ガールズちゃんねる

揚げ油の交換ペース

62コメント2016/02/04(木) 22:24

  • 1. 匿名 2016/02/02(火) 11:46:11 

    揚げ物何回したら油を棄てますか?

    +9

    -9

  • 2. 匿名 2016/02/02(火) 11:47:26 

    1回使ったら変えます。もったいないけどね。

    +307

    -29

  • 3. 匿名 2016/02/02(火) 11:47:35 

    フライパンで少なめの油で揚げ物するから、その都度捨ててる

    +229

    -8

  • 4. 匿名 2016/02/02(火) 11:49:20 

    二、三回は使います。
    お弁当とかでけっこう揚げ物するので。
    一回量は少な目です。

    +104

    -14

  • 5. 匿名 2016/02/02(火) 11:50:13 

    1回
    酸化して体に悪そう。

    +180

    -9

  • 6. 匿名 2016/02/02(火) 11:50:43 

    毎回変えます。
    揚げ物は月に一度くらいしかしないので。

    +149

    -4

  • 7. 匿名 2016/02/02(火) 11:53:08 

    少なめで揚げて、残りの綺麗なところを炒め物なんかに使う。

    +32

    -8

  • 8. 匿名 2016/02/02(火) 11:53:20 

    毎回変えてます
    膵臓の手術してから、古い油で揚げた揚げ物を食べるとお腹が痛くなるので

    +37

    -4

  • 9. 匿名 2016/02/02(火) 11:53:21 

    濾過するポットを利用してるのですが、5,6回くらいかな。
    頻繁に揚げものをすれば、20回はフィルター使えるらしいんだけど、そう揚げものを頻繁にはしないので、結局油の色とにおいで判断してます。
    今のところお腹壊しただの何かが起きたことはないです。

    以前、テレビ番組で油は暗いところで保管して、使う時に新しい油を継ぎ足して使うと5回はイケるって言ってた。

    +58

    -32

  • 10. 匿名 2016/02/02(火) 11:53:26 

    唐揚げ、トンカツ、カキフライなどの油が汚れる物を揚げたときは、1回で捨てるけど、野菜やコロッケなどのあまり汚れないものは、2、3回使います。

    +34

    -14

  • 11. 匿名 2016/02/02(火) 11:54:23 

    一回使ったらこして炒め物とかに使うようにしてる
    みんな捨てるの?
    使わない方がいいのかな?

    +74

    -5

  • 12. 匿名 2016/02/02(火) 11:56:03 

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2016/02/02(火) 11:57:19 

    みなさん結構1回で捨てるんですね…
    私は3回は使います。
    使った時は週1くらいで揚げ物するし!
    油すてた時はしばらく揚げ物しないかも

    +99

    -21

  • 14. 匿名 2016/02/02(火) 11:57:51 

    一回使ったらすぐに酸化してしまうから勿体無いけど捨てます
    酸化した油は体に悪いみたいですよ

    +96

    -7

  • 15. 匿名 2016/02/02(火) 11:58:19 

    継ぎ足しながら使っているから何とも言えないけど、3~5回だと思います。

    エビの素揚げなど臭いが残りやすい調理をした時や、から揚げなどをたくさん揚げて油が大分汚れたなと感じた時は回数関係なく替えてます。

    揚げ油の温度をあまり高くし過ぎると油が傷むので適温で。
    調理後はオイルポットに移して、揚げ鍋を綺麗に洗うようにしてます。
    揚げた後のカスが残ったまま(次の揚げ物をするまで揚げ鍋にそのまま入れておくとか、揚げ鍋自体が汚れ気味とか)にしていると油も早く汚れます。
    調理中、揚げ物の良い香りではなく、まとわりつく様な臭いを感じたらその日で全部捨ててます。

    +13

    -9

  • 16. 匿名 2016/02/02(火) 11:59:12 

    1回で捨てるなんて情弱のやる事

    +12

    -41

  • 17. 匿名 2016/02/02(火) 12:02:12 

    素揚げ→天ぷら→から揚げ・コロッケ、の順に油が汚れやすいんだって。
    だから、使いまわすなら、こういう汚れにくいように考えて使っていくといいよって何かで読んだ。

    +15

    -8

  • 18. 匿名 2016/02/02(火) 12:02:40 

    1回使ったら捨てる

    油如きにケチらない

    +62

    -22

  • 19. 匿名 2016/02/02(火) 12:04:21 

    2回目くらいの方が何だかと馴染んでいいらしいけど、詳しく忘れた

    だいたい週末に揚げ物して、月に一回変えてる

    +4

    -14

  • 20. 匿名 2016/02/02(火) 12:06:31 

    私も1回で捨てます。
    野菜のてんぷら→かき揚げ→エビフライ・春巻き→コロッケ→唐揚げ
    の順番で大量に揚げものを作って、
    エビフライ・春巻き・コロッケ・唐揚げはお弁当のおかず用に冷凍しています。

    揚げ物は面倒じゃないけど、後の油の処理が面倒なので一気に作ってしまいます。

    +20

    -7

  • 21. 匿名 2016/02/02(火) 12:06:58 

    一回。
    このまえ前日に捨てるの忘れて、次の日にじゃがいも揚げたんだけど、喉がイガイガ?してなんかおかしくなった。

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2016/02/02(火) 12:07:25 

    カキフライは一回でもう交換だね。

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2016/02/02(火) 12:08:00 

    昨日、オレンジページの油大さじ4の唐揚げ作ったけど、普通に美味しかった!
    片付けも簡単。

    +18

    -4

  • 24. 匿名 2016/02/02(火) 12:11:14 

    私濾過するポットで継ぎ足しまくって延々と使ってる、継ぎ足すからなくならないし捨てない。

    週1回は揚げ物するけど、少数派なのかなー(>_<)

    +45

    -17

  • 25. 匿名 2016/02/02(火) 12:13:28 

    タイトル油揚げに見えたw

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2016/02/02(火) 12:15:33 

    一回で捨てます。
    顔や体の皮膚だって酸化化粧品で悪くなるのに
    内臓になら、なおさら怖いわ。
    将来に来ると思ってる。

    +31

    -9

  • 27. 匿名 2016/02/02(火) 12:16:14 

    家族が揚げ物好きで週一回は作る。
    私も月に一回。
    凝ったものは作らないけど、から揚げとか魚介系揚げたときは捨てちゃう。
    から揚げは皮の脂で油が汚れるし、魚介系は油に臭いがついてくさくなるから

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2016/02/02(火) 12:17:06 

    >>24
    捨てないのは少数派かもね

    +20

    -3

  • 29. 匿名 2016/02/02(火) 12:17:27 

    酸化した油は、どう体に悪いのでしょうか?
    私の実家では何度か使い回していたようですが...
    子供の頃からそうだったので気になる

    +36

    -5

  • 30. 匿名 2016/02/02(火) 12:21:08 

    私は1回で捨てる。
    ていうかさ、後片付けが面倒だよね。

    +41

    -4

  • 31. 匿名 2016/02/02(火) 12:22:31 

    油使い回すのはおばあちゃん世代の常識で、今はやめた方がいいと言われてる。その手の常識はたまに変わるけどね。昔「健康エコナ」が人気だったけど、不健康になったように。
    私は少ない量で焼き上げにして、捨てます。その方が美味しいし、気持ちが良いです。

    +35

    -4

  • 32. 匿名 2016/02/02(火) 12:25:44 

    ゴキをよびそうなので一回で捨てる。

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2016/02/02(火) 12:26:39 

    1回です。
    牛乳パックにキッチンペーパーを入れて、油を染み込ませて捨てます。

    +23

    -2

  • 34. 匿名 2016/02/02(火) 12:27:33 

    古い油でじんましん出たので、一回で捨ててます
    買うときも、大容量のは選ばなくなった

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2016/02/02(火) 12:27:52 

    そもそも家で揚げ物やらない

    +12

    -13

  • 36. 匿名 2016/02/02(火) 12:39:05 

    >>35
    惣菜の揚げ物食べると、体調悪くならないですか?油がよくないと思います。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2016/02/02(火) 12:41:41 

    >>36
    揚げ物自体月に3回ぐらいしか食べないからあまり気にしてないかな

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2016/02/02(火) 12:43:23 

    お弁当のオカズでよく揚げるけど、フライパンで少ない油で揚げます。ただでさえ、時間が経ってから食べるのに、さらに古い油だなんて嫌だなあ。2〜3回の油で揚げた揚げ物って、くさくないですか?

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2016/02/02(火) 12:45:37 

    オリーブオイルで揚げ物をするのでお金がかかる…
    もちろん一回で捨ててます

    +17

    -4

  • 40. 匿名 2016/02/02(火) 12:51:02 

    健康や美容に影響がでますよ。酸化してトランス脂肪酸が発生する、またアレルギーの原因になります。揚げ物にはオリーブオイルとかココナツオイルとか酸化に強いものを利用した方がいいですよ。費用的な面もあるので私はフライパンで揚げ焼きみたいにして節約します。

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2016/02/02(火) 12:51:17 

    >>39
    すごいな。意識高いなぁ。でも、それが一番いいって言うよね。私はできないけど。1リットル198円のキャノーラ油を一回で捨てます。炒め物とかはオリーブオイルを使ってる。

    +36

    -3

  • 42. 匿名 2016/02/02(火) 12:52:37 

    お弁当つくる家なんかでしょっちゅうやるならいいのかもね。
    うちは揚げ物は月に1回もしないので…
    もったいないけど捨ててます。
    すごく罪悪感はあるけどね。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2016/02/02(火) 12:53:03 

    逆に、一ヶ月も同じ油を使う人がいる事に驚く。

    +28

    -7

  • 44. 匿名 2016/02/02(火) 12:54:37 

    実家は毎回新しい油を使う文化で、

    義実家は毎回継ぎ足しの秘伝の油状態。

    しかも揚げたものを新聞紙の上に乗せる…助けてー!

    +38

    -9

  • 45. 匿名 2016/02/02(火) 13:00:43 

    毎日お弁当で揚げ物は作るので毎回ポットで濾過して炒め物などに使って継ぎ足しをしてます。
    天ぷらなどは油の香りが気になるので新しい油に交換します。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2016/02/02(火) 13:01:16 

    >>44
    耐え難い文化の差ですね。でも、秘伝の油に笑った。

    +39

    -2

  • 47. 匿名 2016/02/02(火) 13:06:59 

    フィルター付きのオイルポットで濾して数日の間に炒め物とかで使い切るようにしてる。
    それでも酸化は嫌なので2〜3日で使いきれなかったら捨ててる。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2016/02/02(火) 13:07:38 

    一回で捨ててます。そんなに頻繁に揚げものしないし、酸化しそうで怖いです。オリーブオイルとか高いのを使ってるわけでもないので。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2016/02/02(火) 13:09:39 

    ダスキンで売ってる油こし器でこしたやつを炒め物とかに使ってる。
    毎回捨ててる人多いんだね、私は貧乏性だから毎回捨てるなら勿体なくて揚げ物できない。。涙

    +24

    -3

  • 50. 匿名 2016/02/02(火) 13:11:36 

    その都度オイルポットに入れて2〜3回かなぁ。
    次使うまでに日にちが経ってたら新しい油にします。
    お惣菜の揚げ物食べたら、必ず胸焼けする…

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2016/02/02(火) 13:20:26 

    私はその都度捨てたいけど、夫がオイルポットで濾せば再利用できる、酸化なんてしないらしいと言うのでそうしてます…
    濾す前にネギの青い部分を入れると、においがとれるそうです。

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2016/02/02(火) 13:23:44 

    小さい鍋と少ない油で揚げ焼きにして、それを濾してから油ポットに入れて
    野菜炒めたりお肉焼いたりでちょこちょこ使って早めに使い切ってる
    でも油ポットに濾すのも野菜とか揚げたやつで、そこまで汚れてない油って前提で注いでるな…

    ネットで調べても色んな情報が錯綜してるし、結局自分がやりたいようにやるのがいいんじゃない?
    他人に迷惑かけなければ

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2016/02/02(火) 13:39:15 

    前は毎回変えてて、知り合いにもったいないと言われて3~4回で交換にしたけど、前にここのトピでやっぱり酸化とか気になって、また毎回変えるようにしてる。
    日頃のお料理は高い良い油使ってるけど、揚げ物用の油は安くも高くもない普通の油を使ってる

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2016/02/02(火) 13:46:14 

    もう限界だなってまで使う。
    濾過もしない。
    使う前に少量の御飯を入れて汚れを吸着してから使う。
    毎日弁当のエビフライ1匹だけ、磯辺揚げ一つだけだから捨てるのが勿体無い

    +7

    -9

  • 55. 匿名 2016/02/02(火) 13:58:54 

    なんだかもったいない気もするけど、よく考えたら1回100円くらいのことだなって思って、ちゃんと毎回捨てます。
    あと、開封後の油を冷蔵庫に入れてない人たまにいるけど、酸化しますよ!

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2016/02/02(火) 14:23:26 

    >>36
    ファ○マのコロッケとか食べると胃がムカムカします。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/02(火) 14:51:47 

    小さいフライパンで、少しの量を使うようにしてるから捨てる分もあんまり無い。
    新聞紙で擦れば捨てられる感じ。

    毎回、新しい油の方が香りも揚げた感じもいいよ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2016/02/02(火) 16:26:05 

    >>44さん
    うちもです。
    義実家同居なんですが、秘伝の油状態(笑)
    色が真っ黒です…。
    オイルポットで濾したりもせず、揚げ物用鍋に油入れっぱなしでそのまま保存。
    使うときにカスを網ですくってます。
    ほんといつから使ってるんだろう…

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/02(火) 17:28:47 

    子供が食べ盛りで揚げものの頻度が多いのでフライヤーを使っています。
    週に5回は揚げ物系かな?
    一回に使う油は3Lほど使用で大体2週間に1回程度の交換。
    野菜炒めなどにはフライヤーの油を使うって感じす。

    価格も手頃だし便利です
    フライヤー4FLTの販売ページ
    フライヤー4FLTの販売ページwww.yasukichi.jp

    KIPROSTARの業務用電気フライヤーです。万が一にも安心な1年保証付、卓上タイプで設置場所にも困りません。


    高級な物になれば、タイマーがついていて勝手にアミが上がってくるタイプもあるけど
    1ケタ増えるので、この位で(笑

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2016/02/02(火) 17:42:07 

    素揚げ、天ぷら、唐揚げやトンカツの順番で3回くらい使ったら捨てる
    で、またしばらくは揚げ物やらない

    フライパンに少ない油で揚げ焼きにするのがいいとは分かっていても、鍋にたっぷりの油で揚げるほうが美味しいからやめられない

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2016/02/02(火) 23:34:00 

    お店は何日か使ってるから家で気にしたところで意味がない(・∀・)

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2016/02/04(木) 22:24:23 

    ポテト揚げると油 キレイになりますよー!
    家は ポテト揚げて フライ揚げて 最後にポテトもう一度揚げます! そして濾しながらオイルポットに入れて 炒め物なんかに使います
    魚のフライで使った油は捨てますが 唐揚げやエビフライなんかは 足し油して ずっと使ってる
    フライドポテト 毎回付ける(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード