ガールズちゃんねる

ケチケチしていること

112コメント2016/01/29(金) 23:19

  • 1. 匿名 2016/01/28(木) 12:51:04 

    日常でケチケチしている事はありますか?

    私は、歯磨き粉を振って振って振り回して、それでも出なくなったらチューブを切って歯ブラシで中身をほじくり出していることです笑



    +181

    -12

  • 2. 匿名 2016/01/28(木) 12:51:37 

    クーラー、暖房、なるべく使わない。

    +198

    -12

  • 3. 匿名 2016/01/28(木) 12:51:46 

    ケチケチしていること

    +7

    -19

  • 4. 匿名 2016/01/28(木) 12:52:22 

    ハンドクリームの残り少なくなったら
    半分に切ってほじくって使う。

    +159

    -5

  • 5. 匿名 2016/01/28(木) 12:52:39 

    水道代ケチってお風呂は2日に一回

    +53

    -72

  • 6. 匿名 2016/01/28(木) 12:52:40 

    暖房に米に電気に水にガソリンに外食

    +36

    -11

  • 7. 匿名 2016/01/28(木) 12:52:41 

    >>1
    私はBBクリームをそのように使います

    +66

    -4

  • 8. 匿名 2016/01/28(木) 12:53:31 

    基本子どものご飯の残りを食べてご飯としてる

    +54

    -11

  • 9. 匿名 2016/01/28(木) 12:53:36 

    部屋着にお金かけない
    ユニクロとかで買う

    +208

    -7

  • 10. 匿名 2016/01/28(木) 12:53:36 

    大寒波で皆、タクシー使う中私はケチって職場に3時間かけて歩いていきました。

    +134

    -18

  • 11. 匿名 2016/01/28(木) 12:54:01 

    >>5
    もっとケチらんかいや

    私は友達の家のお風呂だけ入りに転々としてるわ

    +5

    -69

  • 12. 匿名 2016/01/28(木) 12:54:22 

    ドモホルンリンクル(笑)
    練り辛子
    練り山葵
    マヨネーズ

    ハサミでチョキチョキ
    最後の最後まで使う

    +65

    -8

  • 13. 匿名 2016/01/28(木) 12:54:29 

    シャンプーやコンディショナーなどの詰め替え品

    お湯入れてジャバジャバ
    あたまにそのまま振りかけます

    貧乏くさいことしてるのに、泡の量はいつもより倍でリッチな気分になるw

    +266

    -4

  • 14. 匿名 2016/01/28(木) 12:54:39 

    シャンプーが出なくなったら水を入れてカシャカシャして最後まで使っちゃう!

    +146

    -5

  • 15. 匿名 2016/01/28(木) 12:54:43 

    ラブホとかのアメニティーを持って帰る!泡風呂とか泡立てネットとか

    +101

    -17

  • 16. 匿名 2016/01/28(木) 12:55:28 

    携帯代金高ーーーい

    +120

    -2

  • 17. 匿名 2016/01/28(木) 12:55:28 

    自分が飲んでるお茶は色が出なくなるまで飲む
    豆苗とかネギとか2回目を育てて食べてから捨てる

    +65

    -11

  • 18. 匿名 2016/01/28(木) 12:55:30 

    とりあえずウィンドショッピングがメインな所

    +48

    -2

  • 19. 匿名 2016/01/28(木) 12:55:32 

    +4

    -15

  • 20. 匿名 2016/01/28(木) 12:55:38 

    >>9
    私はユニクロでさえ高く感じる。guで買います

    +174

    -6

  • 21. 匿名 2016/01/28(木) 12:56:16 

    >>9
    私はむしろ部屋着として服は買わない。
    お下がりか、外出時に着てたトレーナーなどを部屋着に回す。

    +231

    -2

  • 22. 匿名 2016/01/28(木) 12:56:41 

    スマホを格安シムにしてることかな
    携帯電話会社と契約すると、すごく高い
    ガラケーから変える時に、MNPにすると、2000円取られるって聞いて、電話番号変えたよ
    新しい番号を一人一人に知らせる手間はかかったけど、無駄な2000円は払いたくないんだよな

    +22

    -9

  • 23. 匿名 2016/01/28(木) 12:56:43 

    トイレットペーパーはシングル。
    かわいくなくてもいいから無地の。

    +169

    -11

  • 24. 匿名 2016/01/28(木) 12:56:45 



    寒波でも我が家は炬燵とユニクロフリースで
    乗り切りました。

    +25

    -7

  • 25. 匿名 2016/01/28(木) 12:56:55 

    水道の元栓を 少し出にくいように設定してる 家族にバレないくらいに

    +52

    -3

  • 26. 匿名 2016/01/28(木) 12:57:19 

    昔はリーフレタスやトマト、ピーマンを育てていたが面倒になりやめたよ

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2016/01/28(木) 12:57:20 

    穴があいた靴下は基本、縫って再利用。ボロボロになったらサッシの掃除用として使ったりする

    +60

    -3

  • 28. 匿名 2016/01/28(木) 12:57:34 

    外食に行くなら、基本的にランチにする

    +138

    -4

  • 29. 匿名 2016/01/28(木) 12:57:51 

    皿洗いは水でやってます。
    ゴム手袋すれば水でいけます。

    +100

    -10

  • 30. 匿名 2016/01/28(木) 12:59:17 

    >>25
    どうやってするんですか?レバーを少し絞めるような感じですか?

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2016/01/28(木) 12:59:46 

    ユニクロ?しまむら?GU?

    私はそれすら高いので、もっぱらリサイクルショップで服買います。

    +37

    -29

  • 32. 匿名 2016/01/28(木) 13:00:02 

    >>19
    誰?

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2016/01/28(木) 13:00:07 

    髪の毛を半年に一回カットとかなら、周りから貧乏くせえって見られてるよね(笑)

    ボサボサは恥ずかしい(〃д〃)キャッ

    +31

    -10

  • 34. 匿名 2016/01/28(木) 13:00:10 

    下着はボロボロになるまで 着用

    +143

    -5

  • 35. 匿名 2016/01/28(木) 13:00:11 

    >>29
    私もそれで乗りきってます。でも真冬になってくると油が固まって洗い物が嫌で仕方がない(笑)

    +37

    -3

  • 36. 匿名 2016/01/28(木) 13:01:37 

    誰か前トピで靴下は同じ物を買うとか!
    理由は替えてはけるから

    あ、頭いい~

    +87

    -4

  • 37. 匿名 2016/01/28(木) 13:01:47 

    同居の義理一家(炊事洗濯は別)に芋が大量にあることを知ってて「芋なくなっちゃったから買ってこなきゃ~!」と言うと大抵分けてもらえるので、「子供が芋大好きですぐなくなっちゃうんですぅ~」と言うと大量にくれるので、実は毎回それをあてにしている。

    +52

    -7

  • 38. 匿名 2016/01/28(木) 13:01:57 

    WAONで支払い

    +27

    -3

  • 39. 匿名 2016/01/28(木) 13:02:23 

    肉は半額シールのものしか買わない。
    さらに、ポイント10倍の日に半額商品をまとめ買い、冷凍庫行きです。

    +87

    -2

  • 40. 匿名 2016/01/28(木) 13:02:35 

    下着ボロッボロッだと運気が逃げそうな気になる

    +44

    -12

  • 41. 匿名 2016/01/28(木) 13:02:57 

    私も洗顔料が出なくなったら、切ってほじくりまわして使ってるw

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2016/01/28(木) 13:03:01 

    >>30
    洗面所の下や キッチンのしたに
    お湯と水の 元栓があるので それを調整してます

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2016/01/28(木) 13:03:15 

    シャンプーが残り少なくなり出しにくくなったら、水を少し入れて出しやすくして最後まで使う

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2016/01/28(木) 13:03:27 

    牛肉はほとんど買わない。豚も鶏も国産じゃない。

    +24

    -27

  • 45. 匿名 2016/01/28(木) 13:03:39 

    水筒持ち歩いて外で飲み物類は絶対買わない

    +101

    -4

  • 46. 匿名 2016/01/28(木) 13:04:24 

    荷物を送るときは郵便の定形外で。

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2016/01/28(木) 13:04:30 

    >>13
    そうそう!いつもより泡立ちいいんだよね!(笑)

    スーパーで目当ての食材はまず値引きシールが貼ってあるものはチェックしちゃう。

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2016/01/28(木) 13:04:46 

    スーパーの刺身は定価では買わない。

    +76

    -1

  • 49. 匿名 2016/01/28(木) 13:04:51 

    >>42
    返答ありがとうございます!どうも水の勢いがすごいのでもったいないなと思っていたので、やってみたいとおもいます。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2016/01/28(木) 13:05:33 

    息子が成長して着れなくなったパジャマを私がお下がりで着てます

    なので私のパジャマはカブトムシとか恐竜の絵がついてます

    +77

    -0

  • 51. 匿名 2016/01/28(木) 13:05:48 

    セコケチさんに目をつけられないようにする。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2016/01/28(木) 13:06:07 

    アイシャドウは
    基本のブラウンは正規で買うけど

    ブルー、ピンク、グリーンなどあまりつかわないものはメルカリ。
    口紅も基本以外はメルカリ。(さすがに未使用品にするけどね)

    +4

    -16

  • 53. 匿名 2016/01/28(木) 13:06:28 

    5. 匿名 2016/01/28(木) 12:52:39 [通報]

    水道代ケチってお風呂は2日に一回


    ↑夏は毎日入ってくれ
    周りが迷惑

    +58

    -4

  • 54. 匿名 2016/01/28(木) 13:06:32 

    刺身は買うんだったら、柵を買う
    スライスしててパックされてるやつは割高

    +64

    -0

  • 55. 匿名 2016/01/28(木) 13:07:04 

    カレー鍋とか洗う前はいらない広告とかでさっと拭いてからあらう

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2016/01/28(木) 13:08:29 

    気づいたら98円の物ばっかり買ってる

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2016/01/28(木) 13:09:59 

    職場やお店でトイレ済ませてから帰宅。

    朝もなるべく出先でトイレに行く。

    トイレ代節約

    +55

    -8

  • 58. 匿名 2016/01/28(木) 13:10:18 

    50さん 想像して爆笑しました〜〜

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2016/01/28(木) 13:10:31 

    おりものシートは1日1回しか替えない。

    +10

    -29

  • 60. 匿名 2016/01/28(木) 13:11:06 

    電気代もったいないから夜は早く寝る

    +38

    -1

  • 61. 匿名 2016/01/28(木) 13:11:25 

    お菓子を買うのを我慢していること。

    お菓子代好きなんだけどねー(´;ω;`)

    たまーに、だれかが
    「これ一っこあげるよー」とかって
    自分が食べてるのくれるとすごい嬉し。

    でもお返し文化もあるので
    もらいすぎも禁物ですが。

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2016/01/28(木) 13:13:05 

    スーパーのパック寿司は買わない
    魚屋の寿司は大体一貫当たり100円します
    まだ回転寿司の2貫100円の方がマシ

    +19

    -2

  • 63. 匿名 2016/01/28(木) 13:15:03 

    ドリップコーヒーは2回使う
    2回が限度で、さすがに3回目はカナリ薄くなります

    +25

    -7

  • 64. 匿名 2016/01/28(木) 13:16:00 

    wow wowやcs スゴく見たいのがたまにあるけど 高いから我慢してます
    無料の日だけ 見てます

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/28(木) 13:16:23 

    職場で毎回チョコとか飴くれる人いるんだけど、私はお返しのチョコ代すらケチりたいから貰いたくない。別に食べたくもないし。仕方なくやってるけど。
    そのくらいケチです。

    +34

    -8

  • 66. 匿名 2016/01/28(木) 13:17:11 

    雑誌は立ち読みする

    +35

    -9

  • 67. 匿名 2016/01/28(木) 13:18:21 

    朝は洗顔しない

    目やにをチョチョイと手でこすり取って終わり

    +7

    -25

  • 68. 匿名 2016/01/28(木) 13:19:02 

    昼代を削る
    が、…出来てません

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2016/01/28(木) 13:21:35 

    プライベートブランドを選ぶ
    量があり結構安い

    +44

    -4

  • 70. 匿名 2016/01/28(木) 13:23:06 

    部屋着は外出する時に着なくなった服

    家がオール電化タイプなんで、コンロや備え付けのエアコンなど、影響の無い場所のブレーカーを落として外出。

    など、色々ケチってます^_^;

    少しでも貯金出来るように一人暮らしなりに頑張ってます。

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2016/01/28(木) 13:23:35 

    ブラジャーを2〜3着しか持ってなくて、数日つけてから洗濯する。
    カップが合わなくなっても使えるならずっと使う。
    3児ママより

    +42

    -14

  • 72. 匿名 2016/01/28(木) 13:23:59 

    先月の電気代の高さに目ん玉が飛び出ました。
    今日から超節約モードで「今、停電中」と自己暗示をかけています。

    +34

    -2

  • 73. 匿名 2016/01/28(木) 13:24:51 

    スーパー以外用のない日の服装
    インナーは3枚くらいのロンTをローテーション、いつも同じデニムとパーカーとマフラー
    そろそろスーパーの人に覚えられてると思うw
    独身の友達はしょっちゅう服の写真にセールしてて買っちゃった~☆いい加減これで散財はオシマイ!!とかインスタに書いてて、いつ散財やめんだよwって思うw

    +26

    -4

  • 74. 匿名 2016/01/28(木) 13:25:59 

    お肉やお魚はおつとめ品を買い、冷凍ストック
    牛乳やヨーグルト納豆は賞味期限を買ってもうちは大丈夫。3日以内に食べきる

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2016/01/28(木) 13:26:37  ID:tHRFqxvbSk 

    履けなくなった靴下は、雑巾がわりにして汚れまくってからじゃないと捨てない。
    家で洗濯できない服は、なるべく買わない。

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2016/01/28(木) 13:27:50 

    部屋着にお金出すなんてあり得ない
    外では着れない古くさい服、よれよれなどを着る

    +52

    -3

  • 77. 匿名 2016/01/28(木) 13:28:59 

    肉類は使いきらずに少し残して冷凍しておく。
    それが何個かたまったらそれで料理する。

    お祖母ちゃんが、材料は使いきるな。もったいない。残しておいて次につかえ。
    とよく言ってました。

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2016/01/28(木) 13:30:50 

    セミロングヘアで半年美容院行かないなんてざら
    貧乏臭い?別に結んだりアレンジすれば大丈夫と思うけど。

    +41

    -4

  • 79. 匿名 2016/01/28(木) 13:38:39 

    銀行の手数料だけは とにかく払いたくないです!

    他銀行に振り込むだけでなく 同銀行で支店違いの時にも手数料が発生するなんて許せないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

    +94

    -1

  • 80. 匿名 2016/01/28(木) 13:42:59 

    父親の着ない服を冬の部屋着にして古畑任三郎みたいになってる

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2016/01/28(木) 13:43:03 

    お肉1パックで小分けにして冷凍か
    豚肉だったら豚汁とメイン作る。
    そのメインは余らせてお弁当のメイン。
    主人も息子もお米ばかりたべるので
    これでもよく余ります。

    +7

    -2

  • 82. 匿名 2016/01/28(木) 13:45:46 

    コンビニでは極力買わない

    +66

    -0

  • 83. 匿名 2016/01/28(木) 13:46:42 

    洗濯なるべく2日に一度。
    冬なので汚れ物にカビ生えたりしないと信じて…
    ボトムスは何度か履いてからあらう。

    +32

    -5

  • 84. 匿名 2016/01/28(木) 14:05:58 

    美容室は1000円カットで
    毎月行く

    +20

    -4

  • 85. 匿名 2016/01/28(木) 14:12:11 

    旦那にかかるお金
    私は美容院カラーカットトリートメントで1万とかかかるけど旦那には1000円カット強制。どうせすぐのびるし
    パンツとかもしまむら390円とかだけど自分はワコールとか。

    +20

    -11

  • 86. 匿名 2016/01/28(木) 14:13:22 

    お風呂の残り湯で洗濯する
    日中はなるべく暖房つけない
    かな?

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2016/01/28(木) 14:23:05 

    こうやって女は一生懸命節約してるけど男は絶対にしないよねw
    旦那は全く気にしない。でも実際にケチケチしてたら嫌なのかもしれない。

    +62

    -0

  • 88. 匿名 2016/01/28(木) 14:28:19 

    >>36
    貧乏な人~慰めあおうぜ~のトピですよね!それ以降もそのトピには続々節約技が投稿されてるので要チェックです!

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2016/01/28(木) 14:59:44 

    見栄ほど金かかるものはないと自分に言い聞かせる

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2016/01/28(木) 15:16:29 

    ランチは外に行かない、買わない

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2016/01/28(木) 15:33:09 

    ファミレスやコンビニ弁当すら高いので家族のお出かけは弁当持参。
    地域の無料イベントは徹底的に利用します。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2016/01/28(木) 16:26:36 

    >87
    でも男だったら気にかけなくてもなくてもいいとこが必需品だったりするのがね…
    化粧品はじめ身だしなみ、ブラジャー・・・

    毎日髭ケアがないだけマシかなぁと、黙っちゃいる。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2016/01/28(木) 16:34:52  ID:mlCsAWEtx7 

    家は夫の方がケチケチしてる(><)
    皆さんを見習って節約します!

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2016/01/28(木) 16:44:21 

    よくそんなコミュ力でケンカにならないね。良くできた旦那さん逃しちゃだめよーw

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2016/01/28(木) 17:29:18 

    >>10
    遅延証明効く会社?私遅延証明もってっても引かれるからタクシーつかっていった。時給引かれる方が高かったから。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2016/01/28(木) 17:57:21 

    歯ブラシは毛先がそうとう広がるまで使います

    +13

    -6

  • 97. 匿名 2016/01/28(木) 18:50:55 

    普段からケチな友達。
    家に遊びに行かせてもらったら、この寒い日が続いてるってのにエアコンの暖房オフ。ちっこいファンヒーターを部屋の隅っこでつけてるけど、まったく暖かくない。
    新築、床暖付きと言っていたのに床暖は電気代高いからつけないの〜って。
    意味ないやん!

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/28(木) 19:07:04 


    若い頃から

    服にはお金をかけない主義

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2016/01/28(木) 19:11:00 

    シャンプーに水入れると雑菌がわくよ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/28(木) 19:19:03 

    肉は鶏胸肉か豚バラ肉。旦那よ、ごめん。

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2016/01/28(木) 19:58:27 

    値引きシール大好き

    ただ、買わなきゃ損みたいになって買いすぎるおバカです。。

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2016/01/28(木) 21:15:27 

    ジッパー付きの沢山入っているシートパックの袋の中には、シートパックを使い終わった後にも美容液が残っているので、100均で売ってる化粧水を含ませて使うコイン型のシートパックを入れて、美容液を使い切ってます。せこいなあと思うけど、やってしまいます。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2016/01/28(木) 21:54:17 

    ホテルのアニメニティのくし、歯ブラシ、カミソリは必ず持って帰る。
    ただし、ちゃんと小包装されてるやつのみ。
    変なとこ潔癖なのもケチケチしてる。笑

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2016/01/28(木) 22:12:11 

    毎日自分のことはこうやってみんなが書いてあるようなことやって節約してるけれど、周りの人 とかにケチな人だとと思われたくない。冠婚葬祭は勿論の事、出産祝いやプレゼントなどはケチりたくない。
    私は節約とケチは別物だと思ってる。

    +17

    -2

  • 105. 匿名 2016/01/28(木) 22:50:23 

    雑誌は買わずに立ち読み。
    映画はレンタルまで待つ。
    美容院は1000円カット。
    夕飯の献立はスーパーの見切り品を見て決める。
    自販機では買わない。
    昼間は暖房つけない。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2016/01/28(木) 22:52:38 

    アイシャドーは100均。
    眉毛かきは4Bの鉛筆。

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2016/01/29(金) 00:18:16 

    ブラジャーパンツはトライアル〰
    セットで599円
    普通にチュチュアンナとかもあるから、下着に1000円以上は掛けきらない、、

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2016/01/29(金) 00:21:02 

    美容室に3、4、年に一回しか行かない
    だいたいはセルフ
    たまにシャンプー目当てで行きたくなる

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2016/01/29(金) 01:37:11  ID:e2SnCTBoPJ 

    今時期の加湿は洗濯物を室内干しにする。
    安い加湿機よりも適度な湿気で、カビもはえずに清潔。
    でも、洗濯の時にワイドハイターは欠かさない。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2016/01/29(金) 10:27:16 

    水はかなりケチケチ使ってる。

    こまめに止めたり。
    無駄使いしてジャアジャア蛇口から流れ出るの見ると、地球を滅ぼしてる罪悪感が特に感じられるので。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2016/01/29(金) 10:31:13 


    食材は定価で買わない

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2016/01/29(金) 23:19:45 

    天気が安定しないから部屋干し。
    わが家も加湿器いらず

    生鮮品はスーパーで地元産
    激安スーパーなら大手や昔からあるメーカー品を買う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード