-
1. 匿名 2016/02/08(月) 17:33:27
出典:www.yomiuri.co.jp
定価5万円が21万円…チケット転売市場急拡大 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jpコンサートのチケットを転売する「二次流通」市場が急拡大している。 インターネットで売買を仲介するサービスが普及してきたためだ。不要になったチケットをほしい人に売却できる利点があるものの、転売目的で買い占めて価格をつり上げる動きもあり、コンサートの主催者団体は是正に向けて動き出した。
米国の人気歌手マドンナは定価5万円が21万円、人気バンドGLAYは同7560円が3万1000円――。ネットの仲介サイトで人気歌手のコンサートチケットが高値で売り出されている。
仲介サービス「チケットキャンプ」を運営するフンザ社によると、2015年の国内二次流通市場は約500億円に上り、19年には6割増の800億円に増える見込みという。市場が拡大しているのは、様々な企業が仲介サービスを強化しているからだ。
+4
-49
-
2. 匿名 2016/02/08(月) 17:35:07
すごー+6
-3
-
3. 匿名 2016/02/08(月) 17:35:11
定価じゃないと売れないようにしてほしい+395
-6
-
4. 匿名 2016/02/08(月) 17:36:16
先行とか一般でとれなかったら諦める人だから転売に手を出す人の気持ちがわからない+202
-26
-
5. 匿名 2016/02/08(月) 17:36:36
んーなんかよくわからない+7
-7
-
6. 匿名 2016/02/08(月) 17:36:44
なんか純粋にライブに行きたいからチケットを買いたい人が買えなくて、転売目的の人の方が買えてそうで嫌だな+383
-5
-
7. 匿名 2016/02/08(月) 17:37:02
買うほうも買うほう。
だから違法な転売が無くならない。
+195
-9
-
8. 匿名 2016/02/08(月) 17:37:10
転売チケなんて無効でいい
ファンのためにならない+205
-6
-
9. 匿名 2016/02/08(月) 17:37:22
転売の市場が儲かってるの納得いかないんだけど+201
-3
-
10. 匿名 2016/02/08(月) 17:37:27
業者消えて欲しい+166
-4
-
11. 匿名 2016/02/08(月) 17:37:28
それでも買うバカがいるから減らない+132
-11
-
12. 匿名 2016/02/08(月) 17:37:33
先日、3代目の映画の試写会?もチケット70万位でネットで転売されてたって聞いた。だから客席結構空いてたみたい。+112
-6
-
13. 匿名 2016/02/08(月) 17:37:45
広島に住んでますが、カープのファン感謝デーのチケットも本当はタダなのに、高いのは1万くらいで売られてた。
それでも買う人がいるんだよね…+111
-3
-
14. 匿名 2016/02/08(月) 17:37:58
高いチケ買っても好きなアーティストやアイドルのところへはお金行かない
転売やらかした輩の懐行きじゃん
何が良いのかさっぱり+139
-4
-
15. 匿名 2016/02/08(月) 17:38:04
こういうのもっと増えてくれないかな~
ぴあ、発券前チケを「定価転売」可能に!ダフ屋対策&空席減少へgirlschannel.netぴあ、発券前チケを「定価転売」可能に!ダフ屋対策&空席減少へぴあ 発券前チケを「定価転売」可能に!ダフ屋対策&空席減少へ ― スポニチ Sponichi Annex 芸能ぴあ株式会社は1日、「チケットぴあ」でチケットを購入した人が何らかの事情で公演に行けなくなった場...
+106
-2
-
16. 匿名 2016/02/08(月) 17:38:29
>>12映画してるんだw+8
-5
-
17. 匿名 2016/02/08(月) 17:38:32
本当に行きたかったのに行けなくなった人もいるから、なくしてはほしくない+123
-8
-
18. 匿名 2016/02/08(月) 17:38:36
こういうことで稼いでる人は賢い人なのかな?私は嫌いだけど。+46
-1
-
19. 匿名 2016/02/08(月) 17:38:39
え?ダフ屋が合法になったってこと?+60
-1
-
20. 匿名 2016/02/08(月) 17:38:42
本当に行きたい人が行けなくて、よけい倍率が上がるからやめてほしい!(TT)+100
-1
-
21. 匿名 2016/02/08(月) 17:38:51
転売屋の根性って
生活保護不正受給してる奴らと同じだからさ
こういうのは民事扱いじゃなくて
刑事にして警察動かさないダメだよ
+114
-6
-
22. 匿名 2016/02/08(月) 17:39:11
ほんと転売は糞!
前に大好きなアーティストのライブ後に次のライブの先行販売があって、数人前の人が買える限界枚数聞いて買ってました。私はギリギリ買えなかったんたけど、家帰ったら即ヤフオクに上がってた!
その人がどうかわからないが、そういう人たくさんいるんだろうな。
+111
-2
-
23. 匿名 2016/02/08(月) 17:39:32
こういう市場をちゃんと取り締まらないのはなんで?+111
-0
-
24. 匿名 2016/02/08(月) 17:39:36
希望者が多いなら高くなるのは仕方ないけど、買い占めはなんだかなあ。+18
-0
-
25. 匿名 2016/02/08(月) 17:40:19
キャンキャンチケキャン♪のCM鬱陶しい+153
-2
-
26. 匿名 2016/02/08(月) 17:40:24
せめて上限を決めてほしい。定価の倍までとか。転売がないことが1番だけど。+89
-2
-
27. 匿名 2016/02/08(月) 17:40:29
ダブ屋と変わらないよね?
何でこんなのが認められてるのか謎なんだけど+127
-0
-
28. 匿名 2016/02/08(月) 17:41:10
違法ではないの?+70
-0
-
29. 匿名 2016/02/08(月) 17:41:51
チケット買ったことないんだけど、基本的にアーティスト側は転売禁止にしてないの?
好きな歌手のホームページに「〜〜番は無効」的なことが書いてあるのを見たから、全体的に転売禁止だと思ってたんだけど…
最近はラブライブのチケットが高値で転売されてるよね+47
-0
-
30. 匿名 2016/02/08(月) 17:42:28
こどものためのおかあさんといっしょのアリーナコンサートでさえ、ぴあの最前列はダフ屋のおっさんが交代で場所取り。
で販売時間に1人が6人ぐらいにもなって、後ろと揉めてた+63
-1
-
31. 匿名 2016/02/08(月) 17:42:30
一度に買える枚数を制限したらいいんでないの?+9
-3
-
32. 匿名 2016/02/08(月) 17:42:34
ヤフオクで、ライブで客席に向かって飛び出るテープまで売られててビックリした!
+77
-3
-
33. 匿名 2016/02/08(月) 17:43:40
転売目的でチケット買い占める率が多い嵐のチケットも、今度のアリーナは同行者も会員、顔認証、デジタルチケットと転売対策してる。
同じジャニーズの渋谷すばるのライブも同じ感じだったので多分これから厳しくなりそう。
一般でチケット取る…なんて事も無くなりそう。+86
-1
-
34. 匿名 2016/02/08(月) 17:43:46
需要と供給だから、自由な国なんだから、しょうがない。
売れない人は売れない。売れる人は売れるし、人気が落ちれば、値段も下がる。
いまの風潮、なんでも介入する事態がおかしい。
規制うんぬん、いうと、役人が権力持って、調子に乗って、
社会主義国みたいになるので自由に任せるのがいい。+5
-20
-
35. 匿名 2016/02/08(月) 17:44:54
山下達郎や浜田省吾のように「顔写真付き」の身分証明書を提示するようにすればいいんですよ。
悪質な人は「住民票」つけてチケットを転売するから
グレーゾーンだね。
それよりも、子供と同伴させないよう
コンサート会場を制限かけて欲しいね
ガキがいるだけで
嵐のライブは優遇されてる
親子ペア券っていうのを発売するから
それは、アリーナ席限定で
当然、ランウェイを歩くわけだ
ファンにとってはよだれ物
アーチストのやり方も
汚くなってきてる
特にアイドルはね
+12
-36
-
36. 匿名 2016/02/08(月) 17:45:24
チケキャンの管理者とか犯罪支援で捕まらないかな…+76
-3
-
37. 匿名 2016/02/08(月) 17:46:00
転売屋って各地のぴあとかで何日も並んで高く売って、でその金でまたどこかのぴあの前に何日も並んでって、生産性の欠片もない惨めな人生だよね…+8
-0
-
38. 匿名 2016/02/08(月) 17:48:05
ジャニーズの一部は、最近顔認証のデジタルチケットを取り入れて、厳しくなってますよ!!お友達から譲ってもらって行く、という事も出来なくなりますが、それでも顔認証がいいと思います!ダフ屋消えろ!+102
-3
-
39. 匿名 2016/02/08(月) 17:49:52
嵐は顔認証取り入れたよ
4月のアリーナツアーから+63
-0
-
40. 匿名 2016/02/08(月) 17:50:06
ダフ屋行為が893から一般人になっただけじゃないの?+16
-0
-
41. 匿名 2016/02/08(月) 17:52:30
>>40
893がやってたりして+20
-1
-
42. 匿名 2016/02/08(月) 17:53:58
あるテレビ局のドラマの1回目の試写会に当たって行きましたが、これは
無料でしたが、顔写真付き証明書を提示させられました。これも転売防止の
ため?と思ったけれど…
ジャニーズは、これから全部のコンサートに顔認証を導入するのかな?
+22
-0
-
43. 匿名 2016/02/08(月) 17:55:48
>>35
知ったかどんまいだけど
嵐のは次のツアーで厳しくなるよ
+17
-0
-
44. 匿名 2016/02/08(月) 17:57:14
ジャニーズ、渋谷くんのソロコンで顔認証とデジタルチケット導入して大きい規模の嵐のツアーでも取り入れること決まったからね
多分今後ジャニーズ全部そうなると思う
一部のダフ屋から買って全ての講演行くようなファンは怒ってるけどまともなファンは喜んでるよ+72
-1
-
45. 匿名 2016/02/08(月) 17:59:36
でも、どうしてもどうしても
こどもに見せたいファミリーコンサートとかだと
もう高値でもいいや。と諦めて買ってしまう。
いい席を手に入れる為には、転売価格で
購入するしかない、とさえ思えてきた。はぁ。+11
-24
-
46. 匿名 2016/02/08(月) 18:01:59
芸能人にとっても、最後には転売禁止の方が利益出るでしょ。
転売を規制しない→本当のファンが買えない→買えないうちに熱が冷めていく→別の芸能人に興味
→チケット買う人少なくなる→転売しても売れないから、バイヤーも転売辞める→しかし、一旦離れたファンは戻ってこない。+19
-2
-
47. 匿名 2016/02/08(月) 18:03:33
ジャニーズが顔認証取り入れたってのはネットで見た!
純粋な疑問なんだけどそれで席埋まらないグループとかは出てきたりしないの?
+21
-0
-
48. 匿名 2016/02/08(月) 18:08:06
>>35
内容長いし改行ばかりで読みづらい+5
-1
-
49. 匿名 2016/02/08(月) 18:09:55
>>45
キツイ言い方になってしまうけど
転売屋を育ててどうするの!+11
-1
-
50. 匿名 2016/02/08(月) 18:10:12
まあ、このKPOPのエクソみたいに、定価一万ちょいが 6000円と値崩れしてる場合もあるので。
これだと転売屋が損で買う方が得
転売屋もいつもうまくいくとは限りません+21
-1
-
51. 匿名 2016/02/08(月) 18:16:25
ガルちゃん減らしてそっちで稼ごうかな+4
-1
-
52. 匿名 2016/02/08(月) 18:17:34
>>50
5000円ってのもあったが。
>>51
このように定価以下になるチケットもあるので、やめたほうが。
11/7(土)EXO 東京ドーム_FC枠1枚 - ヤフオク!page22.auctions.yahoo.co.jp2015年11月7日(土)東京ドーム◯ 開場15時 開演17時20ゲート 1階 1塁側 23列ペンライトなしYahoo!簡単決済、ゆうちょ銀行振り込み◯発送はレターパックを予定しています。
+3
-0
-
53. 匿名 2016/02/08(月) 18:26:27
高いよね…この前初めてチケットキャンプ見たけど、ビックリした。
馬鹿高い値段で売る人の気がしれないよ。
どうにかできないのかね。+20
-0
-
54. 匿名 2016/02/08(月) 18:42:46
マドンナのコンサートが5万もすることにびっくり!+10
-2
-
55. 匿名 2016/02/08(月) 18:52:35
最近ライブ行ってないけどももクロは転売対策の為に当日に会場でチケット発券システムにしてたよ
ファンクラブで顔写真登録しないといけなくて、会場では顔認証ある
ジャニーズもそれぐらいの対策して欲しい+8
-3
-
56. 匿名 2016/02/08(月) 18:52:47
チケットキャンプ
チケット流通センター
チケットストリート
で購入経験あり。
売っているのは、普通の人達だよね。
倍以上の値をつけ、サイドビジネスにしている。
うたい文句は、
用事が出来たので譲ります。で、なんで倍以上の値段つける…。+48
-2
-
57. 匿名 2016/02/08(月) 18:57:37
ジャニーズのどのグループだか忘れたけど
転売チケットの座席が主催者側に把握されて
当日、転売チケットで入場していることを確認されて
退場させられた、って
どこかで読んだ記憶が。
+18
-0
-
58. 匿名 2016/02/08(月) 19:03:59
何ヶ月も先なのにチケットをエントリーして取れたら、仕事で行かれないとか言ってすぐに転売してる。最初から転売目的でしょって言いたい。+29
-2
-
59. 匿名 2016/02/08(月) 19:08:27
行きたいコンサートのチケットがチケキャンとかヤフオクで高値で出品されてるの見ると悲しくなる。
行きたいけど知らない人が儲かると思うとムカつくからオークションには手を出さない。まあ、そんなお金もないし。そんなお金があるならファンクラブに入って優先予約するよ。+26
-2
-
60. 匿名 2016/02/08(月) 19:10:12
転売はよくないけど、ファンクラブでも落選し一般でも落選し、それでもどうしても観たい公演は少し高くても買ってしまう。これも買えなくなると本当に観たいファンとしては辛い。+32
-7
-
61. 匿名 2016/02/08(月) 19:24:03
高額転売は困るけど完全に顔認証とかになっても困るよ。
ファンクラブもモバイルサイトも各種先行も一般も全滅でTwitterで定価で譲ってくれる人やっと見つけたのに、それじゃ行けなくなるって事でしょ?
冗談じゃないよ。+7
-16
-
62. 匿名 2016/02/08(月) 19:36:03
弟が一時期オークションで荒稼ぎしてた。
AKBには興味無いけど前田敦子の卒業チケットを1枚25万で売れたと喜んでたな。+3
-20
-
63. 匿名 2016/02/08(月) 19:41:10
急用や行く気が無くなった時に利用してるけど定価以下でしか転売したこと無いわ
取り締まりには賛成だけど、申込み時点で席の確認出来るようにして欲しい+4
-2
-
64. 匿名 2016/02/08(月) 19:55:41
まあ誰かが言うKーPOPでないが定価以下で買えるのも多いので。
それもなくなるので
+1
-0
-
65. 匿名 2016/02/08(月) 20:15:49
定価かもしくは定価以下で転売すればよいのでは?
異常な定価以上は、転売屋だけだと思います。
都合が合わず、利用する人は定価以下で出してますよ。私も、定価以下で出しました。+10
-0
-
66. 匿名 2016/02/08(月) 20:29:12
ジャニーズは顔認識システムにしたら
ファンクラブ会員は1/3ぐらいになると思う。
+27
-1
-
67. 匿名 2016/02/08(月) 20:30:35
GLAYもセカオワもファンクラブ枠でも取れなかったりするのに、ネットでは何枚も高値で売りに出てる。
純粋に好きだから行きたい!と思ってる人には当たらなくて、転売目的の人に当たるなんて、ファンとしては本当に悲しい。
+19
-0
-
68. 匿名 2016/02/08(月) 20:36:38
>>62
お前の弟ゴミだな。+23
-4
-
69. 匿名 2016/02/08(月) 20:37:32
B’zのライブハウス公演のときに顔認証システム導入してたなー。でかい会場になると全部は難しいかもしれないけど、レアな公演のときはありなのかなとも思う。+10
-1
-
70. 匿名 2016/02/08(月) 20:46:42
>>13 フレスタで当たったけど、私はタダで人にあげたよ〜売る奴ってどうかしてるね〜+2
-3
-
71. 匿名 2016/02/08(月) 21:13:45
EMTGとかみたいな制度が増えたらいいのに
コブクロとかはその制度の中でチケットが動いているからいつでも定価で買えるよ+4
-1
-
72. 匿名 2016/02/08(月) 21:38:38
顔認証いいとは思うけど、買ったあとで行けなくなったりしたら、行きたがってる友達に譲ることも出来ないの?社会人だとどうしても、仕事の都合とかで行けなくなることもあると思うけど、そういう場合は空席にするしかないのかな。転売がそもそも悪いのは言わずもがなだけど+13
-0
-
73. 匿名 2016/02/08(月) 21:43:50
最近よくツイッターで「BUMPのライブが90%オフ!」って広告見るけどふざけんなっていつも思う
実際90%オフどころか何万にも跳ね上がってんじゃねーか
+7
-0
-
74. 匿名 2016/02/08(月) 21:46:03
金券ショップには法外な値段で売ってる。+0
-0
-
75. 匿名 2016/02/08(月) 21:53:26
母に郷ひろみのチケットをプレゼントしようと…
5倍になってた。あれ本当に?
そんな人気あんの?+4
-0
-
76. 匿名 2016/02/08(月) 22:24:26
買う方も買う方だよ
嵐のチケット6万で売れたw
天井席なのにw
そんなにしてまで行きたいの?
チケット外れたら諦めなよ+6
-3
-
77. 匿名 2016/02/08(月) 22:32:15
マイナス覚悟で本音言えば
転売屋がいるからどうしても行きたい
ライブとかにも行ける。
転売屋がいなくなったから
自分が確実チケ取れる保障ないしね。
だったら高いお金払って確実にいい席で
見れる方がいい。
それにしても転売屋って何でいい席取れるの?
抽選の物も当選してるよね。+10
-3
-
78. 匿名 2016/02/08(月) 22:51:18 ID:cKdB8Rl4d8
20年来の夢だったアーティストのライブ、先行も外れ…定価の2倍払って(それでも安い方だった)行ってきた。
死ぬまでもう行けないかもと思って…
最近また活動休止が発表されて行けて良かったと心から思ったし倍の値段を払った事も後悔はしてないけど…
そういう気持ちを逆手に取られてるんだなと考えたら…うーーーん…
+7
-1
-
79. 匿名 2016/02/08(月) 23:23:54
こういうのと、オークションと、ダフ屋の違いがいまいちピンとこない(ーー;)
転売自体しちゃいけないんだと思ってたんだけど…+4
-0
-
80. 匿名 2016/02/08(月) 23:32:18
転売屋全員不幸になれ+9
-3
-
81. 匿名 2016/02/08(月) 23:53:25
>>71
でもそれが面倒で友達コブクロのライブ行かなくなった。
「ライブってもっと気軽に行けるもんじゃないの?客選んでて気分悪い」って。
今じゃ曲すら聴かなくなり、私はいつも一人参加…。+4
-0
-
82. 匿名 2016/02/09(火) 00:23:22
嵐みたいに顔認証でガチガチに規制する
それか転売屋が儲けるスキが無いちょうど良い値段で売る
人気あるのに安すぎるから転売屋が付け入るんだよ+3
-1
-
83. 匿名 2016/02/09(火) 01:36:18
そしたらオバさんしか行けなくなるじゃん
学生は来んなってこと?+2
-4
-
84. 匿名 2016/02/09(火) 01:43:14
嵐と三代目とサザンはドームでも顔認証でいいが、他のアーティストがそれやると、かえってチケット売れなくなるよ。
人気もないのに、そういうことやるのはどうかと。
+6
-1
-
85. 匿名 2016/02/09(火) 05:54:38
転売きらい
転売屋もそれに手を出すファンもきらい+5
-1
-
86. 匿名 2016/02/09(火) 09:32:59
顔認証って写真入りの身分証明持ってなくても大丈夫なのかな?+0
-0
-
87. 匿名 2016/02/09(火) 11:53:14
顔認証になると、1人1公演しか入れなくなる。
それっていいことかもしれない。
でも、ジャニーズのツアーって多ステで成り立ってるところあるから、、嵐くらいじゃないかな?1人1公演で成り立つの。
だから、顔認証システムを完全に取り入れるのは無理だよ。+6
-2
-
88. 匿名 2016/02/09(火) 11:57:11
>>86
ジャニーズの場合、チケット申し込む時点で写真も送るみたいだけど、顔と名前が知られるのってなんだか怖い。
+1
-0
-
89. 匿名 2016/02/09(火) 12:27:33
>>77
転売屋は良い席ばかり持ってるわけではないんじゃないの?
たくさんチケット持ってて悪いのもあるし、いいのもある。
悪いのはまあ、嵐とかは悪いのでも定価以下にならないが、その他の人は定価以下(特に韓国系は値崩れ激しい)で売って
良い席はプレミアで売るのでは?
+1
-0
-
90. 匿名 2016/02/09(火) 14:07:23
SiMっていうバンド(ちゃんとメジャー)は抜き打ちでチケの名前と身分証明の名前が一致しないと入れないようにしてるからSiMを見習ったほうがいいよ。+0
-2
-
91. 匿名 2016/02/09(火) 14:08:36
>>88
ルールに従えないならいかなきゃいいだけ。+0
-1
-
92. 匿名 2016/02/09(火) 15:51:34
私は前に定価+手数料を即決価格で出品してた。
来月妹と一緒にライブに行く予定だったけど仕事休めなくなって行けなくなったと言われました
ゆずり先見つからなかったら空席にしたくないしオークションで売りたいな。
そういう場合は顔認証どうなるんだろ?+1
-1
-
93. 匿名 2016/02/09(火) 21:26:37
ダフ屋はヤクザにお金がいく。最初から転売目的のやつはコメントや履歴見ればわかるから、そんな奴等からは買わない。
ファンの子から買うのは、その子の遠征費やグッズ費用とかを手助けしてる感覚ある。
全ステまではしないけど、やっぱり数回は見たい…そのために働いてる。+0
-0
-
94. 匿名 2016/02/09(火) 23:57:23
行けなくなったら空席にしたくないって皆口揃えて言ってるけど、無駄金になるのが嫌なだけだよね。でもチケット代も定価1万とか馬鹿にならないし、その辺も考えてほしいよね。+3
-0
-
95. 匿名 2016/02/10(水) 01:21:07
頭の良いタブ屋が利用してそう。
警察さんよ早くこのサイト取り締まって。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する