-
1. 匿名 2013/11/04(月) 23:51:39
乾燥肌さんのトピがあったので。
私は鼻、頬がよくテカってしまって脂取り紙が手放せません。でも顎はカッサカサの混合肌です。顎のカサカサはニベアとかで何とかカバーできるのですが脂だけはどんなに白粉をはたいてもダメで、しまいには化粧まで浮いていしまいます…
オイリー肌の皆さんがどういったケアしているのか、化粧品を使用しているのか教えてください!+91
-3
-
2. 匿名 2013/11/04(月) 23:53:52
ファンデーションすれば目立たなくなる(。-∀-)+2
-139
-
3. 匿名 2013/11/04(月) 23:53:57
私も顔が脂っぽくて困っています。
おでこがベタベタするんですけど、どうすればいいですかね!?
脂取り紙だけじゃ、どうにもなりません!!!
+156
-2
-
4. 匿名 2013/11/04(月) 23:54:41
肌男ちゃんになりたい♡+4
-49
-
5. 匿名 2013/11/04(月) 23:54:53
いろいろしたけど、もう最近は諦めてあぶらとり紙だけです。
もう30歳なのに…。+52
-6
-
6. 匿名 2013/11/04(月) 23:55:52
鼻のテカテカとニキビには悩まされる~出典:t3.gstatic.com
+213
-2
-
7. 匿名 2013/11/04(月) 23:56:37
あえての保湿するべし!スキンケアの際にオイル使うべし!メイク落としはガッツリ落ちる系より水クレンジングとかが良いと思います!+91
-8
-
8. 匿名 2013/11/04(月) 23:56:40
とりあえず水で洗う+21
-7
-
9. 匿名 2013/11/04(月) 23:57:20
あぶらとり紙は使っちゃダメみたいです。
顔の油がなくなって余計
ベトベトになるらしい。
でも使わないと、もっとヤバくなるんですよね( ;∀;)+165
-3
-
10. 匿名 2013/11/04(月) 23:57:23
私も1さんと同じ混合肌です!
おでこ、鼻、ほほは洗顔した後しばらくするとテカテカに…。
ガルちゃんでみたベビーパウダーはたくとかなりマシになりました!外出するときはなるべく油物は食べないように気を付けてます!+50
-2
-
11. 匿名 2013/11/04(月) 23:57:31
角栓パックをやってもすぐ毛穴が詰まる(;_;)+112
-4
-
12. 匿名 2013/11/04(月) 23:57:41
+36
-1
-
13. 匿名 2013/11/05(火) 00:01:02
プリマヴィスタの皮脂崩れ防止下地がおすすめです!
顔のベタベタがだいぶましになりました
+108
-6
-
14. 匿名 2013/11/05(火) 00:01:55
私は、Tゾーンが凄くテカるんで、今迄色々なスキンケアをしてきましたが、FANCLは店頭で自分の肌チェックをしてくれて季節に合ったスキンケアを選んでくれるんで今はパック以外はFANCLを使っていますが、以前に比べたらテカりも気にならなくなりました。
後は、なるべく睡眠を取る様にしたり、食事も油っこい物をなるべく減らしたり、ストレスも溜めない様にすれば、徐々に肌の調子も良くなると思います。+19
-3
-
15. 匿名 2013/11/05(火) 00:02:25
あぶらとり紙よりティッシュオフの方がいいみたいですよ。
Tゾーンが鏡のようにピカピカしてくるのを何とかしたい!+107
-3
-
16. 匿名 2013/11/05(火) 00:04:59
私も額とか小鼻周りとかがテカってしまいます、
でも油とり紙はあまりよくないと聞いてからティッシュで押さえるようにしてます。
それと今年の猛暑の時もメイク前にミストとティッシュで余分な皮脂を取ってからメイクして、完成してからプレス用のミストをしてましたが、崩れ具合が違いました。+34
-2
-
17. 匿名 2013/11/05(火) 00:05:16
朝はパックをして保湿。
化粧直しはティッシュを使う。
夜の保湿もしっかりする。+21
-2
-
18. 匿名 2013/11/05(火) 00:05:33
13
学生時代にいつも鼻がテカってることから犬とアダ名のついた私もプリマの下地使ってから夏でも鼻がテカらなくなりました!!+43
-3
-
19. 匿名 2013/11/05(火) 00:05:56
あぶらとり紙だと脂を取りすぎてしまうのでティッシュて軽く押さえるようにすると良いと思います。+42
-2
-
20. 匿名 2013/11/05(火) 00:06:52
高校生ですけど、学校で
顔テカリ選手権あったら
絶対に勝てます(笑)
廊下とかですれ違う人の肌を
チラッと見るけど、みんな
そんなにテカってない(;.;)
すべすべモチモチ肌の人は
本当にうらやましいです+128
-3
-
21. 匿名 2013/11/05(火) 00:07:46
私は、水分不足が原因のオイリー肌です。
通常のお手入れは
化粧水は手で丁寧になじませるを2~3回。
乳液は丁寧になじませるを1回。
時間がある時は、安物のローションパック。
オイリー肌が少し解消されて、メイクのノリが変わってきました☆+26
-0
-
22. 匿名 2013/11/05(火) 00:09:17
洗顔後にシーブリーズの全身薬用ローションつけてみてください!翌朝のテカりが抑えられます!ニキビにも大丈夫だしおすすめ!多少の臭いはがまん。+11
-2
-
23. 匿名 2013/11/05(火) 00:10:25
マリークヮントのオイルザップっていうのがあって、塗るとなぜかサラサラしてテカりませんでしたし浮きませんでした!私にとってはかかせない化粧品です。+15
-1
-
24. 匿名 2013/11/05(火) 00:11:45
私もオイリー肌です。
会社などの暖房やクーラーは天敵です(笑)
毛穴が開き、余計に皮脂が出てテカリます。
化粧直しが度々出来ない為、大変です(笑)
でも、肌がテカるのは、肌の水分が少ないのと、脂を取り除き過ぎだからだと知りました。
もちろん、肌質や食生活もありますが(笑)
まずは、
⑴化粧はしっかり落とし、洗顔で毛穴の皮脂をキレイにしましょー。
⑵お風呂上がりや洗顔後はすぐ、化粧水を。お肌に出来るだけ、水分をあげましょー。
⑶化粧水、美容液を付けたら、その流れで、乳液またはクリーム、オールインワンのいずれかでお肌の水分蒸発を防ぐ為に蓋をしましょー。
⑶は、乾燥肌や普通肌の人は当たり前にやっていても、オイリー肌の人はベタベタするからと言ってしない人が多いけど(私もそうでした)、それは悪化するだけなんですって。
⑴〜⑶を最低限守れば、多少はマシになりかも。
あと、脂取り紙の使い過ぎもNG。
脂が全然ないと、肌は出そう出そうとします。
だから、ある程度脂は残した方が、すぐテカらず、化粧をキープできます。
だから、テカったら「ティッシュときどき脂取り紙」で。+23
-8
-
25. 匿名 2013/11/05(火) 00:11:47
皮脂防止の下地をつけても
すぐにテカって
あまり効果を感じません…+54
-3
-
26. 匿名 2013/11/05(火) 00:12:05
私もオイリー肌です!
しかも、角栓?がすごいです(ー ー;)角栓取ったら今度は毛穴が開いて…と最悪です!!!
エステに行っても、微妙です;_;
キメの整った肌に憧れます〜!!!+78
-3
-
27. 匿名 2013/11/05(火) 00:12:07
長年戦ってきました(>_<)
いろいろ試してきましたが今はこんな感じです。
月イチでピーリングをする(皮膚科で)
化粧水は必ず5回はつける(インナードライ対策)
収れん化粧水をコットンにたっぷりつけて気になる部分にパックしてからメイクをする
プリマヴィスタの下地はテカりをかなり押さえてくれますよ。
化粧直しの時は油とり紙は使わずに、収れん化粧水のミストタイプを軽くつけてからティシュで押さえてます。
食べ物は、油分をなるべく控える。ビタミンを摂る。
水分は多目に。
表面より体の内側から改善するのが大切みたいです。
参考になれば(*^^*)
+23
-2
-
28. 匿名 2013/11/05(火) 00:12:28
脂性肌は、毛穴のつまりで黒ずみができるし、ニキビができやすいし、化粧が崩れやすい…
いっそ乾燥肌になりたかった…笑+87
-4
-
29. 匿名 2013/11/05(火) 00:15:05
混合肌&ニキビ肌です
夏は化粧して数時間後テカるので人前が恥ずかしい
あと寝起きもテカりがち…(>_<)
トラブルのないしっとりお肌になりたいなぁ
プリマの下地一度試してみようかなと思います!+38
-0
-
30. 匿名 2013/11/05(火) 00:15:53
タダで化粧品屋さんで水分、油分を測定してくれますよ。
自分もカナリの混合肌だけど、部分使いで何と無く安定してます。
鼻の油はトイレの際に抑える程度に。+8
-1
-
31. 匿名 2013/11/05(火) 00:16:52
角栓を取るのが快感になります(笑)+55
-3
-
32. 匿名 2013/11/05(火) 00:21:31
31
将来ブツブツ肌が待っていますw+46
-3
-
33. 匿名 2013/11/05(火) 00:24:45
ティーツリーのエッセンシャルオイルの配合されたマジックソープ→殺菌作用
寝るときの布マスク→保湿
で、ニキビはできにくくなりました。テカりは化粧直しすればカバーできるレベルになりました。
(スナックや揚げ物は月に1回程度しか食べてないです)+4
-0
-
34. 匿名 2013/11/05(火) 00:25:34
13さん
私の皮脂に勝てる化粧品に出会った事がなく、諦めてましたが、プリマの下地使って感動しました!やっと、私の皮脂に勝った化粧品に出会えました(≧∀≦)
…でも、若い時より皮脂は少なくなってきましたよ~皮脂は若いうちです(笑)+18
-1
-
35. 匿名 2013/11/05(火) 00:25:36
私も、オイリーでベタベタ、てかてかですごい悩んでました。
色んな化粧品試したけど、キスのマットシフォンの下地とかプリマのも、最初はいいけど毛穴に詰まって、ちゃんと落とさなきゃとクレンジング念入りにして、また乾燥して、インナードライでてかてか。
色々やったけど、セラミドやヒアルロン酸入りの化粧品を使う(私はアルージェ使ってます)
ピーリングをあまりやらない。やるなら、石鹸の弱いタイプので月1回か2回程度。
朝はぬるま湯で洗顔。水分をこまめに補給する。
ビタミンBをとる。角栓は無理に取らない。
あぶらとり紙使いすぎない。
他にもあるけど、努力で多少ましになった。
油分たっぷりの基礎化粧品や化粧品は使わない方がもちろんいいです。
ファシオのファンデーションは最高に崩れないよ。
リキッドじゃなくて固形の粉のファンデね。+12
-2
-
36. 匿名 2013/11/05(火) 00:26:31
ファシオのラスティングファンデーションはテカリ難い!
下地はプリマヴィスタ!+10
-0
-
37. 匿名 2013/11/05(火) 00:29:40
プリマビスタ、気に入って使ってたんだけど毛穴が目立つ肌には良く無いみたいですね・・。広がっちゃった(・・;)+15
-3
-
38. 匿名 2013/11/05(火) 00:31:16
23さん!
私もオイルザップ使ってます♪
肌がサラサラになってすごくいいですよね!
私は水分不足のオイリー肌なので、オイルザップ+水分の吸収を促すケア用品を、使ってます。あとは、プリマビスタのは本当にオススメです!
個人的にはティッシュで皮脂をオフするよりも、トイレットペーパーの方がオススメですねー!トイレのついでにオフしてます(笑+20
-3
-
39. 匿名 2013/11/05(火) 00:31:45
小麦粉を工夫してつけてます+4
-25
-
40. 匿名 2013/11/05(火) 00:37:30
オイリー肌と思いこんでインナードライの可能性もあります
オイリー肌でも保湿は大事だと思います
私は特に夜さらっとするテクスチャーの化粧水や乳液を何度も重ね塗りします
そうするとオイリー肌による毛穴の開きや吹き出物がマシになりました
後ロゼットのゴマージュおすすめです
毛穴の開きや角栓(特に鼻)が悩みで、お風呂上がりについつい癖でパックではがしたり、無意識に爪で押し出したり
ロゼットのゴマージュはピーリングなんですが、洗顔後の清潔で乾いたお肌につけると、ぽろぽろカスみたいなものがでてきます
強くこするのは禁物ですが、本当に指を滑らせる程度で大丈夫です
その後はいつもよりしっかりめの保湿を心がけます
毎日するものではなく、週2回程度で十分です
私の場合ですが、肌荒れもなく毛穴や角栓がマシになり、お肌がワントーン明るくなりました+16
-2
-
41. 匿名 2013/11/05(火) 00:38:23
テカリは乾燥からくる場合もあるようです。
妹が、テカるからといってさっぱりタイプを使ったら余計に突っ張ったとか。後々、調べてみると乾燥肌。私も調べてもらいましたが、普通だと思ってたのに乾燥肌でした。聞いた話、最近はインナードライ肌が多いみたいです。空調機にやられてしまうんですね、現代人て…
私は化粧水をしっかりした翌日とかにはテカリがマシだったりします。肌のタイプがどうであれ一度、化粧品のカウンターで調べて見るのをオススメします。買わずに試供品を貰い、自分に合うかどうか見極めるのも大切です。
+11
-0
-
42. 匿名 2013/11/05(火) 00:38:33
おしろいはベビーパウダー
さらさらになるし、てかりにくくなりますよ
大量に入ってて安いので、コスパも最強です+17
-1
-
43. 匿名 2013/11/05(火) 00:42:30
テカる人からしたら
乾燥肌が羨ましいな+35
-4
-
44. 匿名 2013/11/05(火) 00:43:12
オイリー肌の人は、乾燥に強い!
なので将来シワになりにくいらしい!
今は化粧直しが大変だけど、いいこともあるね!+44
-2
-
45. 匿名 2013/11/05(火) 00:44:09
毛穴スッキリ系のパックや無理矢理出すのはよくないよー。
毛穴が開いて余計に角栓が出来たり大きくなり、それが酸化して黒いポツポツが増えます…
+13
-0
-
46. 匿名 2013/11/05(火) 00:47:41
私もオイリー肌で長年苦労してます
救われたのは
オイリー肌の人のが、乾燥してる人より
シワができにくいと聞いた話…
冬は乾燥じゃない
逆にテカって困る的なCMやって!+48
-1
-
47. 匿名 2013/11/05(火) 00:48:16
化粧品カウンターで測ってもらった水分量は標準以下。油分はMAXで、美容部員の方にビックリされました(^-^;)+18
-1
-
48. 匿名 2013/11/05(火) 00:49:00
私もオイリー肌です。
先日、生まれてから一度も石鹸で顔を洗ったことがない、という話をもちもちすべすべ肌の20代後半の男性社員から聞きました。
それを聞いてからは、朝は水だけでジャバジャバ洗ってます笑
化粧するから、夜はさすがに石鹸使うけど‥^^;
化粧しなくてもいいくらいの美肌になりたいよー‼︎ヽ(;▽;)ノ+25
-2
-
49. 匿名 2013/11/05(火) 00:50:08
プリマの下地もいいけど、私はLANCOMEのマットミラクにファンデをかえてからマシになった気がします♪
カサつくけど、テカるんです。でも、最近インナードライだと指摘されたので、保湿に気をつけています。
今まで冬もテカテカしてたけど、プリマの下地じゃなくてもあまりテカらないです( ´∀`)
全くとまでは行かないけど、お昼にちょっとティッシュで押さえる程度で夕方まで大丈夫です。
カサつく季節なので夏とは化粧の仕方もかえたけど、テカリはマシです(*´ω`*)
基礎化粧品のお陰なのか、化粧の仕方をかえたからなのかよく分かりませんが...調子いいです♪+6
-2
-
50. 匿名 2013/11/05(火) 00:55:23
めちゃくちゃオイリーです。
今日大学の友達に久々に会って、テカってるかもと何気なくあぶらとり紙を出したら、
『出た!!〇〇〇と言えばこれよな!』
と言われました。www
肌がカッサカサじゃないぶん、ファンデが浮くとか粉をふくとかはないですが、
下地でテカりを抑えるとかゆうキャッチコピーのものを使っても今度は毛穴が浮き出ます。(笑)
最終、日焼け止めも含むベビーパウダーではたきます。
下地してもしなくてもベビーパウダーが結果一番カバーしてくれることに気づきました。(笑)+16
-0
-
51. 匿名 2013/11/05(火) 01:12:29
私もオイリーです
朝化粧して二時間後にテカテカ。おまけにニキビが出来て全部凹凸になってしまったので、ボコボコお肌です・゚・(つд∩)・゚・。 化粧しても、スッピンに見えるくらい哀れです
アラブの石油王みたいに使える油なら良かったのに。。。
+36
-1
-
52. 匿名 2013/11/05(火) 01:19:36
もうすぐ40歳なのにテッカテカです。
冷やした炭酸水で顔を洗うようになってから、少しマシになりました。+17
-1
-
53. 匿名 2013/11/05(火) 01:19:49
ずっと油田のような肌に悩んでます。
外出先では必ず一回はお化粧直しします。
皆さんはどのような手順でお化粧直しされますか?
私は、
脂取り紙ではなくティッシュオフ→ミストで軽く保湿→パフで化粧ヨレを均す→IOPEのエアクッションファンデ→シャネルのプレストパウダー
の手順でお直しします。。
オススメの手順方法、お直し用ファンデ、パウダー等教えてください!
+6
-0
-
54. 匿名 2013/11/05(火) 01:34:25
夕方になると毎日ベタベタ+18
-1
-
55. 匿名 2013/11/05(火) 01:40:52
私も長年のテカテカに悩まされ…
朝洗顔は水洗い、その後収れん化粧水。それだけで化粧始めます!乳液つけたりすると余計にテカテカしちゃうんですよ。゚(゚´Д`゚)゚。
プリマの下地→コフレドールのパウダーファンデ(パウダーファンデが一番崩れにくいし、例え崩れても汚くならない!)→チャコットパウダーで終了。
これで5時間テカテカ知らずになりました!
やっと…やっと自分なりの方法が見つかった…
良かったら試して下さい!+15
-1
-
56. 匿名 2013/11/05(火) 01:53:12
以前喫煙者だったんですが、禁煙したらTゾーンのビカビカテカりが随分改善されました。
元々皮脂の多い肌だからサラサラすべすべとまではいかないですが
禁煙ってこんなことにも影響あるんだなって思った。+10
-2
-
57. 匿名 2013/11/05(火) 01:56:37
私はプチ肌断食してますよ\(^O^)/
仕事の時は化粧しないといけないので
夜→メイク落とし、無添加せっけん
化粧水、乳液、美容液等はつけない
朝→水洗顔(ぬるま湯)
化粧水→メイク
休みの日はできるだけ化粧しないので、朝水洗顔したらなにもつけません。
洗顔後はカピカピするけど、オイリーなので自然にしっとりしてきます!
これ始めてからテカらなくないました!化粧のノリもいいです!
にきびも減りました\(^O^)/+5
-0
-
58. 匿名 2013/11/05(火) 02:08:13
乾燥肌は女性っぽいけどオイリー肌って…
まずそこからコンプレックスです、涙
油が憎くて、ティッシュでガシガシ
洗顔時も、つっぱるぐらい何度も泡洗顔
このトピ見て反省しました…
でも水洗顔だとTゾーンのヌメった感じが消えなくてモヤモヤしませんか?+21
-0
-
59. 匿名 2013/11/05(火) 02:13:32
鼻の角栓が気になっていたので
オードムーゲを使い始めました。
うるおいはないのでこれを使ってから
普通の化粧水をつけてます。
私の肌にはあっているようで前より
テカリ、角栓が気にならなくなってきました(*‘∀‘)+4
-0
-
60. 匿名 2013/11/05(火) 02:41:52
オイルフリーのメイク落とし→メイク落としが一緒になってる洗顔フォーム→さっぱりタイプの化粧水。朝は水洗い→拭き取りタイプの化粧水。質の悪い油は取らないことですね、マクドナルドのチョコパイを食べた次の日、皮脂の量が多くてニキビも出来ました(;_;)+8
-0
-
61. 匿名 2013/11/05(火) 03:33:00
化粧品専門店で自分の肌質調べてもらったら
オイリー肌でして、オイリー肌には
マキアージュの化粧品が良いですよって判断されて以来
ちょっと高いけどずっとマキアージュの化粧品を使っています(^-^)/
下地とかファンデなどは、
自分の肌質に合ったものを使う方が絶対にいいですよ♪
ぜひ化粧品専門店で調べてもらって下さい(*^ー^)ノ+2
-0
-
62. 匿名 2013/11/05(火) 03:37:01
macの黒い下地すごいオススメです!
あたしもずっとなに使ってもテカってたんですが、これだけは本当にテカらない!!
騙されたと思って買ってみて下さい^ ^
お値段は少々はりますが、、+2
-1
-
63. 匿名 2013/11/05(火) 03:47:02
天使の輪目指して髪をオイルマッサージしてたら改善されました。
頭皮の新陳代謝の遅れによる水分不足もあるようです。
関係あるカナと調べたら有りました。
+9
-1
-
64. 匿名 2013/11/05(火) 03:52:11
この時期はいいですが、夏はすごいです(^^;;
鼻の頭を指でなぞると皮脂がベトーってつきます(;_;)女なのに…と悲しくなる(;_;)+16
-1
-
65. 匿名 2013/11/05(火) 05:04:00
58
私はもともと朝水洗顔派だけど、脂をティッシュオフした後、冷たい水でパシャパシャ何回も洗います。
そうすると目も覚めるし毛穴も引き締まる
どうしても朝洗顔したいタイプなら、その後の保湿をしっかりすることが大事だと思います+4
-0
-
66. 匿名 2013/11/05(火) 05:16:05
乾燥しててファンデが肌の脱皮みたいに浮く+5
-2
-
67. 匿名 2013/11/05(火) 05:22:45
私もオイリー肌でした。テカテカが恥ずかしくてオイリー肌用の化粧品使ったりしてました。特に、美容院で前髪切った時、髪が顔につきまくるのが恥ずかしかった。
体調崩してから乾燥敏感肌になってしまいましたが、乾燥肌やばいですよ。乾燥肌になって、日中も化粧水やらクリームやらで保湿するようになりましたが、すぐ乾燥します。。オイリー肌の時はあまり乾燥を感じなかったし、正直オイリー肌に戻れるなら戻りたい。。オイリー肌はシワが出来にくいって本当ですよ。乾燥肌になってから、目元口元のスキンケアにお金かかります。。+12
-0
-
68. 匿名 2013/11/05(火) 05:46:29
1番の改善方法は
あまり基礎化粧品を使わないことでした。
洗うのもそう。
先生の話を最初は、え・・・って思ったけど
洗顔もそうしたら半年後はかなり変わりました。
仕事や結婚式とかメークしなきゃいけないときは仕方ないけど
なんでもない日は肌断食を。
化粧水もつけないで過ごします。+7
-2
-
69. 匿名 2013/11/05(火) 05:48:45
医療関係で働いてました。
乾燥肌も、オイリー肌も
シワ対策もハリも美白も何もかも肌の基本は保湿。
保湿されてからじゃないと肌の改善、再生、維持もできません。
+4
-2
-
70. 匿名 2013/11/05(火) 05:52:08
朝は水で洗顔しないで
化粧水をコットンにつけて顔をそっとふくだけ。
メークしてないわけだから、じゅーぶん。
その1つの方法にしただけで3ヶ月続けたらだいぶ違います。
オイリーだからといって顔面の油脂を取る行為は
余計肌の奥が、なくなったからまた出そうって働くので逆効果です
+5
-2
-
71. 匿名 2013/11/05(火) 06:47:33
オイリーだけど
ニキビ出来ないし、肌綺麗って誉められるから別にいいかな
油で鼻のファンデーションが浮くから、マメに化粧直しするくらいかな+1
-7
-
72. 匿名 2013/11/05(火) 07:11:22
私のニックネームはテカリンですヽ(;▽;)ノ+6
-1
-
73. 匿名 2013/11/05(火) 07:30:43
てかってる人気持ち悪いです。+2
-25
-
74. 匿名 2013/11/05(火) 07:38:46
夏場は顔に油塗ってるのかってぐらいギトギトになってたけど
冬になって乾燥してきたので、やっと脂浮きがおさまってきた感じです(それでも触るとベタベタしますが)
+4
-1
-
75. 匿名 2013/11/05(火) 07:58:31
特に鼻がオイリー肌です。
午後にはパウダーもとれてしまいます。
今はまだ20代前半の学生なのでお化粧直しもしていません。
今はおしゃれの一部としてお化粧してますが、シミやシワが出てくるとそれを隠すためにお化粧するようになり、1日に何度お化粧直ししなければならないのか…今から憂うつです(ToT)+3
-0
-
76. 匿名 2013/11/05(火) 08:45:05
朝起きたらいつもギトギト。+18
-1
-
77. 匿名 2013/11/05(火) 09:21:29
若い時は、テカテカや化粧崩れ、ニキビに悩まされたけど、30歳超えるといい感じになってきたよ。
ニキビはなくなったし、あんまりテカらなくなったし。
今は38歳だけど、目尻にしわなんか全然ない。乾燥肌の人はしわがすごいもんね。
昔は乾燥肌に憧れたけど、今ではオイリー肌でよかったと思ってるよ。+9
-1
-
78. 匿名 2013/11/05(火) 09:30:08
44さん
本当です!私は現在40歳。
油ギッシュでした!今でも!マシになりつつありますが…
でも35歳くらいから、シワやシミがないねって
褒められるようになりました。
昔はテカテカ&ニキビで肌を褒められた事なんてなかったのに。+7
-1
-
79. 匿名 2013/11/05(火) 10:00:15
おでこ、頬、鼻も黒い角栓がこんにちはしてる。爪で押し出して、ニョキニョキ出てくるのが面白くてやめられない。毛穴広がるし、いいことないのわかってるんだけどね。
乾燥肌がよかった。+7
-1
-
80. 匿名 2013/11/05(火) 10:13:14
わたしテカるしニキビ出来やすいからオイリー肌だと思ってたけど、実際は乾燥肌だったよ!あえて保湿したらかなり改善された!
意外と勘違いしてる人多いと思うよー+5
-1
-
81. 匿名 2013/11/05(火) 10:23:37
前に勤めていた会社の先輩。
いつも脂取り紙を手放さなかった。
書類の横には脂取り紙。
別の場所に書類を持って移動する時も
脂取り紙は一緒。
それでもいつもテカテカだった。
ニキビはすごくマメにケアしてたけど。+1
-3
-
82. 匿名 2013/11/05(火) 10:59:45
私は寝起きの鼻がやばい・・・
子鼻に油めっちゃ溜まって指でとっちゃう。
眼鏡してても、鼻に当たるところが油っぽくて
ずれ落ちる・・・+18
-2
-
83. 匿名 2013/11/05(火) 11:50:58
ニキビがなかなか治らない(泣)
美容化粧水も洗顔せっけんもいろいろ試してるんだけど…。+6
-0
-
84. 匿名 2013/11/05(火) 12:05:01
若い頃はオイリーの友達のファンデとかフェイスブラシとか脂臭くて嫌だったけど、40過ぎると圧倒的にオイリーだった人は小ジワがない!
キメは細かくないけど小ジワないのは本当に羨ましい。+3
-2
-
85. 匿名 2013/11/05(火) 13:13:33
わたしはクレンジングをラッシュの肌ごころ、洗顔をハーバリズムにしたらかなり肌の明るさやスベスベ感が改善されました。
そして、化粧水は精製水とグリセリンだけの手作りで、乳液はファンケルのさっぱりタイプを使ってます。
スキンケアはできるだけ無添加でオーガニックに近いものを心がけてます^_^
あと普段の化粧はベビーパウダーつかうとかなりテカり軽減しますよ☻肌にもやさしいし。+1
-1
-
86. 匿名 2013/11/05(火) 14:57:27
オイリーすぎておでこにちょくちょくデキモノ?が…
茶色い小さい、ニキビほどにはでっぱってなくて、つぶすと“ポチッ”と液体でて潰れます…
ニキビとは違うようです…
私だけかな…+2
-1
-
87. 匿名 2013/11/05(火) 19:23:04
86さん。それが黒ニキビです。
炎症が悪化したのが黒ニキビで、その途中経過です。
正確には黒ニキビになりかけです。+3
-0
-
88. 匿名 2013/11/05(火) 19:39:32
クロロフィルいいよ!
緑になるけど、慣れたら上手になります☆+2
-0
-
89. momo 2013/11/06(水) 08:02:12
私もベビパ!!
水と混ぜてパックもお勧め❤︎+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する