ガールズちゃんねる

おどおど改善法

47コメント2016/02/03(水) 21:20

  • 1. 匿名 2016/02/02(火) 23:19:16 

    人前で会話をするときおどおどしてしまいます。
    はきはきと話したいのですがどうしたらよいでしょうか?
    何かアドバイスがあればお願いします(>_<)

    +72

    -2

  • 2. 匿名 2016/02/02(火) 23:20:22 

    いい人と思われようとしないこと

    +112

    -2

  • 3. 匿名 2016/02/02(火) 23:20:27 

    +13

    -2

  • 4. 匿名 2016/02/02(火) 23:20:46 

    とりあえずニコニコしとくそうするとオドオドしてるのバレにくい

    +55

    -4

  • 5. 匿名 2016/02/02(火) 23:21:00 

    まず、相手が話してる時にバシッと目線合わせられる事が先決で、
    そしたら自分もスラスラ堂々と話せる(ような気になるし、実際そうなる)

    +31

    -4

  • 6. 匿名 2016/02/02(火) 23:21:03 

    自信を持つ。
    ワントーン高く喋る。
    あの、その、えっととか使わない。

    +46

    -4

  • 7. 匿名 2016/02/02(火) 23:21:08 

    私もだ
    優しい人には笑顔を心がけてます
    逆に嫌な人には無表情w

    +52

    -8

  • 8. 匿名 2016/02/02(火) 23:21:11 

    顔をあげる

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2016/02/02(火) 23:21:33 

    コミュ障

    +3

    -2

  • 10. 匿名 2016/02/02(火) 23:21:34 

    >>1
    おどおどでもいいじゃないか!

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2016/02/02(火) 23:21:36 

    いつも心に修造を

    +54

    -2

  • 12. 匿名 2016/02/02(火) 23:21:54 

    おどおどしてる自分も許すようになると平気になるんだけどな

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2016/02/02(火) 23:22:01 

    私も。そしてなめられる

    +105

    -2

  • 14. 匿名 2016/02/02(火) 23:22:09 

    あまり親しくない人にも積極的に挨拶や会話をして数をこなして耐えていくしかない

    +22

    -3

  • 15. 匿名 2016/02/02(火) 23:22:25 

    わかる。
    私は赤面症だからタチが悪い…

    +66

    -2

  • 16. 匿名 2016/02/02(火) 23:22:54 

    こういう人って嫌味は得意だよね

    +5

    -23

  • 17. 匿名 2016/02/02(火) 23:23:25 

    家で実演するといいよ!
    何度も何度も話す練習するの!
    私もこれであがり症を克服
    会社の会議でも余裕を持って話せるようになりましたよ。

    +29

    -2

  • 18. 匿名 2016/02/02(火) 23:24:19 

    会社の若い子おどおどしていて何喋ってるかな聞き取れないし日本語がおかしくなってるし早口で毎回聞き返すの面倒でイライラするわ…。
    なんで普通のプライベートの話題ですらこんなおどおどしてんのか謎…。

    私も緊張したときは多少おどおどしちゃうけどあれは異常だわ。

    +3

    -41

  • 19. 匿名 2016/02/02(火) 23:24:27 

    好かれるには、嫌われないためには
    と考えを巡らして言葉を選ぶのをやめる

    +41

    -0

  • 20. 匿名 2016/02/02(火) 23:25:08 

    心を引き締める

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2016/02/02(火) 23:25:25 

    上手く話そうと思うから緊張するんだよね。
    「誰も私に期待してない」って思うようにしてるw

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2016/02/02(火) 23:25:33 

    苦手な人の前でオドオドしてる人いるけど、いちいち態度に出されるとウザイ

    +6

    -23

  • 24. 匿名 2016/02/02(火) 23:26:27 

    わたしも。
    で、結局言いたいこと言えずに終わる。
    頭の中で練習してきても、ほぼ言えてない。

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2016/02/02(火) 23:27:05 

    別に良いと思う。
    私もおどおどするけど、他人に何思われてもいいやって感じ。
    他人にどう思われたからって死ぬわけじゃないし。

    +52

    -1

  • 26. 匿名 2016/02/02(火) 23:28:40 

    私もだなー幼い頃から上がり症だし、どうしようもない。
    なんとなく背筋伸ばして、自分は偉いんだぞ!ってマインドコントロールしてみるとか?

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2016/02/02(火) 23:32:41 

    こういうのって結局自分で意識しすぎて追い込んで悪化させていくんだよ

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2016/02/02(火) 23:38:30 

    人前ではなすの大嫌いだったけど、大学院のとき学会で発表しまくって克服しました笑

    今はプレゼン楽しいです。

    人はそんなに見てないって思えれば気が楽になりますよ。

    +23

    -3

  • 29. 匿名 2016/02/02(火) 23:46:31 

    >>18
    あなたも日本語間違えていますよ。
    こんなおどおどしてるのか謎…って書いてますけど。
    正しくは「あんなに」おどおどしてしまうのか謎…では?こんなにって言われてもその場を見ていたわけではないので、私たちには分かりませんよ笑

    +24

    -6

  • 30. 匿名 2016/02/02(火) 23:48:57 

    急におどおどタイプから傲慢タイプに変わった。
    自然に変わるものなんだね。としかなぁ

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2016/02/02(火) 23:50:54 

    子供の懇談会や茶話会での自己紹介が苦手。
    みんなクスッと笑える事を一つは折り混ぜて上手に話す、女の人ってみんなコミュ力高過ぎて毎回落ちる。

    +54

    -0

  • 32. 匿名 2016/02/02(火) 23:58:21 

    >>23
    あんた大人の女性に相手にされないんだねぇ
    ソレで興奮して快感得て喜んでるなんてダサ!ww


    +4

    -1

  • 33. 匿名 2016/02/03(水) 00:03:08 

    ぁたぃゎ、ゎきがだからナニしててもォドォドしちゃう(^_^;)

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2016/02/03(水) 00:23:45 

    >>18
    あなたがそんな風に攻撃的だからこわがってるのでは?

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2016/02/03(水) 00:31:20 

    >>23
    他の男に勝てないから反撃しなさそうな女に当たり散らしてるのか
    弱っちくて情けない男

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2016/02/03(水) 01:17:09 

    私もちょうど今改善しようとしているところ。
    次のようなことをこころがけています。

    語尾をはっきり話すよう意識する。
    視線をキョロキョロさせない。
    あの、とか、ちょっと、とか不要な言葉をはさむくらいなら、一呼吸おく。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2016/02/03(水) 01:33:33 

    深呼吸してお話してみたらどうでしょう

    少しずつ改善されると良いですね

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2016/02/03(水) 01:40:57 

    ちょっとゆっくりめに話すといいと思う
    ゆっくりだと言い間違えも減るし言葉の選択もしやすくなるから
    喋ってて段々と落ち着いてくる
    おどおどして慌ててると後で言葉選びに失敗したのを思い出したりして
    余計に会話が苦手になる
    それと声も意識してちょっと低い声で喋ったほうが自分も落ち着くし
    相手も冷静に聞いてくれるので会話がスムーズになります
    急には無理でも少しずつ慣れていけばいいですよ

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2016/02/03(水) 01:52:27 

    顔が赤くなるのは隠せない……つらい。赤面しやすい
    余計オドオドしてるように見られてるかも

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2016/02/03(水) 07:43:57 

    スーパープレゼンテーションの受け売りなんだけど、
    お話しする前にトイレの個室とかでスーパーマンのポーズをとると良いよ。
    緊張がほぐれて、ポジティブで積極的になれる。
    私はこれ実践して資格試験の面接クリアできたよ\(^o^)/
    おどおど改善法

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2016/02/03(水) 08:51:05 

    私も!相手を嫌な気分にさせないかな、悪く思われないかな、と考えすぎていつもおどおど。そしたら、裏であの子おどおどしすぎだよね~w的な陰口言われてた。それから、吹っ切れて陰口言うようなやつに緊張する必要ない!と思ってたら、むしろ上手く話せるようになり仲良くなれた。

    と、わかったんだけどやはり初対面の人にはおどおどしちゃうんだよね~

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2016/02/03(水) 09:36:14 

    主さん、まだ若いのかな?
    私も、独身時代は、そうだった。猫被ってた訳じゃない。
    とにかく、場数踏んで、慣れるしかないです。
    私は今、大人しそうなふりして、PTAとかの会議で、毎回、何か問題提起発言して、周りが乗っかる感じで、かなり上のポジションの人に、変な期待をされています。
    いつか、図々しくなるきっかけがあるかも?
    私は、主人の浮気と、主人の親族との戦いでした。

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2016/02/03(水) 11:52:58 

    ゆっくり話せばいいとわかっているけど、早口になって、ますますおどおどしてしまいます。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2016/02/03(水) 14:28:05 

    オドオドして、いつも目が泳いで、人と目を合わせて話せない…。
    業務上のやり取りでも「あっ…」「は、はい…」「あの…」「えーっと…」がめちゃくちゃ多いので、会社の人に気持ち悪がられてるんだろうなって被害妄想が止まらない…。
    会社には美人でスタイルいいモデルみたいな人しかなくて、デブスであることも拍車をかけてる…。
    自分に自信、持って生きてみたいな…。

    ここのコメント読んで、実践してみようって思えるのがあるから、ちょっと頑張ってみる。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2016/02/03(水) 15:13:25 

    若い頃は何事も不器用なりに懸命に取り組んで
    今より純粋な心を持ってましたが、
    あがり症でオドオドしていたためか
    気の強い人に散々当たられてきました。

    30過ぎた今はもう
    心がすれてオドオドはしなくなりました。
    オドオドするのって、自分に自信がないため他人の存在を
    必要以上に大きく捉えているのもあるんじゃないかと思います。
    私は全ての他人を自分より素晴らしい、尊重すべきものと思ってました。

    人に幻滅したり恨んでしまったりで、
    全員が全員素晴らしい人間な訳じゃないんだと分かり
    必要以上にあがらなくなりました。
    後ろ向きですけど…

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2016/02/03(水) 18:50:52 

    嫌われてもいいと覚悟を決める。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2016/02/03(水) 21:20:29 

    私もー。
    イラストにすると右斜め上に汗が出てる感じ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード