ガールズちゃんねる

専業主婦の方、健康診断受けてますか?

87コメント2016/02/02(火) 15:40

  • 1. 匿名 2016/02/01(月) 19:43:35 

    お勤めしてる方は会社の健康診断があると思うのですが、専業主婦の方はどうしてますか?
    区役所から、無料の乳癌検診と大腸癌検診のお知らせがきてるのですが、つい、おっくうで行きそびれてます。
    皆さんはちゃんと行ってらっしゃいますか?

    +120

    -7

  • 2. 匿名 2016/02/01(月) 19:44:21 

    +13

    -0

  • 3. 匿名 2016/02/01(月) 19:44:25 

    主人の会社の組合で、人間ドック 毎年受けてます。

    +204

    -8

  • 4. 匿名 2016/02/01(月) 19:44:33 

    ひきこもり独女も受けてません…。

    +74

    -9

  • 5. 匿名 2016/02/01(月) 19:45:15 

    全く受けてないです…(汗)

    +268

    -10

  • 6. 匿名 2016/02/01(月) 19:45:24 

    そういえば5年受けてないな。
    妊婦の時に子宮がんとかは検査してるけど。
    病気になるのなんて、検査してたとしてもだいたい急だしね。

    +84

    -11

  • 7. 匿名 2016/02/01(月) 19:45:30 

    +18

    -3

  • 8. 匿名 2016/02/01(月) 19:45:36 

    行きます!無料だし。

    +51

    -9

  • 9. 匿名 2016/02/01(月) 19:45:59 

    友達のお母さんが去年癌で亡くなった。まだ50代頭。
    心配してるとおり専業主婦をしてて、健康診断とか受けた事がなくて気付いた時には手遅れだったらしい。
    主、悪いこと言わないから受けておいでよ、一回行けば次行くのもなんとなくで行けちゃう。

    +192

    -1

  • 10. 匿名 2016/02/01(月) 19:46:02 

    40歳過ぎると区で無料診断受けられますよね〜

    +67

    -4

  • 11. 匿名 2016/02/01(月) 19:46:10 

    タイムリーです!今月受けようと思ってますo(^▽^)oちなみに一年に一回は受けてますよ。
    心配症なので受けないと怖いです…

    +55

    -3

  • 12. 匿名 2016/02/01(月) 19:46:59 

    子供が産まれたばかりなので、まだいけそうにないですね。

    +36

    -8

  • 13. 匿名 2016/02/01(月) 19:47:00 

    今年中乳癌検診いきました、前乳癌検診行ったとき痛い思いしたけどだいぶ乳癌検診も進化してそんなに痛くありませんでした

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2016/02/01(月) 19:48:24 

    市から案内が来てるのは必ず行きます。
    あと子宮頸がんは年一回必ず行ってます。

    +62

    -4

  • 15. 匿名 2016/02/01(月) 19:48:28 

    夫は医師です。夫の勤務している病院で毎年受けています。

    +12

    -28

  • 16. 匿名 2016/02/01(月) 19:50:10 

    受ける人受けない人の
    平均余命に差がないって聞いたので
    受けてません。

    ちょっと調子が悪いときに大げさ目に訴えて
    保険で検査してもらいます
    悪いかもと思われての診断の方が
    丁寧に診てくれそうな気がするので。
    ゴメンナサイ。

    +25

    -37

  • 17. 匿名 2016/02/01(月) 19:50:13 

    受けたことないや
    30代になったらでいいやとか思ってるけど、、

    +10

    -11

  • 18. 匿名 2016/02/01(月) 19:50:19 

    献血するからデータもらってる
    医療系の仕事してたので、いまのところこれで十分自分の状態がわかる

    +15

    -8

  • 19. 匿名 2016/02/01(月) 19:51:16 

    夫の会社から健康診断案内が届くので其所へ行ってますよ(o^^o)
    企業によってあったりなかったりするのかな?

    +80

    -4

  • 20. 匿名 2016/02/01(月) 19:51:45 

    夫の会社の健康保険組合で受けています。

    4万円までは負担して貰えます。

    オプションを付けて足が出た分はお給料から引かれます。

    マンモ、子宮頸がんなども基本に含まれます。

    +81

    -4

  • 21. 匿名 2016/02/01(月) 19:52:24 

    持病があって定期的に血液検査だけはしてるので行きませんでした。
    35になったのでこの前初めて受診しました。
    次回は40あたりでいいかなーと思ってます。

    一応、旦那の会社の保険組合から毎年健康診断のお知らせは届いてます。

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2016/02/01(月) 19:53:00 

    29歳ですが、人間ドック受けました。
    今までまともに健康診断したことがなかったので、母や旦那にすすめられて行きました。
    子供達もまだ小さいし、病気なんてしてられないので、これからは2年に一度くらい受けようかなって思ってます。

    +23

    -3

  • 23. 匿名 2016/02/01(月) 19:53:57 

    私も旦那の組合で毎年受けてます。
    子宮ガン・乳ガン・胃の検査・血液検査など検査して4000円位です。普通に個人で検査するより安いので助かっています。

    でも行くまでがおっくうなんですよね〜

    +57

    -1

  • 24. 匿名 2016/02/01(月) 19:56:27 

    え、毎年受けてます。当たり前だと思ってたけど、ここ見るとそうでもないんだね・・・。

    +48

    -3

  • 25. 匿名 2016/02/01(月) 19:57:19 

    主人の会社手当てで家族診断してます。

    評価A~Kくらい?だったけど
    ほぼAのBが二つ!
    私生活不規則なヒキ奥で長年喫煙者なのに(;゚д゚)

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2016/02/01(月) 19:57:38 

    子供3人いるから私に何かあったら家庭がまわらないからいくけど
    市からのは年齢的にケイ癌と乳癌しか当てはまらない
    今は若くてもわかんないから他の部位もあればいいのに…
    ケイ癌は無料券で先日異常なし
    乳癌は授乳中なのでできないなぁ

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2016/02/01(月) 19:59:30 

    夫の会社の健保で毎年無料で受けてます。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2016/02/01(月) 19:59:42 

    40歳以上になると夫の会社とかで受けられるらしいけど。
    今はまだ毎年受けること推奨されてないし、まぁいいかと思ってます。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2016/02/01(月) 20:00:52 

    逆に行かない事にびっくりなんだけど?
    専業主婦で時間あるんだよね?
    週末もやってるから行けると思うんだけど

    あれだけ北斗さんの件で検診殺到してるって言われてるのに、ただおっくうだから行かないって。。

    うちは自営だから夫も区の健診で
    なるべく時間合わせて一緒に行ってるよ。

    主さんの背景知らないから何ともだけど
    お子さんいたら、癌になったら辛いよ。
    子供残して逝けないよ。

    365日のうちのたった1日行くだけ、
    半日だけを疎かにしたら一生後悔しますよ。

    て言う私も去年は行かなかったけど、、

    +17

    -61

  • 30. 匿名 2016/02/01(月) 20:02:46 

    婦人科検診は絶対に行ったほうがいいですよ!
    私33で、29のときに一度マンモと子宮頸がんの検査して異常なし。
    この前4年ぶりに行ったら、乳にはしこりと陰があるし子宮のほうはポリープあるしで、大したことはないんだろうけど地味にショックでした(涙)
    乳癌のほうはマンモでは映らなかったけどエコーには映ったので、もしかしたら4年前からあったのかもしれないけど…
    乳癌のほうがちょっと心配なので、近々、専門の乳腺外科に行ってしっかり検査してきます!
    無料なんだし、億劫とか言わずに、がんばって行ってきてください!

    +53

    -1

  • 31. 匿名 2016/02/01(月) 20:04:12 

    今年度、35歳で無料で受けれるけど、旦那は長期出張だし、3歳児預かってくれるところもないから行けてない。妊娠の時の検査以来何もしてないから受けたいんだけどなぁー。

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2016/02/01(月) 20:08:49 

    27歳ですが、ハタチから子宮頸がん検診は毎年受けています。妊娠出産授乳を経て、乳がん健診も受けました。血液検査も、胃カメラもやりました。
    夫の会社の健康診断でもありますし、自己負担で検査してもらった事もあります。
    健康に対する意識は高く持っても良いと考えてます。安心料です。

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2016/02/01(月) 20:15:47 

    専業主婦に限らず
    ちゃんと受けるべき!!
    本当に大きな病気になったら
    高額治療になっちゃうからね。

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2016/02/01(月) 20:19:18 

    >>18
    献血のデータでガンとかもわかるの?
    教えてほしいです。

    +2

    -6

  • 35. 匿名 2016/02/01(月) 20:20:40 

    2年に一度くらい

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2016/02/01(月) 20:22:10 

    早期発見早期死亡は嫌です

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2016/02/01(月) 20:26:35 

    子宮頸がんの健診だけ妊婦健診のときに2度受けてます。
    もうすぐ30代になるので、色々調べて受けてみようと思います。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2016/02/01(月) 20:27:11 

    役所からのはもちろん、
    ほかに年いちの健康診断はかかさないよ。
    眼底検査と婦人科でちょっと
    ひっかかり経過観察中です。
    長年検診しないと、逆に怖すぎて
    ますます受ける気しなくなり
    悪循環かと。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2016/02/01(月) 20:35:40 

    >>31
    市で一時保育の制度とかないの?
    受けたいなら預けて受けた方がいいよ。
    主婦健診に子連れで来てた人もいるけど、走り回る子だと厳しいよね。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2016/02/01(月) 20:36:14 

    会社から人間ドック代金が出る。強制的?!かも。
    インフルエンザ接種代も。
    嫌だけど…毎年受診してます。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2016/02/01(月) 20:36:21 

    持病があるので毎月血液検査と尿検査はしています
    年に一回レントゲンとエコーも撮る

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2016/02/01(月) 20:37:43 

    >>18
    血液検査も種類がありますが…
    献血の事前検査ではなかなかわかりませんよ
    おおざっぱな肝臓、腎臓、血液の質はわかりますが
    最終的には組織をとるか、マーカーで詳細に検査しなければならないので、健康診断の方が手っ取り早い

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2016/02/01(月) 20:39:10 

    ダンナの健保の主婦健診行ってる。
    ホテルの大広間でも病院でもセカセカと急がされるのが超ストレス。
    発泡剤をバリウムで飲めと言われたときはビックリしたわ。

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2016/02/01(月) 20:39:56 

    年に一回ですが、夫婦で一泊二日の人間ドック受けてます。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2016/02/01(月) 20:40:08 

    33
    子宮けいガン、乳ガンは検査しました。
    あとは、まだ来てません。(検診表)

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2016/02/01(月) 20:41:26 

    市の健康診断を毎年受けてますが、血液検査と心電図検査が無いのが不満。
    血液検査を病院でお願いしたら、特定の病気が無い場合は保険適用外との事で1万近くかかると言われた・・・
    献血でも出来るけど抗アレルギー剤をずっと服用してるから門前払いだしなー

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2016/02/01(月) 20:41:56 

    夫の健保組合で、1年おきに健康診断と人間ドック。
    ゆったりとした健診センターで、
    豪華ランチもついてて楽しみ。

    でも朝食抜いてるから、急においしいものいっぱい食べて
    具合悪くなったこともあるw

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2016/02/01(月) 20:45:55 

    芸能人の乳ガン報道を見て心配になり、11月に旦那の会社の補助を使って五年ぶりに健康診断を受けました!
    子宮けい癌やマンモ&エコー、胃カメラなどオプションで付けられるものをほとんど付けて、
    結果は胃炎と逆流性食道炎でした。
    今年からは毎年受けるつもりです!

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2016/02/01(月) 20:47:08 

    結婚16年目の40代、1度も受けたことなし。
    普段、特に病気もせず、定期的に献血してるので、そのデータを見るかぎり特に問題がないようなので…癌家系でもなく、なんとなく大丈夫かな〜と楽観的です。マズイかな?

    +11

    -11

  • 50. 匿名 2016/02/01(月) 20:49:17 

    私も区でやってるものは行ってますよ〜
    まだ受けられない乳がん検診などは自分で年に一回は行ってます!
    子供がいるので残して死ねないです!

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2016/02/01(月) 20:56:32 

    絶対命にかかわるので、検診は行った方がいいです。
    3年前検診で卵巣の腫れが見つかり、手術しました。
    子宮筋腫も見つかりました。
    手遅れにならないうちに、行って下さいね。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2016/02/01(月) 21:04:11 

    ペット検査を受けた方いますか?
    凄く気になります。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2016/02/01(月) 21:07:41 

    3月に出産してから体調が優れずに健康診断や乳ガン検診を受けました。
    28歳なので、自費が多いのが辛いです…

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2016/02/01(月) 21:08:14 

    気休めかなと思いつつ、年に1度受けてる
    あの程度の検査で見つかる程度だとほぼ末期
    でも昨年、風邪すらも引いたことのない健康だけが取り柄だった義姉が大腸癌で入院1ヶ月で亡くなった
    あの程度の検査でも受けていたなら…と悔いが残った

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2016/02/01(月) 21:09:40 

    メタボとかの生活習慣病による突然死まだは予防できるけど、がんは予防することができないから、検診を受けて早期発見するしかないんです。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/01(月) 21:09:48 

    >>1
    うちの母、50代で大腸がん見つかって腸を20cm切ったよ

    がんの中で女性の死亡率1位は大腸がん

    専業か兼業かなんて関係ない
    主さん是非受けてください

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2016/02/01(月) 21:10:38 

    >>26さん
    授乳中でもマンモとエコーと触診してくれましたよ!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/01(月) 21:15:04 

    先月、6年ぶり位に健康診断してきました。
    40過ぎたし頭痛やら心臓のいたみやら気になるところもあったので。しかし結果はすべてA。昔から健康体でした。
    でも一か所だけ身体の不具合が。。酷い痔持ちなんです。これのせいで婦人科検診から足が遠のいています。あんな強烈な肛門を人には見せられない。でも婦人科検診したい。
    あ〜〜どうしたらいいの〜〜

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2016/02/01(月) 21:15:48 

    嫌だけど毎年受ける(--;)

    そろそろなので
    憂鬱…(´+ω+`)

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2016/02/01(月) 21:41:22 

    健康診断行ったことのない24歳です
    行くの怖いです
    胃カメラやバリウムなど旦那から話を聞くとびびってしまいます

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2016/02/01(月) 21:43:39 

    昨年末は市のクーポンで乳がん検診
    たくさん来ていた

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2016/02/01(月) 21:44:03 

    妊娠、出産、育児で数年行けてない。
    以前保険に入る前に健康診断受けて少し引っ掛かってしまい保険に入れなくて失敗してしまったので早めに保険を見直しして健診を受けようと思ってます。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2016/02/01(月) 21:44:11 

    なんの取り柄もない女が長生きしても良いことないと思う。
    長生きしたら呆けて迷惑かけるだけ。
    能力のある人は長生きすればいい。
    あ、自分の事です。

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2016/02/01(月) 21:50:37 

    40代後半です

    同年代の友人が乳ガンで左胸全摘、今ホルモン治療中

    もう一人は子宮がんで初期レベルの手術

    ともに、毎年行ってる健康診断で発見されました
    毎年行っててもガンにはなるし手術もしたけど、毎年行ってたから今も元気で会えてる事に検診の大切さを痛感しました

    ちょっと文章力なくてすみません

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2016/02/01(月) 22:21:50 

    逆に行かない事にびっくりなんだけど?
    週末もやってるから行けると思うんだけど

    あれだけ北斗さんの件で検診殺到してるって言われてるのに、ただおっくうだから行かないって

    主さんの背景知らないから何ともだけど
    お子さんいたら、癌になったら辛いよ。
    子供残して逝けないよ。

    365日のうちのたった1日行くだけ、
    半日だけを疎かにしたら一生後悔しますよ

    +8

    -5

  • 66. 匿名 2016/02/01(月) 22:25:39 

    住んでる町の無料のやつ受けてます
    (身長体重BMI尿血液検査だけ)

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2016/02/01(月) 22:45:47 

    2年前くらいに結婚してから受けてない。
    歯の定期検診も行けてない。
    元々健診は色々把握できるから好きだし受けたいけど、億劫になってきてる。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2016/02/01(月) 22:47:21 

    明日、受けます。

    主人の会社の健保組合がほぼ負担してくれるので自費は2000円のみ。
    基本の健康診断に乳ガン、子宮ガン、胃の内視鏡検査をOPでつけても同額なのでありがたい。

    結婚を機にもう5年受けてないし
    胃カメラが怖いけど、子どもがまだ小さいから家族のために!!と思って受けます。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2016/02/01(月) 23:00:50 

    今年はスルーしようと思ってたんだけど、北斗さんのことがあって、やっぱり市のガン検診受けました。
    市の福祉センターの集団検診には女性だけのレディース検診もあるし、なんとレディース検診には無料の託児所も併設されるので、本当に助かっています。
    お陰さまでガンには引っかかりませんでしたが、ピロリ菌検査(血液検査)が陽性で、除菌しました。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2016/02/01(月) 23:12:33 

    病院の検診センターで働いていました。
    40代以降、人間ドック結果がオールAの方はほぼ皆無です!
    何かしら問題が出てくるので定期的な健康診断、余裕があれば人間ドックをお勧めします。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/01(月) 23:15:03 

    小さい子がいたら面倒を看てくれる人がいないと
    現実的には無理ですよね・・・

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2016/02/02(火) 00:59:24 

    受けたいけど、マンモとかレントゲンの被爆が不安。
    一生、毎年受け続けて、本当に大丈夫なのかな?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2016/02/02(火) 01:14:13 

    結婚前にしてたパート先で受けたのが去年だから当分受ける気なし。
    でも子宮がん検診はひっかかったことがあるので必ず自治体のを受けます。
    来週末あるから行ってくる。

    みんなもめんどくさがらずに受けたほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2016/02/02(火) 01:31:55 

    去年何年かぶりで受けた
    とにかく行く気がおきないんだよねー

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2016/02/02(火) 01:48:59 

    20代専業主婦で仕事辞めたのでもう3年健康診断受けてません。
    30.40代なら市の健康診断があるようですが20代は子宮頸がんのみだそうです。
    なので乳がん検診はこの前受けました。
    健康診断、自分で予約しなきゃならないのでついつい先延ばしにしてしまいますね。
    でも受けなきゃな。なんで自費なのかな。1万弱するそうです。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2016/02/02(火) 02:03:13 

    ちょこちょこ体調崩して病院にいることが多く
    色んな検査を結果的にされてるから日頃丈夫そうな人よりメンテされてるかな

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2016/02/02(火) 04:31:20 

    したことない。どうやって受けるのかわからない。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2016/02/02(火) 07:59:42 

    定期的にいってます。
    採血はたまに献血に行くので、それで。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2016/02/02(火) 08:25:36 

    本日、これから健診です。

    毎年、してます。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2016/02/02(火) 08:58:24 

    毎年子宮がん乳がんは行きます
    心配性だから絶対行く‼子供のために長生きしたいし。
    健康管理って家族のためにするんだと思う
    親が自覚症状があったのに放置して、見つかった時は末期のがんだったけど
    病院が嫌いでも病院行ってて欲しかったよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2016/02/02(火) 09:40:29 

    夫の勤務先の扶養家族枠というか、組合のやつで、人間ドッグを受けてます。
    でも、2万円までしか補助がでないし、マンモグラフィーは毎年よりも2年に一度というので、人間ドッグは2年に1回にしてます。
    そのかわり人間ドッグしない年は、乳がんは超音波検査を受けたり、市から無料クーポンがくるので、それを受けてます。
    ということで、実質毎年なんとか受けてます。
    専業主婦だからこそ、平日時間があるので、受けられるものは受けちゃえって。
    パートで働いてた時はそういう時間がなかったので。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2016/02/02(火) 09:50:52 

    長らく、持病がきつく健診会場まで行けなくて受けてなかった。
    並んで検査受ける元気もなく。
    ちょっとマシになったので、今年から行くつもり。

    変な話だ…

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2016/02/02(火) 13:05:51 

    ここ見てよかった
    去年、開腹手術をして以来
    健康診断を全然受けてないけれど
    旦那の職場の組合に何かあるか調べてみよう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2016/02/02(火) 14:21:09 

    毎年夫の会社から配偶者対象の健診案内が来るので
    それで受けてます。各都道府県の健診受託医療機関一覧表が添付されてますから
    それをみて希望する医療機関に自分で予約取ります
    基本的に無料ですが選ぶ病院によっては婦人系項目は負担金出る場合もあり
    私は無料で全部やってくれる病院を選んでます。
    ただ、急ぎじゃないせいもあり、つい忘れて受けずに一年過ごしてしまう事も...

    仮に健診受けずに静かに病が進行され気付く頃には重篤な状態となった場合
    かかる莫大な治療費の一部負担が確実に組合の財政を圧迫しますから
    病気の早期発見早期治療に着手してもらい医療費を抑える目的で
    組合側が費用負担してでも配偶者には健診受けて欲しい。が実施の主旨なんでしょうね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2016/02/02(火) 14:55:12 

    49才

    今年の健診で大腸がん検査が陽性になり、大腸カメラを初めて受けました。
    6ミリ位のポリープが見つかりすぐに切除してもらいました。
    腺腫というタイプのポリープで良性でしたが、放置しておくといずれはガン化すると言われて驚きました。良性ポリープはガンの心配ないのかと勘違いしていました。
    医師にも今回発見切除して良かったですねと言われ再来年にまた大腸カメラをすることにしています。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2016/02/02(火) 15:07:23 

    昨年で子宮がん健診のクーポンが終わったようだ…。
    いつ行こうか悩んでたのに。

    出産した病院の予約入れて来る。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2016/02/02(火) 15:40:25 

    主婦兼個人事業なので自分で受けるしかないのだけど
    2年行ってないだけで卵巣嚢腫&子宮頸がんで引っかかりました。

    幸い卵巣嚢腫は手術で治り、子宮のほうも心配ない型でした。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード