ガールズちゃんねる

ランチジャーに何いれますか?

75コメント2016/01/29(金) 00:41

  • 1. 匿名 2016/01/28(木) 11:09:14 

    毎日お弁当を持って行っている中学生の息子。
    冬は温かいものが食べたいと言うのでランチジャーを買いました。
    おかずは普段通りのものを入れているのですが、汁物のメニューに毎日頭を悩ませています。
    朝の味噌汁を入れれば楽なのですが、昼まで味噌汁は嫌だと…。
    ランチジャーに入れて美味しく食べれるスープなど教えて下さい!
    ランチジャーに何いれますか?

    +34

    -5

  • 2. 匿名 2016/01/28(木) 11:10:23 

    ポトフ

    +67

    -4

  • 3. 匿名 2016/01/28(木) 11:10:36 

    かき玉汁とかわかめスープ好きです❗

    +65

    -4

  • 4. 匿名 2016/01/28(木) 11:10:37 

    カレー入れちゃう

    +73

    -6

  • 5. 匿名 2016/01/28(木) 11:10:47 

    親子丼の具とか

    +33

    -3

  • 6. 匿名 2016/01/28(木) 11:11:01 

    コーンスープとかミネストローネを普通に入れてたけど、変かな

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2016/01/28(木) 11:11:02 

    ミネストローネ、大好き!!

    +35

    -3

  • 8. 匿名 2016/01/28(木) 11:11:15 

    味噌汁がいい

    +46

    -11

  • 9. 匿名 2016/01/28(木) 11:11:41 

    熱いお茶とかでもいいんじゃないですか?
    フリーズドライの卵スープとか

    +59

    -3

  • 10. 匿名 2016/01/28(木) 11:11:43 

    野菜スープ

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2016/01/28(木) 11:11:45 

    おでん入れてきてる人がいたよ!

    +45

    -4

  • 12. 匿名 2016/01/28(木) 11:11:50 

    味噌汁で押し通す!
    朝からそんな時間はない

    +144

    -5

  • 13. 匿名 2016/01/28(木) 11:11:54 

    コーンスープかなぁ(*^_^*)

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2016/01/28(木) 11:12:05 

    お湯入れて粉のスープとか持たす

    +72

    -2

  • 15. 匿名 2016/01/28(木) 11:12:13 

    春雨スープ。

    +18

    -3

  • 16. 匿名 2016/01/28(木) 11:13:05 

    味噌汁でも具を色々変えてる。
    昨日はえのきとしめじの味噌汁。

    +11

    -5

  • 17. 匿名 2016/01/28(木) 11:13:06 

    コーンスープやミネストローネなどスープ類。
    前日の残りのシチューやカレー入れる時もあるし、牛丼やカツ丼の具を入れて、食べるときに乗せてね。って時もありますよ!

    +24

    -4

  • 18. 匿名 2016/01/28(木) 11:13:23 

    夜の残りのシチューとか!

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2016/01/28(木) 11:14:02 

    オニオンコンソメスープ!
    玉ねぎたくさん煮込んでコンソメ入れるだけ!
    楽チンだしおいしい♪

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2016/01/28(木) 11:14:22 

    中華丼の具とかどうですか?

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2016/01/28(木) 11:14:34 

    ランチ分だけ取り分けておいて
    朝と違う具を入れるとか

    +7

    -6

  • 22. 匿名 2016/01/28(木) 11:15:28 

    朝ごはんとお弁当作るだけでも大変なのに、汁物まで別に作らないといけないなんて本当に大変ですね。。
    私も色々わがまま言ってたな〜そのくせ弁当飽きたから購買のパンが食べたいからお金をくれとか。。世の中の母親には頭が下がります。

    +158

    -5

  • 23. 匿名 2016/01/28(木) 11:15:49 

    インスタントのクリームスープ。
    お昼も熱々です。
    容器は熱湯でゆすいで洗ってます。
    じゃないと何かネバネバします。

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2016/01/28(木) 11:16:54 

    男の子だったら、ガッツリ食べたいのかな?
    汁物より、のせて丼物にできるおかずがいいかも!親子丼、麻婆丼、中華丼などなど…。

    +21

    -3

  • 25. 匿名 2016/01/28(木) 11:18:11 

    贅沢だなあ・・・
    汁物なしでもいいんじゃない?

    +71

    -4

  • 26. 匿名 2016/01/28(木) 11:18:28 

    白だしにえのき茸、ネギ、カマボコで簡単お吸い物
    中華スープに溶き卵で簡単タマゴスープ
    味噌汁以外だとこんな感じで入れてます

    +13

    -2

  • 27. 匿名 2016/01/28(木) 11:18:56 

    ってか
    汁物容器もっと大きいのがいい。

    意外に小さくないですか?
    うちのだけ?

    +27

    -5

  • 28. 匿名 2016/01/28(木) 11:19:22  ID:IiwkqF8VdE 

    私もいまランチレジャー
    使ってます(*^^*)
    私は、スーパーで
    3袋入りのインスタントスープを
    毎日自分でセレクトして
    持って行ってますよ〜☺︎
    冬は暖かくていいですよ♩

    +18

    -5

  • 29. 匿名 2016/01/28(木) 11:19:35 

    あったかいにゅう麺とか麺類も持っていきます。

    でもそうめんでは柔らかくなりすぎるかな?好みなんだけど。
    ひやむぎくらいの太さだったらいいかな。
    試行錯誤が必要です。
    ラーメンのスープにこんにゃく麺だといいかも。

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2016/01/28(木) 11:19:41 

    具だくさんの味噌汁やスープ。肉団子入りとか。
    その分おかずを手抜き。

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2016/01/28(木) 11:20:18 

    コンソメスープにかき卵。
    バリエーション2つくらいで良いと思います。
    汁物まで用意してもらって贅沢言い過ぎ!

    +29

    -4

  • 32. 匿名 2016/01/28(木) 11:20:41 

    市販の小袋の春雨スープとかコーンスープとかは?今固形の(フリーズドライの)とかも色々なものあるし。
    朝から朝ごはんとは別で汁物まで作るとか...私には出来ない汗

    +25

    -3

  • 33. 匿名 2016/01/28(木) 11:26:38 

    今の時期の夕飯は鍋の出番が多いから、夜の残りの鍋とか入れるよ!
    私はそれとおにぎりだけ。
    暖まって最高!

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2016/01/28(木) 11:26:43 

    今は学生さんでもコレ持って行くんですね!
    大工さんだった父親がこういうの使ってた。
    オカズだけでも大変だってのに味噌汁嫌だとか生意気ですね笑
    学生さんならインスタントのスープとかカップスープ的なものがいいかも。

    +61

    -3

  • 35. 匿名 2016/01/28(木) 11:27:19 

    私なら「贅沢言うな」と味噌汁入れちゃうな。
    それか朝の味噌汁を作る時、具材と出汁の鍋に味噌を入れる前にジャーに盛って醤油とゴマ油をたらして中華風にして誤魔化すかな。

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2016/01/28(木) 11:27:58 

    なぜ味噌汁にマイナスを・・・ソウルフードだろう

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2016/01/28(木) 11:29:17 

    カレー

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2016/01/28(木) 11:32:31 

    >>29
    そうめん、うどん、そば、ラーメンによく使ってます。夏は冷たいの冬は暖かいので。
    麺は汁に入れないで別で(うちは別段に入れて)持たせています。
    でも一玉入らないので一回に半玉で二日分。
    もう一段にはおかずを入れて、麺半玉だと足りないのでおにぎりもつけています。
    特にラーメンとおにぎりの組み合わせの日は男の子は喜びますね。
    正直ちょっと面倒だけど。。

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2016/01/28(木) 11:33:04 

    わかめスープ!ネギ塩のやつ、ピリッとしてて好き!

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2016/01/28(木) 11:35:37 

    最近、学校でも持ってくる子が多いそうですね。

    うちも体が温まるし、美味しいお楽しみになるから持たせたいんだけど、コーンスープとかって予め作っていれちゃって大丈夫ですかね?レトルトとかもサッととかして 完成させていれちゃっていいのかな?
    お湯にとかすのとどっちがいいんだろう。と悩んだまま、まだやってあげてない。。

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2016/01/28(木) 11:36:20 

    わたしは冬じゃなくても一年中使ってるから↓のトピブックマークしてるよ!
    スープジャー使ってる方(オススメのレシピ)
    スープジャー使ってる方(オススメのレシピ)girlschannel.net

    スープジャー使ってる方(オススメのレシピ)寒くなってきたのでお弁当用にスープジャーを買いました。 クックパッドなども見てますがレシピがたくさんありすぎてどれから作ろうか迷ってしまいます(=^x^=) オススメのスープのレシピやスープ以外のレシピなどあ...


    スープジャーレシピ!
    スープジャーレシピ!girlschannel.net

    スープジャーレシピ!お昼にスープジャーにスープを入れて持っていっています! 野菜も多くとれるし、体も温まるし、気に入っているんですが... バリエーションの幅が狭くて困っています! 皆さん、おすすめのレシピがあれば教えて下さい( ☆∀☆)

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2016/01/28(木) 11:38:10 

    みんな熱湯入れて温めてる?

    +25

    -3

  • 43. 匿名 2016/01/28(木) 11:41:51 

    3段目はフリーにすればいいのでは?
    お茶でもスープでもお菓子でも宿題でも愛のメッセージでも好きな芸能人の写真でもなんでも入れれば。

    +11

    -9

  • 44. 匿名 2016/01/28(木) 11:45:59 

    >>43
    いいかも
    蒸したじゃがいもやさつまいもとか
    んでたまに味噌汁

    味噌汁がありがたくなるかも

    +4

    -6

  • 45. 匿名 2016/01/28(木) 11:47:53 

    >>42
    あっつあつのを入れて温めてるよ。
    ちゃんと予熱しないとぬるくなっちゃう。
    2年くらい使ったらあまり保温しなくなったからパッキンを取り換えました。

    +22

    -2

  • 46. 匿名 2016/01/28(木) 11:48:09 

    味噌汁1日2回は塩分過多になりそう

    +8

    -13

  • 47. 匿名 2016/01/28(木) 11:49:53 

    >>40
    保温と言ってもそこまで完璧ではないので温度は下がって行くから
    先にちゃんと溶かさないと溶けないかも。
    ティーバッグとかも無理かな。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2016/01/28(木) 11:51:45 

    私もお母さんに同じこと言ったことある。
    「何言ってんの!作らないよ?ガマンしなさい!」

    終了。

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2016/01/28(木) 11:52:18 

    朝ごはんに味噌汁やめればいい。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2016/01/28(木) 12:02:43 

    うちの旦那も味噌汁は嫌みたいなのでつゆで牛コマと玉ねぎを煮込んで牛丼の具を入れています。

    +7

    -3

  • 51. 匿名 2016/01/28(木) 12:03:24 

    旦那が同じの持ってます。
    うちは味噌汁入れてます。
    それって何にも入れずに使えないですよね。この前寝坊して味噌汁作る時間が無かったので熱湯入れたよ(⌒-⌒; )
    最悪、熱湯いれて、フリーズドライそのまま渡しちゃえば。いろんな種類があって良いんじゃないですか。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2016/01/28(木) 12:14:25 

    みそ汁がいやだと言うならインスタントスープにしちゃいます
    お弁当用にわざわざ汁物別に作るの大変でしょ?
    野菜を食べさせたいなら朝のみそ汁の具をみそ投入前にスープ用に取ってインスタントスープと混ぜちゃうかな~ワカメスープ、タマゴスープ、ハルサメ、中華あたりなら違和感なし

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2016/01/28(木) 12:20:25 

    作ってもらっていて嫌だとか贅沢だしわがままですね…
    朝のみそ汁が嫌ならお湯だけ入れてインスタントスープ持たせるのでいいと思います
    私ならみそ汁拒否したのだからとお湯とスープは自分で準備させますね

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2016/01/28(木) 12:22:15 

    牛肉あったんで朝からすき焼きつくってご飯の上に乗っけてきた!

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2016/01/28(木) 12:35:25 

    手抜きかつ中学生男子も納得ならフリーズドライのスープのやつを日替わりで入れるのがベターな気がする!
    お母さんたちすごい。感謝せねば…

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/28(木) 12:37:26 

    皿うどんのあんを入れたことはあります

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2016/01/28(木) 13:07:33 

    野菜切ってお湯入れて、ちょっとめんつゆ入れて
    コンビニの昆布とかおかかのおにぎり投入。
    ランチの時間にはトロトロになっておなかも膨れるよ。

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2016/01/28(木) 13:28:49 

    私は毎日スープジャーだけどほぼ毎日味を変えた鍋にしてる(笑)
    プチッと鍋シリーズが楽だよ

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2016/01/28(木) 13:31:29 

    コーンスープやミネストローネやみそ汁入れてる

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2016/01/28(木) 14:00:58 

    前日の晩御飯の残りがある時だけ旦那に持たせてる
    サンラータン、鶏団子スープ、餃子スープ(にんにくなし)、卵スープなど

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2016/01/28(木) 14:15:37 

    うちは旦那に夏以外は汁物持たせてるけど、おでんとポトフは喜んでくれます。豚汁やけんちん汁もオススメです

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2016/01/28(木) 14:21:02 

    うちの旦那には朝、多めに作った味噌汁をランチジャーにいれてますよ。
    そして晩御飯にも…(笑

    結局、汁ものは朝昼晩同じのまわしてます。

    おかずも作らないといけないのに、大変!!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2016/01/28(木) 15:01:35 

    味噌汁か、野菜スープいれてます。
    カレーをいれたら、容器ににおいがつきそうで迷ってます。
    経験者さんいらっしゃったら、においは残らないか教えてほしいです。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2016/01/28(木) 15:16:17 

    優しいですね…私なら(嫌なら飲むな!)ってキレそう。朝忙しいのに~。

    インスタントも楽だけど、とろろ昆布+梅干しにお湯注ぐだけで、お吸い物みたいになるよ。梅干し無くてもとろろ昆布だけ(これは醤油いれた方が良いかも)でもおいしい…
    めんつゆ(白だし)?みたいなの温めて、茹でた小松菜とかかまぼことか入れるとか。→お雑煮の餅無いバージョン。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2016/01/28(木) 16:45:37 

    インスタントのふかひれスープは?
    卵入れるだけでいいやつ!
    今日のうちの晩御飯の汁物だけど(笑)

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2016/01/28(木) 17:39:48 

    主の
    子供わがまま
    お味噌汁が気に要らないって
    働いて稼ぐようになって言えと思う

    +5

    -4

  • 67. 匿名 2016/01/28(木) 18:14:57 

    麻婆豆腐入れます

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2016/01/28(木) 18:53:07 

    奥薗壽子のスープジャーレシピめっちゃ簡単だよ!
    私は自分用だけど毎日作って会社に持って行ってます。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2016/01/28(木) 19:08:55 

    リゾットやシチュー入れてます

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2016/01/28(木) 19:10:16 

    高校生です。
    味噌汁からパスタまでいろいろ入れて持っててます

    朝は時間がないので、前日の夜に作り置きです!

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2016/01/28(木) 20:45:43 

    市販の春雨スープは?
    味が何種類かあるよ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2016/01/28(木) 21:26:24 

    小学生の子供がアレルギーで給食が食べられないので、ランチジャーは毎日使ってます。
    給食を(除去食でそっくりに作ってます)入れてます。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2016/01/28(木) 23:49:42 

    前の晩ご飯の肉じゃがの残りやシュウマイ、
    すぐ出来る高野豆腐の卵とじなど
    通っている学校の教室にはエアコンないので暖かいお弁当は喜んでくれる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2016/01/28(木) 23:55:00 

    なんちゃってロコモコ丼の具材
    (作り置きハンバーグソースがけ、炒めキャベツ、温泉卵)
    食べる時にご飯の上にのせるようにって

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2016/01/29(金) 00:41:21 

    主さんみたいなお母さんがいて、息子さん羨ましい(*^^*)
    男の子だったらラーメン、豚汁、コーンスープとかはどうでしょう??

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード