ガールズちゃんねる

手作り化粧品を作ってる方いますか?

54コメント2013/11/06(水) 08:31

  • 1. 匿名 2013/11/05(火) 09:32:39 

    手作り化粧水などコスメを自作している方いますか?
    これがオススメっていうレシピがあれば教えて下さい
    また興味がある方も情報交換し合いましょう

    +24

    -7

  • 2. 匿名 2013/11/05(火) 09:34:14 

    ホホバオイルにラベンダーのエッセンシャルオイルを入れて美容液にしてます。

    +25

    -8

  • 3. 匿名 2013/11/05(火) 09:35:16 

    前田京子さんのレシピで手作りせっけんを作っています
    髪の毛も洗えるので、シャンプーやボディーソープも買わなくてよくなりました

    +26

    -4

  • 4. 匿名 2013/11/05(火) 09:35:49 

    すぐに使わないと悪くなりそう。

    +159

    -12

  • 5. 匿名 2013/11/05(火) 09:36:35 

    焼酎、グリセリン、レモンで手作り化粧水。
    でもレモンは日にあたるとシミになると聞いたので
    使うのは夜だけ。朝はしっかり洗い流します。

    +18

    -9

  • 6. 匿名 2013/11/05(火) 09:38:16 

    また否定派がマイナスつけてるね

    +40

    -33

  • 7. 匿名 2013/11/05(火) 09:38:32 

    菌とか入らないのかな?
    衛生面きになる

    +119

    -13

  • 8. 匿名 2013/11/05(火) 09:40:31 

    やってみたいけど材料がなかなか手に入らなくて断念しました

    +16

    -9

  • 9. 匿名 2013/11/05(火) 09:40:54 

    6
    どこに?
    現時点では1つもついてないけど。

    +38

    -22

  • 10. 匿名 2013/11/05(火) 09:46:36 

    効果がある、安い
    色々と聞くよね

    ただ衛生的ではないね

    +34

    -10

  • 11. 匿名 2013/11/05(火) 09:48:13 

    今は手作り化粧品用の通販ショップとかあって
    レシピもネットにいっぱいあるから、ほんと良いですよね。

    私は保存に小さなガラス瓶を使っています。
    やっぱり消毒が大事になってくるので
    煮沸したりエタノール使ったり、です。

    +34

    -6

  • 12. 匿名 2013/11/05(火) 09:48:22 

    手作りアロマ香水作ってる。
    エッセンシャルオイルだからどこでも使えるし自分の好きな香りにできていいよ。冬とかはハッカ入りを作ってマスクにスプレーしたり。マスクもいいニオイになります。

    +25

    -3

  • 13. 匿名 2013/11/05(火) 09:51:50 

    作ってみたいと思うがなかなかね…

    +37

    -5

  • 14. 匿名 2013/11/05(火) 10:07:18 

    私もネットで調べて作ってます。
    もちろん作る時に使うものは消毒して、作る量も少量で短期間で使い切るようにしてます。

    今まで使ってた低刺激の化粧水すら手作りを使い始めてからはしみるようになったので、やっぱり手作りの方が肌にはいいのかなって思っています。

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2013/11/05(火) 10:10:05 

    精製水 500グラム
    トレハロース 10グラム
    グリセリン 10グラム
    好みの製油

    高い化粧水より、この化粧水をバシャバシャ使った方が肌の調子がいいです(^_^)

    わたしは精製水ではなく2リットルのミネラルウォーターを買ってペットボトルで作って必要な分だけアトマイザーに移して使用しています。

    +21

    -5

  • 16. 匿名 2013/11/05(火) 10:17:18 

    ヨーグルト+小麦粉(薄力粉)+蜂蜜
    で、パックします(^ ^)

    テレビで以前やっていて、
    家にあるような材料で簡単にできたのでやってみましたが何日かやってみたらなかなか良かったです。

    ドロドロなのでお風呂でやることをおすすめします!

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2013/11/05(火) 10:20:36 

    色々と作ってはみるんだけど、手作りだと保湿力がたりなく市販の物に戻ってしまう。

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2013/11/05(火) 10:21:05 

    ニキビが気になってた頃、精製水+にがり+ラベンダー精油+グリセリンで作ってました!
    効果はよく分かりませんでした(*_*)

    栄養ドリンクの茶色い瓶に入れて冷蔵保存してましたが、やっぱりバイ菌とか気になりましたね。

    +5

    -25

  • 19. 匿名 2013/11/05(火) 10:25:20 

    化粧水だけ作ってます。
    一週間くらいで悪くなるので一週間使いきれる量しか作りません。

    レシピも適当に精製水かミネラルウォーターにグリセリンかベタインいれて、ヒアルロン酸やビタミンCの粉末や肌にいいエキスを数滴いれて完成♪

    市販品は防腐剤とかシリコン入ってるのばかりなので安心です。

    +27

    -6

  • 20. 匿名 2013/11/05(火) 10:36:49 

    夏にヘチマを育ててヘチマ水をつくる。

    冷蔵庫保管で1年はもつ。
    防腐剤入れたら、もっと持つ。

    +17

    -10

  • 21. 匿名 2013/11/05(火) 10:56:41 

    酸化してるの気がつかないで使ってしまいそうで

    作れない…

    +22

    -5

  • 22. 匿名 2013/11/05(火) 10:57:25 

    基礎化粧品はちょっと…

    +5

    -22

  • 23. 匿名 2013/11/05(火) 10:57:55 

    手作り化粧品に興味をもって、石鹸やミツロウでハンドクリームやリップを作ってた時がありました。今は時間がなくて出来ませんが、とても楽しいです。
    ただ、手作り派の人の中には、手作り絶対、市販のものは悪!と押し付ける人がいて嫌になります。
    お金や時間に合わせて、手作りしてみたり、市販のものを使ったりしてます。

    +50

    -4

  • 24. 匿名 2013/11/05(火) 11:12:33 

    ガスール+精製水で
    上澄みに蜂蜜混ぜて化粧水代わりに使ってます。
    大量に身体にもバシャバシャ惜しみなく使えるのでいいですよ。

    化粧水はこれだけど、保湿など他の機能は
    その後の乳液、クリームで補えばまったく問題なし。
    1週間で使いきれる量だけ作ってます。

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2013/11/05(火) 11:17:32 

    トゥヴェールという会社の手作りキットは初心者や
    何していいかわからない人にはいいかも。

    ビタミンCやアミノ酸、ヒアルロン酸など
    自分の好きな原料を買えば、
    容器とグリセリンがセットになっているので
    あとは説明書のとおり調合して出来上がり。

    実験みたいで楽しいし、市販と手作りの中間的な感じで
    すべて手作りはこわいけど・・・という人にはおススメかも。

    +21

    -5

  • 26. 匿名 2013/11/05(火) 11:26:36 

    化粧品ではないですが、ハチミツ、砂糖、オリーブオイルまたはワセリン等を混ぜたものでリップのスクラブをしてます。砂糖のツブツブが古い角質をとってくれるし、ハチミツで唇の色もよくなるのでよくやっています。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2013/11/05(火) 11:29:52 

    市販の化粧水が痛かったり痒くなったりでなかなか合うのが見つからなかったので手作りするようになりました。

    私は手作りキットを使って作ってます。
    クリームは作るの難しいし市販のものでトラブルないので化粧水と美容液だけ作ってます。
    洗浄、消毒、冷蔵庫保管はしっかりしています。

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2013/11/05(火) 11:44:49 

    手作り化粧品を10年近く使ってます。
    敏感肌で大抵の化粧品にかぶれる為仕方なくですが…。
    トラブルはなく、ニキビのできやすい肌質だったのができにくくなり、年齢(アラフォー)の割にシミはほとんどありません。
    ホホバオイルとビーワックスと精油で作ったクリームを愛用していますが、ちょっとした火傷にも使えて、すごくいいです。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2013/11/05(火) 12:00:19 

    日本酒を貰ったのですが、誰も飲まないので困っていたので、おもいっきって化粧水を作ってみました。
    日本酒を火にかけてアルコールを飛ばし、植物性グリセリンとアロマオイルを数滴たらして出来上がり。
    保湿が足りなければグリセリンの量を増やせばしっとりします。手作りのものは少量ずつ作って冷蔵庫で保管した方がいいと思います。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2013/11/05(火) 12:08:38 

    石鹸と化粧水をたまに作ります。
    化粧水は水道水に尿素にグリセリンが基本。
    あとは気分でアロエエキスやヒアルロン酸と精油。
    夏は多少のゼラチンも入れてトロトロのものにします。

    簡単なので、1週間から10日分ですぐ作ります。
    冷蔵庫保存です。

    +6

    -4

  • 31. 匿名 2013/11/05(火) 12:12:47 

    精製水とグリセリン、クエン酸、消毒用エタノールを合わせてスプレーボトルに入れて入浴後などに身体全体にふりかける

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2013/11/05(火) 12:24:20 

    煮沸とかめんどくさくて止めた。

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2013/11/05(火) 12:38:20 

    この時期はシアバターとオイル、その他に好きな精油をブレンドしてボディークリームを作ってます。
    一週間以内で使いきるようにしてます。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2013/11/05(火) 12:47:56 

    20

    防腐剤なんか入れたら、手作り感が無いでしょ;

    肌に悪そう…

    +7

    -14

  • 35. 匿名 2013/11/05(火) 13:09:03 

    すみません、興味があるものですが、皆さまは作り始めたキッカケってなんですか?

    肌に合うものがない、とか肌荒れしやすいとかでしょうか?

    わたしは肌だけは丈夫なのですが、市販品の防腐剤が気になって手作り考えてました。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2013/11/05(火) 13:10:57 

    ゼラチンとかって菌わかないの?
    あと水道水使うの?精製水しかダメかと思った

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2013/11/05(火) 13:24:44 

    まだ作ったことないですがローズマリー軟膏が気になってます
    シワの予防だけじゃなく出来てしまったシワにも効果があるみたいです

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2013/11/05(火) 13:25:15 

    焼酎か日本酒に自分の好きなお茶の葉を入れてエキス抽出して
    使うときに精製水で薄めてつかってます。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2013/11/05(火) 13:27:19 

    >16
    ヨーグルトのパックは小麦粉を混ぜるといいですよ。
    垂れにくくなって楽になります。
    私ははちみつ&抹茶でパックしてます。
    スベスベしとしと、心なしか色白になった気がします。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2013/11/05(火) 13:35:09 

    最近作り始めました!
    精製水、グリセリン、尿素
    を8:1:1くらいの割合でいれてます。それで500mlつくり、コットンパックしまくって一週間ちょっとで使い切ってます。保存は冷蔵庫で。。。
    あと、容器の殺菌に消毒エタノールでふいてるんですけど、エタノールって化粧水の中に少し混ぜるものなんですか?けっこう入れてるって意見ちらほら見ますが。。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2013/11/05(火) 13:39:06 

    健草医学社のハーブウォーターにグリセリン、プラナロムの精油を入れています。季節によって肌の状態が違うので調節できる手作り化粧水は私にとっては良いです。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2013/11/05(火) 14:29:58 

    手作り化粧水使ってる方、容器の消毒はどうやってますか?
    私は栄養ドリンクの瓶を使ってて使い終わったら洗剤で洗って熱湯消毒してたんですが
    この間洗って自然乾燥して熱湯消毒するのを忘れてそのまま作ってしまいました。
    けど特に何も問題なかった感じでした。
    もしかしてやらなくても大丈夫なのか?と思いつつ、やはり雑菌が怖いのであれからは試してないんですが
    みなさんどうしてますか?

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2013/11/05(火) 14:35:22 

    クレンジングと石鹸、パックは作ってます。
    化粧水やクリームは買って、欲しい成分を足して使っています。
    クレイをそのまま使ったチークは、使用感もコストパフォーマンスも良くてオススメです。
    次はミネラルファンデを作る予定です。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2013/11/05(火) 14:36:37 

    35
    私は肌荒れで市販の化粧水がどれも合わなくなって(高いのも安いのも)
    試しにと思って作ってみました
    肌荒れも治ってきたのでそのまま続けてます
    手作りだと面倒だけどお金もかからないし肌に合えば良いですよね(*゚▽゚*)

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2013/11/05(火) 14:59:00 

    アンチエイジングの化粧水も作れば安く出来て、お得だよね。
    容器は面倒でも20分くらい煮沸消毒してる。電子レンジでもOKって聞いたけど…ほんとかな。

    ネットで検索してたら、手作り化粧品を売ってる人って多いよね…。
    薬事法違反なのに、買ってる人もいるみたいでトラブル心配になるわ。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2013/11/05(火) 15:10:39 

    え!売ってる人なんているんですか!?
    買う人もどうかと思うけどそれはびっくりですね・・・
    人からなんて絶対買えないわ~
    人にあげるのもダメですよね(^^;

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2013/11/05(火) 15:11:50 

    シアバターとホホバオイルと好みの精油でクリーム作ってます

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2013/11/05(火) 15:41:21 

    手作り石鹸、売ってる人多いですよ。
    「雑貨扱い」(実際の使用不可)で販売してる人は違法って知ってて売ってます。


    +8

    -0

  • 49. 匿名 2013/11/05(火) 17:06:55 

    容器の消毒って熱湯ふりかけるだけじゃダメなの?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2013/11/05(火) 18:49:15 

    私は節約の為、手作り始めました(^^)
    すっごく安くできるし、安心だしよかったです!!

    最初保湿のめんで少し物足りなく感じましたが、
    何回もたっぷりつけることで、その物足りなさもなくなり、
    今では市販のあのべたつきが苦手です(>_<)

    ちなみに私は消毒は赤ちゃんのほ乳瓶を漬けおき消毒するのでしてます!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2013/11/05(火) 18:51:27 

    以前作っていた時には、容器はキッチンハイターで洗ってました。
    もちろん、よーくすすいでね。

    ヨーグルト、蜂蜜、緑茶粉、グリセリンとかいろいろ試してたし
    それなりに良かった。
    けれど、やっぱり作るのが段々めんどうになってしまった。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2013/11/05(火) 19:25:27 

    46はなぜマイナスなんでしょうか?
    人に売ってるってオークションとかで個人で売ってる人のことではないの??
    手作り化粧品って個人差あるしトラブルの元になるから人にあげるのも良くないって聞いたけど

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2013/11/05(火) 19:40:37 

    アルガンオイルにエッセンシャルオイルを混ぜて美容液を作ってます。
    顔(化粧水前のブースター)、髪、ボディにも使えて便利です。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2013/11/06(水) 08:31:32 

    毛が薄くなるって聞いて豆乳ローション作ってたけど、期間内に急いで使わないといけないし作るの手間掛かるしで辞めちゃったな…。
    でも効果はすごくあったから、また使いたいとは思ってる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード