ガールズちゃんねる

イベントが苦手な方

58コメント2016/01/31(日) 23:48

  • 1. 匿名 2016/01/30(土) 23:59:23 

    もうすぐバレンタインですね

    私はクリスマスやバレンタインなどの行事が苦手です(ーー;)
    自分の子供でもない、大人の男に自分がサンタになる必要性を感じません。(笑)
    バレンタインも同様に、面倒くさい気持ち真っ先にあります。

    一応彼氏は居て、相手もイベントが苦手なのでラクなのですが…。周りの友人を見て、自分には女子力というものが欠落している事に最近気がつきました。
    同じような考えの方いませんか?
    イベントが苦手な方

    +75

    -2

  • 2. 匿名 2016/01/31(日) 00:00:22 

    旦那いるけどバレンタインあげる予定なし

    +40

    -1

  • 3. 匿名 2016/01/31(日) 00:00:24 

    いらないと思う

    +59

    -1

  • 4. 匿名 2016/01/31(日) 00:00:30 

    大嫌い。
    全てなくなればいいのに。

    +89

    -3

  • 5. 匿名 2016/01/31(日) 00:00:42 

    苦手

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2016/01/31(日) 00:01:05 

    チョコはまだしも、なんでプレゼントもあげるのが当たり前になってんの?

    +59

    -1

  • 7. 匿名 2016/01/31(日) 00:01:10 

    だめだよそりゃ

    +3

    -9

  • 8. 匿名 2016/01/31(日) 00:01:18 

    今年のバレンタインは日曜でありがたい。なぜ会社の人間に義理チョコ渡さにゃならんのだ。

    +59

    -2

  • 9. 匿名 2016/01/31(日) 00:01:25 

    ちょっと前にも似たトピたったね

    ホワイトデーが嫌い
    旦那の義理チョコのお返し面倒くさい

    +20

    -1

  • 10. 匿名 2016/01/31(日) 00:01:26 

    子供いるのにイベント苦手でつらい
    どうにかやるけど

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2016/01/31(日) 00:01:43 

    バレンタインは友チョコが面倒。
    お菓子作り苦手。

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2016/01/31(日) 00:01:43 

    ママ友と子供との集まり。
    行くの面倒。
    せっかく幼稚園休みなのに、わざわざ集まらなくても。
    風邪とかもらいたくないし、、

    +41

    -1

  • 13. 匿名 2016/01/31(日) 00:01:53 

    飲食店は混むし、イベントしないとカップルとして上手くいってないみたいな風潮も嫌

    +25

    -1

  • 14. 匿名 2016/01/31(日) 00:02:05 

    むしろ楽しんじゃおうぜい!!

    人生楽しんだもの勝ちだぜ!

    +11

    -5

  • 15. 匿名 2016/01/31(日) 00:02:31 

    時期はずれてますが、ハロウィンの日は仮装しません!

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2016/01/31(日) 00:02:41 

    人の多いところが苦手(´Д` )

    +29

    -2

  • 17. 匿名 2016/01/31(日) 00:03:29 

    会社面倒くさい

    男性もホワイトデーは面倒だと思う。

    全部やめてしまえー!

    菓子屋の商売戦略だけだもん

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2016/01/31(日) 00:03:31 

    サッカー見ろ

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2016/01/31(日) 00:03:48 

    家族が豆まくのがうっとうしい
    爺さんが1人で

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2016/01/31(日) 00:04:25 

    イイベントに限らず友達でも誕生日にマメにメッセージ送ってくれる子とかプレゼントくれる子いるけど
    正直こっち忘れてる事多いし申し訳なくなる…

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2016/01/31(日) 00:04:35 

    ただただめんどくさい。
    お金の無駄と思っている。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2016/01/31(日) 00:04:41 

    バレンタイン、男性も迷惑してると思う。
    別に好きでもない女性から義理チョコもらって、ありがとうと言わねばならない理不尽。
    お返しまでやらねばならん不条理。
    気の毒だ。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2016/01/31(日) 00:04:46 

    >>19

    全力で爺さんのために豆まかれてあげたらいいじゃん。

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2016/01/31(日) 00:05:19 

    ハロウィンだけはどうしても苦手。
    子供なら許せるのですが…
    こないだどっかのトピで「ハロウィンの渋谷に参加してた友人が誰の子かわからない子を妊娠した」っていうコメントを見て、さらにドン引き。

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2016/01/31(日) 00:06:23 

    イベントが苦手な方

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2016/01/31(日) 00:07:05 

    女子力関係ないよ!
    男でもイベント大好きな人もいるし、それぞれだよ。
    彼氏と気が合ってるなら問題なし!

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2016/01/31(日) 00:08:04 

    うちは今年は、旦那と2人でバレンタインにショコラティエのケーキ食倒れするよ!!

    イベントを改造してやりたい放題してるわ。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2016/01/31(日) 00:08:15 

    そういうの面白がってする方が人生楽しい
    なんのメリハリもない毎日よりいい

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2016/01/31(日) 00:09:28 

    はいっ!何だか苦手です(^^;
    自分の誕生日とか(^^;

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2016/01/31(日) 00:10:30 

    食べるものだけしっかり食べるわ。
    パーティー的なことはしない。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2016/01/31(日) 00:10:42 

    誕生日が苦手です!
    単純にモノ貰えるのは嬉しいけど(笑)

    グループ内での慣習的な感じになるとなんだか気まずい

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2016/01/31(日) 00:11:59 

    イベントの中でもバレンタインデーが一番嫌!面倒だし。会社とかでもわざわざ用意したりして本当めんどくさいー。義理とか本命とかなんなのよー。早くなくなれや

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2016/01/31(日) 00:18:39 

    彼氏さんにとってもその方がラクだよ、きっと。
    アニバとかイベントって期待しすぎると
    忘れたられたり思ってたのと違うってことで喧嘩になったりもするけど
    最初っからしないなら無駄な喧嘩もしなくていいから。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2016/01/31(日) 00:18:43 

    誕生日にLINEでおめでとうおめでとう言い合う風習が嫌だ
    本当に面倒くさいし、誕生日なんて旦那と子供のしか覚えてないわ

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2016/01/31(日) 00:19:01 

    あー分かるな、私も苦手。
    イベントは否定しないけど、
    単に面倒くさい。
    女子力とかの問題じゃないと思う。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2016/01/31(日) 00:20:05 

    友チョコなんてだれが考えたの?
    いまの小学生とか中学生、女子同士で
    交換してるけど、作らないとダメな雰囲気だし、不器用で作れない子はどうすんの?
    って思う。

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2016/01/31(日) 00:20:22 

    別にイベント事体は嫌いじゃないけど、バレンタインでもクリスマスでも、どこいっても人混みになるのが苦手です。だからイベント事はいつも家で彼氏と過ごします。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2016/01/31(日) 00:21:07 

    誕生日以外のイベントは自分に関係ないし、必要性も見い出せないからから基本スルー
    やりたい人だけやればいい

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2016/01/31(日) 00:23:29 

    >>27
    そんな風に楽しめるのはいいよね!(*^^*)
    気が合う旦那さんで羨ましい♡

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2016/01/31(日) 00:25:13 

    好きか嫌いかは人それぞれだし参加したくないならしなくてもいいと思います。実際私も苦手だし。
    だけど、世間の大半がイベントで盛り上がってる中、SNSで僻んだ発言とかをする人は性格悪いなぁと思います。友達とかも見てるアカウントとかなら余計に。

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2016/01/31(日) 00:34:32 

    私も面倒臭がる方だけど、バレンタインは彼氏にはチョコあげる。
    普段、好きとか言わないから、年に一度ぐらいはと思って。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2016/01/31(日) 00:39:38 

    イベント苦手です。とくに嫌いなのがバレンタイン。自分がチョコレート嫌いなので、あの甘ったるい匂いも味も吐き気がする。それに加えて冷たい家庭で育ったので小さい頃からお正月もバレンタインもハロウィンもクリスマスも嫌いだった。いまは彼氏はいないのでイベントだからアレしないといけない!とかがないので少し気が楽です。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2016/01/31(日) 00:44:21 

    バレンタイン、自分は作りたくない、チョコもいらないと思っていても、友達から渡されたら自分も返さないといけないって感じになるので面倒。

    イベントとかマジ要らね(-г-)..

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2016/01/31(日) 00:46:49 

    私もイベント嫌いです(T_T)
    こういう日だから、こうしなくちゃみたいなのが嫌だ。

    それにとらわれ過ぎてる人を見ると、引いちゃう(^_^;) クリスマスだから彼氏ほしーとかさ。

    でも義母とかにバレンタイン何あげた?とか聞かれるから、とりあえず買ったチョコを旦那にあげてる(T_T)  別にやりたくない(笑)

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2016/01/31(日) 01:32:34 

    私もイベント嫌です。
    なんか気持ち的に負担です。

    義務であったり、はたまた期待してしまったり。

    普通の日が一番好き。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2016/01/31(日) 02:33:14 

    イベントで子供の為だけに部屋に飾り付けするのは好きです。
    他の人とはイベントで関わりたくないです

    第三者が入ると子供との時間が減るので

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2016/01/31(日) 02:51:43 

    バレンタインは嫌だけど、デパートにいろんなとこのチョコレートがお店に出るのはいいよね。

    ただ田舎だから行けないけど(笑)

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2016/01/31(日) 03:35:34 

    雰囲気は好きだけど、毎月何かしらイベントあるし、あげるとなると鬱陶しいと思っちゃう

    大人の男でバレンタインはしゃいでたらなんかイヤだな

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2016/01/31(日) 04:09:56 

    嫌いではないけど、チョコ買いに行かなきゃ…と百貨店行って、あまりの人の多さにげんなりする。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2016/01/31(日) 04:39:52 

    彼氏や家族はまだ良いよ
    会社のおっさんに渡したくない
    「一人1000円ね!」ってリーダーシップとってチョコ買いにいく女も嫌。
    しかも「あんた一番若いから代表して配れ」とか言われるし。
    その1000円でカップラーメン10コたべたいよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2016/01/31(日) 11:14:48 

    面倒くさがりなのでイベント全般苦手。
    でも周りにはイベント好きが多くて、参加しないと冷たい人扱いされる・・・。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2016/01/31(日) 14:21:15 

    頑張って作ったのに
    バレンタインの日に
    ドタキャンされて
    公園のゴミ箱に投げ捨てた。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2016/01/31(日) 14:49:57 

    節分の豆まき嫌いです。
    散らかるし、豆好きじゃないのに食べなきゃないし(-.-) 子供がやりたがるから仕方なくやってる。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2016/01/31(日) 17:10:25 

    こういうイベントがないと楽しめない人たちがいるんだよ。何気ない毎日からじゃ何も生み出せないんだよ。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2016/01/31(日) 17:20:31 

    職場のバレンタインとかマジでなくなってほしい。
    下らなすぎる。
    貰って嬉しいのかな?

    あげたい人にだけ渡したい。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/31(日) 20:20:06 

    彼氏は平気なんだけど、バレンタインで義理チョコをノリノリであげる職場の女性陣が理解できない。

    相手だってお返し大変だし、部長・役員クラスだと、恐縮するようなものが返ってくる。

    禁止の会社がうらやましい。

    あげたくないけど、あげなきゃいけないのかなー。ウチの会社、あげる文化なんだよね。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2016/01/31(日) 23:23:35 

    ハロウィンの渋谷とかマジであり得ない。小学生くらいの子がゴミ拾いしてたのテレビでみて呆れたのなんの。本当にハロウィンなしでいいと思う。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2016/01/31(日) 23:48:36 

    バレンタインはめんどくさい。

    ハロウィーンはもう意味がわからない。
    そもそも大人のイベントではないし。

    日本のなんてコスプレDQNの集まりやないか。
    ニュースで見てホントに気分悪かった。

    ゴミだらけ→ボランティアでゴミ拾い→Twitterにゴミ拾いしてるって言った人に善良ぶるなと批判
    かわいそうだわ。
    やりたきゃ家でやれ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード