-
1. 匿名 2016/01/28(木) 10:17:00
皆さん、美容に関する疑問はありませんか?
先日テレビで皮膚科医が、「肌をこするのはよくない」と言っていました。
でもある化粧品メーカーはマッサージを推奨しています。いったいどっちが本当なのか迷います。+247
-8
-
2. 匿名 2016/01/28(木) 10:18:16
通販でやってるような化粧品は、ほんとに効くのかどうか+152
-6
-
3. 匿名 2016/01/28(木) 10:18:57
+28
-19
-
4. 匿名 2016/01/28(木) 10:18:59
>>1
肌に負担がかからないようにクリームやオイルを塗ってマッサージするから平気じゃない?+226
-10
-
5. 匿名 2016/01/28(木) 10:20:16
雑誌や美容本によっては真逆のことが書いてある時があって、何を信じていいかわからない+268
-4
-
6. 匿名 2016/01/28(木) 10:20:32
潤いを売りにしてる化粧品を使っても乾燥します。どうしたらプルプルになるんだろう。+115
-6
-
7. 匿名 2016/01/28(木) 10:21:07
化粧水など、自分に合うものが1番っていうけど、どうだったら自分に合ってるっていうのか??
+231
-7
-
8. 匿名 2016/01/28(木) 10:22:22
擦ると圧をかけるは違うって
故田中先生が言ってた(ФωФ)+108
-7
-
9. 匿名 2016/01/28(木) 10:22:34
ファンデを塗る時のパフでの摩擦もだめ!って朝イチで言ってた
でもマッサージはオイルやクリームがあるから摩擦はないんじゃない?
コットンの摩擦もだめってガルちゃんで見たなー
とにかく摩擦はだめらしい笑+157
-13
-
10. 匿名 2016/01/28(木) 10:23:18
洗顔後の保湿も大事だけど、化粧や汚れを落とす事はもっと大事。+153
-3
-
11. 匿名 2016/01/28(木) 10:24:14
使ってる化粧品のボトルに「生コラーゲン」とか書いてあっても効果がわからん。
効果があるとどうなるの?つやつや?+63
-3
-
12. 匿名 2016/01/28(木) 10:24:43
口コミで評価の良いものを使っても自分に合ったためしがない。肌質はそれぞれなのね。+55
-5
-
13. 匿名 2016/01/28(木) 10:25:08
「髪の毛穴はしっかりシャンプーをして汚れを落とさないとダメ!」と言われていたり、「毎日洗うのは髪にあまり良くない。お湯でよく濯ぐ方がいい」と言う論もあったり…
結局、何が良いのかわからなくなる。
洗顔も同じ…
何だかんだ言いながら、私は洗っちゃってますが。+287
-2
-
14. 匿名 2016/01/28(木) 10:25:36
とりあえず、しっかり落として、しっかり潤して、しっかり守る。
それだけでいいと思うんだよね。+121
-11
-
15. 匿名 2016/01/28(木) 10:25:49
結局、朝の洗顔はいいの?悪いの?
洗顔フォームも使っていいの?悪いの?+131
-3
-
16. 匿名 2016/01/28(木) 10:25:56
マッサージは血流促進とかリストアップにもなるしやった方がいいと思う
わたしはマッサージクリームないからヴァセリンつけてるやってる(;´Д`)+8
-13
-
17. 匿名 2016/01/28(木) 10:27:16
今まで夜は洗顔フォームで顔洗って朝は水洗顔をしてましたが、朝も洗顔フォームで洗顔するのが普通なのでしょうか?
もう10年以上そんな生活でしたが、最近TVで朝洗顔フォームを使ってるのを見て私がおかしいのかなと思って…。+66
-2
-
18. 匿名 2016/01/28(木) 10:27:34
オイルクレンジングでくまなく落としティッシュで擦らず押さえつけるよーにして洗った後もタオルじゃなく手で水滴を落とし自然放置してるやり方してますが…肌がすこぶるいーです。+9
-21
-
19. 匿名 2016/01/28(木) 10:28:33
拭き取り化粧水は結局いいのか悪いのか+146
-7
-
20. 匿名 2016/01/28(木) 10:28:53
マッサージは血流アップが目的だけど、皮膚科医の吉木伸子先生曰く、弛みをもたらすらしいよ
+36
-2
-
21. 匿名 2016/01/28(木) 10:29:23
>>19
ふき取りが主流の欧米人の肌を見る限りじゃ悪そう+121
-5
-
22. 匿名 2016/01/28(木) 10:29:51
化粧水や乳液は
コットン使う方がいい+
手でつけた方がいい−+33
-83
-
23. 匿名 2016/01/28(木) 10:30:06
朝洗顔は皮脂でベッタベタな人ならすればいいと思うけど
そうでもない人は普通の人と同じで軽く水で洗う程度とかでいいんじゃないかなぁ
洗いすぎると乾燥して皮脂が過剰分泌するよ+124
-9
-
24. 匿名 2016/01/28(木) 10:31:21
「肌の調子が良い」が良くわからない…
すべすべ、ツルツルってこと?+35
-6
-
25. 匿名 2016/01/28(木) 10:31:53
ファンデーションが嫌いでしてないけど、肌のためにはした方が良いという説も
クレンジングが負担すごそうで嫌+51
-6
-
26. 匿名 2016/01/28(木) 10:31:57
日焼け止めを塗るタイミングは、化粧下地の前か後か。
前⇨プラス➕
後⇨マイナス➖+459
-15
-
27. 匿名 2016/01/28(木) 10:33:31
旦那から
「なんで化粧水とかお金かけて肌のケアしてるのに、ファンデーションとかで化粧して、肌を痛めつけるの?」とか‥
「高いシャンプー使ってケアしてるのに、パーマやカラーして髪を痛めつけるの?」って言われた。
化粧もパーマやカラーもしないと、酷い事になるのは事実だし、しょうが無い事だけど‥。たまに、旦那の言う事も分かる気がする。
まさに「木を見て森を見ず」+195
-27
-
28. 匿名 2016/01/28(木) 10:33:52
顔こすり禁止
全てにおいて
摩擦はシワ色素沈着の元+80
-5
-
29. 匿名 2016/01/28(木) 10:34:06
若い頃の方が肌あれてた。30くらいからだんだん落ち着いて綺麗になってきた。なんで?+159
-1
-
30. 匿名 2016/01/28(木) 10:34:28
>>23皮脂は24時間出てるから朝も洗顔フォーム使った方がいい
朝洗顔したぐらいで洗いすぎにはならないし、皮脂が酸化したのが肌に残ってる方がよっぽど肌に悪い+36
-18
-
31. 匿名 2016/01/28(木) 10:36:08
癖毛な人は直毛な人に比べて髪が乾燥してるから
毎日洗うのはよくないと聞いたことがある
油分で自然に艶が出てまとまりが良くなるとか+30
-4
-
32. 匿名 2016/01/28(木) 10:39:01
『コラーゲン入り化粧水』みたいなやつは、効かないよね。
コラーゲンは、食べて体の中から効くものだから、肌に塗っても意味無いよ。蒸発しちゃうだけ
+109
-15
-
33. 匿名 2016/01/28(木) 10:40:00
泡たっぷり洗顔もダメらしい…
泡を顔に乗せて1分パックするとツルツルになるって言う洗顔使ってるけど、実際どうなの?+36
-2
-
34. 匿名 2016/01/28(木) 10:41:46
>>9
コットンを横に滑らすのは駄目みたい。
肌に置いて押し込むイメージでやるといいって。
+26
-6
-
35. 匿名 2016/01/28(木) 10:42:37
〇〇が良い!とか聞くけど他の場では〇〇がタメ。ならば△△が良い!と聞くけどやっぱり△△は良くない
もーどれを信じていいのか+76
-0
-
36. 匿名 2016/01/28(木) 10:43:18
毛穴汚れはクレンジングを見直す!だっけ
オイルクレンジングは皮脂を取りすぎて角栓サイクルに陥るんだよね?
自分はジェルクレンジング使ってます+29
-3
-
37. 匿名 2016/01/28(木) 10:43:37
朝ぬるま湯で顔を洗うだけにして、テカリが落ち着きましたよ。肌荒れもしてないし。+19
-1
-
38. 匿名 2016/01/28(木) 10:44:26
いろいろ試してダメだったので、もういじらないことにしました><+18
-3
-
39. 匿名 2016/01/28(木) 10:45:00
デパートの美容部員の化粧顔が疑問。
化粧品をオススメする仕事やのに‥‼︎チーク濃いし‥オカマみたいな化粧。
ハイブランドの化粧品は本当に使いやすくていいんだけど、あの化粧顏を見て欲しいーー!!っては思わない。+164
-7
-
40. 匿名 2016/01/28(木) 10:45:03
何故、昔は化粧水つける際、手でパンパン100回は叩きましょうと推奨してたんだろう?+120
-2
-
41. 匿名 2016/01/28(木) 10:45:24
私はクリームクレンジング使ってます。
よく落ちるしダブル洗顔でもつっぱらない。+31
-4
-
42. 匿名 2016/01/28(木) 10:46:08
いろいろな情報から自分は信じるのを選べばいい
私の信じるのは、
コットンは肌を傷つけるから使わない
スキンケア手入れする手がガサガサじゃダメだから手の手入れもしっかりする
肌断食し過ぎるのも過剰なケアも良くないから間をとって程々に(化粧水、ベビーオイルのみ)
マッサージも素人がやるのは危険
でもプロがやっても肌にダメージないわけでないからたまにやるのはいいと思う
あくまで私が信じてるだけであって
万人に当てはまる美容法はない
美人の真似して同じことしても自分に合わなければ逆効果+35
-8
-
43. 匿名 2016/01/28(木) 10:46:24
風呂上がりにクリーム塗ってたのを、
1.風呂場にクリームやオイルを置いておく
2.手で軽く水気を落としてオイルやクリームを全身に塗る
3.タオルで優しくポンポンと残った水分を吸収する
これを実行したら完璧に体の水分を拭いた後にクリーム塗ってた頃よりツルツルふかふかする様になった
+96
-6
-
44. 匿名 2016/01/28(木) 10:47:30
軽度のアトピー&超乾燥肌で顔がガビガビで粉吹くくらいでしたが、
5.6年洗顔を1週間に1回(メイクした時はW洗顔ですが、普段はメイクなし)他は水で撫でるように洗うのみにしたら、
痒みも粉吹きもなくなって肌も綺麗になったし、悩んでいた吹き出物なんかも全く出ません。
ただ体質や肌質によるものが大きいと思うので、他の人にはお勧めしません。+28
-4
-
45. 匿名 2016/01/28(木) 10:47:49
以前通販化粧品のオルビスにマッサージクリームがないか問い合わせたら、マッサージは方向や力加減が難しいからお奨めしていない。だからマッサージクリームは商品にないんです、って言われました。
塗って洗い流すパックがあります、って言われました。+42
-1
-
46. 匿名 2016/01/28(木) 10:48:01
「泡洗顔はダメ」と言う専門家もいるが・・・
結局、何が正しいの?!
+33
-0
-
47. 匿名 2016/01/28(木) 10:51:35
ずっとオイリー肌だと思ってたんだけど
、30近くになる頃からすべて乾燥肌用のラインに変えてからずいぶん調子良くなりました。オイリーだからさっぱりタイプ使ってたら皮脂取れすぎてつっぱり過剰な皮脂が出る、の悪循環だったと思います。
ある年齢を過ぎてからはとにかく保湿が大事になるのかと思ってます。+56
-1
-
48. 匿名 2016/01/28(木) 10:52:52
ここに書いてあることも皆頷けるんだけど
癖毛でも毎日洗わないと
べとべとで汚らしくなるし
朝洗顔はもう小学生からしてないけど
アトピーもでず、自分にとっては調子良いし
結局、その人それぞれってなっちゃうよね
コロコロテレビ出てる医者の言う事も変わるし+70
-0
-
49. 匿名 2016/01/28(木) 10:55:11
楽だからビオデルマ使ってるけど
フランス人の肌キレイとか聞かないし
よくないのかな…
フランスは硬水?だから拭き取りなんだけどさ+30
-2
-
50. 匿名 2016/01/28(木) 10:59:08
食べもの気を使う
これに勝る美容法はない
たくさん野菜を食べる
砂糖、小麦粉は控える
肉の食べ過ぎを控える
これだけで肌は全然違う
続けるのはなかなか難しいけど+67
-3
-
51. 匿名 2016/01/28(木) 11:02:44
何もしない男性が年齢を重ねても案外変わらずなのを見ると
究極は何もしないのが良いんだろうな~って思う+60
-15
-
52. 匿名 2016/01/28(木) 11:03:13
ベビーオイルは駄目使わない+26
-6
-
53. 匿名 2016/01/28(木) 11:04:10
オルビス使用できるなら肌は頑丈+23
-2
-
54. 匿名 2016/01/28(木) 11:04:29
肌断食は肌にいいのか+6
-8
-
55. 匿名 2016/01/28(木) 11:06:24
よく言われてる「肌がつっぱる」てどういう意味ですか?+4
-18
-
56. 匿名 2016/01/28(木) 11:09:15
ドゥ・ラ・メールのクリームを使ったら他にはもう戻れないらしい+1
-22
-
57. 匿名 2016/01/28(木) 11:11:19
話の流れとは違うけど…。
私は普段、下地クリーム後、パウダータイプのファンデーションを使っています。
先日、知人からBBクリームをいただきました。
使い方がわかりません。
BBクリームは下地だと思えばいいのですか?
リキッドファンデだと思えばいいのですか?
BBクリームだけだとテカリが気になります。
プレストパウダーを使うべきですか?
それともその上からパウダーファンデでもいいのでしょうか。+11
-3
-
58. 匿名 2016/01/28(木) 11:13:24
オイリー肌の人は皮脂が出るのは乾燥してるから出る
保湿して下さい+9
-2
-
59. 匿名 2016/01/28(木) 11:14:04
お風呂で胸を揉むと大きくなると聞きますが、太ももは揉むと細くなると聞いて疑問です+87
-1
-
60. 匿名 2016/01/28(木) 11:15:39
BBは下地=ファンデーションで良い
粉で仕上げる
+25
-0
-
61. 匿名 2016/01/28(木) 11:16:28
そのBBクリームのカバー力によると思う
カバー力があるならリキッドファンデーションみたいにそのまま塗ってパウダー使えばいいし
カバー力がないなら、下地感覚で使ってその上からパウダーファンデ重ねたり、リキッドファンデ重ねたり
BBクリームでテカリが気になるようだったら
プレストパウダー→軽くカバーできる
パウダーファンデ→しっかりカバーできる
使い分けるといいと思う+14
-2
-
62. 匿名 2016/01/28(木) 11:21:58
>>15
肌タイプによると思います
私は混合肌なので、TゾーンとUゾーンのみ洗顔フォームを使ってます
それ以外はぬるま湯ですすぐ程度で
あとはしっかり保湿すれば問題ないような…+11
-0
-
63. 匿名 2016/01/28(木) 11:24:00
BBクリームなんて使ってる人いるんだね…。
一昔前に流行ったし韓国発信だし使ってるの今更韓国人だけと思ってた(・・;)+4
-45
-
64. 匿名 2016/01/28(木) 11:24:55
>>32
コラーゲンは食べても結局、アミノ酸に分解されてしまうんだけどね。
コラーゲンはコラーゲンとし吸収されません。+24
-2
-
65. 匿名 2016/01/28(木) 11:29:29
>>32
コラーゲンは食べてもアミノ酸に分解されるので効果ないです。
肉食べたのと一緒です。
コエンザイムQ10も同じく。+22
-2
-
66. 匿名 2016/01/28(木) 11:30:25
皮膚科のドクター(女医)の友達と一緒に化粧品を買いに行った時に、デパートの美容部員の方が肌の構造や「1日蓄積した紫外線をコレ1本で無かったことにできるんです!」なんて事を友達に説明してて、私は笑いをこらえるのに必死だった。
ああいう店員さんの医学的知識に対する自信はどこからくるんだろう‥。+79
-13
-
67. 匿名 2016/01/28(木) 11:31:39
収れん化粧水の使い方
手持ちのは洗顔後になってるけど一般的には乳液の後らしいしイマイチよくわからない+10
-0
-
68. 匿名 2016/01/28(木) 11:33:45
ブースター効果‼︎(コスメデコルテ等で言う‥)
なぜ今頃になってそうなる。。
+11
-1
-
69. 匿名 2016/01/28(木) 11:38:50
姉から韓国のお土産でもらった、美容グッズ。
全部韓国語だから、シャンプー?ボディソープ?乳液?‥これなに?ってなる。+9
-3
-
70. 匿名 2016/01/28(木) 11:40:01
ネットで調べたら、
乾燥肌の人は
ワセリンを化粧下地に混ぜて
使うといいって書いてあるのもあれば
油焼けするからワセリンは
外出る時は塗らない方がいいと
書いてあるのもありますがどっちなんでしょう…+58
-4
-
71. 匿名 2016/01/28(木) 11:43:30
肌荒れで皮膚科に行くと
紫外線も化粧品も触るのもダメだと言うから
そこから考えると...
最小限にするのがベストな気がする+14
-1
-
72. 匿名 2016/01/28(木) 11:45:40
油焼けって若い人はそんな知らない言葉だよね
昔の人はサンオイルじゃないオイルでも塗ると焼けてたのかな+9
-1
-
73. 匿名 2016/01/28(木) 11:49:58
結局ファンデーションは使った方がいいのか悪いのか考え続けながら使ってる。
40代、自分や周りの使ってる人は紫外線の影響を最小限に抑えてシミ少ない。
日焼け止めだけつけてる、何もしなかった人はシミ多い。
とりあえず日焼け止めの上からパウダーかファンデーションは塗った方がいいのかな、と自分の中では思う。+27
-1
-
74. 匿名 2016/01/28(木) 11:58:20
>>70
私も気になってる
ワセリンを下地前に薄く塗るとキレイについてメイクも崩れないのでよくやってるんだけど
下地に日焼け止め効果あるタイプだとどうなんだろ?+8
-1
-
75. 匿名 2016/01/28(木) 12:03:05
拭き取りはシワや色素沈着の原因になるからダメだとエステティシャンの方が言ってました。
オイルインのクレンジングも。
ジェルタイプのクレンジングが良いらしい。+6
-5
-
76. 匿名 2016/01/28(木) 12:08:20
擦るのはあまりよくないですよね。
マッサージして、頬が赤くなるのも摩擦です。
ツインエレナイザーpro2は音波を発して肌を滑らせるので、肌を傷めずリフトアップ&クレンジングできますよ。+5
-6
-
77. 匿名 2016/01/28(木) 12:11:11
主です。採用されて嬉しいです。
美容やお化粧の方法をちゃんと勉強したことがないので、雑誌やテレビから得た情報だけで自己流にやってます。
知識もあまりなくてよくわからないことが多いです。
今まで化粧下地を使ったことがなかったので調べてみようと思います。+21
-1
-
78. 匿名 2016/01/28(木) 12:12:50
家庭で使えるような2〜3万くらいの美顔器って効果あるのかな?
使っている人いますか?+11
-3
-
79. 匿名 2016/01/28(木) 12:13:25
まだ飲むコラーゲンとか信じてる人がいるのね。びっくり。コエンザイムもグルコサミンも無駄ですよ。マルチ商法の餌食にならないでね。+44
-2
-
80. 匿名 2016/01/28(木) 12:16:43
もう10年以上リンパマッサージを続けています。大丈夫かしら?肌の調子はいいです。でもそれは、ぽっちゃりだからだと思います…( ̄^ ̄)ゞ+8
-2
-
81. 匿名 2016/01/28(木) 12:26:25
低分子のコラーゲンはアミノ酸に分解されないと聞いたことがありますが、どうなんだろ。
お姑さんが毎日コラーゲンの粉末を摂取していて肌がとってもきれいです。
+12
-2
-
82. 匿名 2016/01/28(木) 12:28:32
クロロフィル美顔教室って…
教科書使って、勉強しちゃうの?+5
-2
-
83. 匿名 2016/01/28(木) 12:48:50
コラーゲンは食べても消化されてるだけで吸収はされないから、肌から直接吸収!
っていう説と
コラーゲンは肌からは大きくて吸収できないから食べて中から吸収!
言ってること真逆。。どうやったらコラーゲンを取り入れることが出来るんだ?+38
-1
-
84. 匿名 2016/01/28(木) 12:52:26
主さん
マッサージはオイルですべりよくすればよいよ
こするのはシミシワのもとだから
タオルでふくのさえもNGで、ティッシュで
おさえるようにふいたり
マスクも切り込みいれて使ったり
気をつけるだけで全然ちがう
+4
-0
-
85. 匿名 2016/01/28(木) 12:55:58
>>27
私は反対の意見
ファンデするから肌のケアする
パーマやカラーするから高いシャンプーを使ってケアする
男の人は楽だからわかんないんだよw+79
-0
-
86. 匿名 2016/01/28(木) 12:57:11
コラーゲンって食べたら
アミノ酸になるって聞いたから
コラーゲン謳ってる食品とかどーでも良くなった+10
-4
-
87. 匿名 2016/01/28(木) 13:06:47
極度の乾燥肌でファンデーション塗ると粉が吹いてました。
パックしても翌日はこなっぽかったのが
クレンジングを変えてからビックリするくらい しっとりツヤツヤになりました♪
塗るものより汚れを落とすほうが重要なんだと思い知らされた。+12
-0
-
88. 匿名 2016/01/28(木) 13:14:27
>>85
本当!
化粧もカラーやパーマも女性の身だしなみだからね。
やって無かったら、女っ気がない!や身だしなみをしっかりしろ!っていう癖にね。
それを維持する為の化粧水や高いシャンプー。+57
-0
-
89. 匿名 2016/01/28(木) 13:22:50
お湯だけ洗顔の場合(朝に実践してます)、美容液など塗らなくて良いのか?
塗らなくて良い+
塗った方が良い-+2
-26
-
90. 匿名 2016/01/28(木) 13:23:42
>>83
ハリがない時に低分子コラーゲンを食べたら改善しましたよ。
経験上 顔にぬるより食品。+15
-2
-
91. 匿名 2016/01/28(木) 13:27:41
2.3年ごとで変わりますよね。
私は朝洗顔は水だけでいいと前までは言われていたのに今は洗顔料使うべきだと言われて悩んでいます。どちらなのでしょうか?+7
-0
-
92. 匿名 2016/01/28(木) 13:29:21
そうそう。
コラーゲンは食べても意味ない!ってよく聞くけど、一時期美肌を謳うコラーゲングミ的なものをしょっちゅう食べてたら肌つるつるだったよ。
だから、効果の出方は体の他の部分のダメージ次第?と思ってる。
たしか「体のどこに効くかわからない」ってことだよね。+40
-1
-
93. 匿名 2016/01/28(木) 13:31:13
朝も洗顔料を使うと私はオイリー肌になる。
だから朝は人肌の水洗顔にしてる。
夏の朝だけはもうテカテカだから仕方なく…。+5
-0
-
94. 匿名 2016/01/28(木) 13:33:06
アラフォーになって目頭の下にシワができた!
でも毎晩そこに保湿クリームを必ずそっと塗ってたら治った!
保湿ほんとに重要。+20
-0
-
95. 匿名 2016/01/28(木) 13:37:41
>>49
フランス(パリ)は乾燥が酷いからね。日本では想像できないくらい。そして春夏は紫外線が凄い。
拭き取り化粧水ではどーにもならないくらいお肌に厳しい土地。+19
-1
-
96. 匿名 2016/01/28(木) 13:44:22
>何を信じたらいいかわからない
超カモ!+9
-11
-
97. 匿名 2016/01/28(木) 13:51:03
高校時代化粧する前に一切スキンケアしなかったら
顔から粉吹いた!!
まだ若かったのに…
水で顔洗っただけでも保温しなきゃダメだね+6
-0
-
98. 匿名 2016/01/28(木) 13:51:38
仕事が屋外なので、紫外線対策をしっかりしています。
おかげでシミはないのですが、クレンジングにかなりの時間がかかります。
メイクと同じくらいの時間をかけたほうがいい説と、さっと済ませたほうがいい説ありますよね。
私はしっかり落とさないと毛穴汚れが目立ってしまい、肌荒れしてしまうので時間をかけてオイルでクレンジングしています。
肌のためにオイル以外の物を使えば、メイクが残ってしまうのでどうすればいいのかわかりません。+12
-1
-
99. 匿名 2016/01/28(木) 13:55:34
>>97保湿の間違い笑保温してどうする笑+6
-3
-
100. 匿名 2016/01/28(木) 14:04:36
W洗顔不要のクレンジングって本当に洗顔しなくていいのか迷います...
乾燥の原因になるからしないって言う人と、
クレンジングが肌に残ると荒れる原因になるからって言う人と...。
雑誌で見ても様々でわからないです...
W洗顔不要はそれほど洗浄力が強いからいらないって意味だと書いてあるけど、
他の雑誌ではクレンジングで落とす汚れと洗顔で落とす汚れは違うから必要ってあって...。
+28
-1
-
101. 匿名 2016/01/28(木) 14:19:53
栄養の勉強をしていますが、
他の方もおっしゃっているように
コラーゲンを摂ってもアミノ酸に分解されて吸収されてしまうので
コラーゲンが直接肌のコラーゲンに
なるわけではありません。
しかし、肌のコラーゲンの元となるため
肉、魚などのタンパク質や粉末のコラーゲンを摂る事は大事だと思います!
コラーゲン生成にはビタミンCが必要なので
ビタミンCを積極的に摂るのも良いと思います〜
+36
-3
-
102. 匿名 2016/01/28(木) 14:34:19
>>101
具体的な話で勉強になります!
やっぱりバランスの良い食事は大切ですね(*^o^*)+12
-2
-
103. 匿名 2016/01/28(木) 15:24:55
低分子コラーゲンとか、ナノ化とか、核酸ドリンクとか言ってる人、本当に知識のある人は少ない。生物とか物理とか苦手そうなのに、一生懸命主張してて怖い。ちょっと突っ込むと「今度、知識豊富な人連れて来るから」とか本当怖い。普通に旬の野菜、肉、魚食べようよ。+7
-4
-
104. 匿名 2016/01/28(木) 15:25:41
全部見たけど 結局わからずじまいやないか
+29
-0
-
105. 匿名 2016/01/28(木) 15:32:05
クレンジングと洗顔が未だに疑問
ミネラルファンデと同ラインの下地付けてるけどホントに石鹸で落ちてるのかな?
今はクレンジングのクオリティーも良くなってるから
ケミカルメイクに戻してクレンジングとw洗顔で落とした方がいいのか・・+8
-1
-
106. 匿名 2016/01/28(木) 15:45:38
>>1
友人が肌荒れで皮膚科受診した時も同じ事言われてマッサージをしない、そして乳液だけにしたら凄く肌が綺麗になった。
マッサージはシワの元だし、お風呂上りにあまりにも突っ張るなら乳液つけなさいと。アラサーだけど仕事以外はいつもすっぴん。目鼻立ちがはっきりしてるのもあるけど、年齢言うとみんなどよめいてる。
でも私には真似出来ない!+4
-7
-
107. 匿名 2016/01/28(木) 16:38:55
私は朝、ぬるま湯で洗うだけにしたら肌荒れ続いたので洗顔使うようになったら詰まりにくくきれいになってきました!
人それぞれ肌質が違うから自分に合うスキンケア見つけたいですね!+14
-2
-
108. 匿名 2016/01/28(木) 16:59:42
美容系トピで必ずといっていいほど「男の人はお手入れしてないけど肌キレイな人が多い!だからなにもしない方がいいと思う」みたいなこと言う人いるけど、私は男の人は肌がキレイな人が多いっていうのがイマイチよくわからない。
若い男の子でキレイな肌の子はいますが、オジサンでキレイな肌の人なんてそういないと思うんだけど…+90
-3
-
109. 匿名 2016/01/28(木) 17:20:38
トピずれかもしれないんですけど、化粧直しの正しいやり方がわかりません。
化粧直しスプレーみたいなのが売ってて、いいのかなと思ってたりすると、スプレーは乾燥するから絶対だめ!とネットで書いていたりします。
そもそも化粧直しってみなさんどこならしてますか?
アイメイクとかも直してますか?+15
-0
-
110. 匿名 2016/01/28(木) 17:48:09
拭き取り化粧水とか、拭き取りクレンジングって摩擦が肌に悪いとかはないのかな?
あと、コットン付けも同様に。
スチーマーは本当に効果があるのか?とかかなぁ。+11
-1
-
111. 匿名 2016/01/28(木) 18:03:44
ミネラルファンデーションってお肌には良いけど、ブラシでクルクル付ける時のあの摩擦がお肌には良くないのではないか?と最近思ってます。
考えすぎ?
+18
-0
-
112. 匿名 2016/01/28(木) 19:06:10
>>111
柔らか〜いブラシでないと摩擦が心配ですね
私はミネラルのを使う時やパウダーを乗せるのには獣毛を使ってます
というかシャドウもチークも全て獣毛です
獣毛に関しては動物愛護の観点から色んな意見がありますが…
最近、化繊のリアルテクニクスのブラシを取り寄せました
なかなか良い使い心地です
今後の買い替えはこちらにしようと思ってます
お値段もお手頃ですしね+9
-1
-
113. 匿名 2016/01/28(木) 21:06:10
エステって詐欺商法に近いよね?
+13
-2
-
114. 匿名 2016/01/28(木) 21:20:57
>>108
すっごく同意!!
おじさんで肌きれいな人いないよね。肌理が粗くてざらざらしていて、赤黒い感じ。
男の子でも、せいぜいひげが生える十代半ばくらいまで。
フィギュアの羽入選手なんかは異様に美肌だけど、ちょっと特殊例だよね…
普通の男性は、肌がすごく丈夫ではあるんだろうと思うけど、
女性の肌の方が歳をとっても断然きれいだよ。
+34
-1
-
115. 匿名 2016/01/28(木) 21:24:20
アラサ―以上で肌ので私は化粧しないから肌がとってもきれいでしょ!?
って自慢してくる人、いったい何なの?
たいてい全然奇麗じゃないのに自慢してくる。
化粧は肌を傷めるっていう先入観がすごく強くて、化粧してない自分の肌は
絶対に健康だし奇麗なはず!って思いこんでるのかな??
+23
-2
-
116. 匿名 2016/01/28(木) 22:40:11
これがいい、これはだめみたいにいろんなツールや方法があるけれど、元をたどればそういうことにすると儲かる誰かがいるということ。少し前に流行ったノンシリコンシャンプーなんかはまさにそれ。シリコンを悪者にすることで結果的に一大ビジネスになった。その辺も読み取りながら選んでます。+10
-1
-
117. 匿名 2016/01/28(木) 22:45:06
化粧も手入れもしない人ってオッサン化してるんだよ
身も心もオッサン。
なのにこういうトピにきて自己アピールはしたいのね
美肌の基準がズレてて汚肌なのに自覚できてない
今や20代前半の子でもクマやニキビ跡を気にしてコンシーラー使ったり普通にしてるのに
化粧もしないなんて美の基準値が恐ろしく低い人だと思うわ
+16
-1
-
118. 匿名 2016/01/28(木) 22:57:31
>>115
スキンケアって面倒な時もあるけど結構楽しみながらやってない?
メイクだって行き先や服装などによって変えたり楽しみだよ
新しいコスメを買う時だって真剣だしワクワクするよ
そういう楽しみを知らない人って可哀相だとしか思わないし
同じ女だとも思ってないな、自分は。+18
-1
-
119. 匿名 2016/01/28(木) 23:05:16
>>109
それ、私も疑問に思ったことあります。少し前までは潤うからオススメって言ってましたよね。なぜ急に乾燥する論になったんだろう?+4
-0
-
120. 匿名 2016/01/28(木) 23:05:43
美容業界でも医療の方でも言ってる事はコロコロ変わるよ!
講習いってたら、最近はこう言われています。って感じで真逆なったりする。
美容関係の店員はその時々で会社の方針に習って説明するから人や時によって言うこと変わるのは当然。勝手なこと言えないしね。とりあえず自分で試すしかないね+20
-0
-
121. 匿名 2016/01/28(木) 23:13:42
自分に使っても効果全然見られない物も売るよ。仕事だし。でも自分が、これ効果ないでしょ..って思っていても、お客さんが凄くキレイになっていたり評判良いものも多いからなんとも言えんわ〜+4
-1
-
122. 匿名 2016/01/28(木) 23:16:53
>>マッサージ=こするではありません。摩擦は絶対NGですがマッサージは毎日するのがいいです。+6
-3
-
123. 匿名 2016/01/28(木) 23:44:05
結局、美容法のバックには業界の戦略が絡んでるってことなんでしょうね。
いろいろ試行錯誤しながら自分に合った方法を見つけるしかないのかな。
しかし自分の肌の状態も変わるから、いつも同じというわけにもいかないし。
+17
-0
-
124. 匿名 2016/01/29(金) 00:15:26
今までのお手入れに加え寝る前に化粧水スプレーをしてオイルで蓋をするようにしただけで調子が良くなったよ
乾燥や弛み毛穴が気になりだした方は一度お試しあれ。+2
-0
-
125. 匿名 2016/01/29(金) 00:32:46
>>15
前に皮膚科に行ったとき先生は朝晩の洗顔ちゃんとした方がいいって言ってたような。
もちろん洗顔フォームで。
まぁそのときの肌状態にも寄るかも。+4
-0
-
126. 匿名 2016/01/29(金) 02:07:16
リファカラットなどはどうですか?
マッサージになりますよね?
肌をコロコロこすってるような感じをしながら使ってるんですが…+2
-0
-
127. 匿名 2016/01/29(金) 03:23:24
化粧もお手入れもほとんどしてこなかった95の祖母が美肌。
結局肌質だと思う。+0
-5
-
128. 匿名 2016/01/29(金) 06:01:55
>>114
男性は紫外線ケアをしないから
それが蓄積され加齢と共にシワやシミ、キメの荒さ、肌色に影響してくる
羽生選手は体つき、皮膚、顔つきから男性ホルモンが少ないのかと
女性も男性もホルモンの影響で肌が変わってくる+2
-0
-
129. 匿名 2016/01/29(金) 08:01:15
32歳
最近タルミが目立ち始めて、アンチエイジングを始めようと思っているのですが二択で悩んでいます。
①高級スキンケアを使う
②美容外科でレーザーする(サーマクール・ウルセラ)
どっちが将来的に良いんだろう?
本当は両方するのが良いのですが金銭的にそこまで余裕がないので…
①が良い+
②が良い−+1
-3
-
130. 匿名 2016/01/29(金) 08:26:47
教えてください。
メイク前に日焼け止め&化粧下地も塗る人は洗顔後、
化粧水→乳液とか→日焼け止め→下地→ファンデとか
ですか?ベタベタなりません?+4
-0
-
131. 匿名 2016/01/29(金) 10:28:28
>>130
自分は化粧水やオールインゲルを塗った後は手のひらで顔を覆って肌に馴染ませてから少し時間おき、それから下地、色付きUVパウダーを塗ってます。この手順だとベタベタしません。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する