-
1. 匿名 2016/01/22(金) 11:20:31
出典:img.sirabee.com
■意外に多い女性客
20~60代の男女1353名を対象に、しらべぇ編集部がアンケート調査をしたところ、
1000円カットをよく利用すると答えたのは、男性が30.0%、女性が13.4%だった
「美人は何を着ても美人」などと言われることがある。美人やイケメンは、
1000円カットでもカリスマ美容師が率いる美容院でも、変わりなく美人やイケメンなのかもしれない。
詳しくは↓
【なんで?】モテる人ほど1000円カットを利用する事実が判明 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com街中で目につく「1000円カット」。昨年4月の消費税アップなどもあって、1000円で納まらない店もあるが、100円ショップが100円ショップと呼ばれ続けるように、1000円カットの看板は変わっていない。
+46
-256
-
2. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:04
それはないw+1289
-66
-
3. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:04
んー、
本当かなぁ…+422
-36
-
4. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:10
かんけーない+524
-22
-
5. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:13
そりゃそうでしょ+58
-104
-
6. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:16
1000円カットってなんか入りづらい+669
-70
-
7. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:25
へぇ+18
-33
-
8. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:29
絶対ないと思うけど。
しかも自称イケメンでしょ(笑)+1018
-35
-
9. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:29
まあ、何してもサマになるもんね。+293
-27
-
10. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:30
美人とイケメン、モテるもてないって自己申告なの?(笑)+847
-16
-
11. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:35
顔による!+116
-18
-
12. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:36
ようはこまめに行くってことかな?+424
-14
-
13. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:36
自己申告じゃあねぇ…+331
-13
-
14. 匿名 2016/01/22(金) 11:22:39
お金がない人な。+59
-48
-
15. 匿名 2016/01/22(金) 11:23:03
入ってる人ダザイ人ばかりだけど。+110
-89
-
16. 匿名 2016/01/22(金) 11:23:05
顔がいいからこだわらなくても普通にカッコ良くなるんでしょ(笑)
コンプレックスある人はこだわるよ!
しょーがない!+291
-17
-
17. 匿名 2016/01/22(金) 11:23:05
自己申告。。。。+218
-13
-
18. 匿名 2016/01/22(金) 11:23:12
それは言えてるかも。+16
-33
-
19. 匿名 2016/01/22(金) 11:23:13
そんなことない(ソースは私)+404
-21
-
20. 匿名 2016/01/22(金) 11:23:15
+147
-21
-
21. 匿名 2016/01/22(金) 11:23:18
モテる人は清潔感がある不潔な人はモテない+197
-8
-
22. 匿名 2016/01/22(金) 11:23:23
わたし1000円カッツ!!!+301
-29
-
23. 匿名 2016/01/22(金) 11:23:36
貧乏=見栄っ張りと、裕福=謙虚の組み合わせの結果だと思う+74
-29
-
24. 匿名 2016/01/22(金) 11:23:48
モテる人は千円カットでもモテるのカモネー+246
-16
-
25. 匿名 2016/01/22(金) 11:23:48
モテるモテないの基準が自己申告じゃあてにならない+199
-15
-
26. 匿名 2016/01/22(金) 11:24:06
顔がいいからいくらの美容院行ったっていいんだよ。ブスが高い美容院行ったってブスだもん+407
-20
-
27. 匿名 2016/01/22(金) 11:24:07
自己申告wモテるっていうよりも
自分がモテると思ってる人が多いって事なのね!+129
-10
-
28. 匿名 2016/01/22(金) 11:24:13
自称美人・自称イケメンの言うことを信用して記事にする、だと・・・?
本当のナルシストは、イケメンや美人が自分にうっとりするんじゃなく、ブサイクやブス、もしくは平均以下なのに自分は美しいと信じて疑わない人たちのことなんんだよ・・・
+116
-12
-
29. 匿名 2016/01/22(金) 11:24:20
デブスですが
1000円カットですよ( ^ω^ )
当たりはずれ激しい。+159
-10
-
30. 匿名 2016/01/22(金) 11:24:32
うちの父ちゃんモテるんか...+118
-10
-
31. 匿名 2016/01/22(金) 11:24:33
私の周りでは、きれいな人ほど化粧品がちふれ。多分、自分に自信があるから、自分には何が合うのかわかっているんだと思う。+40
-34
-
32. 匿名 2016/01/22(金) 11:24:35
自己評価だから美意識が高くて頻繁に髪を切りに行ってる人が多いだけでは
+37
-9
-
33. 匿名 2016/01/22(金) 11:24:38
+276
-7
-
34. 匿名 2016/01/22(金) 11:24:48
まぁ切るだけだからね
あんまりイケメン具合は関係ないんじゃない⁈+30
-10
-
35. 匿名 2016/01/22(金) 11:24:56
多少のぶさいく・ブスでも腕のいい美容師にカットしてもらえたらカッコよく・可愛くなれる。
美人もお手入れ雑なら半減するわ。+33
-27
-
36. 匿名 2016/01/22(金) 11:25:05
モテる人は普通の美容院行ってる+128
-29
-
37. 匿名 2016/01/22(金) 11:25:14
それくらいヘアスタイルはブスでも変われるんだよ
美人は金かからない+37
-11
-
38. 匿名 2016/01/22(金) 11:25:34
いるね、マイナス魔。+13
-29
-
39. 匿名 2016/01/22(金) 11:25:37
それはない笑+28
-16
-
40. 匿名 2016/01/22(金) 11:25:55
1000円カットばかりしてるけどモテないよw
素材の問題だよww+100
-9
-
41. 匿名 2016/01/22(金) 11:25:59
+17
-32
-
42. 匿名 2016/01/22(金) 11:26:04
1000円カットのお客さんで若い子なんてほとんど見かけないんだけど
たまに店の前通る時店内チラ見するけど、男の人ばっかりだよ
だから余計に入りたくても入れない~+162
-20
-
43. 匿名 2016/01/22(金) 11:26:27
美人、イケメンといわれる割合20%台じゃん。しかも自己申告(笑)
「しらべぇ」怪しすぎ。+92
-7
-
44. 匿名 2016/01/22(金) 11:26:40
+86
-8
-
45. 匿名 2016/01/22(金) 11:26:41
うちの子モテるんだ。+2
-19
-
46. 匿名 2016/01/22(金) 11:26:46
じゃあ今から1000円カット行ってきます+80
-5
-
47. 匿名 2016/01/22(金) 11:26:48
ないと思うけど
小学生の息子つれて何軒か1000円カット行くけど
お年寄りか、変わった感じの人しかお客さんみないよ
イケメン、美人なんて遭遇したことない+154
-27
-
48. 竜 2016/01/22(金) 11:27:22 ID:kTlOUuc8tX
やった。。。
自分いつも千円カットだ。+36
-10
-
49. 匿名 2016/01/22(金) 11:27:59
でも1000カットってダサいってイメージは最近なくなってるみたい
+96
-35
-
50. 匿名 2016/01/22(金) 11:28:20
男性はあてはまりそうだが、
千円カットうちの近くにあるけど、利用する女性節約しなきゃいけない主婦っぽい人とか、見た目気にしてなさそうなブ…ばかりで、もてそうな人は見たことないけど。+34
-23
-
51. 匿名 2016/01/22(金) 11:28:32
管理人あほだろ+11
-10
-
52. 匿名 2016/01/22(金) 11:28:41
ないでしょ+7
-5
-
53. 匿名 2016/01/22(金) 11:28:46
流れ作業的に切られるし絶対行きたくない。+9
-11
-
54. 匿名 2016/01/22(金) 11:29:05
千円カット屋さんが言ってるんだろー+38
-4
-
55. 匿名 2016/01/22(金) 11:29:18
モテたいから髪切るのに5000円とか払えるんでしょ+31
-5
-
56. 匿名 2016/01/22(金) 11:29:19
嘘をつくな!+12
-7
-
57. 匿名 2016/01/22(金) 11:29:34
>>6
駅構内じゃなくて、近隣のデパート内とかにある店舗の昼間だと、むしろサラリーマンより
女性客の方が多いケースもあるから入りやすいよ
理容師さんも女性だったりするし+41
-5
-
58. 匿名 2016/01/22(金) 11:29:51
父が行ってるけど、みんな60代~70代のおじさんや子供ばかり。
本当に調べたのかな?+17
-9
-
59. 匿名 2016/01/22(金) 11:30:13
1000円カットの良さは、安いと言うよりササっと最短10分で終わる所にあります+103
-5
-
60. 匿名 2016/01/22(金) 11:30:18
私もたまに行きますよ♪
今は1000円でもオシャレっぽい店も増えてるしショッピングセンター内に有って入りやすいと思う
カットが上手いし時間とお金がその分他に使える!+46
-4
-
61. 匿名 2016/01/22(金) 11:30:18
安い値段でも頻繁にカット行ってる人の方が清潔感がある。
女性でも長くして整えてもらうだけにすれば失敗無いし安上がりでオススメ。でも短いカットは形が大事だからやめといた方がいいよ。+43
-4
-
62. 匿名 2016/01/22(金) 11:30:19
別に難しい髪型じゃなければ安い所へ行ったらいいじゃんよ。
金ない人とか馬鹿にするのは頭の中がバブル時代のままのおばさん?+29
-9
-
63. 匿名 2016/01/22(金) 11:30:57
そりゃあ1000円でもモテるなら高いところはいかないだろう+41
-2
-
64. 匿名 2016/01/22(金) 11:31:01
アンケートだから自称モテますさんが湧きやすい+15
-5
-
65. 匿名 2016/01/22(金) 11:31:16
1000円カット行ってるけど、年寄りと子どもがほとんどで、
比較的若い層だとひきこもり風の男とか根暗な女(自分)とか変人しかいない+52
-14
-
66. 匿名 2016/01/22(金) 11:31:41
>>49
私この人出てきたら帰るわ+56
-3
-
67. 匿名 2016/01/22(金) 11:32:01
>>49
これは千円カット側がそういうふうに言って客増やそうとしてるだけでしょ
千円カットおっさんとたまにおばさんとお兄さん、小学生の子連れた主婦、若い女性なんてたまーに明らかにブスがいるだけで到底モテるとは思えない人しか+43
-9
-
68. 匿名 2016/01/22(金) 11:33:23
ブサイクな長男 美容院
イケメンな次男 まさに千円カット+15
-8
-
69. 匿名 2016/01/22(金) 11:34:19
行ったけどやっぱりどうしても雑。髪型の持つ全体へのイメージって大きいからね…
女はちょっと、ね。
イケメンで坊主に近い髪型が似合う人なんかは良いのかもしれないけどさ。+16
-3
-
70. 匿名 2016/01/22(金) 11:35:04
これって普通の美容室の客にもアンケ取らないと比較できなくない?
普通の美容室の方が自称モテる、イケメン美人多そうだし+36
-2
-
71. 匿名 2016/01/22(金) 11:35:13
昼下がりの空いてる時間に行くのがお勧め
空いてて店員さんが暇してるし、お昼も食べた後だから丁寧に時間かけてやってくれる+16
-5
-
72. 匿名 2016/01/22(金) 11:35:15
貧乏な上に自分のことを客観的に見れてない人が多い傾向にあるってことでしょ…+12
-12
-
73. 匿名 2016/01/22(金) 11:35:16
近所の1000円カット、毛先揃えるだけだしと思って入ったら…幼稚園のママさんがパート美容師で居た…
何か、恥ずかしくなって急遽子供のカットに来た風を装ってしまった。
知り合いが居たらなかなか入りにくいよー+37
-5
-
74. 匿名 2016/01/22(金) 11:35:38
千円カット(理容)は髭剃り顔剃りしてくれるから、イケメン息子は美容院やめて千円カットに復活した。+22
-8
-
75. 匿名 2016/01/22(金) 11:36:14
これ当たってるわ!プライベートが忙しい中ササッと済ませれるからじゃない?+24
-12
-
76. 匿名 2016/01/22(金) 11:36:28
>>70
そうかもしれないけど、普通のそういう人たちはおそらく(思ってはいないけど)謙遜して自分のことをモテるとは言わないだろうから、単純に比較できないと思う+8
-3
-
77. 匿名 2016/01/22(金) 11:37:11
>>74
それあなたの行ってる店舗だけじゃない?
普通はカットオンリーだよ+16
-4
-
78. 匿名 2016/01/22(金) 11:37:22
昨日、1500円のとこに行って来たばかり
モテないぞw
安いのに、ついでにやってくれる頭皮マッサージがめっちゃ気持ちいい+13
-4
-
79. 匿名 2016/01/22(金) 11:37:46
友達が銀座にある高い美容院に行ってるの!と自慢してくる。
だけど半年に一回位で、自分でセットも上手く出来なくて微妙。
ご近所さん友達はイオンの中の1000円カットに子供連れてついでに切っちゃう!って言ってるけどこちらの方の方が見た目スッキリで良い感じ。
多分こういう事なんだろう。
+111
-3
-
80. 匿名 2016/01/22(金) 11:37:54
たまに6歳の息子連れて1000円カット行くけど、
自分が切ってもらおうとは思わないわ。
客は見た目気にしてなさそうなおじさんや子供が多くて、
イケメンや美女なんて見たことない。
10分で終わるように、みんな同じ刈り上げスタイルだよw+14
-13
-
81. 匿名 2016/01/22(金) 11:38:05
普通の美容院だとただカットするだけで1〜2時間は拘束されるからね
その時間がもったいないし、対話苦手とか子育て中の人には使いやすいと思いますよ。おじさん御用達の店だけじゃ無くなって来てる+51
-5
-
82. 匿名 2016/01/22(金) 11:38:09
1000円カットって女でも入っていいんだ、知らなかった
おじさんと中学生くらいまでの子供向けかと思ってたわ+21
-10
-
83. 匿名 2016/01/22(金) 11:38:27
>>77
たぶんイケメンが利用してるアピールをしたいからの嘘なんじゃない?+7
-4
-
84. 匿名 2016/01/22(金) 11:39:00
千円カットにいる人って技術高いだよ
短時間で客さばくのが基本だから 技術持ってないと できないよ
最初 そう聞いてたけど 信じられずまずは学生の子供を送りこむ。で、今まで高いカット代払ってたのがバカらしくなった。ブローしなくても 手でふわふわ触ればキマると 喜んでた。安かろう悪かろうは当てはまらない
たしかに おじいちゃんとかおばあちゃんとか平日のお客は 年齢層高いけど
勇気出して入ってみると 接客すごく良いし ベテランの人が働いてるので 安心
写真持ってくと その通りに切ってくれるし 髪の生え方、流れくせ 頭の形も説明しながら こうカットしときますね。と やってくれるし
なにより早い。カットメチャ早いから さっさと帰れる
+52
-17
-
85. 匿名 2016/01/22(金) 11:39:50
>>49 こんな感じの美容師に当たったけど明菜ちゃんカットにされたよ 出るとき死ぬほど恥ずかしかった…+28
-2
-
86. 匿名 2016/01/22(金) 11:40:01 ID:htt2oHKjly
毛先だけ切りたくて、でも行きつけの美容室は5000円するし人が少ない時間帯を狙い1000円カットに行ったら想像以上にうまくてびっくりしました。
毛先だけなら1000円カットと決めました。
+70
-3
-
87. 匿名 2016/01/22(金) 11:41:20
バカか?貧乏人はモテねーよ+9
-11
-
88. 匿名 2016/01/22(金) 11:41:22
千円カット流行らなかったんだね!行ったことあるけど、もう少し短くしてほしいって言ったら注文は一回までですが分かりましたって言われてかなり気分悪かったから普通の美容室にしてる。+9
-7
-
89. 匿名 2016/01/22(金) 11:41:41
自分の髪にかける金があったら、女にご飯おごった方が確率上がるもんな。
どんだけ金かけたところで「男は結局、清潔感しか求められてない」と言う事に気付くし。
投資すべき所をよくわかってらっしゃる。+12
-6
-
90. 匿名 2016/01/22(金) 11:41:54
そこそこイケメンの彼氏が、1000円カットを終え帰ってくると、えなりかずきになっていたよ。+59
-6
-
91. 匿名 2016/01/22(金) 11:41:57
ないない。
うちの旦那ちょっと遠い床屋に行ってて、行くの面倒だからと近所の1000円カットに行った
カットがヘタすぎ
伸びてきたときのことを考えてないので伸びてきたら本当にやばい(2週間後くらい)
2度と行かないと言っていた、本当に2度と行かないでほしい
まっ、うちの旦那はブスだがなw+29
-8
-
92. 匿名 2016/01/22(金) 11:42:17
近所のイケメンも1000円かは知らないけど理容室派だった
技術高い、顔剃りしてくれる、マッサージ上手いって理由らしい
うちのフツメン夫は美容院の方が気分的にイケてる雰囲気に浸れるから美容院派。理容室だとダサくなりそう、らしい
イケメンは雰囲気に浸らなくてもイケてるから技術だけで選べるのかなーと思った+16
-5
-
93. 匿名 2016/01/22(金) 11:42:26
パニック障害の人にとっては美容院も苦痛だから、ササッと終わるのはありがたいでしょ+61
-2
-
94. 匿名 2016/01/22(金) 11:42:35
千円カットの美容師さんでうまい!ってひとはなかなかいないよ。上手い人は普通に、普通の美容院にいるしね。
上手い人千円カットの人にあたったと喜んてる人は、(上手い下手は別に)たまたま相性が良かったか、本当に運が良かったか+29
-8
-
95. 匿名 2016/01/22(金) 11:42:36
もてるひとほどこだわりがないってことじゃないの?
どんな髪型になったって顔がよけりゃ似合うでしょうよ。
+33
-5
-
96. 匿名 2016/01/22(金) 11:43:40
私この間初めて1300円カット行った。
子供かオジサンオバサンしか居ないと思って行ったが、イケメン外国人が切ってもらってて
驚いた!!!
まぁ20代女性は私ぐらいしかいなかったが。+20
-1
-
97. 匿名 2016/01/22(金) 11:43:53
女性の場合は千円カットって、美容院の合間に行くのがオススメ。
ガッツリ髪型変えたく無いけど前髪伸びたなぁとか、毛先だけチョット揃えたいっていう時に。
時間10分とかが売りなんだし、そもそも10分でガッツリ髪型変える意気込みで行けばそりゃ雑にされる。
男性はカットだけなら、バリカン使ったり、ハサミでも早く済むので凄い下手な人に当たらない限り大丈夫。
で、10分作業なので数こなしてるからそこそこ上手い人が多い。
あとは、美容院みたいにダラダラ話し掛けられないし気楽。+45
-3
-
98. 匿名 2016/01/22(金) 11:44:00
安いところの方が客の数をこなしてる感じはある+21
-1
-
99. 匿名 2016/01/22(金) 11:44:02
>>89
数千円をケチって千円カットに行くような男はそもそも貧乏だからもてねえよ+11
-17
-
100. 匿名 2016/01/22(金) 11:44:54
1000円カットの従業員は曰く付きと噂があったね。刑務所で資格を取った方達の社会復帰の為の職場だとか。笑
+12
-21
-
101. 匿名 2016/01/22(金) 11:46:10
頻繁にカットして清潔感を〜とか無理無理な理由挙げてる人いるけど普通の美容院でも最近は
前髪カット無料〜500円で整えてくれるし…
千円カットにあえて行く男性は貧乏だからもてないだろうし。
+11
-16
-
102. 匿名 2016/01/22(金) 11:46:47
1000円カットなんだか不潔だった+8
-15
-
103. 匿名 2016/01/22(金) 11:47:00
今床屋って5000円くらいするじゃない。
男性の場合月に一回だと結構伸びて見苦しい。
だけど月に二回にすると1万。
だったら1000円で頻繁に行く方が清潔感あって私は良いと思う。+38
-7
-
104. 匿名 2016/01/22(金) 11:47:17
娘の前髪カットに連れてったことあるけど、そういえば美容院の前髪カットは500円だった。+24
-0
-
105. 匿名 2016/01/22(金) 11:47:45
>>92
顔そりとマッサージついてる理容室なら、千円なわけ無い。
たぶん最近若い人向けのおしゃれな理容室が、増えてるからそれかもね。+21
-1
-
106. 匿名 2016/01/22(金) 11:48:04
美容師さんとの会話が苦手な人は千円カット良いと思う。ただイケメンは見た事ないです+16
-5
-
107. 匿名 2016/01/22(金) 11:48:28
私の彼氏1008円カット。女にモテます。。+9
-15
-
108. 匿名 2016/01/22(金) 11:48:40
髪を綺麗に保つにはこまめなカットは大切
ただ伸ばしっぱなしのロングと毛先を整えながら伸ばしたロングじゃ違うよ
毛先をちょっと切るだけで美容院使ってたらお金も時間ももったいない
今カラー専門店もあるみたいですね。+13
-1
-
109. 匿名 2016/01/22(金) 11:49:51
10分カットとか、色々あるよね。
息子の髭剃りしてくれるところ、そういえば中学生は1200円、シャンプーは300円だった。
+5
-0
-
110. 匿名 2016/01/22(金) 11:50:00
ドア開けた瞬間部室みたいな臭いしたよー
待ってる人が男三人で気まずくてそのまま閉めた+7
-5
-
111. 匿名 2016/01/22(金) 11:50:13
>>95
モテる人は見た目がどれだけ相手に与える印象が大事かわかってるだろうから、こだわるのでは。
+5
-2
-
112. 匿名 2016/01/22(金) 11:51:19
恐れ多くて入店断られた人いない?+2
-8
-
113. 匿名 2016/01/22(金) 11:51:25
前髪カットって案外「前髪だけにします?結構伸びて来てるしチョット手を入れた方が感じよくなりますよ?」って場合もある。
なかなか断りにくいし。+8
-2
-
114. 匿名 2016/01/22(金) 11:52:37
>>100
都会でバリバリおしゃれにやろうと思ったけど挫折して田舎に帰って来て〜とか、も多そう。
若い美容師さんあんまりいないよね。
美容師さんになりたい人はそもそも千円カットで働きたい!なんてはじめから思ってる人なんていないだろうしね。何かしら挫折とかあった人ではあると思う+25
-5
-
115. 匿名 2016/01/22(金) 11:52:49
最近はショッピングモール内にあるよね
こういう所は女の人や2~30代の男の人が多いよ
私は1500円カット行ってる
「絶壁が目立たない」「肩くらいの長さ」であとはお任せしてるけど、1ヶ月経ってもスタイルが崩れない
当たりの所を見つけたのかな♪
ただ受付順だからすごい混んでる…
+23
-1
-
116. 匿名 2016/01/22(金) 11:52:58
田舎はしらんけど、女性も多く入りやすいオシャレ店多いよ?
腕も悪くないし
最近はパーマもしてくれる店まである+13
-6
-
117. 匿名 2016/01/22(金) 11:54:56
>>116
それ千円カットじゃなくない+18
-3
-
118. 匿名 2016/01/22(金) 11:55:06
阿部寛は自分で切ってる(0円カット)らしい+7
-2
-
119. 匿名 2016/01/22(金) 11:55:15
お金がなくて自称モテるとか言ってしまう自分客観視出来ない人がアンケートに答えてるんじゃない?
客観視出来てないから変なカットされてもイケてると勘違いしてそうだし。+18
-3
-
120. 匿名 2016/01/22(金) 11:55:45
>>119
たぶんそれだね。
+16
-4
-
121. 匿名 2016/01/22(金) 11:58:28
私が行く所も1500円だけどカットが上手い
お店も清潔で男女は壁を隔ててあるから隣同士にはならない
短時間だけどヘッドスパや首、肩、背中のマッサージまでしてくれる
確かに男性や子供は多いけど皆清潔に保とうと来てる人ばかりだから
不快感は無いので逆にお近づきになりたいぐらいw+17
-0
-
122. 匿名 2016/01/22(金) 11:59:03
美容院と交互に行ってます
ちらほら床屋と勘違いしてる人いるんじゃない?
あと田舎のは競争率低そうだし下手な人多いかもね+20
-0
-
123. 匿名 2016/01/22(金) 12:00:48
モテる!って言うほど
たいしてグラフに差がないじゃん~!
+19
-1
-
124. 匿名 2016/01/22(金) 12:01:08
技術云々よりもカウンセリングに時間とらないのがね
どうなりたいのかイメージが固まってない人やイメージはあってもうまく説明できない人は避けた方が安全だと思った。経験上+5
-0
-
125. 匿名 2016/01/22(金) 12:01:14
娘ができてからは
千円カット利用してます。
自分のために時間もお金も使えないから。
+24
-0
-
126. あさん(みなさんお久しぶりです!) 2016/01/22(金) 12:01:35
モテる人はそんなこと言わない。
ブスでもない、かっこ良くもない、金がない、でも見栄だけはある人でしょ?+7
-9
-
127. 匿名 2016/01/22(金) 12:02:17
+13
-23
-
128. 匿名 2016/01/22(金) 12:06:13
高いと安いで可愛くなれるなら安い方が嬉しいじゃん byかんな+10
-2
-
129. 匿名 2016/01/22(金) 12:06:38
モテる人はどんな髪形になってもステキな容姿や雰囲気があるからじゃないの?
腕のたつ美容師さんじゃないとダメみたいな髪型にする必要ないんだよ。
自分でアレンジできるとかね。
女性でも毛先をそろえるだけでいい人なら1000円カットで十分なんだよ。
+12
-1
-
130. 匿名 2016/01/22(金) 12:09:19
1000円だと安すぎて怖いから
2000円くらいにして欲しいな
もちろんロング料金は込みで!+8
-2
-
131. 匿名 2016/01/22(金) 12:10:30
>>127
この人イケメンかな?
アメリカの女性もミーハーな人が多いんじゃない?みんながイケメンって言ってるからとりあえず押しとこみたいな。
+22
-6
-
132. 匿名 2016/01/22(金) 12:11:03
1000円カットに行く人がモテる云々はよくわかりませんが(^_^;)
その人の持っている髪質や、量でかなりの差がある気がします。
素直な髪をお持ちの方なら女性でも仕上がりは割りと良くなるのでは?
安くていいなと思うのですが私自身癖毛髪の量も多いため向いてないと判断してます。
+12
-1
-
133. 匿名 2016/01/22(金) 12:11:37
(やべえ、あさんがいるわwww)
コテハンは叩かれっぞ。他のコテハンも荒らしてる人はもちろん叩かれるけど、そうじゃない人もいなくなったんだからwwwww+7
-6
-
134. 匿名 2016/01/22(金) 12:11:38
あるでしょうね。
美人、イケメン、モテる人…そんな中で人間が出来ている人は、見栄や体裁で勝負しないから。
内面で勝負できるからね。
カットが千円だろうが、腕が良けりゃ行きますよ。+10
-0
-
135. 匿名 2016/01/22(金) 12:12:36
当たってる!びっくりしたー
うちの旦那、かなりモテるけど1000円カットだわ+8
-8
-
136. 匿名 2016/01/22(金) 12:14:16
高い美容室でも同じアンケートやって欲しい+8
-0
-
137. 匿名 2016/01/22(金) 12:16:07
千円カット行ったことあるけど
縮毛矯正したら?てめっちゃしつこかった!
縮毛矯正かけるほどくせっ毛じゃないし。
こういうとこでお金取りたいのかな?
とおもった。
+9
-2
-
138. 匿名 2016/01/22(金) 12:17:13
1000円カットって、当たり外れがあるんですよね。
昔、息子をカットしてもらった店は、
頻繁にスタッフが入れ替わるチェーン店だったらしく、
上手な人と下手な人がいて、下手な人に当たると最悪な出来栄え。
上手なひとが、いついるのか分からないから、いかなくなった。
そしてつい最近、私が行った店はショッピングモール内の1000円カット。
ここは当たりでした。
スタッフさんいわく、モール内は女性も結構来店するし、
技量のあるひとしかこういう店には入れないとのこと。
全体的にカットをお願いしましたが、
きちんと希望通り切ってくれて大満足でしたよ。
こんど旦那も連れて行こうと考えてます。
+20
-1
-
139. 匿名 2016/01/22(金) 12:17:16
おばちゃんになってから、こまめに切ってないと小汚い。あと予約しないでいいから時間に余裕がもてる。予約すると子どものことで遅れたりするし。+16
-1
-
140. 匿名 2016/01/22(金) 12:17:41
モテないけどベリーショートとかショートにしたいなら1000円カットのがいい感じになるのは確か。
理容師が多いのと女性でもベテランの人が多いから、美容師みたいな髪洗った後自分でセットできなくなったあと悲惨になることがない。
安い早いだけでなく、髪の量の多さや後頭部の形が独特なんだけどそこらへんもあなたはこうこう珍しい性質なんだけど伸びた時のことも考えてこうしましょうかとか理論的に説明して対応してくれるので気にいってる。
都内だろうが関西だろうが田舎だろうが店員が安定してて好き。+15
-2
-
141. 匿名 2016/01/22(金) 12:21:08
>>100
そういう人が大勢で集まってる店なんてあるわけない
社会復帰させるなら 大勢集めたら またやらかすでしょ
だから まともな人が普通に働いてる場所に入れこむんじゃないの?
+3
-2
-
142. 匿名 2016/01/22(金) 12:25:20
近所のスーパーに併設してある1000円カット
小学生の妹が行くけど毎回下手くそで...
左右の量が若干違うし、昔風の髪型なるしで最悪
+16
-0
-
143. 匿名 2016/01/22(金) 12:25:31
風俗嬢だけど、今690円カット待ち。
確かに年配客しかいないけど、服装とか気にしなくていいし、変に周りの目がきにならないから充分。
もちろん貯蓄沢山あります。
ビンボーとか関係なく、何に金を掛けたいかだと思う。
スポーツジムにはしっかり金掛けてるからね。+14
-6
-
144. 匿名 2016/01/22(金) 12:32:42
結局容姿が良ければ安くてもよく見える。
ただのTシャツジーパンの格好もスタイル良ければ格好良く見え、デブスが着ると残念になる。+24
-0
-
145. 匿名 2016/01/22(金) 12:34:10
いやでも、知り合いの美人さんはカラーもしないからって千円カットにいっている。
千円には全く見えないし、やっぱり美人さんはどこで切っても美人なんだなぁと思った。+27
-2
-
146. 匿名 2016/01/22(金) 12:37:00
近所に1000円カットと1500円カットと高い美容室がある。
女性と若い男性は1500円カット。おじさんは1000円カット。高い美容室は成金風おばちゃんか女子力高い系の人が出てくる。
好みは色々あると思うけど、女性の髪型はモテ髪とか言われた茶髪のゆるふわロングより黒髪サラサラストレートがなんのかんので人気あるよね。+7
-2
-
147. 匿名 2016/01/22(金) 12:37:15
顔が美男美女だったら坊主にしても綺麗だからね。
1000円だろうが50000円だろうが美しくなるでしょ。+17
-0
-
148. 匿名 2016/01/22(金) 12:37:40
私の周りのイケメンは総じてカットモデルだか知り合いの美容師がいるだかで無料でやってもらってる。+8
-2
-
149. 匿名 2016/01/22(金) 12:44:22
彼氏が節約で美容院から1000円カットに変えたら、前より老けて見えるようになった。
前よりモテるわきゃ〜ない。+8
-0
-
150. 匿名 2016/01/22(金) 12:44:28
1000円カットも腕次第だよ~
今時はきれいな1000円カットのお店もたくさんあるし
おしゃれな美容師の人もいたりする。
揃えるだけとかだったら1000円でもいいのでは?
美男美女は何やっても綺麗だから1000円でも綺麗だと思う。
+26
-0
-
151. 匿名 2016/01/22(金) 12:46:38
旦那が行ってる1500円くらいの理容室、以前行ってた美容院より上手だし、パパッと終わるし夜も10時か11時までやってるし、最後に缶コーヒーくれるし私も行きたい。
でも男性限定らしい。+10
-1
-
152. 匿名 2016/01/22(金) 12:46:52
1000円カットを利用する=モテるの公式は当てはまらないと思うけど,1000円カットを利用すり=貧乏でもない。
予約がめんどくさかったり、美容師に話しかけらるのが苦手な人もいる。
高い美容室を使ってモテない人って、エステいってネイルしてヨガや料理教室に通って婚活市場で年収1000万円以上のイケメン狙って売れ残るアラサー・アラフォー女性をディスてるイメージ。
最近は不景気の影響かお金持ち男性もお金のかかりそうな女性を避ける傾向があるし。+11
-5
-
153. 匿名 2016/01/22(金) 12:52:45
なんだこれ、美容院に行っている人のアンケートはないんだ。
そっちを取ったら、モテる人の割合がもっと増えるかもよw+7
-0
-
154. 匿名 2016/01/22(金) 12:53:15
"塩顔男子"坂口健太郎も1000カッツの常連
「美容院緊張します。
お店の人が親しくないのに、仲が良い感じで話し掛けてくれるのが苦手で。
無言で切ってくれるから1,000円カットに行ったりします」
超絶同意+32
-4
-
155. 匿名 2016/01/22(金) 12:55:57
>>49
怖すぎw
制服の背中に
われ思う
ゆえに
我あり
とか書いてありそう+4
-1
-
156. 匿名 2016/01/22(金) 12:56:22
>>127
アメリカの美的感覚にはついていけないことがわかった+7
-0
-
157. 匿名 2016/01/22(金) 12:57:32
うそーちがうと思う
でも渋い外人さんが切ってるのは目撃したけど!
素がいいのはなんでもいいんでしょ+3
-0
-
158. 匿名 2016/01/22(金) 12:57:56
>>154
素材+4
-0
-
159. 匿名 2016/01/22(金) 12:59:08
>>151
缶コーヒーなんて出されたら迷惑だよ
せめてドリップにして+1
-11
-
160. 匿名 2016/01/22(金) 13:00:30
1000円カットはすぐまた来るようにちゃんと切らないから半月もたない。
ちゃんとお金出して切ると2ヶ月はもつ。
と、夫は言ってます。+4
-5
-
161. 匿名 2016/01/22(金) 13:01:32
+28
-4
-
162. 匿名 2016/01/22(金) 13:05:40
私も息子達が1000円カットにお世話になってるからよく連れて行くけど、いまだかつて、さえないおじさんにしか遭遇してないんだけど…
女性なんていないからおばちゃんの私でさえ目立つよ。+5
-2
-
163. 匿名 2016/01/22(金) 13:18:25
>>154
坂口さんはモデルだし
そもそもカットは無料でカリスマが切ってくれるでしょ。
ただの庶民派アピールよ+11
-1
-
164. 匿名 2016/01/22(金) 13:21:39
モテるかはしらないけど、夫が美容室行くタイプだったら付き合ってなかったかも。黒髪短髪、シンプルな服でカッコよかった。性格も男らしくて合理的。1000円カットいかない→見た目にお金使う→洋服とか小物もオシャレな男の人、チャらく見えて個人的にはあんまり好きじゃないので。
でも、一般的にはオシャレな方がモテそうだけどな〜+9
-4
-
165. 匿名 2016/01/22(金) 13:24:41
>>117
いや?980円カットだけど?
嘘いうメリットないし+6
-0
-
166. 匿名 2016/01/22(金) 13:26:33
店構えからして普通のサロンにしか見えない店多いよね
おっさんばっかって連投してんのは田舎の人でしょ+6
-1
-
167. 匿名 2016/01/22(金) 13:29:01
行ってみようかな~(笑)
近くに1000円カットの店が出来て結構お客さん入ってるみたい。
技術とかは大丈夫なのかな…そこが気になる。+5
-1
-
168. 匿名 2016/01/22(金) 13:31:07
女の人は1000円カットより美容院に行った方がもてると思う。
でも、男性は美容院にこだわるってる人より1000円カットで済ましている男性のが男らしくて着飾ってなくて好きだなぁって思う。
結婚したらお金かからなさそうだし、男の人の短髪って女の人の髪型と比べて単純だし、単純な髪型似合う=イケメン=もてる
って事なのかな?って思った。
+7
-4
-
169. 匿名 2016/01/22(金) 13:33:10
こういう店多くなった+27
-1
-
170. 匿名 2016/01/22(金) 13:36:46
トピずれだけど10年前位に美容院の最初のカウンセリングで隣の芋っぽい兄ちゃんが
「今日はどうしますか?」
「あ、いつもの…で」
「妻夫木君ですよね。かしこまりました」
という会話を繰り広げててちょっと笑いそうになってしまった。ゴメン+28
-0
-
171. 匿名 2016/01/22(金) 13:37:36
ここに必死にブスと貧乏ばっか!と失礼なことをさも得意になり書き込んでる人達の心はとんでもなく貧しいと思います。
きっと凄く狭い世界で生きていて、生き甲斐がこのサイトなのでしょうね。
+10
-2
-
172. 匿名 2016/01/22(金) 13:42:21
千円カットで働いています。
不細工多いです。
そりゃ中にはイケメンもいるけど、向かいのテナントの美容室の方がイケメン多いです。
千円カットに何でイケメンなんかが来るのか不思議に思いながら働いてるけど、千円カットに来る女の方が不思議で仕方ない。
恥ずかしくないの?
爺さん多い店の中に入るのって、抵抗ないのかしら+5
-18
-
173. 匿名 2016/01/22(金) 13:43:11
モテますか?って聞かれて、モテます!!
って躊躇なく答えられるような図太い人が1000円カットに行ってるんだと思う。
+16
-2
-
174. 匿名 2016/01/22(金) 13:43:14
申し訳ない!
ブスは高いところか3000円程度の平均的なところに行くべし!
可愛い人は美容師も腕がなるんだよ。
例え1000円でも上手にきるんだよ。
ずっとカットばかりしてるからカットのプロなんだよ。
+7
-5
-
175. 匿名 2016/01/22(金) 13:43:26
>>107
1080円じゃないの?
頭悪い女の彼氏ならモテるわけない+2
-2
-
176. 匿名 2016/01/22(金) 13:46:08
>>172
絶対美容師じゃない件についてwww
自分の仕事に誇りと誠実さがあるはずなのに自分の職を全面的に下げた発言だね。
ボロ出過ぎだよ。
おーばーさん。+18
-3
-
177. 匿名 2016/01/22(金) 13:53:39
駅中の10分1000円カットと勘違いしてるんじゃないの?
ここ田舎のおばさんばかりだから。
今は時間に制限なく雰囲気も綺麗な1000円カット沢山増えてるよ。
美容師さんも腕が良い人沢山いるよ。
カラーやパーマも行う美容院とカットのみ行う美容院ではお客様の回転力がまるで違う。
儲け方のシステムが違うだけ。
美容師の腕前に当たり外れがあるのはどの美容院も大体同じ。
大半が相性だから。
+9
-1
-
178. 匿名 2016/01/22(金) 13:53:42
>>172
爺さん多いか?田舎の店?+5
-1
-
179. 匿名 2016/01/22(金) 13:55:54
>>176
去年専門学校卒業した美容師の卵であなたより若いです。自分が千円カット利用してるもんだからって文句言うんでしょ?
おばあちゃん+4
-11
-
180. 匿名 2016/01/22(金) 13:57:19
まぁモテる方はどこで切ってとモテる。モテない方はどこで切ってもモテない。
高校野球の丸坊主と一緒だよ。+13
-1
-
181. 匿名 2016/01/22(金) 13:58:43
オーブンで前髪がコゲてしまった時、飛び込みで近くの1000円カットに行って直して貰ったけど、結構良かったです
急遽、髪型を整えたい時とか、予約無しで行けて安いから便利かも+8
-1
-
182. 匿名 2016/01/22(金) 13:59:15
田舎と都会では人種が違うから抱くイメージも違うでしょうね。
仕方がないと思います。
田舎は一目を気にしないといけないでしょうし、都会は伸びた分をサッと切ってもらったり前髪だけ定期的に行く人も普通ですから。
因みに私は1000円カットではなく、前髪だけ500円に通ってます。
後ろ髪は、伸ばしてます。+7
-1
-
183. 匿名 2016/01/22(金) 14:03:04
>>172
本当に千円カットの店で働いてるならあなたは職業倫理がなさすぎですね
千円カット、女性客も普通に利用してますよ
恥ずかしくないの?って、あなたは自分が勤務している場所を何だと思ってるの?
不細工が多いだの、爺さん多いだの、一体何様なんですか?+22
-0
-
184. 匿名 2016/01/22(金) 14:04:42
>>179
絶対ウソウソ笑
そんなプライドのカケラもない様な奴美容師目指すはずない笑
お客様と真剣に向き合い日々精進してればそんな低レベルな発言出てくるはずない。
もし本気で言ってるなら向いてないからやめちゃいなよ。
ま、なりすましだろうけど笑
ネット中毒おばさん(^_^)
+18
-1
-
185. 匿名 2016/01/22(金) 14:09:29
自己申告のイケメン、美女程信用出来ない物はないじゃないか+7
-2
-
186. 匿名 2016/01/22(金) 14:11:23
ここブスの僻みトピ!ワラ
高いお金出してるのに1000円カットに美人が多いだと〜?!
くやち〜っ!!
そんなはずないわ!!
私ショートヘアでも似合うって言われるのよ!
定期的に高いお金だして良い美容師のところへ通ってるからよ!!
こんなえが浮かびます。+3
-7
-
187. 匿名 2016/01/22(金) 14:13:53
美人と聞くや目くじらたてるBBA達。
今日もおつかれ様でーす!+6
-3
-
188. 匿名 2016/01/22(金) 14:30:52
>>93
わたしも広場恐怖だから、1000円カット行けるなら行ってみたいとこだけど、
やっぱ似たような人が集まるのかな、と思うと変なプライドが出てきて行けない。
+2
-0
-
189. 匿名 2016/01/22(金) 14:31:14
只でさえくせ毛でみられたもんじゃないのにカットで変なことになったらいよいよ外を歩けなくなるわ+5
-0
-
190. 匿名 2016/01/22(金) 14:36:46
美容師は生活できるの?生活に窮した人に切ってほしく無い。
それに客層も悪いのは目に見えている。
オシャレなわけ無い+5
-2
-
191. 匿名 2016/01/22(金) 14:37:09
自分のどこをどうすればいいか分かってるって事???+1
-2
-
192. 匿名 2016/01/22(金) 14:37:23
1000円カット行ったら必ずおかっぱこけしにされるわ。髪質のせいなのか、店が悪いのか…妹も同じくこけしカットだから、それなりにお金かけたほうがいい。+7
-1
-
193. 匿名 2016/01/22(金) 14:38:48
>>172
美容師なのに爺さんの髪切ってて恥ずかしくないの?
こうですか?+1
-1
-
194. 匿名 2016/01/22(金) 14:39:32
× モテる人ほど1000円カット
○ 自分で「モテる」と豪語する人は1000円カット
いるいる
みすぼらしいだけなのにナチュラルビューティーを自負するダサい族+8
-1
-
195. 匿名 2016/01/22(金) 14:41:11
私もシャンプーないカット専門店1300円カットw
髪染めなんかセルフ。+11
-0
-
196. 匿名 2016/01/22(金) 14:41:25
>>186
やっぱそんなものかねー。
ブスだし会話めんどくて高い美容室とか美容院行かないからわかんないわ。
1,000~3,000円の美容室で済ましてるし。+6
-0
-
197. 匿名 2016/01/22(金) 14:43:44
切り詰める必要がある主婦やワープアだったら分かるんだけど
いい年になって人付き合いするのに1000円カット行くのは
社会人として意識が底辺な気がする+4
-2
-
198. 匿名 2016/01/22(金) 14:45:25
私、1000円カッターです。
専業主婦だし、すいてもらうだけなんで、全然いいです。黒髪だし。でも前髪は家で自分でやったほうがいいな。30分で終わるし。
子供生まれる前は、美容室でカット、カラー、トリートメント、シャンプーも買ってしめて2万、半日かかるとかザラでした…今考えると贅沢すぎる。+9
-3
-
199. 匿名 2016/01/22(金) 14:45:53
こないだカット5000円の美容室にいった。してもらいたい髪型の画像をみせた。
私からみても左右長さちがうし。なんか変。てか、画像みたよね?あれ?って感じの仕上がり。
直すのに1000円カットいった。自分で切っちゃいました?って言われた。笑
直してもらったら1000円の人のが私がみせた画像通りになった。
安い高いより相性と腕のあたり外れな気がします。+18
-1
-
200. 匿名 2016/01/22(金) 14:47:03
ブスで美容院が怖いから1500円のチェーンで切ってる+6
-0
-
201. 匿名 2016/01/22(金) 14:47:15
>>171
でもここでそんなふうにわかった口を叩いて上から目線なあなたも同じ穴のムジナですけどね。
まぁ私もですけど。+1
-1
-
202. 匿名 2016/01/22(金) 14:51:09
美人かブスかはどうでもいい
学生でもないのに千円カットいく人はなんか嫌+5
-6
-
203. 匿名 2016/01/22(金) 14:51:49
女性専用1300円行ってみたけど女子学生~主婦~おばさんまで色んな人いたよ。
カットは若い男性二人で、シャンプーなし。
ガッツリ切るときは高いとこ、ちょっとカットだけならこっち、とか、賢く使い分けたらいいんでないか。
+12
-1
-
204. 匿名 2016/01/22(金) 14:51:55
美容院は毎月通うには高すぎだけど1000円は安すぎ。客も綺麗になりたいという人よりも取り敢えず切れれば良い。という様な人しか集まらないことざ予測できるよ。そういう店は得てして美容師の技術レベルも低い。+4
-2
-
205. 匿名 2016/01/22(金) 14:54:15
1000円のとこでも切ってますよ。前髪にこだわっているので、マメに切りたいので。
一応あの・・・女の子にキャーキャー言われたりしてます。+5
-12
-
206. 匿名 2016/01/22(金) 14:55:54
たぶんね、思い描いてる千円カットのイメージが違うと思う。
じじいとおばさんと切り詰めなければならない子連れ可主婦、地味でブス寄りな女性が多いといってる人はおそらく10分で1000円!をイメージしてるよね。
シャンプーなしだけどカットのみ1000円〜2000円程度(ロング料金なし)で切ります!みたいなところは割とあるよ。時間も30〜1時間くらいで普通の美容室と同じようにカットしてくれる。普通に話しかけても来るし雑誌も出してくれる。
パーマやカラー、トリートメントも普通にメニューにあるところが多いし。
普通の美容室の安いメニューだけをお願いする感じだよ。+5
-3
-
207. 匿名 2016/01/22(金) 14:57:23
周りからは綺麗なお姉さんで通ってるけど1000円カット行くよー
ロングで常に巻くし、量はそのまま長さだけばっさり切ってほしいだけ!
こだわりないからどこで切っても満足度変わらず!
入りづらいのだけどうにかしてほしいなー
+5
-6
-
208. 匿名 2016/01/22(金) 15:00:34
→普通の美容院だとただカットするだけで1〜2時間は拘束されるからね
その時間がもったいないし...
一月に一度の1〜2時間を惜しむ様な人がガルちゃんやっている事に違和感あるよ+8
-3
-
209. 匿名 2016/01/22(金) 15:01:17
>>194
おしゃれ美容室にもそんな客いますよ
こっちは職業柄、キレイなモデルさんに見慣れてるのに
残念な顔でモサモサ頭して「あたし必死にならなくてもイイ女ですの」と闇雲にアピールしながら
手入れされた美人をdisるお客
女優さんモデルさん、どんなキレイな人も身だしなみケアしないとホコリかぶります
+4
-2
-
210. 匿名 2016/01/22(金) 15:01:45
今日から1000円カットにいきます!
明日からもてますよね?+4
-6
-
211. 匿名 2016/01/22(金) 15:02:59
>>199
私も同じような出来事体験しましたよ。
カット4000円とこいって、しばれもしない下ろしてモッサリ中途半端な長さの髪型になり不評→もう一回切ろうか悩む、でも金もったいない→1000円カット発見→バス待ち40分間ででますか?と聞くとokなので衝動的に飛び込む→あれ、いいじゃん。→意外と周りからも好評。平日だったので、職場の人からは「え、昨日仕事帰りあの時間から美容室行ったの?」とびっくりされた。+9
-1
-
212. 匿名 2016/01/22(金) 15:03:01
顔が良ければなんでもお洒落に見える
それだけ+10
-2
-
213. 匿名 2016/01/22(金) 15:03:17
私、常連だけど全くモテない。
この前カットした髪型があまりにダサく子どもに「母ちゃん、髪ひどいわ」と指摘され。2ヶ月後にまたそこに行きその美容師になりませんように…と祈ってたけど「待ち人数」の関係で、ピンポイントで再びダサくなり子どもら大爆笑!でも安さには代えらんないのよ。+4
-4
-
214. 匿名 2016/01/22(金) 15:06:43
格安カットはサービスの質が低い
客層が悪い
周りはくたびれた客ばかり
職場を妥協した美容師が集まる
本当はこんな所で働きたくなかった美容師が嫌々働いてる
美容師は内心で1000円カットにくる客を軽蔑してる
+13
-4
-
215. 匿名 2016/01/22(金) 15:08:23
>>214
よく知ってるね。同業者ですか?笑+5
-3
-
216. 匿名 2016/01/22(金) 15:08:28
千円カットいったらカミソリで削ぎとりカット
されて毛先バラバラ長さバラバラ、時間10分で
終わった
隣の親父には丁寧に25分くらいかけて丁寧に
カットしてた
人を見てやり方変えるからそれからはやめた
1500円カットの女性の多い所にかえた+7
-1
-
217. 匿名 2016/01/22(金) 15:09:29
元の顔が良かろうが1000円カットで切ってる人は
1000円カットにいくなりの雰囲気まとってる+4
-8
-
218. 匿名 2016/01/22(金) 15:11:41
毛先ちょっと切りたい時とか利用したことある!美人じゃないけどね!
ははっ!!+3
-0
-
219. 匿名 2016/01/22(金) 15:12:28
>>212
それも無い。
顔は勿論大切だけど髪型補正を舐めたらあかん。髪の毛舐めずこれ舐〜めて。
ってオイ!+5
-2
-
220. 匿名 2016/01/22(金) 15:14:31
お金ない人や人前に出ない人だったら別にいいと思う。
だけど美容室なんて数ヶ月に一度しか通わないのに
たかだか数千円ケチって底辺空気ただよう1000円カットの店に入ろうとは思えない。+6
-2
-
221. 匿名 2016/01/22(金) 15:17:55
スーパー銭湯内の1000円カットを利用しています。
忙しいので予約入れなくても大丈夫だし、少し年配の腕のある美容師さんばかりなので、人柄も良く技術も高いです。
カット+顔剃りして、マッサージやパックして5000円なんですよ! もう最高です!!+4
-3
-
222. 匿名 2016/01/22(金) 15:19:32
美人は黒髪ストレートで良いと思うんだけど1000円カットはない
たとえ美人でも1000円カットで前髪が10年前の女子高生風とか
当時のようにレイヤーと梳き入れすぎとか
古風とは別の、悪い意味での時代遅れだったらただのヘン子に見える
友達いなそうっていうか周りに人いないんだなって思う
+8
-4
-
223. 匿名 2016/01/22(金) 15:22:22
気分転換とリラックスしに美容室いくから
負のオーラ漂う1000円カットに行こうという発想がない+7
-4
-
224. 匿名 2016/01/22(金) 15:23:56
貧乏でもないのに年頃の娘に1000円カット行かせる親は神経疑う+7
-6
-
225. 匿名 2016/01/22(金) 15:25:58
>>223
逆に普通のオシャレな美容院こわいからリラックスできない
美容院いく習慣なかった喪ブスにはハードル高すぎる
値段の問題じゃない+8
-1
-
226. 匿名 2016/01/22(金) 15:30:52
>>222
すんごく分かる
前髪が当時物の人って会社に一人はいるよね
あれは本当に滑稽
ナチュラルなスタイルでも、きちんとしてる人は年配でも時代に合ってる
そこは女優さんも一般人もおなじ
+7
-1
-
227. 匿名 2016/01/22(金) 15:33:32
「天然美」と「手入れしてなくて見苦しい」を
はき違えたナルシストはどこに行っても一人はいる+7
-1
-
228. 匿名 2016/01/22(金) 15:36:43
1500円チェーン店で切ってるのは美容院恐怖症なだけ。
美容院の雰囲気も美容師も周りのお客さんも全部こわい。
+7
-0
-
229. 匿名 2016/01/22(金) 15:37:15
入る勇気ない 入る気もしないけど+4
-3
-
230. 匿名 2016/01/22(金) 15:39:48
自分の娘が美人であっても
将来、1000円カットに行くような子に育ってほしくないと思う
+2
-14
-
231. 匿名 2016/01/22(金) 15:45:02
>>227
いる。
女捨ててるんだろうな、せめて整える程度に気つかえばいいのにって思ってたら、
本人は自然体の自分に酔う勘違いちゃんだった+4
-2
-
232. 匿名 2016/01/22(金) 15:45:20
>>225
習慣にない事を始めるのに顔は関係ない。美人でも不安な筈よ
よく観察してみるとそんなにオシャレじゃない美容院も沢山あるわ。そういうハードルの低い店から通うと良いよ+4
-2
-
233. 匿名 2016/01/22(金) 15:46:29
いい年して1000円カット行く価値観の人と付き合いたくない+3
-8
-
234. 匿名 2016/01/22(金) 15:46:49
うちの地元は駅前に25件も美容院が一列に並んでいて
その内、4件がお洒落そうな30代前半男性が1人で営業してる1000円カット
こんな完全美容院飽和状態なのに1件もつぶれない不思議+5
-0
-
235. 匿名 2016/01/22(金) 15:49:26
一流美容師にカットしてもらっても顔は変わらない。髪のびれば1000円カットでも美容院でも変わらない。+3
-2
-
236. 匿名 2016/01/22(金) 15:49:38
マイナスの付き方みると
自分のことナチュラル美人だと思ってる1000円クオリティが多くて笑える+3
-4
-
237. 匿名 2016/01/22(金) 15:50:46
>>235
なら、きれいな芸能人は1000円カットでいいはず+4
-0
-
238. 匿名 2016/01/22(金) 15:50:48
1000円カットって、子供、おじさんが
お客のイメージ+4
-0
-
239. 匿名 2016/01/22(金) 15:52:29
トピタイにはいささか疑問ですけど、カットのみ1,290円で通ってます。
何年も通ってますが、一番重要な腕もなかなか良いし、もう今さら高い所に行って思うようなヘアスタイルにならないのも嫌だから。
ちなみにカラーリングは自分でやってます。+7
-3
-
240. 匿名 2016/01/22(金) 15:53:06
1000円カット行った事ない...
て事はモテないのか??+3
-0
-
241. 匿名 2016/01/22(金) 15:53:08
自分はすごいブスなのに
身だしなみに気を使う美人を見て
「必死だねw顔が美人だったら美容院ごときにお金かける必要ないのにw」
って嗤う人の心理が理解できない+7
-1
-
242. 匿名 2016/01/22(金) 15:56:31
>>241
身だしなみとは何かを教わることなく育った無教養な人なんでしょ+3
-1
-
243. 匿名 2016/01/22(金) 15:59:23
千円カット、都会だと有名美容室のスタッフさんが修行で来てたりするよね。短時間でたくさんの人のカットできるから。
カットだけなら腕も手際もよかったりする。
カラーしたり、ベテランを指名するならもちろん高い方がいいだろうけど。+3
-0
-
244. 匿名 2016/01/22(金) 15:59:25
1000円カットや市販のカラーのクォリティーと普通の美容室が大差なく思えて
満足できる人にはいいんじゃないの。
入ってる客層見ると相応に見える人しかいないから。
+4
-2
-
245. 匿名 2016/01/22(金) 16:01:39
逆にブスだから髪切るのに5千円もだしたくない。+9
-0
-
246. 匿名 2016/01/22(金) 16:03:54
千円カットは当たり外れはげしくないですか?叔母さんがやすいのにうまく切ってくれるわよーって言っていたので試しに利用してみたら、ガタガタにされて翌日他でやり直しました。私は軽いくせ毛なので、切りにくかったせいもあるかもしれませんが…。+5
-1
-
247. 匿名 2016/01/22(金) 16:04:01
普通に4千円のとこで洗髪で首痛くなったり、シェーバーで首の後ろガリガリやられたりとあまりいい思いをしなかったときに、ダメモトで1500円カットに行ったら、期待しない分良かった。シェーバー使いも良いし技術も普通で、接客も悪くない。それ以来ずっとそこ。+4
-1
-
248. 匿名 2016/01/22(金) 16:05:23
こういうアンケートは肩身狭くなるからやめてくれないかな
ブスで工場勤務には格安カットで十分
美人だったら堂々とイケメン美容師に切ってもらってオシャレ楽しむわ+5
-0
-
249. 匿名 2016/01/22(金) 16:06:45
>>243
修行している時点で上手くないでしょう。
有名美容室のアシスタントなのでは?+1
-0
-
250. 匿名 2016/01/22(金) 16:09:09
成功してる美容師はブスと美人で露骨にやる気の違い出すし
ブスだったら回転重視の1000円とか1800円の店のほうが
ちゃんと切ってくれるかもよ+7
-0
-
251. 匿名 2016/01/22(金) 16:13:32
美容室に限らず安さを売りにしてるサービスは買わない+6
-0
-
252. 匿名 2016/01/22(金) 16:14:29
美容院に来る男はオカマ+2
-9
-
253. 匿名 2016/01/22(金) 16:14:49
格安店はカラー剤やパーマ剤の質が悪いから
結果的に髪が傷んで手入れ大変になるので行かない+7
-1
-
254. 匿名 2016/01/22(金) 16:18:24
髪ごときに金かけなくても自分はキレイと勘違いした変な人と
貧乏人と
おばさんしかいない
+7
-0
-
255. 匿名 2016/01/22(金) 16:19:01
半年以上伸ばし放題の場合でも、短い時間でやってくれるのかな?
毛の量が多いから、カットするのも普通の人の倍時間がかかるわ〜って言われたことがあるんだけど、30分くらいでできるなら行ってみたい。
+0
-0
-
256. 匿名 2016/01/22(金) 16:20:52
最近できた部分毛染め2500円、1000円カットというところに行っています
カットはハサミを使い仕事も丁寧なんです
以前行っていた5000円の所と技術はあまり変わらないので驚きました
娘は近所の1000円カットにパパと一緒に行っていたが、カミソリを使うらしく
先日は私の行っている店に連れて行ったら担当者が娘に「自分で切ったの?」と聞くほど
ひどいカットだったそうです
美容師としてありえないカットだと言っていました
今回は丁寧にハサミでカットしてもらったので娘も満足だったようです+6
-1
-
257. 匿名 2016/01/22(金) 16:22:07
>>254
何もしなくても自分は美人と勘違いしてる人ってよりも
ナチュラル美人に憧れるただの無頓着なブスって感じ
なれるわけないのにw+6
-0
-
258. 匿名 2016/01/22(金) 16:25:03
客層が、切れれば良いっていう人達であることを店側も理解してるから
働く側もそういう姿勢で客に接してる
普通に仕事してて大人の女性としてマトモな感覚もってる人はいかない+6
-0
-
259. 匿名 2016/01/22(金) 16:31:49
2000円カットに行ってる!
1000円よりは安定感あるし、ロングなので毛先揃えたりトリートメントは安いから。
パーマやカラーは別でするけど+5
-1
-
260. 匿名 2016/01/22(金) 16:41:02
今伸ばしてるから3〜4ヶ月に一度しか美容室行かないけど、高くはないけどそれなりのところに行ってる。
やっぱり可愛くてインテリアにこだわってる雰囲気だったり、普段手に取らない違うタイプのファッション誌も立ち読みとかじゃないから気にせず読めるし。あと働いてる美容師さんもおしゃれな髪型(普通の人にはあまりできない色とか長さとか)だったり。
キラキラした場所苦手だけど、そういう場に定期的に行くのは、うあ…私もそれなりにちゃんとオシャレしようと思う。
+5
-0
-
261. 匿名 2016/01/22(金) 17:03:48
駅中の1000円カットと思ってた。
綺麗だったら行っても良いかなと思ったけど、カラーはどうすんのよ!ですか?+3
-0
-
262. 匿名 2016/01/22(金) 17:10:22
1000円カットで20代後半の男の子が、順番がきたのにあの女性にカットしてもらうのでって言ってた
指名とかないお店だし、しかもカットしてもらいながら得意気に色々話してたな
なんかカッコ悪かった+6
-0
-
263. 匿名 2016/01/22(金) 17:11:16
私カット4200→1500の所にしたけど仕上がりに不満ないな
カラーも3500縮毛矯正6000位で安い
下手な美容室でやるより全然いい+7
-0
-
264. 匿名 2016/01/22(金) 17:13:56
自信のある人が1000円カットで済ませやすいという統計だね+7
-0
-
265. 匿名 2016/01/22(金) 17:18:35
ないわ+0
-0
-
266. 匿名 2016/01/22(金) 17:26:19
ギャグなの?
+4
-0
-
267. 匿名 2016/01/22(金) 17:46:28
こんなの絶対ウソ+3
-3
-
268. 匿名 2016/01/22(金) 17:48:51
20代女ですが、1000円カットです。
誰にも言えないけど、すごくいいですよ!
実際にはいい店と微妙な店があるので、何店舗も行って比べるといいです。+8
-0
-
269. 匿名 2016/01/22(金) 17:50:39
空いてる時間に行けば丁寧にやってくれますよ。+3
-1
-
270. 匿名 2016/01/22(金) 17:53:26
私は美人でモテる方ですって自己申告したのか+4
-1
-
271. 匿名 2016/01/22(金) 17:57:43
ここ数年、私の手によりカットされてる旦那は
完全にイケメンじゃねーなw+2
-0
-
272. 匿名 2016/01/22(金) 18:19:44
1500円カット常連です。
モテます。(自分でいうのもなんですが、周りからモテまくりの太鼓判押されてる)
美容院嫌いです。首を拘束されるのがいやでスピード重視+話しかけられるのいやだからです。正直カットに5000円なんてかけてもさして違いが分からないので…ヘアスタイルにあまりこだわりないので…+8
-9
-
273. 匿名 2016/01/22(金) 18:22:05
適正価格は2千円くらいかなと思う。5千円とかは高すぎかな。+6
-2
-
274. 匿名 2016/01/22(金) 18:26:14
美容師は1日に何人の客の髪をカットするのか?
多分1000円カットの理容師の1時間と変わらない。
故に経験値の高い理容師の技術のほうが信用できる。
という結論で、去年から利用者になりました。
でも、私自身はブスでおばさんです。+3
-0
-
275. 匿名 2016/01/22(金) 18:27:33
雰囲気や接客で、気に入ったちょっといい美容室行ってたら
「え〜セレブだね!私カットモデルで済ませてる〜」
というマウンティングをよく受けます
+5
-0
-
276. 匿名 2016/01/22(金) 18:30:09
カットモデルってw1000円カット以下の新人の練習台だから
マウンティングにすらなってないじゃん
せめてサロンモデルって言っておこうよ+4
-0
-
277. 匿名 2016/01/22(金) 18:32:24
サロモは顔と骨格が重要だけどカットモデルってダサい人にも声かけるよ笑+5
-3
-
278. 匿名 2016/01/22(金) 18:32:38
1000円カットの美容師さんが
速さ重視でお客さんから見えるところをうまく切るように上から指示されてるって
いうのは聞いたことある
1000円で納得いくスタイルになるなら問題ないよね+4
-0
-
279. 匿名 2016/01/22(金) 18:36:15
都内は結構いるね
今時の感じの若い子らも
帰り道にあるから外から見ただけだけど
でもブスの私でもモテなくてもいいから、美容院行きたい
髪にお金かけた〜というので気分あがるからさ+4
-0
-
280. 匿名 2016/01/22(金) 18:38:15
>>271
カットできる腕があるあなたはイケ女+8
-0
-
281. 匿名 2016/01/22(金) 18:40:18
ビンボーな私はぜひ行ってみたい
でも勇気が出ない+3
-0
-
282. 匿名 2016/01/22(金) 18:46:58
都会はそうかもしれないけど
田舎は自分を捨ててるやつばかり+4
-0
-
283. 匿名 2016/01/22(金) 18:49:25
せめて2000円のとこに行きたい+4
-0
-
284. 匿名 2016/01/22(金) 19:07:51
旦那、瑛太みたいやけど千円カットやで。+6
-0
-
285. 匿名 2016/01/22(金) 19:19:07
ハーフみたいなイケメンなら短髪が似合うから、千円カットでも十分
外人男が髪にこだわりがないのは、適当な髪型でもかっこいいからね
逆に女で千円カットはやばいと思うwいい女は皆無でしょうね
+1
-6
-
286. 匿名 2016/01/22(金) 19:31:20
本当の美男美女は髪型とか服なんかはどんなんでも大概かっこいいし綺麗だからねえ。
それ以外のフツメン以下は、髪型とか服とか頑張って綺麗にして、よくて雰囲気池面美人になれる程度。でもそれやらないとどうしようもないから、必死になってお金かけるんじゃない?
そう考えると、ファッション業界が儲かるのは、世の中の大多数がフツメン以下だからかもね。
+7
-0
-
287. 匿名 2016/01/22(金) 19:51:22
286
あーそれは言えるかも+1
-0
-
288. 匿名 2016/01/22(金) 19:54:53
うち、夫、子供二人千円カットですよ。
私だけ指名制の美容院。+2
-0
-
289. 匿名 2016/01/22(金) 20:02:46
>>286
仮に世の中に美人しかいなかったとしても平均値が上がるだけでいまと何も変わらないよ。美人の中でのヒエラレルキーが生まれるだけ+1
-1
-
290. 匿名 2016/01/22(金) 20:04:04
美容院行ってマニュアル通りにスタイルいいですねお綺麗ですねかわいいバッグですねとかエヘラ笑いに疲れたので1000円カットにしたら
細かい注文も聞いてくれるし無駄口叩かないし
今まで美容院に注ぎ込んだ時間とお金もったいないことしたなーって思う+10
-0
-
291. 匿名 2016/01/22(金) 20:04:36
んなわけあるか!+4
-0
-
292. 匿名 2016/01/22(金) 20:05:24
>>49
インタビューに答えてる美容師の頭がヤバイなww+3
-0
-
293. 匿名 2016/01/22(金) 20:07:14
>>290
へえーすごーい+1
-2
-
294. 匿名 2016/01/22(金) 20:24:14
値段じゃなくて美容師理容師次第
歳とったプロは基本やっぱりセンスが古い+4
-0
-
295. 匿名 2016/01/22(金) 20:28:24
自分で「イケメン」なんて思ってしまうような、自己評価ができず、謙虚さもない男は、仕事もできず出世もできないから、貧乏で1000円カットにしか行けないのです。
・・・という風にしか読めないデータですねー。+3
-2
-
296. 匿名 2016/01/22(金) 20:41:48
ほんとしょうもないアンケート(笑)!+1
-1
-
297. 匿名 2016/01/22(金) 20:43:49
そいつがイケメンかどうかは個人の主観が入るとして、異性にモテるモテない位は自己評価できることと思う
+0
-3
-
298. 匿名 2016/01/22(金) 20:46:44
容姿の良い人って、基本ヘアスタイルやファッションに、そんなにうるさくないよ。
むしろ逆。+3
-3
-
299. 匿名 2016/01/22(金) 20:49:23
ハゲているやつ程、ああだこうだ注文がうるさいです。
これ実話。+5
-1
-
300. 匿名 2016/01/22(金) 21:02:40
体調悪くてもささっと終わるから
利用している。
髪がすごく抜けるからマメにカット出来る
値段設定にも助かります。+1
-1
-
301. 匿名 2016/01/22(金) 21:22:17
非モテの友達はやたらと高い化粧品いっぱい持ってる。安い化粧品買ってるとこ見たことない。+11
-1
-
302. 匿名 2016/01/22(金) 21:29:24
嘘だね!
うちの兄貴1000円カットの常連だけど...以下自粛+6
-1
-
303. 匿名 2016/01/22(金) 21:47:03
「手軽な1000円カットで十分♡」て言う美人と
「1000円カットなんてバカじゃない!美意識が足りない!」って言うブスなら間違えなく、1000円カット利用する美人のがモテるでしょうね。+17
-3
-
304. 匿名 2016/01/22(金) 21:52:40
自己申告じゃんwww
街を歩いてるモテそうな人に「どこで髪切ってるんですか?」って聞かないと。それで、どのくらい1000円カット率が高いか示さないと説得力ないわ。+6
-1
-
305. 匿名 2016/01/22(金) 21:56:34
別に1000円カットでなくても、カッコいいと思うお客なんて、接客業やっててめったに遭わないと思うけどね。
でもああだこうだ注文がうるさいのに、ブスやブサイクが多い傾向があるのは事実。
お前ら顔洗って出直して来いと言いたくなる。
+3
-4
-
306. 匿名 2016/01/22(金) 21:57:30
1000円カットってシャンプーなしで、1人10分とかなんだよね。
加齢臭オヤジの後のコームやシザースが汚そうで嫌だ…+6
-3
-
307. 匿名 2016/01/22(金) 21:59:09
町行く美人イケメンに声かけて1000円カット行くか聞いたのかな、
うちの職場にも1000円カット利用の青森出身美人と、高い美容院に行ってる不細工幼稚小梨ババアが対称的なんだが。+9
-1
-
308. 匿名 2016/01/22(金) 22:08:41
❌モテる人ほど1000円カット
⭕️モテる人は1000円カットでもビジュアルに支障がない+24
-0
-
309. 匿名 2016/01/22(金) 22:13:24
ホットペッパーとかで探せば、雰囲気の良いプチプラサロンなんていくらでもあるのに、わざわざジジイに混ざって1000円カットに行く意味が分からない。+4
-3
-
310. 匿名 2016/01/22(金) 22:17:51
308
これはわかる
+12
-0
-
311. 匿名 2016/01/22(金) 22:18:59
美容院でカットした後のメンテナンスで良く行くけど、ショッピングモールの女性が切ってる千円カットが一番外れが少ないと思う。時間を掛けて丁寧に切ってくれる人が多かったよ。
+9
-0
-
312. 匿名 2016/01/22(金) 22:56:13
自己申告ってとこが気になるけど…。
でもまぁ、元の素材が良ければ何してもサマになるしね。+2
-0
-
313. 匿名 2016/01/22(金) 23:09:40
んな訳ない+1
-2
-
314. 匿名 2016/01/22(金) 23:32:17
○○みたいな髪型にしてください。って頼むと。
髪型は希望した人と同じなのに、変な髪形をしたブスが鏡に映っていて泣きたくなる。+3
-0
-
315. 匿名 2016/01/22(金) 23:32:50
千円カットはあたりハズレがある+8
-2
-
316. 匿名 2016/01/22(金) 23:45:44
いいの、
いいサロン(あえて美容室とはいわない)に行ってる私、に満足してるだけだから
みんなそうじゃないの?+1
-2
-
317. 匿名 2016/01/22(金) 23:51:14
昔行ったことある
黙ってザクザク切られて
すごく惨めになった
仕上がりは普通だったけど
身体の一部だから知らない人に無言で切られるの、嫌だなって思った
たまたまそういう店に当たったんだと思うけど自分には合わないと察した+2
-4
-
318. 匿名 2016/01/23(土) 00:00:50
1000円カット利用したらことごとくイメージと全然違う髪型にされたから利用はもうしないな(-ω-;)もう少し耳の下辺りまで短くと伝えたらかなり短く(耳の真ん中位まで)切られたりさぁ…
まぁ、ブスだからどこで切ろうが顔は変わらないからブスはブスだがね…+1
-0
-
319. 匿名 2016/01/23(土) 00:05:14
癖毛、こしがない、生えぐせがあるから1000円カットでパパっと切られたら暫く外出できなくなるよ。
モテとか関係ないんじゃ?
+2
-1
-
320. 匿名 2016/01/23(土) 00:21:20
私は、1260円カット❗️
ちょっとブスなのか…σ(^_^;)+4
-1
-
321. 匿名 2016/01/23(土) 00:42:28
美人やイケメンはカットモデルができるからタダだよ
この記事ホントにバカだね+3
-3
-
322. 匿名 2016/01/23(土) 00:43:42
中学の時から駅前の980円カットだよー!
でも近所に680円カットが出来たからそっちに行ってみる
モテるかもてないかで言ったらもてるほうだけど特別美人でもかわいいわけでもないww+3
-2
-
323. 匿名 2016/01/23(土) 01:10:27
1回だけ行ったことあるけど雑だし下手だし技術の低そうな美容師ばかりって感じだった。
値段が安い分、それなりのレベルの店だよ。
たった千円貰ってしっかりやるわけない。
それに、やっぱなんかミジメな気分になる。なんでこんな店に来たんだろうって…。+2
-1
-
324. 匿名 2016/01/23(土) 02:06:06
自己申告なら普通の美容院でアンケートしても大体同じ割合の結果がでるんじゃないの?
どっちにしろ、自己評価が高いかどうかの指針でしかない気がする+3
-1
-
325. 匿名 2016/01/23(土) 02:48:34
自分は怖くて行った事ないけど 一度 子供のカットしてもらったら とんでもない 酷い仕上がりに…
ど素人が 文具ハサミで適当に切ったような感じ。
帰りの足で 普通の美容室 行きました…
+1
-0
-
326. 匿名 2016/01/23(土) 05:27:16
まあ、五千円位でカットしてるところへ行くよりよっぽどうまくて早いかも
まあ、ブスは染めないとかわいく見えないかもだが+2
-1
-
327. 匿名 2016/01/23(土) 06:46:38
よく1000円カット行くけど店からやんわり断られる事があります
シャンプーないですよ、とかブローできませんよ本当にいいですか?とか
なんとなくお洒落はしてるけどこだわりは全然ないんです+7
-0
-
328. 匿名 2016/01/23(土) 07:36:46
旦那、平日680円。
実はモテモテ?+1
-0
-
329. 匿名 2016/01/23(土) 08:12:01
自分のパートナーがもし千円カットだと言うのなら数千円渡して美容室行けよという+1
-5
-
330. 匿名 2016/01/23(土) 08:17:14
私です。
パーマはかけず自分で巻いたりアレンジできるから美容院行って何時間もかけて何かをしてもらう意味がない。
傷んだ毛先だけはカットしないといけないから、半年に1回くらい1000円カットへ。
自分で美人というとマイナスされそうだけど、とにかくモテるし、ファンがいるとかよく聞くし、まぁそれなりです 笑
+4
-1
-
331. 匿名 2016/01/23(土) 09:18:06
うちの旦那は5000円カットでも1000円カットでも最終的には家で自分で治してる
結果最初から自分でやれば?ってなりもう三年自分で切ってる。後ろは手伝うけど。
たまには美容室行けば~と言うのですが、話すのが苦痛だし、満足いかないし、高いし割りにあわないとのこと。
でも見た目変じゃないし、顔立ちいいから問題なさそう。まだ20代。+1
-0
-
332. 匿名 2016/01/23(土) 09:24:34
うちの旦那もてるけどまったくブランドとか気にしない人で服もユニクロ。サロンも。やっぱり元がいい人が安い服着ても安っぽく見えないんだよね。不思議だけど。ブスはどんなに高いブランド持っても似合わないというかどんなに金かけてもやっぱ無駄だと思う+4
-1
-
333. 匿名 2016/01/23(土) 09:54:12
おこづかい少ないパパ位でしょw
病院で月1でカットパーマしてるモテ男いますよ。高身長で貯金も1000万。
独身でモテない訳がない。
うちの旦那は私がカット。もしくはロン毛。
モテなくていいんだよwww+0
-3
-
334. 匿名 2016/01/23(土) 10:14:48
うちのお父さん、1000円カットだけど、
いつもガタガタになって帰ってくる(笑)
この前は新人さんらしく、ちょっとテクノカットみたいな仕上がりに
なってたし(笑)
お店と人によるのかな?+2
-0
-
335. 匿名 2016/01/23(土) 10:53:54
それはない。まじでない。+0
-2
-
336. 匿名 2016/01/23(土) 13:34:52
勘違いしちゃだめだよ
モテる人は若い時から見た目を気にして
セットを自分でいろいろ試行錯誤してるから
カットは普通でも自分でカバーできるだけ
見た目を気にしてこなかったダサい人は自分でできないからやってもらいに美容室へ行かなきゃいけないし
ずっと見た目を気にしてない人は1000円カットしただけですませてるからダサいままでモテることもない
そこを勘違いして見た目にこだわってない人が1000円カットですませたら
ますますモテなくなるだけだから+1
-1
-
337. 匿名 2016/01/24(日) 04:19:48
>>126
わ〜!あさん!
久しぶり〜!+0
-0
-
338. 匿名 2016/01/24(日) 09:56:46
ブスほど美容に力いれてるのは確か
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する