ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】「スター・ウォーズ」観に行った人!

163コメント2016/02/22(月) 10:31

  • 1. 匿名 2016/02/09(火) 17:28:22 

    ハン・ソロが死んでしまったことに驚きです…ショックでした
    また、新しく出てきたフィンがとてもチャーミングでした!

    +215

    -7

  • 2. 匿名 2016/02/09(火) 17:29:32 

    おい今更感

    +32

    -27

  • 3. 匿名 2016/02/09(火) 17:30:07 

    ハンソロ死んでるかな?
    完全に心臓刺されたけど。

    実は生きてる プラス
    さすがに死んでる マイナス

    +114

    -166

  • 4. 匿名 2016/02/09(火) 17:30:37 

    +226

    -1

  • 5. 匿名 2016/02/09(火) 17:31:04 

    >>3
    死にました完全に。

    +78

    -14

  • 6. 匿名 2016/02/09(火) 17:31:51 

    ハンソロは生きてるよ

    +35

    -44

  • 7. 匿名 2016/02/09(火) 17:32:13 

    結局ルークはどうなったんだろ。暗黒面に堕ちたのかな?

    +7

    -69

  • 8. 匿名 2016/02/09(火) 17:32:44 

    ソロバンは生きてるよ!

    +18

    -29

  • 9. 匿名 2016/02/09(火) 17:33:32 

    毎回ポスターに何かサインがあるのではとやたら深読みしたくなる。カイロ・レンとレイは少し意識した配置な気がします。

    +66

    -3

  • 10. 匿名 2016/02/09(火) 17:33:55 

    次にはアナキンかヨーダの霊体が出ると予想

    +82

    -1

  • 11. 匿名 2016/02/09(火) 17:34:11 

    >>8
    パチパチはんは器具だよ

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2016/02/09(火) 17:35:43 

    もちろん‼️公開日に行きました
    でっかいリュック背負って遅れてきて隣に座った女子二人がずっと袋入りのポテチをガサガサやっていて 本当‼️ムカつきました でも我慢したんです が しかし 最後のシーンで 『あれ誰?』と言いやがった そればっかしは許せん

    +199

    -2

  • 13. 匿名 2016/02/09(火) 17:36:19 

    正直ルーカスじゃなかったので期待してませんでしたが案の定…EP4の焼き直しばかり。
    やっぱりディズニーは微妙。

    ルーカスロスの方はクローンウォーズオススメします。
    こちらはルーカス総指揮です。
    オーダー66の秘密、アナキンの弟子の話、トルーパー達の奮闘、オビワンが好きだった人、ボバフェットなど様々でてきます。
    なぜ完璧だったはずのジェダイが一度壊されなければバランスが保てなかったのか、なども。
    後半になればなるほど話がダークになりますが。
    ジェダイの影がわかって面白いです。

    個人的にお気に入りはクワイガンと親友だったプロクーンとキットフィストーとアイラセキュラ
    全員評議会としてEP1にでてます

    +69

    -9

  • 14. 匿名 2016/02/09(火) 17:36:37 

    世間ではもう今更感でしょ…w

    +9

    -31

  • 15. 匿名 2016/02/09(火) 17:37:47 

    カイロレンのマスク外した時の残念感。。
    【ネタバレ注意】「スター・ウォーズ」観に行った人!

    +405

    -3

  • 16. 匿名 2016/02/09(火) 17:37:59 

    カイロレンのフード?ストール?
    頭に被ってるやつの生地がおしゃれ

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2016/02/09(火) 17:38:34 

    にわかには好評らしいね。にわかには。

    +10

    -22

  • 18. 匿名 2016/02/09(火) 17:38:51 

    チューバッカ大好き

    +239

    -3

  • 19. 匿名 2016/02/09(火) 17:39:15 

    て、通ぶる痛いやつ。

    +21

    -12

  • 20. 匿名 2016/02/09(火) 17:39:33 

    >>1
    ネタバレ注意と書いてるがw
    いきなりですかー。

    +39

    -15

  • 21. 匿名 2016/02/09(火) 17:39:53 

    ネタバレ注意、だから今更感が丁度いいんだよ

    あまり評価よくなかったみたいね
    アメリカは流行りものは全力で乗っかるものであるという風潮もあって大勢が観たようだけど
    なんかファン的にはいまいち?みたい?

    超ファンって感じではないけど、ゆるく好きな身としては楽しかったけどなあ

    +128

    -6

  • 22. 匿名 2016/02/09(火) 17:40:17 

    悪役がブサイク過ぎて度肝抜かれた。
    ヒロインと並ぶと頭がでっかいし、
    もっとこう…あるだろう!!という感想。
    全体的には、完全な娯楽作として観れば悪くない出来でした。

    +164

    -4

  • 23. 匿名 2016/02/09(火) 17:40:24 

    アナキンがいないとスターウォーズって感じがしない
    アナキンがいてこそスターウォーズでしょ

    +100

    -15

  • 24. 匿名 2016/02/09(火) 17:40:49 

    BB8の可愛さで保ってる

    +224

    -3

  • 25. 匿名 2016/02/09(火) 17:41:06 

    お椀をかぶったサッカーボールは実はロボット

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2016/02/09(火) 17:42:13 

    >>6
    ライトセーバーで刺されて死ななかったら
    おかしいでしよ‼️
    フォースの覚醒の意味は‥‥

    ハンソロは残念ながら亡くなりました
    そしてまた次のストーリーが始まります

    +40

    -4

  • 27. 匿名 2016/02/09(火) 17:42:17 

    >>20
    頭悪〜ネタバレあるから見たくない人は開かないように注意してねって意味でしょ

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2016/02/09(火) 17:42:21 

    >>15
    同感・・・
    もっとイケメンが良かったよね。(´;ω;`)

    +151

    -3

  • 29. 匿名 2016/02/09(火) 17:43:12 

    楽しめたよ!
    ハンソロは生きてるに一票

    +47

    -14

  • 30. 匿名 2016/02/09(火) 17:44:06 

    カイロレンの残念さはもはや愛おしさすら感じる

    +77

    -3

  • 31. 匿名 2016/02/09(火) 17:44:08 

    >>23
    私も!!!
    私もそう思う!!!

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2016/02/09(火) 17:44:11 

    ルーク役のマーク・ミハルが小汚いオッサンになってて萎えた
    マークとハリソン・フォードの2人がイケメンだから人気出たのに...、ハリソンはダンディなおじ様のままだけどね。

    +107

    -8

  • 33. 匿名 2016/02/09(火) 17:44:56 

    どうも、レモン男爵です。結論を言うといまいちでした。ストーリー展開、CGもありきたり。最も残念なのはライトセーバーの殺陣。救いはBBドロイドが可愛かっただけです。

    ある意味、もう生身の人間なんて使わない方がいいもん出来そうだし、なんといってもカイロレンに愛着がわかないキャラ問題…。ハンソロ、レイア、ラストのルーク…全て過去の遺物に頼り過ぎ。ジジババ老害…ただただポーだけカッコよかったです!

    +45

    -22

  • 34. 匿名 2016/02/09(火) 17:45:51 

    チューバッカって、アナキンがダークサイトに堕ちたときに、既に成人して重要な地位にいたみたいだから、結構長命なんだね。

    +71

    -0

  • 35. 匿名 2016/02/09(火) 17:46:59 

    レイ綺麗だったー(*^^*)!
    ルークがひげもじゃでびっくりした(笑)

    +99

    -1

  • 36. 匿名 2016/02/09(火) 17:48:01 

    今日面白いトピないなぁ

    +10

    -5

  • 37. 匿名 2016/02/09(火) 17:53:03 

    >>33
    素人がライトセーバーくるんくるん出来るわけないでしょ

    +25

    -6

  • 38. 匿名 2016/02/09(火) 17:54:11 

    スターウォーズって熱狂的なファンが多いから評価がきびしかったんだよね。
    実際、けっこう面白かったよ。

    +128

    -4

  • 39. 匿名 2016/02/09(火) 17:55:01 

    >>15
    中が普通の人間なら仮面つける意味ないんだよね。
    しかも第一作の途中で早々に素顔さらすし。

    であれば、シャアみたいに素顔が割れててそれを隠す
    ために傷があるからと偽って仮面つけてるとか・・工夫が必要でしょう。

    あれではタダのカッコつけにしか見えない。

    +35

    -3

  • 40. 匿名 2016/02/09(火) 17:56:24 

    >>37
    まさにそこなんですよ!レイはまだフォースに目覚めてない素人なのはわかります。でもそうだとしたら、最後のカイロレンとの決戦で圧倒的に惨敗するはずなんです…。でもなんか子供のチャンバラみたいだったので、だったらあの決戦シーンはいらなかったと思うんです。

    +31

    -4

  • 41. 匿名 2016/02/09(火) 17:57:01 

    ハリウッドもネタ切れ気味だな、過去のヒット作の焼き増しばっか・・・

    +8

    -7

  • 42. 匿名 2016/02/09(火) 18:05:42 

    >>39
    カイロレンの仮面をつける意味はあると思います。もともとダークサイドではなかった…また、未だに悪に染まり切らない自分を形から矯正するためもあったのかなと最後まで観て感じました。父親を殺した今、振り向く事はしないでしょうね。むしろシリーズ最後に改心して…だったら幻滅だなぁ在り来たりで。

    +42

    -2

  • 43. 匿名 2016/02/09(火) 18:08:17 

    え、なんでここ異様に評価厳しいの?海外在住だけど、私の周りの人の評価はみんなよかったよ。

    エピソード1,2,3の絶望感にくらべたら、ずっといい映画だったよ。
    懐かしい登場人物もたくさん出てきて、ミレミアムファルコンみただけて泣けたし。
    大人だけじゃなく、スターウォーズファンの子供たちもみんな喜んでた。
    まあまあの出来の、あの映画でぐずぐず言う人の気持ちが理解できないわ。

    そもそも、ルーカスが作るスターウォーズはファンからしてももう駄目だって評価だから、
    今回はルーカスがからまないおかげでましな映画になったっていうのが世論でしょ。
    1,2,3なんてあまりにもひどくて、自分がまちがっているかと確かめて何度も見ても、
    やっぱりひどい映画だし、今出回っている3,4,5も変えられてオリジナルのすばらしさが
    かなり削られてしまってる。

    カイロレンの見た目にはがっかりには同感。ただ、あの人ってダースベーターの中に
    入っていて、かお出しできなかった人の若いころにちょっと似てる。
    ルーカスはダースベーダーの役の人、かお出しさせなかったんだよね。だからかな、と。

    +49

    -23

  • 44. 匿名 2016/02/09(火) 18:08:36 

    >>40
    見た目の腕っ節の力技だけではないのがフォースなのだと自分を納得させましたよ私は。旧作ファンが作品にあーだこーだ言ってもJJには響かなそうなんで。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2016/02/09(火) 18:08:54 

    カイロレンがなかなか弱くてびっくりでした

    マスクも取ったり装着したり取ったり装着したり
    え?そんなに簡単に取っちゃうーー?って軽かったなー

    +91

    -1

  • 46. 匿名 2016/02/09(火) 18:10:27 

    >>17
    何いってんの?ディープな昔からのファンで、エピソード1,2,3みて
    絶望してた人間にとっては、あれよりはずっとましと普通に好評だよ。
    なにがにわかには好評だか。

    +33

    -11

  • 47. 匿名 2016/02/09(火) 18:10:51 

    >>43
    同意。ep1〜3だけは見直さなくて良いねと外国人の旦那と話してる。
    あれがあるから、全然マシに見えた。

    +17

    -12

  • 48. 匿名 2016/02/09(火) 18:12:27 

    2歳の息子がチューバッカ見たら、ママ〜!と言うんだか(*´∀`)

    +54

    -3

  • 49. 匿名 2016/02/09(火) 18:15:15 

    フィンの父親ってメイス・ウィンドゥかな?

    じゃなかったらジェダイでもないのにライトセーバーを持つのはちょっと許されない感がある

    +67

    -11

  • 50. 匿名 2016/02/09(火) 18:16:02 

    ずっとベーダーの中にいて演じながら、かお出しは別人になってしまった
    デビッドプラウズと、ハリソンフォードの顔を合わせたような顔だよな
    とおもったら、カイロレンへの不満はちいさくなったよ。

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2016/02/09(火) 18:17:37 

    >>44
    どうもレモン男爵です。やっぱりライトサイドのフォースの力の方が上なのか…ずっちーなw!!

    +1

    -6

  • 52. 匿名 2016/02/09(火) 18:18:28 

    アィンヤーーーー!!
    【ネタバレ注意】「スター・ウォーズ」観に行った人!

    +91

    -0

  • 53. 匿名 2016/02/09(火) 18:20:17 

    >>47
    そうだよね。あの時の失望感はすさまじかった。
    小さい時にエピソード4を映画館で見たときのものすごい感動、
    それからスターウォーズを好きになって、ようやく新しいエピソードの1,2,3
    念願かなって続きが見れると、心の底から喜びを持って期待してみて、あのひどさ。
    小さいころからのスターウォーズファンならだれもが経験しているひどい体験だよ。

    あれにくらべりゃ、今回のは全くましで、文句つける気になれない。あのひどさ経験してればわかる。

    それが分んない人は、それこそにわかファンでしょ。劇場でエピソード4見てないような。

    +22

    -28

  • 54. 匿名 2016/02/09(火) 18:21:11 

    >>51
    基本は親子が一緒に楽しむ映画ですからね。終盤シーンで悪が勝ったら次回観なくなる子供と、やけに色めき立つ危険な子供両方を育ててしまいますから。

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2016/02/09(火) 18:21:14 

    EP4~6は何度観ても飽きない。
    奥が深いんだな。
    派手なドンパチで安っぽくするより次作はそういうの期待するよ。

    +31

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/09(火) 18:23:45 

    しかしR2D2が出てきた時、R2D2のデザインがハンパねぇ事を再確認したよ。
    【ネタバレ注意】「スター・ウォーズ」観に行った人!

    +111

    -1

  • 57. 匿名 2016/02/09(火) 18:28:26 

    >>49
    時々勘違いしてる人がいるけどジェダイじゃなくてもフォース全く使えなくてもライトセーバーは使うには使えるよ
    グリーヴァスは全くフォース使えない
    確かに唐突に使い始めたのはびっくりしたしちょっとないなと思ったけど。

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2016/02/09(火) 18:30:46 

    エピソード1から順番にスターウォーズ見始めた自分からしたら、4~6はあんまり好きじゃないんだよね
    だからその続編もそこまで惹かれなかった
    オビワンとアナキン魅力があり過ぎたよ
    特にオビワンとアナキンの決闘は何度観ても好き
    オビワンがアナキンを倒して最後に泣きながら「選ばれし者だったのに!」って言うシーンが特に

    +84

    -15

  • 59. 匿名 2016/02/09(火) 18:32:37 

    反応は世代にもよるかもね…若い人はエピソード1から観始めて番号順で観ている場合は思い入れが違うと言うか、ベースに出来上がる作品イメージが違うのかもしれない。

    +44

    -1

  • 60. 匿名 2016/02/09(火) 18:32:42 

    あの椅子がガタガタ動いたり水が出たりするので見たので

    すっごいジェットコースターに二時間ゆられてる感じだった。

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2016/02/09(火) 18:34:13 

    ライトセーバーは別にジェダイやシスじゃなくても使えるよ
    EP5でハン・ソロが使ったし、EP4でもルークが修行してない段階でオビワンの家でブンブン振り回してた
    真の力を発揮出来るのは修行したジェダイとシスってなだけで

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/09(火) 18:34:13 

    >>58
    ごめんなさい。おばさん入力のタイプが遅いから更新してなくて、被せるようなコメントしちゃいました。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2016/02/09(火) 18:35:17 

    感性は人それぞれですから…

    自分はあの出来なら続編はいらなかったし1~3のがいいわ
    脚本だけでもいいからルーカスに関わって欲しかった
    スターウォーズのいいところって戦闘だけじゃなく光と闇の精神論のところもいいと思うんだよね

    +12

    -17

  • 64. 匿名 2016/02/09(火) 18:35:56 

    カイロ・レンはあの情けなさ溢れる顔がむしろ
    ピッタリだと思う
    迷いと弱さがある役だから
    何でもイケメンがいいわけじゃないと思う

    +79

    -2

  • 65. 匿名 2016/02/09(火) 18:36:17 

    >>60
    どこ?もしかして福生の?私は普通の映画館で観てからそういった映画館もあるのを知ったから興味あって…
    そんなに揺れるの?

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2016/02/09(火) 18:37:01 

    私は最近456123の順で見たけど全部おもしろかった!
    長年のファンにとっては123は駄作なんだ…思い出補正あるんじゃない?

    +33

    -7

  • 67. 匿名 2016/02/09(火) 18:37:27 

    おばさんだけどEP4のオマージュがしつこすぎると思った
    新しいところが全くない映画
    強いていうならBB8くらい

    +8

    -19

  • 68. 匿名 2016/02/09(火) 18:39:29 

    カイロレンの残念さは海外でもいじられてるらしいけど
    監督やスタッフたちのインタビュー読むとカイロレンの成長も描きたいらしい
    それにジェダイもシスもほとんど滅んだEP6以降の30年間の間にダースベイダー並のカリスマを持った人が生まれるのはおかしな話になるし、30年間にライトセーバー戦はほとんど無かっただろうからカイロレンの未熟さはあれで妥当だと思う
    明らかに修行が足りないっていう描写を何度も見せてたし
    次からスノークの下で修行してパワーアップして魅力あるキャラとして登場・・・させるはず・・・と願ってる

    +52

    -0

  • 69. 匿名 2016/02/09(火) 18:39:44 

    >>53
    スターウォーズでこういうファンがいる所が唯一嫌いですね
    世代も全然違うのに
    その当時に観た人と若い世代が観た人との意見が違うのは当たり前
    それをにわかと威張る連中は本当嫌ですね
    今の若い世代が4~6観たら映像のクオリティの低さについていけないと思いますよ
    内容もシンプル過ぎるし

    +43

    -15

  • 70. 匿名 2016/02/09(火) 18:40:47 

    レイちゃんの血筋が気になる!
    ルークと関係あったりしないかな。

    もしくは、アナキンみたいな、
    フォースの申し子タイプとか!

    こうやって推測できるの楽しい〜

    +59

    -3

  • 71. 匿名 2016/02/09(火) 18:41:08 

    ジャージャーが嫌い。
    エピソード3は本当に辛い色々な意味で。それ以外は可。

    +17

    -4

  • 72. 匿名 2016/02/09(火) 18:43:14 

    カイロレン役のアダム・ドライバーは映画から離れるとイケメンに見えた・・・私は少数派かな(^_^;)
    【ネタバレ注意】「スター・ウォーズ」観に行った人!

    +50

    -12

  • 73. 匿名 2016/02/09(火) 18:43:34 

    ポー・ダメロンがカッコよくて、BB-8とのコンビのファンになりました‼︎
    映画も面白かった‼︎
    【ネタバレ注意】「スター・ウォーズ」観に行った人!

    +77

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/09(火) 18:44:22 

    >>53
    自分も初期3部作をリアルタイムで見てたクチだけど、ep1-3見ても別に絶望しなかったけどな。
    ジェダイの復讐でシリーズをいったん完結した時、ルーカスが
    「自分の作りたいものは今の技術じゃできない」っていってるインタビュー記事読んで
    「あれで何が不満なのだろう?」と思ったが、ジュラシックパークでCG技術の進化に自信をもった
    ルーカスがep1-3作ったのを見て、「ああ、確かに80年代の技術じゃここまでムリだな。
    こういうレベルの作りたかったんだ」と思って納得したけど?

    今回の映画は「このくらいまではやるだろう」って観客の期待があって、それを上回ってる
    とは思わないなぁ。

    +25

    -4

  • 75. 匿名 2016/02/09(火) 18:46:25 

    とりあえず、好きなカテゴリはおなじなはずだから一部の方のdisり合いをやめて欲しいです。
    せっかく大好きなスターウォーズの話題かと思って開いたのに読んでいて二分化されているのは辛いので。

    +34

    -4

  • 76. 匿名 2016/02/09(火) 18:46:28 

    いちいちEP1~3を引き合いに出さないと感想言えないバカがいるね
    自分も12好きじゃないけど人それぞれなのにニワカとかいちいち押し付けるとかめんどくさいな

    7は好みじゃなかったです。
    XウィングとYウィングがでてきたのは嬉しかった

    +7

    -14

  • 77. 匿名 2016/02/09(火) 18:47:12 

    レイはハンソロとレイアの子供だと思ってた
    じゃないとファルコン動かせたりチューイの相棒になれるのは不自然では?

    機械いじりが得意なのはアナキンゆずりですか?笑

    +29

    -2

  • 78. 匿名 2016/02/09(火) 18:50:05 

    >>77
    アナキン?見逃したかも。そんな話出たかな?

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2016/02/09(火) 18:52:18 

    >>69
    でもEP4~6は修正しまくってるから今見ても当時の映像よりは違和感無く見れるよ
    EP1~3はややこしい政治の話とか、アナキンが暗黒面に堕ちた理由がしょぼかったりとか、ジェダイが弱すぎたりヨーダがシスの思惑を全然見抜けなかったり突っ込みどころが多かったからだよ
    アナキンとオビワンがイケメンじゃなかったら女性ウケは全くしない作品になってたと思う
    ライトセーバー戦はかっこいいんだけどね

    +27

    -3

  • 80. 匿名 2016/02/09(火) 18:53:22 

    監督が真面目でルーカスの世界観を壊さないようにしていたところはよかった
    でもスターウォーズとしてはつまらなかった

    +2

    -9

  • 81. 匿名 2016/02/09(火) 18:53:38 

    これみたらわかる。
    初期スターウォーズにはまった人ほど、1,2,3は嫌い。無駄に派手なだけ。
    4,5、6の内容がシンプルとかいう人は、深さに気がつけないだけ。
    【ファン必見!】スター・ウォーズマニアが語る、ジョージ・ルーカスのここが許せない! - NAVER まとめ
    【ファン必見!】スター・ウォーズマニアが語る、ジョージ・ルーカスのここが許せない! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    映画「ピープルVSジョージ・ルーカス」で語られるファンの怒りをまとめました。大人気SFシリーズ「スター・ウォーズ」、無数の改変によってファンは憤りを覚えているこ...


    海外在住だけど、周りのディープなファンとはこんな感じで価値観が一緒。
    日本で意見があんまり一致しないのって、そんなにスターウォーズが根付いてないからだとおもう。
    日本はいろいろ他にアニメとか面白いものもたくさんあって、はまるものが多いから、
    そのあたりが違うんだろうね。こっちじゃ子供も大人もスターウォーズで、エピソード7が
    公開されるずっと前から、子供たちもふつうに好きなんだよね。仮面ライダーいないし。

    +9

    -19

  • 82. 匿名 2016/02/09(火) 18:53:54 

    ライトセーバーのバチバチ感がすごかった!
    あとルークの老け&太り具合に少しだけがっかり
    お世辞にも超傑作とは言いがたいけど、十分楽しめたし次回作も必ず見に行きます
    【ネタバレ注意】「スター・ウォーズ」観に行った人!

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2016/02/09(火) 18:55:52 

    海外在住の人しつこいしもう黙ってれば?笑
    ディープなファンディープなファンってうるさいよ
    ネイバーまとめはられてもね

    +20

    -9

  • 84. 匿名 2016/02/09(火) 18:56:30 



    17. 匿名 2016/02/09(火) 17:38:34 [通報]
    にわかには好評らしいね。にわかには。

    1,2,3よりましな映画に、こういう評価付ける人間がいるから、
    あんたのほうがにわかって意味でいっただけ。
    にわかでも価値のわかる人間ならべつににわかだろうがなんだろうがかまわない。



    +2

    -9

  • 85. 匿名 2016/02/09(火) 18:56:35 

    >>69
    自分は全部リアルタイムで見てますがep1-3も十分面白いと思います。
    最初、あの3人組がいなくてstar warsと思えるのか?と感じたが、うまくまとめたと思いました。

    ep4-6は予算なしB級映画からはじまってシリーズ化したから設定に後づけが多いし、
    あの思いっきり局地戦で帝国が崩壊したってのは無理があると・・・

    去年の年末にep4-6をテレビ放映してて、実況とか見てましたが、若い人は
    セットが安っぽいとか古くさい画像とか書いてましたが、まぁ今の技術レベルから
    したら無理もないと思います。旧3部作はそういうとこじゃなくて、別のとこに
    面白みを見つける映画だと思います。

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/09(火) 18:57:43 

    >>83
    ネイバーのまとめだけど、これは映画の内容のまとめ。
    ルーカスVSファンのね。確認もせずにまとめはられてもねって言われてもね。

    +2

    -7

  • 87. 匿名 2016/02/09(火) 18:57:51 

    ルーカスはCGにうるさい人
    これすら知らないんかい…

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2016/02/09(火) 18:58:49 

    私も映画ではマスク外した瞬間のカイロレンをみて 顔ながっ て思ったけど、
    いろいろ検索した画像みると
    かっこいいかもと思いました。

    背がちょー高くて、
    ストームトルーパーと一緒にいると映える感じ、良かったです。

    +19

    -4

  • 89. 匿名 2016/02/09(火) 18:59:59 

    ハンソロは死ぬだろうなぁと思ってた。
    スターウォーズは
    師匠ポジションの人が死んで
    次世代に受け継ぐのが伝統だし。

    +33

    -1

  • 90. 匿名 2016/02/09(火) 19:00:16 

    レイは誰の子供なのかな〜と思いました。ルーク?それともハンソロ?

    4DXで見たんですけど、初っ端から軽く揺れ出して、「あ、酔うかも」とか考えてたら全く最初の文章が頭に入りませんでした…。上映中も揺れがしつこいな〜って思ったりもしたんですけど、雪が降ってきたときは興奮しました!でも4DXはもういいかな(^◇^;)

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2016/02/09(火) 19:01:12 

    +55

    -0

  • 92. 匿名 2016/02/09(火) 19:01:47 

    >>77
    って事はレイとカイロ・レンは兄弟って事になりますね!

    ルークが父親を倒さなければならなかったり、
    ハン・ソロは息子に殺されたり、
    SWって、血縁や家族間での対立あるので
    可能性あるかも!?

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2016/02/09(火) 19:01:48 

    >>81
    だからしつこいってば
    いちいち意見押し付けなくても1~3が酷評なのは知ってるし
    それでも古いファンが全員1~3嫌いなわけじゃないのに本当にしつこいよ

    +12

    -1

  • 94. 匿名 2016/02/09(火) 19:01:59 

    >>85
    うちの子は4,5,6から見せたから、セット云々なんて何も文句言わず、
    ものすごくスターウォーズが好きになって、もう何度も繰り返しみてるよ。
    子供の心をひきつける内容とストーリなんだよ、十二分に。

    1,2,3からみると、4,5,6の面白さや素晴らしさがわかんなくなる。
    そういう映画作りは失敗でしょ。

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2016/02/09(火) 19:02:29 

    ヒロインが師もいないのにとんとん拍子でフォース覚醒し過ぎと思ったかな(´・ω・`)

    +28

    -2

  • 96. 匿名 2016/02/09(火) 19:03:20 

    演出がカッコ良すぎて
    スターウォーズ感が少し違っていたような…。
    ちょっと古くさいのがスターウォーズ。
    最後のシーンとか気が利きすぎ。

    でも話は面白かった!
    次も観に行く!

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2016/02/09(火) 19:03:47 

    >>93
    全員とはいってない。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2016/02/09(火) 19:04:37 

    海外在住の人、うるさい
    誰もあなたの子供の話なんて聞いてないわ

    +24

    -3

  • 99. 匿名 2016/02/09(火) 19:05:06 

    意見の被せ合いやめて。どっちの人もそろそろ他のスターウォーズファンの迷惑。

    +26

    -1

  • 100. 匿名 2016/02/09(火) 19:05:22 

    今回の映画は、砂漠のシーンからスタートで、全体的に地味なのもよかった。
    いろんな星に移動するのも面白かったし。
    ルーカスに監督させなくて正解。

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2016/02/09(火) 19:07:30 

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2016/02/09(火) 19:07:44 

    >>78
    アナキン機械いじり得意な話は
    エピソード1に!

    +15

    -2

  • 103. 匿名 2016/02/09(火) 19:07:59 

    >>27
    誰が映画見てないと言いました?w
    大好きだから見に行きましたよー。
    だから、死んだのも知ってますけど。

    +1

    -8

  • 104. 匿名 2016/02/09(火) 19:09:44 

    >>98
    だったら、反応しないで読み流せば?

    スターウォーズのディープなファンはみんなうるさいんだよ。
    で、みんなうるさい意見をわーわーいいあってく。
    熱意ない人間が熱意ある人間が語ってるのにたいして、いちいちうるさいとか、ほんと日本的だわ。

    あと、迷惑とかうるさいとか、自分の掲示板でもないのに、何いってんの?
    文句つけたいなら掲示板つくって言えよ。

    +8

    -27

  • 105. 匿名 2016/02/09(火) 19:10:27 

    どうせ字幕見て映画みてんだろ

    +0

    -8

  • 106. 匿名 2016/02/09(火) 19:10:34 

    ep1-3好きです
    この愛を守る為なら!って感じの
    ザ・ファンタジーで、空回りしてしまうのも切なくって好きです。

    ep7でレンが言ってた
    「ベイダー卿が成し遂げたかったことをやりたい」って
    どんな事だろう。

    ep1-3の流れからいくと、独裁政治だけど
    「銀河平和」だった感じもするけどなぁ

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2016/02/09(火) 19:14:31 

    カイロレンの泣きそな顔、
    グッときたよ。

    直後にハンソロ殺しちゃったけど。

    ああぁぁぁー!予想はしてたけど、嫌だあぁぁ!!ってなった。

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2016/02/09(火) 19:14:39 

    荒らしだね最早

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2016/02/09(火) 19:14:48 

    >>79
    トピズレだけどアナキンがジェダイから転落したわけとヨーダが本当に見抜いていなかったのか?に関しては尺が足りてなかったんだろうね
    ちゃんと理由はあるんだよね
    簡潔に言えばジェダイが光に偏りすぎたって話なんだけど。
    だからEP3のラストでヨーダは反省してるしクワイガンを師にしてる。
    ヨーダはずっとクワイガンを師にして本当はジェダイが一度終わる可能性があることも知ってた

    ルーカスはもともと冒険映画を書きたかったわけじゃなくてこういう人間関係や政治に関しての批判を書きたかったんだよね
    だからこれからスター・ウォーズを撮る監督たちへの助言として「宇宙船を出しておけば良いわけではない」って言ってるし。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2016/02/09(火) 19:16:20 

    いやもはやただの日本批判だね
    ディープなファンとは一体

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2016/02/09(火) 19:16:28 

    >>79
    それもいいんだけど、オリジナルのジャバザハットを人間が演じてるやつとか、あれはあれで
    残してソフト化しておくべきだったと思う。

    いろいろ突っ込みながら楽しんでみられる。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/02/09(火) 19:16:33 

    どっちもロムったら?

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2016/02/09(火) 19:19:19 

    >>104
    みんな仲良くしようさ。レモン男爵です。そうですよね。
    私は海外在住の方の意見も聞けて興味深いなーと思いましたよ!

    +11

    -4

  • 114. 匿名 2016/02/09(火) 19:23:03 

    >>104さん
    あなたがディープなファン=39年前の1作目公開当時から見ていたファンなら、
    もう50が近いような年齢ですよね。違いますか?

    であれば歳相応の振る舞いされてはどうですか。
    私もそんな歳で、1作目から見てますが、若い人相手にそんな書き込みの
    仕方はとうていできませんよ。

    +23

    -7

  • 115. 匿名 2016/02/09(火) 19:27:22 

    ガルちゃんで年相応の振る舞いとかw
    皆で、わいわいでいいじゃないか!
    ただの掲示板だよ。

    +9

    -13

  • 116. 匿名 2016/02/09(火) 19:28:09 

    ルーカスが書きたかったのはメロドラマで家族の問題を扱ったもの。
    ファンが見たかったのは宇宙の叙事詩。
    面白いし一般受けするのは後者、だからルーカスは映画作るのやめた。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2016/02/09(火) 19:31:08 

    >>104
    なんでいちいち噛みついてるんだろう…
    イライラするのはよくありませんよ

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2016/02/09(火) 19:33:02 

    私の両親ぐらいの年齢だったのか...(^_^;)

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2016/02/09(火) 19:34:55 

    >>115
    50近いオバサンが匿名掲示板で暴れてたらどう見ても痛いだろ。

    つーか、ここのep4を劇場で見てたとかいう人、自分を古参マニアだと
    思わせたいらしいが、歳サバ読んでるだろ。
    ホントは30くらいのはず。

    じゃなきゃ50のオバサンがこんなとこで血圧あげて書き込みなんか
    しないよ。自分でファンサイトでも運営してるはず。

    +12

    -2

  • 120. 匿名 2016/02/09(火) 19:36:52 

    「ファンって、こういうのが観たいんでしょ」が詰まった2時間。
    オマージュを捧げるや否や、そこに更なるオマージュを重ねてくるオマージュの特盛丼。

    ↑まさにこれだった
    ファンの、ファンによる、ファンのためのスターウォーズ続編
    EP7は同人だと思ってる

    +25

    -3

  • 121. 匿名 2016/02/09(火) 19:39:37 

    >>109
    いえる。たぶんスターウォーズが評価されたのは、そういう哲学的側面が大きいと思う。

    「ガリバー旅行記」が実は中世の時代に、おとぎ話に仮託してイギリス政治を
    批判していたように、スターウォーズにもそういう側面はあったと思う。

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2016/02/09(火) 19:42:18 

    ハンソロ「みんな寒い」で笑った
    チューバッカかわいい

    +41

    -1

  • 123. 匿名 2016/02/09(火) 19:52:32 

    ルーカスは「ファンは確実にこの作品を気に入るよ。」と語りました。しかし、自身の評価については共有したがらなかったようで、あくまでファン目線で「ファンが求めているような作品になっている」と自身の感想については発言を避けています。

    やっぱりファンが望む映画を作ったんだね
    私はファンのためだけの映画なんて見たくなかった

    +7

    -6

  • 124. 匿名 2016/02/09(火) 20:00:46 

    ルークとR2が好きだから
    古かろうがなんだろうが
    彼らが輝いているep4~6が好きだー!!
    でもbb8もかわいいね。

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2016/02/09(火) 20:01:28 

    アナキンが手のひら返した理由はこれもあるよ

    ジェダイの熱い手のひら返しまとめ (00:16:52) #sm24062083

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2016/02/09(火) 20:06:38 

    >>122
    で、外に出る前、ドアが閉まる瞬間、チューイがハンソロにそっと上着を手渡してたのが可愛かった!

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2016/02/09(火) 20:13:50 

    自費制作以外は商業作品ですからね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2016/02/09(火) 20:17:11 

    人間とBB-8が普通に会話しててワロタ
    BB-8かわいい

    +28

    -1

  • 129. 匿名 2016/02/09(火) 20:18:15 

    レイとカイロレンは兄弟で、親はレイアとハンソロだよ。

    だからレイはアナキンの孫だね。

    +9

    -4

  • 130. 匿名 2016/02/09(火) 20:20:47 

    一人暮らしにBB-8いたら楽しいのになぁ!!笑

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2016/02/09(火) 20:23:18 

    映画が終わった後に隣の席のおじ様が号泣してて驚きましたが、エピソード1からずっと見てると感慨深い物がありますね。
    すごく楽しめました。次回作が楽しみです(^^)

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2016/02/09(火) 20:23:23 

    >>53
    エピソード4公開の時は
    まだ生まれてないし仕方がないじゃん。
    バカか。

    +2

    -7

  • 133. 匿名 2016/02/09(火) 20:34:51 

    BB-8のラジコンが家にいる。

    めっちゃかわいい。電池6個使うけど。
    【ネタバレ注意】「スター・ウォーズ」観に行った人!

    +36

    -0

  • 134. 匿名 2016/02/09(火) 20:36:23 

    ダースベイダーただのワルじゃないってのが

    1番最初にハマった理由だったな。

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2016/02/09(火) 20:37:20 

    アナキンスカイウォーカーの大人になった時がセクシー。

    +29

    -2

  • 136. 匿名 2016/02/09(火) 21:31:39 

    カイロレンのマスク外した時の残念感は半端なかったけど、レイをお姫様抱っこするシーンにキュンキュンしてしまったww

    +12

    -4

  • 137. 匿名 2016/02/10(水) 00:43:47 

    4DX3Dの吹き替えで観ましたよ
    さすがに字幕は無理でしょ
    揺れるし風はピューピューくるし
    初スターウォーズでしたが楽しめました
    フィンとBB-8がいいな

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/02/10(水) 00:58:18 

    アナキンはフォースにバランスをもたらすって予言されてて、ep6で皇帝を倒した時にそれが実現したんではなかったっけ?なのにもうバランス崩れてない?アナキン無駄死…とか思ってしまった。
    映画自体は楽しかったよ。フィンがコミカルで笑えたし、ポーのかっこよさに悶絶。レイも魅力的だし、BB8かわいい。
    個人的にカイロ・レンのお顔好きです。
    レイはルークの娘に一票。

    +26

    -2

  • 139. 匿名 2016/02/10(水) 00:58:26 

    エピソード7はすごく良かったです。改めてミレニアムファルコンはカッコいいなと思ったし、森の中のライトセイバー戦は見ごたえがあった。R2やC3POも出てきたので嬉しくなりました。

    ただ残念だったのは、敵のボスがヴォルデモートにそっくりだったこと。あれはどうにかならなかったのかしらね。

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2016/02/10(水) 01:18:22 

    私はどう見てもレイはルークの娘だと思ったんですけど、違う見立ての方が居てびっくりしました。

    酒場でレイがルークのライトセーバーを手にした時のシーンを見て一目瞭然と思ってました。

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2016/02/10(水) 02:05:03 

    キャラ商売

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2016/02/10(水) 02:24:25 

    なぜファン同士で争いが起きるんだ…
    1234567全部名作スターウォーズじゃないか!
    クリエイターは意味不明な事なんてわざわざ金かけてしないよ。そこには必ず意味があるんだよ。
    最後まで観たらきっと納得するにきまってる。
    フォースを感じて‼みんながジェダイだよ

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2016/02/10(水) 02:29:39 

    >>73
    ポー・ダメロンかっこいいですよね!

    あの生命力の強さに色気を感じました。

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2016/02/10(水) 04:09:22 

    140
    ジェダイは結婚してはいけないというルールがあるんだよ。
    エピソード23でのアナキン(ダースベイダー)の苦悩がそこにある。
    だから、レイはルークの子ではない(ゆきずりの女と…だったら話は別だけど)
    レイはレイア(ルークの双子の妹)の娘、つまりルークの姪と考えるのが妥当っていう感じになる。
    飲み屋でのシーンも、ルークの血が流れているから…と考えるととても自然だと思う。

    小説ももう10年以上前に出ているし、気になるのであれば読んでみると面白いです。
    誰の子供なのか、ハンソロは実は生きているのか、今後どうなっているのか、全て書いてあります。

    +9

    -3

  • 145. 匿名 2016/02/10(水) 06:30:21 

    映画見終わった後に一緒に行った人と
    レイは誰の血筋なんだろね~。と話してたら
    『なんで分からなかったの?どう見てもルークの娘でしょ。』とバカにされました~‼
    がるちゃん見てても意見分かれる位なのに
    『~と思うよ。』
    とか言い方あるのになんでこんな言われ方されなきゃいけなかったのか…


    +11

    -1

  • 146. 匿名 2016/02/10(水) 10:03:01 

    ハンソロ生きてて欲しかった、、、
    あんな悲しい、生きてる可能性ゼロみたいな死に方しないでほしかったなぁ

    あとアナキンとパドメが好きだったので、今回の作品で目の保養がいなかった、、
    レイちゃんは美人だった!♡

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2016/02/10(水) 10:05:28  ID:Jg747dsIoo 

    >>144
    結婚してはいけないルールは旧ジェダイのものでルークの時は関係ありませんよ
    ジェダイは極端すぎたので壊れた
    ルークはそこをわかっていたので光と闇両方を受け入れたんです

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2016/02/10(水) 11:10:20 

    カイロ・レン役の人は頬の長さ縮めれば
    丁度よいイケメンになるかと思う。

    若干キアヌっぽいよね。

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2016/02/10(水) 11:14:59 

    >>39

    ダースベイダーへの尊敬の意で
    マスクしている気もします。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2016/02/10(水) 11:22:20 

    ダメロン…

    スターウォーズの良キャラにそんな名前つけちゃダメろんよ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2016/02/10(水) 11:43:11 

    レイはソロとレイアの娘だと思うな。
    エピソード6でソロがルークとレイアが兄弟だって知らなくて2人の仲に嫉妬するシーンあったよね。
    フィンとレンとレイの三人もひょっとしたらそんな感じになるのかなぁ〜って思う。

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2016/02/10(水) 11:44:00 



    ネコの喧嘩にも、ライトセーバーが登場しました

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2016/02/10(水) 13:06:42 

    旦那、3回。私1回見に行きました。
    からのー今後の予想は
    チューバッカの相棒とファルコン号はレイのものに。
    レイはルークの子供。
    レイ、ルークの元で修行。
    ルークかレイアがカイロレンに殺される。
    最後にレイが子供産む【相手はまだ決めかねるなあ)
    もしくはファズマがカイロレンの子供産む。
    こんなのが出ました。
    妄想ひどいね、、、

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2016/02/10(水) 14:40:30 

    >>144
    小説は今回のEP7にあわせて全て非公式の歴史になりましたよ。
    だから今後の話には関係ないです。
    もともとルーカスとは関係ない人が勝手に作ったものをルーカスが読まないで公式にしていただけなので。
    あわせて何作かのゲームも非公式になり今認められてるのはクローンウォーズと反乱者たちくらいです。

    それとジェダイの結婚禁止はルークの時はもう関係ありませんよ。
    そんなものは最初からいらなかったんです。
    だから映画でヨーダは反省していますし仲間を助けるのも最後には認めていました。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2016/02/10(水) 15:02:05 

    人によると思いますが、
    個人的な感想としては最低だった・・・

    とにかく、カイロ・レンのカリスマ性の無さったら
    すぐに顔あかしすぎだし
    ストーリーは新しい事ひとつもない上に、
    展開は行き当たりばったりで不自然な事だらけ
    レンだのレイだの、敢えて似た名前にする意味も分からないし・・

    過去作品への尊敬もないから、
    ジェダイの意味もフォースの意味も無くなってた・・
    私にとっては、ガッカリ映画ナンバーワンだったよ

    +7

    -3

  • 156. 匿名 2016/02/10(水) 16:03:03 

    カイロレンは多分レイヤ姫とハンソロの子どもだと思う!
    ハンソロとレイヤ姫には子ども三人いて長男は本当にダークサイドに堕ちるから

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2016/02/10(水) 16:04:34 

    間違えました!
    レイア姫でしたね!

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2016/02/11(木) 03:20:36 

    レイはルークの娘だと思ったけど。
    C3POがR2D2は、ルークがいなくなってから停止したままと言ってたのに
    レイが来た途端動き出したので、多分ルークの娘だと暗示してるのだと。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2016/02/11(木) 05:25:36 

    既に全世界で2300億円近い興行収入をマークしているらしいよ。
    製作費は200億円程度だったのに。
    ぼろ儲けww

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2016/02/11(木) 08:23:42 

    吐きたくなるくらい画面酔いしたから、次回からは2Dで見るつもりだけど、面白かったよ〜。
    ep1から見たけど、4〜6の感じのほうが好きだったから今回のも凄く楽しめた。
    ラストの、ルークとの対面のところでジェダイのテーマ流れたのがもう本当ベタベタな感じだけど最高に沁みたわ〜笑

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2016/02/11(木) 21:59:13 

    私は456から見たけど123のファン
    3が一番好きだけど、3があるから456も好き
    でも7はイマイチ
    BB8は可愛いけどね

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2016/02/22(月) 10:16:34 

    >>49
    過去作ちゃんと見てないでしょ?
    ハンが使ったことあるよ。フィンとレイみたいに隙ありまくりの使い方は誰でもできる。
    ただ一歩間違うと自傷しかねないという設定だからね

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2016/02/22(月) 10:31:23 

    >>49
    過去作ちゃんと見てないでしょ?
    ハンが使ったことあるよ。フィンとレイみたいに隙ありまくりの使い方は誰でもできる。
    ただ一歩間違うと自傷しかねないという設定だからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。