ガールズちゃんねる

結婚生活をうまく送るために必要だと思う「○○力」、第2位「適当力」第1位は?

89コメント2016/02/07(日) 11:51

  • 1. 匿名 2016/02/01(月) 21:16:58 


    結婚生活をうまくいかせるために必要だと思う「○○力」、第2位「適当力」第1位は?|「マイナビウーマン」
    結婚生活をうまくいかせるために必要だと思う「○○力」、第2位「適当力」第1位は?|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp

    他人だった2人が家族になる結婚。“楽しいことは今までの2倍になる”なんていいますが、その分「面倒なこと」や「イライラ」が増えてしまう……とも言われます。一体、どうやったら人生のパートナーとずっと仲よく暮らしていけるのでしょうか? 働く女性に「結婚生活をうまくいかせるために必要だと思う『〇○力』」についてアンケートを実施。夫婦仲を良好に保つために必要な能力について調べてみました!


    ■結婚生活をうまくいかせるために必要だと思う「○○力」
    ●第1位/「忍耐力」……23.0%
    ○第2位/「適当力」……17.2%
    ●第3位/「協力」……14.9%
    ○第4位/「包容力」……9.2%
    ●第5位/「経済力」……8.0%
    (6位以下はソースにあります!)

    第1位は23.0%で「忍耐力」でした! 意見を見てみると「耐えること」こそ共同生活に一番重要だそう。恋愛とはちがい「我慢できないことでも我慢しないと成り立たない」のが結婚みたい。これはかなり深い愛情がなければ、できないことかも。

    +104

    -4

  • 2. 匿名 2016/02/01(月) 21:18:41 

    鈍感力

    +299

    -3

  • 3. 匿名 2016/02/01(月) 21:18:41 

    ソッカ

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2016/02/01(月) 21:18:57 

    忍耐力は本当に必要だと思う!

    +294

    -3

  • 5. 匿名 2016/02/01(月) 21:19:03 

    浮気、家事や育児の丸投げ、義理親との関係
    離婚せずに何とかやってるもんね

    +109

    -5

  • 6. 匿名 2016/02/01(月) 21:19:07 

    結婚関係なく、忍耐力は普通は必要でしょう。

    このランキングから、いかに結婚すると楽になれると夢見てるかがわかる。

    +152

    -8

  • 7. 匿名 2016/02/01(月) 21:19:17 

    なんだかんだ大事なのは経済力。

    +228

    -9

  • 8. 匿名 2016/02/01(月) 21:19:28 

    毎日一緒だから、耐える事は日々ある。

    +106

    -2

  • 9. 匿名 2016/02/01(月) 21:20:15 

    耐えることばかり。それが結婚

    +105

    -7

  • 10. 匿名 2016/02/01(月) 21:20:16 

    経済力とどちらか相手の包容力だと思う。二人して短気だったらすぐ離婚

    +78

    -2

  • 11. 匿名 2016/02/01(月) 21:20:18 

    旦那になってほしい
    結婚生活をうまく送るために必要だと思う「○○力」、第2位「適当力」第1位は?

    +124

    -34

  • 12. 匿名 2016/02/01(月) 21:20:19 

    そんなに我慢しなきゃいけない結婚ってうまくいってるって言えるのかね…

    +116

    -13

  • 13. 匿名 2016/02/01(月) 21:20:33 

    全くの他人と生活するのは
    並大抵のことじゃないと思う。

    育った環境や時代が違うだけで生活面で価値観が違うことがたくさん出てくると思う。

    +97

    -1

  • 14. 匿名 2016/02/01(月) 21:21:15 

    経済力がないと忍耐もできなさそう。

    +115

    -2

  • 15. 匿名 2016/02/01(月) 21:21:46 

    既婚者だけどこのランキング見てるとどれも持っていないような…

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2016/02/01(月) 21:22:09 

    がるちゃんで過剰な幸せをアピってますが、現実はストレスと我慢の日々です

    +53

    -3

  • 17. 匿名 2016/02/01(月) 21:22:12 

    床上手

    +11

    -10

  • 18. 匿名 2016/02/01(月) 21:23:08 

    どの力も根底には愛があるんだなと思う。

    +39

    -2

  • 19. 匿名 2016/02/01(月) 21:23:18 

    主婦おばさんは大体太ってる

    +14

    -15

  • 20. 匿名 2016/02/01(月) 21:23:36 

    価値観も人によって違うのにね。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2016/02/01(月) 21:24:02 

    忍耐も大事だけどそれだけじゃ爆発してしまいそう。
    思いやりが大事だな〜。と思う今日この頃。

    +91

    -1

  • 22. 匿名 2016/02/01(月) 21:24:28 

    きれいな笑顔力

    +11

    -6

  • 23. 匿名 2016/02/01(月) 21:24:32 

    知り合いのバツイチは
    食事はコンビニ弁当とビール、お風呂は二日に一回、家では会話せず自分のやりたいことしかしない
    この生活が落ち着くと言っていた
    そもそも結婚に向いてないなあと思った

    +58

    -2

  • 24. 匿名 2016/02/01(月) 21:24:36 

    私は竹内力がいいな♡

    +12

    -8

  • 25. 匿名 2016/02/01(月) 21:24:50 

    そりゃ経済力や顔面・性格レベルも高かったら忍耐力も持てるよ!

    +33

    -6

  • 26. 匿名 2016/02/01(月) 21:24:59 

    理想的な順位ですこと。

    結婚生活に疲れ果ててる私には、経済力は忍耐力さえ凌駕すると実感してる。

    +32

    -4

  • 27. 匿名 2016/02/01(月) 21:26:04 

    相手を思いやれる想像力かと思った(--;)

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2016/02/01(月) 21:26:23 

    鈍感力だと思った
    女の影や姑の嫌味とか、
    かなり必要だと思う

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2016/02/01(月) 21:27:12 

    優しさや思いやりが大事だと思う。

    +47

    -1

  • 30. 匿名 2016/02/01(月) 21:27:22 

    人間力?社会性?でしょ?
    私が一番欠落してるもの。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2016/02/01(月) 21:27:33 

    安岡力也

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2016/02/01(月) 21:27:38 

    包容力。子育ての練習にもなる。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2016/02/01(月) 21:28:30 

    結婚すると楽になるのは男側。
    女は逆に、かなり忙しい&大変になる。

    +110

    -10

  • 34. 匿名 2016/02/01(月) 21:28:39 

    解決力は?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2016/02/01(月) 21:28:50 

    大事なのは、いかに忍耐力と感じない様にさせてくれる相手かどうかだよね。

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2016/02/01(月) 21:28:59 

    活力・包容力→忍耐力→経済力

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2016/02/01(月) 21:30:02 

    実家にいるころは、家事は母親と分担だから楽勝だけど、
    結婚したらまじで自分の時間は皆無!!
    特にフルタイムで働いてたら、座る暇もない

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2016/02/01(月) 21:30:16 

    私、忍耐力ないな、包容力も
    求めてばかりだ
    そしてそれはそれでしんどい

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2016/02/01(月) 21:31:08 

    >>16
    いや、そうだろうな〜と思ってみてる
    皆そう思ってるはず
    満ち足りてたらアピる必要ないから

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2016/02/01(月) 21:31:54 

    玉木宏が旦那だったら、顔見るだけで1日の疲れ吹っ飛ぶ&家事もやる気になるわぁ~~

    +12

    -8

  • 41. 匿名 2016/02/01(月) 21:33:51 

    経済力があれば
    忍耐力の7割は不要になる。

    +84

    -3

  • 42. 匿名 2016/02/01(月) 21:35:48 

    全然忍耐してない。
    普通に楽しく夫婦で生活してるよ〜

    +11

    -9

  • 43. 匿名 2016/02/01(月) 21:38:33 

    結婚生活に大切なのは忍耐力なんかじゃない。

    思いやりと気遣いだよ。
    優しさがなければ関係は続かない。
    夫婦だからこそ、思いやりは忘れたらダメだと思う。

    +58

    -4

  • 44. 匿名 2016/02/01(月) 21:39:38 

    感謝力も入れてほしいな、お互いに。

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2016/02/01(月) 21:43:49 

    経済力と消臭力

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2016/02/01(月) 21:45:37 

    >>41
    それも人それぞれだよね
    セレブな生活になれてる人は年収1000万じゃ足りないし毎日忍耐だと思う。
    逆に質素な生活になれてる人は年収600で余裕な生活だし
    あと経済力あっでも夫とフィーリングが合わなければ忍耐の毎日だと思います

    +29

    -2

  • 47. 匿名 2016/02/01(月) 21:47:06 

    スルー力

    相手に気になることがあってもある程度はスルーできないとやっていけない

    +57

    -0

  • 48. 匿名 2016/02/01(月) 21:48:26 

    夫婦二人だけならまだしも子供や義理家族が増えるともっと忍耐力が必要なんじゃないですか?

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2016/02/01(月) 21:48:36 

    >>42
    じゃあ相手が忍耐してるんだよ。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2016/02/01(月) 21:54:10 

    そりゃ他人と生活するんだもん
    我慢がいらない人なんてむしろいる?
    私は旦那の口臭と不潔さにイライラしますが、暴力と暴言もない、作った料理は黙って食べる夫なので、まだ私は恵まれてるのかなと思います

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2016/02/01(月) 21:55:34 

    佐野量子みたいな感じの力

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2016/02/01(月) 21:57:14 

    思いやり、かなあ。あとは穏やかな空気づくり。
    しっかりしてることや賢いことは社会人としては大事だけど夫婦関係を続けるには二の次だなと感じてます。

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2016/02/01(月) 22:02:21 

    オバカ

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2016/02/01(月) 22:15:08 

    義理の家族と同居してます。
    経済力がなければ、忍耐力と鈍感力が必要かと思います。
    好きな人の親は所詮他人です。
    他人の汚れたパンツを洗う虚しさ、料理を頑張っても好きな人の好みより他人を優先、話せば持ち上げ自分を卑下して、張り合いのない虚しい生活。
    もう無理だ、離婚だな…

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2016/02/01(月) 22:15:48 

    幸せな結婚生活送るには忍耐力は必須!本当の幸せってそれなりの努力や忍耐の上に成り立つものだと思う。相手の事が好きだからこそできる我慢なんだよね。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2016/02/01(月) 22:20:01 

    クレカ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/01(月) 22:23:29 

    >>54
    私も同居してて全く同じこと感じてる!
    義理家族に対しては本当にそれ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/01(月) 22:25:26 

    同棲を一切しないで結婚するから忍耐力とか出て来るんだよ。

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2016/02/01(月) 22:25:51 

    忍耐力って大事だけど、耐えて耐えて身を削る思いしながら続ける結婚生活って何なんだろう(TT)
    辛いよーーーー。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2016/02/01(月) 22:26:24 

    忍耐力も包容力もない人はやっぱりすぐ離婚するね。

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2016/02/01(月) 22:26:25 

    色々とあきらめる力かな。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/01(月) 22:27:36 

    >>42みたいな時期を経て、今は>>41と同じ心境だわ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2016/02/01(月) 22:28:06 

    >>57
    共感してもらえて嬉しいです。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2016/02/01(月) 22:36:09 

    本当に何でもみせていい合えて許し合えてれば忍耐力とか出て来ないんじゃない?
    忍耐って何を耐え忍んでるんだろ。
    うちはオナラを嗅がせ合うし、洗い物放置でもある程度はお互いOK。気があう2人だから長年一緒にいても楽。
    今日もきってない海苔ビリビリに破いて巻き寿司食べたよ。
    切るの面倒だからまぁいいや。ていうか海苔巻きうまっ!!組み合わせ選ぶの楽しいねーっと会話が飛び交う感じです。
    人様がいれば火で炙ってパリパリにしてからきちんと切ってお出しします。
    家の中なんだから笑いあえる関係がベスト。

    +9

    -11

  • 65. 匿名 2016/02/01(月) 22:37:18 

    同棲を一切しないで結婚するから忍耐力とか出て来るんだよ。

    +4

    -5

  • 66. 匿名 2016/02/01(月) 22:58:38 

    妥協力。
    自分にも相手にも、いい意味で妥協は必要だと思う。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2016/02/01(月) 23:01:06 

    他人力⁉️
    所詮はあかの他人
    同じ考え、常識な訳ないし、心から分かり合えるはずもない
    1番身近で大切な他人
    そう思ってるかな
    いつでもなんでも分かち合えて一緒にいて楽しい、なんて考えは持っていません
    冷たく聞こえるかもしれないけど、所詮は他人ですから

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2016/02/01(月) 23:02:20 

    >>63
    好きで結婚した旦那のためならいいけど、義理家族に合わせた生活や義理家族のための家事って本当に虚しくなるんですよね。
    自分だけじゃないんだと思えました。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2016/02/01(月) 23:08:16 

    勃起力ですね、冗談抜きで。

    +2

    -6

  • 70. 匿名 2016/02/01(月) 23:25:38 

    未婚の私「結婚ってやっぱり何が不可欠?」
    既婚A「忍耐力の一言に尽きる。」
    既婚B「えぇ〜、私は忍耐が必要な結婚生活なんて嫌だなー。思ったことはハッキリ言って嫌なことは嫌って言える夫婦でいたいー。」

    この会話の数ヶ月後、Bちゃんスピード離婚。

    とても参考になったと心の中で思った。

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2016/02/01(月) 23:26:58 

    鈍感力
    どんなに大変な事でも、自分が大変だと思わない限りそれは大変な事ではない
    同じ出来事が起こっても大騒ぎするか、流すかはその人の器の大きさや力量だと思う

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2016/02/01(月) 23:37:13 

    >>64
    おならを我慢する事は忍耐でもなんでもないと思いますよ。
    そんな軽いものではない。
    理不尽な行動に困惑したり、無駄に傷ついたり、おかしな価値観を強要されたり、もっと根深いと思います。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2016/02/02(火) 00:29:36 

    男子力。今時、男性に一家を養える給料って聞かれれば、正直結婚に腰が引けるのも事実だし、そうじゃなくても相手に何があるかわからない(リストラや、減給、病気等)。そう言うときは、「私も働くよ」とか「私が働くから、あなたは主夫をやって」や結婚前も「私、貯金これだけ持ってるよ」ぐらい女性も言えないと、正直今の時代やっていけないと思う。女性が、専業主婦を夢見ていた時代は終ったと、今を見ていて思う。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2016/02/02(火) 00:36:19 

    >>64
    忍耐=辛い事のように聞こえるかもしれないけど、結婚における忍耐って相手への思いやりだと私は思うな。気が合って一緒にいて楽なのは大前提であって、その上でいかにお互いが相手に寄り添っていけるかだと思う。

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2016/02/02(火) 01:10:06 

    相手にも自分にも完璧を求めないことじゃないかな。
    そういう意味では適当力?は大事かも。
    忍耐のしすぎは破綻を招くと思う。
    なんでもかんでもぶつけるのはよくないけど、忍耐が必要とは思わないな。

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2016/02/02(火) 02:37:35 

    暴力
    ビンタかませばいい

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2016/02/02(火) 03:57:59 

    >>64
    私も旦那とそのくらい仲良しだけど、具体例を事細かに書かれると何故だかイラっとしてしまう

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2016/02/02(火) 06:45:46 

    結婚してからの忍耐って我慢とは違う気がする。

    「まあいいか」って思う程度のことだと思う。
    結婚でそれ以上の幸せや安定感を手に入れることもできるし、「忍耐忍耐」ってピンとこない。
    おもいやりが大事じゃないかな?

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2016/02/02(火) 07:42:07 

    忍耐が必要なのは義実家や親戚との付き合い、子ども関連のことじゃない?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2016/02/02(火) 08:12:22 

    人によるね
    頑張りやの自分はひたすら適当力を身に付けたい
    生理辛くて寝てる自分を責めてしまう…

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2016/02/02(火) 08:25:19 

    そもそも忍耐が必要な結婚生活が、うまくいってると言えるのだろうか…

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2016/02/02(火) 08:34:47 

    >>64
    申し訳ないけど、私そんな生活耐えられないわ。
    洗濯物はキチンと片付けたいし、ビリビリに破った海苔で手巻き寿司なんて美味しくも楽しくもないし、おならを嗅がせ合うとか汚くて拷問。
    人らしい生活が出来ないなら生き地獄だわ。
    全然笑えない。

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2016/02/02(火) 10:05:42 

    忍耐力と経済力は子供がいなければ必要ない。
    私は子供がネック。
    子供がキライだから。
    自分のキャパをわかってるから子作りしなかった。
    旦那とふたりで好きなことやって自由に生きてるのが幸せ。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2016/02/02(火) 10:29:50 

    >>42
    鈍感力があるからだよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2016/02/02(火) 11:18:36 

    ジッ力はランキングに入ってない?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/02(火) 18:18:53 

    経済力があれば、自然と忍耐力はつく。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/02(火) 18:35:44 

    忍耐力!!
    言いたい事飲み込む忍耐力はかなり鍛えられた
    一人車の中で大声出して発散してる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2016/02/03(水) 15:29:25 

    お休みの日に掃き掃除したりしてるけど
    「それで全然いいよ~」って言ってくれる適当さはありがたい。

    お客さん来る前にはちゃんとしますが。
    いつもいつでも綺麗にしてなきゃダメ!!って人だったら、ずぼらな私は絶対に苦しい思いをしていただろうなぁ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2016/02/07(日) 11:51:12 

    忍耐はするけど、独身の時の孤独と仕事よりマシ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード