ガールズちゃんねる

何歳で子供を産みましたか?

1431コメント2016/02/07(日) 21:31

  • 1001. 匿名 2016/02/06(土) 09:53:44 

    19、25、28です。

    +9

    -4

  • 1002. 匿名 2016/02/06(土) 10:05:10 

    36.39.42。
    はい、高齢出産です。

    +29

    -7

  • 1003. 匿名 2016/02/06(土) 10:05:54 

    24歳!

    +7

    -3

  • 1004. 匿名 2016/02/06(土) 10:05:56 

    27、37、39、40です。
    二人目不妊で悩みましたが、二人目の後はポンポンできました。
    体力には自信があったので、高齢ですが子育てしてます。

    +16

    -7

  • 1005. 匿名 2016/02/06(土) 10:15:04 

    32歳で初産。
    一人っ子。

    この年齢だと、末子を産む人ばっかり。
    田舎だから35以降で産んだら、浮く。

    +14

    -2

  • 1006. 匿名 2016/02/06(土) 10:15:19 

    27と33

    +6

    -3

  • 1007. 匿名 2016/02/06(土) 10:15:35 

    29、30

    +4

    -4

  • 1008. 匿名 2016/02/06(土) 10:19:37 

    一人目19歳。
    二人目22歳。
    来月、三人目出産予定。29歳

    +10

    -4

  • 1009. 匿名 2016/02/06(土) 10:21:26 

    >>877
    34で産んだってことは、今もうその年齢上回ってるわけだよね?それでこの返答…頭が悪そうに見えるのはあなたも同じだと思う。

    +14

    -2

  • 1010. 匿名 2016/02/06(土) 10:23:24 

    まだ結婚出産してない10代20代の人にはここ見て焦って欲しいね。
    高齢出産や高齢独身だと肩身が狭くなって性格が歪むってことを。
    20代半ばが一番適齢期!若い人頑張って!

    +18

    -11

  • 1011. 匿名 2016/02/06(土) 10:23:53 

    マイナス魔がいる

    +7

    -7

  • 1012. 匿名 2016/02/06(土) 10:25:27 

    27歳です。
    もう30だけどとても二人目を育てる気力がない、、みんなすごいなぁ。
    もう少し子供が大きくなったら欲しいって思えるんですかね…
    30までに二人とか思ってたけど本当に出産は早い方がいいですね。
    25くらいで産むのが一番いいなぁなんて思います。

    +16

    -3

  • 1013. 匿名 2016/02/06(土) 10:26:45 

    >>909
    若さにこだわってるのはどちらかと言ったら出産年齢20代じゃない人が多いと思う!嚙みつきすぎ〜

    +13

    -3

  • 1014. 匿名 2016/02/06(土) 10:29:50 

    >>877
    中卒だから頭が悪いとか、世間が狭すぎる
    34以上なのに人生経験あんまりないのかな?
    自分の子供がこんなこと言ってたら
    嫌な性格に育ててしまったと考えるわ

    +15

    -5

  • 1015. 匿名 2016/02/06(土) 10:30:40 

    19歳、21歳、30歳、35歳、39歳
    結婚24年目です(♡˙︶˙♡)

    +20

    -8

  • 1016. 匿名 2016/02/06(土) 10:33:56 

    18

    +9

    -3

  • 1017. 匿名 2016/02/06(土) 10:33:57  ID:zyugAZcNkz 

    >>988ですが、>>1002さんや>>1004さんのように高齢で何人も産めるなんて純粋にすごいと思う。
    体力とかもそうだけど、恵まれた体持ってますね。

    +17

    -3

  • 1018. 匿名 2016/02/06(土) 10:34:14 

    25歳
    28歳

    +5

    -1

  • 1019. 匿名 2016/02/06(土) 10:39:08 

    10代だとマイナスが沢山つくのね(笑)
    なかなか子宝に恵まれない人は嫉妬でもしてんのかな高齢達は\(^ω^)/

    +17

    -16

  • 1020. 匿名 2016/02/06(土) 10:40:26 

    わたしの親戚で不妊治療してそれでもずっと出来なくて38くらいでやめて、そしたらぽんと出来た人がいる!でも人の事僻んだりしない人だし、何より我が子が可愛くて仕方ないって感じ!周りの事より自分が授かれた事が嬉しいっていうのが見えてるよ。何か、ここの暴走してる人らは高齢出産とかあんまり関係ないのかもって思う。性格の問題だね

    +17

    -1

  • 1021. 匿名 2016/02/06(土) 10:41:03 

    うちの会社の人は38や42ぐらいで2人目は産んでる人多い。
    働いてるからか高齢出産多い。

    +11

    -10

  • 1022. 匿名 2016/02/06(土) 10:41:05 

    >>1019
    20代以下が標的だよ
    28とかでもマイナスつくから
    凄い徹底してるよね

    +8

    -5

  • 1023. 匿名 2016/02/06(土) 10:42:38 

    >>952出た!また余計なお世話ちゃん♫
    踏み込んで言い過ぎ(笑)気持ち悪いよ!

    +4

    -2

  • 1024. 匿名 2016/02/06(土) 10:43:17 

    20,24,26

    +4

    -1

  • 1025. 匿名 2016/02/06(土) 10:43:30 

    >>1022
    ですよね(笑)見ててすごく可哀想です(笑)

    +5

    -4

  • 1026. 匿名 2016/02/06(土) 10:43:54 

    >>1005
    え?ばかりなの?長子はいくつ?20代半ば?

    +3

    -1

  • 1027. 匿名 2016/02/06(土) 10:47:51 

    >>953
    何で反対するのか聞きたいね
    他人様の人生の反対って(笑)
    自分の人生に満足してたらその発想自体ない

    +4

    -2

  • 1028. 匿名 2016/02/06(土) 10:48:00 

    20.22で産みました!そして今24歳で3人目妊娠中です( ´ ▽ ` )
    26くらいでもう1人欲しい!子どもだいすき!!

    +9

    -5

  • 1029. 匿名 2016/02/06(土) 10:51:11 

    とりあえずこういうところに来て妙に噛みついてる人は、頭の中不満だらけなんだろうよ。
    スマホ閉じて友達とお茶でもしたら?気が紛れるよ〜笑
    マイナス魔張り付きすぎて狂気じみてる。

    +11

    -1

  • 1030. 匿名 2016/02/06(土) 10:52:14 

    >>1029
    きっと恵まれないんでしょうねwww

    +7

    -2

  • 1031. 匿名 2016/02/06(土) 10:59:07 

    26、34歳で産みました
    歳の離れた兄弟が欲しかったので

    8年も開くと初産と同じだろうと覚悟してましたが、2時間のスピード安産!
    何年空いても経産婦はやっぱり楽だなと思いました

    +7

    -6

  • 1032. 匿名 2016/02/06(土) 11:02:33 

    20.22

    +7

    -4

  • 1033. 匿名 2016/02/06(土) 11:03:17 

    34です。
    田舎に住んでるので、子供の同級生のお母さんとはだいたい5〜10歳位違ってる。
    私より歳上も数人はいるけど。

    でも、田舎でも晩婚、高齢出産も増えてきて時代は変わったな〜って思う。

    でも、もう少し早く産んでおけば良かったって言うのが本音です。
    ちなみに子供は今、中学生。

    +9

    -1

  • 1034. 匿名 2016/02/06(土) 11:06:21 

    27歳3カ月

    +6

    -2

  • 1035. 匿名 2016/02/06(土) 11:09:48 

    16で産みました

    +7

    -7

  • 1036. 匿名 2016/02/06(土) 11:11:54 

    35.38.40
    高齢でお恥ずかしい。
    でも、育児頑張ってるよー!

    私の周りも高齢が多いから、みんなお若くてびっくり。

    +19

    -7

  • 1037. 匿名 2016/02/06(土) 11:12:03 

    32歳で1人目、今年34歳で2人目出産控えてます。
    仕事をバリバリしてて…とかではなく、30歳で今の夫に出会うまで良いご縁が無くてこの歳です(^_^;)

    +10

    -3

  • 1038. 匿名 2016/02/06(土) 11:12:17 

    19、23、26歳で産みました。
    もう一人欲しいけど今年33歳になるし、忙しくしたくないからもう終わり。

    +6

    -5

  • 1039. 匿名 2016/02/06(土) 11:16:25 

    若いとマイナス?高齢だとマイナス?
    マイナスつく理由がわからん笑

    +10

    -4

  • 1040. 匿名 2016/02/06(土) 11:17:35 

    >>1029
    禿同

    +3

    -0

  • 1041. 匿名 2016/02/06(土) 11:18:32 

    19.21.23です。

    +5

    -4

  • 1042. 匿名 2016/02/06(土) 11:20:37 

    19と25

    +6

    -3

  • 1043. 匿名 2016/02/06(土) 11:21:22 

    >>1025
    プラスが反映されない( ; _ ; )/~~~

    +4

    -2

  • 1044. 匿名 2016/02/06(土) 11:22:13 

    20と24

    +5

    -5

  • 1045. 匿名 2016/02/06(土) 11:22:46 

    20歳
    最近は本当に若い人多いよ!

    +8

    -8

  • 1046. 匿名 2016/02/06(土) 11:23:58 

    いま、平均初産年齢、30歳だよね。ここの平均って若いんだね!

    +10

    -4

  • 1047. 匿名 2016/02/06(土) 11:24:29 

    20、28、34。

    あとひとり欲しいけど、体力、金銭的にキツイし、上の子がすぐ成人してしまう…。

    +6

    -2

  • 1048. 匿名 2016/02/06(土) 11:25:38 

    高齢出産の人を見下すつもりも若ママを持ち上げる気もないけど、高齢出産にマイナスなしプラスばっかりの時点であからさますぎるよ。
    高齢出産にリスクがあるのは事実。体は老化していくんだもん。プラスなのは高齢出産推進!ってこと?って真面目に考えてしまう(笑)

    +12

    -7

  • 1049. 匿名 2016/02/06(土) 11:26:36 

    学歴学校歴や年収にシビアな人多いから20代前半以下が少ないとおもったらそうでもないのね。
    ご主人と年の差なのかな?

    私は低学歴だけど27だぁ

    +6

    -2

  • 1050. 匿名 2016/02/06(土) 11:30:30 

    21でおろしたことに後悔しつつ
    23で産んだ

    +6

    -8

  • 1051. 匿名 2016/02/06(土) 11:33:07 

    >>1050
    もう産むなよ
    次は産んだこと後悔とか言い出すから
    私も同じくらいの年で産んだけど
    こういうのがいるのも事実なんだよね…

    +7

    -6

  • 1052. 匿名 2016/02/06(土) 11:34:06 

    31歳
    あと半月遅れてれば32歳でした。

    +5

    -1

  • 1053. 匿名 2016/02/06(土) 11:34:27 

    10年以上不妊期間があり38歳での初産でした
    偶然にも友人、知人数人もアラフォーで初産です
    その他周囲では30代で結婚出産の人が多いかな・・(埼玉在住)



    +17

    -2

  • 1054. 匿名 2016/02/06(土) 11:35:39 

    24,32歳。
    32歳は本当にきつかった。
    40で初産の人とかすごいな。

    +10

    -5

  • 1055. 匿名 2016/02/06(土) 11:36:54 

    ただ年齢を答えてるだけなのに
    マイナスつけてる人って心貧しいんじゃないの?
    人間として腐ってるし歪んでるだろ。
    マイナスしたければどーぞ!

    +14

    -6

  • 1056. 匿名 2016/02/06(土) 11:37:38 

    24歳で出産して、今育児休暇中。
    次をいつ作るか本当に悩むな

    +4

    -6

  • 1057. 匿名 2016/02/06(土) 11:40:18 

    仕事頑張らなきゃいけない時期と出産適齢期って重なるからな‥新卒ですぐに結婚できるような環境になきゃ世間の晩婚、晩産化は止まらないよ。男子もね

    +6

    -4

  • 1058. 匿名 2016/02/06(土) 11:45:21 

    27.28.36
    3人目 欲しかったのに
    予想以上に
    しんどいです。

    +7

    -2

  • 1059. 匿名 2016/02/06(土) 11:46:32 

    30歳

    もう1人欲しいけど、体力とお金が心配で迷ってます

    +5

    -2

  • 1060. 匿名 2016/02/06(土) 11:47:34 

    おろしたとか言わなきゃいいのに

    +8

    -4

  • 1061. 匿名 2016/02/06(土) 11:49:01 

    >>1048それもだけど、マイナスがないのは高齢出産してない人が高齢出産経験者より否定的ではないということ。

    +3

    -1

  • 1062. 匿名 2016/02/06(土) 11:49:14 

    みんな早い!!今30でまだ子供考えてないけど遅いのかな…。35までにって思ってる。

    +6

    -7

  • 1063. 匿名 2016/02/06(土) 11:53:06 

    15,18,21
    マイナスだろうけど既に4人のママです。

    +11

    -6

  • 1064. 匿名 2016/02/06(土) 11:57:26 

    >>1004
    第一子と第二子の年齢差がすごい。
    第一子が育てにくかったとゲスパー

    +0

    -7

  • 1065. 匿名 2016/02/06(土) 11:58:16 

    仕事が〜お金が〜って言ってても、体の適齢期はず〜〜っと昔から一緒!!!

    無計画で出産してる人もいると思うけど、ちゃんと体のこと考えて若いうちに産んでる人もいっぱいいると思うよ。
    キャリアも子どももどっちも手に入れたいってのは、ムシのいい話だよ。
    両方手に入れてる人もいるけど、たまたま運が良かっただけだと思う。

    わたしは30代になってすぐ出産したけど、出来れば20代のうちに産みたかった〜。
    でもそれを選んだのは自分!
    自分を正当化したくて、若いママを叩くのはお門違いでしょ。

    +18

    -3

  • 1066. 匿名 2016/02/06(土) 11:58:18 

    >>1060
    恐らく本人なりに罪悪感があるんだと思うよ
    違うかな…

    +1

    -3

  • 1067. 匿名 2016/02/06(土) 11:58:39 

    20、22、37才で産みました。
    20代の出産と37才の出産はかなり違いました!
    ヤッパリ 高齢出産はキツイです❕❕
    でも 後もう1人39才で産もうと考えてます

    +9

    -5

  • 1068. 匿名 2016/02/06(土) 11:58:44 

    >>965
    妊娠中なのに介護に育児にふたつの家庭の家事もこなすバイタリティーが凄い!
    独身の私でもあなたのマネできないです!
    お体に気をつけてくださいね!

    +7

    -1

  • 1069. 匿名 2016/02/06(土) 11:59:45 

    >>1064

    いや、この人二人目不妊だったって言ってるよw

    +2

    -3

  • 1070. 匿名 2016/02/06(土) 12:01:57 

    20
    23
    27

    +4

    -3

  • 1071. 匿名 2016/02/06(土) 12:03:15 

    28と32で産んで今43

    感想言うね

    高齢出産じゃなかったけど、40過ぎると身体が急に衰えて来て、無理がきかなくなる。今幼稚園とかで子どもの運動会でハッスルしろって言われても、出来ないよ。

    +13

    -4

  • 1072. 匿名 2016/02/06(土) 12:04:07 

    私は31歳初産で産後辛かった
    2人目、3人目でも30歳オーバーはキツかったと言ってる方がいて、ためになりました!
    2人目、良く考えます(^_^;)

    +4

    -1

  • 1073. 匿名 2016/02/06(土) 12:04:23 

    高齢に+が付いていることが高齢出産を推奨すること
    に結びつけるのか理解不能・・・

    +3

    -6

  • 1074. 匿名 2016/02/06(土) 12:04:51 

    31歳。
    まわりも30歳オーバーで初産ばかり。東京都心部在住。

    +6

    -1

  • 1075. 匿名 2016/02/06(土) 12:05:38 

    結局、出産する時どうこうより、子育てに体力いるんだよね。
    そう考えると、遅ければ遅いほど辛いと思う。

    +14

    -2

  • 1076. 匿名 2016/02/06(土) 12:06:14 

    22.24.27.29

    +6

    -2

  • 1077. 匿名 2016/02/06(土) 12:07:59 

    >>1071

    同じく28で1人目32で2人目

    30代までは何も考えなかったけど、40過ぎると老いが半端無いよ
    産む気があるなら優先順位上げたほうがいいよ

    +7

    -2

  • 1078. 匿名 2016/02/06(土) 12:09:31 

    19歳で結婚して20歳、21歳、23歳

    25歳から働き出したら、まぁまぁ年いってるの枠にいつのまにかなっててびっくりした

    24歳でも3人目すごくしんどかったから、早くに産んでよかった

    +7

    -2

  • 1079. 匿名 2016/02/06(土) 12:10:00 

    一人目、20歳。
    二人目、23歳。

    +5

    -2

  • 1080. 匿名 2016/02/06(土) 12:10:18 

    間違えました
    23歳

    +3

    -3

  • 1081. 匿名 2016/02/06(土) 12:11:42 

    36 40

    子供今1年なんだけど、初めての参観日で担任が、

    今日はたくさんのお母さんおばあちゃんが来てくれましたって

    見渡してもおばあちゃんいないんですけど。自分見た目も老けてるから余計に間違えられたみたいで、早く産むべきだったとおもったわ。くだらないけど悩んだよ。

    +20

    -3

  • 1082. 匿名 2016/02/06(土) 12:12:52 

    1人目36才
    2人目40才。⇨4月に生まれる。

    遅目だけど頑張ります!

    +9

    -1

  • 1083. 匿名 2016/02/06(土) 12:14:51 

    26、28、31、33です。
    4人目妊娠中です。

    +6

    -2

  • 1084. 匿名 2016/02/06(土) 12:14:57 

    一人目21
    二人目25

    で産みました

    二人目が7カ月の時
    離婚したから
    すごく大変だったよー

    親もいなかったから、
    頼れるとこなくてー。

    +7

    -2

  • 1085. 匿名 2016/02/06(土) 12:15:00 

    39 40

    慌てて産んだものの今2人幼稚園だけど、役員絡みと運動会の親の競技が体力的にキツくて、今から次の運動会が恐ろしくて震える。

    20代30代は若い!って羨ましく思う瞬間だわ。

    +11

    -1

  • 1086. 匿名 2016/02/06(土) 12:15:37 

    仕事を頑張ると20代で出産が難しいよね
    勿論、両方出来る人もいると思うけど一般的には夫、親族、社会的な助けが無いと無理

    +6

    -2

  • 1087. 匿名 2016/02/06(土) 12:16:33 

    28歳で男の子の双子を産みました。
    私は今年30歳。
    3人目を考える頃には
    体力なくなってそうで悩みます(^_^;)

    +4

    -2

  • 1088. 匿名 2016/02/06(土) 12:17:56 

    38 40

    今45

    ここへ来て親の健康も心配になって来て早く産んでおけば良かったと思ってる
    一気に押し寄せて来たら対応無理だし

    +12

    -2

  • 1089. 匿名 2016/02/06(土) 12:18:52 

    34で双子。


    +4

    -2

  • 1090. 匿名 2016/02/06(土) 12:19:51 

    >>1073若ママ叩きの方が私は理解不能。

    +15

    -3

  • 1091. 匿名 2016/02/06(土) 12:20:16 

    >>1086
    不妊とか卵子の老化とか怖いよ
    前は仕事優先だったけど、今は誰にも言ってないけど出産し優先
    仕事も大事だけど代わりはいるし
    ただ問題は彼氏が出来ないこと 笑えるわ

    +9

    -1

  • 1092. 匿名 2016/02/06(土) 12:23:16 

    >>1073

    私プラスしたけど、別にあなたみたいな読解力も想像力もなさそうな人に理解されなくていいわ(^O^)/だったら文句言うだけじゃなくて納得出来る理由添えて書けっての♫


    +2

    -2

  • 1093. 匿名 2016/02/06(土) 12:24:59 

    28で産んで今年30歳。
    そろそろ、2人目がほしいけど旦那がそうでもなさそうで何だか悲しい。

    +4

    -3

  • 1094. 匿名 2016/02/06(土) 12:27:31 

    >>1060
    おろした。がダメならば
    産んだ。もダメになるよ?
    どちらの言葉でも
    傷つく人はいるからね。

    +1

    -6

  • 1095. 匿名 2016/02/06(土) 12:29:52 

    >>1045
    最近の若くても産む母親はバカなんだと思う。母親世代のように、専業主婦やパートで食っていける時代じゃないのによくもまあ。笑

    +4

    -13

  • 1096. 匿名 2016/02/06(土) 12:31:06 

    私も堕ろしているよ~。
    24歳 出産
    27歳 中絶
    30歳 出産
    30歳 出産して4ヶ月後に妊娠、今産休

    中絶を後悔してない。その時にやりたかった事あったし。
    健康な子宮と精子なら子ども欲しいときに1発でも出きるしね。

    +6

    -19

  • 1097. 匿名 2016/02/06(土) 12:32:40 

    >>1095
    どんな想像してるのかわからんけど、しっかりしてる子はみんなそれなりにちゃんとやってるよ
    それは年齢は関係ない
    そんな想像しか出来ないなんて人脈が狭いんだよ

    +9

    -1

  • 1098. 匿名 2016/02/06(土) 12:33:59 

    >>1095
    30代や40代の高齢母さんも必死こいてパートやバイトしている人たくさんいるよね?
    若くして出産出来る財力ある人たちへの嫉妬にしか見えない(笑)

    +9

    -5

  • 1099. 匿名 2016/02/06(土) 12:34:13 

    みんな、騙されるな。ここで若くして産んでいる人が幸せだと思うな!
    若いうちの結婚は男が女のからだ目当てのことが多い。結婚は焦らず慎重にするものだよ。子供産まれてから離婚はすごく大変だから。

    まずは、仕事をしてキャリアを積まないと雇ってもらえないよ。まともなところでは。

    +3

    -8

  • 1100. 匿名 2016/02/06(土) 12:35:43 

    26歳
    30歳
    34歳
    そして…現在37歳だけど、妊娠したら出産したいなぁと思っています。
    40歳になったら避妊するつもり。

    +3

    -4

  • 1101. 匿名 2016/02/06(土) 12:35:51  ID:OBjW6MiRE7 

    マイナスなんて気にしない。

    17歳です。

    +14

    -6

  • 1102. 匿名 2016/02/06(土) 12:36:41 

    >>1098
    パート必死にやってる人って若いときに結婚したおばさんに多いよ。だから、ここで若い頃に産んだっていっている人は大多数がおばさんだと思う。その時代は専業主婦に結婚したらなるから腰掛け程度の仕事でいいし、男の給料も高かった時代だからさ。

    +6

    -10

  • 1103. 匿名 2016/02/06(土) 12:37:20 

    >>1101
    お金はどうしたの?相手は?気になる。

    +0

    -13

  • 1104. 匿名 2016/02/06(土) 12:39:31 

    >>1095
    私周りでは若いママさんは専業主婦か、自分が元々手に職あるから楽しむ感覚で仕事している人ばかりだけどね。
    むしろ、高齢ママさんたちの方が「お金ないのー。家計がキツい」ってパートに出ていりよ。
    当然、自分の美容にかけるお金ないからどんどん老けこんでるよ。

    +11

    -4

  • 1105. 匿名 2016/02/06(土) 12:40:13 

    27と29

    +2

    -2

  • 1106. 匿名 2016/02/06(土) 12:40:49 

    これ見てると世の中ってほんとに晩婚、少子化なの?

    +12

    -1

  • 1107. 匿名 2016/02/06(土) 12:41:26 

    私は21の時、経済的なことと、若すぎて相手選びに失敗したのでおろしました。

    早め早めに結婚させようとするのは、悪いですよ。私みたいに見る目のない女の人も沢山いますし、現代はお金を稼ぐ男の人が圧倒的に少ないので。

    +6

    -7

  • 1108. 匿名 2016/02/06(土) 12:41:44 

    >>1096
    後悔してないなんて凄い。
    子供を育てながらこんなに可愛い子を1人堕胎してしまったんだって私なら耐えられない。何か全体的に自分よがりだね

    +9

    -6

  • 1109. 匿名 2016/02/06(土) 12:42:24 

    >>1104妙に納得した

    +8

    -1

  • 1110. 匿名 2016/02/06(土) 12:43:03 

    高齢出産トピで叩かれてるから若いママ叩き必死なんだね、人が何歳で産もうが関係あるの?
    必死すぎて怖い

    +19

    -3

  • 1111. 匿名 2016/02/06(土) 12:43:11 

    >>1103
    気になる時点でなんかね

    +2

    -1

  • 1112. 匿名 2016/02/06(土) 12:43:58 

    >>1108
    事情ってものがおありなのです。
    貴女の解決できる事情ではありません。綺麗事言うのはやめた方がいいですよ。

    +3

    -7

  • 1113. 匿名 2016/02/06(土) 12:44:28 

    >>1108
    高齢石女は黙ってなさい!!

    +5

    -8

  • 1114. 匿名 2016/02/06(土) 12:44:57 

    >>1109
    自問自答してないで

    +0

    -4

  • 1115. 匿名 2016/02/06(土) 12:45:18 

    26歳で1人目、今28歳で2人目妊娠中ですが主人は30歳で周りの友達も同い年の妊婦さん多いですよ。地域にもよるのかも、特に田舎でも無いですが

    +5

    -2

  • 1116. 匿名 2016/02/06(土) 12:46:56 

    >>1112
    綺麗事じゃないよ。本音。
    やりたいことがあるのなら何で避妊しなかった?解決出来た事情でしょう。
    ま、これ以上はどうでもいいので押したけりゃ沢山マイナスどうぞ〜

    +8

    -6

  • 1117. 匿名 2016/02/06(土) 12:46:57 

    1人目22歳
    2人目24歳
    3人目27歳

    +3

    -2

  • 1118. 匿名 2016/02/06(土) 12:47:58 

    >>1114え、、、違うよ?(笑)
    私は違う人間でーす

    +3

    -1

  • 1119. 匿名 2016/02/06(土) 12:48:41 

    >>1113
    23歳で〜す
    ばっかじゃないの

    +5

    -1

  • 1120. 匿名 2016/02/06(土) 12:48:58 

    >>1108
    うちも中絶したときあるけど、後悔はその数年だけでやっぱりあのときにして良かったと思ってるよ。あのまま産んでいたら親子共倒れになってて、長期的に安定したお金も出せなかった。今はきちんとした職について、恋人選びもしっかりしていい人と結婚できた。あのときの子は私に私自身を大切にするように教えてくれた先生です。

    +3

    -14

  • 1121. 匿名 2016/02/06(土) 12:49:45 

    必ず20代の出産にマイナス付けていちゃもんつける人いるよね、本当に年取るごとに寛容になるとか人間が出来てくるとか嘘だね。

    +11

    -4

  • 1122. 匿名 2016/02/06(土) 12:50:50 

    >>1120
    良いように言ってるけど避妊おろそかにしてやるコトやって出来ちゃって自分優先して殺しただけでしょ

    +14

    -4

  • 1123. 匿名 2016/02/06(土) 12:51:17 

    39で妊娠、40で出産
    現在、生後3ヶ月の男の子の育児中

    高齢ママを言い訳にしてのんびり子育てしてるから今のところそんなに大変じゃないけど、若かったらもっとバリバリ育児も家事も仕事も頑張れたのかなぁ

    多くの皆さんが若くて出産されてるので、羨ましいです

    +17

    -2

  • 1124. 匿名 2016/02/06(土) 12:51:44 

    中絶を悪く言う気は無かったんだけれどさ、開き直ってるのはどうかと思うよ。もう書かない方がいいんじゃない?悪く言う気もないのに気分悪くなるよ…

    +13

    -3

  • 1125. 匿名 2016/02/06(土) 12:52:12 

    1073ですが若い方を下げ高齢の方を上げている分け
    ではないですよ 50代だけど読解力、想像力が欠如しているほど
    呆けてないつもりだけど・・そんな取り方しか出来ないのは若い証拠

    +2

    -6

  • 1126. 匿名 2016/02/06(土) 12:53:31 

    21と25

    +4

    -2

  • 1127. 匿名 2016/02/06(土) 12:53:37 

    >>1116
    避妊なんて避妊手術しない限り100%じゃないの知ってる?
    ピルは体質上飲めないし、夫婦ともにともに若いからまだ避妊手術は適応されないんだよ。コンドームも100%じゃない。

    まぁ、高齢&不妊さんには信じられないかもしれないけど健康な女はこんなもんだよ。

    +2

    -8

  • 1128. 匿名 2016/02/06(土) 12:54:41 

    19歳
    21歳

    +5

    -1

  • 1129. 匿名 2016/02/06(土) 12:54:43 

    >>1124
    悪く思ってないならいちいち反応するな!!

    +1

    -9

  • 1130. 匿名 2016/02/06(土) 12:54:50 

    28です。
    今5ヶ月児がいるけど大変だし気軽に遊びに行ったり出来ません。

    でも旦那は自由に出かけたりしてて本当に我慢することがたくさんです。

    でもそれ以上に子どもも可愛いし幸せです。

    10代とか若くで出産してる人は周りの友達が自由に遊んでる中、いろんなことを我慢して子育てをしていたんだなーって思ったら、
    すごいと思うし
    若くで子育てしている人を非難する人って逆に可哀想だと思います!

    子育て真っ最中なママさん、頑張りましょうね!

    +9

    -2

  • 1131. 匿名 2016/02/06(土) 12:55:10 

    >>1116
    中絶って事後のことで
    選んだ人は最善の選択で中絶を選んだんですよ?
    悩んで苦しんでした選択です。
    いつまでも悩み続けて心を病んでろ!って言うのですか?当事者の立場に立たないとわからないこともあるんですよ?

    貴女が言っているのは
    事前の策。

    +2

    -11

  • 1132. 匿名 2016/02/06(土) 12:55:33 

    >>1127横だけど…出たね切り札。

    健康な子宮と精子なら子ども欲しいときに1発でも出きるしね。

    ってかいてあるけどこれって避妊してないだろwww

    +6

    -2

  • 1133. 匿名 2016/02/06(土) 12:56:34 

    >>1116
    避妊について正しい知識を身に付けましょうねー

    +3

    -5

  • 1134. 匿名 2016/02/06(土) 12:56:57 

    >>1131
    スルーしたらいいんじゃないの。
    癪にさわるからそんなカリカリしてるの?
    最善と思うならスルー出来るよ。

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2016/02/06(土) 12:57:14 

    >>1124
    開き直ってるんじゃなくて、立ち直ってるの。子供をおろしていつまでも泣いて喚いてばかりいたらいいの?

    +1

    -9

  • 1136. 匿名 2016/02/06(土) 12:58:22 

    >>1132
    だからー、これは自分が欲しいときって意味だよ!!
    中絶前後に二人出産して今も妊娠中だから。
    ちゃんと前の文面読んで理解してね~

    +1

    -7

  • 1137. 匿名 2016/02/06(土) 12:58:31 

    >>1129

    いや、私も気分悪いよ。
    私が独身子なしだからか特に気分悪い。
    わざわざ書くなそれが開き直りに見えるってことでしょ。

    +10

    -3

  • 1138. 匿名 2016/02/06(土) 12:58:57 

    18,21,25

    +2

    -3

  • 1139. 匿名 2016/02/06(土) 12:59:28 

    一人目18歳
    二人目20歳
    三人目27歳

    若いときは喧嘩ばかりで子供にも不安な思いをさせてしまったけど、歳が離れて末っ子ができて、主人が人が変わったように子煩悩になった。

    +3

    -2

  • 1140. 匿名 2016/02/06(土) 12:59:36 

    >>1135だったらスルーしな。みんなして見苦しい。何でスルー出来ないかね?違う方向に行ってますよー。

    +3

    -1

  • 1141. 匿名 2016/02/06(土) 12:59:39 

    序盤の適齢期で産んだ人たちは現在50以上のバブル世代の方々だと思う。
    出産経験がある人数がまず少ないから晩婚化世代の30以上の書き込みも必然的に少ない

    +4

    -4

  • 1142. 匿名 2016/02/06(土) 12:59:45 

    >>1124
    開き直っているのではありません。セラピーを受けたりしました。いつまでもクヨクヨしていたら、おろされた子供はどんな気持ちだと思う?とセラピストに言われ、このままではいけない!と思い仕事に明け暮れました。
    決して開き直ってる訳ではないよ?

    +2

    -8

  • 1143. 匿名 2016/02/06(土) 13:00:48 

    >>1137
    お前も十分キモいよ。人の心の痛みを理解できない母親にはならないでね。

    +2

    -8

  • 1144. 匿名 2016/02/06(土) 13:01:02 

    >>1122
    やることやっても身籠る事が出来ない能なし女の嫌み?

    +1

    -11

  • 1145. 匿名 2016/02/06(土) 13:02:49 

    >>1127
    23歳って言ってんじゃん。何でも高齢の人の考えだとそれを武器にして叩くな!

    +4

    -2

  • 1146. 匿名 2016/02/06(土) 13:03:07 

    ヤンキー率の高さ!

    +6

    -4

  • 1147. 匿名 2016/02/06(土) 13:03:49 

    >>1131
    開き直ってても立ち直っても良いし中絶も辛い決断だったんだろうと思うけど、不特定多数が見てる場で堂々と中絶しました!最善の策です!あの子は産まなくてよかった!なんて言ってるの目にしたら気持ち悪いよ

    +18

    -2

  • 1148. 匿名 2016/02/06(土) 13:04:26 

    >>1144
    私わりと>>1122に同感だけど子供2人いるよ
    いるからこそ思う。

    +2

    -2

  • 1149. 匿名 2016/02/06(土) 13:04:52 

    >>1147
    それが言いたかった。

    +5

    -2

  • 1150. 匿名 2016/02/06(土) 13:05:06 

    >>1103
    お金コンプレックス有りすぎだわ、この人(笑)

    +1

    -1

  • 1151. 匿名 2016/02/06(土) 13:05:11 

    22.23.32で
    今、34で4人目妊娠中です!

    +7

    -4

  • 1152. 匿名 2016/02/06(土) 13:06:49 

    >>1143
    キモいって(笑)私誰かにキモいなんて言った?(笑)まずはまともな会話できるようになった方がいいよ。中絶は最善の策だった!私は今幸せ!って気分悪くなるわ。

    +10

    -5

  • 1153. 匿名 2016/02/06(土) 13:07:15 

    >>1144
    言い返すのやめなよ。すごくひどいこと言ってるよ。

    +6

    -2

  • 1154. 匿名 2016/02/06(土) 13:08:14 

    >>1125アンカー覚えて!
    レスわざわざ辿りたくない

    +1

    -2

  • 1155. 匿名 2016/02/06(土) 13:10:44 

    >>1137
    おい!!ここはお前がくるところじゃない。
    子ども以前に結婚すらしてない世間知らずはここで発言するな!!
    お前みたいなのがいるから荒れるんだよ!!

    +3

    -10

  • 1156. 匿名 2016/02/06(土) 13:11:14 

    >>1142

    開き直ってるように見えるって書いてあるじゃん。そうでなくてもそう見えるの。だからもう言うのやめなよ。いろんな人が見るこんなところで私は苦しんで中絶しました認めてくださいって言いたいの?

    +9

    -4

  • 1157. 匿名 2016/02/06(土) 13:12:14 

    育てられないならおろすわ

    +4

    -8

  • 1158. 匿名 2016/02/06(土) 13:13:12 

    >>1155
    横からですが。
    ネットでそんなこと言う人いるんだ。独身の人結構いると思うよ。参考にしたかったけどって昨日も結構書いてあったよ。すごーい偏見お持ちなんですね。

    トピズレになるので答えますが私は25で出産しました。

    +8

    -1

  • 1159. 匿名 2016/02/06(土) 13:13:12 

    >>1156
    あなたも中絶経験した人に酷すぎるよ。やめなよ

    +4

    -7

  • 1160. 匿名 2016/02/06(土) 13:14:14 

    >>1152
    (笑)多用して中絶バカにしない方がいいですよ。

    +7

    -4

  • 1161. 匿名 2016/02/06(土) 13:14:39 

    ここ俄然若い人が多いトピと見た(;一_一)

    +5

    -5

  • 1162. 匿名 2016/02/06(土) 13:15:12 

    中絶した人差別するから、中絶って言葉に反応するのだろう。

    +3

    -6

  • 1163. 匿名 2016/02/06(土) 13:15:13  ID:suSX4sFaGW 

    23 27 33で3人産みました。
    上は小5 下は今一歳で10個離れてます。

    +6

    -1

  • 1164. 匿名 2016/02/06(土) 13:15:23 

    >>1137
    はぁ?独女の子なしがなんでいるの?!
    理想と妄想だけで、分かったつもりになるな!!

    +3

    -8

  • 1165. 匿名 2016/02/06(土) 13:15:41 

    >>1147
    激しく同意です( ^ω^ )

    +3

    -2

  • 1166. 匿名 2016/02/06(土) 13:16:07 

    1人目→29才
    2人目→32才
    3人目→36才

    +7

    -1

  • 1167. 匿名 2016/02/06(土) 13:16:18 

    28 30 32 34歳

    +4

    -3

  • 1168. 匿名 2016/02/06(土) 13:16:42 

    >>1164
    コワ…
    中絶経験者のヒステリー?
    スルーしたらいいやん
    コワイ

    +2

    -4

  • 1169. 匿名 2016/02/06(土) 13:17:19 

    34才と36才です

    +6

    -2

  • 1170. 匿名 2016/02/06(土) 13:17:34 

    差別する人は子供産まないでください。

    +7

    -2

  • 1171. 匿名 2016/02/06(土) 13:18:04 

    ロムってました。
    >>1155さんが1番荒れ狂ってるように見えるけど(⌒-⌒; )

    +3

    -2

  • 1172. 匿名 2016/02/06(土) 13:18:49 

    スルースキルを身につけましょう。
    トピズレもいいところです。

    +10

    -2

  • 1173. 匿名 2016/02/06(土) 13:19:51 

    >>1147

    子供産んだ女の人が中絶した女を批判してるのはおかしいと思うけどね。

    +7

    -4

  • 1174. 匿名 2016/02/06(土) 13:20:28 

    まぁ、中絶って年間30万件近いしね。
    年間交通事故の死者数約3000~4000人。
    いかに普通に中絶されているかわかるよね?
    ここで中絶をアホみたく叩いてる人の周りにも、本人が言わないだけで堕ろしている人たちいると思う。

    +8

    -3

  • 1175. 匿名 2016/02/06(土) 13:20:33 

    20、22、24で産みました

    +4

    -1

  • 1176. 匿名 2016/02/06(土) 13:21:41 

    >>1104
    そりゃそうだよ。子供の学費が一番かかる年齢だからね。一家に大学生2人なんかいたら、家計は火の車。

    +5

    -1

  • 1177. 匿名 2016/02/06(土) 13:22:35 

    >>1168
    私は中絶してないよ?
    ただ、読んでいたらトピ違いが子無しが混じっていて邪魔だから言ったの!!

    +1

    -8

  • 1178. 匿名 2016/02/06(土) 13:22:45 

    差別は辞めよう。同じ女の痛みをわかってやれるのは女だけだよ

    +8

    -2

  • 1179. 匿名 2016/02/06(土) 13:23:21 

    19,24,25,28,38,40

    +7

    -5

  • 1180. 匿名 2016/02/06(土) 13:23:50 

    1人目、32歳
    2人目、35歳
    3人目、今 妊娠中で37になって出産、今まだ36歳。

    3人目は諦めてたけど、出来た事に自分たちでビックリした!
    2人目、2歳差で欲しいと思っててなかなか出来なかったから!

    +10

    -1

  • 1181. 匿名 2016/02/06(土) 13:24:52 

    20 23 27 30 34 で5人うみました

    +8

    -2

  • 1182. 匿名 2016/02/06(土) 13:25:03 

    >>1177
    トピ違いは中絶についても同じ。
    そうやって子なしは来るなって言うのはまた違う差別。気付こうよ。

    +8

    -2

  • 1183. 匿名 2016/02/06(土) 13:25:52 

    >>1177
    荒れない荒れない

    +6

    -2

  • 1184. 匿名 2016/02/06(土) 13:28:15 

    >>1158
    独身の子無って最初言ってたじゃん。
    スレ内容コロコロ変わっているよ?
    妄想乙~www

    +2

    -2

  • 1185. 匿名 2016/02/06(土) 13:31:03 

    中絶は心のダメージが凄い。あまり責めないでやってくれ

    +9

    -4

  • 1186. 匿名 2016/02/06(土) 13:32:38 

    なんでこれマイナスつくの?
    僻みとか妬み?
    ちなみに、私は不妊で治療中。
    早く産みたい!みんな羨ましい!

    +17

    -3

  • 1187. 匿名 2016/02/06(土) 13:33:48 

    38

    +6

    -1

  • 1188. 匿名 2016/02/06(土) 13:33:56 

    24で結婚
    40で初産
    結婚から16年目で出産した。似たようなひといるかな?

    +8

    -2

  • 1189. 匿名 2016/02/06(土) 13:34:32 

    >>1184
    え?人間違ってない?
    私は25で産んで今43だよー!

    +3

    -2

  • 1190. 匿名 2016/02/06(土) 13:34:48 

    みんな若いっ!!
    私なんて28歳で結婚5年目、不妊治療4年目になるけど、なかなか授からないし、ここ見たら焦ってきた(-ω-;)
    治療はしてるけど、まだ親になれる自信もなにもない。

    +9

    -1

  • 1191. 匿名 2016/02/06(土) 13:36:26 

    >>1174
    フランスでは女性の権利として台頭してる。

    +3

    -1

  • 1192. 匿名 2016/02/06(土) 13:37:33 

    26歳

    +1

    -2

  • 1193. 匿名 2016/02/06(土) 13:38:16 

    >>1186
    私も不妊治療中です。自分も高齢だから適齢期に産みたいときに産んでるみんなが羨ましいです(^_^)
    言い方悪いけど、自分が子どもいらないときは中絶して、欲しいとき産めている人がいるというのも本当に羨ましい。

    +13

    -2

  • 1194. 匿名 2016/02/06(土) 13:38:23 

    妊娠、出産って
    当たり前のようでホント大変だしいろんな事乗り越えないといけないし、それでもなくなっちゃう事もあるし

    そんなこんなで無事産んで育てる事ができた人達は、ホントに祝福すべき事でおめでたい出来事だと思う。

    卵子には適齢期があるし、いつ生むかは自由だと言っても、やっぱり健康に産める年齢の幅幅決まってくる。
    ・・生物的には人間の場合、女性の適齢期は24ぐらいって聞いた。

    大学出て働いてすぐだし、
    そう考えるとホント忙しすぎて大変だよねー。

    +5

    -1

  • 1195. 匿名 2016/02/06(土) 13:39:54 

    >>1184
    妄想乙。。。って誰のこと?自分?
    ちゃんと読みなよ。。。

    +3

    -2

  • 1196. 匿名 2016/02/06(土) 13:42:56 

    >>1145

    泣けてきた(T . T)ありがとう(T . T)

    +3

    -2

  • 1197. 匿名 2016/02/06(土) 13:42:58 

    23と25

    +2

    -1

  • 1198. 匿名 2016/02/06(土) 13:43:10 

    >>1191
    日本でもね。ちゃんと母体保護法という法律あるし、医学でも「出産は女性が自ら選択するもの」っていう理論があるからね。
    結局は産むも堕ろすも女性が幸せになるための権利を持っています。

    +5

    -1

  • 1199. 匿名 2016/02/06(土) 13:44:45 

    女なのに中絶の痛みわからない人は共感力がないから子育ても向いてないよ。

    +3

    -4

  • 1200. 匿名 2016/02/06(土) 13:45:24 

    >>1143
    お頭弱そうな感じが滲み出てるのって、なんでだろう?この人母親なのかな?自分が1番正しいと思ってる感じ?

    +3

    -1

  • 1201. 匿名 2016/02/06(土) 13:45:39 

    不妊治療1年して授かり、順調にいけば今年の初夏27歳で1人目出産です(^^)

    +8

    -5

  • 1202. 匿名 2016/02/06(土) 13:46:07 


    29

    +5

    -2

  • 1203. 匿名 2016/02/06(土) 13:46:21 

    >>1172
    プラス100くらい押したい!

    +4

    -4

  • 1204. 匿名 2016/02/06(土) 13:47:45 

    >>1173

    ネットで書くからこんなことになるんだよー
    実生活でここまで粘着しないよ
    このトピに言えることじゃないけど!

    +4

    -2

  • 1205. 匿名 2016/02/06(土) 13:48:26 

    19 21

    +4

    -5

  • 1206. 匿名 2016/02/06(土) 13:49:53 

    >>49
    ヤリマン

    +4

    -12

  • 1207. 匿名 2016/02/06(土) 13:50:30 

    19歳です。去年出産しました!
    社会経験とか言いますが、16歳からバイト→正社員でとってもらってたのである程度は経験してきたと思います。
    人によるので、一括りに若すぎるっていうのはちょっと考えが固すぎませんか?
    何より娘を思う気持ちには自信あります。

    +15

    -22

  • 1208. 匿名 2016/02/06(土) 13:50:48 

    18からの20.22.25.27.30と…
    なんと6人も産んだ٩(ˊᗜˋ*)و
    今年娘が成人式だった〜〜

    +24

    -7

  • 1209. 匿名 2016/02/06(土) 13:51:39 

    ここ見た後に下の方にある芸能人トピ見たら平和でびっくりしたわwww何ていうかここ精神的にヤバイ
    芸能人トピも芸能人叩きはあるんだけど、何かあっさり叩くって言うか…うまく言えないけど

    +6

    -4

  • 1210. 匿名 2016/02/06(土) 13:55:14 

    五十六歳で生みました。

    わかる人いるかな?

    +1

    -18

  • 1211. 匿名 2016/02/06(土) 13:58:21 

    不妊の私からすれば中絶出来るってある意味正常な体ってことよね?中々赤ちゃん来ない私には羨ましいです。健康な人は産みたいときに産んで計画外で出来たときは中絶する。でも、不妊の人は何やっても本当に出来ない…。
    無いより有った方が幸せ理論というと誤解されるかもしれませんが、中々赤ちゃん来ないより何度でも赤ちゃん出来て産みたいときだけ選択して産める人の方が幸せそうだし、素直に羨ましいと感じました…。

    +7

    -7

  • 1212. 匿名 2016/02/06(土) 13:58:21 

    37と39歳です。

    +12

    -4

  • 1213. 匿名 2016/02/06(土) 14:00:23 

    25歳と28歳!
    子沢山の人すごい!

    +8

    -3

  • 1214. 匿名 2016/02/06(土) 14:00:27 

    >>1211
    もう中絶の話はやめよう!
    せっかく落ち着いてきたのに

    +12

    -6

  • 1215. 匿名 2016/02/06(土) 14:03:17 

    >>1214
    何度でも妊娠出来る人って羨ましいなぁと思ったので…。
    すいません。

    +10

    -5

  • 1216. 匿名 2016/02/06(土) 14:04:45 

    22,24,26!

    +5

    -3

  • 1217. 匿名 2016/02/06(土) 14:05:01 

    >>1215
    逆に何かきつくなってごめんなさい
    でも本当荒れてたからね(T ^ T)

    +6

    -2

  • 1218. 匿名 2016/02/06(土) 14:06:52 

    29、31です

    +2

    -1

  • 1219. 匿名 2016/02/06(土) 14:07:16 

    >>1217
    大丈夫です。

    +4

    -5

  • 1220. 匿名 2016/02/06(土) 14:07:30 

    中絶してテメェが後悔してっかどうかなんてどうでもいい。この人殺しヤロウが。

    +7

    -13

  • 1221. 匿名 2016/02/06(土) 14:09:25 

    みんな若いですね!
    私の周りは大学行って就職がほとんどでした。
    なので20代前半で出産はいてませんでした。
    私は社会人三年目の25歳で産み産休育休とるってなったとき会社の視線も冷たかったです。
    しっかり働いて自立してる女性は若くして出産難しいですよね。どちらも両立したい女性はやはり30前後が多いのかなと思います。
    ちなみに都内在住です。

    +16

    -3

  • 1222. 匿名 2016/02/06(土) 14:10:22 

    大卒の人だけに聞きたい!

    +8

    -14

  • 1223. 匿名 2016/02/06(土) 14:10:31 

    24と27と38のとき出産。今42。

    二番目の娘がまた赤ちゃん産んでって、もう無理です。

    +7

    -2

  • 1224. 匿名 2016/02/06(土) 14:11:29 

    >>1208
    学費はどうやって工面しました?

    +1

    -3

  • 1225. 匿名 2016/02/06(土) 14:12:57 

    >>1220
    後悔していませんし、ずっと幸せです♪
    言いたいだけ何でも言ってください\(^-^)/

    +2

    -7

  • 1226. 匿名 2016/02/06(土) 14:13:20 

    >>1208
    凄い!大家族(^ー゜)

    +8

    -3

  • 1227. 匿名 2016/02/06(土) 14:14:31 

    >>1225
    レッツポジティブ!

    +6

    -4

  • 1228. 匿名 2016/02/06(土) 14:15:09 

    33歳と38歳です(・v・)ノ
    今、9歳と3歳になりました。

    +10

    -3

  • 1229. 匿名 2016/02/06(土) 14:15:32 

    大卒してそっこー子供作った知り合いいるよ!でも何年かでも社会経験はしてた方が絶対いいよね〜

    +10

    -5

  • 1230. 匿名 2016/02/06(土) 14:17:34 

    トピ主と同じ

    +3

    -2

  • 1231. 匿名 2016/02/06(土) 14:18:04 

    >>1227
    ごめん。
    ポジティブというより本当に悲しいとか後悔というのが無かったんだ。迷いなく手術したから。

    +5

    -7

  • 1232. 匿名 2016/02/06(土) 14:21:49 

    >>1231
    悩んで悩んで中絶した人とはまた違うわけですね。

    +8

    -1

  • 1233. 匿名 2016/02/06(土) 14:25:52 

    >>1222
    じゃあスレ立てれば?

    +9

    -2

  • 1234. 匿名 2016/02/06(土) 14:25:56 

    高齢出産って35以上と思ってたけど、実際どのくらいから高齢出産なんだろう??

    +11

    -2

  • 1235. 匿名 2016/02/06(土) 14:26:33 

    >>1233グッ(^_^)b

    +5

    -3

  • 1236. 匿名 2016/02/06(土) 14:29:59 

    中絶トピは過去にもたくさんあったよ?

    +4

    -2

  • 1237. 匿名 2016/02/06(土) 14:34:10 

    >>1222
    学歴差別者

    +5

    -2

  • 1238. 匿名 2016/02/06(土) 14:35:04 

    >>1231
    まだいたの?

    +2

    -2

  • 1239. 匿名 2016/02/06(土) 14:36:28 

    >>1225
    もうコメすんな

    +1

    -2

  • 1240. 匿名 2016/02/06(土) 14:37:33 

    >>1231
    はいはい

    +1

    -2

  • 1241. 匿名 2016/02/06(土) 14:39:07 

    >>1224
    上は高卒→さっさと社会人。
    今年2番目大学です。
    モチロン共働きですが、ボーナス+貯蓄で
    なんとか乗り切れそうです…p(^_^)q
    がんばります!

    +3

    -1

  • 1242. 匿名 2016/02/06(土) 14:39:45 

    >>1235
    何がグっだよ

    +1

    -2

  • 1243. 匿名 2016/02/06(土) 14:40:07 

    >>1231
    例外ももちろんあると思うし、中絶には理由もあること理解してるつもりだけれど、妊娠したい時に出来る自信があるからそんな性格なんて命の大切さを子供に教えてあげられないね。これ以上乱すのは良くないと思うからもう書かないけど、これだけは言いたかった。

    +4

    -2

  • 1244. 匿名 2016/02/06(土) 14:40:27  ID:UlvwYY6D3S 

    25と29

    +1

    -2

  • 1245. 匿名 2016/02/06(土) 14:41:23 

    >>1242
    大卒さんですかぁ?

    +2

    -1

  • 1246. 匿名 2016/02/06(土) 14:47:16 

    28 33

    +1

    -1

  • 1247. 匿名 2016/02/06(土) 14:47:38 

    31歳
    33歳
    36歳

    +7

    -1

  • 1248. 匿名 2016/02/06(土) 14:48:33 

    10代でママになった人にマイナスが付いちゃうのは、自分の娘と年齢が変わらないから危機感(?)を覚えるからだと思う。危機感というか、嫌悪感というか……勝手な親心なんだけど。
    だって自分の娘には大学に行ってちゃんと就職して、独身の人生を楽しんでから結婚して出産して欲しいと思う。
    独身の気楽で楽しい娘時代に、もっとたくさん遊んで旅行にも行って仕事の苦労もしておけばよかったと思っている私は25と27で産んで今50才になりました。
    娘のまま、もう少し親に甘えていて欲しいと思ってしまうの。ごめんなさいね。

    +8

    -4

  • 1249. 匿名 2016/02/06(土) 14:49:47 

    23、27、28で3人目
    現在29です
    毎日賑やかです(^o^)

    +2

    -3

  • 1250. 匿名 2016/02/06(土) 14:53:16 

    >>1249
    ごめんマイナスに触れちゃった
    プラスです(^ω^)

    +2

    -1

  • 1251. 匿名 2016/02/06(土) 14:53:51 

    人間の身体的には早く産んだ方がいいんだろうけど、社会的にはどんなに早くても20台前半じゃないときついんだろうね。

    10代で産んで社会経験あります!みたいにいってる人いるけど、自分はどんなに仕事してるつもりでもどっかこっかで年齢で甘やかされてるよ。

    年齢いくにつれ、仕事大変になるもん。
    10年社会人やっても知らないこと沢山あるのに3年勤めたくらいで社会経験!とは叫べないし恥ずかしい。

    だからといって30代で生めばいいとはならないけどね。

    若く産んだら社会経験浅いと言われても仕方ないと思う。

    +22

    -5

  • 1252. 匿名 2016/02/06(土) 14:54:26 

    結婚4年、今年32歳。
    旦那が将来子供欲しいけど、今はまだ子供欲しいと思えないという。
    どんどんきつくなるんですけど。。
    将来っていつ!?!?
    産むなら早いとこ産みたい。

    +21

    -1

  • 1253. 匿名 2016/02/06(土) 14:54:53 

    >>1222
    4大卒

    27歳と29歳
    子供は大学1年と高校2年
    私は46歳

    結婚前はほとんど遊んでないけど、
    子供が小学生になってから家族で海外へ。
    姉が住んでるところに遊びに。
    特に若いうちに遊んでおけばよかったとかは
    思ったことないなぁ。
    今、夫婦で遊んでるし私はこれでよかったわ。

    +12

    -5

  • 1254. 匿名 2016/02/06(土) 14:55:33 

    >>1251つまりどっちもどっちだから自分で決めなさいってことよね。キャリアも子供もなんて大抵の人は無理だもん。

    +10

    -1

  • 1255. 匿名 2016/02/06(土) 14:55:53 

    >>1207

    ここはガルちゃんなんだから、評価は気にしないように!
    ちゃんと子育てしてるんだから偉いですよ。

    因みにウチの子16歳です(﹡´ `﹡)

    +9

    -1

  • 1256. 匿名 2016/02/06(土) 14:56:08 

    36歳 初産です…
    産婦人科では 「高齢出産だから…」と腫れ物扱いです(。-_-。)
    悲しい…

    +26

    -5

  • 1257. 匿名 2016/02/06(土) 14:56:33 

    >>1252
    男の人は産まないから危機感がないんだよね…
    話し合うことをおすすめする。

    +15

    -2

  • 1258. 匿名 2016/02/06(土) 14:59:11 

    19、20、24歳。現在31歳。

    +5

    -5

  • 1259. 匿名 2016/02/06(土) 14:59:53 

    35の年に体外受精でやっと妊娠。。

    入院したり やはり年とるとリスクがあると良くわかりました。。。
    高齢で産んだ方
    2人目攻撃みなさんどうしてますか?

    +11

    -3

  • 1260. 匿名 2016/02/06(土) 15:00:15  ID:uis8N1KLWQ 

    20、22、24です!

    +5

    -5

  • 1261. 匿名 2016/02/06(土) 15:01:23 

    20代若ママだと担任男も嬉しそうに見える
    私は30代ママですが

    +9

    -4

  • 1262. 匿名 2016/02/06(土) 15:03:01 

    38と42の超高齢出産

    +27

    -5

  • 1263. 匿名 2016/02/06(土) 15:03:01 

    18と28と29に産んだ。
    ちなみに旦那は一緒だよ。
    1人目と2人目があいてるからよくバツイチ?って聞かれる(ーー;)

    +10

    -4

  • 1264. 匿名 2016/02/06(土) 15:03:10 

    >>1096
    >>1231
    これ同一?
    蒸し返して悪いんだけど、巡ってみたら23の子が叩かれてたみたいだけれど、全く間違ってなくない?不思議でたまらなくて書き込みしちゃった(O_O)

    +3

    -3

  • 1265. 匿名 2016/02/06(土) 15:09:55 


    32歳で初産でした。
    21時間も陣痛続いたけど分娩時間は5分ちょっとで
    助産師さんも旦那さんもDrも唖然としてた。
    もう1人欲しいけど今年42歳だもんなぁ・・・。
    体力的に年齢的に無理かな~。

    +9

    -1

  • 1266. 匿名 2016/02/06(土) 15:11:45 

    >>1252
    同じでしたよ
    どれだけ説明してもわかってくれないダンナをキライになりそうな時もあった
    卵子が老化する事とかいろいろデメリットがある事とか全然理解してくれなかった
    なんとか話し合いして理解してもらって、じゃあ作ろうかってなってから1年出来ませんでした
    毎月来る生理に、手遅れだったのかな?出来ない体なのかな?っていつも不安でしたよ
    今は33歳で妊婦ですが、欲しいと思ってもすぐにできない事もあるので、望んでいるなら早めに話し合った方がいいと思います

    +6

    -2

  • 1267. 匿名 2016/02/06(土) 15:13:30 

    21歳
    マイナスはどういう意味ですか?w

    +4

    -7

  • 1268. 匿名 2016/02/06(土) 15:17:35 

    >>1208 凄い! その妊娠 出産 子育てスキルをうちにも分けて欲しいー

    +1

    -3

  • 1269. 匿名 2016/02/06(土) 15:17:57 

    >>210

    私は17から親に送金してましたよ!
    父が亡くなってから高校を辞めて
    働いていました!22で子供を産んだけど
    親から貰うお祝いは若くても歳でも
    喜んでくれてるお祝いだと
    思いますよ^ ^!!
    若くても歳でもしっかりしてる
    お母さんは多いですし!
    あと親は自分の子供が何歳に
    なっても心配してるもんですよ^ ^

    +6

    -4

  • 1270. 匿名 2016/02/06(土) 15:20:45 

    19
    21
    27です

    +3

    -2

  • 1271. 匿名 2016/02/06(土) 15:21:32 

    >>1264私も思っていたよ
    でも返ってまた23の子叩かれるかもしれないから流そう!!!しっかりしてるんだよ

    +1

    -2

  • 1272. 匿名 2016/02/06(土) 15:22:10 

    結婚して子供を産まない女性は、どんなに立派な職業に就いて高収入でも、負け組です
    人間の最大の使命は子孫を残すこと
    それができない女性は、負けです

    +7

    -16

  • 1273. 匿名 2016/02/06(土) 15:23:20 

    15.22

    +2

    -3

  • 1274. 匿名 2016/02/06(土) 15:24:06 

    25、30
    現在37歳
    3人目迷い中

    +3

    -4

  • 1275. 匿名 2016/02/06(土) 15:28:52 

    30と32です~32のときはたった2年だけと衰えをひしひし感じた

    +4

    -1

  • 1276. 匿名 2016/02/06(土) 15:28:55 

    33、40

    現在41歳

    +5

    -2

  • 1277. 匿名 2016/02/06(土) 15:29:22 

    >>1272

    その理論からいうと、結婚して子どもを作らない男も負け組ってことですよね。

    まぁ、子どもがいないイコール負け組とは思いませんが。

    +7

    -4

  • 1278. 匿名 2016/02/06(土) 15:31:30 

    >>1264
    私は1回しか書いてないよ。
    中絶している人がここに何人かいるね。

    +1

    -4

  • 1279. 匿名 2016/02/06(土) 15:32:06 

    >>1278
    まだいたの(ー ー;)

    +3

    -3

  • 1280. 匿名 2016/02/06(土) 15:32:16 

    何歳で産もうが、子供がいない私なんかから見たら全員羨ましいよ〜σ(^_^;)
    トピズレ失礼しました。

    +10

    -1

  • 1281. 匿名 2016/02/06(土) 15:32:48 

    29と32です。
    もう1人欲しいけど迷います…

    +2

    -2

  • 1282. 匿名 2016/02/06(土) 15:33:37 

    東京都中央区
    30歳
    働いてる友達はまだ産んでない方が多い
    婦人科行っても自分はまだ若い方だと思う

    +3

    -10

  • 1283. 匿名 2016/02/06(土) 15:33:49 

    30、33

    +3

    -1

  • 1284. 匿名 2016/02/06(土) 15:35:35 

    19と25で出産し下の子が今2歳です。

    高卒ですぐ上の子を出産したので社会経験なんてありません。今も専業です。
    だから自分の無力さを自分が一番分かっているので、どんな事があっても旦那について行くしかないです(笑)

    早く出産したので同級生の友達も全然いません。みんなどんどん疎遠になってしまい年に1〜2回ランチへ行くか行かないかです。旦那と母親が一番の友達(笑)
    私は子供に自分の成人式の写真も見せてあげられないし子供に教えてあげられる事もきっと少ないです。

    +7

    -5

  • 1285. 匿名 2016/02/06(土) 15:36:29 

    >>1254
    だから時には中絶も必要になるんだよ。
    だいたい、命がどうのこうのって感情論だけで中絶反対っていう人は低学歴やキャリア積む能力がない人に多いよね。手に職ない人とか。
    仕事出来る女やキャリアウーマンほど中絶率高い。

    +2

    -7

  • 1286. 匿名 2016/02/06(土) 15:38:06 

    >>1285
    大体賛成だけど、批判はよくない。

    +2

    -2

  • 1287. 匿名 2016/02/06(土) 15:40:16 

    >>1272
    子供有る無しかかわらず、
    勝ち組だとか負け組だとか言ってる時点で、あなたこそ負け組だわ

    本当の勝ち組はそんなこと気にしないから、口にも出さない

    +7

    -2

  • 1288. 匿名 2016/02/06(土) 15:40:37 

    地域によってはあんまり遅く産むとほんとに浮いて大変だよ。

    何人か産んで末っ子が高齢なママはそこそこいて、やっぱり慣れてるから頼りにされたりとかでなんとかなるけど、初産は厳しい。

    32歳位でも小学生の親あたりまえだからね。

    東京で34で産んだ子は同年代ママばっかりでたのしいみたい。

    +6

    -1

  • 1289. 匿名 2016/02/06(土) 15:40:54 

    大まかに分けたら中絶反対派はおろすんだったらちゃんと避妊しろってことで、中絶賛成派は出来てしまったのを産めないタイミングでどうしろというのって感じでしょ
    思考が真っ二つに分かれてるから堂々巡りじゃんね〜わかりあうことなんてないでしよ

    +7

    -2

  • 1290. 匿名 2016/02/06(土) 15:44:15 

    19で産んで、今31。上が男の子なのとお友達に妹が多くて欲しがっているので、もう一人女の子が欲しいです。

    旦那は35。

    不妊治療を考えております。

    +2

    -2

  • 1291. 匿名 2016/02/06(土) 15:45:57 

    19歳と20歳

    +3

    -3

  • 1292. 匿名 2016/02/06(土) 15:46:32 

    >>1286
    批判じゃなくて事実を書いただけです。

    +1

    -3

  • 1293. 匿名 2016/02/06(土) 15:47:13 

    >>1285
    時には中絶も必要だろうけど、避妊すればいいだけじゃない?
    ピルとゴムの併用とか、ゴムしても危険日周辺はしないもかもできるし。
    大卒やキャリアなど今妊娠絶対出来ないってわかってる人はかなり避妊に気を使うと思うけど。

    +4

    -3

  • 1294. 匿名 2016/02/06(土) 15:47:52 

    1人目→27 2人目→33 3人目→40
    最後の子はまさかの妊娠(。-_-。)

    +8

    -1

  • 1295. 匿名 2016/02/06(土) 15:49:46 

    35で初産、3月に出産予定で37です。
    頑張るぞ‼︎

    +13

    -0

  • 1296. 匿名 2016/02/06(土) 15:50:10 

    >>1293
    大体が良いように書いた言い訳だよ。例外ももちろんあるけどね!

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2016/02/06(土) 15:50:51 

    年齢を聞いてどうしたい?比べたい?
    しかも、産んだことが前提だし。

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2016/02/06(土) 15:53:26 

    今妊娠中で32歳で初産!
    がんばるぞ(*^^*)

    +9

    -0

  • 1299. 匿名 2016/02/06(土) 15:55:15 

    >>1297
    そうだよねー
    どっかの誰かがこなしは邪魔だから来るな!!!って吠えてたしね
    こわいよ

    +2

    -0

  • 1300. 匿名 2016/02/06(土) 15:57:09 

    あっ、あとがるちゃん神社で妊娠できますように!とお願いしたら現実になりました!ありがとうございます\(ϋ)/\(ϋ)/♩

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2016/02/06(土) 15:57:47 

    30で一人目
    あと二人頑張る・・・

    +18

    -1

  • 1302. 匿名 2016/02/06(土) 15:57:47 

    25で結婚して、26歳で第1子、32歳で第二子、今33歳。
    2人目は、赤ちゃん+上の子の世話もあるから、双子や年子、2歳差は大変だろうな〜と思います。
    うちは5歳差だから、まだ楽だった。


    +8

    -1

  • 1303. 匿名 2016/02/06(土) 15:57:54 

    32歳です。私の周りは30代の初産多いです。

    +13

    -2

  • 1304. 匿名 2016/02/06(土) 15:58:22 

    >>1292
    事実って言ったらどんな言い方をしてもいいわけじゃないでしょ。感じ悪いなぁ〜

    +3

    -2

  • 1305. 匿名 2016/02/06(土) 15:59:34 

    ギリギリ26歳で第一子を産みましたが、産後体調がおもわしくなく、子供に付き合ってあげるのも体力がついていきません。
    もう少し早く産みたかった。

    +5

    -8

  • 1306. 匿名 2016/02/06(土) 16:00:03 

    人には人の人生設計があるんだから、こういうトピの必要性って実はあまりないんだね。全く参考にもならないし。独身来ちゃいけないみたいだし。撤収します(*^o^*)

    +10

    -4

  • 1307. 匿名 2016/02/06(土) 16:00:05 

    26歳と30歳。
    5学年差になったけど、ちょー落ち着きなかった上の子がやっと落ち着いてくれてるから助かる!
    下の子がまだ赤ちゃんだけど、年は取ったけど気持ち的にはゆとりを持って子育て出来てるのは、2人目だからかな。

    +4

    -2

  • 1308. 匿名 2016/02/06(土) 16:00:28 

    勝ち組
    キャリア積める職を手に持っていて、尚且つ不妊じゃない。そして自分が欲しいときに産んでいらない時にもし出来たら中絶する。それで、自分のキャリアも育児も両方満喫できる。お金もそこそこあるから生活は困らないし好きに使える。

    負け組
    手に職もキャリアも無くとくにやることなくて暇だから子作りと育児ばかりしかやる事ない。暇だし中絶する理由もないから貧乏でもポコポコ産む。で、気づいた頃には家計は火の車。パートやアルバイトに出る。老けていく一方。
    もしくは、子ども欲しいのに不妊。

    こういう事??

    +8

    -15

  • 1309. 匿名 2016/02/06(土) 16:01:25 

    >>1308
    偏りすぎ(笑)
    あなたがどっち支持なのかすぐわかるくらい偏った考え方だね。もっと視野を広げようね。

    +20

    -2

  • 1310. 匿名 2016/02/06(土) 16:02:46 

    18、21!

    +7

    -3

  • 1311. 匿名 2016/02/06(土) 16:03:33 

    25もう少しで27歳になる時に産んだよ

    正直旦那は子育て協力してくれなかったから
    大変だった

    協力してくれたら違ったな

    +2

    -2

  • 1312. 匿名 2016/02/06(土) 16:04:21 

    10代で産むとか子供が可哀想

    +2

    -15

  • 1313. 匿名 2016/02/06(土) 16:04:44 

    21歳、22歳、34歳

    +7

    -2

  • 1314. 匿名 2016/02/06(土) 16:04:49 

    >>1287
    私は今まで全部、計画通りで幸せにで何一つ不自由な思いしたことありませんよ?
    中絶はしていませんが

    +3

    -1

  • 1315. 匿名 2016/02/06(土) 16:04:50 

    22!ギリギリ若ママの仲間。
    今27歳でもうすぐ2人目産まれるけど、
    27歳では若いママ扱いされないだろうなぁ。。

    +5

    -13

  • 1316. 匿名 2016/02/06(土) 16:05:31 

    41です。

    +11

    -2

  • 1317. 匿名 2016/02/06(土) 16:06:12 

    >>1309
    これまでのみんなの言いたいことをくくってみただけ(笑)
    私の意見ではない。

    +3

    -5

  • 1318. 匿名 2016/02/06(土) 16:08:03 

    勝ち組
    若いときに大好きな彼氏と結婚して子供を産んで家族で支えあって生活をする女性

    負け組
    若いときに恋愛を経験せず勉強ばかりしていい大学に入っていい会社に入ったり資格を取ったりしたものの、気付けばアラサーで、妥協して好きでもない男と結婚したり、妥協できずに一生独身の女性

    +17

    -11

  • 1319. 匿名 2016/02/06(土) 16:08:33 

    現在25歳、出産時には26歳で初産です。ここ見てると二十歳前後で初産をしている人が多くて少し不安になったけどせっかく授かった命なんだから年齢を気にせず頑張りたい。

    +7

    -1

  • 1320. 匿名 2016/02/06(土) 16:10:04 

    >>619
    私は若いときはお金がなくて子供を考えられなかったから、若くして産んでる方はどのような状況で産んだのかなと思ったので。
    どのくらいの収入があれば産めるのかなというそれだけの疑問だったんですが。。。
    叩きたいだけのあのコメントだったんですね。悲しいです。

    +5

    -3

  • 1321. 匿名 2016/02/06(土) 16:10:42 

    21 23 26です。
    今、37ですが子育ても一段落。
    子どもが反抗期で少し寂しいです。

    +5

    -3

  • 1322. 匿名 2016/02/06(土) 16:12:00 

    >>1293
    ピル飲みたくても飲めない人けっこういるよ?
    未婚とか若い既婚者なら避妊手術も出来ないし。
    安全日使ったオギノなんて一番あてにならん。

    +2

    -1

  • 1323. 匿名 2016/02/06(土) 16:12:06 

    若いときに恋愛して大好きな男性と結婚してその人の子どもを産むのが女性の最大の幸せです
    女性がキャリアを積んで高収入でも、好きな男性と結婚できなかったり、子どもを産めなかったりしたなら、その女性は不幸です

    +12

    -3

  • 1324. 匿名 2016/02/06(土) 16:12:47 

    よっぽど仕事バリバリのかっこいいキャリアウーマンじゃない限り旦那もいて子供もいて幸せな家庭を作る人の方が羨まれそう。
    ここにいる私は仕事取りました!っていう人たちはどれくらいかっこいいのかなぁ?

    +7

    -2

  • 1325. 匿名 2016/02/06(土) 16:13:51 

    >>1320
    旦那が稼いでるんでしょ
    想像すればわかること。

    +5

    -1

  • 1326. 匿名 2016/02/06(土) 16:18:40 

    >>1318
    要領が良い人は仕事・結婚・育児全部できる能力ありますよね。
    若いときに結婚支え合って…って、計画的じゃないしアバウト過ぎない?こういうタイプが結婚貧乏に陥る。
    男も女もキャリアと稼ぐ能力と妊娠力あるのが良い。

    +3

    -3

  • 1327. 匿名 2016/02/06(土) 16:21:49 

    20歳で長男
    24歳で長女

    結婚は18歳
    離婚は30歳
     
    女手1つで育ててます
    あと二年で長男が成人です。楽しみ。

    +8

    -2

  • 1328. 匿名 2016/02/06(土) 16:24:29 

    >>849
    低脳家庭は早いんです。

    +3

    -7

  • 1329. 匿名 2016/02/06(土) 16:26:36 

    20、22、24。
    4人目欲しいけどもう体力がない。

    +4

    -1

  • 1330. 匿名 2016/02/06(土) 16:26:44 

    若く出産するとマイナス付けるのは僻みでしょうか?

    +9

    -1

  • 1331. 匿名 2016/02/06(土) 16:32:01 

    25と27です

    +0

    -2

  • 1332. 匿名 2016/02/06(土) 16:33:18 

    私は誰が何と言おうと21と23で出産して幸せだけどな(*^o^*)♫なんとでも言いなさいって思う!今までの人生に後悔は全くないほど幸せ(^-^)子育ては大変だけどね〜

    +6

    -4

  • 1333. 匿名 2016/02/06(土) 16:35:57 

    10代出産も叩かれ、高齢出産や不妊も叩かれる…。

    いったいみんなは何が理想なんだ??

    +8

    -1

  • 1334. 匿名 2016/02/06(土) 16:36:04 

    田舎は早いw

    +5

    -5

  • 1335. 匿名 2016/02/06(土) 16:37:58 

    20歳。
    今22で2人目考え中

    +3

    -1

  • 1336. 匿名 2016/02/06(土) 16:38:54 

    29 31 35

    都内だと普通です。

    +6

    -2

  • 1337. 匿名 2016/02/06(土) 16:39:19 

    育てられれば体力的に早い内に産んだ方がいいけど、なんとなく26.27くらいで出産っていいと思う!
    学校出て社会人になって、色々楽しんでからの結婚出産って感じで!

    +4

    -1

  • 1338. 匿名 2016/02/06(土) 16:40:19 

    3年間不妊治療して29歳で初産。
    もう、1人でじゅうぶんです。

    +5

    -2

  • 1339. 匿名 2016/02/06(土) 16:40:21 

    >>1318
    いやーこういう考え方する人多いんですねー笑
    うわー笑

    +3

    -4

  • 1340. 匿名 2016/02/06(土) 16:41:21 

    絶対マイナスつくけど、
    19歳、23歳で出産した!

    +4

    -2

  • 1341. 匿名 2016/02/06(土) 16:42:35 

    幸せなら
    若くてもそうでなくてもいいじゃないか
    人のことをとやかく言うなよ
    23 25

    +4

    -1

  • 1342. 匿名 2016/02/06(土) 16:42:40 

    31歳、33歳!
    体力はギリギリ!

    +3

    -0

  • 1343. 匿名 2016/02/06(土) 16:43:14 

    そうだなー来世かなー

    +3

    -0

  • 1344. 匿名 2016/02/06(土) 16:43:43 

    35歳
    不妊だったのでしかたがなく、そして一人っ子

    +2

    -1

  • 1345. 匿名 2016/02/06(土) 16:44:43 

    人生、男と恋愛して子供生むことしか脳にない人多いんだね。道理でガルちゃん民度が低いわけだw

    +1

    -6

  • 1346. 匿名 2016/02/06(土) 16:45:15 

    最近高齢出産のせいで学校行事や幼稚園のお迎えでお母さんでもお婆ちゃんに間違えられることもざらにあると。間違えて「お婆ちゃん」と言ったら大変な事になるから明らかに70や80くらいのお婆ちゃんじゃなければ一応「お母さん」と呼ぶらしい。仮に本当にお婆ちゃんだっとしても「若く見えるからお母さんかと…」と誤魔化せるからね。
    はぁ、教育現場も大変だな…

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2016/02/06(土) 16:46:01 

    幸せそうな人に無理矢理意見付けてあーだこーだ言うのって痛いよね…

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2016/02/06(土) 16:46:16 

    30歳
    本当は20代の内に産みたかったが、なかなか出来なく30に…

    +0

    -1

  • 1349. 匿名 2016/02/06(土) 16:46:35 

    >>1347それが未婚でも既婚でも子供いてもいなくてもね〜

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2016/02/06(土) 16:47:12 

    まだ子供いないから、このトピにコメントできるのうらやましいです(*^^*)
    ってコメントしちゃった!笑

    +4

    -0

  • 1351. 匿名 2016/02/06(土) 16:47:54 

    >>1345
    周り見てみなよ
    結婚してる人いないの?
    何でもかんでもがるちゃんだからって現実逃避やめなよ(笑)
    あなたは自分が何で生まれてきたのかわからないお子ちゃまなのかな?

    +7

    -1

  • 1352. 匿名 2016/02/06(土) 16:47:54 

    早くに結婚出産も家系が関係しているのかも。

    要は家庭環境だよね。

    +3

    -2

  • 1353. 匿名 2016/02/06(土) 16:48:50 

    39で妊娠が分かりました
    初です。高齢出産なので怖いです
    丈夫な子を産む自信がないんです。

    言いたくないけど、おろすのは今なら間にうならと思う自分がいます

    +5

    -12

  • 1354. 匿名 2016/02/06(土) 16:50:09 

    >>1353
    年齢もだけど、気持ちも大事だと思う。どれだけ欲しいのか。

    +17

    -1

  • 1355. 匿名 2016/02/06(土) 16:50:27 

    >>43

    17って…!高校生!!

    +4

    -2

  • 1356. 匿名 2016/02/06(土) 16:53:33 

    >>1332

    ここまで来るとマイナス面白い〜
    人の幸せにマイナスをつけたいなんてね〜
    私は高齢出産だけどこの人と同じ様に幸せだし何とでも言えって思うよ。高齢とかそうじゃないとか関係ないね。性格が歪んでる!

    +11

    -2

  • 1357. 匿名 2016/02/06(土) 16:54:05 

    おなかすいた。

    晩ご飯までまだ時間あるw

    +5

    -1

  • 1358. 匿名 2016/02/06(土) 16:54:33 

    なぜ聞くのか?
    なぜ答えるのか?
    年齢だけのコメントに対するプラスマイナスは何を基準に押してるのか?(笑)

    +5

    -2

  • 1359. 匿名 2016/02/06(土) 16:56:00 

    荒れたトピになってるね

    >>1318
    気づけばアラサーって、アラサーで結婚、出産は
    遅いの??

    私の周りでは、20代半ばで結婚した人は超早いという考えだよ。

    おめでた婚で早いと言われている人でも、20代半ばで出産です。
    30前半で産み終わっていれば早い。
    2人目以降は40代でもまぁ普通だよ。

    初産の平均が30歳になっているから都内じゃなくてもこんなものでは?

    +7

    -2

  • 1360. 匿名 2016/02/06(土) 16:56:31 

    31,33歳でうみました!
    1人目は中々出来なかったから、2人目は早くって思ってたらタイミング合わせたらすぐ出来てビックリ。
    元気いっぱいに育ってます^_^

    +11

    -0

  • 1361. 匿名 2016/02/06(土) 16:56:45 

    >>1353
    産婦人科で高齢妊娠出産のメリットデメリットをちゃんと聞いたら?あと、胎児への影響もね。
    それで、自分が納得したならどちらの道を取っても良いかと…。

    +6

    -0

  • 1362. 匿名 2016/02/06(土) 16:57:50 

    >>1353
    どんなに遅くに授かった子供でも子供は子供。

    例え障害をもって生まれてきたとしても私は育てる!

    そういう意気込みで頑張って欲しいな。

    私も30過ぎてからの出産だったけどあらゆること考えて出産に挑みましたよ。

    頑張ろうよ。

    +5

    -1

  • 1363. 匿名 2016/02/06(土) 16:58:05 

    21と24です!
    21は自分でも少し早いと思ったけど子供が大きくなるにつれて
    2人目の妊娠中から体力の限界を感じるのが早くなった。

    +3

    -1

  • 1364. 匿名 2016/02/06(土) 16:58:29 

    31歳です。29か30歳で一人目、が理想だったかなー。

    +5

    -0

  • 1365. 匿名 2016/02/06(土) 16:59:15 

    35才で初産。
    妊娠・出産より育児の方が大変‼︎
    あと5年早く産みたかった。。

    +5

    -0

  • 1366. 匿名 2016/02/06(土) 16:59:57 

    28、30歳です。

    +2

    -0

  • 1367. 匿名 2016/02/06(土) 17:00:52 

    14
    16

    24
    28

    30

    です(*´・ω・`)bね

    +2

    -7

  • 1368. 匿名 2016/02/06(土) 17:02:03 

    27.30.36

    離婚したんで生活保護です

    皆さんお疲れ様です。
    ありがとうございます。

    +3

    -6

  • 1369. 匿名 2016/02/06(土) 17:02:03 

    早くに出産する人は何かにつけて早いんだろうな~

    私はのーんびりしてるから、でもこののーんびりが楽しい(^o^)

    +5

    -7

  • 1370. 匿名 2016/02/06(土) 17:02:37 

    >>1353
    見も蓋もないこと言うけど高齢出産はどっちみち後悔するよ。産んだら産んだで、体力とか若い人から心ない事を普通に言われる、バイトやパート、育児終わる前に介護の問題とかね。
    それに、中絶したとしても高齢がゆえに「最後のチャンスだったかも…」ってなるよ。
    どちらにしよ、相当覚悟はいるよ。

    +4

    -1

  • 1371. 匿名 2016/02/06(土) 17:02:53 

    23、25、28、30

    +4

    -3

  • 1372. 匿名 2016/02/06(土) 17:02:57 

    >>1367
    どうした!

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2016/02/06(土) 17:03:11 

    >>1370
    身を見に違えた…すいません。

    +2

    -0

  • 1374. 匿名 2016/02/06(土) 17:04:17 

    20代で出産しない人は負け組だよ
    大卒とか都内とか関係ない
    若いときに子どもを産まないのは生物的に見て異常

    +8

    -7

  • 1375. 匿名 2016/02/06(土) 17:04:37 

    >>1369
    こういう子は色々と要領が悪そうだわ

    +5

    -3

  • 1376. 匿名 2016/02/06(土) 17:04:39 

    31歳初産でした

    +7

    -1

  • 1377. 匿名 2016/02/06(土) 17:06:16 

    >>1368
    自分で生計たてて生活出来ないのに離婚したの?

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2016/02/06(土) 17:07:19 

    18歳、21歳、23歳
    33歳、38歳
    自分で凄いと思う!
    現在40歳。
    幸せですよ。

    +9

    -2

  • 1379. 匿名 2016/02/06(土) 17:08:00 

    1人目23歳
    2人目24歳

    +4

    -2

  • 1380. 匿名 2016/02/06(土) 17:08:04 

    女性の初婚年齢の「平均」は30歳だけど「中央値」は27だよ
    平均だと高い値がひとつあるだけで押し上げられちゃうからね。平均年収も然りだけど。
    初産も平均は31でも中央は28~29だろうね

    +5

    -1

  • 1381. 匿名 2016/02/06(土) 17:08:14 

    >>1377
    こういう目線嫌いだわ

    +1

    -1

  • 1382. 匿名 2016/02/06(土) 17:09:01 

    34と37

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2016/02/06(土) 17:10:03 

    >>1362
    自分がそうだから相手にも軽々しく「~がんばって欲しいのな」って、頭悪そう。

    もしくは貴女ががんばって産んだら障害持って大変だから仲間が欲しいとか?

    +2

    -3

  • 1384. 匿名 2016/02/06(土) 17:10:23 

    >>1369
    >>1375

    要領が悪いというか、本当は早く結婚したいし子どもほしいのに、できないんだと思う。
    のーんびりって…(笑)
    あとで後悔しないようにもっと努力したほうがいいよ。

    +5

    -3

  • 1385. 匿名 2016/02/06(土) 17:10:44 

    都市部在住
    31と33
    幼稚園ママの中では最も多い年齢層

    +3

    -1

  • 1386. 匿名 2016/02/06(土) 17:12:21 

    のんびりしてる暇なんてないよ
    年を取るごとに妊娠できにくくなるし障害を持った子の可能性も出てくるんだから

    +4

    -0

  • 1387. 匿名 2016/02/06(土) 17:13:02 

    >>1381
    だから、キャリアや収入ない暇人の子作り出産は止めてほしい。世の中がんばって働いている人の税金食うな。

    +3

    -1

  • 1388. 匿名 2016/02/06(土) 17:13:59 

    >>1384
    同感したわ!!(笑)

    +3

    -1

  • 1389. 匿名 2016/02/06(土) 17:14:20 

    今どきの平均は。。

    22:新卒入社
    2~3年は遊んで24~5までに彼氏を作る
    1~2年は付き合って27前後で結婚
    29で20代のうちに初産ってところ?

    +7

    -0

  • 1390. 匿名 2016/02/06(土) 17:15:14 

    19
    25
    だけど、2人目は流産でした。

    +1

    -2

  • 1391. 匿名 2016/02/06(土) 17:15:39 

    いくつで産んでも良いと思うけど。

    20代で産まないと生物的に異常ってのは、人間の寿命が生物的に既に異常だから何とも言えない。

    本来4、50年で死ぬ生物のはずが、80年も生きるんだもん。

    肉体的には20代がベストとはわかるけど。

    +4

    -2

  • 1392. 匿名 2016/02/06(土) 17:16:09 

    >>1368
    あり得ない!!ポコポコ産んどいて。
    日本の金食い虫

    +1

    -3

  • 1393. 匿名 2016/02/06(土) 17:18:14 

    28才と31才

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2016/02/06(土) 17:18:44 

    >>1387
    一生独りで暮らしてがんばって税金納めてね

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2016/02/06(土) 17:19:27 

    不毛なやりとりしてるね。
    もっと楽しいトピで話しましょ。

    +7

    -0

  • 1396. 匿名 2016/02/06(土) 17:21:37 

    >>1368
    皆さーん。
    こうならないように、自分のキャリアや職業をもって自分でも稼げるようにしましょうね。
    離婚や旦那が病気なったことも考えると普通の主婦では何も出来ませんし国の負担がどんどん大きくなります。

    +3

    -2

  • 1397. 匿名 2016/02/06(土) 17:23:16 

    ここも統計と同じく30前後で産んでる人が多いんだね

    +4

    -0

  • 1398. 匿名 2016/02/06(土) 17:26:14 

    子どもを産めないキャリアウーマン()が必死

    +1

    -4

  • 1399. 匿名 2016/02/06(土) 17:28:38 

    >>1394
    残念ね。仕事、育児両立していますし夫婦ともに収入良いです。家庭円満ですし、税金も高く払ってます。
    狡い手を使って不正需給しないでね♪

    +5

    -0

  • 1400. 匿名 2016/02/06(土) 17:35:58 

    26、29、32、35歳
    3人目からは偶然の3歳違いで、入園式と入学式、卒園式に卒業式はいつも3件。1人が熱を出し、2人が父の日の授業参観、それに中学の体育祭が重なった日は忙しかった~。 末の子も大学生になり忙しい娘達とはデートもままならず、1人ご飯の日々。
    通った幼稚園の前の交差点で、1人自転車に乗る子と、前と後ろに下の子を乗せているママさんを見て、懐かしくてホロっとなりました。

    +6

    -0

  • 1401. 匿名 2016/02/06(土) 17:39:03 

    ガル民は田舎者の低学歴が多いから納得。
    私は33歳。

    +3

    -6

  • 1402. 匿名 2016/02/06(土) 17:48:24 

    >>1392
    がるちゃん初心者、そして子なしさんかな?ポコポコって言うけど命がけだからね。

    +6

    -3

  • 1403. 匿名 2016/02/06(土) 17:49:36 

    >>1396
    頑張れ笑
    少しでもネタがあると喰いつくね

    +2

    -1

  • 1404. 匿名 2016/02/06(土) 17:50:43 

    >>1362
    東尾理子を思い出した。
    彼女もそんなこと言ってたから。
    しっかり健常児でしたけど。

    +5

    -0

  • 1405. 匿名 2016/02/06(土) 17:53:48 

    ここのマイナス魔の人たちの性格で幸せそうな人たちを見た時の事を頭で真剣に想像してみた。

    …そりゃぁマイナスつけたくなるよね〜(笑)って感じ。私の方が出来た人間だし幸せ!!って感じかな?ま、もしそうならマイナスつけたりいちゃもんつける時点でお察しなんだけれどね。

    +7

    -0

  • 1406. 匿名 2016/02/06(土) 17:59:20 

    このままの出生率で行くと、将来日本は無くなるってくらい今の日本はやばいのだから、それぞれ家庭の事情はあると思うけど、母子家庭で経済的に大変な方も、将来は子ども達が社会の担い手になるのだから、そこは叩かなくても。
    夫がDV とかあるでしょ。保護受けてる方もコメがふざけてる様に見えるから反感買うんだよ。

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2016/02/06(土) 18:01:11 

    >>1325
    ここみたら生活保護とかシングルの人もいるじゃんwww
    考えれば分かることってwww
    それにガルちゃん民低所得者多いし

    +3

    -3

  • 1408. 匿名 2016/02/06(土) 18:04:52 

    >>1407
    餌があると思ったら草生やしてまで食って掛かるのね〜。しかも、あなた何もかもわかってるような口調なのがもうね・・・

    +4

    -1

  • 1409. 匿名 2016/02/06(土) 18:04:57 

    >>1405
    匿名のとこでしかもしてもしなくてもいいマイナスをわざわざつけるんだもんね笑
    マイナス押すことで安心してるんだよ笑
    自分の考え以外の意見は認められない人。
    ある意味可哀想な人。

    +4

    -2

  • 1410. 匿名 2016/02/06(土) 18:06:59 

    >>1408
    ほっとけばいいじゃん。
    同じレベルですよ。

    +2

    -3

  • 1411. 匿名 2016/02/06(土) 18:09:21 

    >>1410
    逆にほっときなよ〜!こっちからしたらあなたもその相手の人も私も(笑)みーんな同レベル
    自分だけ上から見てるかのように言いたいのね〜

    +4

    -0

  • 1412. 匿名 2016/02/06(土) 18:20:03 

    今ここ見ながらエイジハラスメントに出てた武井咲の周りにいた女の人達みたいなのがマイナスしてそうとパッと頭に浮かんだ!笑

    +3

    -0

  • 1413. 匿名 2016/02/06(土) 18:20:28 

    >>1252

    男性は実感がないから、ココは嘘ついてしまうのはダメですか? 安全日とか‥ そんなの古いか?
    やっぱり妊娠適齢期あると思うし、生まれたら考えも変わるんじゃ‥。
    99の矢部も、子ども好きじゃなかったけど、自分の子はまぁかわいい! とよく言ってるしね。

    +1

    -1

  • 1414. 匿名 2016/02/06(土) 18:31:21 

    1390さんのコメに、何故ー?

    悲しいことなのに。

    +1

    -0

  • 1415. 匿名 2016/02/06(土) 18:36:21 

    >>1369
    追い詰められて焦るのも疲れてきたので、なるべく物事を早い段階で終わらそうと心掛けています。

    +0

    -1

  • 1416. 匿名 2016/02/06(土) 18:38:00 

    18、20

    +4

    -1

  • 1417. 匿名 2016/02/06(土) 18:44:58 

    >>1414
    他にもたっくさん意味がわからないマイナスあるよ

    +2

    -0

  • 1418. 匿名 2016/02/06(土) 18:51:30 

    姉が21歳で結婚して、23と26歳で出産。思い切り夕方のチャイムまで遊ばせて、スポーツも学業も習い事も集中させて。やり繰りして旅行も楽しんで、子ども達も今や一級建築士で経営者。
    要は、出産年齢ではなく、その人の生き方と思う。
    側にいた私は呑気なダメママでした。

    +6

    -0

  • 1419. 匿名 2016/02/06(土) 19:10:57 

    >>1353
    長男のママ友が、お子さんが中々授からなかった方で、一回り位上の方でした。
    今もランチするママ友は末の子の時の私より一回り下のママ達です。ママさん達は今はみんなキレイにしていて付き合いも大変かもですが、波長が会う人はいると思います。
    子どもが欲しい。と少しでも思っていたらチャンスを掴んで欲しいな、リスクは無視できないとは思いますが、苦労もあるけど幸せも沢山あります。

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2016/02/06(土) 19:33:01 

    >>1338さん

    お子さんに恵まれて良かったですね。
    かわいい時も憎らしい時もあるかと思いますが、お母さんが太陽のようでいると、家の中は幸せです。
    私はよく落ち込んだせいか、子どもが成長した後も
    やる気を無くす子がいたり、いつまでも子育てにホッと出来ません。
    どうぞ、大変だけど楽しんで。

    +1

    -1

  • 1421. 匿名 2016/02/06(土) 19:44:50 

    20代前半でも40代でも無事出産して育児してるならそれで良いと思うけど、
    なぜマイナスがつくんだろう?
    マイナスしてる人は何歳で出産してるのか気になる。

    +6

    -1

  • 1422. 匿名 2016/02/06(土) 20:02:20 

    26、31、33です!
    理想は4年ずつ開けたかったヽ(´o`;

    +2

    -1

  • 1423. 匿名 2016/02/06(土) 20:26:58 

    うわ~
    すごいモンペになりそうなヤツばっかり集まってるね~

    +0

    -1

  • 1424. 匿名 2016/02/06(土) 21:22:21 

    学歴とか収入気にする人ってさー
    近所のママ達にも聞いて回ってるんだろうねー
    友達いないでしょ
    あ、友達って意味わかるかな?

    +5

    -1

  • 1425. 匿名 2016/02/06(土) 23:40:27 

    23です。

    +3

    -1

  • 1426. 匿名 2016/02/07(日) 00:48:23 

    思ったほどトピ伸びなかった
    荒れてたからもっといくかと思ってた笑

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2016/02/07(日) 08:10:25 

    この荒れたなかに参戦するのも気がひけるけど18、19、23、27、29で産みました。
    今、私40で上2人は成人してる。

    若いとか若くないとか、早いとか遅いとか、人様の事だし、とやかく言わなくていいと思う。
    産んだ年齢聞かれてるだけだから、その人の産んだ年齢に➖押す意味も分からないし私は未熟な部分も残して産んだ経験ありだから、しっかり大人な考えで産んだ人見て、なるほどなぁと感心したりする。
    色んな意見あるだろうけど、若く産もうが若くなく産もうが事情もあるから子供可愛さで親は頑張るのだから批判は要らないと思います。
    仕事、育児、家事、本当日々追われる様な毎日の中ですが頑張りましょうね!
    長文すみません。

    +6

    -1

  • 1428. 匿名 2016/02/07(日) 10:16:27 

    >>1427
    気が引けるとかわざわざ書かなくていいわwww

    +1

    -2

  • 1429. 匿名 2016/02/07(日) 12:06:06 

    >>1391
    えっ4、50年で死ぬはずなの?それなら確かに異常だね。

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2016/02/07(日) 17:29:56 

    18歳と20歳
    下が男の子。今年で2歳になるけどおねえちゃんよりでかい(^^)

    +1

    -1

  • 1431. 匿名 2016/02/07(日) 21:31:16 

    19、21

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード