ガールズちゃんねる

おとなしい同士の友人関係

58コメント2016/02/11(木) 14:51

  • 1. 匿名 2016/02/10(水) 21:55:51 

    私にはおとなしい、自分から滅多に話しかけてこない友人がいます。
    こちらも話す方ではないのでその子といる時は話しかるようにして疲れてしまいます。
    沈黙でも落ち着ける関係であればいいのですが、そうではありません。
    おとなしい同士の友人関係がある方はどんな風に過ごしているのでしょうか?

    +123

    -2

  • 2. 匿名 2016/02/10(水) 21:56:48 

    おとなしい同士の友人関係

    +159

    -4

  • 3. 匿名 2016/02/10(水) 21:57:39 

    本当の友達なら無言でOK。

    私と友達は無言でひたすら焼肉焼き続けたりしても気楽だよ。

    +273

    -7

  • 4. 匿名 2016/02/10(水) 21:57:54 

    疲れるぐらいなら一緒にいない

    +222

    -1

  • 5. 匿名 2016/02/10(水) 21:58:00 

    一緒に漫画読む

    +43

    -4

  • 6. 匿名 2016/02/10(水) 21:58:22 

    合わないんだと思う

    +192

    -2

  • 7. 匿名 2016/02/10(水) 21:58:33 

    沈黙落ち着けないなら、その子と友人関係厳しいね…

    +194

    -0

  • 8. 匿名 2016/02/10(水) 21:58:37 

    最近は女子高生同士が向かい合ってファミレスでお互いにスマホゲームしてるの見ると日本も終わったなぁと思う。

    会話は『なんか暑くない?』『・・・・うん』 、、、、、以上。

    どうかしてる。

    +145

    -35

  • 9. 匿名 2016/02/10(水) 21:59:28 

    そのご友人に1度、なぜ話してこないのかと
    まず聞いてみたらいかがです?^^

    +11

    -22

  • 10. 匿名 2016/02/10(水) 21:59:37 

    一緒にいて落ち着くならそれが理想だよー(^o^)

    +96

    -1

  • 11. 匿名 2016/02/10(水) 21:59:39 

    会う回数を減らす。年に1〜2度だと、話すことがいっぱいある。
    17年続いている友達がそうだよ。

    +121

    -3

  • 12. 匿名 2016/02/10(水) 21:59:45 

    沈黙が苦しいのは友達でも彼氏でも相性悪いんだよ。

    +152

    -3

  • 13. 匿名 2016/02/10(水) 22:01:15 

    疲れるのなら相性が悪いと思う

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2016/02/10(水) 22:02:53 

    遊びの誘いがいつもかなり間隔があいてる。

    まったりするけど爆笑は決して起こらない。

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2016/02/10(水) 22:03:03 

    おとなしいもの同士って案外しゃべるよ

    +154

    -5

  • 16. 匿名 2016/02/10(水) 22:03:18 

    話さなきゃ!ってなるのは相性悪いかもね。

    +113

    -3

  • 17. 匿名 2016/02/10(水) 22:03:27 

    私もラーメン食べたいねー、行こかーでひたすら無言でラーメン食べてたり。
    疲れるとかはないかな。

    +17

    -2

  • 18. 匿名 2016/02/10(水) 22:04:49 

    親友の部屋でくつろぎ過ぎて
    ベッドで寝てしまう
    でも怒らずパン焼いてくれる

    +70

    -3

  • 19. 匿名 2016/02/10(水) 22:05:01 

    この前ファミレスでしゃべり続けて気づいたら1時間くらい立ってた
    どっちも大人しいけど気が合うので2人でいるとずっと話してます
    その子とは沈黙でも全然やじゃない

    +99

    -1

  • 20. 匿名 2016/02/10(水) 22:07:51 

    主さんはその子以外にお友達がいるなら無理してその子といなくてもいいんじゃないですか?

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2016/02/10(水) 22:09:57 

    あまり話さないのなら、遊ぶ意味さえ分からないので私は遊ばなくなっちゃうなー
    沈黙なら1人でいい〜

    +32

    -3

  • 22. 匿名 2016/02/10(水) 22:10:04 

    主さん、疲れる、沈黙も苦なのになんで友達なんですか?

    +59

    -1

  • 23. 匿名 2016/02/10(水) 22:11:08 

    沈黙が苦にならない関係にまで至るには時間かけて話をして信頼関係作らないといけないからね。
    自分から話さない人は信頼築く以前に一緒にいてもつまらないから会ってももらえない。


    +20

    -2

  • 24. 匿名 2016/02/10(水) 22:11:40 

    私は、見た目派手で、周りもギャルみたいな子ばかりだったけど、研究室が同じになった子が、おとなしい子だった。研究室飲みで隣になったことがきっかけで、それからよく家のみしてる。
    話が面白いし、人の悪口言わないし、一緒にいてほんとに楽しい。元からの友達には、なんで地味な子といるの?って言われるけど、私も含めておまえら、化粧とったら地味顔だろと。言ったことにより、しばらくはぶられました笑

    +137

    -8

  • 25. 匿名 2016/02/10(水) 22:14:04 

    無口な者同士はお喋りを楽しむより一緒に何かをするのを楽しめば?スポーツとか映画とかピクニックとか。
    一緒に過ごした楽しい時間が積み重なれば親しさは深まると思うよ。

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2016/02/10(水) 22:17:21 


    一緒にいるだけで
    喋らなくても落ち着く相手っているんだよね

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2016/02/10(水) 22:18:37 

    お友達はいろいろ話しかけてくれる1さんといることで居心地がいいのかも知れないね。
    1さんが気を使っていることに気が付いていないかも知れないけど、1さんとなら無言が怖くないと思っているかも知れない。
    無理せずにお互いのペースが見つかればいいですね。

    +43

    -2

  • 28. 匿名 2016/02/10(水) 22:20:50 

    ちびまる子ちゃんの、永沢君と藤木君みたいな感じ。何だかんだいって仲が良いよ。

    +16

    -3

  • 29. 匿名 2016/02/10(水) 22:30:03 

    学校が一緒とかで会わなきゃいけない感じだとつらいね
    無理しないで沈黙してみたらどうなるかな

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2016/02/10(水) 22:31:11 

    友達は主さんに甘えてるのかもね

    疲れるようなら本音言ってみたら?

    +13

    -4

  • 31. 匿名 2016/02/10(水) 22:35:06 

    >>8
    電車でみんなスマホ弄ってる時の画は異常
    日本終わってんな思うわ

    +33

    -8

  • 32. 匿名 2016/02/10(水) 22:43:53 

    大人しめの友達が多いけど、話は尽きたことないな…それなりに会話弾んでるし、無言になるのは食べてる時だと自覚してるくらいww
    あ、過去にめちゃくちゃ声が小さくて聞き返さないと何話してるのか分からなくて大半無言な人がいたけど、気が合わなかった。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2016/02/10(水) 22:44:34 

    >>2
    可愛い(^O^)

    +5

    -5

  • 34. 匿名 2016/02/10(水) 22:49:11 

    友だちいなくてさびしい

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2016/02/10(水) 22:49:39 

    >>33
    貴女もかわいい(>_<)

    +10

    -6

  • 36. 匿名 2016/02/10(水) 22:52:39 

    そのおとなしい友達さんは頭ん中ではかなり喋ってそう。

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2016/02/10(水) 22:55:45 

    >>36 それなw

    +12

    -4

  • 38. 匿名 2016/02/10(水) 23:09:27 

    >>35
    そんなあなたも可愛い(*´ω`*)

    +6

    -6

  • 39. 匿名 2016/02/10(水) 23:19:20 

    >>38
    (ノ≧ڡ≦)てへぺろ

    +6

    -6

  • 40. 匿名 2016/02/10(水) 23:24:19 

    口閉じてる暇がないくらいおしゃべりな人から見ると喧嘩してるの?と思われるくらい口聞かなくても平気。
    でも、ぽつりぽつりと会話はあったり、なかったり。
    おとなしくても感じたことや思いを言うもの。それがないと疲れるね。
    心を開いてないか、他にある、もしくは人付き合いに興味が無いんじゃないかな。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2016/02/10(水) 23:24:21 

    私はものすごく大人しいです。
    そんな私にできた唯一今でも仲良しの友達。
    高校の頃の友達ですが、話すことなければトランプしたり一緒に音楽聴いたりしてのんびりやってきました。
    今はお互い大人なのでトランプしたりはなくなったけど無理に話さなくていいのが落ち着きます。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2016/02/10(水) 23:24:26 

    そのお友達以外の人といる時は相手が気を遣って話してくれるから場が成り立ってるのかもね。主さんは受け身だから気をつかう側になると負担に感じてしまうのかな。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2016/02/10(水) 23:25:18 

    あなたが喋ってくれるからいいやと思ってるのでは?または、相手にとってあなたが話しにくいと思われているか‥。
    その大人しい子がよく喋っている相手はいませんか?

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2016/02/10(水) 23:34:31 

    おとなしいけど実はよくしゃべる人って多いよね
    そういう人同士か、片方が無口でも片方がおしゃべりで聞いてもらいたいタイプかじゃないと成り立たない気がする

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2016/02/10(水) 23:40:05 

    主さん友達には、人の話は聞かないで一方的に喋るタイプの人のほうが合ってたりして

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2016/02/11(木) 00:07:53 

    誰といても
    沈黙って苦手って人は
    どうすればいいんだろ。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2016/02/11(木) 00:17:53 

    遊ぼーってよく誘って来る友達いるけど、行く場所や時間決めるのは全部私任せ、会話はほぼ一方的に私が喋る。
    この子は私といて本当に楽しいのかな?っていつも思う。
    小学校からの友達でもう20年くらいの付き合いだけど、なぜかメールでは敬語が混ざってる。。
    いい子なんだけど不思議だなー。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2016/02/11(木) 00:52:41 

    普段はおとなしいし人見知りな私。
    そしておとなしい親友。
    しかし好きな芸能人関係となると人が変わる私。
    人見知りはどこへやら。
    そして私といるとよくしゃべる親友。
    好きな芸能人が同じ。
    だから遊んでいる時は好きな芸能人の話をしてる。
    そしたらずっと話せるから。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2016/02/11(木) 05:46:49 

    24さん
    なんか、カッコいいー!!!
    ぜひその大人しい友人を、大切になさって下さい(*^^*)
    ハブられたのは、ツライ出来事だったでしょうが、自分が友達だ!って思える子が、本当の友人ですよね!

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2016/02/11(木) 06:00:13 

    友達がいるのに大人しい人ってあんまいないと思う
    集団では目立たないし大人しそうにみえても、仲が良い同士ではそういう人たちも盛り上がってるよ

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2016/02/11(木) 09:45:22 

    私も自分から話しかける方ではないけどなんて事なく過ごせてるよ(^^)
    がやがやしてなくて良いです(^^)
    付き合いの長さもあるかな?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2016/02/11(木) 10:09:06 

    都会に出て来て初めて友達になった子が凄いおとなしい人である日お茶しに行って一緒にいることを忘れて自分だけ家に帰ってきてしもうたことがある。

    +0

    -5

  • 53. 匿名 2016/02/11(木) 12:31:01 

    私がそうかも。
    人見知りで大人しいし、
    けど、何か話そうと頑張ります。
    けど会話はどうしても途切れちゃう。

    好きなアーティストの話とかしても、相手は興味ないから内心あーはいはいって思ってる人も多いみたいだし
    大人しいからあんまり友達いません。
    だから、周りは大人しくなくてもそんなに派手な友達もいないので、合コンのお誘いとかも少ないです。
    男性との関係も苦手で、半年ぶりにあっても
    自分の経験したことが少なく、話すことがないんだよね。
    派手な子は彼氏がいればその話、いなければ合コンの時の男性の話、友達の友達と友達になりとか話すことがたくさん。
    大人しいは負のループな気がします( ; ; )

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2016/02/11(木) 12:54:58 

    たぶん、主の友達は無言でも大丈夫な人なんだと思う。
    だから、主も無理に話しかけなくてもいいと思う。
    主さんは話し掛けてるつもりでも、友達は主さんの話聞いてあげてるつもりでいると思う。
    というのは、私がそうだったから。
    友達が、気を使って話し掛けてくれてると大人になって気がついた…

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2016/02/11(木) 13:05:58 

    穏やかな会話で癒される

    でも愚痴など聞いてほしい時は物足りない感や
    相手には相応しくない

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2016/02/11(木) 13:37:56 

    >>52
    若年性?の認知症レベル
    おとなしい人だからとかじゃないでしょ
    人といることをその場で忘れる?
    ありえん…

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2016/02/11(木) 13:47:41 

    >>53
    おしゃべりな男子と付き合ってみたら
    聞いてるだけで喜んでくれそうだし
    相手も自然と会話を引き出してくれるかも?

    あと、アーティストの趣味が合わないなら、
    今はネット上で趣味繋がりの女友達もできる時代たから、昔に比べたらぜんぜん大丈夫だよー
    今いる友達に拘らなければ、
    負のループなんかから抜け出せそうな気がした
    文章も長く書けるなら、気持ちを伝えることも出来そうな気がする。
    上手にメールとか活用して、日常会話で足りない部分、補うといいよ。「なかなか一緒にいる時は話せなかった、こんなことを思ってた」(※マイナスな話はナシで。)とか、補うように友人にメールしたら きっと大丈夫!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/11(木) 14:51:53 

    ねえ聞いてる?
    聞いてない?って聞いてた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。