-
1. 匿名 2016/02/10(水) 18:30:20
ディズニーのお土産のお菓子
ユニクロ
マック+949
-18
-
2. 匿名 2016/02/10(水) 18:30:50
私の肌質+1168
-13
-
3. 匿名 2016/02/10(水) 18:30:53
肌+408
-8
-
4. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:05
テレビ+575
-10
-
5. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:10
タイツ+156
-10
-
6. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:11
私の肌質……+284
-10
-
7. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:20
ガルちゃんの民度+329
-18
-
8. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:20
私+194
-12
-
9. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:20
私自身+297
-10
-
10. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:24
テレビ+179
-3
-
11. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:26
+126
-10
-
12. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:35
世にも奇妙な物語+504
-5
-
13. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:43
嵐+135
-67
-
14. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:50
ユニクロのヒートテック。
数年前のは長持ちしてまだ着れる。+644
-17
-
15. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:58
雛壇芸人
仲間内だけでうけてる。+626
-5
-
16. 匿名 2016/02/10(水) 18:31:59
マック
チョコパイ+194
-10
-
17. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:00
めちゃイケ+547
-3
-
18. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:04
ジャニーズ。+362
-22
-
19. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:04
嵐+111
-66
-
20. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:13
日本人の教育水準
クレーマーの声の大きさ+625
-6
-
21. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:20
テレビ番組と司会者
+282
-3
-
22. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:22
ユニクロ+303
-7
-
23. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:25
キスマイ
あ、前からか+134
-89
-
24. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:27
アニメ
+130
-7
-
25. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:28
経済力
体力+288
-9
-
26. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:43
総理+191
-57
-
27. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:50
女子力
+237
-8
-
28. 匿名 2016/02/10(水) 18:32:59
髪の毛+226
-10
-
29. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:00
アイドルの可愛さ+530
-7
-
30. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:02
アイドル+226
-6
-
31. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:06
朝のワイドショー+169
-3
-
32. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:22
ドラマ+270
-10
-
33. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:24
ドラマ+186
-11
-
34. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:28
お菓子の中身更に薄くなって小さくなってきた…
国産スマホ、タブレットバグだらけで空容量がないww+481
-3
-
35. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:28
日本の歌手
アイドルとかもうひっこめ+356
-17
-
36. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:28
ユニクロのTシャツ 年々生地が薄くなる。+346
-3
-
37. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:30
日本の音楽業界+293
-6
-
38. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:38
バラエティ+162
-0
-
39. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:52
チョコレート+18
-18
-
40. 匿名 2016/02/10(水) 18:33:54
二人の時間+22
-17
-
41. 通りすがりの中学生 2016/02/10(水) 18:34:03 ID:QhNyQFdjCG
私もTVだと思います!
前は、番組名忘れたけど、『テブラーシカ』とか面白いのが多くて好きだったのに、最近はどれも同じようなので面白くない。
なので、YouTubeか映画しか見てません。+53
-55
-
42. 匿名 2016/02/10(水) 18:34:16
ジャニーズ。
昔はイケメンだらけだったけど、
今は…+327
-25
-
43. 匿名 2016/02/10(水) 18:34:18
Perfumeの衣装
前の人に戻して~+137
-3
-
44. 匿名 2016/02/10(水) 18:34:26
企業+51
-3
-
45. 匿名 2016/02/10(水) 18:34:31
そこそこの価格のブランド服の生地と縫製。+282
-1
-
46. 匿名 2016/02/10(水) 18:34:36
私の体型+133
-3
-
47. 匿名 2016/02/10(水) 18:34:38
ナイナイ岡村+136
-9
-
48. 匿名 2016/02/10(水) 18:34:40
シャープ+52
-7
-
49. 匿名 2016/02/10(水) 18:34:52
主演俳優の演技力。+175
-5
-
50. 匿名 2016/02/10(水) 18:35:08
石油くさい安い服が増えた
縫製もびっくりするぐらい雑
毛玉もすぐできる!粗悪品が多すぎるわ+429
-7
-
51. 匿名 2016/02/10(水) 18:35:17
ティッシュペーパー(BOXタイプ)!
同じメーカー買い続けてるから分かる。
紙の質が下がってるのと、ティッシュ一枚の厚さが薄くなってきてて、一枚じゃ足りないから二枚使いになったりして…減るのが早くなった+217
-2
-
52. 匿名 2016/02/10(水) 18:35:29
人間+61
-1
-
53. 匿名 2016/02/10(水) 18:35:33
ダイソーのクリアファイルのビニール部分+38
-0
-
54. 匿名 2016/02/10(水) 18:35:45
AKBの歌
+24
-4
-
55. 匿名 2016/02/10(水) 18:36:03
時代劇。
やってる人が現代すぎて
時代を感じない。
眉毛とかととのって、
爪とかぴかぴかしてるし。+187
-2
-
56. 匿名 2016/02/10(水) 18:36:10
紅白歌合戦。+115
-0
-
57. 匿名 2016/02/10(水) 18:36:13
ユニクロ
メリノウールのセーター+62
-1
-
58. 匿名 2016/02/10(水) 18:36:17
政治家+102
-4
-
59. 匿名 2016/02/10(水) 18:36:38
コメンテーター+92
-1
-
60. 匿名 2016/02/10(水) 18:36:49
FNS歌謡祭+117
-2
-
61. 匿名 2016/02/10(水) 18:36:55
お笑い
新人の質が落ちすぎてる
みんな女優と付き合いたいとか、親が金持ちだから道楽でお笑いやってるとかそんなんばっか
真剣にお笑いやる気ある?+218
-5
-
62. 匿名 2016/02/10(水) 18:36:58
男+32
-7
-
63. 匿名 2016/02/10(水) 18:37:00
和田アキ子+35
-5
-
64. 匿名 2016/02/10(水) 18:37:00
日本人。
そうして当然、必然的にそれにまつわるものあらゆるもの
+103
-9
-
65. 匿名 2016/02/10(水) 18:37:08
日本
中さんが来るようになって
ドンドン街中の品格が落ちてゆく。+169
-10
-
66. 匿名 2016/02/10(水) 18:37:21
ユニクロのセーター。
薄くなった。+89
-2
-
67. 匿名 2016/02/10(水) 18:37:21
若い女優+57
-3
-
68. 匿名 2016/02/10(水) 18:37:35
ソフトバンクのCM+103
-3
-
69. 匿名 2016/02/10(水) 18:37:59
国会議員+131
-3
-
70. 匿名 2016/02/10(水) 18:38:07
陰キャラなのに陰で性格悪いことする男見てドン引きした+11
-2
-
71. 匿名 2016/02/10(水) 18:38:19
芥川賞。+114
-5
-
72. 匿名 2016/02/10(水) 18:38:29
>>63
昔から。
わたいらの気付くのが
遅かっただけ。+7
-5
-
73. 匿名 2016/02/10(水) 18:38:47
AKB48+26
-1
-
74. 匿名 2016/02/10(水) 18:38:49
スーパーのレジ袋
だんだん薄くなってきた+172
-6
-
75. 匿名 2016/02/10(水) 18:39:14
電化製品
すぐ壊れる+106
-3
-
76. 匿名 2016/02/10(水) 18:39:52
日本の歌謡界
+57
-1
-
77. 匿名 2016/02/10(水) 18:39:53
菓子パン。やたら甘くてカロリーの高い物が増えた。日本人をアメリカ人並みにデブ化しようとする陰謀でもあるのかと(笑)。
+162
-5
-
78. 匿名 2016/02/10(水) 18:40:02
日本人の民度+106
-6
-
79. 匿名 2016/02/10(水) 18:40:20
日本の民度+55
-4
-
80. 匿名 2016/02/10(水) 18:40:21
日本のアイドル、タレント
質より量。何でもあり。+95
-1
-
81. 匿名 2016/02/10(水) 18:40:37
国会議員の常識+105
-3
-
82. 匿名 2016/02/10(水) 18:40:40
あゆの歌唱力
本当に心配というか悲しいというかもう諦めの境地+96
-6
-
83. 匿名 2016/02/10(水) 18:40:47
建築物 手抜きばかり。
賢い指導者がいなくなり
作り手もアホ
どうしょうもない。
地震で危ないぞ。+117
-5
-
84. 匿名 2016/02/10(水) 18:41:18
香山リカ+39
-6
-
85. 匿名 2016/02/10(水) 18:41:21
スマホ+14
-0
-
86. 匿名 2016/02/10(水) 18:42:02
電化製品は
わざとすぐ
壊れるようにできてるらしい。+127
-3
-
87. 匿名 2016/02/10(水) 18:42:04
まんまん+4
-9
-
88. 匿名 2016/02/10(水) 18:42:05
>>45
私も前から同じこと思ってましたー。
高級ブランドでもなく、安いものでもなく、そこそこのところですよね。
同じ値段でも、前の方が生地もしっかりしてたと思います。
ブーツもそう思います。+129
-1
-
89. 匿名 2016/02/10(水) 18:42:28
私の家事への意欲+70
-1
-
90. 匿名 2016/02/10(水) 18:42:40
音楽番組+35
-2
-
91. 匿名 2016/02/10(水) 18:43:01
中居正広の髪+51
-8
-
92. 匿名 2016/02/10(水) 18:43:09
武士道+7
-2
-
93. 匿名 2016/02/10(水) 18:44:42
プリクラ+7
-3
-
94. 匿名 2016/02/10(水) 18:46:23
昔好きだった月刊ファッション雑誌。
年間購読をしていたころもあったけれど、明らかに質が落ちた。+79
-1
-
95. 匿名 2016/02/10(水) 18:48:55
うーん、ユニクロ質落ちたって言う人多いみたいだけど、あの値段であの品質の服って、他にどこかある?なんだかんだ言っても、あの値段で同じような品質の服ってなかなかないんじゃない?
知っている人いたら教えて欲しいです。+11
-41
-
96. 匿名 2016/02/10(水) 18:50:03
千疋屋のマンゴーロールケーキ。数年前は完熟マンゴーが沢山入っていて大満足でしたが去年は色も味も薄く完熟ではありませんでした。マンゴー大好きなので今年も注文したいのですが去年より200円高くなっていて買おうか迷っています。+48
-1
-
97. 匿名 2016/02/10(水) 18:50:14
新聞の広告。
一昔前ならば、全国紙に全面広告を出すということは、
大企業でもなかなかできることではなかった。
今では、聞いたこともない会社の、聞いたこともない商品が、
大手を振って、しょっちゅう全面広告を出している。
しかも、尿漏れパンツとか、便秘薬とか、
あまり朝から見たくはないものばかり。
電子版にしようかと思ったこともあるけれど、
やはり、古新聞氏が必要な場合もあり…。
新聞の凋落、だね。+94
-0
-
98. 匿名 2016/02/10(水) 18:50:30
わたしのぜい肉+11
-2
-
99. 匿名 2016/02/10(水) 18:50:53
アイドルのアイドル感+53
-2
-
100. 匿名 2016/02/10(水) 18:51:25
アパレル全般
トレンドが短いせいか良質な素材が減った。+102
-2
-
101. 匿名 2016/02/10(水) 18:51:41
わたしの胃+26
-2
-
102. 匿名 2016/02/10(水) 18:52:01
ユニクロ、質が落ちたんですか?
私は、10年ほど前に一度買ったものの、
あまりの品質の劣悪さに、それから二度と買っていません。
あれ以上悪くなったって、今どんな感じなのですか?+45
-14
-
103. 匿名 2016/02/10(水) 18:52:27
アパレル業界全体。
ポリエステルとアクリル率の高さ。
天然繊維100%で上質な服が減った。+162
-1
-
104. 匿名 2016/02/10(水) 18:52:56
歌謡曲
特に歌詞がひどい
会いたくて会えない歌ばっかりw
+97
-0
-
105. 匿名 2016/02/10(水) 18:53:35
音楽番組って書こうと思ったけど
アイドルでなくなったら質上がるかなと思ったら別にそうでもなかったし
なんかもう音楽はなんかが違う
テレビ視聴者とも思ったけど
ついさっきのマツコ苦手トピ読んでると視聴者というより
ネットニュースをソース元をろくに読まない連中が問題なのであって視聴者はそこまで問題なかったと気付いた
だからファッション誌と読者モデルで!
素人でいいじゃんインスタでいいじゃんって見事に奪われてるから確実かな+20
-1
-
106. 匿名 2016/02/10(水) 18:54:47
外食の米(テイクアウト含む)
昔はまだ、お米が美味しかったと思う。+31
-1
-
107. 匿名 2016/02/10(水) 18:55:06
SEKAINOFUKASEの彼女+66
-1
-
108. 匿名 2016/02/10(水) 18:57:38
本の装丁。
ガチャガチャしててなんかロマンがない。
部屋に飾って絵になるようなセンスいいデザインのがない。+49
-0
-
109. 匿名 2016/02/10(水) 18:58:54
物全て。
すぐ壊れるように作られてる。
何度も買わせて、捨てるときにもお金を出させて。そうやってお金を回してるのが、やってられない気分なる。
何がエコだろう。作るのにも、捨てるのにもエネルギー消費してるよね。
昔の日本は、八百万の神って物を大事に使う文化だったのに、
今は海外からの圧力なのか、目先の自分の利益しか考えない人のせいか消費社会になってる。+178
-6
-
110. 匿名 2016/02/10(水) 19:01:04
自転車直ぐに各パーツがサビ
カゴ、ペダル、ライト
破損o(`ω´ )o
中国製‼️腹立つo(`ω´ )o+61
-0
-
111. 匿名 2016/02/10(水) 19:02:35
私のスタイル
+24
-2
-
112. 匿名 2016/02/10(水) 19:06:42
ジュエリー・アクセサリー
いくらゴールドが高騰してるからってK10ばっかり
酷いとK9、K5なんてのもある。
キレイなショーケースでライト当てても全然きれいじゃない。
価格との折り合いもあるんだろうけど、あれなら売らない方がマシ!
+74
-1
-
113. 匿名 2016/02/10(水) 19:06:52
私の将来の夢。
まあもういつまでも娘じゃないものね、仕方ないね。
年相応の素敵な生き方を見つけるしかない。旦那には、守られているばかりの女臭がしないように、自立した人間でいなさいみたいな物言いを、いつもされている。+17
-0
-
114. 匿名 2016/02/10(水) 19:07:28
俳優。
ヤリチン、出来婚、不誠実多い。
みんなやってるからと高を括ってるみたい。
そんな奴らは落ちぶれろ!+70
-3
-
115. 匿名 2016/02/10(水) 19:13:32
サランラップ+28
-1
-
116. 匿名 2016/02/10(水) 19:24:21
ガルちゃんの民度
ユニクロ
マクドナルド+13
-6
-
117. 匿名 2016/02/10(水) 19:24:56
機内食
新規路線の最初の頃は美味しいことが多いのに、ある程度落ち着いてくると途端にショボくなる+36
-0
-
118. 匿名 2016/02/10(水) 19:26:53
くだらないママ友社会
と、そのおママ様方ね。+66
-2
-
119. 匿名 2016/02/10(水) 19:28:41
ポテチとかスナック全般
年々少なくなってて頭来ますよ~
+127
-0
-
120. 匿名 2016/02/10(水) 19:29:29
ミスド
ドーナツ小さくなってるよね?
+107
-1
-
121. 匿名 2016/02/10(水) 19:33:13
テレビのゴールデンタイム!
+57
-1
-
122. 匿名 2016/02/10(水) 19:34:22
菖蒲湯に入れる菖蒲
私が小さい頃にお風呂に入れてもらってた菖蒲はもっと強い香りがした。
今のはただただ湯に葉っぱが浮いてるだけで季節を感じられない。+29
-0
-
123. 匿名 2016/02/10(水) 19:35:26
ロクシタンのラッキーバッグ。
数年前の半分くらいになってしまった。+17
-1
-
124. 匿名 2016/02/10(水) 19:39:22
ディズニーリゾートのキャスト
客が多すぎるのか行くたびに質が落ちたと感じる。まぁそれでも行っちゃうんですけどね。+72
-1
-
125. 匿名 2016/02/10(水) 19:41:55
>>110
それなりの値段のは、粗悪なパーツ使ってる。
やっすい自転車買ってメンテナンスにお金かけるか、
そこそこの買って大事に乗るかってことなんだって。
自転車屋さんが言ってた+19
-0
-
126. 匿名 2016/02/10(水) 19:42:02
相棒。全然面白くなくなった。薫ちゃんのときはすごく面白かったのに‥+80
-1
-
127. 匿名 2016/02/10(水) 19:42:35
卵子+10
-3
-
128. 匿名 2016/02/10(水) 19:43:42
>>117
同じく機内食。
数十年前、初めて飛行機に乗ったときは、
エコノミーでも、今のビジネスクラスのような食事が出た。
今、エコノミーのはずれだと、
廃棄物?、ねこ飯?、というようなものを見かける。+26
-3
-
129. 匿名 2016/02/10(水) 19:45:57
モー娘
とうとう誰もわからなくなった。
+101
-3
-
130. 匿名 2016/02/10(水) 19:51:53
男の強さの質+29
-1
-
131. 匿名 2016/02/10(水) 19:56:03
モデルと名乗る女達+110
-1
-
132. 匿名 2016/02/10(水) 19:56:48
バラエティ
同じメンツで同じ内容が多い+41
-0
-
133. 匿名 2016/02/10(水) 19:57:29
スピーカー
20年以上前のCDラジカセ(当時4万程度)の方が音がいいってどういうこと?+53
-0
-
134. 匿名 2016/02/10(水) 19:57:36
サービス業の接客態度。
商品について質問しても答えられない。
マニュアルにないような質問をすると、パニックになる。
+77
-6
-
135. 匿名 2016/02/10(水) 20:05:58
老人
犯罪者や悪質クレーマーになる老害が増えてる+97
-3
-
136. 匿名 2016/02/10(水) 20:08:47
パソコン(ハード)+9
-0
-
137. 匿名 2016/02/10(水) 20:13:27
人間世界の全部
「成長の頂点を過ぎて、あとは落ちるしかない」という気がする
じっさい永遠に上昇を続けることなんて無理だよね+27
-2
-
138. 匿名 2016/02/10(水) 20:17:17
料理用のオイル+6
-0
-
139. 匿名 2016/02/10(水) 20:19:22
男。
女の人大事にする人が少なくなった。
+63
-4
-
140. 匿名 2016/02/10(水) 20:34:19
靴
+6
-0
-
141. 匿名 2016/02/10(水) 20:34:47
劇団四季
先月10年ぶりに四季の舞台(ライオンキング)観たんですが、あまりの劣化ぶりに驚き。歌も踊りもバラバラ。日本語あやしいのもちらほら。
うまくて人気のある役者さんがここ数年で皆退団したからかな。残念です。+57
-0
-
142. 匿名 2016/02/10(水) 20:39:56
月9枠+59
-1
-
143. 匿名 2016/02/10(水) 20:40:18
日本人+11
-4
-
144. 匿名 2016/02/10(水) 20:43:37
アンリ○ャルパンティエのケーキ…
気のせいかな…スポンジもクリームもフルーツも変わった…+28
-1
-
145. 匿名 2016/02/10(水) 20:54:17
もう殆ど、すべてだと思う。
昔が懐かしい。+73
-2
-
146. 匿名 2016/02/10(水) 20:54:39
カップヌードル
こんな味だった? って思う。+22
-0
-
147. 匿名 2016/02/10(水) 20:55:07
日本国の労働環境。
本当に年々ひどくなる一方。
崖に落ちる深夜バス
地盤に届かない杭打ち
偽装の食品横流し
遊具が落ちる遊園地
すべては安い非正規雇用、臨時雇用で済ませようとするからだと思うわ。
使い捨てされる職場の為に誠意を尽くす労働者は存在しません。
当たり前だけどね。
+130
-4
-
148. 匿名 2016/02/10(水) 20:58:14
テレビ本当に面白い番組少ない!
で、やたらCM長いし番組作り手抜きだなー+47
-2
-
149. 匿名 2016/02/10(水) 21:02:11
ココイチの具+10
-0
-
150. 匿名 2016/02/10(水) 21:10:05
無印良品の衣類。
昔のシンプルなものは、10年経っても着てるけど、最近買ったのは、すぐ駄目になる。
生地、縫製、どちらも悪くなってる。+55
-0
-
151. 匿名 2016/02/10(水) 21:11:53
服の布。+26
-1
-
152. 匿名 2016/02/10(水) 21:19:42
航空会社の機内サービス+6
-2
-
153. 匿名 2016/02/10(水) 21:20:20
デパートの従業員+28
-2
-
154. 匿名 2016/02/10(水) 21:47:46
デニーズ
なんであんなあに落ちたの+17
-3
-
155. 匿名 2016/02/10(水) 21:49:03
テレビの番組+16
-0
-
156. 匿名 2016/02/10(水) 21:49:31
ダイソーの商品+21
-1
-
157. 匿名 2016/02/10(水) 21:51:58
宅配ピザ。
最近、久しぶりに頼んだら、サイズも小さいしトッピングも少ないと感じた。+15
-0
-
158. 匿名 2016/02/10(水) 21:53:06
俳優のルックス
小栗が出てきたあたりから低下しすぎ。+55
-2
-
159. 匿名 2016/02/10(水) 21:54:35
国会議員+30
-1
-
160. 匿名 2016/02/10(水) 22:02:44
女子アナの清廉性+42
-0
-
161. 匿名 2016/02/10(水) 22:07:46
まとめると不況ってことですね・・はぁ+30
-3
-
162. 匿名 2016/02/10(水) 22:16:43
人間。
自己中増えた。
ぶつかっても謝る人ほとんどいない。+74
-2
-
163. 匿名 2016/02/10(水) 22:21:10
全て昔のほうが良く感じて年とったかなって思ってたけどそうでもないのかも+26
-1
-
164. 匿名 2016/02/10(水) 22:24:35
企業サービス
ポイントカード系がどんどん酷いことになってる。
100円1ポイントを200円1ポイントとか、
以前はスタンプカード1枚貯まると500円引きだったのに、
200円引きになっていたり。
個人情報と引き換えにできるようなサービスしている企業がなくなったから
ここ数年何も作ってない。財布が軽やか。+59
-1
-
165. 匿名 2016/02/10(水) 22:26:59
>>162
分かります。最近、平気で列抜かしたり、我先にと前に出て行く人が増えた。+42
-2
-
166. 匿名 2016/02/10(水) 22:27:04
>>144
母と同じこと言う人がいてビックリ!
アンリのケーキやフィナンシェ、細々とした経営だった昔は絶品だったのに今は・・・と言ってます
母の口癖は「ブームになると大抵の物は質が落ちる。落ちないのは凄く少ない」です+63
-1
-
167. 匿名 2016/02/10(水) 22:33:40
人材不足+9
-0
-
168. 匿名 2016/02/10(水) 22:34:13
ニット15000円、コート5万前後で売ってるようなブランドの服全般。
セールやアウトレットを見越した品質?って思う。5〜6年くらい前までは良かった。
+43
-0
-
169. 匿名 2016/02/10(水) 22:35:19
大学じゃないかな?+35
-0
-
170. 匿名 2016/02/10(水) 22:55:35
本当にあった怖い話
年々ちゃっちくなってる+12
-1
-
171. 匿名 2016/02/10(水) 22:57:19
>>146
出前一丁も味が変わってる〜
あんまり美味しくない+17
-0
-
172. 匿名 2016/02/10(水) 23:04:40
ポッキー
アーモンドクラッシュポッキーなんて10本で150円超え。
もう2度と買わない。高すぎる。+43
-0
-
173. 匿名 2016/02/10(水) 23:14:53
安いスナック菓子とかの「大人の~」「プレミアム~」ってヤツ
普通のほうが美味しいし、安いし・・・ただの値上げでしょ?
カルビーの超高いポテチとかアホかと
交通費だけで普通のが何十個と買えるって!+37
-0
-
174. 匿名 2016/02/10(水) 23:19:05
旭化成のサランラップ
毎日触ってるからよく分かる。
すぐ途中でちぎれて境目が分からなくなっていちいち探すの本当にストレス。+40
-0
-
175. 匿名 2016/02/10(水) 23:26:06
ミスドのドーナツ
ぜったい小さくなってる!+33
-0
-
176. 匿名 2016/02/10(水) 23:31:08
ユニクロの商品の質が全体的に低下したように感じます。
前は、安くても長く着用できたのに最近は値段がアップしたのに商品の生地の質が低下したのか耐久性が落ちてしまったように感じます。
前みたいに安くて丈夫で長持ちに戻っていただけたら嬉しいですので期待してます。+48
-0
-
177. 匿名 2016/02/10(水) 23:32:22
ミスド
小さくなっていく+24
-1
-
178. 匿名 2016/02/10(水) 23:32:38
トイレットペーパー
もー安いのだとすぐ終わるしw+23
-0
-
179. 匿名 2016/02/10(水) 23:34:30
不動産の営業。勉強不足の知識のない営業の人が多い。こちらはお客さんの立場なのに物件のことを質問される。物件までの行き方とか調べずにこちらに何でも聞いてくる。どっちが案内されてるんだかと呆れる。+17
-0
-
180. 匿名 2016/02/10(水) 23:52:33
>>109
それで思い出したけど、某ブランドの化粧品。ファンデや口紅などコスメにはあの有名なマークの刻印があるけれど、なぜかカブキブラシはマークがプリントで何でかなと思ってた。多分プリントだとそのうちブランドマークが剥がれるから消費者は新しいのを買う。ひとつをずっと使わせないためだなと思った。
+8
-0
-
181. 匿名 2016/02/10(水) 23:55:15
つきあって4年めになる彼氏への、手作りバレンタインチョコ。
つきあって初めてのバレンタインなんてめちゃくちゃ気合い入れまくって、材料費超高い上にえらい行程の多いケーキを徹夜で頑張って作ったな。
今じゃ「凝ってそうに見えて、実は簡単」なレシピを探すようになった(^_^;)
+19
-2
-
182. 匿名 2016/02/10(水) 23:58:18
お笑い
M1王者やTHEマンザイの優勝者が年々面白くなくなってる~!+39
-1
-
183. 匿名 2016/02/11(木) 00:06:47
今から8年くらい前、コーン油、バター、小麦などが一気に値上がりしたよね。ホットケーキミックスは4袋入りが3袋に、チーズは10枚入りが7枚入りになったりブロックがすごく小さく、お菓子の個数も減り。
夫のふるさとの青森のブランデーの入ったリンゴケーキもブランデーを減らして風味ががた落ち。寂しい。+33
-0
-
184. 匿名 2016/02/11(木) 00:11:25
びっくりドンキー
席に座って「今、お水お持ちします」と言ったお姉ちゃんが何分待っても持って来ないので自分で入れ、ご飯と一緒にみそ汁も注文したが、ご飯だけ持って来て「お味噌汁今、お持ちします」と言ってまたまた何分も持って来ない。どうなってるの?+12
-2
-
185. 匿名 2016/02/11(木) 00:15:00
大学生の学力+23
-2
-
186. 匿名 2016/02/11(木) 00:23:18
美学
近頃世間を騒がす「不倫」とやらも、美学があれば何も
陽の目に晒されることも無かったでしょう。
人を愛する心に罪は無くても、美しさが欠けている。
+12
-3
-
187. 匿名 2016/02/11(木) 00:23:36
CM+8
-0
-
188. 匿名 2016/02/11(木) 00:37:42
美容師のカット技術
エアリースタイルが流行ったあたりから
雑なカットしか出来ない美容師が増えた。
その癖、カット料金は天井知らず。
ディレクターズカット?ちょこっとカットしただけで後はアシスタントまかせ。
それで5500円とかバカにしすぎ!+54
-0
-
189. 匿名 2016/02/11(木) 00:39:30
>>139
女もだと思います。
反論覚悟で。
どっちもどっちだと。+23
-2
-
190. 匿名 2016/02/11(木) 00:42:41
>>183
原価が上がっているのですよ。
仕方ないのです。
人件費も上がってますしね。
時給が低ければ、それはそれで叩くのでしょう?+7
-1
-
191. 匿名 2016/02/11(木) 00:46:14
コストコ食品類
7年入ってた会員やめました+16
-1
-
192. 匿名 2016/02/11(木) 00:49:41
ドリンク類
人工甘味料ばっかり入れないでほしい。
体に悪いし、後口も悪い。+43
-1
-
193. 匿名 2016/02/11(木) 00:54:57
カップヌードルに入っていた謎肉が好きだった。コロチャーになってからコレジャナイ感がすごい。+19
-1
-
194. 匿名 2016/02/11(木) 01:00:23
ポテチが子供の時は今の倍量はあった気がする。久々に開けると空気パンパン、中スカスカでビックリする+54
-0
-
195. 匿名 2016/02/11(木) 01:01:22
市販のカレールー
昔はもっとカレーらしいスパイシーな香りと旨みがあったけど
最近のカレールーは、どのメーカーも香りも味も薄い
隠し味的な物を入れたりして工夫するけど何か昔のカレーと違う+21
-2
-
196. 匿名 2016/02/11(木) 01:55:36
納豆の容器
最近薄すぎてかき混ぜてるとパキッと穴が開く+18
-0
-
197. 匿名 2016/02/11(木) 02:15:41
浜勝
久々行ったら、色々少なくなってガッカリでした。+1
-0
-
198. 匿名 2016/02/11(木) 02:18:21
おまえらの拙い意見と乏しい発想
もうがるちゃん見飽きたし二度とこねーわ
一生馴れ合ってろカスども+2
-17
-
199. 匿名 2016/02/11(木) 02:19:58
クイズ番組の回答者+4
-0
-
200. 匿名 2016/02/11(木) 04:26:16
マクドナルド+6
-0
-
201. 匿名 2016/02/11(木) 05:25:19
ヤフオク利用者の質
スマホ普及から落札しといて無視する人増えた+12
-0
-
202. 匿名 2016/02/11(木) 06:24:52
私の卵( ; ; )
+4
-0
-
203. 匿名 2016/02/11(木) 06:30:57
うちの旦那………
13年前にリストラされて、年々酷くなる一方。
ついにマトモに働かなくなった。
他のまともな家庭とは年々差がつく一方。
一生を棒に降った。+28
-3
-
204. 匿名 2016/02/11(木) 06:40:58
睡眠
年々、歳をとってるから…+10
-1
-
205. 匿名 2016/02/11(木) 07:09:22
ディズニー関係
グッズも世の中に溢れすぎで、ディズニーのお土産があまり貴重じゃくなってる+25
-0
-
206. 匿名 2016/02/11(木) 08:49:55
アースミュージック&エコロジー
発売され出した10年以上前くらいはもう少し質もよかったように思うけど…今じゃ生地ペラペラだしすぐ毛玉だらけになる。+40
-0
-
207. 匿名 2016/02/11(木) 09:04:05
コストコ!+14
-0
-
208. 匿名 2016/02/11(木) 09:04:22
永谷園のお茶漬け!!いつものように一袋入れて食べたら味がしない!!家族みんな「味がしないね」と。量が減った?もうなんでも減らしたり質を落とすのやめて。+26
-2
-
209. 匿名 2016/02/11(木) 10:36:36
卓上ポットが欲しくて、こないだからネットで探してるけど、あらこれ可愛い!ってのは昭和のデッドストックばかり。最近の商品は味気ないよー!どうして機能とデザインが両立しないんだろう?便利さばかり追求しなくていいのに。結局、原点回帰で手作りするのが一番いいんじゃないかなぁ…電化製品なんかは無理だけど、食べ物や洋服なんかは…。+8
-2
-
210. 匿名 2016/02/11(木) 10:49:44
某メーカーのコスメ+2
-0
-
211. 匿名 2016/02/11(木) 11:50:47
プリングルス!
リニューアルで細い缶になってからめちゃまずい
買わなくなりました+17
-1
-
212. 匿名 2016/02/11(木) 12:52:40
MONO消しゴム。
最近のは使ってると根元からボロボロ割れる。
昔から馴染んでた商品の質が下がると寂しくなるね....+21
-0
-
213. 匿名 2016/02/11(木) 12:53:30
手料理(;_;)
前は凝った料理作ってたけど面倒で。。+7
-1
-
214. 匿名 2016/02/11(木) 13:04:12
セブンの揚げ鳥、ドーナツ!小さくなったよね
高いし、、+3
-0
-
215. 匿名 2016/02/11(木) 13:09:19
電車の車内広告。
明らかに品のないのが増えている。
+18
-1
-
216. 匿名 2016/02/11(木) 13:20:31
神戸三宮の街並み。
立地の良い、昔からのカフェや大型書店が、今やコクミン、ココカラファインなどのドラッグストアに…安っぽくなってもうた。+15
-0
-
217. 匿名 2016/02/11(木) 13:54:22
Jポップス
もう流行すらなくなった。
終わってる。+17
-0
-
218. 匿名 2016/02/11(木) 14:04:13
デパートのOLブランドの服の生地。
本来なら庶民に買いやすい中価格帯で、質もそれなりによかったのに。
特にウールコートとニットのウールの比重が減って、ポリエステルとか安い化学繊維の比重が増えたから、厚みはペラペラ、毛玉できやすくてワンシーズンしか持たない。
+20
-0
-
219. 匿名 2016/02/11(木) 14:04:15
無印良品の衣料品+4
-0
-
220. 匿名 2016/02/11(木) 14:05:30
家電。
昔のナショナルとサンヨーの家電は今も現役なのに、今の家電はすぐ壊れる。+13
-1
-
221. 匿名 2016/02/11(木) 14:05:40
ユニクロ
フランクフルトソーセージって商品
1回目の消費税アップの時から品質がた落ち
棒に刺さってないフランクフルトで、量もあって手頃だったのに、ものすごくパッケージと中身が違くなった
これならたまにコンビニで棒付きフランクフルトを買うか、高いけどスーパーで棒付きフランクフルトを買う方が満足する
+4
-0
-
222. 匿名 2016/02/11(木) 14:12:49
ユニクロはひと昔前より価格が上がって質が落ちた。
それでもまだ3000円のカーディガンがウール100%だったり、低価格高品質の枠をギリギリはみ出さずにやってるから、まだいいかな。
もっと最悪なのはファッション誌に載ってる様な、ルミネやマルイのアパレルブランド。
値段まあまあするのに、質が今のユニクロ以下なもの多すぎ。7〜8年前にファストファッションが上陸するまでは上質だったよ。対抗して値段1割位下げて、買いやすくなったけど、質は1割以上落ちた。
価格と質が見合わない。+23
-0
-
223. 匿名 2016/02/11(木) 14:36:28
プリングルス+2
-0
-
224. 匿名 2016/02/11(木) 14:39:48
相棒
だれが相棒でもいいんだけど、最近のは小難しいストーリーばかりで疲れる+12
-0
-
225. 匿名 2016/02/11(木) 14:44:59
ユニクロのカシミア100のカーディガン
今から10年ほど前の出始めの物は本当に生地が分厚かった。
そしてめちゃめちゃ暖かかった。
お値段も今と変わらないのに。
10年前の物は前身頃に縄編みのような模様が縦に入っていたデザインでした。
今のカシミア100のカーディガンは何の模様もない物ですが。
+11
-0
-
226. 匿名 2016/02/11(木) 14:49:09
ここにいる女。+1
-9
-
227. 匿名 2016/02/11(木) 14:56:44
ガストのチーズインハンバーグ
久々に食べたらもそもそしてちっともお肉の味しないし変な味。チーズと香辛料で誤魔化した感じ
20年前は美味しかったのにもう二度と行かない+8
-1
-
228. 匿名 2016/02/11(木) 15:28:37
ダズリンの服
3~4年前は生地もしっかりしていてしわもなく
デザインも可愛かったのに
去年辺りから生地の質も落ち、着心地が悪かったり新品なのにしわがあったり
アクセサリーも韓国製なので買わなくなりました
+11
-1
-
229. 匿名 2016/02/11(木) 16:03:39
自転車のタイヤ+0
-0
-
230. 匿名 2016/02/11(木) 16:04:00
ローリーズファーム
昔は綿100%多くて着心地よく質もよかった+14
-0
-
231. 匿名 2016/02/11(木) 16:15:42
スーパーの買い物袋。薄くなってすぐ切れる+15
-0
-
232. 匿名 2016/02/11(木) 16:19:43
会社の人材。団塊世代が多く、若者がまだ育っていないのに、定年で居なくなる。この会社は大丈夫か?と思ってしまう。
+6
-0
-
233. 匿名 2016/02/11(木) 16:20:58
コカコーラ+0
-0
-
234. 匿名 2016/02/11(木) 16:36:31
>>174
私も長年使ってるけど、雑に扱っても変にちぎれる事なんて片手でも余るくらいしかないんだけどそんなに頻繁に行方不明になる…?
皿に張り付かなくてイライラすることはけっこうあるけど。
+1
-0
-
235. 匿名 2016/02/11(木) 16:39:15
化学繊維で出来た洋服ばかりしか売ってない。安いけど、質が悪すぎだよね+13
-0
-
236. 匿名 2016/02/11(木) 16:39:18
シルク・ドゥ・ソレイユの日本公演。
段々、質が低下し演者の人数も減ってます。+5
-0
-
237. 匿名 2016/02/11(木) 17:07:06
ユニクロ、賛成。
初出のヒートテック極暖は二重で暖かった。
でも、すぐ売り切れてしまった。
反省も踏まえて次の年に早めに買い占めたら、前年の物とは別物。
値段は変わらなかったけど、一重になっていて少しも暖かくない❗
私は初年度の極暖を大切に着て寒さを凌いでる。+7
-0
-
238. 匿名 2016/02/11(木) 17:16:59
アパレルの品質低下と、食品の内容量が減った、
という方が多いね。
誰かこれらの専用トピ作って、メーカーの方に見て考え直してほしいわ。+8
-0
-
239. 匿名 2016/02/11(木) 17:33:47
サイゼリヤ
15年振りくらいに食べたけど、ミラノ風ドリアって、あんなだっけ?
価格が低いのはすごいけど、美味しくなくなってた。+5
-1
-
240. 匿名 2016/02/11(木) 17:39:12
親のしつけ能力
ちゃんといけないことはいけないと叱れない親の多いこと多いこと+6
-0
-
241. 匿名 2016/02/11(木) 17:50:15
給料+2
-0
-
242. 匿名 2016/02/11(木) 17:54:56
ミスドのドーナツ。小さくなって高くなって美味しくなくなった。100円の時以外絶対に買わない。+7
-0
-
243. 匿名 2016/02/11(木) 17:58:44
>>231わかる。すぐ破れるよね。+0
-0
-
244. 匿名 2016/02/11(木) 18:12:23
人間+1
-0
-
245. 匿名 2016/02/11(木) 18:16:37
ニトリの家具と小物です+1
-0
-
246. 匿名 2016/02/11(木) 18:35:32
100円ショップの商品
円安のせいかどこの店も質が落ちた
スグ壊れる、ペラペラに薄い物とかばっかり
前はもっと使えた+0
-0
-
247. 匿名 2016/02/11(木) 18:44:18
電化製品全般
ものすっごい高いのは知らないけど、安すぎず高すぎずの製品でも昔のほうが作りがしっかりしてたし性能もよかった。+0
-0
-
248. 匿名 2016/02/11(木) 18:46:25
日本+1
-1
-
249. 匿名 2016/02/11(木) 19:03:23
最近リニューアルされたんだけど、明らかに質が悪くなった。
しっとり感がなくなり硬くなってた。+1
-0
-
250. 匿名 2016/02/11(木) 19:10:16
マイナスイオン覚悟でBUMP OF CHICKEN
の新曲。アルバム
質が落ちてるのか、わからないけど
進化についていけない。
ギターをかき鳴らしがなる藤くんが好きだった。
+0
-0
-
251. 匿名 2016/02/11(木) 23:06:05
球団 阪急とかダイエーとか南海とか名門系が身売りして潰れて、ソフトバンクとか楽天とかオリックスとか
新興勢に侵食されて時代の流れを感じる。読売は大丈夫なんだろか。
あとこれ。中身が小さすぎて、立派な包装を買ってるのかと思った。泣けた。昔はこんなことなかったように思うけどな。+2
-0
-
252. 匿名 2016/02/11(木) 23:11:11
ガストのハンバーグは酷すぎ。お子様プレートのハンバーグも同様。
リン酸塩と植物タンパクで傘増ししてるんだってね。せいぜい20%位か、肉っててな味だった。
懲りてもう行ってない。まだサイゼのハンバーグの方が肉の味がするのでサイゼに変えた。+2
-0
-
253. 匿名 2016/02/12(金) 00:04:55
嵐のファン
ジャニの他のグループの悪口言う人が増えて来て悲しい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する