ガールズちゃんねる

帰省する際、友達に連絡する?

86コメント2016/01/26(火) 14:38

  • 1. 匿名 2016/01/24(日) 23:50:47 

    県外に嫁いだ友人などから、地元に帰ってくるとき連絡とかありますか?しますか?

    以前、後で帰って来てたのを知った事があり、ショックだったことがあるのですが…

    皆さんだったら、別に気にしない?気にしますか?

    +12

    -73

  • 2. 匿名 2016/01/24(日) 23:51:47 

    気にしないし、私もほとんどしない。

    +211

    -4

  • 3. 匿名 2016/01/24(日) 23:51:53 

    友達いません

    まず友達って必要ですか?

    +108

    -59

  • 4. 匿名 2016/01/24(日) 23:52:46 

    会いたい子には連絡する。会う時間がないときには言わない。言っても意味ないから。

    +302

    -1

  • 5. 匿名 2016/01/24(日) 23:53:37 

    帰って来なくていいよ
    って思うので連絡不要

    +32

    -23

  • 6. 匿名 2016/01/24(日) 23:53:42 

    全くしない

    し、いらない

    +105

    -10

  • 7. 匿名 2016/01/24(日) 23:53:43 

    みんな他県に嫁にいっていません。

    +18

    -8

  • 8. 匿名 2016/01/24(日) 23:53:54 

    家族の顔を見るためならいちいち連絡しない

    +122

    -2

  • 9. 匿名 2016/01/24(日) 23:54:01 

    +1

    -4

  • 10. 匿名 2016/01/24(日) 23:54:14 

    +9

    -27

  • 11. 匿名 2016/01/24(日) 23:54:41 

    仲のいい子だけにする

    +122

    -5

  • 12. 匿名 2016/01/24(日) 23:54:54 

    >>1
    主をのけ者にして他の子とは会ってた、ってわけでもないんでしょ?
    ショックになるポイントがわからない…

    +119

    -4

  • 13. 匿名 2016/01/24(日) 23:56:10 

    帰省期間が短ければ連絡しない

    +182

    -1

  • 14. 匿名 2016/01/24(日) 23:57:09 

    主は束縛干渉し過ぎ!

    +85

    -4

  • 15. 匿名 2016/01/24(日) 23:57:16 

    そんなやつツイ廃でしか見たことない。
    なんの報告だよ。

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2016/01/24(日) 23:57:40 

    気にしないよ。
    帰省は家族との時間優先だと思うし。
    私もあんまり連絡しないな。

    +138

    -2

  • 17. 匿名 2016/01/24(日) 23:57:46 

    気分によると思うよ

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2016/01/24(日) 23:57:48 

    それはその人の自由では?

    +26

    -1

  • 19. 匿名 2016/01/24(日) 23:57:58 

    会いたければ連絡する。
    友達皆に会える時間があるわけじゃないし。
    主ショックを受けるほど
    頻繁に連絡とってる仲だったの?

    +109

    -1

  • 20. 匿名 2016/01/24(日) 23:58:34 

    同窓会や会いたいし帰るよー
    って時だけで良くない?

    +41

    -2

  • 21. 匿名 2016/01/24(日) 23:58:37 

    帰ってきたら連絡してね!
    これうざいわ〜
    帰ってもしないけど地元で会ったら気まずいw

    +93

    -12

  • 22. 匿名 2016/01/24(日) 23:58:52 

    連絡したら会わなきゃいけない流れになるかもしれないじゃん。
    友達も予定ビッシリか、もしくはノンビリしたいかで面倒くさいんじゃない?

    +76

    -2

  • 23. 匿名 2016/01/24(日) 23:58:58 

    気にしすぎでは?

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2016/01/24(日) 23:59:35 

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2016/01/25(月) 00:00:08 

    めんどくせー!

    +48

    -2

  • 26. 匿名 2016/01/25(月) 00:00:28 

    親戚とかにも会ってて忙しかったんだよ

    +44

    -2

  • 27. 匿名 2016/01/25(月) 00:01:49 

    実家帰ってのんびりしたいときだってある〜〜
    いちいち連絡しないでショック受けるとか面倒くさいですよー

    +105

    -1

  • 28. 匿名 2016/01/25(月) 00:02:21 

    友達にも優先順位があるんだよ
    帰省の目的がね

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2016/01/25(月) 00:04:30 

    年末年始などは家族で過ごすから、連絡すると「会う時間を取って!」と言わんばかりで、ご友人も気を遣ったのかもしれませんよ。
    帰省したからといって友人と会う時間まで取れない時もありますし。

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2016/01/25(月) 00:04:33 

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2016/01/25(月) 00:04:51 

    連絡も何も友達が居ません。

    +10

    -5

  • 32. 匿名 2016/01/25(月) 00:05:02 

    子供がうまれてからは大変にり、段々疎遠になってしまいました
    さみしいですが、もうしばらくは無理かな

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2016/01/25(月) 00:05:26 

    2人ぐらいとは連絡とってご飯食べたりします。

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2016/01/25(月) 00:06:03 

    会えそうな時は連絡して時間作れるか聞くけど、
    自分が会える時間が取れなさそうな時は特に帰る事をお知らせしません。

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2016/01/25(月) 00:06:13 

    主フルボッコw

    +29

    -4

  • 36. 匿名 2016/01/25(月) 00:06:29 

    県外に嫁いだんなら、いろいろ疲れも溜まってたんだと思うよ!
    実家でのんびりしたかったんじゃない?
    いつもいつも連絡取り合わなくたって友達で居られるよ

    +31

    -1

  • 37. 匿名 2016/01/25(月) 00:06:50 

    結婚して家族持ったらお互い連絡取りづらくなってそのうち疎遠になる。

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2016/01/25(月) 00:07:24 

    しないよ。
    一人で帰って時間があるなら連絡取って会うけど、帰省って旦那や子どもも一緒だからね~
    結婚して更に子どもできたら友達は後回しにどうしてもなる。
    これは仕方ないんだよ。

    +67

    -4

  • 39. 匿名 2016/01/25(月) 00:08:41 

    帰省期間が短い時は私も連絡しません。言ったところで会う時間がないから。
    そんな時はこちらも寂しいものなんですよ。

    だから主さんもショックなんて思わないであげて〜。

    +37

    -0

  • 40. 匿名 2016/01/25(月) 00:08:43 

    実家の用事で帰る時や、他の用事の時、2時間ぐらいしか余裕が取れそうにない時、バタバタしそうな時は相手にも悪いと思い連絡はしません。

    それで何で連絡くれないの?!全然遊んでないじゃん!など言われて、実際遊ぶためだけに何度も帰った事もあります。
    ですが、自分は一切私の住んでいる所へ遊びに来ずだったり、帰った時もせっかく帰ったのに会ってすぐにダルイだの疲れただの毎回言うようになってあんまりに理不尽で自分勝手な友達も居るので連絡してない時は少し地元で外に出るのが嫌になってます。

    ガソリン代や時間、予定などこちらの都合も考えずに当たり前の様に思っている友達には連絡が億劫になり疎遠状態になりました。

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2016/01/25(月) 00:10:24 

    帰省する友達!!

    あたしを足に使うなーー!!
    運転面倒くさいしガソリン代もかかるんだよ!

    +13

    -6

  • 42. 匿名 2016/01/25(月) 00:11:37 

    主、気になって仕方なかったんだね
    トピまで立てて( ´△`)

    +19

    -3

  • 43. 匿名 2016/01/25(月) 00:14:57 

    ごめん、連絡しないよ。
    向こうでどう予定が変わるか分かんないから。
    どうしても会いたい子には事前に連絡するけど。

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2016/01/25(月) 00:16:36 

    >>41
    それな(汗
    そうなるよね。
    だから私は必ずお茶代(食事代)はおごらせて貰ってる。
    お土産も用意して会ってる。
    本当にごめんね!!
    本当に助かってるし、本当に感謝しています!!

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2016/01/25(月) 00:18:01 

    話す事ねぇよ・・

    +9

    -5

  • 46. 匿名 2016/01/25(月) 00:18:14 

    本当に仲のいい友達のグループLINEで帰るよーって報告し合って、会ったりする!

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2016/01/25(月) 00:22:25 

    連絡したくてもする相手がいないガルちゃんおばさんに聞いてもムダ笑

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2016/01/25(月) 00:22:47 

    年を重ねれば重ねるほど、会わなくなったかな。
    タイミング合わないと難しいし。

    連絡もしないし、連絡もないよ。

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2016/01/25(月) 00:22:54 

    知らせる場合(会ってもらう場合)3ヶ月前くらいから
    伝えておく様にしている。

    でも3ヶ月も前から知らされたら断りたくても断り辛いから
    逆に良くないかな?
    来月くらいの事なら「ごめん、その日は予定入ってる。」って嘘の断り可能だけど
    3ヶ月先の事って断りにくいから逆に3ヶ月も前に伝えるのはやめた方がいいかな?
    嫌々会ってもらうのは申し訳ないから。

    +0

    -10

  • 50. 匿名 2016/01/25(月) 00:24:23 

    会えても会えなくても、仲いい人には連絡する。てか普段のLINEの会話とかで次いつ帰るよーとか話題になる。

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2016/01/25(月) 00:26:52 

    離島だから、黙ってても
    すぐバレますw

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2016/01/25(月) 00:29:46 

    気にしたことなかった。
    こっちも帰省の度に連絡しない。会いたいならアポを取る意味で連絡するかな。
    帰省の理由次第では時間とれないから気にしなくていいと思う。それに帰省と言っても旦那や子どもがいると身軽には動けないことが増えるよ。

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2016/01/25(月) 00:32:31 

    >>49
    それ難しいね。
    確かに来月の事ならめんどうだから今回はいいやって予定あるフリして断われるけど、
    3ヶ月先の予定聞かれて「予定あるからごめん」はさすがに嘘臭いねー。

    まあ、その時点で友達じゃないけどw

    でも友達でも面倒くさいって思う時ありますからねー。
    遠くの◯◯より近くの◯◯じゃないけど、
    子供とか居るとなおさらだし、結婚してる場合は旦那さんや姑の生活パターン上なかなか時間取れないケースもあるしねー。

    だから気合入れて3ヶ月前から予定決めようとされると相手によっては迷惑になるケースがあると思います。
    でも、逆にそれくらい前から言ってもらえると助かる人もたくさんいると思います。

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2016/01/25(月) 00:35:35 

    そもそも帰省するだけで交通費とかお年玉とかすごくお金がかかるから、友達と飲みに行ったりするのが金銭的に気が重い。だから連絡しない。

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2016/01/25(月) 00:44:15 

    もう結婚したり子供いたりするといちいち誘うのも気がひけるのよね。
    毎年地方から帰ると、妹は同級生と飲み歩いてるけど、年々そういうのが面倒な私にお姉ちゃん友達いないの?リア充気取りで鼻に付く事言うわ。小さい子供が寂しがっても放ったらかしていつまでも田舎ヤンキー考えが抜けないわ、親に媚びて援助してもらったり、全く話が合わないわ。

    +16

    -4

  • 56. 匿名 2016/01/25(月) 00:50:03 

    東京都出身、隣の県在住です。

    主さんには申し訳ないけど
    「帰ってきたら連絡してね。」は挨拶代わりにしか思っていません。

    私の自宅の方にも来てくれる親友には帰る時に連絡しますけど。
    地元に帰るのに、こちらは時間と交通費をかけているんですよ。
    こういう事を平気で言う人って、地元から出た事がない人か自己中心的な人に多い気がします。

    +19

    -5

  • 57. 匿名 2016/01/25(月) 00:59:31 

    私はするよ!
    むしろ同じく地元を離れてる友人が帰る時に合わせて帰って集まったりもするw
    毎回決まった子達だけど、それぞれ子供連れだったりでワイワイして楽しい。
    それが学生・元会社とか2,3グループある。

    でも急に帰った時や、時間が無い時はわざわざ連絡しないかな。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2016/01/25(月) 01:09:14 

    帰省される側ですみませんが
    必ず連絡してくれる既婚の友人が何人か居ます。
    そこはなるべくその子たちの都合に合わせて会いたいので
    自分のスケジュールも調整します。
    友人も実家の家族とも過ごしたかったり色々用事もあるでしょうが
    私に会いたいって時間空けて連絡してくれるのが本当に嬉しいし
    会うと時間一杯お互い喋ってます。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2016/01/25(月) 01:15:08 

    会いたい子にはこっちから帰省するの?って連絡してる。
    トピ主もショック受けるくらいなら自分から連絡すればいいのに。

    上京した友達も会える時間がない時は帰省しますなんて連絡こないよ。

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2016/01/25(月) 01:39:06 

    今まで気にしてなかったけど、私以外のメンバーで数年振りに会ったよって聞いた時はさすがに悲しかった。
    今後の付き合いをどうしたらいいのか…

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2016/01/25(月) 01:46:17 

    >>60さん
    悲しいですよね(>_<)

    私も他の人とは会ってるんだろうな~とかそんなこと、あるので悲しいです(>_<)

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2016/01/25(月) 02:13:15 

    結婚して札幌行っちゃった先輩は帰ってくるとき連絡くれる。お互い子持ちだから年に一回二回しか会えないけど、すごく楽しみにしてるよ!
    その他の人は連絡あったりなかったり。でもそんなに気にしたことないかな?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2016/01/25(月) 02:26:06 

    結婚して子供が出来て、転勤で地元を離れました。
    秋田から大阪です。
    色々友達のグループ(高校、大学、バイト、仕事など)が8組位います。
    去年2週間実家に滞在して各グループに連絡してランチしたけど、実家でゆっくり出来ないし、疲れるし、お金も使うしで今年は連絡しようか悩んで

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2016/01/25(月) 02:58:38 

    地元で店やってる友達が言ってたけど、毎年年末年始になると同級生グループが何組か飲み会開くらしいが、子連れで深夜までギャーギャー騒いでる横で子供は眠そうにゲームやらスマホいじってるのが不憫だって。店側だから何も言わないけど周りのお客さんから心配されるって言ってた

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2016/01/25(月) 04:23:23 

    します!!

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2016/01/25(月) 05:57:08 

    TwitterやFacebookなどSNSに明日から○日まで実家帰る~とかアップする
    それで時間の都合つく友達とはごはん行ったりするけど、個別にこの日実家帰るって連絡は面倒だからしないかな

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2016/01/25(月) 07:35:20 

    帰省してもゆっくりできるわけじゃないからしない。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2016/01/25(月) 07:50:32 

    「嫁いだ友人」なんでしょ?
    難しいよね。
    夫と地元が一緒ならいいけど、違うなら自分が友人と会ってる時間に夫はひとりぼっち。
    もしくは子供も。

    逆の立場でも義実家においてかれたら嫌だよー。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2016/01/25(月) 08:20:57 

    たまにしか帰れないし長くいれないから友達には連絡しません。
    できるだけ長く家族と過ごしたい

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2016/01/25(月) 08:25:43 

    旦那が一緒じゃないときは、連絡する。
    旦那を実家(彼には義実家)に残していくのは拷問だろうから。
    かといって連れていっても、まわりが気を遣うし。

    結婚してから、ホント友達と会う機会が減りました…。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2016/01/25(月) 08:38:57 

    >>49
    3か月前は正直ウザい

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2016/01/25(月) 08:57:28 

    そもそも仲の良い友人で今も地元にいる人がいない。
    何でもないときに首都圏に住んでるメンバーが東京に集まったりとかはします。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2016/01/25(月) 11:12:26 

    帰省してみんなで会うのが楽しいのも大学卒業までかな

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2016/01/25(月) 11:16:02 

    帰省される側だけど、
    私の仲間内では
    帰ってくる子に自分からアプローチしない受け身な人ほど、「帰るときは連絡してー」っていう。

    そういう面倒に懲りて、
    帰省してくる子とは個人的に連絡とって
    毎回会うけど基本は周りを誘わない。

    たまにはみんなでも機会を作るけど。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2016/01/25(月) 11:28:52 

    ひとりで帰省の時は連絡して色んな友達と遊んでたけど、夫と帰った時はほぼしない。
    子供うまれてからは、ますます疎遠に‥‥
    グループで私だけ子連れだと、うちの子のペースに全員巻き込んでしまうことになるし、子供の話ばかりになってしまうし。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2016/01/25(月) 11:52:28 

    県外に嫁いだので会いたい子にだけ連絡します。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2016/01/25(月) 14:09:47 

    地元に帰りたくなった!
    私の場合は滞在時間が短い。会いたい人に全員は会えない。時間の許す限り会える人と会えばいいんだけど、順位つけてるみたいで(自意識過剰。。。)誰にも連絡しなくなった。
    今年は滞在時間長くして皆に会えるようにしたい!

    会う時間がなくても、年に数回、帰省しないの?って言ってくれる友人に心から感謝しておます。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2016/01/25(月) 16:58:18 

    学生だから1週間の帰省で毎回仲良い子に連絡してるけど、社会人になったら1.2泊しかしないし友達に会うのめんどくさくて連絡すらしなくなる気がする

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2016/01/25(月) 17:08:27 

    連絡はしません(ー ー;)
    本当は会いたいんだけどね〜。旦那を私の実家に置いていくのも申し訳ないし、となると旦那も連れて行くことに・・・。そこはやっぱり女同士でしゃべりたいってなるし。
    私だけ帰省してもいいんだけどそれはそれで気が引ける^_^;
    あと他の人も言うようにただでさえ交通費やら実家や親戚への土産代やらかかってるので飲もうー!!♪O(≧∇≦)O♪と誘うのも気がすすまなかったり・・・。
    こっちに来てくれたら一番いいんだけどそんな図々しいこと言えないしね(⌒-⌒; )

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2016/01/25(月) 18:57:56 

    お盆や正月で帰省する時に会社の人に一応、お土産を買うけど
    旅行ならともかく帰省でお土産って渡す必要ないと思うんだけどね

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2016/01/25(月) 19:12:14 

    子ども産んでから、実家に帰っても友達に連絡しなくなった。まだ小さいから、連れて一緒にどっか行くわけにもいかないし、大変で会うどころじゃなくて。
    でも、出かけられそうな時は、連絡して会おうと思ってる。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2016/01/25(月) 19:22:04 

    友達より先に結婚することになって、地元の一番仲よかった友達に結婚報告してから無視されるようになり、それ以来疎遠になりました。
    報告する前までは、連絡取り合ってたから、多分、嫉妬なのかな。と思ってるけど、なんか地元帰ると思い出が一杯あって辛い。同じグループ内の友達には連絡できる子もいるけど、なんか徐々に疎遠になった。
    そんな感じなので、地元帰ったらボッチです。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2016/01/25(月) 19:32:20 

    80
    え!お土産渡さない?実家に寝泊まりしないならいらないかもしれないけどこれ旦那からね〜って言って渡すけど^_^;
    親戚の家にお邪魔するときもそっちで買ったお土産持ってきてほしいって親から言われるし(まぁそんな値のはるもんは買わないけど)

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2016/01/25(月) 21:28:19 

    小さい子供がいるから、親に預けられる日じゃないと会えないから、あまり連絡しなくなった。
    子育て落ち着いたらまた会いたいな。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2016/01/25(月) 23:32:28 

    しない

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2016/01/26(火) 14:38:07 

    私余程のことがないと連絡しない。
    頻繁に連絡取り合わないし年賀状の付き合いだけ。

    別の付き合いがあるのならそこまで拘らない。
    皆忙しいからね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード