-
1. 匿名 2016/02/08(月) 23:22:47
ウォークインクローゼットに憧れてます。
家にウォークインクローゼットが実際ある方、どうですか?+154
-3
-
2. 匿名 2016/02/08(月) 23:23:21
ない+101
-19
-
3. 匿名 2016/02/08(月) 23:23:30
結局、散らかるだけ+17
-60
-
4. 匿名 2016/02/08(月) 23:23:32
ほしい+110
-5
-
5. 匿名 2016/02/08(月) 23:23:37
あるよ
便利だよ+349
-5
-
6. 匿名 2016/02/08(月) 23:23:43
あるよ!+154
-2
-
7. 匿名 2016/02/08(月) 23:24:00
めっちゃ憧れ+79
-5
-
8. 匿名 2016/02/08(月) 23:24:02
いいですよね
私も憧れます+47
-4
-
9. 匿名 2016/02/08(月) 23:24:13
新築した時に作りました!
2畳あります。+146
-7
-
10. 匿名 2016/02/08(月) 23:24:15
ある+27
-4
-
11. 匿名 2016/02/08(月) 23:24:18
あるけど使いこなせてない( ;´Д`)+81
-8
-
12. 匿名 2016/02/08(月) 23:24:20
ウォークスルークローゼットあるけど便利だよ+110
-1
-
13. 匿名 2016/02/08(月) 23:24:20
実家にあるけど服も沢山入るし、見やすいし我が家にもほしい!
賃貸だけど+11
-5
-
14. 匿名 2016/02/08(月) 23:24:29
あるけど、急に人が遊びに来た時に何でもつっこんじゃうからごちゃごちゃ。+64
-4
-
15. 匿名 2016/02/08(月) 23:25:00
あります。
便利ですよ。三畳の狭い空間ですが
服はたんまり収納出来ます。+148
-3
-
16. 匿名 2016/02/08(月) 23:25:15
あります。でも広さが足りない。+68
-1
-
17. 匿名 2016/02/08(月) 23:25:17
ないけど 3LDKに二人暮らしだから一つ部屋をクローゼットにしてる+97
-6
-
18. 匿名 2016/02/08(月) 23:25:19
有る\(^o^)/
アイテム毎に綺麗に片付けられるし
分かりやすく収納出来て良い( ・∇・)+27
-0
-
19. 匿名 2016/02/08(月) 23:25:29
>>3
こういうずぼら女には向いてないけど、あると便利だし、散らからないよ(笑)+22
-6
-
20. 匿名 2016/02/08(月) 23:25:39
ある、便利だけどきちんと整理しないとタダのゴミ部屋+76
-4
-
21. 匿名 2016/02/08(月) 23:25:52
ありますよ~
が、
物置状態です
お米やら季節商品の夏なら扇風機、冬ならストーブと所せましと置いてあります(笑)+55
-4
-
22. 匿名 2016/02/08(月) 23:26:01
これって、タンスと同じように防虫剤とか吊るすのかな。
+61
-1
-
23. 匿名 2016/02/08(月) 23:26:13
いいなぁ(о´∀`о)あこがれるー+8
-0
-
24. 匿名 2016/02/08(月) 23:26:25
ウォークスルーできます。
寝室からも入れるし廊下からも入れるクローゼットは超便利
風が通るので湿気も気にならず埃もたまりにくいですよ+134
-2
-
25. 匿名 2016/02/08(月) 23:26:38
あるけど物置と化してる(^◇^;)+7
-5
-
26. 匿名 2016/02/08(月) 23:27:29
実家の両親に有るけど。
結局、服が増えるだけみたい…。
限られた狭いスペースに有る服で着こなしてる方が、着こなし上手なのかもしれない。+30
-6
-
27. 匿名 2016/02/08(月) 23:27:55
あるよ!
毎日の洋服選びが楽しい♪+20
-3
-
28. 匿名 2016/02/08(月) 23:28:44
1階をリフォームした時、押入れを広げて4畳ほどのウォークインクローゼットに
しましたが、閉めきっていたらカビが…
3階のウォークインクローゼットは、初めから窓を付けたし3階は陽当たりも良い
ので、こっちはカビなど無くて良いです。
1階は除湿器を使った方が良いみたいです(^^;
+34
-0
-
29. 匿名 2016/02/08(月) 23:28:47
賃貸の1Kだけど、1・5畳くらいのがついてます
収納力抜群ですごく便利だよ!+38
-1
-
30. 匿名 2016/02/08(月) 23:29:06
ありますよー!すごい便利です!ただけっこう湿気がすごいので、換気対策重要だとおもいます!!+48
-1
-
31. 匿名 2016/02/08(月) 23:30:11
一人暮らし賃貸だけどありますよ〜!
東京23区外だけどね(T ^ T)
+10
-1
-
32. 匿名 2016/02/08(月) 23:31:56 ID:RRvhjL6mVQ
あります。
念願叶いました~+9
-1
-
33. 匿名 2016/02/08(月) 23:33:18
あるけど今の時期寒くて長居できない。+21
-0
-
34. 匿名 2016/02/08(月) 23:34:38
寝室の隣に三畳あります、でも4畳欲しかった。全身鏡を置いて服装チェックするには三畳では狭いので。+15
-2
-
35. 匿名 2016/02/08(月) 23:37:52
キャリーに憧れて6畳だけど 作った
服と靴が綺麗に置ける+75
-1
-
36. 匿名 2016/02/08(月) 23:38:08
ウォークスルータイプのがある。
片方はずっと閉じたままだから
普段スルーしてないけど。+21
-1
-
37. 匿名 2016/02/08(月) 23:38:38
あるよ〜
納戸と化してるけど。
4畳です。+14
-0
-
38. 匿名 2016/02/08(月) 23:40:16
寝室と隣の部屋からと出入りできますよ。
小窓もつけました。工務店さんの案です、良いですよー+23
-0
-
39. 匿名 2016/02/08(月) 23:49:54
あるけどすごく中途半端で単なる物置状態。
>>1みたいなのが理想です。+9
-0
-
40. 匿名 2016/02/08(月) 23:50:57
寝室の奥に三畳分つくり、衣服やシーズンオフの服や家電しまってます。小窓と換気扇あるので空気の入れ換えできます
寝室にタンスを置かなくてすむので広く使えて便利です。
+16
-1
-
41. 匿名 2016/02/08(月) 23:51:06
こんな家住みたい!+42
-46
-
42. 匿名 2016/02/08(月) 23:51:59
一人暮らしのワンルームですが、そこかしこに服やバッグ、帽子を引っ掛けてるのでウォークインクローゼットの中で生活しているみたいなものです+38
-2
-
43. 匿名 2016/02/08(月) 23:53:51
6畳あります。セックスアンドザシティに憧れて家たてるときに作りました。小さなブティックみたいにしたくてアクセサリーや香水とかも見せる収納にしている。気分が上がりますよ。あと、綺麗にしようとして自分に磨きもかかる。+88
-2
-
44. 匿名 2016/02/08(月) 23:54:03
あります(*´艸`*)便利だよね❣❣❣+3
-1
-
45. 匿名 2016/02/08(月) 23:54:49
10畳くらいの一部屋がまるごとウォークインクローゼットになってる。壁面が全部収納棚だよ。+39
-2
-
46. 匿名 2016/02/08(月) 23:56:00
>>41
狭小住宅?+2
-14
-
47. 匿名 2016/02/09(火) 00:07:26
あるー!新築マンションです!
決め手になった位便利ー!
+14
-1
-
48. 匿名 2016/02/09(火) 00:07:27
あります。
便利だし、部屋がごちゃつかなくていい。+15
-0
-
49. 匿名 2016/02/09(火) 00:08:23
あります。
2畳ほどが二ヶ所。
上段には帽子やスカーフみたいな軽い物を。
服を吊るした下段には靴など重い物。
アルバムも下。
分類して置けるから便利。
+6
-0
-
50. 匿名 2016/02/09(火) 00:09:23
今後引越しを控えていて、4畳ほどの部屋をウォークインクローゼットに使おうかと考えてます。
扉無しで壁側に物を収納して埃やカビはどうなんでしょうか?
参考にさせて下さい。+7
-0
-
51. 匿名 2016/02/09(火) 00:10:35
トピ主です。
皆さんつけてらっしゃる方が多いんですね。
旦那には反対されてますが憧れますよね。
もしつけたら新しい服を買った時1人ファッションショーとかやりたいです笑
あとやはりこもるので換気は必要なんですね。参考になりました。
+11
-0
-
52. 匿名 2016/02/09(火) 00:12:29
都内の賃貸ですが、ありまーす。
整理するのが楽しくなります。
が…物が増えるので、断捨離も必要ですw
+11
-0
-
53. 匿名 2016/02/09(火) 00:16:08
2畳分あります。
旦那スーツやコートなど長目衣類の収納に便利です。
吊す防虫剤使ってます。+3
-0
-
54. 匿名 2016/02/09(火) 00:18:55
もうすぐリノベーションするので検討したけど作らないことにしました。
何でも詰め込みそうな気がするので。
洋服は各部屋のクローゼットを利用、キッチンにパントリーを作りそれぞれ分けて収納するつもりです。+3
-1
-
55. 匿名 2016/02/09(火) 00:23:11
ある!マンションで
ウォークインクローゼットにタンス置いたら
後ろカビが湧いて泣いた。+9
-4
-
56. 匿名 2016/02/09(火) 00:28:33
あります(*´艸`*)便利だよね❣❣❣+3
-3
-
57. 匿名 2016/02/09(火) 00:38:51
扉がない分、カバーをかけないと服にホコリがかかりそうだなと+11
-0
-
58. 匿名 2016/02/09(火) 00:56:50
クローゼットルームには湿度コントロール機能つきのかなりしっかりした空調と空気清浄機がついてる。ホコリは気になるほどつかないよ。+5
-1
-
59. 匿名 2016/02/09(火) 00:56:56
コートやシーズンオフのスーツ類一枚一枚に防虫カバーをかけています。
ハンガーに掛けてあるニットやスカートにはクローゼット用の吊るすタイプの防虫剤を使用。タンスと違って密閉されているわけではないので多めに。
ウォークインクローゼット自体は服の整理がしやすく便利だけど、結構防虫剤にお金がかかっています。+8
-0
-
60. 匿名 2016/02/09(火) 01:47:13
2.5畳ほどのウォークインあります。
ドア、窓なしで部屋から丸見えに
ならないような作りです。
換気は部屋の窓開けるくらいで
ウォークインにはタンス等は置いてなく
住んで1年ほどですがカビはまだないです!
ホコリも気にならないですよー。
季節外れの物はクリーニングに出して
そのままかけちゃってます。
+4
-0
-
61. 匿名 2016/02/09(火) 02:03:57
アパートで2.5畳のがあるけど、実際同じ広さのクローゼットのほうが沢山入る気がする
通路分余計かなーと思い、マイホームには付けない予定で計画しました!+6
-0
-
62. 匿名 2016/02/09(火) 02:09:04
北向きの部屋をウォークインクローゼットにしました
小さい窓と換気扇を付けて湿気ナシです
今のところ(6年目)+3
-1
-
63. 匿名 2016/02/09(火) 02:15:04
2畳くらいのある。
けど、引越段ボール8つと、布団が占領。+3
-1
-
64. 匿名 2016/02/09(火) 02:48:56
あります。3畳くらいかな?
部屋にタンスなど置かなくて済むので
スッキリして部屋が綺麗に見えます!+4
-0
-
65. 匿名 2016/02/09(火) 02:51:12
寝室と子供部屋×2にもあります。
子供部屋は1.5〜2畳くらいの小さいタイプを
子供部屋は狭いから助かりますね+4
-1
-
66. 匿名 2016/02/09(火) 05:28:15
キムタクがスマスマで
ウォークインクローゼットを
ウォーキングクローゼットと言っていて笑った+9
-0
-
67. 匿名 2016/02/09(火) 07:30:46
四畳あるけど棚に開きドアが付いてていちいち開けるのめんどくさい
見た目はいいけどそんなとこ誰も入らないんだから必要なかった
展示場を色々見て作るべきだった+5
-0
-
68. 匿名 2016/02/09(火) 07:46:06
ありまよー。入って左が彼氏、右が私専用
広くて充分に使える。6畳あります
+1
-0
-
69. 匿名 2016/02/09(火) 08:50:46
家を建てた時に作りました。
トピ画みたいな感じです。
私は鞄が多いので綺麗に収納出来て満足しています。服もシワにならずたくさん収納出来るから作って良かったです。+5
-0
-
70. 匿名 2016/02/09(火) 08:57:48
寝室の横に作りました。
布団棚と婚礼ダンスを入れるスペースも予め取りました。
衣服類以外には、コンセントでスティック式の掃除機の充電やシュレッダーも使えて便利です。
クイックルワイパーの置き場にもなってます。+1
-0
-
71. 匿名 2016/02/09(火) 09:05:05
あるよ
ウォークインできないほど物詰め込んでるけどね+3
-0
-
72. 匿名 2016/02/09(火) 09:09:08
家を作る際に作ったよ ある方が断然便利
1階の玄関からすぐ靴のまま入れるウォークインシューズクローク
靴、スーツケース、レジャー用品、自転車など収納
2階ウォークインクローゼット
タンス要らず、衣替えほぼ不要、来客用寝具など収納
+1
-0
-
73. 匿名 2016/02/09(火) 09:17:02
賃貸だけどあります!
でもここをパンパンにしたら大変なことになると思って断捨離にハマり、準々ミニマリストみたいになりました。
服だけじゃなくて、本とか物はできる限り入れました。持ち物が一箇所に集まるので、量の把握にも便利です。
整然と片づけるとすごく美しい(笑)
10分くらいニヤニヤしながら見ちゃいます。+4
-0
-
74. 匿名 2016/02/09(火) 09:18:20
昔は納戸とも呼んでいましたよね
綺麗に片付きそう そして皆さん工夫されているなぁ
使い勝手をよく考えて作ったり物件を選んだりするのが良さそうですね+3
-0
-
75. 匿名 2016/02/09(火) 09:45:56
南向きで、我が家で一番広い部屋がウォークインクローゼット化してる(泣)
片付けよ…+3
-0
-
76. 匿名 2016/02/09(火) 10:29:09
一歩入ったら終わりの極狭ウォークインクローゼットがある。
ウォークインと呼んでいいのかわからないけど、マンションを買うときはっきりと「ウォークイン」とアピールしていたので一応そうなのだろう・・・。+1
-0
-
77. 匿名 2016/02/09(火) 12:05:57
あります。
もうないとこは嫌で、転勤で賃貸も絶対ついてるとこ借りる!+1
-0
-
78. 匿名 2016/02/09(火) 12:29:00
あるけど、歩けないくらい物が多い。+1
-1
-
79. 匿名 2016/02/09(火) 14:11:33
家を建てた時に作りました。
トピ画みたいな感じです。
私は鞄が多いので綺麗に収納出来て満足しています。服もシワにならずたくさん収納出来るから作って良かったです。+1
-0
-
80. 匿名 2016/02/09(火) 14:46:33
ウォークインクローゼット欲しいな〜。
この画像みたいに、屋根裏をリフォームしてウォークインクローゼットにしたいくらいだよ。
自分でやるのは至難の技だけど…+2
-0
-
81. 匿名 2016/02/09(火) 14:56:34
3カ所作りました。1番広いのが6畳。あとは2〜3畳。
人が来る前に、クローゼットに色々片付けたりしてます。いっぱい物が入るから便利。棚が作り付けで、高いけど。+2
-0
-
82. 匿名 2016/02/09(火) 15:16:10
使用していない部屋にIKEAとか無印のシェルフ並べてウォークインクローゼットにしました。
洗濯物を干すベランダにも繋がってるので
、すぐたためない時などは、取り入れてウォークインクローゼット内のポールに移し替えるだけにできたりとっても便利になりました☆+3
-0
-
83. 匿名 2016/02/09(火) 17:16:33
埃もいつの間にか溜まる。
ちょくちょく掃除機かけてます。
だから、服もシーズン終わった物はカバーかけてます。+2
-0
-
84. 匿名 2016/02/09(火) 18:37:21
誰かが勝手に住居侵入して隠れていそう・・・こわい+1
-0
-
85. 匿名 2016/02/09(火) 19:28:07
>>80
素敵だし、湿気対策には窓は必要と思うのだけど色々日焼けしないかな?
特に写真みたいな天窓とか気になる。
何かしら工夫してあるのだろうか?+0
-0
-
86. 匿名 2016/02/09(火) 22:40:42
廊下を極力なくして、その分をウォークスルークローゼットにしました。
8畳くらいです。とても便利。
ベランダ→寝室→クローゼットの並びなので
ベランダの洗濯物を取り込んで、ベッドにドサー!
ベッドに座ってちまちまたたんで、クローゼットにしまう。
動線的にも気に入っております。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する