-
1. 匿名 2016/02/07(日) 22:02:27
SMAP騒動を受け、芸能事務所の「商品」でもある芸能人が不自由な立場に置かれているとの指摘も多数なされ、芸能人による労働組合結成の必要性を訴える声も高まっている。芸能事務所の事情にも詳しい紀藤正樹弁護士は自身のブログ上で、「日本にはびこる巨悪の一つ」として、労働基準法、独占禁止法、不正競争防止法といった多くの法的問題をはらんでいると指摘している。
すでに米国では、芸能人の労働組合が結成されている。1933年に設立された映画俳優組合、SAG(現SAG-AFTRA)は、約16万人の組合員を抱える。
(中略)
日本の現状について、タレント側に打破しようとする動きがなかったわけではない。
82年には島田紳助氏が「吉本連合組合」を結成してデモ行進を行ったという歴史もあれば、最近では俳優の小栗旬が一昨年8月発売の「クイック・ジャパン」(太田出版/vol.115)で、俳優の労働条件を改善するべく労働組合づくりを構想していると明かした。しかし、俳優仲間に呼びかけてもなかなか乗ってくる人は少ないという。「『自分は誰かに殺されるかもしれない』くらいの覚悟で戦わないと、日本の芸能界を変えるのは相当難しいっすね」とまで発言しているのだ。
★関連トピ
「殺されるかも」小栗旬が親友・鈴木亮平に洩らした“芸能界批判”girlschannel.net8月30日に封切られた、小栗旬主演の映画『ルパン三世』が、予想通りの賛否を巻き起こしている。ネット上では酷評も数多いが、逆に“怖いもの見たさ”ゆえか、客足は順調なようだ。小栗といえば、プライベートでは山田優との結婚後も浮気疑惑が報道されるなど数々の浮き名を流してきたが、演技に対しては一家言ある人物として有名。そんな小栗が、日本の芸能界に対して過激な“批判”を行い、一部で話題を呼んでいる。
+400
-13
-
2. 匿名 2016/02/07(日) 22:03:43
事務所の力で売れてたから+615
-23
-
3. 匿名 2016/02/07(日) 22:04:21
全部読むのがつらい。長過ぎる。+330
-93
-
4. 匿名 2016/02/07(日) 22:04:25
は?+10
-43
-
5. 匿名 2016/02/07(日) 22:04:32
コネがなくなるからじゃないかな+302
-7
-
6. 匿名 2016/02/07(日) 22:04:39
「『自分は誰かに殺されるかもしれない』くらいの覚悟で戦わないと、日本の芸能界を変えるのは相当難しいっすね」とまで発言
やくざと繋がってるしあながち間違いではない+976
-15
-
7. 匿名 2016/02/07(日) 22:04:46
会社だから。+141
-33
-
8. 匿名 2016/02/07(日) 22:04:52
日本の場合、そのタレントを売るために事務所が莫大な投資をするわけだよね…
アメリカとは事情が違うから同列には語れない+542
-22
-
9. 匿名 2016/02/07(日) 22:04:56
お、おう
怪我しない程度に頑張れよ+307
-16
-
10. 匿名 2016/02/07(日) 22:05:04
なんで日本て出る杭は打たれる思想なんだろう
全力でつぶしに来るよね、アホらしい+516
-18
-
11. 匿名 2016/02/07(日) 22:05:11
売れてすぐに独立されたら、事務所も損害だろうけど、ある程度事務所に貢献したら気持ち良く独立させてあげたらいいのに。+701
-7
-
12. 匿名 2016/02/07(日) 22:05:24
売り出すために大金使っているんだから、売れたからって独立されたら事務所としても納得いかないんだろうね+315
-18
-
13. 匿名 2016/02/07(日) 22:05:49
売れるまでは事務所がサポートしてくれてたわけだから
いきなり独立とかはちょっと違うと思う
ある程度、恩返しして
売上を上げてからなら良いと思う+445
-8
-
14. 長谷川亮子 2016/02/07(日) 22:05:57 ID:AqibAtAmN1
労働組合すらない日本の芸能界終わってますなぁAKB48グループから次々にAV女優が誕生するわけとは? - NAVER まとめmatome.naver.jp国民的アイドルが何故AVに?やまぐちりこさん 川瀬ともかさん 橘梨紗さん 成瀬理沙さん 米沢瑠美さん 鬼頭桃菜さん
+194
-4
-
15. 匿名 2016/02/07(日) 22:06:04
よく分からないけど芸能界に限ったことではないのでは?
どの世界も後ろ盾だよね+103
-18
-
16. 匿名 2016/02/07(日) 22:06:42
+531
-23
-
17. 匿名 2016/02/07(日) 22:06:56
普通に事務所の肩書きで!
とか思われたいんじゃない?事務所も
抜けたらこうなるよ。と思い知らしめるんじやないかな+74
-8
-
18. 匿名 2016/02/07(日) 22:07:02
一般企業ならヘッドハンティングとかだってあるのにね…
最近の芸能ニュース見てたら夢も希望も無いなと思う+177
-10
-
19. 匿名 2016/02/07(日) 22:07:09
小栗君ってこういう所が偉いなって思う
妻にしたらハラハラしそうだけど+549
-16
-
20. 匿名 2016/02/07(日) 22:07:16
独立してからの努力が足りん
泥水飲みながらもヘラヘラ媚びへつらう覚悟が無い+11
-35
-
21. 匿名 2016/02/07(日) 22:08:03
そりゃ、自社をやめた何の利益にもならない奴より
自社にいる俳優を売り出したいだろうからね
あからさまな潰しにかかるのはどうかと思うけど
干されるのは仕方ないんじゃね?+81
-34
-
22. 匿名 2016/02/07(日) 22:08:10
小栗旬が声を上げても賛同者が少ないってことは、アメリカと違って実力で売れてる人が少ないってことじゃないの。
みんな事務所の後ろ盾を失いたくないんだよ。
+460
-3
-
23. 匿名 2016/02/07(日) 22:08:34
それで、真田広之さんの日本での出演もないのかなぁ~?+188
-10
-
24. 匿名 2016/02/07(日) 22:09:02
B'zの成功例とWANDSの失敗例を見れば理由は明らか+210
-10
-
25. 匿名 2016/02/07(日) 22:09:36
売り出すために大金使って、売れたら奴隷の如く働かせて、独立も認めず干すって、さすがに労組も組織したくなるでしょ。+213
-6
-
26. 匿名 2016/02/07(日) 22:10:01
自分自身の力ではなくて事務所の力で売れているだけという芸能人がほとんど。
事務所を辞めてその力が無くなれば、当然、自分自身の力で売り出さなくてはならない。
そこまでの実力が無いから、結果干されたように見えるだけ。+146
-21
-
27. 匿名 2016/02/07(日) 22:10:15
契約で違う人もいるのかもしれないけれど、給料制にすれば、
困らないしね。+24
-2
-
28. 匿名 2016/02/07(日) 22:10:32
わかるんだけど小栗旬って何様?って思うこと多々ある
自分も最初は事務所の力でプッシュアップされて売れてたくせにさ
でもコミュ力高くて俳優仲間との繋がりも広いしこの人なら出来そうな気もするけどね
もう少し芸歴積んでからの話+30
-77
-
29. 匿名 2016/02/07(日) 22:10:49
+379
-19
-
30. 匿名 2016/02/07(日) 22:11:39
実力あってもひどい目にあうよね。水野美紀はまた出てこれたけど、そのまま埋もれていく人も多いんだろうなあ?+248
-2
-
31. 匿名 2016/02/07(日) 22:11:55
小栗旬はお父さんが業界の偉い人じゃん+199
-12
-
32. 匿名 2016/02/07(日) 22:13:06
ゴッドファーザーで、ジョニー・フォンテーンを干したら、愛馬のクビ切断されてベッドに投げ込まれたプロデューサーを思い出した。+66
-3
-
33. 匿名 2016/02/07(日) 22:13:33
能年ちゃんの干され方を見ると納得。あの逸材を他の事務所ですら拾えない様に完全に潰すんだもん。+335
-19
-
34. 匿名 2016/02/07(日) 22:14:04
SMAPは十分ジャニーズに貢献したと思う。+278
-4
-
35. 匿名 2016/02/07(日) 22:15:47
野久保くんが独立します!!って言ってテレビから消えた
当事結構好きで見てたからSMAPの時もあ~やっぱりそうなるんだって思った+248
-5
-
36. 匿名 2016/02/07(日) 22:16:16
韓国芸能界より恵まれてるだけラッキーだよ!
韓国は不審死とかあるし・・・+120
-8
-
37. 匿名 2016/02/07(日) 22:17:22
っていうか小栗旬の事務所ヤクザじゃん笑
養成所、すっごい授業料を払うし。+133
-16
-
38. 匿名 2016/02/07(日) 22:17:56
でも、最近は視聴者も賢い(というか、散々ごり押しや人気と煽る割には視聴率&興行収入が全然比例してなかったりするのを見せつけられた)から、売れる売れないは事務所の力次第ってわかってるよ
だから売れた後の独立は背信行為として、また売れたのを自分の人気と勘違いしてる痛い奴だと忌み嫌われるのだろうってこともね
まあ、タレント側も休む間もなく仕事漬けにされた割には取り分が少ないという不満もあるんだろうけど+55
-4
-
39. 匿名 2016/02/07(日) 22:17:58
剛力ちゃんとかそうだったけど最近は事務所が強力にプッシュすれば売れるっていう時代じゃなくてむしろ嫌われたりするよね
従来のやり方はもう通用しないから、日本の芸能事務所の在り方も今後は変わっていくかもしれないね
+231
-1
-
40. 匿名 2016/02/07(日) 22:18:38
浮気や不倫で干された芸能人を見て焦ったんじゃない?
小栗も浮気症だからさ+17
-34
-
41. 匿名 2016/02/07(日) 22:18:59
日本の芸能界はこういう所がつまらんよね
演技力より顔、話題性で選ぶ。それに実写化を当てはめる。
本気で取り組もうって思いが伝わらない作品と役者が多い…。+185
-3
-
42. 匿名 2016/02/07(日) 22:20:21
事務所にいれば安泰って時代が終わりつつあるよね。
ネットで自己プロデュースする時代だし。+64
-5
-
43. 匿名 2016/02/07(日) 22:21:03
労働組合はあった方が良い+163
-2
-
44. 匿名 2016/02/07(日) 22:22:43
+33
-7
-
45. 匿名 2016/02/07(日) 22:23:01
つまり、五社協定があった頃から芸能界は進歩してないということね。+61
-5
-
46. 匿名 2016/02/07(日) 22:24:22
アメリカの俳優は、事務所が守ってくれないから、
パパラッチに対してもむき出しって感じだけど、
日本は事務所ががっちり守ってくれるという面がある。
何事もプライスとマイナスがあると思う。+196
-8
-
47. 匿名 2016/02/07(日) 22:25:40
一般の会社に置き換えるとわかりやすい。
独立した会社→新規の会社→信用がない→信用がないところと取引しない
って言うのが一般的だから…。
何か起こした時の損害賠償とかそういうのも含め、やっぱり、与信は取引する上で大切
例え知名度があったとしても、取引は新規参入だからね+19
-15
-
48. 匿名 2016/02/07(日) 22:25:47
自分のことをちゃんと決めれる人はいいけど、
ほとんどの芸能人が、一から十まで事務所がお膳立てしてくれてるんじゃない。+112
-4
-
49. 匿名 2016/02/07(日) 22:27:39
口約束じゃなくて 契約してるんだし、嫌なら契約更新すればいいことなんだから 独立したい人は間違ってないと思う。
+29
-2
-
50. 匿名 2016/02/07(日) 22:28:04
小栗は事務所の幹部だよね
だから言えるんだろうけど、小栗が芸能界の裏側でも力持ったら多少は改善されるところはあるかも+151
-4
-
51. 匿名 2016/02/07(日) 22:29:08
それより小栗はウッズ病を治しなさい+21
-18
-
52. 匿名 2016/02/07(日) 22:30:34
トラブルが起きたときにも同じことが言えるかな。
芸能人はほとんどのトラブルは事務所に何とかしてもらってるんじゃない+60
-5
-
53. 匿名 2016/02/07(日) 22:31:27
>>50
事務所の役員じゃなかったっけ?
+23
-0
-
54. 匿名 2016/02/07(日) 22:31:38
実力派が生き残りやすい芸能界になればいいな
小栗旬はこういうところに情熱を持てるのがかっこいい+92
-17
-
55. 匿名 2016/02/07(日) 22:33:54
プロモーションに使ったお金回収できたら独立させてあげてもいいんでないの+67
-4
-
56. 匿名 2016/02/07(日) 22:34:33
芸能界、黒いな+34
-2
-
57. 匿名 2016/02/07(日) 22:35:27
事務所の力が強すぎるのが日本の芸能界の一番の問題じゃない?+99
-2
-
58. 匿名 2016/02/07(日) 22:35:37
絶対女優にはならないでおこう+33
-3
-
59. 匿名 2016/02/07(日) 22:36:37
>>58
いや、なれないからw+39
-14
-
60. 匿名 2016/02/07(日) 22:37:04
事務所はスターを出すことが目的じゃなくて、スターで稼ぐことが目的だから、仮に初期投資費を回収できたとしても独立はさせたくないだろうね。
SMAPだってジャニーズにかなり貢献していたとしても、楽曲の作詞作曲依頼・振付けの依頼・レコーディング環境・ヴィジュアル撮影等の費用はすべて事務所持ちなわけだし。
要は、やはり給料でしっかり還元してくれていればある程度のことは我慢するべきだよね。芸能界は。+60
-11
-
61. 匿名 2016/02/07(日) 22:39:54
この発言って一昨年でしょ。
何にもやってないじゃん…
口だけ男。仲良しとつるんでるだけ。+53
-30
-
62. 匿名 2016/02/07(日) 22:40:02
露出が多いから売れてるんじゃなくて、事務所が強いから露出枠を獲得出来るだけ。
露出と実力が一致しないのは、日本の芸能界の特徴。+66
-2
-
63. 匿名 2016/02/07(日) 22:40:21
今日の地球便を見ていて、そこに出ていた人は、会社を退職する時に地位も給与もすべて捨てて会社からも何の不満があるのかと言われても、やりたい事をするために全てを捨ててやりたい事をやるために一から始めたという趣旨の話をしていた。
一般企業でも芸能事務所でも、やりたい事をするために辞めるなら、全てを捨てて一からする覚悟が必要だと思う。
それで、成功するかどうかは本人の努力次第。+10
-4
-
64. 匿名 2016/02/07(日) 22:41:19
どの世界でも権力を持ちすぎた存在がいるとバランスがどんどんおかしくなる
ただでさえ雇用主の方が力が強いんだから労働組合がないのはあり得ない+45
-1
-
65. 匿名 2016/02/07(日) 22:42:29
こうやって事務所が力を持ちすぎてるから映画見てもドラマ見ても同じような人しか出てないんだよ
+80
-1
-
66. 匿名 2016/02/07(日) 22:44:16
SMAPの解散報道で個人的に感じたことは
一般企業ならとか普通の社会人なら…って聞いたけど良くも悪くも芸能人って特別なんだと思うの。ある程度貢献したなら好きにしたっていいじゃない。って思うけどな。みんな芸能界の裏をなんだか知りすぎたよねw+46
-4
-
67. 匿名 2016/02/07(日) 22:44:31
独立問題でもめるのは、契約中に契約違反をするというのが一番多いと思う。
能年ちゃんは、まさにその典型。+45
-8
-
68. 匿名 2016/02/07(日) 22:47:44
俳優さん、歌手の人は しがらみが大変そうで お気の毒です。
アナウンサーさんは 完全にテレビ局の力で有名になって 育成にもお金使ってもらったのに、 フリーになったからといって 所属していた局の仕事に 呼ばれなくなることはないですね。+62
-0
-
69. 匿名 2016/02/07(日) 22:48:53
信長か!+3
-7
-
70. 匿名 2016/02/07(日) 22:56:04
堀北真希ちゃんも独立?のトピあったけど本当だったら干されんのかな?+13
-1
-
71. 匿名 2016/02/07(日) 22:58:14
ジャニーズのドームツアーにかかる費用は百億以上。
満席にしてグッズを売っても赤字になりかねない。
CDやDVDが売れなければ事務所は赤字になりかねないのが実情。
SMAPの給与は最低でも一人年間一億以上。
もし独立したら費用を考えたら今までのようなドームツアーができるとは考えられない。
独立は、そういった経費も考えないとだめなんですよね。+20
-15
-
72. 匿名 2016/02/07(日) 23:04:43
>>68
アナウンサーは、給与の問題みたい。
放送局としては、辞めてくれた方が、ありがたいみたいです。
ある一定以上基本給与を上げたく無いから、ある程度以上勤めたアナウンサーには肩たたきする。
で、辞めないアナウンサーは、窓際へ。
辞めたアナウンサーを使ってフリーの方が良いぞと見せつける。
ちなみにフリーになって消えていく人も多いのが現実。+50
-3
-
73. 匿名 2016/02/07(日) 23:05:45
なんだかんだ言って能力や華が無い人が多いからじゃないかな
実力主義になるとキツいんでしょ+22
-4
-
74. 匿名 2016/02/07(日) 23:09:26
安室奈美恵が独立する時ネガキャン凄かったよね。
引退危機とか翌年の仕事がないとか書かれてた。
なのに独立後なんの影響もなく活動してる。+60
-4
-
75. 匿名 2016/02/07(日) 23:11:01
浮気男+20
-12
-
76. 匿名 2016/02/07(日) 23:11:19
デリヘル+17
-20
-
77. 匿名 2016/02/07(日) 23:13:33
ハリウッドと比較しても意味ないでしょ。
動く金のレベルが違う。
小栗は勘違いしてるだろうけど、仕事取って来てスキャンダルやらから守ってくれた会社、スタイリスト、メイク含めいろんな人の支えなくして小栗レベルの奴がここまで仕事貰えなかったってことよ。
一からやるとしたら相当な勉強と元からのセンス、経営、税金対策、交渉、営業、衣装、いい弁護士の雇い方とか恐ろしく時間がかかる。+53
-18
-
78. 匿名 2016/02/07(日) 23:14:21
老害‼+4
-14
-
79. 匿名 2016/02/07(日) 23:22:28
この稽古場をつくる理由を、小栗はこう話す。
「アメリカなんかは、メジャー作品にこの前まで無名だった俳優が、ある日突然主役に抜擢されることがあるのに、日本ではそういうことはほとんどないという現状がある。それを起こすためには、大前提としてスキルを持っていないとできないので、その力をみんなでつける場所を作りたいということですね」+50
-6
-
80. 匿名 2016/02/07(日) 23:26:17
>>35
野久保はヘキサゴンで売れた翌年に独立企てて事務所に恩返し何もしてないよ
SMAPは何十年利益もたらしてきたと思う?
全然立場違うけどな
+67
-5
-
81. 匿名 2016/02/07(日) 23:43:36
かといって小栗軍団が共演するドラマもう見たくない
個々はいいのに、公私混同しすぎて気持ち悪い+19
-13
-
82. 匿名 2016/02/07(日) 23:44:19
役もオーディションにしたら良いのに・・・キャスティングありきでしか選んでないような作品が多いし。事務所の力で仕事が決まるから何でこの人がとか、またこの人か・・・って作品が多い。+64
-0
-
83. 匿名 2016/02/07(日) 23:44:27
小栗旬見直した!
格好いいよ
実はあまり好きではなかったけど
ちょっと好きになったわ
皆心で思っていても怖くて言えないだろうに
芸能人かわいそ過ぎる
組合くらいあった方がいいよ
超ブラックすぎる世界だわ
世渡り上手い人や大物の愛人とか
人気や実力あるおとなしい人が生きれそう+54
-10
-
84. 匿名 2016/02/07(日) 23:44:38
小栗旬に噂される数々の女性遊び…広島には独身時代から続いている愛人も?girlschannel.net小栗旬に噂される数々の女性遊び…広島には独身時代から続いている愛人も? 「独身時代から続いているそうなのですが、結婚後も多忙なスケジュールの合間を縫って、俳優仲間とやたらと広島のある都市に遊びに行っているんです。どうも現地にお気に入りの子がいるよう...
+10
-13
-
85. 匿名 2016/02/07(日) 23:46:02
>>82
オーディションもデキレースだよね
ほぼ決まってるんだよね+53
-3
-
86. 匿名 2016/02/07(日) 23:46:15
>>79
女優を集めて不倫する気だなw+5
-10
-
87. 匿名 2016/02/08(月) 00:00:37
小栗旬嫌いじゃなかったのに、正月の嵐の番組で「大野君は歌もダンスも上手なのを知らないの?なんで知らないんだよ」ってローラに真顔で言っててドン引きした
ジャニーズ事務所に媚びるなよ!それも大野のファンて絶対嘘だろが(笑)+18
-31
-
88. 匿名 2016/02/08(月) 00:05:43
売れっ子芸能人って高額な給料もらってセレブ生活してるイメージだけど、やっぱり割りに合わないのかな?
でもいっぱい給料貰えるだけブラック企業で働く一般人より全然恵まれてる気がする+20
-3
-
89. 匿名 2016/02/08(月) 00:09:51
ふと思ったけど、ハリウッドもユダヤ人や二世タレント多いもんね。。。。+23
-1
-
90. 匿名 2016/02/08(月) 00:11:31
独立して
実力あれば生き残れるわけじゃない
邪魔されるらしいよね
あいつを使うな、って各テレビ局等に
お達しが行くそうだね
使ったら、うちの他の人気芸能人は
けっしておたくでは出させてあげない、とか
ジャニーズだったら、
独立者はジャニーズの子と競演NGになるらしく、局はジャニーズに頭上がらないから
結局独立者は干される形
いつもこんなだよね
実力がないからだけの理由で
売れないわけじゃない
+30
-1
-
91. 匿名 2016/02/08(月) 00:13:05
小栗くん…
何か動きたい!!仲間と一緒にこの業界を変えたい!!
っていう熱い俺の気持ち!!
はいいけど、そこまで周りに影響力のある圧倒的実力の伴った役者さんではないですよね…。
どちらかといえば彼も事務所のプッシュとルックスでここまできたような。
どうもこの人は自己過信気味で仲間の多い自分にに酔ってる感がぬぐえない…。
+28
-16
-
92. 匿名 2016/02/08(月) 00:14:45
芸能界やイベント業界などの、ちょっとあやふやな興行の世界って
まだ在日とかヤクザまがいの所が牛耳ってたりする所もあるしね
だから芸能人や業界人、マスコミ、テレビ局にもあっち方面の人が多い
オキテに逆らうと干される世界+21
-1
-
93. 匿名 2016/02/08(月) 00:23:40
稽古場を作ることはいいんじゃないかな
ハリウッドに限らず、海外の映画観ると役者さんが無名でも上手いわ…
俳優さんが自分で自由に仕事選べたりとかするといいだろうし
あと、漫画原作とかでない良作が増えると良いな~
日本映画の場合、カンヌ出品作品まで漫画原作とかだもんなぁ
事務所によってはCM取るために俳優業させてるとか、そんな体たらくだしなー+37
-2
-
94. 匿名 2016/02/08(月) 00:28:43
力を持ちすぎる者がいると
調和してないから
結局崩れていったり
あちこち支障が出るんだと思う
国だってそうだと思う
ヨーロッパのとある国は
政治家がテレビ局まで持ってると
以前ニュースやってた
今オリーブオイルさえ信用できないし
突出して強い者が、
すごいバランス感覚を持っていて、
その世界の皆が、相互に利益を得られるよう
エネルギーを注げるなら、
何も問題ないのでしょうね
+9
-0
-
95. 匿名 2016/02/08(月) 00:48:25
アメリカは映画学校卒とか演技のノウハウ学んだのがオーディション受けてとか、それなりにキャリアある奴が受けまくって合格だと思うのよ。
あとハリウッドはユダヤさんとかコネは想像してる以上に日本より必要。
マドンナやガガとか女性はそれなりに売れるまで枕とか不遇受けるしね。
でさ、小栗が言いたいのは昔の日活とか東宝とか松竹みたいな養成所が欲しいってこと?
最近の日本って演劇学校と言えるレベルのとこないもんね。
勝新とか昔の実力派の往年のスターってだいたいこういう養成所で学んで銀幕デビューだったもんね。+24
-0
-
96. 匿名 2016/02/08(月) 00:49:18
>>89
以前NHKでやってた番組によると昔ニューヨークで映画の著作権の厳しさから西に逃れたユダヤ人が作ったのがハリウッド
ハリウッド=ユダヤ主導+20
-0
-
97. 匿名 2016/02/08(月) 00:58:21
昔からそうです。
田宮二郎、山本富士子も干されたことはwikiにも詳しく書いてある。+8
-0
-
98. 匿名 2016/02/08(月) 01:06:46
売れてる俳優が事務所に恩返しした後とはいえ独立したら、良い人材はそちらに流れる可能性が大きいし成功したらどんどん大きくなるわけだから、事務所からしたら後の"ライバル"になる。
そりゃ必死に潰しにかかるわけだわ、、、。+9
-1
-
99. 匿名 2016/02/08(月) 01:47:03
小栗旬さん応援します
実力ない芸能人に飽き飽きするし
私生活切り売りもお腹いっぱい
役者さんがバラエティーで
気の利く対応しなくていいし
視聴率気にし過ぎ
有料で良いから面白くないもの見たくない+31
-6
-
100. 匿名 2016/02/08(月) 01:48:39
>>90
元ジャニーズで独立して実力があるのに不遇な人っている?
歌も演技も下手だからジャニーズの看板が無けりゃ売れないだけじゃ無い?
実力があれば、元ジャニーズでもちゃんと売れているよ。+12
-3
-
101. 匿名 2016/02/08(月) 01:49:59
ハリウッド映画とか興収30億どころか、800億とかだもんなぁ
世界配給だし
ユダヤのコネってすごいな
二世でもメリルストリープの娘とかスピルバーグの娘とかクリントイーストウッドの息子とか大して売れてないと思うけど、NY出身のユダヤ系俳優なんかが期待の新人として推されること多いね+8
-0
-
102. 匿名 2016/02/08(月) 02:18:28
円満退社なら干されない。
権利関係など契約で揉めての末の退社だと干される。+3
-7
-
103. 匿名 2016/02/08(月) 02:35:56
>>1
SMAP騒動自体が間違って広まってるよね。
ジャニーズ事務所側は、去るものは追わない、残念だけど仕方ない、と昔からハッキリ言ってるよ。
何で事務所が圧力掛けただの、辞めさせなかっただの、わけの分からない話になっているのやら。
SMAP本人が辞めたかったのに辞めさせなかったのはファンなのにね。
都合よくCD購買運動のことを忘れてるの??
+14
-7
-
104. 匿名 2016/02/08(月) 02:39:34
>>80
ここ10年ぐらいCD売れてないけど、億単位の給料貰ってるんだよね?+4
-3
-
105. 匿名 2016/02/08(月) 02:44:01
>>100
郷ひろみなんか、ジャニーさんが入院してる間に後輩引き連れてジャニ出ていったんだよw
でもいまだに芸能界にいるよね。
あおい輝彦とか反町隆史も、元ジャニだと知らない人もいるしね。+15
-2
-
106. 匿名 2016/02/08(月) 04:26:06
事務所制作の作品でお友達キャスティングばかりで仕事してるヤツが言っても説得力がない。
大手事務所所属の舎弟連中達も、内心この人のことはバカにしてそうだね。+2
-6
-
107. 匿名 2016/02/08(月) 05:18:34
たいして演技が上手いわけでもないのに口ばかりがでかい人+10
-10
-
108. 匿名 2016/02/08(月) 05:30:40
花男や、イケメンパラダイス出て人気が出たけど、欲出して王子様キャラをやめて、クセがある役ばっかりするようになって低迷していってる人ってイメージ。+6
-9
-
109. 匿名 2016/02/08(月) 05:47:23
大手事務所に飼われることなく、完全フリーの自己責任でやれる芸能人ってどれだけいるんだろうね。
独立した者は干すというのが業界の掟というけど、実際はそんな単純なものではないような。+7
-2
-
110. 匿名 2016/02/08(月) 06:08:16
>>100
モックンは上手いこと行ったね
映画作品込みとはいえ、まさかアカデミー賞まで行くとは思わなかったよ+18
-0
-
111. 匿名 2016/02/08(月) 06:58:52
>>2
でも、それをいったら大手事務所に所属している俳優やタレントは一人残らず売れてないと
辻褄が合わないことになるよ。
今の時代、それだけで売れるほど楽じゃないでしょww+5
-0
-
112. 匿名 2016/02/08(月) 07:02:21
ひろみ郷が消されないのは、バーニングに逃げたから。
音自協のトップは周防。
ジャニには、裏では金で周防が片を付けた。+19
-1
-
113. 匿名 2016/02/08(月) 07:07:53
そもそも、社会の公器として存在しているはずのテレビ局が芸能事務所と癒着し過ぎて
いるから起きている問題でしょ。
テレビ局側が、芸能事務所から何をいわれようが使いたいと思う有能な俳優やタレント
を使うということをしていれば、こういった次元の低いことは起きないわけだからね。
大抵は、多くの人気俳優やタレント、アイドルを沢山抱えている芸能事務所がテレビ局
に「自分の事務所から独立した○○を使うのなら、自分の事務所所属の人気俳優●●は
おたくの局の番組には出演させない」とかいって圧力をかけるため、必然的有力事務所
から独立した人はテレビ等から干されるということになるんだよね。
やり方が超下衆だよ。+10
-1
-
114. 匿名 2016/02/08(月) 07:14:32
>>101
ハリウッドの場合は、俳優個々の権利や立場がしっかり保証されているだけに
日本のような問題は起きないでしょ。
それに、ハリウッドの場合はあくまでも映画がエンタメ界のトップに位置して
いて、テレビ界はその下の存在に過ぎないということもあるだけに、テレビ
から干されようが大した問題ではないともなるからね。+10
-0
-
115. 匿名 2016/02/08(月) 07:21:01
>>110
モックンは、ジャニーズ事務所の力が及びにくい、俳優といった仕事、映画の世界
をベースに活躍したことが良かったんだと思うよ。
映画の世界ではジャニーズ事務所のタレントが出演する作品だからヒットするという
ようなことはまったくないだけに、ジャニーズ事務所もあれこれ圧力をかけようが
ないからね。
+15
-1
-
116. 匿名 2016/02/08(月) 07:59:28
でもアメリカもドラマや映画で過剰にユダヤ人とユダヤ教ageして
それが目についてるから若い人が白けて離れていってるんだよね
+4
-1
-
117. 匿名 2016/02/08(月) 08:38:05
>>104
CD売り上げだけで、給料決まらないでしょう。
スマップがそれだけじゃないのは、一目瞭然。+2
-1
-
118. 匿名 2016/02/08(月) 08:57:49
円満退社した シブガキの薬丸さんも数年は仕事がなかった。
その後バラエティやハナマルで、大活躍したから
やはり実力と その後の元事務所への、配慮ができてたんでしょうね。
本木さんは、あっとゆうまに結婚してた相手が、大物夫婦の子供だったことで、
結構上手に生きてこれたのかなと、思います。+18
-0
-
119. 匿名 2016/02/08(月) 09:04:03
>>116
それは俳優がどうこうというよりは、アメリカのメディア自体をユダヤ資本が支配
してるからでしょ。+5
-0
-
120. 匿名 2016/02/08(月) 10:03:47
そりゃー個人が作った掃除機は店頭に並べてもくれないし売れない+2
-0
-
121. 匿名 2016/02/08(月) 10:35:25
独立は別として、労働環境の改善は必要だと思うよ。
休みや睡眠時間が与えられない状態で酷使されて、そのことに何の疑問も持たないような無能ばかりが使われたりするでしょ。+4
-1
-
122. 匿名 2016/02/08(月) 10:37:18
テレビは裏のつながりでやっていってるから。新聞、ヤクザ、政治家。それに対抗しようとしたら事故や自殺にみせかけて殺される。対抗する手段がない。+2
-1
-
123. 匿名 2016/02/08(月) 11:29:13
ハリウッドはナオミ・ワッツがリングの前は無名だったってエージェントに言われて
怒って別のエージェントに移ったり自由
若手実力派って言われるのって蜷川幸雄に可愛がられた役者でタイプ偏ってる
ブレイクキッカケの花男、花ざかり、ごくせん馬鹿にしてるのにその中からピックアップするし+1
-0
-
124. 匿名 2016/02/08(月) 12:11:32
能年ちゃんの度々ブログUPもまだ殺されてませんよ~アピールなのかと思えてきた
UPされなくなったらヤバイ状況かと…+6
-0
-
125. 匿名 2016/02/08(月) 13:50:18
できるかどうかは別として、こうやって自分がやりたいことを口に出せるってすごいと思う。
ちゃんと人脈作っていそうだし、こんな事すぐに結果がでることでもないから一生かけてでもやっていこうとしてるんだと思う。
お前には無理だよと言われたり思われたりしても考え曲げなそうだし、仕事に関してはこだわり強そうだし真面目だと思うから頑張ってほしい。+7
-0
-
126. 匿名 2016/02/08(月) 14:01:14
小栗旬もいろいろスクープされてるけど、こういった活動してることで標的にされちゃうのかな。
風当たり強くても出来る範囲でちょっとずつ頑張って欲しいです。
くれぐれも焦って干されないように。。。+13
-0
-
127. 匿名 2016/02/08(月) 14:51:05
でも事務所の力で売れたわけで、それで売れたから独立しようってのはちょっとムシがいいよね。
十分に還元したならおかしくないけどさ+2
-3
-
128. 匿名 2016/02/08(月) 15:22:46
小栗旬の事務所って特にバーター出演多いよね?
小栗旬や綾野剛が出るドラマはミワの曲が使われる事多いし。
そんな事務所特権乱用してる人が何言ったって戯言にしか思えないなー。+12
-1
-
129. 匿名 2016/02/08(月) 16:33:59
小栗の周りには実際、演技に熱いやつらばかりかもしれないけど。コネとか明らか枕で出れてる子が勘違いし出して事務所独立とか、事務所のおかげで人気になったのを勘違いして辞めるってなれば消されたり干されても致し方ないかと思う+4
-2
-
130. 匿名 2016/02/08(月) 17:01:58
小栗は勘違いしすぎ
自分の嫁や子供、友達をキャスティングするほど制作側にも上から発言できるから
自分の思うようにやりたいと思ってる
まず漫画原作にしか出れない自分の演技力の低さを見つめなおしたほうがいいよ
+12
-3
-
131. 匿名 2016/02/08(月) 17:05:06
いじめられっこだったから
周りに味方をたくさんつけようと友達に執着するタイプ
抵抗活動は嫁と二人でやりなさい
この人、厳しい監督との仕事や、
言いなりになって作品をつくることは絶対できない我儘な俳優だと思う
+4
-4
-
132. 匿名 2016/02/08(月) 17:14:58
小栗もたまにはいいこと言うな
893相手だから難しいけどガンバレ+8
-0
-
133. 匿名 2016/02/08(月) 17:16:09
いんじゃないの?在日だらけの芸能界なんてもうお腹いっぱい+5
-2
-
134. 匿名 2016/02/08(月) 17:54:05
声優は普通に独立したり、事務所移ったりしますよね。
小野大輔(十四松や進撃のエルヴィン)が独立したときもスマップとのちがいが浮き彫りになった。+1
-0
-
135. 匿名 2016/02/08(月) 18:28:50
決起の抗議活動…
どんな記者やの・・・+0
-1
-
136. 匿名 2016/02/08(月) 20:30:53
能年ちゃんや小栗旬みたく演技がうまい人は独立しても大丈夫な感じはする。
水嶋ヒロや赤西仁みたいな事後報告は干されるか独立してもヒモになる。+4
-0
-
137. 匿名 2016/02/08(月) 20:58:36
>>131
いじめられっ子だったことの何が悪いの?
いじめっ子だった奴よりずっといいじゃん、人の痛みも解るし、仲間の大切さも理解してるんでしょ。
小栗ファンではないけど、いじめられる方が悪いみたいな言い方はおかしい。
トピずれだけど気になった。+8
-0
-
138. 匿名 2016/02/08(月) 21:46:06 ID:EeyPN3cA6V
なんか、トンチンカンなコメント残している人が多いけど、小栗さんは、俳優の組合を作りたいと言ってるだけで、みんな売れたら、独立しようぜ!って、言ってるわけじゃあない。
野球界も、選手と球団の年俸の話し合いの時、弁護士を付けたら、ダメみたいな事あったけど、今は、付ける人は付けているんじゃあなかった?
芸能界だって、改善していったっていいじゃない。
昔は昔は、って、古くさいよね。
+1
-1
-
139. 匿名 2016/02/08(月) 21:50:03
言っちゃ悪いけど小栗も中卒だし、他の俳優も頭悪い人多いから、まずは勉強してマネージメント側の会社の人より賢くないといけないよね+3
-1
-
140. 匿名 2016/02/09(火) 01:46:41
>>127
いやいや、それは違うでしょ。
実際、大手事務所に所属している俳優、女優、タレントなどが
みんな売れているわけではないんだし、所属タレントの活躍に
よって事務所も大きな利益を得ているんだし。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1月、日本中を賑わせたSMAP解散騒動では、タレントが大手芸能事務所から独立することの難しさを改めて浮き彫りにした。「日本の芸能界は、大手芸能事務所からの独立や移籍はなかなか認めてもらえないのが現実です。かつて人気絶頂だった田原俊彦や諸星和己(元光GENJI)がジャニーズ事務所を退社直後に露出が激減した例などもあるように、芸能界を干される状態に陥るケースもあります」(芸能事務所関係者)