ガールズちゃんねる

結婚指輪の値段

279コメント2016/02/13(土) 02:05

  • 1. 匿名 2016/01/31(日) 08:46:24 

    結婚指輪のトピはいくつかあったけど、ぶっちゃけ値段が知りたいです。
    婚約指輪は高額なものが多いですが、結婚指輪はどうなんでしょうか?

    結婚指輪を探している最中の32歳です。
    いろいろ見てるうちに値段の感覚が麻痺してきて訳が分からなくなりました。
    現時点ではブシュロンのファセット(プラチナ石無し)が第一候補なんですが、我々夫婦には高いなぁと思っている庶民です。
    私用…約17万
    旦那用…約22万(太めのタイプ)
    結婚指輪の値段

    +255

    -30

  • 2. 匿名 2016/01/31(日) 08:47:37 

    100均でいいと思うよ

    +35

    -342

  • 3. 匿名 2016/01/31(日) 08:49:14 

    材料費100円くらいの手作りです。
    結婚の価値は指輪の値段なんかでは決まらないので。

    +49

    -295

  • 4. 匿名 2016/01/31(日) 08:49:16 

    私、値段とか見ずに
    気に入ったデザインのものを選んだら5万だった。
    値段見て「やすっ!」って思ったけど
    デザイン気に入ってるから
    そのまま購入しました。

    +697

    -17

  • 5. 匿名 2016/01/31(日) 08:51:00 

    値段は忘れましたが結局は太ってしまってしてません
    もし高いなぁと思う指輪ならワンランク下げてもいいかと

    +146

    -23

  • 6. 匿名 2016/01/31(日) 08:52:47 

    確かに結婚指輪って特別なものだけど
    高いの買ってもらって今からがスタートなのにこれから先何もプレゼント無かったら嫌じゃない?

    +34

    -76

  • 7. 匿名 2016/01/31(日) 08:53:21 

    私もデザインで決めました。値段は7万か8万くらいだったと思います。私も毎日つけるものだから石なしにしましたよ〜

    +433

    -14

  • 8. 匿名 2016/01/31(日) 08:53:38 

    夫婦二つ、どちらもプラチナ石ありで合計約30万ほどでした!
    一生物なので気に入ったデザインにされた方がいいと思います(*^_^*)
    あとはアフターサービスが整っているのはすごく安心です‼︎

    +300

    -20

  • 9. 匿名 2016/01/31(日) 08:53:58 

    TASAKIのハーフエタニティ。17万ちょっとくらい。
    主人のはシンプルなもので11万くらい。
    でも株主優待券で10%offになりました(笑)
    結婚指輪の値段

    +264

    -47

  • 10. 匿名 2016/01/31(日) 08:54:08 

    特にブランド好きでもなく、ジュエリー好きでもなく、金属アレルギーだったのでサージカルステンレスのリングにしました。
    刻印代入れても二人分合わせて5000円以内。
    エンゲージリングと重ね付けしてもプラチナに見えます。

    +172

    -90

  • 11. 匿名 2016/01/31(日) 08:54:26 

    ジュエリーやアクセサリートピは全然盛り上がらないけど結婚指輪だけはハイブランドに拘って買ってる人がいるからここだけはどや顔で出てくる人がいつも多いトピ

    +66

    -35

  • 12. 匿名 2016/01/31(日) 08:54:40 

    スタージュエリーで2人で17万くらいでした!
    一応私の指輪はちぃさーーーいダイヤがついてますが、お手頃だったと思います

    +237

    -25

  • 13. 匿名 2016/01/31(日) 08:54:45 

    ずっと身に付けるものだし、気に入ったのならそれでいいと思いますよ!!

    私も高かったけどデザインほめられるから嬉しいし気に入ってます!!

    +114

    -9

  • 14. 匿名 2016/01/31(日) 08:55:18 

    私→6万くらいのシンプルな指輪
    旦那→20万くらいのこだわりの指輪
    旦那がこだわりの指輪がいいときかずブランドも別々。笑
    一生もんだしお互い好きな指輪買いました。
    掘ってある文字は合わせました。

    +66

    -94

  • 15. 匿名 2016/01/31(日) 08:57:28 

    >>1
    主さん庶民というならマリッジにトータル40万はかけすぎじゃない?ブランド品じゃなくてもプラチナならノーブランドでも品質は完全に同じだよ

    +275

    -78

  • 16. 匿名 2016/01/31(日) 08:58:04 

    1つ12万くらいだったので、ペアで24万弱でした。
    1つ10万程に抑えたかったのでちょっとだけオーバーです

    +168

    -9

  • 17. 匿名 2016/01/31(日) 08:58:36 

    一粒ダイヤでシンプルなゴールド!と探して、気に入ったのが6万円でした。

    まだ2年しか経ってませんが、毎日つけていても飽きません(^_^)

    +157

    -11

  • 18. 匿名 2016/01/31(日) 08:58:50 

    20万くらいの素敵なのを見つけて、これがいい!と思いました。
    でも、そのあと行ったお店で、同じようなデザインが6~7万円で売っていて、これで十分だ!って思い、それにしました。
    買った時は毎日つける気満々だったけど、結局半年もつけなかったかも…?
    今は夫婦共にケースに眠ってるので、安いのにして良かった!もっと安くても良かったと思うくらい、我が家には需要なしでした(笑)
    毎日ずーっとつけるって人は高いの買って大事にすればいいだろうけど、職業的に普段はつけれないって人とか、ズボラで無くしそうって人は安いので十分!

    +159

    -13

  • 19. 匿名 2016/01/31(日) 09:00:03 

    >>15
    プラチナの割合とかで質も違うと思いますよ。

    +132

    -15

  • 20. 匿名 2016/01/31(日) 09:00:59 

    価値観とお金の問題

    結婚指輪だけなら好きなブランドにする

    婚約指輪もありだと妥協する

    予算が厳しいのなら
    アクセサリーを買う感覚で
    自分で働いて買うことを視野に入れる


    +27

    -7

  • 21. 匿名 2016/01/31(日) 09:01:14 

    私はエンゲージ買ってもらったので
    結婚指輪はお互い10万前後のシンプルなのにしました。私も払ったので予算とデザイン的にちょうど良かった。
    私のはダイヤ埋め込み、お互い刻印入りで。

    +100

    -5

  • 22. 匿名 2016/01/31(日) 09:01:40 

    ペアで20万強だったかな。
    お互ずっとつけていたいので、
    落としてもギリギリ諦められる値段、
    かつ、
    ずっとつけていたくなる質とデザイン、
    という条件を満たした額でした。

    +117

    -9

  • 23. 匿名 2016/01/31(日) 09:01:42 

    結婚指輪はずっと着けるので良いものを選んだ方が良いと思う。家事や仕事で擦れたりぶつけたりするから。
    なので、強度があるプラチナがオススメかな。高いけど、毎日手は見るし、長〜く使うし気に入った物を買うべきです。結構、他人は、結婚指輪チェックしてるしね。

    +127

    -27

  • 24. 匿名 2016/01/31(日) 09:02:14 

    ものすごくシンプルなティファニーの石なしの指輪、2人で30万円弱でした。飽きないようにあえてシンプルなのにしましたが、あまりにシンプルなので別にティファニーじゃなくても良かったかも(笑)

    +187

    -14

  • 25. 匿名 2016/01/31(日) 09:03:08 

    >>1
    高いなぁと思ってる庶民ならハイブランド無理して買わなくても御徒町かノーブランドならもっと広告費上乗せしてない適正価格のプラチナたくさんありますよ。

    +141

    -7

  • 26. 匿名 2016/01/31(日) 09:04:05 

    俄で12万と17万くらいでした。
    ダイヤ入りだけどリングが小さいからか、石なしの旦那のより安かった。

    +77

    -9

  • 27. 匿名 2016/01/31(日) 09:05:41 

    小さいダイヤ3つと内側にも石入ってて6万円
    6万でも私には高すぎるくらい…………

    +104

    -8

  • 28. 匿名 2016/01/31(日) 09:06:48 

    私のはプラチナ石付きで8万?か9万。
    旦那は石無しプラチナで7万か8万くらいだったはず。
    ツツミでした。親戚が働いていたので、ブランドは選べなかった…泣

    +60

    -5

  • 29. 匿名 2016/01/31(日) 09:07:08 

    2人分で25万くらいでした。
    ティファニーで、私のは1つだけ小さい石つき、夫のはシンプルなプラチナの指輪です。

    +63

    -8

  • 30. 匿名 2016/01/31(日) 09:07:20 

    プラチナのフルオーダーで、パッと見は何もない指輪。
    内側の刻印の横に石、私のだけ側面に3つ石入ってます。
    2つで36万円でした!

    +22

    -7

  • 31. 匿名 2016/01/31(日) 09:07:52 

    1人五万弱でした。
    鍛造リングにしたので全然変形しなくて丈夫ですよ~

    +58

    -5

  • 32. 匿名 2016/01/31(日) 09:08:00 

    私も値段よりデザインかな。高けりゃいいってもんじゃないなって思うし。ってことで6万くらい。

    友達がこれは○○っていうブランドでー!結構したんだよねーとか自慢してて凄く嫌な感じになった

    +146

    -31

  • 33. 匿名 2016/01/31(日) 09:08:19 

    卸価格で買ったから半額だったけど、定価で言います。
    ノーブランド。
    PT1000で
    女7万、男11万でした。

    私のほうにメレが3粒付いてます。
    すでに買った一年後廃盤になってました。
    同じのつけてる人見ません(笑)

    +12

    -37

  • 34. 匿名 2016/01/31(日) 09:08:48 

    石無し3万円!
    興味がないのに挙式で指輪交換があるから買わなきゃいけなくなった。

    +92

    -10

  • 35. 匿名 2016/01/31(日) 09:08:50 

    カルティエのシンプルなの
    私22万
    旦那18万
    婚約指輪は断りました
    私にしては高いものでした。
    他にブランド物を持ってないし、服もUNIQLOばっかりだし。
    買ったあとも胃が痛かったけど、毎日つけてるし気に入ってるから、まぁ良かったかな

    +158

    -16

  • 36. 匿名 2016/01/31(日) 09:10:37 

    一生ものだし旦那さんがいいって言ってるなら奮発しちゃってもいいんじゃない。

    +140

    -5

  • 37. 匿名 2016/01/31(日) 09:10:48 

    ペアで1万ちょいくらい(・・;)皆さん高いのつけてますね‼︎

    毎日付けるものだし、高いと何かする時、指輪を気にして一回一回外したりして無くすのも嫌だし、何する時も外したく無いので、傷つくを前提に安いのにしました。傷だらけになったら、また買うつもりです。

    +47

    -65

  • 38. 匿名 2016/01/31(日) 09:10:54 

    私→ゴールドの8万
    夫→プラチナの10万
    くらいだったかな。夫のがちょっとサイズ大きくて多めにかかってた記憶がある。
    義姉の社割使ってお得に買ったんだけどさ笑

    +30

    -6

  • 39. 匿名 2016/01/31(日) 09:11:25 

    >>23
    え?他人の結婚指輪をチェックしてる人多いの?
    結婚指輪の話になったらデザインも見せてもらうけど、それ以外は結婚指輪してるなくらいにしか見たことなかった。

    +140

    -17

  • 40. 匿名 2016/01/31(日) 09:11:36 

    4℃のエタニティで10万でした。華奢なのが好きなので1番細い物にして、その分安かったです(o^^o)

    友達が働いていたので10%OFFにしてもらいました♡
    結婚指輪の値段

    +118

    -37

  • 41. 匿名 2016/01/31(日) 09:11:53 

    旦那と合わせて16万位だったかな。
    石無しのプラチナのシンプルなデザインです。
    プラチナの塊から掘って作ったリングらしく、継ぎ目がなくサイズ直しが大変らしい。

    +27

    -5

  • 42. 匿名 2016/01/31(日) 09:12:26 

    私のはティファニーのダイヤ入りで30万チョイだったかなぁ
    旦那もティファニーでシンプルなやつ10万チョイ

    +55

    -5

  • 43. 匿名 2016/01/31(日) 09:14:03 

    >>39
    23じゃないけど…
    シンプルなのは気にならないけど、ダイヤ付きとかデザイン可愛いとつい見てしまうかもー!
    あえて見ようとは思わないけど、可愛いアクセサリーを見てしまう感じで見ちゃいます。

    +80

    -6

  • 44. 匿名 2016/01/31(日) 09:15:44 

    最初は無名のブランドの3万〜4万くらい。
    買ってからしばらくしてかけてしまうアクシデントとティファニーのでステキ!と思うデザインを見つけて、何年目かのアニバーサリーで夫に買ってもらいました。
    石無しの当時私のが8万くらい、夫のはプラチナが太い分11万くらいしました。今は両方もっと高いみたいですが、それでも選んだと思います。
    ブシュロンステキだと思います。
    私なら納得したデザイン優先で頑張って買うと思います。
    毎日身につけて、自分の視界に入るものだから。アガるのを買うのがベストだと思います。

    +55

    -5

  • 45. 匿名 2016/01/31(日) 09:16:25 

    トピ主と一緒!
    八角形で演技も良いかなーと思って選びました
    かさばるし傷も出来やすいけど、お気に入りです

    +29

    -10

  • 46. 匿名 2016/01/31(日) 09:16:26 

    4℃で6万でした。
    1番細いシンプルなので、1粒だけダイヤを入れてもらって、旦那も同じ金額でした。
    2人で12万。

    意外に安かったです。

    +68

    -8

  • 47. 匿名 2016/01/31(日) 09:16:43 

    カルティエのハーフエタニティにしました。
    気に入ってます。
    結婚指輪の値段

    +91

    -64

  • 48. 匿名 2016/01/31(日) 09:16:57 

    > > 9
    それは結婚指輪じゃなくて
    婚約指輪?

    +3

    -10

  • 49. 匿名 2016/01/31(日) 09:17:40 

    ティファニーで40万位
    でも24時間つけっぱなしには無理があってそのあとシンプルなプラチナも購入
    結局エンゲージリングと3つ揃えた(笑)
    結婚指輪の値段

    +59

    -57

  • 50. 匿名 2016/01/31(日) 09:18:31 

    TIFFANYのプラチナリング(ダイヤなし)
    旦那→枠が太めで20万円
    私→シンプルな細いタイプで9万円

    両方で約30万です。

    少しトピずれですが結婚指輪って買い替えたりするものですか?
    今年で結婚六年目なのですが、もう傷だらけで何の輝きもありません(笑)

    +58

    -5

  • 51. 匿名 2016/01/31(日) 09:18:52 

    ペアで70万近くしました(゜ロ゜;)

    その時はお花畑だったから世界でたった2人だけのもの♡って思いデザイナーさんにデザインしてもらい、フルオーダーで更に父の形見の金のネックレスの一部を入れてもらい、二十歳の誕生日に自分に買った誕生石のダイヤモンドの指輪のデザインが若過ぎて使ってなかったので、ダイヤだけをリメイクで使ってもらいました。
    なので、デザイン代+形見のネックレスを溶かして混ぜるのとダイヤを使い回してもらう手間賃も込みで、高くなってしまいました。

    あの時は結婚式の見積もりもしながらだったので、金銭感覚も麻痺してましたが、何だかんだお気に入りで毎日つけてます(^^)

    多分、私が生涯買うであろうアクセサリーの中で一番高いと思います(笑)

    +117

    -5

  • 52. 匿名 2016/01/31(日) 09:18:57 

    caferingのペアで27万くらいでした
    付け心地とデザインと気に入ったものにしましたよ!!

    +9

    -4

  • 53. 匿名 2016/01/31(日) 09:18:58 

    >>45
    演技 × →縁起◯

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2016/01/31(日) 09:19:38 

    結婚指輪高くなってますよねー。
    50半ばの母の時は合わせて5万くらいが相場だったらしいのに、今は倍以上ですもん。。。
    私は合わせて15万位の本当にシンプルなプラチナの指輪にしました!

    +51

    -5

  • 55. 匿名 2016/01/31(日) 09:20:39 

    chaumetのトルサードダイヤ一粒で25万円くらいでした。
    主人もおなじもので2人で50万円でした。

    +31

    -2

  • 56. 匿名 2016/01/31(日) 09:21:35 

    ポテコでよくね
    結婚指輪の値段

    +128

    -23

  • 57. 匿名 2016/01/31(日) 09:22:42 

    >>54
    金やプラチナの地金価格がだいぶ違いますもんね

    +52

    -1

  • 58. 匿名 2016/01/31(日) 09:22:44 

    私のがエタニティで40万ほど、二人で50万ほどでした。

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2016/01/31(日) 09:23:10 

    マリッジはショーメにしました。
    結婚指輪の値段

    +65

    -6

  • 60. 匿名 2016/01/31(日) 09:23:51 

    両親の結婚指輪が1万円くらい(30うん年前)
    私が結婚する時も1万くらいにしときなってなぜか父親が口出ししてきたけど勿論無視したよ

    +58

    -2

  • 61. 匿名 2016/01/31(日) 09:25:43 

    ラザールダイヤモンドと言うところの物で、2人で30万位だったかな。私の方が石付きで18万位した様な。ちなみに婚約指輪はもらってません。
    私は水仕事する時は外したいので、最近は出掛ける時にしかしていないのですが、皆さんはやはり毎日付けてますか?

    +42

    -5

  • 62. 匿名 2016/01/31(日) 09:30:06 

    都内有名なジュエリー卸売りで買いました。
    PT1000で内側にピンクダイヤ、私のは外側にダイヤ3石のデザインでペアで10万です。卸価格をさらに安くしてもらいました(^^)
    ちゃんとしたメーカーものです。
    デパートで買うのがバカらしくなるくらい良いものが安く買えます。小売りもしているので近くにそういうお店があったら見てみるといいですよ(^^)

    +25

    -5

  • 63. 匿名 2016/01/31(日) 09:35:42 

    夫→12万
    私→6万

    エンゲージリングは別途買ってもらいました

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2016/01/31(日) 09:36:16 

    >>54

    そうかな??
    うちの両親(還暦)のときはもっと宝飾品そのものの価値が高かったのか、婚約指輪80万とかだったらしい!(庶民です)

    今の方が安いけど…その時代は高度経済成長期だったし、先行き不安な今とは違いますよね(^_^;)

    +30

    -3

  • 65. 匿名 2016/01/31(日) 09:36:28 

    >>48
    結婚指輪ですよ!
    婚約指輪はTASAKIのシンプルな六爪のものだったので重ね付けしたくてそれにしました。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2016/01/31(日) 09:36:37 

    フルオーダーの2つで35万位。
    某ブランドの2つで15万位。
    2種類買いましたʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

    +5

    -9

  • 67. 匿名 2016/01/31(日) 09:37:07 

    ダイヤモンドシライシでプリュームという11石くらいダイヤがついたものをトータル25万くらいで購入しました。

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2016/01/31(日) 09:37:39 

    エンゲージがダイヤなので、毎日つけるマリッジは石無しの5万程度のものにしました。夫のは10万くらい。お揃いなのに指が太いと値段が上がってびっくりしました・・

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2016/01/31(日) 09:38:39 

    私は俄(ニワカ)と言うお店で買いました。
    重ね付け前提の指輪が欲しかったので、とてもシンプルな物にしました。
    私7万、旦那12万だったかな?

    ずっと身につける物なので、アフターメンテをやってくれるお店で買った方がよいですよ。

    +57

    -4

  • 70. 匿名 2016/01/31(日) 09:38:54 

    お互いブルガリで。
    主人は20万、
    私はコロナのパヴェのハーフエタニティで35万。
    デザインは別々だけど、ブランドだけ統一しました。

    でも、義実家帰省や仕事の事を考えるとシンプルな物も必要かな?と思い、主人とお揃いの指輪を追加で揃えました。

    +16

    -8

  • 71. 匿名 2016/01/31(日) 09:39:23 

    私もブシュロンですよ~♪
    他に気に入ったデザインがなかったので決めました。こんな価値のあるものを持つことは二度とないから普段使えて上がりますよ(^^)

    お値段は二人で45万弱だったかな…高いね。笑

    +28

    -2

  • 72. 匿名 2016/01/31(日) 09:40:17 

    先月ケイウノで買いました。
    私が約9万、旦那が約11万でお互いダイヤを付けてもらったので30万弱くらいになりました。
    結婚指輪の値段

    +34

    -9

  • 73. 匿名 2016/01/31(日) 09:40:20 

    only youでエンゲージと重ねづけできる指輪。旦那13万くらいで私のは6万くらいだったかな。重ねづけするととても可愛くて値段に関係なく、かなり気に入っています。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2016/01/31(日) 09:43:46 

    皆さんすごいね!
    うちなんてペアで4万(´・_・`)
    それでも嬉しかったよー!

    +97

    -5

  • 75. 匿名 2016/01/31(日) 09:44:27 

    >>64
    バブルの頃は金価格は今と同じくらいですね。
    バブル崩壊から一気に下がってきます。
    ただ婚約指輪はバブルの頃は良い物を渡すので高いです。

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2016/01/31(日) 09:46:11 

    スタージュエリーの指輪で、ペアで20万くらいでした。主人と全く一緒のものにする予定でしたが、ダイヤが入ったものを気に入ったので同じデザインでダイヤが入ったものにしました。

    +17

    -2

  • 77. 匿名 2016/01/31(日) 09:47:16 

    あ、物価も30年前は高いんですよね。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2016/01/31(日) 09:49:11 

    そこまで庶民じゃないけどノーブランドでごめんなさい…

    +2

    -13

  • 79. 匿名 2016/01/31(日) 09:49:27 

    夫 石なし8万
    私 ハーフエタニティ12万

    くらい…だった気がする。

    結婚指輪は毎日使うから、投資してもいいと思うよ。

    婚約指輪は、たまに眺めるだけ…

    +25

    -1

  • 80. 匿名 2016/01/31(日) 09:50:47 

    親の時代より金属の値段は上がってるんじゃないでしょうか。ダイヤモンドも高騰してるっていうし。
    親の時代って言っても、バブル期とその前とでも全然違うよね

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2016/01/31(日) 09:51:29 

    3番のダイヤが9つタイプです。
    婚約指輪と重ねやすいし気に入っています。
    旦那は太いストレートのシンプルなやつです。
    購入当時はそれぞれ10万程度でしたが、この間お店を覗いたら20万になっていました。
    倍なんてすごく値上がりしてますね…。
    悩む原因が金額だけなら他で節約する事にして、本当に気に入った物を購入された方がいいと思います。
    結婚指輪は目に入りやすい場所にずっとある物ですから。
    主さんが素敵な指輪と出会えますように!
    結婚指輪の値段

    +15

    -11

  • 82. 匿名 2016/01/31(日) 09:51:35 

    普段ケチな旦那が、
    「婚約指輪なかったし結婚指輪はケチりたくないし、一生モノだから好きなのを選んでいいよ」と言ってくれた。
    値段で選んだわけじゃないけど、デザインが気に入ったフィッシャーというブランドので、旦那も私もそれぞれ17万くらいのものを購入。
    ケンカするたびこの指輪を見てその時の嬉しかった気持ちを思い出して初心に戻ってる。
    結婚指輪の値段

    +119

    -6

  • 83. 匿名 2016/01/31(日) 09:54:54 

    ペアで7万♡
    常に付けているからあまり高いと気になるし、お手頃価格で好きなデザインがあってよかったです(*´˘`*)

    +26

    -2

  • 84. 匿名 2016/01/31(日) 09:58:06 

    >>82

    ええ話や

    +114

    -2

  • 85. 匿名 2016/01/31(日) 10:00:20 

    二人合わせて25万くらいです。
    夫のはシンプルなプラチナリングで、私はハーフエタニティに。
    名のあるハイブランドではないけど、見るたびダイヤがキラキラ光ってお気に入りです!
    料理する時とか気になるので、基本的には外出する時だけ付けてます。

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2016/01/31(日) 10:01:18 

    15万くらい。旦那のはない。

    +3

    -9

  • 87. 匿名 2016/01/31(日) 10:05:52 

    一番得だったのは、20年前〜10年前に結婚した方々(笑)
    金やすかった。

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2016/01/31(日) 10:10:15 

    REGALO
    セミオーダーリングだから自分の好きなようにデザインしました♡

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2016/01/31(日) 10:12:30 

    88です。
    値段はお互い10万くらいだったかと(^^)

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2016/01/31(日) 10:13:10 

    奮発してファセットにしたクチです。
    結果‥2年経ちますが気に入ったものを買って大満足です!
    毎日手を見る度にポーッとなります。

    主さん高い買い物なので後悔だけは無いように納得したものを選んでくださいね。

    +22

    -3

  • 91. 匿名 2016/01/31(日) 10:15:59 

    いつも身につけていたかったので結婚指輪はプラチナの石のついてないものにしました。
    2人で15万ぐらいでした。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2016/01/31(日) 10:28:06 

    憧れブランドにしようかとも悩みましたが、お値段と国産で今後のサイズ調整サービス付きだったので、銀座のTANAKAっていうとこの指輪にしました。6万くらいでした。シンプルで気に入ってます。
    ウェディング雑誌やフリーペーパーで、指輪ショップに見に行けば何%OFFとか、お買物券もらえるとか、広告のってるので、そういったショップ含め、いろいろ見てみるとよいと思いますよ^_^ 素敵な指輪が見つかりますように!

    +15

    -3

  • 93. 匿名 2016/01/31(日) 10:31:19 

    4℃ブライダル
    2人で22万くらいな。
    婚約指輪もここで買ったから10%オフで買えたから消費税分浮いてラッキーと思った記憶がw
    結婚指輪の値段

    +25

    -8

  • 94. 匿名 2016/01/31(日) 10:31:41 

    色々だねー!
    うちはプラチナ900のフルオーダーノーブランド、セットで10万ぐらいだよ。私のは小さいダイア3つつけてもらった。
    エンゲージは同じ所で50万ぐらいでした。
    散々迷ったけど、お婆ちゃんになっても付けられるデザインを!って思って決めたよ。

    +7

    -4

  • 95. 匿名 2016/01/31(日) 10:34:21 

    トピずれすみません!
    今、私も結婚指輪を探しています。婚約指輪は貰わなかったので、結婚指輪は石付きのにしようと思っているんですが、コレって普段付けるにはダイヤが邪魔になったりするんでしょうか⁇
    ちなみにタサキで16万位です。
    結婚指輪の値段

    +28

    -29

  • 96. 匿名 2016/01/31(日) 10:39:12 

    夫婦で15万弱だったかな。

    ブランド、価格に拘らなくても他人が評価するものじゃないから自分達で一番気に入ったものを購入したほうがよいかと思いますよ(*^^*)

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2016/01/31(日) 10:42:38 

    >>95
    このデザイン可愛いですよね!
    しかしダイヤなくした知り合いがいます…
    何度も修理してるみたいです。
    毎日つけるのには向いてないのかも。
    結婚指輪なら大丈夫かなぁ…

    +56

    -3

  • 98. 匿名 2016/01/31(日) 10:43:15 

    私が金属アレルギーで、金もプラチナもアレルギーでる可能性があったのでチタンリングにしました!
    2つで15万ほど。
    チタンリングにする時は少し大きめに!!
    とても固いので、万が一指が太ったり、腫れたりしたら絶対取れません。リング自体切断出来ないから最悪指切断ですよ。

    +7

    -10

  • 99. 匿名 2016/01/31(日) 10:45:08 

    うちは夫婦で30万ちょいだった記憶が。
    私がアクセサリーに全く興味がなくてブランドとか知らなかったから旦那が選びました。
    ダミアーニです。

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2016/01/31(日) 10:49:51 

    私もこだわりが無いので、気に入ったデザインで選んで二人で十万でおつりが来ました。安いけど凝ったデザイン(模様が入ってる)なので気に入ってます。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2016/01/31(日) 10:49:59 

    婚約指輪と同じところで揃えたかったので、ハリーウィンストンのダイヤ入り40万くらい。
    夫は同じデザインですが、大きい分3-5万高かったような。
    結婚指輪の値段

    +59

    -9

  • 102. 匿名 2016/01/31(日) 10:51:41 

    ティファニーのミルグレインです。
    2人で25万くらい。
    すごく気に入ってるけど結構人とかぶります(笑)
    結婚指輪の値段

    +55

    -5

  • 103. 匿名 2016/01/31(日) 10:59:19 

    ガルちゃん金持ちなんだね
    私ベリテで買ったよ

    +5

    -5

  • 104. 匿名 2016/01/31(日) 11:01:23 

    うちはこの石のないタイプだけど、主さんのやつの半分の値段で買えるよ!
    affluxってとこのやつ。
    結婚指輪の値段

    +20

    -4

  • 105. 匿名 2016/01/31(日) 11:06:11 

    二人分で40万ぐらいです。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2016/01/31(日) 11:09:53 

    >>102
    私もミルグレイン!ゴールドとプラチナのコンビですが。
    確かにかぶりますね(^^;;
    でも傷も目立ちにくいし、ミルグレイン(千の粒)は子宝や長寿を意味すると最近知って嬉しくなりました。
    そしてティファニーのミル打ちは細かいところもお気に入りです。

    +35

    -1

  • 107. 匿名 2016/01/31(日) 11:13:48 

    なんの変哲もない真っ直ぐのプラチナにしました
    私が9万、夫が14万だったかな?
    指の太さによっても変わってきますよね
    ダイヤ付きのはやってましたけど、節に合わせて買うのでくるくる回って無意味だったのと、普段使いなのにガシガシ使いずらそうで

    ガルちゃんでは嫌われてるらしい、4℃ですがどこのブランド?って聞かれるってことは素人目にはどこも変わらないんだなって思いました
    一年使ってクリーニングに出してもくすんでましたからもうどこのブランドでも一緒だなーと思いました
    海外ものと国内もので柔らかさがちょっと違うらしいですけどね

    +13

    -2

  • 108. 匿名 2016/01/31(日) 11:20:58 

    Cartierのシンプルなプラチナのもので、夫婦合わせて30万弱でした!

    +12

    -4

  • 109. 匿名 2016/01/31(日) 11:25:02 

    Pt1000の人いたけど、めっちゃ傷つかない?
    普段つけないでお出かけ用なのかな?
    プラチナ普段使いにするなら950とかのがいいと思うよ〜

    +25

    -3

  • 110. 匿名 2016/01/31(日) 11:25:36 

    お金なかったから、三万円の物を購入しました。

    しかも一度無くしました………

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2016/01/31(日) 11:30:56 

    ティファニーでダイヤ9石は24万弱、主人は太めのダイヤなしで20万弱でした。81さん同じ指輪です。そんなに値上がりしていたなんて驚き・・
    婚約指輪が一石のシンプルなデザインなので、重ね付けしたとき抜群に綺麗で決めました!もちろん単独でも気に入ってます。
    24時間つけるつもりで買いましたが、水仕事、お風呂、寝るときは外してます。これはダイヤ無でもおそらく変わらなかったので、有りにして不便はないです。
    いつか同じシリーズのゴールドのものを重ねるのが夢です。
    結婚指輪の値段

    +11

    -9

  • 112. 匿名 2016/01/31(日) 11:35:49 

    質実剛健な鍛造で探して、FURRER-JACOTというメーカーのものを購入しました
    2人で17万くらいだったと思います
    夫の強い要望でゴールドにしましたが、とにかく夫は指輪が似合わず一苦労しました
    WG・YG・PG・WGの順で層になったデザインで大変気に入っています(*^^*)
    10年経った今でも真円を保っており、買って良かったなぁと毎日思っています

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2016/01/31(日) 11:39:27 

    二人で18万ぐらいです。
    ミキモトのシンプルなミル打ちのもの。
    全然飽きないし、付け心地も良いですよ~。
    結婚指輪の値段

    +41

    -3

  • 114. 匿名 2016/01/31(日) 11:42:07 

    2人ともダイア入りのプラチナにしました。
    ハリーのもので一つ30万ちょいとかだったと思います。

    +3

    -5

  • 115. 匿名 2016/01/31(日) 11:43:35 

    私はハーフエタニティで、細く華奢なものにしました!

    旦那は手が小さく指も細いので、太めのリングは似合わずそこまで太くない本当にシンプルなもの。

    多分2人合わせて30万いかない位だと思います!

    私は仕事柄常につけていられるので、ハーフエタニティでたくさんのダイヤがキラキラしてるのが気に入ってます!
    2人だけのものだから値段より気に入ったものやライフスタイルに合ったものを選べば良いと思い、決めました。

    今は毎日キラキラしてる指輪を見るだけでも嬉しいのでこれに決めて本当に良かったと思ってます(^^)


    +22

    -1

  • 116. 匿名 2016/01/31(日) 11:44:01 

    >>102
    さっそくかぶりましたね!
    私もミルグレイン。3ミリだったかな?

    ダイヤ付は要らないし細身がいいけどシンプルすぎるのも嫌だったからミルグレイン気に入ってます(^^)

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2016/01/31(日) 11:50:06 

    今年、結婚します
    石ありで11万でした
    水回りのこととかするし、ゴツくて汚い手なので石なしでよかったのですが、旦那さんが
    「こっちの(石あり)ほうにしなよ」と言ってくれたので( ´ ▽ ` )
    今思うと高くなくてもよかったかな、、、って思ったけど、買ってくれた旦那さまに感謝です

    +10

    -3

  • 118. 匿名 2016/01/31(日) 11:54:39 

    2つともティファニーで
    私のがハーフエタニティで40万
    主人のはミルグレインのコンビで13万です!

    2人とも毎日つけてるし
    一生つけると思えばそんなに高くない、、、
    と思っています( ^ω^ )



    結婚指輪の値段

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2016/01/31(日) 11:56:15 

    酔った勢いで何処かへ放り投げてしまった結婚指輪
    ブルガリのもので値段も忘れました
    夫には指が浮腫んだと嘘をつき、はめていない理由にしています

    +10

    -9

  • 120. 匿名 2016/01/31(日) 12:03:45 

    >>109
    PT1000です。
    毎日は付けてないのでまだ傷はありませんが、毎日付けるとやはり950よりは傷つきやすいとおもいます!

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2016/01/31(日) 12:14:11 

    >>97
    ダイヤ取れたりする事もあるんですね(・_・;
    一目惚れしたデザインなんですが…考え直してみます。
    コメントありがとうございます!参考になりました!

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2016/01/31(日) 12:19:49 

    婚約指輪は約140万
    結婚指輪は約90万
    旦那は約7万…www

    +24

    -18

  • 123. 匿名 2016/01/31(日) 12:24:54 

    私はパイロットブライダルでペアで22万くらいでした。
    ハイブランドに興味がなかったので、あまり有名ではないけど、あのボールペンのパイロットです。
    着け心地がよくて質が良く強度もあり、デザインも可愛いです。日本企業の技術力は素晴らしいと思い気に入りました。

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2016/01/31(日) 12:28:06 

    アトリエソエタというお店で手作りしました(*^^*)旦那が私の作って私が旦那の作りました。
    難しくなかったし思い出になりました!
    値段は約25万です。ダイヤと誕生石はいってます!素材はpt900です‼️

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2016/01/31(日) 12:28:09 

    ショーメで50万。
    婚約指輪なしです。

    +13

    -2

  • 126. 匿名 2016/01/31(日) 12:30:15 

    124です。

    ちなみに、ペアで25万です。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2016/01/31(日) 12:35:58 

    >>112
    フラージャコー良いですね!!前から憧れてたんで旦那と見に行きましたが、意見が合わずで諦めました(´;ω;`)

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2016/01/31(日) 12:43:49 

    これ可愛い!
    結婚指輪の値段

    +37

    -27

  • 129. 匿名 2016/01/31(日) 12:53:49 

    元々ジュエリーに興味がなく、25歳で結婚したので海外高級ブランドじゃなくていいなー…と思いスタージュエリーのシンプルなものを購入しました!
    私のだけ小さいダイヤがいくつかついてて、旦那が10万、私のが11万くらいでした。
    日本で作ってるっていうのと、日本企業に貢献したいという気持ちもあったし、今のところ何も不満はありません!シンプルなのは飽きがこなくていいと思います( ^ω^ )

    +19

    -2

  • 130. 匿名 2016/01/31(日) 12:59:10 

    ツツミジュエリーのハーフエタニティ8万円でした。
    旦那は仕事柄つけないので形だけと、ホワイトゴールドのシンプルなものでたしか三万円くらいでした。

    +10

    -4

  • 131. 匿名 2016/01/31(日) 12:59:38 

    私も主さんが考えてるブシュロンのファセットにしました。
    二人で32万くらい。
    婚約指輪買わなかったので、結婚指輪にお金をかけた感じです。
    ずっとつけているものなので気に入ったものがいいと思いますよ。
    ファセットは試着すると思ってた以上にかっこよくて、これ!ってなりました。

    +12

    -3

  • 132. 匿名 2016/01/31(日) 13:09:20 

    今年結婚します。
    婚約指輪がharry winstonなので、
    結婚指輪も同じく購入予定で2人で100万程。
    婚約指輪と合わせて300万超え(´・ω・`)高い...

    ただここを見てて、石の着いてないシンプルなものの方が良いのかな〜と迷ってきました(・・;)

    ブシュロンのキャトルも良いな〜

    +17

    -26

  • 133. 匿名 2016/01/31(日) 13:10:37 

    ヴァンドーム青山で2人で12万ぐらいかな。2人とも18Kです。
    皆さん結構お金かけてるんですね。結婚式の費用や新居の費用もあったので、ハイブランドのものは無理でした。
    でも気に入ってるので、毎日つけてますよ。
    結婚指輪の値段

    +32

    -19

  • 134. 匿名 2016/01/31(日) 13:15:57 

    ペアで8万円
    楽天でポイント使って、7万で購入

    四年たってるけど、そんなに傷んで無い。ときどき磨くくらい。

    +4

    -6

  • 135. 匿名 2016/01/31(日) 13:20:33 

    ENUOVE(イノーヴェ)のものです。二人で20数万だったかな。
    すごーく気に入ってます。
    結婚指輪の値段

    +30

    -8

  • 136. 匿名 2016/01/31(日) 13:31:08 

    カルティエのバレリーナカーブにしました。指輪はめると手のひら側にさりげなく”cartier”の刻印があるのが気に入ってます。
    結婚指輪の値段

    +16

    -21

  • 137. 匿名 2016/01/31(日) 13:37:25 

    >>127さん
    112です
    旦那様と意見が合わなかったのですね…残念
    最終的にどんな結婚指輪に決められたのですか?

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2016/01/31(日) 13:39:17 

    ミキモトで購入。
    おおよその値段ですが、夫14万、私17万。
    両方ともプラチナです。

    重ね付けしたかったので、婚約指輪と同じブランドにして、ダイヤの有り無しで悩んだ結果、ダイヤがあるものにしましたが、傷やダイヤの落下が怖くて普段はつけられず...。
    なら最初からダイヤ無しを買えば良かったんでしょうが、ダイヤ無しのほうが安いからアニバーサリーで買ってもらおうという作戦です。

    +4

    -4

  • 139. 匿名 2016/01/31(日) 14:00:56 

    >>137さん
    ご丁寧に返信ありがとうございますヽ(・∀・ヽ)
    最終的に135(私が投稿したものです)にしました。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2016/01/31(日) 14:04:07 

    ダイヤってそんなに落ちやすいんですか?
    埋め込みなので取れたりする事はまずないですよーって店員さんの言葉信じて石付きにしちゃいました

    +17

    -3

  • 141. 匿名 2016/01/31(日) 14:17:56  ID:6RsygECEtY 

    トレセンテ?でペアリング21万くらいだったかな?
    私のはプラチナ表に一粒のピンクダイヤ内側にシークレットダイヤ
    主人同じデザインのピンクダイヤなし内側にシークレットダイヤ

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2016/01/31(日) 14:22:03 

    >>139さん
    ENUOVEいいですね〜(*^^*)
    私も何度か試着に行きましたがデザインが素敵で心惹かれました
    選ばれた指輪も素敵♡
    私は石無しのシンプルなものを選びましだが、こちらで石付きやデザインの入った指輪をみるとそれもいいなぁと思ってしまいます

    +4

    -3

  • 143. 匿名 2016/01/31(日) 14:28:44 

    +16

    -21

  • 144. 匿名 2016/01/31(日) 14:32:37 

    >>49まったく同じのを購入しました。
    確かに家に帰ると真っ先に外します(笑)
    つけっぱなしにしてない分、年数たちますがまだまだ綺麗です。
    ティファニー店舗の前を通ると、たまにクリーニングしてもらいます。また輝きが戻る感じです。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2016/01/31(日) 14:40:04 

    主人と私のもので20万ちょいだったかな?

    高価すぎるものは付けれない気がして(20万円でも大金だけど)…私にはこのくらいのものがピッタリです(^^)

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2016/01/31(日) 14:44:33 

    >>23
    プラチナは柔らかいですよ
    18金の方が硬いです

    ブシュロン素敵でいいとおもいます

    +11

    -3

  • 147. 匿名 2016/01/31(日) 14:50:15 

    夫婦2人で40万
    スイスの鍛造メーカーで作った
    つけ心地いいけど何もこんな高いのにしなくても良かったと後悔
    旦那は指輪つけないし

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2016/01/31(日) 14:57:37 

    プラチナ、ダイヤ、ピンクダイヤ入りで13万位だったかな?可愛くてお気に入りなので外出時は付けていますが服に引っかかるのが玉に瑕です…
    夫は付けないと言っていたので結婚式用に安い指輪を買いました。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2016/01/31(日) 15:12:23 

    >>142さん
    139です。ありがとうございます~(〃´ω`〃)
    私も最初は石無しのシンプルで良いかなと思ってたのですが、実際に着けてみると可愛くて♪
    家では外すので、家事などで傷付いたり石の間に何か詰まったりなどの心配もないです(笑)

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2016/01/31(日) 15:13:36 

    二人で30万くらいでした。
    俄の綾というシリーズです。
    私はもっとシンプルな物が良かったのですが、珍しく旦那がこれが良いと決めたので。
    私の名前にも綾という字が入っているので何かのご縁でしょう。
    結婚指輪の値段

    +27

    -6

  • 151. 匿名 2016/01/31(日) 15:15:26 

    わたしもティファニーエルサペレッティのカーブシリーズです。ダイヤなしでふたりで40万弱。111さんの石なし版です。
    プラチナの適度な厚み、程よいカーブがとても上品でティファニーらしいデザインが気に入っています!
    主人は指がプニプニしてるのですが、この指輪は厚みが綺麗でとても似合います。
    わたしは細くて長いひょろひょろ指ですが、この指輪の2mmは華奢すぎず映えます。指輪はデザイン付け心地、あとは厚みが大事だなぁと思います。

    ファセット綺麗ですよね。わたしは主人が付けた時に食い込んだように見えてしまい(^_^;)断念しました。

    +5

    -5

  • 152. 匿名 2016/01/31(日) 15:26:13 

    ペアで32万でした。
    買い換えることはほぼないと思うので、妥協しない方がいいと思いますよ。

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2016/01/31(日) 15:40:52 

    シンプルなデザインにしました〜って言ってる人はホントにそのデザインが良くて買ったのかな?
    単純に予算の問題で地味なデザインの指輪しか買えなかっただけじゃないの

    +6

    -56

  • 154. 匿名 2016/01/31(日) 15:42:55 

    マイナス押してる人はいったい何故…?

    +34

    -8

  • 155. 匿名 2016/01/31(日) 15:48:06 

    見栄張ってハリーウィンストンの買ったけど、結婚してからブクブク太ってしまい、つけられなくなった。ネイルも独身の時のように出来なくなって手も綺麗じゃないし、本当ムダだったなぁ 涙

    +32

    -1

  • 156. 匿名 2016/01/31(日) 15:48:32 

    スタージュエリーでペアで15万。
    石無し、飽きないシンプルな物を、と決めていました。
    ミル打ちに惹かれてこちらにしました(画像貼れてるかな?)
    ミル部分がハートになっています。
    シンプルでお気に入りです♪
    結婚指輪の値段

    +40

    -5

  • 157. 匿名 2016/01/31(日) 15:48:46 

    シチズンの5~7万、プラチナに曇り加工、新婦にはちっちゃい1粒ダイヤ付き。
    付けてるうちに曇り加工は取れちゃいますよと言われましたが、どうせ普段指輪しないから、と選びました。
    15年経ってもまだ曇ってる(笑)
    同じ価格帯で買える宝飾ブランドもあったと思いますが、デザインが気に入りました。

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2016/01/31(日) 16:06:29 

    >>113
    同じです。私はダイヤ有りのものにしたんですが、クルクル回ってしまうし幅が少し太めなので石無しの方が良かったかも。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2016/01/31(日) 16:08:04 

    私だけ一応付けてます。男除けに。華奢なゴールドのデザインで2万弱でした。結婚指輪に見えないってよく言われるけど気に入ってます。仕事帰りに1人で飲みに行くのが好きなんですが、男除け効果絶大です。指輪見て、あ、結婚してるんだってよく言われます。最初は結婚指輪しないつもりだったけど買ってもらってよかったです。

    +9

    -25

  • 160. 匿名 2016/01/31(日) 16:11:36 

    4℃のマリッジリングじゃないコーナーのセットのもの(ホワイトゴールド)で13万円。
    私の方が6万円だったよ。デザインで選びました。

    +6

    -3

  • 161. 匿名 2016/01/31(日) 16:12:34 

    >>153
    こんなこと思う人にびっくり。
    結婚したことあるのかな?指輪選んだことあるのかな?
    派手だったらいいってものじゃないし、派手だとつけて行けない場所もあるよ。
    私は結婚したって実感したくて、シンプルな石無しにした。
    結婚しないと買えないデザインにね。
    ダイヤは重ねればいいし、
    シンプルがカッコイイって思ったから。

    +63

    -4

  • 162. 匿名 2016/01/31(日) 16:24:38 

    2人で45万です
    一生に一度なのでカルティエにしました!
    婚約指輪と重ねて付けるとすっごく可愛いくてお気に入りです!
    でも婚約指輪ってほとんどつける機会ないですよね

    +12

    -2

  • 163. 匿名 2016/01/31(日) 17:28:01 

    2人で15万くらいでした。
    4℃の物。本当はハーフエタニティが欲しかった。
    でもあの頃は結婚式の料理をグレードアップして、カツカツだったんだからしょうがない。
    料理美味しかったと未だに言われるから、それも夫婦の良い思い出。だけど本音は指輪にお金使いたかったなー!

    +18

    -1

  • 164. 匿名 2016/01/31(日) 17:30:14 

    2つで15万でした。
    ここ2年位夏になると金属アレルギーが出て指輪をつけられなくなるからアレルギー出ないやつが欲しい

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2016/01/31(日) 17:33:50 

    一個10万くらいのプラチナ

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2016/01/31(日) 17:34:48 

    ミキモトのハーフエタニティで30万、夫のがプラチナのみので7万でしたが、夫が結婚早々に無くして、金属アレルギーもあるのでステンレスの800円のを買ってあげまさした笑。夫は毎日付けてますが、ステンレス傷も付きにくいし錆びないし気に入ってて、今回はすごく大切にしてる様です。

    +17

    -2

  • 167. 匿名 2016/01/31(日) 18:00:09 

    ピンクゴールドとプラチナのコンビ
    2人分で14万ちょっとでした。

    +21

    -4

  • 168. 匿名 2016/01/31(日) 18:03:09 

    気に入ったのがカルティエのバレリーナ。しかし2ミリと細いのに1つ20万!(◎_◎;)

    迷いましたが、年がら年中死ぬまで使うものだし、夫が気に入ったものにすればと言ってくれたので、これにしました。

    そのかわり新婚旅行代は私が出して、結婚式は1日だけのことだしと地味にしました。

    いろいろ見たおして考え尽くして、それでも何回見てもいいと思うならブシュロンにすべきだと思います。

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2016/01/31(日) 18:06:47 

    結婚式も婚約指輪も無しだったので、結婚指輪は気に入ったものをと決めました。
    夫婦で着けっぱなしにするので、とにかく着け心地がいいもの。
    着けたり外したりするの面倒なので、石なしのシンプルなもの。
    と思い決めたのは、カルティエの石なしシンプルなものでペアで30万位かな。
    指にフィットする感じがとても気に入ってますが、ズボラな私は色んなものにカンカン当てて、輝きは失われ、誰が見てこれが14万だと思うかなーと、指輪を見るたび思います。
    でもまぁ、着け心地は本当に気に入ってるので良かったのかな。

    気に入れば、値段は関係ないと思いますよ!

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2016/01/31(日) 18:41:04 

    今は婚約指輪との重ね付け流行ってますから、結婚指輪はシンプルな物を選ぶ人多いみたいですよ
    私もそう言われて重ね付けが素敵に見えるようなデザインにしましたし、結婚指輪いくらいくらしたのよー!なんて自慢する物じゃない
    結婚したことを証明する道具の一部

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2016/01/31(日) 19:02:15 

    ブシュロンのファセットを結婚指輪にしてます!
    主人はプラチナで、私はピンクゴールドの3石です。
    両方とも18万くらいだったけど、今は値段上がってるんですね。
    高くても自分の好きなのにした方が良いと思います。

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2016/01/31(日) 19:10:58 

    ショーメのダイヤが7つ入ったトルサードマルチです。大体40万円くらい。主人のはダイヤ無しの普通のトルサードです。これは大体20万円くらいでしま。

    +8

    -2

  • 173. 匿名 2016/01/31(日) 19:15:21 

    クリスチャンバウワー
    2つで70万ちょっとでした
    付けてて楽だし、アフターもしっかりしてるからオススメですよ

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2016/01/31(日) 19:16:18 

    実際皆さんそんなに結婚指輪なんて買ってるものですか?
    正直いらなかったから買わなかったという方は+お願いします

    +4

    -27

  • 175. 匿名 2016/01/31(日) 19:17:02 

    旦那が購入してくれたので、だいたいですが...

    結婚指輪は、カルティエで素材はプラチナです。
    確か、旦那が30万で、私のはダイヤ入りで60万くらいだったかと...
    他に旦那が指輪をつけるネックレスを購入して、それが20万くらい。
    外商とカルティエの販売員の方にすすめられるまま...

    婚約指輪もカルティエでした。ホワイトゴールドとダイヤ入りです。値段は??
    結婚指輪の値段

    +10

    -11

  • 176. 匿名 2016/01/31(日) 19:18:02 

    安くて恥ずかしいですが、二人で8万位の細めのプラチナリングにしました。アタシのには小さいダイヤがついています。
    旦那の指輪は細いため変形してきています。もう少しお金を出して太いのにすれば良かったと後悔してます。男性の指輪は太めにした方がいいですね(泣)

    +20

    -2

  • 177. かずやん 2016/01/31(日) 19:24:15 

    34才の時に買いました。
    CHAUMETの、トルサードで二人で、46万

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2016/01/31(日) 19:35:55 

    2人で30万円です。婚約指輪はいらなかったので、毎日つける結婚指輪に奮発しました

    +12

    -2

  • 179. 匿名 2016/01/31(日) 20:00:17 

    デザインから製作まで関われるところで作って、二人で26万でした。
    パッと見はシンプルでよくある、でもこだわりにこだわったデザインなので気に入ってます。

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2016/01/31(日) 20:39:48 

    田崎真珠のこれ。
    旦那はダイヤがないバージョン。
    ふたつで30万いかないくらいだったかな?
    私がズボラなので全くつけてない…。
    結婚指輪の値段

    +10

    -3

  • 181. 匿名 2016/01/31(日) 20:41:37 

    ファセット素敵ですよね〜
    わたしの指には似合わなくて断念したので羨ましいです〜。
    買ったのはシンプルな幅太めのプラチナリングで値段は↓です。
    夫→17万
    私→23万(ひと粒ダイヤ入)

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2016/01/31(日) 20:46:40 

    旦那が仕事柄重い物持ったりなんたりするそうで曲がらない物を選んだ結果ひとつ1万円ぐらいのステンレス素材の物になりましたがやはり結婚指輪ですからもう少しちゃんとした物が欲しかったです。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2016/01/31(日) 21:00:11 

    >>3
    どうやってつくるの?

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2016/01/31(日) 21:05:14 

    ブシュロンのディアマン
    夫19万くらい
    妻11万くらい

    二人で30万程でした。

    価格改定前に購入したのでラッキーでした。

    ずーっと欲しかった物だったので大満足してます。

    婚約指輪もブシュロンで揃えてますを
    結婚指輪の値段

    +19

    -3

  • 185. 匿名 2016/01/31(日) 21:05:34 

    二人あわせて3万5千円でした

    シンプルな指輪が好みで、色々お店をまわったのですが、最終的に全部一緒に見えてきて…
    結果手作りしました!ゴールドのデザインなしですがとても気に入ってます!

    +4

    -4

  • 186. 匿名 2016/01/31(日) 21:07:00 

    >>153
    わたしは結婚指輪も婚約指輪もあまりこだわらないのでノーブランドですが
    一年記念に別途ダイヤのネックレス、
    2年記念にエタニティなど毎年買ってもらってるのでそれは決めつけかなと思いますよ。
    結婚指輪と婚約指輪に全力投球な一点豪華主義ではないだけかと。

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2016/01/31(日) 21:25:24 

    >>153
    シンプルがいい人もいるよ。

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2016/01/31(日) 21:26:21 

    私は4℃で、2人で十六万くらい。
    三つダイヤが入っていてシンプルで気に
    入って。
    それなのに、妹に安いね…と言われてすごく嫌な気持ちになった。
    ここみたら、意外と同じような値段の方がいて、少し嬉しかったです。
    値段じゃないし、人の大事な物を安いとか
    言うもんじゃないよね。

    +46

    -3

  • 189. 匿名 2016/01/31(日) 21:29:10 

    主さん!私もブシュロンのファセットの素材違いのゴールドです^_^
    一目惚れだったので何年たっても見るたびに嬉しく思います。高いなと感じても気に入ったものがよいと思います(*^o^*)

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2016/01/31(日) 21:32:10 

    絶対無くすから 高いのは買わないで
    甲丸のゴールドで3万でした。
    やっぱりなくしました。
    御徒町は 安くて良いのありますよ。

    +7

    -10

  • 191. 匿名 2016/01/31(日) 21:32:57 

    結構みんなリーズナブルなものを購入していて、買い物上手だと思った!
    気に入っていれば値段は関係ないと思う。
    といいながら、くれるんであれば高いのが欲しいと思っちゃうのワタシ。

    +25

    -2

  • 192. 匿名 2016/01/31(日) 21:36:28 

    男の人にはダイヤはいらないと思うのは私だけでしょうか?

    +36

    -3

  • 193. 匿名 2016/01/31(日) 21:37:25 

    私もブシュロンで、ディアマンにしました。
    写真だけだとそこまで魅力的に感じていなかった指輪なのですが、お店で指にはめてみたら、これだ!!と一目惚れして即決しました(^^)

    シンプルな指輪なので、毎日気兼ねなくつけられますし、石が無くてもキラキラ輝いていて、とても素敵で気に入っています!

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2016/01/31(日) 21:44:30 

    >>188
    うわ妹さん最低だね。
    私も友達に値段聞かれて、正直に答えたら
    安っ!て言われてショックだった。
    気に入ってたのに、見るたびに安いのかな…と悲しくなったりしてたけど
    なかなか人の結婚指輪の値段聞けないから
    私もホッとしたよ。
    主さんありがとう(^_^)

    +29

    -2

  • 195. 匿名 2016/01/31(日) 22:02:52 

    >>10

    それはない笑
    プロが見たらすぐに分かるのはもちろん、素人でもサージカルステンレスは分かる。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2016/01/31(日) 22:03:03 

    18kのシンプルなやつでペアで14万だった。

    しかしみんなが貼ってくれた画像見てると、凝ったデザインのやつも可愛いね。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2016/01/31(日) 22:04:02 

    私は小さなダイヤが7つ付いてるやつで29万くらいの。夫は内側に小さなダイヤがひとつ付いてるので23万くらい。ブランドはショーメです。ちょっと高めだけど、色々見に行って試して一番気に入った物にしました。一生ものだし、高い安いに関わらず、デザインや着け心地など自分が一番納得出来る物が良いと思いますよ。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2016/01/31(日) 22:06:38 

    私もトピ主さんと同じブシュロンで、ディアマンにしましたよ!

    夫はプラチナで20万、
    私はピンクゴールドで15万でした。

    地金だけでもキラキラして可愛いし、
    正面とか向きとかないから回っても気にならないのがいいです。

    高ければいいとは思わないけど、
    毎日着けたいのでやっぱりふたりともが気に入ったものにして良かったなーと思ってます。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2016/01/31(日) 22:07:29 

    いろんなお店に行って指輪を見れば見るほど同じようなものに見えていまいち気に入るものがなかったので、思い切ってフルオーダーメイドにしました。
    値段は2つで25万円くらいとオーダーにしてはお手頃だったし、形は市販のものでは見たことがないし石もたくさん入れて裏にかなり凝った素敵な刻印を入れたので夫婦で満足してます。
    サイズ直しや石が取れたときのアフターケアも無料なので良かったです★
    ただ、手元に届くまで半年以上かかる ったのが残念でした。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2016/01/31(日) 22:11:18 

    >>128
    イノーヴェ?
    わたしの指輪にそっくりなので。
    マイナスが多くてちょっと凹んだ(苦笑)

    結婚4年目だけど、いまだにダイヤがキレイで眺めてしまいます。
    本音を言えばもっとダイヤの数が多くても良かったかな、とも思います。

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2016/01/31(日) 22:12:09 

    >>200
    あ、2人で税込20万円くらいです。

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2016/01/31(日) 22:16:25 

    ハワイアンジュエリーでオーダーメイドで作りました。ふたりの誕生石を入れて。ふたつで30万くらいでした。

    同じデザインの指輪が欲しかったのと、婚約指輪にあうデザインにしたかったので気に入ってます。

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2016/01/31(日) 22:21:26 

    ブライダルジュエリーの販売員です。
    皆さん、一生物と思って、プラチナなど高額な結婚指輪を買われますが、はっきり言って、一生使えませんよ(^_^;)
    太ったり、痩せたりでサイズ変わるし、つけっぱなしにしてたら変形するし、キズたらけでボロボロになるし。(プラチナもゴールドもしかり)
    私はそれがわかってるので、ステンレス(二人で2万円)を買いました。一生物ではなく、結婚記念日に買い換えたり楽しめるように。実際、買って1年でサイズゆるゆるになりました。サイズ直しができるかどうかも重要ですね。1、2サイズくらいならサイズ直しできるデザインや地金もあるけど、あまりに幅が広くなるサイズ直しできない場合も多いので。
    意外と皆さん、買い換えてる方多いので、値段とかより単純に好きなデザインで選ぶのがいいと思います。

    +19

    -44

  • 204. 匿名 2016/01/31(日) 22:23:04 

    まさに今日買ってきました。買う前にこのトピ見たかったなw

    私は銀座シライシで、2人で20万弱。私のものには石が3個付いています。石無しシンプルにしようと思ってたんだけど、実物見たら綺麗だったのと、婚約指輪貰って無いのでそれにしてしまいました。でも皆さんの意見見てるとやっぱりシンプルが良かったのかな?と若干後悔してます…w でも普段アクセサリーなんて買わないから、一度くらいいいかな!

    +28

    -3

  • 205. 匿名 2016/01/31(日) 22:30:30 

    私もブシュロンのファセットにしました。
    私がピンクゴールド、主人がプラチナです。
    探してた予算より高かったですが、一目惚れして決めました。ブシュロンの指輪素敵ですよね。
    買って良かったと思ってますし、周りからの評判も良いですよ。

    +13

    -9

  • 206. 匿名 2016/01/31(日) 22:30:57 

    ノーブランドで
    小さいダイヤついて39800円
    旦那さんのは石なしで32000円

    これでも高価だった私たちは
    次の10年目にはもっと大きいの買おうねと
    話してます(ゝω・)


    今の私たちには十分すぎる価値のある指輪です

    +31

    -6

  • 207. 匿名 2016/01/31(日) 22:37:52 

    ティファニーの一番シンプルな指輪にしました。
    ずっと着けるものなので、飽きるようなデザインは辞めて、おばさんになっても使いやすいものを、と思い、、。

    3年つけて、シンプルでも飽きることがわかりましたが買い換えるなんてもったいなくてできない 笑

    +16

    -3

  • 208. 匿名 2016/01/31(日) 22:38:38 

    カルティエのバレリーナのハーフエタニティにしました。
    幅は2ミリで華奢ですが、ダイヤがキラキラしていてお気に入りです。
    婚約指輪と重ねづけするとき、ダイヤが入ってると映えますよ〜
    結婚指輪の値段

    +29

    -5

  • 209. 匿名 2016/01/31(日) 22:47:13 

    ショーメのフィデリテ、エタニティ70万円です。
    パヴェタイプで3列にダイヤが敷き詰めてあるのが気に入りました。
    翌年から廃番になったので、誰とも被ったことありません。笑

    …ほんとはブシュロンのキャトルが夢だったんだけど、
    旦那さんの友人と被るからと却下されたの実はまだ恨んでる。
    結婚指輪の値段

    +13

    -19

  • 210. 匿名 2016/01/31(日) 22:55:36 

    CHANELで主人と合わせて30万円でした。

    特別CHANELが好きなわけでなく
    財布くらいしか持っていないのですが、
    シンプルなもので探していたので
    デザインが気に入ったのと、
    たまたま接客して下さった方が
    主人と同じ名字で(珍しい名前です)
    何かのご縁かなぁと思って購入しました(^^)
    結婚指輪の値段

    +23

    -4

  • 211. 匿名 2016/01/31(日) 23:04:10 

    カルティエとダイヤの指輪

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2016/01/31(日) 23:12:46 

    ティファニーで買いました。
    私→ハーフエタニティ26万
    夫→シンプルなプラチナ10万
    毎日付けるものなので、石があってテンション上がるものにしました!
    毎日つけていると石の裏側に汚れが溜まるので、お店に持って行ってクリーニングしてもらってます。

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2016/01/31(日) 23:20:28 

    ハーフエタニテニティーのダイヤの指輪を頂きました。ダイヤがとても綺麗で凄く気に入って居ます(^ν^)

    +5

    -4

  • 214. 匿名 2016/01/31(日) 23:21:24 

    ハーフエタニテニティーの指輪を頂きました。ダイヤがとても綺麗で凄く気に入って居ます(^ν^)

    +4

    -3

  • 215. 匿名 2016/01/31(日) 23:21:51 

    ダイヤモンドシライシでハーフエタニティにしました!キラキラしてて可愛いです!たしか、17万円くらいだったと思います!
    夫の指輪は10万円くらいでした!

    +7

    -3

  • 216. 匿名 2016/01/31(日) 23:27:32 

    ハーフエタニテニティーのダイヤの指輪を頂きました。50万円ぐらいでした(*^^*)
    旦那の指輪は、10万円ぐらいでした。
    存在感があって、とても気に入ってます(^ν^)

    +5

    -5

  • 217. 匿名 2016/01/31(日) 23:36:04 

    >>95
    TASAKIで見ましたが、そんなにダイヤがとれるようなことはないと言っていましたよー!

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2016/01/31(日) 23:39:42 

    プラチナはプラチナの価値しかないんだから、無駄にブシュロンとか、ティファニー買う必要なんかないよ。だって指に付けたらなんのブランドなのかわかんないし。
    ブシュロンで金の結婚指輪してる知り合いがいますが、金の価値より随分と高い値段だそうで、、。
    馬鹿なのかなって思っちゃう。

    +2

    -26

  • 219. 匿名 2016/01/31(日) 23:43:47 

    ティファニーのハーモニー
    12万くらいだったかな?
    中央部分のくびれ(?)がエンゲージリングと合わせやすいかもと思って購入
    価格改定(値上げ)直前だったから、今だともう少し高いかも
    結婚指輪の値段

    +4

    -9

  • 220. 匿名 2016/01/31(日) 23:45:16 

    >>218
    ノーブランド派だけど、装飾品なんて自己満の世界なのでブランド好きな人はブランド選ぶとおもうよ。
    だって卸価格だって普通に売ってるものの半額じゃん。
    わたしは別にいいと思うけどね。

    +11

    -2

  • 221. 匿名 2016/01/31(日) 23:45:45 

    ブルガリのダイヤが7石入ったものにしました。23万くらい。つけ心地がすごく良いので気に入ってます。
    結婚指輪の値段

    +13

    -6

  • 222. 匿名 2016/01/31(日) 23:48:23 

    結婚指輪は、私27.夫25だったので、2人分で約50万です。ダイヤとプラチナのデザインですが、気に入っています。
    一生付けるなら飽きないものを、ということで選びました。

    +4

    -3

  • 223. 匿名 2016/01/31(日) 23:51:15 

    ハーフエタニティ32万
    気に入ってます(^O^)
    ダイヤなしは私には考えられなかった。

    +17

    -3

  • 224. 匿名 2016/01/31(日) 23:51:22 

    毎日ずっとつけてたいので、
    カルティエのプラチナ石なしのシンプルなデザインのにしました。
    ペアで25万くらいだったか…10年前です。

    細めシンプルを付けてる人たちが、
    毎日つけてるとブランドものでも結構ゆがむよ、と言ってたので、
    どっちかというと太めのに決めました。
    10年で一切ゆがみなしですが、でもけっこう重いです。
    仕事で肩こってるときは外しちゃう^^;

    +4

    -3

  • 225. 匿名 2016/01/31(日) 23:51:47 

    銀座店はもう無いけど、横浜に店舗がある。
    ニワカ、主人が会社で良く変わった結婚指輪ですねって8年経ってるのに言われるそう。
    腰帯みたいな感じでカッコイイらしい。

    私は石付きにしたけど、主婦で手がガサガサで付けてない。
    二本で40万円位、婚約指輪無しです。
    結婚指輪の値段

    +7

    -7

  • 226. 匿名 2016/01/31(日) 23:53:34 

    >>203
    こんな価値観の販売員に用はない。
    どこの店だよw

    +45

    -5

  • 227. 匿名 2016/01/31(日) 23:54:02 

    2人で30万ちょい!私のが小さなダイヤがついてて旦那のよりちょっと高かったかな?婚約指輪もらってないし式もあげない為せめて結婚指輪は欲しいと言って買いました!毎日つけてます!

    +6

    -3

  • 228. 匿名 2016/02/01(月) 00:01:24 

    >>206
    うわ~
    夫婦ソロってバカっぽそう。

    +1

    -23

  • 229. 匿名 2016/02/01(月) 00:01:49 

    私→12万(ダイヤ1粒入り)
    旦那さん→10万(ダイヤなし)

    婚約指輪は旦那さんが買ってきたから値段知らないけど、ハーフエタニティやからまあまあするんかな?

    結婚指輪はオーダーでピッタリのサイズで作ってしまったから、妊娠してキツくなってしまって……今は箱の中で眠ってます(笑)

    代わりに、ぶかぶかだった婚約指輪がピッタリなんでそっち付けてます!

    +3

    -4

  • 230. 匿名 2016/02/01(月) 00:02:41 

    手はガサガサにならないように、ハンドクリームをたっぷり塗ってケアしましょう!
    水仕事をする主婦だし〜って、そこで負けたら終わりですよ。
    毎日、気がついたらハンドクリーム塗りましょう!とにかくケアです!

    +8

    -6

  • 231. 匿名 2016/02/01(月) 00:22:17 

    ノーブランド、プラチナ、小さいダイヤありので
    二人で20万くらいかな。
    旦那はずっと着けてても曲がったりしてないから、素材はそこそこいいやつなんじゃないかなー
    私は太ってもう入らないけどw

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2016/02/01(月) 00:26:59 

    エクセルコダイヤモンドというところで購入しました。
    重ね付けが出来るもの、男性用の指輪でも少しデザイン性があるものが良いと思って選びました。
    店員さんの接客、アフターサービスが永久保証というのが決め手でした。

    フェアや婚約指輪&結婚指輪購入などで安くなり、3本で40万ちょっとでした。

    あと10日ほどで出来上がる予定なので楽しみです( ˙˘˙ )♡
    結婚指輪の値段

    +7

    -3

  • 233. 匿名 2016/02/01(月) 00:27:16 

    >>228
    オマエがバカだよ。
    バカッぽそう。

    +13

    -3

  • 234. 匿名 2016/02/01(月) 00:28:36 

    買ったときは高いかな〜と思いましたが、旦那が一生物だよ、と言ってくれたので、デザインも気に入った物を買いました。
    2人で26万でした。
    結婚による出費の多かったこの時期に、私にとっては胃が痛くなりそうでした(~_~;)

    でも、手元を見るたび嬉しくなるし、他の人と比べるわけではないけど、結婚指輪はそれなりのものを買ってよかったと思いました。

    +10

    -5

  • 235. 匿名 2016/02/01(月) 00:42:13 

    私も庶民ですが(笑)
    一目惚れをしてショーメのトルサードダイヤ7石のものにしました♡⃛
    金額は60万ほどでした。

    ですがとっても気に入っているのでこれにしてよかったです!
    ダイヤがついているものは〜、、、
    とか
    周りはもっと安く済ませてるのにいいのかな〜
    と悩みましたが、やっぱりリーズナブルなものでも高価なものでも気に入ったものが一番です。

    結婚指輪の値段

    +15

    -4

  • 236. 匿名 2016/02/01(月) 00:43:28 

    ティファニーのエタニティです。
    同ブランドのソリティアの婚約指輪と合わせてつけています。

    両方合わせて200万円超えてしまったけど、何年たってもお気に入りです。

    +13

    -6

  • 237. 匿名 2016/02/01(月) 00:47:09 

    姉の旦那様が紛失する度に買い換えていると聞いていたので二人で10万くらいのものにしました。結局二人とも指輪をしてるとなんか落ち着かない(痒くなったりする)ので、宝石箱に締まったままです。結婚式の指輪交換用に買ったみたいな感じになってしまいました(笑)

    +4

    -5

  • 238. 匿名 2016/02/01(月) 00:55:22 

    俄で買いました。
    ふたつで25万円くらい
    毎日毎日薬指見て幸せだなって思ってます

    +12

    -3

  • 239. 匿名 2016/02/01(月) 00:56:16 

    結婚式もハネムーンも新居も色々お金かかるからなぁーと一番欲しかったリング遠慮してランク下げてしまったけど、今となってはもっと高くても良かったのかなくらいに思います。それでも夫婦リング合わせて100万くらいしましたが。
    気持ちがシャキッとします。買って良かった。

    +2

    -11

  • 240. 匿名 2016/02/01(月) 01:26:50 

    特にこだわりもなかったので、ブライダルリング専門店で気に入ったデザインのものを選びました。素材もプラチナよりも強度があるパラジウムで、ペアで10万くらい。
    3年くらい毎日つけてますが綺麗です。
    10年目とかの記念で買い換えるのもありだと思います。

    +7

    -2

  • 241. 匿名 2016/02/01(月) 01:28:02 

    4℃のもので2人合わせて19万弱のものを買ってもらいました(*'ω'*)来月受け取りです(^^)
    みなさん値段の幅は広いですが、大切なものに変わりはないですよね✨

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2016/02/01(月) 01:29:33 

    なんかちょっとでも自慢ぽい文章だとマイナスついてるんだね笑

    +11

    -2

  • 243. 匿名 2016/02/01(月) 01:29:55 

    夫婦で15万くらいでした。
    私は産後太りで、旦那は金属アレルギーになり、1年ちょっとでつけられなくなりました。
    安いのでも良かったと後悔しています。

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2016/02/01(月) 01:47:02 

    ラザールダイヤモンドで買いました( ´ ▽ ` )ノ

    旦那が結婚指輪は、ゴールドって、決めてたみたいで、私はゴールドのメレダイヤ5石入りで15万くらいで旦那はシンプルで9万くらいかな?

    なかなかゴールドつけてる方見ないので気に入ってます(*^_^*)

    +5

    -2

  • 245. 匿名 2016/02/01(月) 01:47:23 

    ドンキで6000円!

    +1

    -9

  • 246. 匿名 2016/02/01(月) 01:55:50 

    ブルガリ
    12万円×2
    離婚したけど。

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2016/02/01(月) 02:09:08 

    左利きの私は とにかく邪魔にならない細いものが欲しく、6万くらいの指輪です。夫婦で13万ほどで済みました。
    内側にブルーダイヤが入っているのがお気に入り。
    普段は見えませんが…。

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2016/02/01(月) 02:18:49 

    販売員さんを叩くコメントがありますけど、事実、私は妊娠して太ってしまい、指もむくんだりで結婚指輪今はしていません。
    姑も昔水道に流してしまって買い直したらしいので、一生物だけど、そんなアクシデントもあると思って、無理してお高いのを買わなくても身の丈にあったお値段のものを皆さん買われたらいいと思いますよ~!

    +11

    -12

  • 249. 匿名 2016/02/01(月) 02:21:15 

    ブシュロンのファセットPG一粒ダイヤと旦那はファセットプラチナで
    合わせて40万くらいでした。

    ファセット一粒ダイヤは当時銀座本店限定デザインだったらしく
    今は販売されておらず、人とカブらず気に入っています。
    数年後に買ったプラチナのディアマンと重ねたりしています。

    7-8年経ちますが今もお気に入りです。

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2016/02/01(月) 02:23:31 

    婚約指輪は好きなブランドの好きなデザインの指輪で、値段もとても安価に済んだので、結婚指輪は良いものを…と旦那さんの意向で、私の指輪35万、旦那さんの指輪15万で揃えてくれました。
    金額的に婚約指輪と結婚指輪が逆の形になってしまい、おかしいかもしれませんが、相手の気持ちが本当にありがたかったです(^_^;)

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2016/02/01(月) 02:41:08 

    >>248
    そうですかね。一生物っていうのは一生使えるかどうかだけではなくて、買った時の記憶も一生物だと思います。
    人生の大イベントだし、憧れのブランドで買ったんだって記憶も大事だと思います。
    上の販売員さんは、そういうことがわかっていないようなので、ブライダルに関わる資格ないと思います。

    +27

    -2

  • 252. 匿名 2016/02/01(月) 02:50:38 

    うちの両親の指輪は現役なんだけど。
    何言ってんだこの販売員。

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2016/02/01(月) 03:17:41 

    トピ主です。
    管理人様採用ありがとうございます。
    そして書き込んでくれた皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

    ブシュロンのファセットはまさかの見送りになりました(°_°)
    旦那の親友夫婦と丸かぶりで、しかもその友人は夫婦でプラチナ石付き。
    親友なら結婚指輪くらい覚えておけ!とも思いましたが、結局友達の指輪のデザインなんて見てないんですよね。
    がっかりはしましたが、元々値段でも悩んでいたし、縁がなかったんだと諦めました。
    もっと素敵なものに出会えると信じて頑張って探してみます(*^^*)

    +43

    -1

  • 254. 匿名 2016/02/01(月) 03:18:24 

    ケイウノでフルオーダー!
    デザイナーさんと何回も相談し、世界に一つだけしかないお気に入りです
    ペアリング、旦那の色黒さと私の肌色に映えるピンクゴールドにしました
    30万超えだったかな?
    磨きなどアフターケアもバッチリです。


    +3

    -4

  • 255. 匿名 2016/02/01(月) 03:43:39 

    >>61
    仕事上つけていられないので私も出掛けるときだけつけてますよ。物をなくしやすい私にはそれぐらいが丁度いいです!笑

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2016/02/01(月) 03:58:31 

    ブシュロンのキャトルフォリーにしました。
    私はPG、夫はWGで40万くらいでした。
    結局お互いまったく付けてないのでもっと安いのでもよかったかな。
    主さん、残念でしたね。
    お気に入りの結婚指輪が見つかりますように。
    結婚指輪の値段

    +12

    -2

  • 257. 匿名 2016/02/01(月) 04:50:04 

    2人で8万くらいのものを購入しました。
    この指輪を買ったのですが通販のもので、一年前に試着しに行ってその後ダイエットして購入したら3号もサイズ違ってました( ´∵`)

    だからシルバーの2000円の指輪を重ねづけして栓をしてます!

    ダイヤ付買って思ったけど、クルクル回って面倒くさいから主みたいなシンプルなのにすれば良かった!
    結婚指輪の値段

    +14

    -6

  • 258. 匿名 2016/02/01(月) 05:55:29 

    太って入らない。
    離婚したら売る。
    以上

    +5

    -6

  • 259. 匿名 2016/02/01(月) 06:31:02 

    中古の非処女と結婚する男は、結婚指輪もヤフオク中古ですか?

    +1

    -21

  • 260. 匿名 2016/02/01(月) 06:53:23 

    >>259
    結婚できない独身は一生ロムっとけ

    +21

    -2

  • 261. 匿名 2016/02/01(月) 07:11:02 

    地元の老舗のお店で、二人合わせて16万5千円の結婚指輪を買いました!
    私は石ありで旦那は石なし。
    ピンクダイヤも入ってるし指輪の裏側にはお互いブルーの石も入れてもらいました(*'▽'*)

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2016/02/01(月) 07:46:13 

    NIWAKA、2人で30万くらいでした。
    婚約指輪をなしにしたので、がんばって奮発しました。

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2016/02/01(月) 08:13:45 

    二人とも黄色味の強い肌色なので肌なじみがいいようにピンクゴールドで。
    旦那は3万強
    私は4万弱で小さいけどダイヤ入り
    地元の宝石加工店でオーダーでした。
    周りがプラチナのブランド物が多く、当時はゴールド派が少なかったので色々言われましたが
    時代なのか今はゴールド派も増え、逆に褒められることもあります。
    10年目にはまた作ろうかなー、
    値段じゃなく、デザインと長く使うという意識で選んでよかったです。

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2016/02/01(月) 08:36:45 

    旦那さん、11万
    私、9万
    サイズの問題で旦那さんの方がお高めですよ〜。値段関係なく気に入った物を選んだ方がいいのでわ?

    +1

    -5

  • 265. 匿名 2016/02/01(月) 08:40:32 

    まさにこのトピ画の指輪です!
    私はダイヤ入り。

    存在感のあるデザインだし、
    カクカクしているので、結構傷が目立ちます。

    旦那は、何か作業をするとき毎回外しているので、
    そこまで傷付いていないのですが…
    私のは、なかなか酷いです。笑

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2016/02/01(月) 09:00:00 

    高額商品やブランドだとマイナスつくんだね。
    女の妬みが目に見える。それががるちゃん。

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2016/02/01(月) 09:00:11 

    シャネルのマトラッセをペアで購入しました。私が石3つで18万ちょっと、夫は石は無しで10万程でした。

    男性には華奢なデザインかと心配しましたが、実際店頭でつけてみると、少し太めな男性らしい印象で安心できました。かなり評判もいいそうですよ!憧れのシャネルが、妥協なしに気に入ったデザインで、30万以内で購入できたのは正直嬉しかったです。新宿伊勢丹で購入しましたがアフターケアもバッチリです。

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2016/02/01(月) 09:06:25 

    エタニティと婚約指輪重ねづけに憧れていたけど、店員さんに妊娠出産などで指のサイズが変わってもエタニティだとサイズ変更できないとアドバイスしてもらいハーフサークルにしました。

    エタニティだと150万だったけど、ダイヤの数が半分になったせいで100万円切りました。
    実際つけてみると邪魔にならないので、ハーフにしてよかったかも!

    +5

    -2

  • 269. 匿名 2016/02/01(月) 10:26:32 

    ほぼオーダーメイドなので 夫婦の合わせて35万以上40万近くいったと思います。気に入ってます。でも婚約指輪は無かったです( ゜Д゜)

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2016/02/01(月) 10:32:12 

    ロイヤルアッシャーのハーフエタニティです。婚約指輪との重ね付けをしたかったので選びました。
    キラキラ輝いていて、嫌なことがあっても指輪を見ると忘れられます。

    ここまでアッシャーが出てきませんでしたね。個人的にはすごく好きなブランドですが、あまり知名度はないのでしょうか(´・_・`)
    結婚指輪の値段

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2016/02/01(月) 19:25:59 

    セミオーダーで天然のピンクダイヤをつけて、私の18万、主人の12万です。
    婚約指輪もらわない分結婚指輪は少し高くても(ここじゃ高いうちに入らないけど)納得いくもの買いました。
    5年経っても見るたびウキウキ出来るので買ってよかったです。



    +2

    -1

  • 272. 匿名 2016/02/01(月) 19:45:30 

    私はハリーウィストンで50万
    旦那はブリルガリで、20万くらい
    でした!
    一目惚れした指輪を即決でプレゼントしてくれた旦那に感謝です!

    +4

    -3

  • 273. 匿名 2016/02/03(水) 12:14:54 

    去年の夏前に購入しました。
    二人合わせて25万ほど

    私はプラチナで3連のダイヤ付き、旦那はイエローゴールドで色付きのメレダイヤが一つ埋め込まれてる(何気に旦那はセミオーダー)
    二人してデザインも色も刻印も違う

    今は3月に挙げる結婚式に向けてナノコーティングをお願いしているので、指輪が手元に戻ってくるのがすごい楽しみ

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2016/02/04(木) 11:11:54 

    どこのブランドだって、プラチナもゴールドもその価値しかないよw
    ゴールドのくせにものすごい高いブランドの指輪買ってる人とか可哀想。ブランドが儲けてるだけなのに、馬鹿なのかなあって思う。

    +1

    -7

  • 275. 匿名 2016/02/04(木) 11:37:31 

    1のブシュロンの指輪、ただの角ばった指輪なのに16万円もするんだね・・・
    石も入ってないのに高くない?
    ブシュロンのHP見たけど、高過ぎ!

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2016/02/06(土) 12:14:17 

    >>274
    だからオマエがバカだって。
    デザインはどうなるんだよ。
    デザインにも価値があるんだけど。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2016/02/07(日) 03:04:58 

    4℃で私はダイヤつき
    プラチナのペア
    2つで25万弱

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2016/02/09(火) 00:42:57 

    2つで25万位だったよ。
    メーカーはスタージュエリーです。
    ダイヤ付きで毎日付けられるようなデザインを探していてたどり着きました。
    私の周りも皆これくらいかも。
    20~25万位。(婚約指輪ありの人がほとんどです)
    結婚した時34歳でした。
    2年前です。
    ちょっと高所得の友人たちはもう少し高いのが多い。
    2つで40前後とかかな。
    鍛造とかにこだわってる子や婚約指輪と兼用の子も高めが多かったね。
    私もいっぱい悩んだよ。
    早く決まるといいね。
    お幸せに~♪

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2016/02/13(土) 02:05:32 

    >>203
    失礼ですが本当に販売員ですか?それとも新人さんでしょうか?
    地金の価格が上がる中、華奢なデザインが増えて変形しやすい面は確かにありますが…
    そういった物なら重たい物を持つ時やドアの開け閉めは逆の手で、とか大切な物だからこそ気を付けるようにお伝えしたらいいと思います。
    何だか自社商品にも愛着を持ってないように感じてしまいました…。
    それに変形したら変形直し、傷が目立ってきたら新品加工をすればいいのだし、そういったメンテナンスも含め一生物なのでは?
    それともメンテナンスさえ行っていないお店なのでしょうか…
    もちろんステンレスにも良い点もたくさんありますが、プラチナだからゴールドだから、一生使えないと販売員と名乗って断言するのはどうかなと思いました。

    皆さんが大切な節目に、素敵な販売員さんと出逢えますように。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード