達は二、三人で十分

    +14

    -2

  • 177. 匿名 2016/02/11(木) 11:59:48 

    友達多い人って嫌われてる可能性大

    +17

    -4

  • 178. 匿名 2016/02/11(木) 12:00:07 

    上辺だけの友達なら…

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2016/02/11(木) 12:08:06 

    友情は蜃気楼

    +26

    -1

  • 180. 匿名 2016/02/11(木) 12:24:03 

    周りより早く結婚したから育児などで疎遠な時もありましたが、最近また連絡を取りあって会っています。昔の話で盛り上がり楽しいです。
    子供のおかげで出来たママ友ともランチ行ったりします。子育ての悩みを相談出来て助けられています。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2016/02/11(木) 12:25:35 

    結婚7年30代

    友達との時間があるなら家族と過ごしたい

    段々そうなって来た

    +42

    -3

  • 182. 匿名 2016/02/11(木) 12:31:19 

    ママ友、好きですか?

    好き+ 苦手−

    私はいかにもな上部話とかストレスです。
    昼間からママ友と集まってランチしてるのみると嫌悪感。
    男性に混じって仕事してた方が気は楽です

    +12

    -12

  • 183. 匿名 2016/02/11(木) 12:31:57 

    >>89分かる。
    1ページ目に携帯名義させるような友達書いた者です。ほんと薄っぺらい女って
    この機会に整理しよ。昔からの親友と彼氏で十分かな

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2016/02/11(木) 12:34:04 

    私、独身。友達、既婚子なし。
    遊びに誘うも、それ以上話が進まないのは、そこまでして行きたくないって事なんでしょうね。。

    +22

    -0

  • 185. 匿名 2016/02/11(木) 12:49:45 

    >>108

    赤ちゃんいると気軽にランチ誘ったり、夜出かけたりはまず出来ません。
    なのでこちらから「◯日遊ぼうよ!」と声を掛けることは出来なくなりました。
    家に遊びに来てくれるのは大歓迎なんですが、「うちに遊びに来てよ!」とは偉そうで言えないし。。

    なので、ふと最後に会ったのいつだっけ?と思い出すと産まれてすぐに家にお祝いを持ってきてくれた日だったりします。

    お祝いをもらったから疎遠に!ってわけじゃないんだけど、私もそう思われてるのかなぁとここを見て感じました(T_T)

    +30

    -3

  • 186. 匿名 2016/02/11(木) 13:11:32 

    20歳の頃は遊ぶ友達いっぱいいたけど
    女の友情って薄っぺらいね
    みんな結婚して一緒に会うことはなくなった
    30越えて私は独身だけど友達どんどん減って今はゼロ
    みんな結婚しちゃって寂しいけど
    時間もお金も自分だけに使えるからよしとしていいように考えて自分を慰めてる

    +37

    -2

  • 187. 匿名 2016/02/11(木) 13:15:30 

    女の話は共感が必要だから、生き方が違うとずれてきてしまうね。友達がいなくてもこういう本音を書き込める場所があるからいいのかもね〜。

    でも、たまに昔からの友達と会うと気兼ねなくいろんな話ができて楽しい。

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2016/02/11(木) 13:16:37 

    若い頃「私たち友達で良かった」と言い合ってた子とは疎遠になった(笑)

    +38

    -0

  • 189. 匿名 2016/02/11(木) 13:29:16 

    相変わらずの関係を保てるならそれに越したことはないけど、自分の立場によって付き合う人を変化させるのも成長に繋がるよ。
    学生からの付き合いって、同じ学校に通って足並み揃ってる時はいいけど、それぞれの道を歩み出すと価値観がズレ始めるパターンは少なくないね。それは友達とは思えない人と付き合ってたと言うより、立場が変わることで付き合いたくない人に変わることもあるんだよ。

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2016/02/11(木) 13:35:48 

    >>188
    あるある(笑)
    「大好き」とか「一生の友達」とか、声を大にして言ってる相手ほど信用したことがない(笑)

    +35

    -1

  • 191. 匿名 2016/02/11(木) 13:41:46 

    若い頃は仲良くなった子には「あだ名で呼んで」とか「下の名前で呼んで」って言ってたけどアラサーになって職場でプライベートでも付き合いがある仲良しの子でもお互い敬語や苗字にさん付け。
    世代が上の人たちも仲良しの人同士で苗字にさん付け。
    大人になると、こんなもんよね。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2016/02/11(木) 14:06:38 

    30過ぎたら男性からは勿論のこと、女性からも需要はない

    +2

    -12

  • 193. 匿名 2016/02/11(木) 14:11:31 

    いるにはいるが、うちもそうだし、みんなご主人の転勤などがあるから、散り散りになってるよ。
    LINEとかはやるけどね。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2016/02/11(木) 14:22:56 

    私は結婚した時に友達の本性がでで、何人か疎遠になりました。出産、離婚しても、変わらずに下らない話して、笑える友達が残ってくれています。男性、女性います。友達は既婚、未婚、不妊で悩んでる子もいますね。。でも、話すときは、そこにはあえてふれないし、美容の事とか、普段の下らない愚痴とか、最近あった事とかでいくらでも楽しめる!何時間でも話せてしまう不思議。。残る友達がは背景関係なく残ります。

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2016/02/11(木) 14:24:37 

    私だけ未婚。もちろんコナシ。
    話題と言えば、旦とか子どもとか。
    ついていけないし、全然楽しくない。

    +19

    -2

  • 196. 匿名 2016/02/11(木) 14:35:14 

    学生時代からの古い友達は、子供いてもいなくても会う。頻繁ではないけど。赤ちゃん見に来てくれた。
    社宅の友達はどちらかが妊娠した時点で関係終了。誰も見に来ない。

    でも30年間彼氏いない子や6年セフレとずるずる関係持っている子は何話せばいいかわからない…。

    +13

    -1

  • 197. 匿名 2016/02/11(木) 14:52:07 

    >>66
    お年寄りになってもいろいろあると思うよ。
    孫の有無、子どもと近居か遠居かとか・・独り暮らしか家族と同居かとか・・。

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2016/02/11(木) 14:54:14 

    学生時代本当に仲良かった4人、卒業してもめっちゃ仲良かった。
    でも、25過ぎたころから、転職失敗、結婚、出産、家族の悩み、お給料の差、子供3人の子もいれば不妊、イクメンの夫、休みのない夫など、なんかそれぞれ境遇が変わってしまって話題に気を遣うようになり会う回数が減り…。気付けば年賀状に「今年こそ会いたいね!」と書く以外ない。もう友達じゃないのかな(T_T)

    +20

    -1

  • 199. 匿名 2016/02/11(木) 14:55:52 

    >>124
    あなたこそ、ここにいる人達をマウンティングしてない?
    理屈っぽく話してるだけで、「皆友達いないなんてかわいそ~!うちらの友情最高!」って言ってるだけだよね
    すごく性格悪そうだよ(-ω-;)

    環境が似てる人の方が落ち着くっていうのは誰しもあると思うよ
    特に女性は共感によってつながるところがあるから
    女の友情=共通点の多さなんじゃないかな 
    だから、環境の変化によって付き合いが変わるのも無理はないと思う

    +17

    -2

  • 200. 匿名 2016/02/11(木) 14:59:30 

    非正規雇用、正社員とか、大企業勤めかでも変わる

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2016/02/11(木) 15:11:19 

    やっぱり30代ともなると、それぞれ環境も全く違ってくるから、
    精神状態が安定しているというか、人と自分を比べたりせずに自分をしっかり持っている人なら、
    どんなにお互いの環境が違っても友情は続くと思うよ。
    私もそれが出来ていれば、今現在もっと続いている友達がたくさんいたと思うw

    +62

    -1

  • 202. 匿名 2016/02/11(木) 15:12:21 

    私には旦那も彼氏もいない。友達も結婚したら次第に疎遠になってしまった。
    何回か会ったけど、旦那と子供の話しかしないし、私のことバカにしてるんじゃないか?と被害妄想みたいになって。
    一生懸命働いても給料は安い。これは自分に能力がないせいだから仕方ないけど。
    旅行に行く相手もいないし、やっぱり一人だと行動範囲狭くなる。海外旅行はさすがに一人で行けないよ、怖いし。

    +34

    -6

  • 203. 匿名 2016/02/11(木) 15:18:14 

    30代、結婚して子供もでき、学生時代や会社の友達⇒ママ友にシフトしてきたかなぁ。
    どうしても生活リズムが違ってくるから、仕方ないのかなとも思います。
    でも、学生時代の友達から誘いが来ると嬉しいし、できるだけ時間を取って会ってますよ。

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2016/02/11(木) 15:18:56 

    今年30だけど、高校からの親友二人は今でも仲いいし私だけ既婚子供ありだけど、月1.2回遊びますよ〜(^_^;)
    中学の友達は子供が同じくらいの子が多いからみんなママ友兼みたいになってます。
    あんまり気にしたことないけど数えるほどしかいませんね。
    でも全然幸せですよ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2016/02/11(木) 15:22:35 

    20代後半既婚、子供はいません
    本当に信頼している友達は地元の子達で7人
    私だけが上京したので年に1、2回しか会えないし連絡もマメにとっていないのにいつ会っても楽しい!
    上京してからできた友達も何人かいるけど一生の友達ではないかなぁ
    職場が変わって疎遠になりつつある子がほとんど
    地元の友達と夫がいてくれるだけで十分!
    余計な交際費もかからないしねー

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2016/02/11(木) 15:25:33 

    ↑間違えた30代後半ですw

    +1

    -1

  • 207. 匿名 2016/02/11(木) 15:26:02 

    女性の人生って基本、旦那や子供に合わせて変化するから友達が続かないのも仕方ないよね。
    彼氏が出来たら、ドタキャン連発する女もたくさんいるし。男に入れ込んで仕事こなくなる女もいる。

    +38

    -0

  • 208. 匿名 2016/02/11(木) 15:56:07 

    仲良かったグループで全員結婚してる。
    子なし、子あり半々だけど子ありだけで連絡とってるっぽい。
    確かに話題も違うからなかなか会わなくなったけど、いずれ私も子供産んだらまた会うんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2016/02/11(木) 16:16:18 

    >>162
    最初からおかしい人ではなかったさ。
    学生時代から友達とかいたし、社会に出て人格が変わった。
    縁にも賞味期限があるってこと。

    +13

    -1

  • 210. 匿名 2016/02/11(木) 16:23:53 

    友達が出来ないというよりは友達を求めている人が少なそう。
    ガルちゃんとかで興味のあるトピだけ覗いて気軽に会話に参加できる方が
    ストレスが少ないと感じている人が多そう。
    私はそうです。

    30代の友達事情

    +26

    -0

  • 211. 匿名 2016/02/11(木) 16:39:57 

    友達いないのが自分だけじゃなくて安心した♪( ´▽`)

    +27

    -0

  • 212. 匿名 2016/02/11(木) 17:01:21 

    高校時代の友達グループ4人中、私だけ独身で友達3人は既婚です。

    最近、会うたびに「その服高そう」「その鞄高そう」と言われます。ひねくれてると思われるかもしれませんが「独身だから買える。既婚者の私たちには買えないわ~」と言われてるような気がして、少し嫌な気分です。

    +33

    -4

  • 213. 匿名 2016/02/11(木) 17:32:05 

    仲良かったのに、社会から何年も離れてる専業とは話合わない

    +16

    -1

  • 214. 匿名 2016/02/11(木) 17:34:59 

    30歳すぎたころかなり友達を断捨離したわ。
    会わなきゃ友達じゃない。でも会っても話題がない、会ったあと疲れる相手は疎遠にしました。

    今は25年来の友人数人を大事にしています。
    ママ友達ともべったりせずに薄ーく長ーくおつきあいしてます。

    +23

    -1

  • 215. 匿名 2016/02/11(木) 17:36:58 

    友人関係も流動的なんだよね。
    いつまでもあの時と、お互い全く同じようつきあえるわけじゃないよ。

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2016/02/11(木) 17:37:58 

    刺す様なギラギラした目でこちらを見る様になったママ友。
    服や髪型やメイクに痛い程視線を感じる様に。
    間取りチェックに置物や家具チェック。
    瞳の中に値踏みと書いてありました。
    一緒に飲みに行ってもキツイ悪口ばかり。
    ママ友の服や体型を嗤う様なものばかり。
    クラブあさりに余念がなく、他人の服装に口を出す割に自身は露出のかなり高い服や派手なガラの服を着ています。
    自分も同じことを言われているだろうと思うと合わせる笑顔もひきつります。
    ママ友卒業するまでの我慢とはいえ彼女と合うとどっと疲れます。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2016/02/11(木) 17:40:44 

    独身、両親事故死、兄弟なし、友達なし、彼氏なし、仕事休職中
    今も真っ暗ななか、スマホいじくってます
    休職期間満了したらしぬつもりです
    30代半ばです
    人生詰みました
    皆さんは幸せになってくださいね

    +34

    -3

  • 218. 匿名 2016/02/11(木) 17:43:18 

    >>51
    >>53
    いや、私だったら、友達の中で1人だけ未婚の子に、「彼氏できたら紹介してー」なんて言わないなあ。
    同様に、子どもが1人だけの友達に、「2人目つくったほうが将来的にいいよー」とも言わない。
    就職活動が長引いてる子に、仕事が順調な私のほうから、「会社決まった? 面接順調?」とも聞かない。
    いくら彼女の為を思って、親身に心配していてもね。
    上の例はあくまで、例えば、ですが。

    向こうから相談してきたら、もちろん聞くよ。
    けどそうでないなら、わざわざ痛いとこ突くみたいな事、しない。自分だったら胸にチクッと来るな、と想像するから。
    腫れ物にさわるように接する、ということじゃなくて、優しさと礼儀としてね。

    +19

    -1

  • 219. 匿名 2016/02/11(木) 17:46:49 

    30代ともなると10代とは環境も性格も変わる
    高校からの友達だけど正直疎遠にしたい人がいる
    水商売に行ってからガラリと性格変わり、ワガママ言うか、利用するかでしか人を見てない
    でも疎遠にしようとするとすごい仲良しアピール
    メールやラインがカトウサリみたいな文面
    もうお互い合わないのわかってるんだから空気読んで疎遠にしてほしいよ
    大人になるとこういう人本当に無理

    +16

    -1

  • 220. 匿名 2016/02/11(木) 17:48:32 

    32歳独身

    周りはみんな結婚して子供いたりいなかったりそれぞれだけど、変わらず遊んでるよ(^^)昼間とかだけどね!子供もなついてくれてて、一緒に遊びに来る子もいる笑
    折り紙のメダルくれたりして可愛い!
    生活サイクルも愚痴や悩みも違うけど変わらずくだらない話で笑ってるよ^o^

    +9

    -2

  • 221. 匿名 2016/02/11(木) 17:50:50 

    既婚、子供はいません。
    やっぱり自分と主人との時間が一番となり、両親と過ごす時間も限られてきているので、家族との時間を優先したいと考えています。

    それでも時々連絡取ったりする同級生は何人かいるけど、お互いに誘ったり誘われたりしているのは一人だけ。
    その友達とはずっと仲良くいられるんだろうなと思います。

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2016/02/11(木) 17:54:29 

    >>217電気付けなよテレビ付けなよ
    お風呂はいっていい匂いにさせて
    爪キレイに磨きなよ100均で出来るから

    そして、接客業して営業スマイルしなよ
    人と触れ合いなよ
    自分の人生なんだから自分で作って生きなよ!
    私も同じだったから!

    +78

    -2

  • 223. 匿名 2016/02/11(木) 18:05:06 

    マウンティング何なんですかね
    聞き役にまわって余計なこと言わなくたって妬み嫉みで返ってくるので2年前位から地元の友達全員連絡絶ちました
    今はとても楽。充実。友達だって、結局、他人ですしね。

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2016/02/11(木) 18:22:19 

    34才。若く子供を生んだからもう高校生でほとんど手がかからなくなってしまった…。学生時代の友達はみんな未就学の子供の子育てに奮闘してるから全然交流持てず。みんなオムツ買ってるのに1人だけナプキン買っててなんか虚しくなったwww

    +9

    -3

  • 225. 匿名 2016/02/11(木) 19:11:41 

    34歳独身だけど、付かず離れずの付き合いしてる親友レベル2人+αくらいいます。
    子持ちの友人だってお泊まりしに行ったりするし、お互いの環境変わっても友達でいれる友人がいる私は幸せなんですね。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2016/02/11(木) 19:11:52 

    たまに会うから楽しい

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2016/02/11(木) 19:16:18 

    子供が幼稚園、小学校、中学校と生活圏が身近なので、ママ友付き合いが面倒臭い。愛想笑ばかりだった。最終的に浅く広くがいいと思う。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2016/02/11(木) 19:29:44 

    出会いあれば別れある
    疎遠なら疎遠でいい

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2016/02/11(木) 19:53:48 

    きゃりーぱみゅぱみゅが
    友達1人しかいませんって言ってて安心した
    わたしも親友が1人いるだけ
    1人いれば十分だよー
    面倒な付き合いしてまで友達とかいらない
    まあ、本当に友達なら面倒と思わないものか

    +22

    -0

  • 230. 匿名 2016/02/11(木) 19:55:05 

    大学の友人の中で一人、学生時代の彼(地銀勤め)と適齢期に結婚、結婚後1年で子供が生まれてマイホームも建てて、大企業で育休復帰して「仕事のストレスはない」と幸せそうな友人。
    かたや、婚活してやっと結婚できた私や他数名(みんな子供はまだ)、独身で焦ってる数名でグループなんだけど、一番人生順調そうな初めの友人の探りが最近すごくなってきた。
    未婚組には「彼氏できた?」と話を毎回するし、既婚組には夫の勤務先とか、マイホームは?子供はほしくないのかとか聞いたり…。
    誰よりも人生先に進んでるように見えるけどいったい何なんですかね?めちゃめちゃ不思議に思ってます。

    +20

    -4

  • 231. 匿名 2016/02/11(木) 20:11:14 

    友達めんどくさいって思うけどたまに本当に楽しそうにゲラゲラ笑ってる2人組とか見ると羨ましい
    そうなんだよなーこんな感じならいいんだよなーって思う

    +18

    -2

  • 232. 匿名 2016/02/11(木) 20:11:28 

    未婚の37歳です。
    学生の時からの友達は、結婚、出産してから疎遠に。会えなくても年賀状のやりとりはしていたけど、35歳になってから年賀状も来なくなった。
    結婚式に来てもらったし、音信不通にするわけにはいかないと、年賀状出していたけど、もう結婚は無理だろうと思われたのか。数人同時に来なくなった。しかも、共通の友人でもないのに。

    あんなにいろんなとこに出かけたり、いろんな話をしたのに、まさか疎遠になるなんて。一体友達って何だったのだろう。私が一方的に大事に思っていただけなのかな。それとも、大事にしていなかったのかな。

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2016/02/11(木) 20:18:04 

    子持ちの友達から
    最近誘ってくれなくなったねーって言われたけど
    こちらからすれば大丈夫な日を言ってくれれば
    全然合わせるのにと思う。
    誘ったとしてもどうせ向こうの日にちに合わせなきゃいけないんだし

    +27

    -0

  • 234. 匿名 2016/02/11(木) 20:26:38 

    独身、既婚、子持ち、不妊いろいろいるけど、みんな変わらず、仲良いけどな。
    私は既婚の子なしです。
    べったりな関係ではないけど、たまに会うとやっぱり楽しいです。
    それぞれ単体で付き合ってるからかなぁ。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2016/02/11(木) 20:28:09 

    フルタイム共働き新婚なんだけど、通勤も少し遠くなっちゃって平日は家事に追われるし、週末も土日どちらかは家のことしてる感じで、あまり友人に割ける時間自体が少なくなっちゃったなーと思う。
    地方だからか実家暮らしの友人が多くて、私も結婚前はそうだったけど家事は親頼みだったから全力で遊んでる感じ。独身の子が遊ぶ予定たてると、昼から晩まで長時間の遊びが多くて、既婚組は途中で抜けたり途中合流するような感じが多いかな。
    結婚してから誘われる回数が減ったけど、仕方ないかなーって思ってます。逆に既婚の子に誘われることが多くなったw

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2016/02/11(木) 20:28:45 

    新婚子供なしの30代。
    6~7人くらいかな?
    3~5ヵ月に1回が2・3人で他は1年に1・2回会うかどうか。
    独身のときはもうちょっと頻繁に独身の友達と会っていたけど、やっぱり結婚するとちょっと減る。
    会う頻度はへったけど、ずっと友達でいたいなと思うので独身の子は自分から誘うようにしてる!

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2016/02/11(木) 20:39:17 

    大学が県外だったので、仲の良い友だちとは年に二、三回。
    夏には仲良しグループで、家族BBQしてる。
    離れてて久しぶりに会っても、学生時代に戻った感じがして嬉しい。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2016/02/11(木) 20:44:14 

    30代後半もう色々やばい…
    仲の良い友達はみんな結婚して子育てとかで会いづらくなったし
    妹は早くに結婚した…居場所なくなってく…

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2016/02/11(木) 20:46:48 

    友人と会うときの話題は天候、流行、趣味趣向(共通の)と決めてます。
    それ以外の「個人的な変化(恋人の有無、家族親戚関係)」は聞きません。
    自分も聞かれたくない、言いたくないから。
    相手から悩み相談があったときのみ「聞くのみ」。
    アドバイスは絶対しません、できるような人徳は無いので。

    +6

    -3

  • 240. 匿名 2016/02/11(木) 20:50:19 

    確かに合わない。
    私も、子供できて親友?にあったら、ほんと、話し合わなくて、しかも、彼氏いないみたいで、妬まれて、毒吐かれて、会うのいやになった。

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2016/02/11(木) 20:55:01 

    学生時代のグループ内で一番友達多かった友人の探りに困ってる
    だれが今どうしてるかアレコレ知りたいみたいで質問されるけど、どこまで話していいのやら・・・
    「最近Aちゃんと会ってる?連絡取れないんだけど」と言われるけど「うん会ってるよ」とは言いにくい
    たぶん私のことも、こんな風に「ちょっと困るな」と思ってる友人はいるんだろうなあ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2016/02/11(木) 20:56:41 

    >>235
    うわー!同じです!子供いないけど、正社員だから残業もガッツリ。平日なんて、寝る直前だけが一番のリラックスタイム!土日はどちらかが家事の日で、残り1日を友達とガッツリ遊ぶのはキツイ。
    いざ約束すると8時集合、帰宅10時のプチ旅行。帰りの時間とか聞いてもくれない。8時には帰りたいなんて言える空気じゃないし。
    大体、独身の友達から
    いつ暇〜??
    ○○のイベントあるけど行かない??ってメール来る。
    家事は親がするから時間もて合わせてるんだろうな。だから色んな情報、詳しい。
    会うと独身の頃に戻った感覚にもなるけど、イライラも否めない

    +9

    -2

  • 243. 匿名 2016/02/11(木) 21:02:03 

    皆忙しいし昔みたいに なにしてるー?とか気軽に電話も出来ません。
    連絡とらなくても友達だけど、日頃遊びに行ったりするのは1人。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2016/02/11(木) 21:09:12 

    普通に独身の時も子育てしている今も変わらず色んな友達と遊んでます。
    子育てしてる人とは子どもや旦那についての会話で盛り上がるし、独身の子とは、恋愛事情について相談されたり、子どもの話しとかしたりお互いの心境報告で盛り上がります。
    子育てから少しだけ離れたい時もあるから、そのときは子ども寝かしつけた数時間主人に預けて友達と出かけます。

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2016/02/11(木) 21:34:42 

    友情とは幻

    +11

    -2

  • 246. 匿名 2016/02/11(木) 21:44:58 

    別に疎遠にしてるわけじゃないけど、結婚して出産してから夜遊びに行きたい!とか全く思わなくなって昼遊ぼうってなると、働いてるママとか独身の子はなかなか遊べないよね。てか自分の生活で精一杯で友達と遊ぼうっていう気になれない~…。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2016/02/11(木) 21:45:44 

    既婚ですが、本当に大切な友達とは結婚してからも会ってます。頻度は減りますが月イチくらいで気晴らしに遊びます。あ、2名だけですが(笑)

    どうでもいい友達とは疎遠になりました。その人たちに割く時間があるなら家族と過ごしたいと思ってしまいます。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2016/02/11(木) 22:12:20 

    独身時代は友人関係に執着してしまってたけど、今は別に友達って多くなくて良いんだってやっと気づけた。一緒にいてモヤモヤする友達とかマウンティングしてこようとする友達など、どんどん切る事にしてからは楽になった。
    今は家族と本当に友達と呼べる子だけ居てくれれば良いと思ってる。

    +15

    -0

  • 249. 匿名 2016/02/11(木) 22:15:34 

    昔より会う回数は減ったけど人数は変わらず。
    独身の子には恋バナを聞き盛り上がり、子持ちは旦那と子どものこと。それぞれ楽しいけど子連れで会うから時間は短いしランチくらいだよねー

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2016/02/11(木) 22:17:36 

    >>19
    私は既婚。子一人だけど同じような友達と会って結局子育てや家の話ばっかりになるより、独身の友達と会ってジャンル問わず色んな話をする方が楽しいな〜。

    既婚友達も大事だけど、話題が所帯染みてる。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2016/02/11(木) 22:21:51 

    >>248
    すごく分かります。私もまったく同じです。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2016/02/11(木) 22:23:17 

    何人かな?四人くらいしかあわないかも。
    10人くらい友達いたが、なんか、疎遠になった。そんなもんだよね。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2016/02/11(木) 22:25:21 

    子供できて、会う友達少なくなったかも。
    友達は、好き勝手やってて、美容とか、ライブとかかねかけてて、羨ましい。
    旅行行ったり。
    こっちは、節約してるし。

    +9

    -3

  • 254. 匿名 2016/02/11(木) 22:31:18 

    同期が既婚子なしか独身ばかりで、唯一育児中第二子妊娠中の自分はランチタイムが苦痛。
    自分には子供の話題しかなくて、海外旅行とか都内のお洒落レストランとかドラマの話とか全く興味もないし付いていけない。でも一生懸命話を聞いて合わせてる。
    たまに子供の話をしても全然興味なさそうにされるので、旅行どうだった?と慌てて話題を変えてしまう。
    最近は1人ランチして同期を避けてしまうようになりました…

    +14

    -4

  • 255. 匿名 2016/02/11(木) 22:34:18 

    子なし主婦だから、すっごく中途半端な位置にいます。
    子供いる友達の話についていけなかったり、未婚の友達の相談乗るにも、上から目線にならないように気を付けないといけないし…
    だからだんだん疎遠になって、ほとんどの子と連絡取ってません。

    +36

    -0

  • 256. 匿名 2016/02/11(木) 22:48:08 

    社会人になってから地元、高校時代の友達とは疎遠になった。
    販売だったので同年代の職場の子達と遊ぶようになり、みんな職場を離れた今でも仲良しです。子供も同じくらい。
    やっぱり社会人になってからの方が価値観や趣味とか合う人と出会うことが多い気がします。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2016/02/11(木) 22:49:01 

    男は昔からの友達とグループでつるんでるよね

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2016/02/11(木) 22:56:41 

    無理する必要はないけど、やっぱお気楽に時には真剣に話ができる友だちの大切さが年取るごとに分かってきた。
    昔は無理に合わせた人も居たけど今は心地のいい人達だけ連絡してる。
    そして本気で心配したりやっと出来るようになったかな。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2016/02/11(木) 23:12:07 

    地元は飛行機の距離で年に2回会う位だからその人がどんな状況でも楽しい。
    浅い関係なら既婚は既婚、独身は独身の方がいいのかな。小梨はどっちがいいのか微妙なとこだねぇ。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2016/02/11(木) 23:21:32 

    主婦、子持ち主婦、未婚、関係なくたまに会っていますよ。私自身、子どもがいるので、自由に時間をつくれませんが。
    会う頻度が年1回とかになってしまってますけど、変わらず友達です!
    10人くらいはいますよ。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2016/02/11(木) 23:38:37 

    自分は常識的って発言だされたらダメかなー
    友達で駅からバスに乗らなきゃいけないマンション住まいで、子供二人いるから大変って言われて
    毎回こちらから出向かなきゃいけないのはだるい
    しかも指定された時間にw
    子供いるし常識的に考えてって言われても無理なものは無理でしょ
    なので会わなくなりました

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2016/02/11(木) 23:46:07 

    わたしも友達いません。
    FBみるといつも悲しい。
    あれ、わたし声かけられてないって思うこと沢山あります‼︎

    +16

    -2

  • 263. 匿名 2016/02/11(木) 23:55:59 

    女は共感できる相手と群れる

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2016/02/12(金) 00:14:09 

    環境が変わっても久しぶりに会っても違和感なく
    本当に大切な友達だと思ってきたけど
    最近ちょっとラインが疲れる…
    返信が遅れたら既読無視か…とか
    環境が違うからね〜とよく言ってくる…

    相手は子持ちシングル
    私は既婚子持ち

    友達が幸せな時、私は独身だったけど
    心から喜んでたし
    子供達も家族のように可愛いと思う。
    今もいろんな相談に乗りたいし
    力になりたいと思ってる。

    多少はやっぱり引っかかりがあるのかもしれない。
    けどその変化がすごく寂しい。

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2016/02/12(金) 00:34:31 

    37未婚
    仕事はじめてからできた、すごく気の合う友達!一緒に旅行もいったし、お互いのいいとこ悪いとこ知ってる!でも気持ちわかってくれて大好きだな

    その子が結婚、出産しても全然態度が変わらなくて嬉しかった(^^)
    でも、子供がまだ小さいからいいけど、2,3才になったら目が離せなくなるから厳しくなっちゃうかも。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2016/02/12(金) 00:50:12 

    学生の時の親友は
    いつのまにか元親友に(笑)
    さみしくなって連絡したら
    子供できてるパターン多い‼(笑)

    +14

    -1

  • 267. 匿名 2016/02/12(金) 00:57:37 

    園ママたちに誘われて食事したら○○ちゃんママ何歳?って私だけ聞かれてた。
    えっ?さらし者にされてる?
    いい大人なのにやり方が汚い!

    信用できる人がほしい

    +9

    -4

  • 268. 匿名 2016/02/12(金) 00:59:42 

    1年前に結婚した友達いるけど
    最近は子供子供で忙しそうだし
    こっちも気使って誘わないようにしてる(^^;
    ほんの2年前とかまでは暇あれば一緒に
    騒いでたんだけどなー
    って考えたりするけどこれが現実なんだよね。
    悲しいけど永遠の友情なんてないのかなって思う

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2016/02/12(金) 01:03:37 

    >>267
    私はこの人いくつなんだろう?って気になるママがいたら普通に聞いちゃうから、さらし者って意味がちょっと分からないけど…
    サラッと答えれば良いじゃん。コンプレックスに感じるような年齢って事?

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2016/02/12(金) 01:44:41 

    友達って高校までだなぁと思います。

    +9

    -3

  • 271. 匿名 2016/02/12(金) 01:45:30 

    30代後半ですが、独身3人で何かとつるもうとする元友人。中学の時の同級生なんて一年に一回会えばじゅうぶんなのに、やっと忘年会終わったと思ったら次新年会はどうするー?
    っていや、無理無理ー‼︎
    他の誘い方もヒマだからご飯行こう
    とか、地味に失礼だし。
    一人の子が最近結婚したのを機に縁を切りましたー(⌒▽⌒)
    学生の時の友達なんて、別に無理に続けなくてもいいと思う‼︎

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2016/02/12(金) 01:46:03 

    定期的に連絡取ってる子は2.3人かも。
    年一で会う子は4.5人くらい。
    元々友達多くないから、そんなに減ってないです。
    仕事、恋愛、結婚、自分の置かれた状況次第で、仲の良い友達に対しても羨ましく思ったり攻撃的になってしまうので、そういう時は自分から疎遠にしてます。
    それで嫌われたらもうしょうがないですよ。
    みんな自分の生活で精いっぱいですよ。

    縁があればまた元通りになれるし、仲の良さは会う頻度じゃないなぁって近年本当に思う。
    友達いっぱいの子に憧れるけど、まぁいざこざも少ないし、なんか気が楽かもしれませんな。
    そんな30歳未婚女でありんす。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2016/02/12(金) 04:14:23 

    独身時代はバーとかクラブばっかり入り浸ってて、SNSはそれ関係の友達ばかり。結婚して子供出来てからその人たちとパッタリ繋がりがなくなって…友達いなくなっちゃった。結局その程度の繋がりだったんだよな(T-T)

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2016/02/12(金) 04:28:49 

    既婚、子1人、専業。
    独身、既婚子有、既婚子無、ママ友で15人くらい。
    それぞれ頻度は違うけど月1、2回くらい遊んでます。
    親友と呼べるひとは多分いないけど
    仲が良すぎるとマウンティングで疲れるのでちょうどいいです。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2016/02/12(金) 05:24:47 

    40歳、既婚子なし。
    高校時代の友達とは4人で年に3回会います。
    20代は疎遠になった時期もありますが、30半ばから旅行に行ったり。肩の力が抜けて、いい感じになりました。
    逆に、親友と言い切れた人は30半ばから会うとイライラ…私の結婚を機に会う事も無くなりました。結婚の報告をすると、唯一おめでとうでは無くて、何で?でした。
    年を重ねると、嫉妬深い人間は寂しいけどしんどい!!勿論疎遠に。
    本当の友達は、10年ぶりの再会でも一瞬で昔に戻り、お互いを労りあえるものだと思います。
    環境が変わって会えない友達は、いつかまた笑顔で会えるかも知れません。
    良い年を重ねて、再会を喜べる人間でありたいです!

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2016/02/12(金) 11:27:21 

    高校の時から人には言えない体の悩みを抱えてから人と一定の距離があってグループでの仲良しっていなくなったけど、人間関係を外側から見ててもいろいろ感じる。

    元部活仲間の女の子同士が卒業してもよく会ってるみたいだけど、独身、既婚、母親、妊婦とみんな立場が違う。
    水面下で気の遣いあいしてて「この人たちなんで今でも友達続けてるの?」って正直思ってた。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2016/02/12(金) 11:30:03 

    女も男みたいにちょっと割り切った仲間意識があったりしたら、楽しいのになぁと思う。
    いちいち気持ちに共感しないと分かり合えないなんてめんどくさすぎ。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2016/02/12(金) 16:30:19 

    結婚を機に変わった。
    既婚者と遊ぶようになったとかじゃなくて
    親友には妬まれて家庭とは関係ない愚痴言っても『いーじゃん、旦那いるんだから』
    毎度嫌な気分だからもういいやって思います。
    もう一人は同時期に結婚して同じ環境になったから喜んでたのに旦那がDQNで染まっちゃってイタイ女になった。
    結婚を機に友達も変わりますね。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2016/02/13(土) 18:28:05 

    独身か既婚か子供いるかいないか、とかじゃなく、悲観的というか、ハッピーな話をしても悲観的に捉えるというか・・・会ってどっと疲れる子とは距離を置くようになってしまった(^_^;)

    あと、相手を尊重できない子。
    考え方の違い、環境の違い、態度や発言。
    気分が悪くなるような付き合いはできない。

    社会人だから、せっかく作った時間が勿体なく感じてしまう。





    +3

    -0

  • 280. 匿名 2016/02/14(日) 04:03:46 

    物理的に疎遠になった子に関しては、さみしいけど悪い感情はないかな。そういう子とはしばらくぶりで連絡とっても心が温まるし。でも、思いやりのない発言や自分勝手な態度に我慢できなくなった子とはもう会わないって決めた。今までも我慢してきたけど長い付き合いだし・・と思ってたけど完全に会わなくなったら自分の周りに気に入った人だけの広がりができて快適になった。今は思いやりのない人とは仲良くしないって決めてる。会って楽しいマナーのある人ばかりと付き合ってる。

    +3

    -0

  • 281. 長嶋タオル 2016/02/26(金) 00:01:37 

    数年ぶりに友人に連絡取った。
    共通の知人が嫌だったから連絡取ってなかったんだけど気にするの止めようと思ってさ。
    知人には会わなければいいもんね!
    友人も私のこと考えてたらしく気持ち悪いな(笑)って話になったw
    会うことはなくても年明けの挨拶はしようと思ったよ!

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2016/02/26(金) 01:38:22 

    私は40代なので、30代の頃より更に会える人が減りました…。
    やっぱり生活環境が違うとなかなか会いにくいし、話すことも変わってくるしね。

    最近は誘うばかりなのも嫌になって、こっちから声をかけなくなりました。

    うーん、真性ぼっちのぼやきです。

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2016/02/26(金) 01:42:39 

    結婚してから友達付き合い減った…。

    でも、全然寂しくない。

    夫が居れば充分♪

    +0

    -3

  • 284. 匿名 2016/02/26(金) 21:08:18 

    やはり趣味かなんかで習いごとに通ってそこで話すってだけになってるもんなー
    それはそれで気楽でいいんだけどね。
    ついついぼやきたくなる(笑)

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2016/02/27(土) 12:03:18 

    おはよう。

    会社は友達作るところじゃないけれど、やっぱりある程度は仲良くしたいと思ってしまう。
    でも女は3人になると、なんだかドロドロ?してくる…はぁ会社はつかれる。

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2016/02/27(土) 14:02:28 

    おはよー!もう14時だけど(笑)
    昔会社で仲良くしてた子がいて楽しかったんだけど、性格難有りのAが入ってきて大変な思いをしたことがある。
    私はある程度スルーできたんだけど、仲良くしてた子がスルーできない性格みたいで毎日Aに対しての愚直ばっかり。
    言ってることわかるんだけどさすがに疲れてしまった。
    結局Aのせいで体調不良になって辞めていった。
    それ以降職場で友達作るのは止めようと思ったのであった…
    今は軽く話が出来る歳上の人がいる。
    たぶん私と同じ気持ちで適当に人付合いしてるっぽい。いや、私より愛想良くて慕われてる人だから同列にはできないけど、絶対に飲み会参加しないしw
    職場でいい関係築けることも運だよなぁって思うそろそろ昼寝の時間の土曜であった。

    +2

    -0

  • 287. ボヤこ 2016/02/27(土) 18:58:49 

    なるほどなぁ〜。
    賢いね。
    嫌われず、深入りせず、か。
    私は仲に入れそうもないのに、入ろうとして疲れたり、入れてもらえず寂しくなったりしてる。馬鹿だな…。それと言うのも寂しいからなんだけど。
    ありがとう。見習う!

    今日は久しぶりに買い物に行ってきた。買えなかったけど。でも休みに外に出るのはいいね!

    カフェで若いカップルがいたんだけど、寒いのにタイツも履かずに太もも出したキュロットで、ピンヒール。クルクル巻いた髪の毛に、キラキラと見つめる目。すごく可愛く作ったような声。あぁ私はああいうことをしたことがないから独りなんだな、と妙に納得してしまった。あれは、やるべきだった…過去形だけど。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2016/02/27(土) 20:04:44 

    そんな寒そうな服装してると風邪ひくよ!とついつい声かけたくなる女子だね(笑)
    今そんな服装したら平子理沙かっていうw

    職場はあと数10年お世話になるし、毎日顔合わせるから嫌な面が見えちゃったら辛いと思う。ネガティブ思考だけど予防線は大事だよ!
    友達も「職場に友達いない、喋りたくもねー」って言ってた。
    私も友達もメチャメチャ気が強いのよw(モテない原因1)
    だから割り切れるのかも…
    やはり仕事帰りに人と話せる場所に行くのがいいよ!嫌になったらいつでも逃げられる!
    アラフォーの友達は1人でカウンター席の飲み屋に行って仲間ができたみたいだし!
    ○○カフェとかどうなんだろう。
    ふくろうカフェ興味あるw

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2016/02/27(土) 20:06:25 

    >>286
    今さらだけど愚直じゃなくて愚痴の間違いでした

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2016/02/27(土) 23:54:48 

    日常を事件っぽく語るトピ
    日常を事件っぽく語るトピ
    日常を事件っぽく語るトピgirlschannel.net

    日常を事件っぽく語るトピ・・・! 何かおかしい・・・ 冷蔵庫には卵がまだ5つあったはず それが4つになって食パンも1枚なくなっている・・・ ということは耐えられなくなって息子があれしたに違いない!

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2016/02/27(土) 23:56:30 

    誤爆しました(>_<)

    +1

    -0

  • 292. ぼやこ 2016/02/28(日) 11:01:19 

    ぼやきトピ採用されたんだね!
    今ごろ気づいた。
    みんな、そっちかな?

    +2

    -0

  • 293. ぼやこ 2016/02/28(日) 11:03:23 

    あ、違うんだ、この事件トピ?
    合図が分かったわ!

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2016/03/01(火) 09:50:42 

    なんか行くとこなくなってしまった感じ。
    しばらくここに書こうかな。

    もう仕事でもしっかりしなきゃいけない歳なのに、全然成長しなくて、できるひとを羨んでしまう。
    職場は、所詮、仕事できるできないで人間関係が変わるから、なんか悲しくなってしまう。

    でも288さんの言うように、仕事の後に心置きなく話して、嫌ならやめられる所があるといいな。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2016/03/02(水) 01:54:30 

    1ポチしてくれた人がいて、ちょっとうれしい♪( ´▽`)

    今日も仕事はあんまりできなかったけど、少しは前向きに過ごせた気がする。
    明日提出するものがあるので、それの反応でまた落ち込んでしまったりするかもしれないけど。。

    こんながんばってるんだから、白馬の王子様でも見てて欲しいよ、ほんと…ε-(´∀`; )

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2016/03/02(水) 11:20:26 

    返信したいけど話すネタがない…

    根掘り葉掘り聞くのも迷惑な気がして(*_*)

    何て返したらメール続くんだろ?

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2016/03/02(水) 17:48:42 

    やっほー!お疲れ様!
    仲良い友達に返信?
    親友なら何も考えないでくだらないメールする。
    作成も速い。
    しかし!そうじゃないと困るよねー
    自分の近況をお伝えするしか…

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2016/03/02(水) 20:12:01 

    >>297
    いえ、すこし気になってる異性です
    返信も遅いし脈なしかな…T_T

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2016/03/02(水) 20:26:28 

    おっ!
    婚活で知り合ったなら色々聞きやすいよね!
    そうじゃなかったら…私も悩んでしまう。
    力になれなくてごめん!

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2016/03/02(水) 20:42:47 

    追加
    共通の趣味があればメールしやすいよね!
    話題見つからないと勇気を持って食事に誘う、しか思いつかない!

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2016/03/02(水) 20:56:59 

    >>299
    共通の趣味…まだ何も知らないから、
    当たり障りのない事ばかり話しちゃってるT_T

    グイグイ聞くと迷惑かな?うざいかな?って思って話も広がらないT_T


    いえアドバイス嬉しいです、ありがとう

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2016/03/02(水) 21:43:25 

    また会う予定あるんですか?
    会った時に趣味とか聞ければ…
    会う予定なければグイグイいくしかない?
    そうは言っても私も無理だー!

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2016/03/02(水) 21:52:02 

    会う予定のない友達な感じです

    一応返信があるのですが、優しい感じの人なので遅い返信も無理して返してるんじゃ?と疑心暗鬼

    返信するのも申し訳なくなってきたT_T

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2016/03/02(水) 22:20:12 

    優しさにつけこんで返信しちゃえ!!
    …人に言うのは簡単なんだよね(T-T)

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2016/03/02(水) 22:43:24 

    好意のない人には返信遅いですよね…やっぱり
    久しぶりにいいなって思ったから残念
    思うようにいかないなぁT_T

    一応返信はします!でもしつこいと嫌われたくないなぁ

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2016/03/02(水) 23:04:53 

    つまんないライン付き合わせて迷惑してそう

    返信しなくていいよって言ってしまいそう

    それで本当に来なくなったら嫌なんだけど…T_T

    言った方がいいのかT_T

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2016/03/02(水) 23:52:30 

    返信しなくていいよ、って重いかな~?と、私は思ってしまう派…
    返信しなくてもよさそうに見えるスタンプは?

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2016/03/03(木) 20:45:33 

    重くないですかね…
    スタンプもありですよね

    返事は嬉しいけど自分の返しが変じゃないか?とか考えすぎてちょっときつかったりしますT_T

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2016/03/04(金) 01:12:07 

    女から押したらダメだとか、メールはすぐ来なかったら脈薄いとか、考えすぎずに、飲みにでも何でも誘っちゃえって思う。
    興味なかったらそこで終わりにされるだけだから。なんだかんだ興味があれば、それに乗ってくると思うよ。
    ダメなら終わり!次!
    がんばれ!!

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2016/03/04(金) 02:43:07 

    30歳独身。上京して周りには自分と同世代で独身の人も結構いるけれど、地元は田舎だからみんな結婚・出産するのが早くて昔の友達とはどんどん疎遠になってる。最近、地元組で唯一独身の大して仲良くもなかった同級生が勝手に仲間意識持ってしつこくSNSやLINEで絡んでくるのがストレス。

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2016/03/04(金) 05:23:34 

    若い頃とは価値観、生活環境と色々変わるから、昔からの友達とは疎遠になる

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2016/03/06(日) 22:14:19 

    ぼやき民はもう誰もいないかな…(´Д` )

    今日は駅で物を落としたら後ろから男の人に声をかけられた…何日ぶりかと思ったよ、男の人に話しかけられたのなんてΣ(゚д゚lll)
    普通に普通の男の人だった。トキメキのない毎日にちょっとした潤いでした♪( ´▽`)

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2016/03/07(月) 00:53:22 

    いるよ~
    最近疲れてて書き込む元気なかったー
    運命的なシチュエーションいいねw

    +1

    -0

  • 314. ぼやこ 2016/03/11(金) 21:13:25 

    今日でここも終わりかな。
    ありがとう。楽しかったわ(^o^)
    アラフォーのぼやきはまだ様子見中ですが、時々顔を出すかも。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード