-
1. 匿名 2016/02/02(火) 15:31:44
仕事で同じミスをしても笑って許される子と、そうでない子っていませんか?
私は許される子って、大体可愛くてギャルっぽい子だと思います。大人しくて真面目なキャラだと怒られ方もきついと思いませんか??+369
-38
-
2. 匿名 2016/02/02(火) 15:32:33
要領いいか悪いか。
空気読めるか読めないか。+367
-17
-
3. 匿名 2016/02/02(火) 15:32:56
出典:www.eonline.com
+9
-41
-
4. 匿名 2016/02/02(火) 15:33:10
+70
-12
-
5. 匿名 2016/02/02(火) 15:33:22
顔 容姿+202
-21
-
6. 匿名 2016/02/02(火) 15:33:23
仕事場にもよる
+170
-0
-
7. 匿名 2016/02/02(火) 15:33:37
またトピ立てた?美人と比較されて辛い思いした事ある人girlschannel.net美人と比較されて辛い思いした事ある人私は昔、派遣で3ヶ月間仕事した時に私と同じ派遣社員のAちゃんがいてAちゃんは気が強いけど見た目が美人。 社員の人が私とAちゃんの指導をする事になって初めは私とAちゃんを平等に接してくれてたけど社員の人はAちゃんが美人...
+32
-11
-
8. 匿名 2016/02/02(火) 15:33:42
+79
-6
-
9. 匿名 2016/02/02(火) 15:33:50
それはあるねー!
でも笑って許されるようなコには最初から期待してないから、怒られる分、成長を期待されてるのかもとポジティブに( ^ω^ )+306
-24
-
10. 匿名 2016/02/02(火) 15:34:08
単純に、ミス以外の部分で当人が頑張ってるかそうじゃないかの違いじゃないの?+65
-41
-
11. 匿名 2016/02/02(火) 15:34:27
日頃の行い+141
-45
-
12. 匿名 2016/02/02(火) 15:34:38
期待してないから笑って済ませられるんだよ+184
-22
-
13. 匿名 2016/02/02(火) 15:34:49
まぁ。可愛い、顔の良い子は叱られにくいなぁ。
あと、空気の読める子も叱られにくい、よく言われる要領の良い子ですね。+260
-10
-
14. 匿名 2016/02/02(火) 15:35:15
トピ画動いてる+7
-3
-
15. 匿名 2016/02/02(火) 15:35:17
ビクビクしないこと。+120
-7
-
16. 匿名 2016/02/02(火) 15:35:57
普段のキャラ
愛嬌があって愛想が良い人は怒りにくい
私もバイトの時自分だけ怒られなくて逆に辛かった+163
-23
-
17. 匿名 2016/02/02(火) 15:36:11
正直…仲良くなったもん勝ちだと思うσ^_^;
休み時間とかで仲良くなってると言われないよね+207
-2
-
18. 匿名 2016/02/02(火) 15:36:41
ぶっちゃけ容姿は関係ない。仕事出来るか出来ないかで決まると思う。
かわいいから甘いとか、そういのはろくな職場じゃない。
+202
-28
-
19. 匿名 2016/02/02(火) 15:36:58
好感度の有る無し。+77
-6
-
20. 匿名 2016/02/02(火) 15:37:35
怒り易い人に怒るって人がいますよね。
本人に言えないけど怒られ役に言うとか…
私も怒られ役で理不尽だ…と思ってました
でもそういうやり方は卑怯だし
そいつは小さい!と思ってたので
言わせとけばイイや、と右から左へ
流してました。+228
-1
-
21. 匿名 2016/02/02(火) 15:37:38
泣いたり逆恨みしたり、叱ったら厄介なことになりそうな相手は叱りたくない。+65
-2
-
22. 匿名 2016/02/02(火) 15:37:41
怒られやすい人の特徴
小柄
地味
大人しそう
声が小さい+172
-30
-
23. 匿名 2016/02/02(火) 15:39:13
同じ発言をしても怒られる人と怒られない人っているよね。
+194
-0
-
24. 匿名 2016/02/02(火) 15:40:07
要領良くて謙虚な人でも、優しそうな見た目が災いして色々言われたり、八つ当たりされる人、年上の友達に居るよ。雰囲気や強面かどうかも関係あるんじゃないかなぁ?+119
-0
-
25. 匿名 2016/02/02(火) 15:41:08
笑って許されてるのって、仕事の時は「期待してないから」なんじゃないかな?+62
-11
-
26. 匿名 2016/02/02(火) 15:41:28
私も怒られないタイプかも。
今の職場でもなかなか怒られない。
前の職場でお局的な人に、あなたすぐ謝るからなんだか怒りにくいのよねーって言われたのを思い出した。
トラブルが面倒で反抗しないからかな?
流石に理不尽過ぎる事には反論するけど、大体自分ミスだしな。。+34
-11
-
27. 匿名 2016/02/02(火) 15:42:27
私は怒られない方の人です
普段は真面目に正確に仕事をこなし
めったにミスをしません
たまにミスをしても叱られずかばってもらえます
普段の信用度も関係あると思います+135
-43
-
28. 匿名 2016/02/02(火) 15:42:50
+78
-1
-
29. 匿名 2016/02/02(火) 15:42:54
気に入られてるかそうでないかも関係ありそう+169
-1
-
30. 匿名 2016/02/02(火) 15:43:08
笑って許される子⇒1~2度目
笑って許されない子⇒3~以上+21
-15
-
31. 匿名 2016/02/02(火) 15:43:15
>>22
私真逆ですが、怒られやすいです。
でかくて派手で目立ってて声がでかい。
聞くと、打たれ強いから怒りやすいんだそうです。
そういうの腹立つんでやめてくださいよ!
と言っても変わらないんで、打たれ強さや強そうな外見が原因と思います。
逆に、私のまわりのか弱そうな人は怒られにくいみたいです。
+127
-8
-
32. 匿名 2016/02/02(火) 15:43:25
>>25
今それを書こうと思ってたw
この子に言っても伝わらない、しょうがない、どうでもいい、
できるわけなかろう、と特に期待してない子はスルー。
この子はできる、伸びる、ここだけこうしてくれれば完璧なのに、
と期待してる子には、つい何か言う。+55
-8
-
33. 匿名 2016/02/02(火) 15:44:16
よく「懐に飛び込め」と言うけど、あれは結構当てはまると思う。
相手の事情に詳しくなると、それを考慮して怒れなくなる。
前の職場に、精神を病んでいる彼女と同棲してる人がいて、彼女に手がかかるのか頻繁に休んだりして仕事に支障が出ても許されてた。
親や配偶者、子供ならわかるけど、同棲してる彼女ってところに、モヤっとしてしまったけど。+52
-1
-
34. 匿名 2016/02/02(火) 15:45:32
年齢のせいか、真剣に怒ってくれる人がもはやいない。+4
-2
-
35. 匿名 2016/02/02(火) 15:45:50
ギャルか真面目かじゃないよ
顔+11
-7
-
36. 匿名 2016/02/02(火) 15:47:11
ちゃんと指導する立場になったことないから想像だけど、クレーマー増えてきてるから、面倒くさそうな子には怒らない、ってことないかな?
社会人になっても親が出てくるとかあり得るし。+26
-3
-
37. 匿名 2016/02/02(火) 15:47:16
頻繁にミスしてる人は、その度にめっちゃ怒られてるな
怒鳴られてる
私達他のメンバーが経験した事ないくらい
それだけ迷惑かけてるんだから当然
ミスしすぎ+38
-10
-
38. 匿名 2016/02/02(火) 15:47:44
すぐ泣きそうな子には面倒だから怒れないって言ってた+17
-6
-
39. 匿名 2016/02/02(火) 15:47:59
集団のなかで、立場の弱い子は怒られやすい気がする。
怒った後、自分とその子と、どちらに味方がつくかとか考えるのかも。+72
-4
-
40. 匿名 2016/02/02(火) 15:48:01
叱る側の上司や先輩の年齢にもよるかな?年下は怒りやすけど、同い年や年上にはきつく言いにくいってのもあるみたい。私が勤めてたところは同期の人でも年齢層がばらばらでだいたいみんな同じミスしてたけど20代・30代の若い子たちは上司からこっぴどく叱られ、上司と同じ世代くらいの新人さんは軽く注意されただけでおわってたから叱りやすい相手とそうじゃない相手っているんだと思う。+10
-1
-
41. 匿名 2016/02/02(火) 15:48:37
やっぱり若くて可愛い子は怒られない
あと、上司のお気に入りかそうじゃないかの違いもあるよね+62
-8
-
42. 匿名 2016/02/02(火) 15:49:31
おどおどしてると叱りたくなるって人もいるし、この人は強そうだからキツく言っても大丈夫って思ってる人もいる
上司によって叱りやすい人違うんじゃないかな+120
-0
-
43. 匿名 2016/02/02(火) 15:51:05
上司のお気に入りだった子は何があっても怒られず一番上の私が尻拭い役でした
いつも損な役回り
+40
-0
-
44. 匿名 2016/02/02(火) 15:51:42
ルックスは大いに関係する!
かわいい子はやっぱり怒れない+20
-10
-
45. 匿名 2016/02/02(火) 15:52:08
反抗するか大人しいかの違い+17
-7
-
46. 匿名 2016/02/02(火) 15:53:09
仕事先の話ですが、
ギャルで可愛らしく、愛想も良い子は社長や店長によく怒られています。ただ怠けぐせ?とゆうか自分に甘いのが他人からみても分かる。
クールで美人の子は怒られているのを見たことがありません。怒られるようなことを普段しないせいかもしれませんが、クールな子は怒られにくいというか怒りにくいのかな?と思います
+31
-3
-
47. 匿名 2016/02/02(火) 15:53:37
顔、っていう意見があったけど、顔の話だと、前の職場で、まわりや上司(みんな男)に八つ当たりされたり怒られやすい人とそうでない人がいた。
八つ当たりや怒られやすい人の特長は、私から見たら顔が可愛かったり美人だったりする人だった。
私とかお局様とか顔がかわいくないほうの人たちは、嫌な事を嫌!と言えば仕事は別の人にまわってたし、ミスしても笑って済まされてた。
給料はみんな一緒だったはずだけど、明らかに仕事量が違ってたし、怒られやすい人達は何かにつけて怒られたり嫌みを言われてた。
顔とか外見て関係ないと思う。
+17
-9
-
48. 匿名 2016/02/02(火) 15:56:56
仲がいいかの差だろむかつくやつは何やってもむかつくからな+44
-2
-
49. 匿名 2016/02/02(火) 15:57:01
要するに上司や先輩の性格や考え方によるってことだよね+36
-0
-
50. 匿名 2016/02/02(火) 15:57:33
>>47 関係あるじゃん(笑)+11
-1
-
51. 匿名 2016/02/02(火) 15:58:08
>>45
怒られてるのに反抗する人っているの?
怒ってるときに反抗されたらぶちギレるわ
+4
-5
-
52. 匿名 2016/02/02(火) 15:58:29
男の上司が多ければ若さと顔+5
-5
-
53. 匿名 2016/02/02(火) 15:58:31
気が強くてハキハキしてる人は怒られない。
弱くておとなしく、仕事が遅い人は言われる+31
-4
-
54. 匿名 2016/02/02(火) 15:59:20
>>50
かわいいから怒られないって事じゃないって意味じゃない?
+8
-2
-
55. 匿名 2016/02/02(火) 16:04:19
私めっちゃ怒られやすい!!
明るい元気なキャラだから怒りやすいんだとおもう。グループの責任でも私が代表して怒られることもある。でも、こんなキャラでも傷ついてるんだよ。
逆に、この子は怒ったらすぐ泣きそう&辞めそうって思われてる方が怒られにくいと思う。+31
-7
-
56. 匿名 2016/02/02(火) 16:05:35
まさに私だ!このとしになってもまだ怒られる。毎日やめたいと思う。+14
-0
-
57. 匿名 2016/02/02(火) 16:05:43
パートが多い会社は男は殆ど弱い。
おばさん連中強いの多いから。+10
-2
-
58. 匿名 2016/02/02(火) 16:06:55
確かに同じ人っぽく見える
あんまり共感してもらえなかったからまた立てたのかな?+3
-4
-
59. 匿名 2016/02/02(火) 16:08:59
許されるキャラの子だからとか
上司が気に入ってる子だからとか
相手がうまくやってるだけみたいに言っている人は
そうやって自分が反省すべき点から目をそむけているだけだと思う
直すべきところも直さない人は
当然 かわいがられない
+16
-8
-
60. 匿名 2016/02/02(火) 16:09:18
>>58は>>7のことです+0
-1
-
61. 匿名 2016/02/02(火) 16:09:25
顔がかわいいと、気が散っておこれない。
ブスはその顔で怒れる。+5
-7
-
62. 匿名 2016/02/02(火) 16:10:51
一応大人だし、仕事で怒ったり怒られたりって嫌だな。+18
-0
-
63. 匿名 2016/02/02(火) 16:11:30
今の上司は中心核の人達には強く言えない
そして物腰の柔らかい人には時々怒ってる、時々だけどね
あと若い何も発言しないタイプにも怒れない
根が優しいんだと思うけどこれじゃダメだと思うね、出世しないタイプだね
因みに私は怒られる方( ˘ω˘ )フンダ+5
-6
-
64. 匿名 2016/02/02(火) 16:15:22
>>63
物腰柔らかい人は余計な事言わないから怒られないようちの会社。逆に変な正義感振りかざしてる人は日頃から上司に気に入られていないから理不尽な場合でも怒られてる。
申し訳ないけど、あーあと思いながら静観してる。+9
-1
-
65. 匿名 2016/02/02(火) 16:16:07
怒られながら、最終的には可愛がられました。
冴えない出来の悪い子でしたが、自分で言うのもなんですけど、とても素直でアドバイスしてもらった事は忠実に実行してました。
そのせいか、成長は速かったです。
先輩や上司にはそれが良かったのか可愛がってもらいました。可愛くて仕事の出来る子もいたのに、何故か色んな先輩が世話を焼いてくれました。
+8
-2
-
66. 匿名 2016/02/02(火) 16:16:26
>>62さん
同じく。穏和なのが理想的です。ハラスメントと言いますか、イヤミ言って八つ当たりしてるのと、相手を思って注意するのは別物ですよね。+11
-1
-
67. 匿名 2016/02/02(火) 16:21:59
人より怒られるタイプって言ってる人は
もれなく仕事ができない
普段きちんとやるべき事をやって会社の戦力になってる人がたまにミスをしたところで
そんな扱いはされない
普段が普段なんだよ
自分のせい
+13
-16
-
68. 匿名 2016/02/02(火) 16:22:12
>1
YAHOO知恵袋とかなんとか教えてgooたらとかで文章に多少の違いはあれど
さんざん問われてるくっそありがち質問だわよ。
そら怒られるわwおとなしくてまじめなことが原因ではないね!w+0
-9
-
69. 匿名 2016/02/02(火) 16:24:09
うちの職場は女性が圧倒的に多い
リーダーさんは派遣の若い男の子が入ってくると王子様扱いで、その日の出荷に影響するような大ミスを起こしても「んもぉ~今度から気を付けてね♪」で終わる…
逆に派遣の若い女の子が備品の配置場所を間違えたとかのちょいミスをしようものなら「アンタ~!何してくれんだよっ!」と怒鳴り、その子が泣くまで責める
さすがにひどすぎる
+39
-1
-
70. 匿名 2016/02/02(火) 16:25:03
>>52
タイプの顔ね。+0
-0
-
71. 匿名 2016/02/02(火) 16:28:46
要領の良さというか仕事上、上司を苛つかせないかどうかかな
仕事は普通で秀でるところが無くても
ホウレンソウをしっかりやって愛想良い人
より、
仕事できてもホウレンソウが不十分で愛嬌無い人
の方が怒られやすい
あと上司と砕けた話を出来る仲かどうか+7
-2
-
72. 匿名 2016/02/02(火) 16:30:40
ブスだけど真面目に仕事してるし、一生懸命仕事覚えようとしてるのを先輩たちもわかってくれてるから、
たまにミスしてもそこまで怒られないかな
というより、「一生懸命働いてくれてるのに、申し訳ないんだけど…」って前置きしてくれたりする。
でもって前の職場は、なかなかコツも掴めずミスばかり、働いてる人達のことも尊敬出来ず、必死に仕事覚える気持ちになれなかった。
そのときはめちゃくちゃ怒られてた!
しょっちゅう嫌味も言われるし、違う人のミスも全部私のせいになってたり。
で、みんな私のことは怒るんだけど、他の人達はお互いミスしても怒ったり責めたりしない代わりに私のときもそうしてねって謎の協定が結ばれてる。
私でもやったことのないようなとんでもないミスを犯しても、サーっと水に流されてて笑いました。
職場によるんじゃないですかねえ
可愛くてギャルっぽい子も、違う職場にいってみればお局に目を付けられて必要以上に怒られたりするかもしれないし。
+15
-3
-
73. 匿名 2016/02/02(火) 16:42:12
たまにミスったくらいで何も言われないくらい
毎日ミスなくキッチリ働いている
できる限りだけど
周りに常に親切にして助けてあげていれば
もしこっちがミスをした時に思わぬ助けがある
怒られるタイプとか怒られないタイプとか
仕事できない人 信頼されない人が言う
くだらない言い訳だと思う
+10
-3
-
74. 匿名 2016/02/02(火) 16:54:16
素直かどうか。+6
-5
-
75. 匿名 2016/02/02(火) 16:56:28
まともな上司なら、日頃の仕事ぶりから判断すると思う。
後は要領のいい子は自然と怒られにくいよう上手いことやってる。
クソな上司だと、好き嫌いで別れる。
好かれてるから怒られない場合もあれば、仕事できるからって逆に目つけられる事もある。
最低なのが言いやすいとか、注意しにくい雰囲気があるとか意味わからん理由だよね。+21
-1
-
76. 匿名 2016/02/02(火) 16:57:06
お客様苦情係の人は酷かったわ
キチ外レベルだった+1
-2
-
77. 匿名 2016/02/02(火) 16:58:10
今まできつく怒られた事無いし一人でわたわたしてるとどうしたの?って手を貸してくれる
周りの環境に恵まれてたな+8
-1
-
78. 匿名 2016/02/02(火) 17:15:20
胡麻すりが旨い+2
-3
-
79. 匿名 2016/02/02(火) 17:18:20
>>67
仕事がスムースに出来てる人でも怒られる人いるんだよ
怒りやすいだろうね
あと逆にあまり仕事が出来てなくても怒られない人もいる
自分のことじゃなくて周りを見て現にそういう人がいる
+27
-0
-
80. 匿名 2016/02/02(火) 17:31:53
新人さんでいつもミスする人が居るんだけど注意しても「すみませんでしたぁ~」と明るく
言って全然聞いてない。周りはもう諦めてて皆あまり注意しなくなってる。
自分が上司になって気付いたが、怒られてるってことは期待されてる証拠だと思う。
理不尽に怒られてるとかはまた別の理由があるかも知れないけど。
+11
-1
-
81. 匿名 2016/02/02(火) 17:39:17
私は叱る立場です。
正直顔で叱る叱らないなど判断してません。それ程会社は甘くないですよ。
そこを勘違いして媚びてくる人が沢山います。+10
-10
-
82. 匿名 2016/02/02(火) 17:44:22
基本的に真面目だし大人しいから、どちらかと言うと贔屓されることが多かったけど、一つの職場だけ上司に目を付けられて理不尽に怒られてたことある!女性ばかりの職場で上司だけ男だったんだけど、リーダー格の人達に媚び売ってのらりくらりしてる上司だったから、内心馬鹿にしてたのがバレてたのかも。本当に尊敬出来るところがない上司だった。+12
-0
-
83. 匿名 2016/02/02(火) 17:49:38
店長より年上のおばさん(40歳彼氏なし噂話しが生きがい)は恐れられてるので、怒られない。
あとから裏で仕返しされるのをわかっている。
いつも店長がそのストレスを20代前半の若い子にぶつけていた。
+10
-0
-
84. 匿名 2016/02/02(火) 18:07:56
長子は怒られやすい
愛想振る舞うのが苦手だし要領が悪い
世の中いきにくい+8
-2
-
85. 匿名 2016/02/02(火) 18:19:02
愛嬌が全て
愛嬌ある人は自然と周りの人と仲の良いしね
主のいうようにギャルはコミュ力高い人多いよね
いっぽ間違えると調子乗りすぎ生意気って嫌われるけど+11
-0
-
86. 匿名 2016/02/02(火) 18:19:51
見た目関係無いって言うけど、はたから見てると結局優位に立てそうな相手探して、その人だけに怒ってる気がするよ。見るからに危なそうな人には、何されるかわかったものじゃないから言えないんだろうなって思うし。+28
-1
-
87. 匿名 2016/02/02(火) 18:36:29
最近虐待されて亡くなった子、姉はかわいがられ、妹は虐待されてた悲しい事件思い出した(;_;)+8
-1
-
88. 匿名 2016/02/02(火) 18:36:37
言われやすい人は、怒られやすいと思うな。
あとは相性だな。+18
-0
-
89. 匿名 2016/02/02(火) 18:42:24
DVも恐怖の本人に怒れないから、かわりの弱い存在に怒ってる+3
-2
-
90. 匿名 2016/02/02(火) 18:54:13
訂正
DVも恐怖の本人に怒れないから、かわりの弱い存在に怒ってたから、その子供かばった。過去だけど。+1
-2
-
91. 匿名 2016/02/02(火) 18:58:15
私は言われてもへこたれない打たれ強いやつだから言うんだと言ってきた上司がいます。
そんなに打たれ強くないんですが・・・
ただ、仕事に対して積極的だったのが目についたのか、上司の仕事も貰うようになったので期待はされていたのかなとは思ってます。+7
-0
-
92. マヒロ 2016/02/02(火) 19:06:26
褒めて伸びるか伸びないかだろ
褒めて伸びない奴は怒られて当然だよ。学習能力ないんだから。+1
-5
-
93. 匿名 2016/02/02(火) 19:24:37
平等な世の中になってほしい
世界人類が平和でありますように
+4
-2
-
94. 匿名 2016/02/02(火) 19:27:07
普段の行いで好感度は確かに違うけど、同じミスに関しては同じように叱らないとと思ってます
少しのことで叱られすぎて萎縮でますますミスやったりする子もいる
そういう気遣い出来るか出来ないか一貫性あるか後輩は意外にシビアに見てる
出来る上司は評価高い
出来る上司はお子さんが同じ学校だったけど学歴人柄共に優秀だった
+7
-0
-
95. 匿名 2016/02/02(火) 19:29:27
愛嬌じゃないですか?
私はよく美人と言われますが、昔から理不尽なくらい自分だけ怒られてきました。無口で表情が険しくて無愛想です。自分にいい顔をしないのが気に入らないから、何かあるとここぞとばかりに痛めつけるんじゃないですか?+14
-1
-
96. マヒロ 2016/02/02(火) 19:31:57
>>93
綺麗事言わないでもらいたいなぁ+3
-3
-
97. 匿名 2016/02/02(火) 19:35:19
日頃からミスが多かったり
同じミスを繰り返したり
雑な仕事をしていたり
っていうことはない?
あと日頃は人のフォローが多いとか
ミスをちゃんと反省する態度をとっているとか
叱られない理由があるんじゃないかな。
少なくても私の職場は女性が多いから
容姿で叱られ方が変わることはないよ。+2
-3
-
98. 匿名 2016/02/02(火) 19:40:03
私も叱られません。
本当は色々言いたい事あるんじゃないかなと思うので、言って欲しいです。
気が小さくって新人の頃よく泣いていたので、気を使われているのかも。
後輩は、叱られても皆に愛されキャラなので羨ましいです。+5
-0
-
99. 匿名 2016/02/02(火) 19:58:48
私は怒られないタイプです。
気が強くて言うべきことははっきり言うからだと思います。
+1
-1
-
100. 匿名 2016/02/02(火) 20:07:47
怒られる人は大抵決まってる。
理不尽なことで怒られてもヘラヘラ笑いながら謝ってて、トイレで泣いてる。そんなに悔しいなら言い返せばいいのに…と思うけどできないらしい。
そういうタイプだから上司もネチネチ怒りやすいんだろうな。
+5
-3
-
101. 匿名 2016/02/02(火) 20:21:07
プライド高い人、怒ったらめんどくさそうな人、素直じゃない人、期待していない人には怒らないと上司が言っていました。怒られ下手な人は損だとも。+6
-4
-
102. 匿名 2016/02/02(火) 20:21:35
そもそも「叱る」「指導する」が「怒る」になってしまってる指導者のもとだと辛いと思う。+22
-0
-
103. 匿名 2016/02/02(火) 20:22:59
注意されている時にムスッとした顔をしている
返事や改善点をハッキリ口にしない
言い訳から始める
人よりも余計に怒られるパターン+6
-0
-
104. 匿名 2016/02/02(火) 20:27:59
おとなしくてボーッとしたタイプは言いやすいと言うか付け込まれやすい。
理不尽な怒りをぶちまけられても受け入れてると、ますます増長するクソ人間がいる。
自分より格下の相手にしか威張れなくてそれしか優越感を得られないような小さいやつ。
理不尽なクソには、普段から意思表示、自己主張はハッキリとすること。
基本は弱いやつなので最初に強い態度で接すればすぐ折れる。
+27
-1
-
105. 匿名 2016/02/02(火) 20:44:15
可愛くて明るい子でも、いじられキャラっぽいと言われやすいよね+8
-0
-
106. 匿名 2016/02/02(火) 20:48:48
自分で自分のことを
私可愛がられる方だから〜とかいう子がいるんねすけと、どーいう心理でわざわざアピールするのか不思議でしょうがない。
端から見ると結構めんどくさいこと押し付けられてるだけだけどね+1
-0
-
107. 匿名 2016/02/02(火) 20:50:43
鈍臭い奴は怒られる。
+9
-2
-
108. 匿名 2016/02/02(火) 20:57:04
普通の人と違う人
何度も同じミスをする報告や連絡をしない
自分だけで終わらせてしまう
+2
-3
-
109. 匿名 2016/02/02(火) 21:06:01
コンビニの客と店員のやり取りみてみな
真面目そうでも、遅くて慌てる人不器用な人は物凄く睨まれてるよ
逆に遅くても愛想良くても丁寧で人の話を聞ける人は好かれるかはわからないけど殺伐とした、空気じゃない+1
-3
-
110. 匿名 2016/02/02(火) 21:08:37
学生の時にギャルが何しても怒られなくて、私は何しても、そのギャルよりも毎日練習していたのによく怒られた。鬱状態になりました。理不尽やひいきする人は本当に嫌い。+14
-1
-
111. 匿名 2016/02/02(火) 21:27:49
怒られると逆ギレする奴は怒れない。
そんな奴は成長しないし、馬鹿だと思う。+6
-1
-
112. 匿名 2016/02/02(火) 21:32:49
大人しくてしゃべらない子には、無視、にらみ、言葉使い全て悪い。仕事の注意の仕方も関係なくない?って言うような皮肉の一言いれたり。人って誰と仲良くしてるとかかなり見てる。上の人らとしゃべったりすると、愛想悪い奴がいきなり瞳まで替えてニコニコ話しかけてきたり、愛想を少しはふりはじめる。糞だなコイツって思いながら喋る(笑)+5
-0
-
113. 匿名 2016/02/02(火) 21:34:08
うちの会社じゃヤンキー風の子は何しても怒られてない。朝は、毎日遅刻してくるし、タバコで席にほとんどいないし、仕事の雑用もさっぱりしない。
私は、大人しめです。朝は、ちゃんと時間前に出社して休憩も時間通りで仕事以外で席も外さないのに散々札当たりされる。真面目に務めるのが馬鹿らしい。こんな会社辞めたい。+16
-0
-
114. 匿名 2016/02/02(火) 21:35:30
怒れない人は学習能力がない人。+3
-1
-
115. 匿名 2016/02/02(火) 21:36:47
女だけの工場で働いていたらいい悪いよく分かるわ~末端女が働いてるだけあって性格も悪いし人間的にアホ!こんな女貰う男の家族が可愛そうと思う+4
-1
-
116. 匿名 2016/02/02(火) 21:56:10
役職や取引先の息子・娘さんが同仕事で、本人に怒れない上司は、同僚がかわりに怒られてたって聞いたり。
上流階級特権、どうにもならない事もあるよ。+3
-0
-
117. 匿名 2016/02/02(火) 21:57:58
女ばっかりの職場だったんだけど、先輩達キツイ人多かった~
よく怒られてた
ひょうひょうとしてるって
聞いてる?!って...ちゃんと聞いてますけど
+4
-0
-
118. 匿名 2016/02/02(火) 22:29:05
休みがちでバックレ辞めした子にはキレなかったのに、無遅刻無欠勤、休出した私は辞める話ししたらガチ切れされたよ。派遣でだけど、毎回適当にやってる人より私が怒られる+8
-0
-
119. 匿名 2016/02/02(火) 23:03:17
かわいげ+2
-1
-
120. 匿名 2016/02/02(火) 23:15:38
顔、スタイル、見た目は関係ないです。
素直に謝るか、言い訳をしないか。
それだけ。
いくら見た目がかわいくても、自己主張だけ強いなら仕事にはならない。
おブスでも自己主張だけ強いなら仕事にはならない。
だから見た目は関係ない。
1人で働いているなら、自己主張バンバンで良いけれど、複数で働いているのがほとんど。
共感や、周りに気遣いが出来ない人はいらないと思っています。
容姿関係ないよ(≧∇≦)+3
-2
-
121. 匿名 2016/02/02(火) 23:22:40
言いやすい人は怒られやすいね
悪目立ちするのかな+8
-0
-
122. 匿名 2016/02/02(火) 23:24:47
私がそうですがおとなしい、怒らなさそう、言い返さなそうという印象を持たれているのでよく怒られます。
なめられてるんでしょうね…+11
-0
-
123. 匿名 2016/02/02(火) 23:44:14
私も怒られやすい方かもしれません。返事もきちんとしてるし、報告引き継ぎは勿論のこと、時には上司でも間違っている時は言いますが、なんと言うか、一生懸命でヤル気があり言われた事はきちんと受け止めると周りから言われる事があります。自分が間違っている時には反発できない性格であり、上司には正直意見しにくいですけどね。顔立ちはハッキリしている方と言われますが、優しいし言っても無畜無害なところがあるから、結局は言いやすいだけで言ってるんだなと、そんな人には悲しくなりますね。時たま人間不信になりそうになります。+7
-0
-
124. 匿名 2016/02/03(水) 00:05:00
大人しくても可愛がられる人も居れば、
強気な生意気キャラでも叩かれる人も。
最近はバラバラだよ。
ただ、強そうで怒らせたくはないんだけど些細な事で怒られる、というより叩かれる人はどこか浮世離れしていて親近感が湧かない人が多い。
例。伊勢谷、勝俣、吉田栄作、松本人志、騒動以前のキムタク、騒動以前のベッキー、独身時代の保田圭、丸くなる前の江角マキコ
特に女性は解りやすいけど、
キツい印象、強い言い方、笑顔無し、色気無し、ガサツ、笑い無し、協調性無し、愛想無し、
といった要素は陰気臭いブス以上に嫌われまくったりする。
やっぱり可愛い印象、セクシーな印象、古風な印象、など男性受けする要素が全くないとルックス良くても厳しい。
好かれないから叩かれる。
最近はそんな事も多い。+2
-5
-
125. 匿名 2016/02/03(水) 00:29:12
居るよ、強気で頭良くて嫌われる女。
オッサンなんて、女から見たら大人しいぶって、何にもトロくて、仕事はいい加減で、ミスは謝らなくて、こちらが気を使ってるのに表面の付き合いも嫌って、本当にイライラするような女はむしろ可愛くて何でも許すらしい。
ヤンキーも大好き。勝手に苦労して育っているとか、女としての仕事は出来ると決めつけている。
オッサンは大卒嫌いを公言するし、総合職の女の陰口が酷い。親が自分よりいい職場に居たりすると
「辞めて家に居るか、早く結婚すればいい」
とか言う。
男は基本的に自分より、年上、キャリア上、金持ち、学歴上の女が嫌い。
貧乏で苦労してますって顔した女が好き。+4
-0
-
126. 匿名 2016/02/03(水) 01:46:37
私、怒られないほうかな。。?と思います(新人時代)
相手(上司・先輩)によるのかもしれませんが、
なぜか所長は私がミスしても、叱り方が優しかったけど
同期の子には、些細な事でも、ビックリするくらい怒鳴ったりきつく当たってた。
社内でも厳しくて有名な所長だったけど、どうしてか私には優しかったんですよね。
呼び方もそういえば、私だけ「〇〇(←名字)ちゃん」
でも、先輩女性社員の風当たりは
同期の子より私に対しての方がきつかった。
所長が私にはあまり叱らないとか、優しいとか、特別扱い?してるとか言われ
もちろん同期の子も、私に良い感情は無くて、仕事でイラつくと私に八つ当たったり
話しかけても無視。。
せっかく所長には良くしてもらってましたが
お局さん&先輩女性社員のイビリイジメが酷くなって、入社2年で辞めてしまいました。。
+2
-0
-
127. 匿名 2016/02/03(水) 02:51:53
これは怒る、というよりは新人を選り好みする指導側の言い分。かなり程度の低い糞な言い分もありますが、実際にはよくあるあるです。
会社の場合、新人から苛める、怒る、嫌味を言う、孤立させるという処遇は「首切り」です。
古株の首切りにもあり得ますが、長い人は切りにくいのでもっと陰湿な手を使って来ます。
決めるのは指導係の上司、お局やちょい先輩の女は実行犯なので公認でいじめているだけ。
最初の挨拶から査定されます。
・表情が暗い、硬い、きつい、感じ悪い
・ブス、不細工、デブ
・似合わない派手過ぎ、ダサ過ぎ、不潔感、浮いたアイテム等格好がおかしい
・挨拶が出来ない、言葉や喋りがおかしい
・お偉い幹部の身内、愛人に嫌われている
・権力持つ上司のお誘いを断る、露骨に嫌う
・虚言、詐称、見栄の張りすぎ
・特定の異性に片想いし、猛烈アプローチ
・度を超えたサボり、手抜き
・上からの目付き、愛想無し、舌打ち、ブスったれ
以上にあてはまると、
「あの子は辞めさせる方向で」と打診されます。
そして追い出しが始まります。
出来ればそんな目には遭いたくありませんが、なってしまったらもう辞めた方が良いでしょう。+1
-1
-
128. 匿名 2016/02/03(水) 03:15:31
私は仕事してる時、可愛くないけど怒られない要領のいいタイプだったと思う
空気読めなくて、言い訳する子は余計に怒られる
+0
-0
-
129. 匿名 2016/02/03(水) 07:50:26
怒られると、叱られるは違う
怒られるのは、感情をぶつけやすく怒りやすい(反抗してこない、言いやすい、わかりやすくへこんで自分の征服欲を満足させやすい)タイプだから
叱られるは、成長してほしいと思われてるからだと思う+4
-0
-
130. 匿名 2016/02/03(水) 08:25:55
「私って絶対怒られない。そんなの要領よ、怒られる人はバカにされる要素だらけ(笑)」
と、タカを括ってる子が居た。
でもそんなのは決して通用しない。ある日我慢が限界に達した上司が爆発。
そりゃそうだよ。仕事にはヒステリックに文句言う、時間にすこぶるルーズ、ミスは他人のせい、勤務中によその部署の男としゃべってばかり。
どんな人でも、人に迷惑掛ける人間は怒られる。怒りはしない人でも信用はしなくなる。
当たり前。+5
-0
-
131. 匿名 2016/02/03(水) 08:47:00
怒るツボは人によりけりだけど、共通項は人に迷惑を掛ける事。怒られなくても気を付けないと人間じゃない扱いと評価になるよ。
・時間、期日を守らない
・交通費や経費の不正請求
・履歴や経歴の詐称
・異性への激しい贔屓、望まないアプローチ
(男性はもちろん、女性もセクハラ加害者となる)
・不潔感、露出、カジュアル過ぎるなど明らかに身なりが適さない
好きにはなれない事もあるがどうでも良い事
・若作り、ヤンキーぶる、サブカル趣味、ミーハーな追っかけ、オタク趣味
・極端に外見や身なりに構わない
・美人過ぎる、イケメン過ぎる
・交際相手や配偶者が馴染みのないタイプ、異質
・暗い、無愛想、無表情、無口、付き合い悪い
・うるさい、お笑い狙い、ウザい、仕切り屋
・大卒インテリなのに派手とか、育ちが良いのにチャラいとか、オタク部署なのにイケメンとか、妬まれ要素
・お局やうるさいオヤジと仲が悪い+0
-1
-
132. 匿名 2016/02/03(水) 08:51:13
普段の行い(本人の原因)
(お葬式にリボンつけてきた辻、お葬式にハコフグをのせてきたさかなくん)
怒る人が人を見て怒ってる(本人以外の原因)
(言い返してくる人には優しく言うor怒らない、言い返さない人にはガツガツ言う)+1
-0
-
133. 匿名 2016/02/03(水) 09:25:44
おれ上司のまずいネタを握ってるから立場ラクって冗談会話を数人の前で言ってた人がいました。
罠にはめようとするヤバいバカって裏で警戒されてた。+0
-0
-
134. 匿名 2016/02/03(水) 09:50:49
私も怒られやすい!
明るくていつも笑ってる剽軽タイプでクラスの中心的な立ち位置だったんだけど、クラスのみんなからは愛されてたけどなぜか先生からは目の敵にされがちだった。
授業中に話しかけられてそれに答えただけで、私だけ先生に怒鳴られる。みんなと同じことしても私だけ怒られる。
なんで私だけ?目立つから?
当時は本当に納得いかなかったな〜(´・_・`)+1
-0
-
135. 匿名 2016/02/03(水) 09:57:20
言いやすいタイプってあると思うよ!
道聞かれやすい人とか知らない人に話しかけられやすい人。
共通点は陰気ではない大人しそうな人じゃない?
すんごく気が強そうな女とか地味〜で陰気な女は話しかけにくい分、怒られなさそう。+7
-0
-
136. 匿名 2016/02/03(水) 10:21:41
いきなり怒る人は別として
注意されたとして、一旦相手をしっかり見て
「はい。」って間を開ける。
ごちゃごちゃ言い返すからこじれる。
理不尽なこと言わせない空気を出す。
+0
-0
-
137. 匿名 2016/02/03(水) 11:47:38
>>135
私はまさにそれ
歩いてると道聞かれまくるし、買い物してれば知らない年配の人にいつも話しかけられる
職場でも真面目にやってたけど、他の人がやると笑って済まされる事を私がたまにやるとここぞとばかりに鬼の首を取ったよーに怒られたり
そんな私は長女で毒親育ち
大人になるまでの人間形成の過程で、その手の人を付け上がらせる何かを身に着けてしまったんだろうなと思う+4
-0
-
138. 匿名 2016/02/03(水) 13:07:56
男と女で違うと思います。
男の上司は、タイプ問わず顔が可愛くて若い部下には甘いのが多い。
女は可愛くて大人しい部下にはキツい。可愛くてもギャル系でハキハキ話せて気が強そうなのには絶対にナメた対応はしない。
あと自分よりオバサンだったり、容姿が劣っている同性には甘いです。
上司が人格者の場合はこの条件に当たらないと思います。
ですが、理屈<感情優先タイプの人間は、顔で相手にどう接するか等、容姿で相手を判断している節があるのでこれに当てはまるなと思いました。
私はバカそうな女の上司に当たった場合には、少しきつめな化粧をするように心掛けています。
気が強そうに見せることが大事です+3
-0
-
139. 匿名 2016/02/03(水) 13:15:22
>>135
>>137
同じく!私も全く同じタイプです。
長女で親はコントロール癖(誰と遊ぶか私が何をするか一々管理したい)のある人間でした。
私も歩いていると道をよく聞かれたり、電車で座っていると高齢者が私の前に立ったりします(優先席でもないのに)
気が弱そう、押したら何とかなりそう…など相手に付け込まれやすいオーラが出てるんだと思います。
男性の上司からはセクハラされたり、女の上司からは同じミスをしても私だけ怒られたりします。(「このミスはあなたがしたんでしょ!!いい加減にして!…え?○○さん?じゃあいいわ」みたいなことがよくあります)
社会に良い人は沢山いますが、モラハラ癖のある毒親のような人間からは親の仇みたいに怒鳴られること多数です。
ギャルっぽい格好をしていた時はあまり絡まれませんでした。+4
-0
-
140. 匿名 2016/02/03(水) 13:47:45
容姿や雰囲気じゃないかな。
菜々緒みたいな容姿の後輩がきたら怒れないでしょ。
堀北真希みたいな美人でも少し暗めの雰囲気漂ってる子のほうが菜々緒とかより怒りやすい。
多分自然に学生の時のカーストみたいに、この人自分より上か下かで判断してると思う。+3
-1
-
141. 匿名 2016/02/03(水) 13:55:37
職場にすごい美人の人がいたんですが、
最初はみんな一目置いているというか、ビビってる感じだったんですけど
その子がこれまたハッキリしてる子で、女受けはすごい良かったんですけど男性から顔は良いけど、生意気!の烙印押されて退職まで追い込まれていました。
普通のブスの生意気だったらあそこまで陰湿な嫌がらせじゃなかったのかな...て思う。
飲み会も来なくなって、他にも不参加の人いるのにその美人のことだけ晒してあーだこーだ言ったり。
はじめて美人って大変だなって思いました。
美人ほど可愛げないと叩かれる気がする+2
-1
-
142. 匿名 2016/02/03(水) 14:14:41
怒られる子、厳しく怒られる子、叩かれる子→男子
怒られない子、優しく怒られる子、怒られても叩かれない子→女子
女の子は勝ち組+0
-4
-
143. 匿名 2016/02/03(水) 14:20:27
>>142
そんなことない
可愛い、美人で若い女に同性上司は冷たいよ
業務上の指示と見せかけて、精神的にネチネチくる嫌味を言ってくるのが多い。
基本的に自分より若くて綺麗な女を嫌う女は多い。
気が強そうな、菜々緒みたいなのには何も言えないんだろうけど、有村架純系統の優しそうでニコニコしてるタイプはお局の恰好の餌食+4
-0
-
144. 匿名 2016/02/03(水) 14:27:41
ただ文句を言いやすいか言いづらいかの違いだと思う。
ギャル、ヤンキー系の子って大概怒られないよね…
+2
-0
-
145. 匿名 2016/02/04(木) 21:39:06
中年女性店長の個人商店でバイトした時、唯一私だけが若くて、他のバイトさんは皆店長より年配の女性だったんだけど
見事に初日から私だけ店長の理不尽いじめターゲットになったわ
店のローカルルールとか全然教えてもらえないのに「こんな事も分からないの!?他の人は全員すぐ覚えたのに、こんな人初めて!」とかいちいちつまんない攻撃してきた
いや教えられてないのに、初めて来た人間が店の内情分かる訳ないじゃん
そういう幼稚な嫌がらせする女性って世の中結構いるよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する