ガールズちゃんねる

外食産業の裏事情

104コメント2016/02/14(日) 17:14

  • 1. 匿名 2016/02/08(月) 15:40:36 

    先日某うどんチェーンで注文したところ、レンゲ?おたま?に乾燥したワカメが張り付いていたので店員さんを呼んで、新しく持ってきて頂きました。

    しかし、また新しく持ってきて貰った物のお椀にも卵がこびりついていました。

    前々から薄々は感じていたのですが、お皿や食器洗いはザーッと簡単に洗う程度なのでしょうか??
    その他、何かあったら色々聞いてみたいです。

    外食産業で働いている方や経験者の方、色々教えて頂けたら嬉しいです。

    +126

    -13

  • 2. 匿名 2016/02/08(月) 15:42:09 

    昔バイトしてたおしゃれなカフェ、ミントの葉っぱ軽く水洗いして使い回してた。

    +195

    -29

  • 3. 匿名 2016/02/08(月) 15:42:23 

    汚いな 次は行かないよね

    +199

    -7

  • 4. 匿名 2016/02/08(月) 15:42:57 

    台布巾で皿に付いたタレを拭き取ってお客様に提供あります。

    +178

    -9

  • 5. 匿名 2016/02/08(月) 15:43:03 

    某ファミレスで働いていた時は、ある程度水につけておいて、あとは巨大食洗機に入れて終わりだった

    +268

    -7

  • 6. 匿名 2016/02/08(月) 15:43:23 

    ファミレスなんてそんなもんだよ

    食洗機いれるだけだし

    +309

    -2

  • 7. 匿名 2016/02/08(月) 15:43:49 

    うちは飲食店経営していますが、
    アルバイトの人にそうやって裏事情
    流されるとやっかいなので、
    きちんとしています。

    +295

    -6

  • 8. 匿名 2016/02/08(月) 15:44:10 

    某ファミレスでは、食洗機で洗ってたよ!
    因みに、汚れの酷い物は、予洗いしてから食洗機。

    +241

    -3

  • 9. 匿名 2016/02/08(月) 15:44:13 

    前友達が飲食店でバイトしていたとき、ポテトを揚げる機械?みたいなやつの中で溺れたネズミがこんがり揚がってたっていう話聞いてゾッとした

    よくある話らしい
    飲食店でバイトした子たちは、ほぼ全員飲食店を二度と利用したくないって言ってるからよっぽど酷いんだろうな(ーー;)

    +203

    -9

  • 10. 匿名 2016/02/08(月) 15:44:16 

    食品偽装のときに使いまわしとかバレて、世間から業界自体フルボッコにされたときにほとんどのお店は必死に直したんだろうけど
    気を使ってないお店もまだまだ残ってるよね
    小姑みたいとは思うけど気を使えないならその程度だし行かないほうが精神衛生的にも良いよとしか

    +91

    -3

  • 11. 匿名 2016/02/08(月) 15:44:28 

    パート先だった某回転寿司屋はゴキが凄かった。
    仕事しながら床を這うゴキを踏んでいた。

    +161

    -6

  • 12. 匿名 2016/02/08(月) 15:44:37 

    麺類を売りにしてる居酒屋でバイトしたことならありますが、その店は人の手でザーッっと水洗いした後食洗機に入れて食器洗いは終了。
    こびり付く感じの汚れだと残りがちだった。

    +73

    -3

  • 13. 匿名 2016/02/08(月) 15:45:21 

    焼肉店です

    ささっと汚れを洗い流して食洗機にかけてるよ!

    +98

    -3

  • 14. 匿名 2016/02/08(月) 15:45:37 

    ゆすいで、食洗機にかけるだけだよね

    +90

    -4

  • 15. 匿名 2016/02/08(月) 15:46:09 

    食材は外国産の冷凍品のすでに調理されてる物ばかりで、お皿に入れてレンジでチンて出来上がり。お客さんに出す前に少し床に落ちてもまた乗せて出してます。
    飾りの葉っぱ類は何度も使い回します。
    そうしろと言われてるので。

    +99

    -9

  • 16. 匿名 2016/02/08(月) 15:46:29 

    パスタのチェーン店でバイトしてました

    キッチンが超汚くて頻繁にゴキブリを目撃
    客席の方でもよく見ました
    駆除しないんですか?と聞いたら、きりがないからしないと。





    +108

    -9

  • 17. 匿名 2016/02/08(月) 15:46:42 

    >>1
    ドブのように汚れた水ぞサッとゆすぐだけでしょうね
    水道代かかるから

    +26

    -9

  • 18. 匿名 2016/02/08(月) 15:47:06 

    個人経営の店で働いてたんだけど、明らかに手をつけてない料理の使い回しはあったな。
    ソースや醤油は入れ足しばかりして最初に入っていたものはいつのやつか分からないと言われた時にはドン引きした。
    よく食中毒が起きなかったもんだよ。

    +116

    -4

  • 19. 匿名 2016/02/08(月) 15:47:09 

    100円寿司は食器が汚い

    +78

    -3

  • 20. 匿名 2016/02/08(月) 15:47:47 

    +29

    -20

  • 21. 匿名 2016/02/08(月) 15:48:32 

    水でサッと洗い流して終わり。こびりついた汚れは雑巾で拭いてから水で流す。

    某中華料理屋はこんな感じでした。

    +47

    -3

  • 22. 匿名 2016/02/08(月) 15:48:33 

    喫茶店でバイトしてて、ランチでトンカツとビフカツがあったんだけど、
    どこ産かわからん硬くて小さい肉を、肉叩きで叩きまくって面積広げて柔らかくして、カツにしてました。

    +84

    -4

  • 23. 匿名 2016/02/08(月) 15:48:38 

    某うどんてチェーン店で、キッチンのバイトしてましたが、たしかにザーっとしか洗ってませんでした。
    家で洗うように、丁寧に洗っていたら、「そんなんじゃダメ、もったいない」と言われ…

    その後、個人経営のカフェでバイトしたときは、とてもきれいに洗うように指導されました。


    +124

    -3

  • 24. 匿名 2016/02/08(月) 15:49:58 

    夏場なら汗がラーメンスープに入ってしまいましたが、提供したこと…あります。

    +13

    -32

  • 25. 匿名 2016/02/08(月) 15:50:58 

    ちゃんとした店もある!
    店名言えないけど 前働いてた店は
    不定期内緒で 上層部幹部が当然きて
    手洗いや服装、食器、食材、調理器具、布巾など 衛生チェックや衛生テスト1時間ぐらいしてた

    +124

    -2

  • 26. 匿名 2016/02/08(月) 15:51:22 

    外食産業の裏事情

    +125

    -4

  • 27. 匿名 2016/02/08(月) 15:51:48 

    某有名寿司チェーン店に初めて行ったときうどんに3cmくらいのデカい虫が入ってて店すぐ出た
    もう二度とそのチェーン店に行かないと決めた

    +69

    -4

  • 28. 匿名 2016/02/08(月) 15:52:24 

    以前バイト先の居酒屋に有名ファミレスチェーンの事業部が飲み会に来ましたが、今まで見てきた中でマナー最低でした。帰った後の会場の散らかりようったらなかった。本当に外食産業に関わっている人達なのかと驚いた記憶あります。

    +76

    -3

  • 29. 匿名 2016/02/08(月) 15:53:06 

    ケーキ屋だけど特別不衛生には見えないけど、
    衛生面が徹底されてるわけでもない

    レジした後、アルコールせずに箱詰めしちゃってたり
    マスクもしてないから
    ショーケースに並べるときとかおしゃべりしながらとかもあるし
    ミーティングとかでは衛生面を徹底するようにと言われたりして気にしてるようで実際は全然出来てないかも

    +84

    -4

  • 30. 匿名 2016/02/08(月) 15:53:29 

    地下にある飲食店の厨房はゴキ率が凄い。
    害虫駆除しに業者が来るけど見ない方がいい。
    あと常備してる粉チーズとかタバスコなんか使わない方がいいですよ。

    +88

    -1

  • 31. 匿名 2016/02/08(月) 15:54:18 

    私が働いていた所は不衛生でした 。

    目立つ汚れさえ無ければ良し ! みたいな ‥

    +43

    -0

  • 32. 匿名 2016/02/08(月) 15:54:34 

    個人経営のレストランで働いたけど自分は客になりたくないと思ってすぐやめた
    残り物ご飯冷蔵庫に入れず翌日使い回し
    飲み水は水道の蛇口からの
    気持ち悪かった

    +64

    -5

  • 33. 匿名 2016/02/08(月) 15:56:49 

    映画館の最初の上映時間に行ってポップコーン買ったら萎れてて絶対昨日のだと思った

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2016/02/08(月) 15:57:15 

    外食産業の裏事情

    +25

    -117

  • 35. 匿名 2016/02/08(月) 15:58:24 

    洗剤を入れた流しの水につけておいて手洗いしてから食洗器で仕上げ洗いしてた
    流しの水も汚れてきたら替えてたよ

    +69

    -2

  • 36. 匿名 2016/02/08(月) 15:58:31 

    ドリアとかグラタンとかチーズが焼け焦げて皿にこびりつくメニューは避けた方がいい。食洗器かけても取れないし丁寧に洗う時間もないから、汚れがこびりついたままで次の平気で作ってる。某ファミレスで働いているけど酷いなあといつも思う。

    +98

    -2

  • 37. 匿名 2016/02/08(月) 16:02:07 

    サンドイッチの飾りのパセリは使い回ししてた…
    ほとんどの人が残すので。

    +59

    -5

  • 38. 匿名 2016/02/08(月) 16:02:31 

    サラダにあるプチトマトやパセリは
    綺麗に残ってたら次の客にまわしてた。
    軽く水洗いをしてからね。

    +45

    -7

  • 39. 匿名 2016/02/08(月) 16:03:20 

    飲食店はゴキブリの巣
    一般家庭でもいるのに毎日残飯や生ゴミが大量に出る飲食店にいないわけがない

    +95

    -4

  • 40. 匿名 2016/02/08(月) 16:07:43 

    昨年までホテルの中の高めの日本料理屋で接客してたけど、手洗いとか適当だった。表向きはある程度綺麗でも、裏は汚ればかりだし、飾りの紙や葉っぱの使い回しも当たり前。高い店でもこんなもんか、と思ってた。

    +74

    -1

  • 41. 匿名 2016/02/08(月) 16:08:22 

    my箸にmy食器持参ですね

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2016/02/08(月) 16:10:49 

    お客さんに出す水は蛇口から出た水道水だったんだけど、一応浄水器がついてた。でも10年前くらいからフィルター交換してなくて、メーカーのロゴもはげて分からないくらいボロボロ。自分は絶対に飲みたくない、と思ってた。

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2016/02/08(月) 16:12:05 

    お皿はある程度
    ちゃんと洗うけど
    鍋とかフライパンは
    絶対客に見せられない

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2016/02/08(月) 16:14:33 

    宅配ピザでバイト。
    店長が調理前に毎回手を洗わない。
    調理中に手が汚れると、
    いつ洗ったのか分からない汚〜い
    エプロンでパッパッとふいてました。
    それを見て以来、宅配ピザ食べれてません。

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2016/02/08(月) 16:15:22 

    某有名24時間営業してる店舗もあるお惣菜屋さんにバイト受かって研修行ったら床は油まみれ、作業台も拭かない、Gが平気であるいてる環境でした

    Gが本当に苦手だしお客様が購入して口に運ぶ食べ物を作ってる場所がこんなに汚いということにショックを受けて3日で辞めました。
    その時は高校生だったのですが店長に理由を正直に伝えたら客にバレなきゃいいんだよと言われゾッとした

    +83

    -1

  • 46. 匿名 2016/02/08(月) 16:19:21 

    病院や施設の厨房も酷い所多いよ…

    外観なんかは改装してても、厨房設備は何十年前のままとかよくあるし、定休日無く毎日稼働してるんだからね。

    床掃除で水流すとGが排水口に溜まる、朝炊飯釜開けると奴らがザザザーと逃げていく…は実際目にした事がある((((;゚Д゚)))))))

    +48

    -3

  • 47. 匿名 2016/02/08(月) 16:20:07 

    外食産業とか安い福島産の米を使ってるけど、いまだに汚染基準値を超えた米が出回ってるんだよね
    だから厨房以前の問題だと思う

    +56

    -9

  • 48. 匿名 2016/02/08(月) 16:20:14 

    大手外食チェーン店。

    ある程度お湯につけて、きちんとスポンジと洗剤で洗ってから食洗機です。

    覆面調査も頻繁に入るので徹底されてます。

    ゴキブリも働きだして半年ですが、まだ見たことないです。

    +76

    -3

  • 49. 匿名 2016/02/08(月) 16:23:55 

    不衛生だから
    使い回しされないように
    パセリでもミントでも漬物でも
    ちぎったり手を加えてるよ

    皆がそうするようになれば
    使い回し減ると思う

    +121

    -2

  • 50. 匿名 2016/02/08(月) 16:25:05 

    そうかー
    やっぱり裏事情は、聞いて気持ちのいい内容じゃないね!

    私がバイトしてきた飲食店は本当に毎日、床の清掃までもやっていて、潔癖な私が全然食べれる状況だから、それが当たり前だと思っていたわ。
    もしかしたら優良店なのかもしれないね。

    +82

    -3

  • 51. 匿名 2016/02/08(月) 16:31:49 

    あまり神経質になると何も食べられなくなる

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2016/02/08(月) 16:33:32 

    焼肉店で働いています

    使い回しなんて無いです!
    ご飯、スープ、サラダ、漬物
    手をつけられてないままの物もたまにありますが必ず捨てます!

    お肉の間に置いてるかざりの竹の葉っぱかな?
    も捨ててますよ!!

    お客様が帰った後のテーブルはアルコールスプレーして拭いています!


    +72

    -3

  • 53. 匿名 2016/02/08(月) 16:33:59 

    調理場でへんなことしてツイッターで自慢するバカッターは良くない。
    でも、前の客の残りを使い回したりとか、店ぐるみで不衛生なことやってる場合は、どんどんツイッターとかで内部告発すべき!

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2016/02/08(月) 16:39:17 

    >>50
    >>48
    そういうホワイトな店は実名出しちゃってもいいんじゃない?
    良い評価で実名出る分には問題にならないだろうし。

    +83

    -1

  • 55. 匿名 2016/02/08(月) 16:39:20 

    ずいぶん昔の事だけど
    ファミリーレストランさ〇で
    昼食にタラコパスタを食べ、帰る頃に
    お腹が痛くなり、乗って行った自転車にも
    乗れない位で、タクシーで帰り
    夜中ずっと腹痛で、上からも下からも大変でした
    保健所に言えば良かったと思う

    不衛生なのか腐ってたかわからないけど
    長い間ファミレス怖くて行けなかった

    最近また別の場所にあるさ〇へ行き
    温かいうどんと天丼を食べましたが
    その時は大丈夫でした

    材料全部しっかり加熱された物がいいです

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/08(月) 16:40:33 

    某とんかつチェーン店で
    コップに口紅がべっとり付いたまま出された
    最初気づかないで飲んじゃった
    オェッ
    失礼しました
    で済まされた

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2016/02/08(月) 16:42:31 

    飲食店行くと
    お客さんが使った
    おしぼりを台ふき代わりして
    拭くとこあるよね。
    あれマジやめてほしい。

    +60

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/08(月) 17:00:40 

    このトピ見てたら気持ち悪くなった。
    やっぱりお家ご飯が1番だ。

    +60

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/08(月) 17:10:19 

    大○屋で出てきた水の中に大きな蛾が入っていた。

    喉が渇いていたので気付かず半分くらい飲んでしまった。

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2016/02/08(月) 17:13:51 

    >>59

    でもそのお家ごはんでさえ、この前のみのりフーズの件みたいなことがあるからねぇ・・・

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2016/02/08(月) 17:19:01 

    軽い気持ちで開いたけど
    このトピ軽い閲覧注意だね(笑)

    +48

    -1

  • 62. 匿名 2016/02/08(月) 17:19:18 

    手作りのお菓子が食べられないとか言ってる潔癖性の人が外食してるのを見ると
    知らないって幸せだなと思ってしまう

    +81

    -0

  • 63. 匿名 2016/02/08(月) 17:22:50 

    潔癖さんコメントをどうぞ。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2016/02/08(月) 17:28:19 

    以前アルバイトをしていた喫茶店では、最初の手洗いが義務付けられているだけで勤務中の衛生管理は個人任せでした。
    基本は厨房とホールは分かれているもののぎりぎりの人数で回しているので、忙しい時は厨房担当がレジ→そのまま厨房で調理の続きをする(手洗いなんてする暇もないし、していたら早くしろと怒られる)なんてことも当たり前でした。
    自分がまかないを食べる時は熱湯消毒したお皿でレトルトのものを食べてましたし、自分の友人には来店しないよう言っていました、、、。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/08(月) 17:31:49 

    以前にバイトしてた某有名飲食店。
    仕込みをしてた先輩が、床に落とした食材を拾って、その落とした食材を再び仕込み始めた。
    別の先輩は床に落とした調理器具を軽く水道水で洗い(本当に軽く。2、3秒洗い流すくらい)、使い始めた。
    この店は、床に落とした物はセーフっていうマニュアルがあるのだろうかと疑心暗鬼になり、他にもあり得ない事がたくさんあったので、2週間で辞めた。

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2016/02/08(月) 17:32:45 

    都心の駅ビル内の飲食店でバイトしてたけど、ネズミがすごかった
    月1で閉店後にネズミ取りを置いてたけど、翌朝何匹も捕れてた
    営業中にネズミに体を登られた子もいた

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2016/02/08(月) 17:34:08 

    >>64
    そうそう
    飲食ってバイト含めてブラックが多いから常に人手不足だしそういう事が普通にあるんだよね
    とにかく料理提供が最優先で衛生管理まで手が回ってない所が多い

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2016/02/08(月) 17:34:35 

    中華料理屋で働いたときは、中国人のアルバイトが客の残した残飯食べてて、持って帰るような人もいて、気持ち悪いから日本人の店長に言ったけど、改善されないし、本社に言って通達だしてもらった。
    けっこう高級店だったのでショックだった。

    +28

    -3

  • 69. 匿名 2016/02/08(月) 17:39:31 

    商品の在庫をしまってた棚がいつの間にかGの巣になってて、棚を分解したら大量のGが出てきてかなりのホラーだった
    でも気づくまで普通に売ってたんだよね

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/08(月) 18:00:30 

    >>1
    個人のうどん屋でバイトしていたけど、グラス〔口紅〕はスポンジで洗って、こびりついたものはつけ置き、カレーなどもスポンジで軽く落として業務用食洗機にいれてました。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/08(月) 18:04:34 

    三鷹の某スナック。
    ママが壊滅的に料理下手&衛生観念なし。
    客に出した刺身(「これ食べて~」とママが半強制的に出す&客も飲みに来ているから残すことが多い)を使い回すのは当たり前、残り続けたら三日くらい出し続け。
    厨房手伝いの中国人の子も「捨てるとママ怒る」って洗ってカピカピをごまかす。
    冷蔵庫のパッキンがゆるゆるだから、ミニGが冷蔵庫内をうろうろ……
    閉店時は飲みかけのグラスやつまみを放置して帰るから、ますますG繁殖……
    (翌日早出勤の子に掃除させる)

    長文ごめんなさい!
    とにかくママの人柄も衛生面も最悪でした‼

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2016/02/08(月) 18:07:32 

    人気大暴落中のハンバーガー屋では洗い物は食洗機だよ
    でも主婦バイトが多い平日昼間は汚れや脂がすごいのはスポンジと洗剤で余洗いしてから入れてたから洗い残りはなかった
    土日とか若い子ばっかりの時間は洗い残りあっても平気で熱殺菌かけたりしてたな
    時間毎の器具の交換洗浄とかも若い子は適当
    見つけたら叱り飛ばしてたけどうるさいのがいなくなるとまた適当

    …とはいえ主婦がいるから安心でもない
    マネージャーとか社員がキッチリしてない店は主婦がいても適当
    あくまでも私が働いてた店はそうだったって話だから他の店や自分達が働いてない時間帯には買って食べようとは思わない
    ゴキやネズミは駆除業者がちゃんといるから見かけたことはないな

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2016/02/08(月) 18:10:22 

    初めて某居酒屋てバイトした時、サラダに使うレタスが沢山入ったボウルが蛇口の真下に置いてあったんです。
    何故か女の先輩が、その上で手を洗い始めました。(手洗い石鹸付き)
    ウゲッと思って、サッとボウルを移動させたら「汚くないから大丈夫。また洗えばいい」と激怒されました。
    気持ち悪くなってソッコーで辞めた

    +33

    -2

  • 74. 匿名 2016/02/08(月) 18:21:21 

    バイトしてた喫茶店では日替わりランチに付いてる漬物を使い回してた。
    私は嫌だったので内緒で捨てていたらパートのおばさんに見つかって「客が手をつけてないかもしれないのに勿体ないでしょ!」叱られた。
    でも、見た目分からなくても箸で触ったかもしれないですよね?

    +44

    -1

  • 75. 匿名 2016/02/08(月) 18:38:18 

    学生の時いろんなとこでバイトしてたけど、今にして思うとあれ??ていう管理が結構あった。
    当時はツイッターとかもなかったし、経営者側も学生のバイトに知られたところでって感じだったのかな。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2016/02/08(月) 18:47:39 

    手ごねハンバーグが売りの洋食屋でバイト。
    ハンバーグこねる前に、誰も手を洗わない。

    床にコロッケ落としても、そのまま拾ってお皿に盛る。

    色々使い回し。

    主婦になった今でもあの経験はトラウマになり、
    ハンバーグとコロッケは外食で頼まない。
    今でも、おうちで作る自分のお料理が1番清潔で安心だ。

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2016/02/08(月) 20:23:32 

    花屋で働いています。
    高級ホテルでも床に落ちたパンを乗っけて披露宴に出してるところを何度も見てます。
    ついでに言うと披露宴なんかの花も使い回しです。

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2016/02/08(月) 20:35:34 

    やっぱり底辺なんですね。

    +4

    -6

  • 79. 匿名 2016/02/08(月) 20:49:12 

    ラーメン屋でパートしてました。
    指導役のパートおばちゃんは、衛生管理しっかりしてて綺麗にしてたけど、店長がラーメン作りながらアトピーボリボリ掻いたり、タバコ吸いながら蓋の空いたスープ鍋運んだりしてた。

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2016/02/08(月) 21:25:20 

    レタスに漂白剤いれてと
    言われたことあります…
    もうそこ食べれません

    +20

    -3

  • 81. 匿名 2016/02/08(月) 21:37:16 

    社食で働いてるけど、衛生管理徹底してます。ビニール手袋もすぐ取り替えるし、床に落ちたものなんて、絶対捨てる。基本、素手で食材やお皿に触らないし、いったん盛り付けたものは、使わなくても捨てる。学校給食は、更に厳しい。
    配膳台も、四六時中、キッチンハイターに浸した台フキでふいてます。外食産業の違いにびっくり!!

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2016/02/08(月) 21:53:19 

    洗剤をちゃんとすすがないってのもよく聞く。そばとかうどん屋の昼時。
    外食は食品の成分表示が義務化されてないから、信頼できるとこでしか食べない。
    ファミレス、回転ずし、チェーン店のせいでそういうお店は苦しめられてるが…

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2016/02/08(月) 22:00:52 

    言えないよ。

    +2

    -5

  • 84. 匿名 2016/02/08(月) 22:25:48 

    高校生の頃某定食屋でバイトしていた時、厨房に専用の手洗い場がなく皆料理用のシンクで手やら雑巾やら洗ってたんだけど、ある日店長がそのシンクに栓をして水をはり千切りにしたキャベツをさらしてた。あと揚げ物しながらタバコ吸ってて灰が揚げ物の上に降り注いでいた。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2016/02/08(月) 22:27:21 

    プラスよりむしろ思わずマイナス押したくなるコメントばかりだね

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/08(月) 22:30:08 

    ケーキ屋は結構汚いよ。
    元々は真っ白だったと思われるまな板が苺やオレンジでかなり黄ばんでた。
    ハイターで薄めて少し放置したけど黄ばみは落ちなかった。
    原液かけて朝まで放置したら真っ白になってた。製造の人から「原液かけるなんて何て事したんだ!臭いが残ってる!」とキレられたけど、小まめに除菌しないから悪いんじゃないの。
    水洗いのみだったから、洗剤でゴシゴシ洗ってお湯で洗ったら臭わなくなったよ。
    スポンジケーキは工場で一気に作ってるから何時作ったか分からないしカビ生えてるとクレームきた。
    床も元はクリーム色なのに毎日客が来るからどうせ汚れると放置して真っ黒。
    客が来ない暇な時間をみて私だけ床磨きしてた。
    汚い所と磨かれた所の境界線がハッキリしてるもんだからお客様から「磨いた所、綺麗になったね」と言われた時は嬉しかった。

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/08(月) 22:30:28 

    今度からパセリがあったら舐めてから残そうかな

    +1

    -16

  • 88. 匿名 2016/02/08(月) 22:36:13 

    業務用の食洗機は、稼働前に食洗機の中にお湯を貯め、そのお湯を抜くまで(最悪は閉店まで)貯めた汚いお湯でひたすら回しているから、本当に汚い。
    最後のリンスで、綺麗なお湯もほんのちょろっとだけ出るけどね。
    汚れなんか水圧で飛ばしてるだけで、油汚れなんか落ちきらずにお皿はベタベタ。
    ロイホのバイトで知りました。

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2016/02/08(月) 23:05:53 

    >>86さん
    すばらしい。スタッフの皆が86さんの様な店だったらいいのに。

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2016/02/08(月) 23:13:56 

    まず、調理場汚い店は信用できない。
    いつも調理場ちらっとみてしまう。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2016/02/08(月) 23:19:51 

    コ◯ダコーヒーでアルバイトしてた時、社員さんら洗い終わった千切りキャベツの上で普通にタバコを吸っていました。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2016/02/08(月) 23:31:14 

    大戸屋でバイトしてた時、定食のお盆とテーブルを拭くふきんが同じでした。忙しいときなんて一々ふきんを洗ったり消毒する時間もないので、何人分、いや何百人分も同じふきんで拭いてたから絶対汚かったと思う。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2016/02/08(月) 23:50:13 

    3秒ルール!落ちた物を3秒で拾えません。10秒~15秒ルールが当たり前です。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2016/02/09(火) 00:35:29 

    温泉施設のキッチンでバイトしています。
    どんなに量が多くても、家で洗うように、ゴシゴシキュッキュ洗っていますよ。
    場所と人によるようですね

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2016/02/09(火) 02:33:47 

    飲食店勤務
    オープンキッチンなので、できる限りきれいに提供してますよ。けど、大型食洗機は水は循環水。要は同じ水をぐるぐるずっと仕上げまで使うから、あまりきれいじゃない。乾燥庫には入れてるけど
    使い回しはない。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2016/02/09(火) 02:40:22 

    >>80
    殺菌で、600倍希釈次亜塩素酸につけて
    やるものですよ。その後流水で洗い完了するので
    変じゃない

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2016/02/09(火) 05:49:14 

    キッチンの人が言ってた、
    「毎日捨ててるごみ袋の中の半分以上のごみは
    食べられる物だよ」と。

    料理が不味すぎるのか、お客が食べ物を粗末にしてるのか
    ちょっと考えさせられるよね。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2016/02/09(火) 10:17:16 

    北海道のチェーン店、ラーメン屋さんで働いてました。
    夏場の暑いなか、
    味玉で使う生卵を
    10パック程、裏口付近の棚に置いてあった
    クーラーなど付いてなくて高温多湿。しかも1回だけじゃなく常にその棚にストックされてる状態。

    しかも、野菜ラーメンの野菜は
    安く仕入れた腐りかけ野菜のマシな部分の寄せ集め。
    人参とか腐って液体化してる部分削いで削いで残った所をスライスして使ってた。
    きもすぎた。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2016/02/09(火) 12:06:09 

    延田グループは893

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2016/02/09(火) 14:13:28 

    34
    一瞬なにか気持ち悪いものなのかとヒヤっとした(笑) こっち見てるww

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2016/02/09(火) 15:19:21 

    某スーパーの惣菜で働いてましたが、シンクの汚れを洗剤で落としたらシンクに水を張って、シンクを洗うときと同じ洗剤を水に溶かしてサラダや飾り用のレタスを洗ってました。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2016/02/09(火) 21:48:57 

    昔、働いていたお店、焼いた肉落としたのに平気でお皿に盛り付けてお客さんに出してたよー!

    おかげで外食できなくなった。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2016/02/10(水) 11:45:09 

    前洗いから食洗機…

    その食洗機の内部が汚い 溜めたお湯が汚れていても交換せず使用

    外食チェーンほとんどだわ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2016/02/14(日) 17:14:50 

    洗い物に過失など甘いわ
    昔居たとこなんか前の客の残り物を次の客に出してたぞ
    このレタスまだしなびてないって水でサーッと洗ってね
    流石に歯型が付いたのなどは避けてたが、普通皆が思いつくものはたいていやってるわ
    嫌なら外で食うな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード