-
1. 匿名 2016/01/22(金) 10:41:39
皆さんはどのくらいの頻度で連絡をとりますか? 主はひとり暮らし、30前半の女です。母から3〜4週間に1度くらいのペースでメールがきます。が、たいした用件でもないので放置してしまうことが多々あります。すると何度も何度もまたメールがきます。それをみると余計に返信する気がうせます。もういいとしなので放っておいてほしい、というのが本音です。+28
-75
-
2. 匿名 2016/01/22(金) 10:42:42
2週間に一回くらいかな。+29
-8
-
3. 匿名 2016/01/22(金) 10:43:06
お互いスマホになってからは、割と気軽にLINEでやりとりするようになったな。+64
-5
-
4. 匿名 2016/01/22(金) 10:43:29
1人暮らし24歳
1〜2日に1回メールor電話してます!
去年体調崩して以降頻繁になりました+60
-4
-
5. 匿名 2016/01/22(金) 10:43:33
まあまあそう言わずに娘が心配で心配で仕方がないですよ母親は+159
-8
-
6. 匿名 2016/01/22(金) 10:43:36
>>1
何歳になっても子供だからね、やっぱりお母さんは心配なんだと思いますよ(^ ^)
+111
-7
-
7. 匿名 2016/01/22(金) 10:43:40
30歳、去年結婚し、遠方
ほぼ毎日LINEしてる
今のところ深夜0時から既読スルーされてる…+70
-9
-
8. 匿名 2016/01/22(金) 10:43:58
私20代前半 母40代前半
LINEで週1程度です┏○))
実家から出てますが
電話もあんまりしないです。+13
-1
-
9. 匿名 2016/01/22(金) 10:43:59
毎日。
帰る時間を報告しないと連絡の嵐…
心配してもらえるうちが華ですかね。+72
-13
-
10. 匿名 2016/01/22(金) 10:44:24
正直ほっといてよ!って思えるような内容なら、放置したくなりますよね
何度も言ってくると、余計返信したくなくなる・・
でも本当は母に優しくしたいし、一緒に旅行行ったりする関係に憧れます+42
-5
-
11. 匿名 2016/01/22(金) 10:44:48
年に数回電話がかかってくる+14
-1
-
12. 匿名 2016/01/22(金) 10:45:36
私が専業主婦で暇だから、ほぼ毎日LINEで雑談してます。
働いている時は週末に電話していたかな。+37
-5
-
13. 匿名 2016/01/22(金) 10:46:52
主さんのお母さん気にかけてくれて良いお母さんですね( ^o^ )私は一週間に一度くらい会うのは二か月に一度くらい
近いのでいつでも会おうと思えば会えるけどこのくらいの距離感がいいと思ってます
実家依存の人より主さんくらいの方がいいな+15
-6
-
14. 匿名 2016/01/22(金) 10:48:28
主です。皆さん、コメントありがとうございます。皆さんがわりと頻繁に連絡をとりあっていることに驚きました。私は思いやりが足りないですね。少し反省しました…。+69
-5
-
15. 匿名 2016/01/22(金) 10:49:14
週2~3くらいです。
子供が初孫にあたるのでとにかく可愛いらしく、ほぼ話題は子供の話です。+23
-6
-
16. 匿名 2016/01/22(金) 10:49:23
既婚28歳、遠方に住んでる。
孫を見たいとほぼ毎日FaceTimeしてる、LINEは毎日してます。昔から仲良くて遠方に嫁いでしまったのでm(_ _)m+26
-6
-
17. 匿名 2016/01/22(金) 10:50:08
私40代、結婚してもう20年。
父母70代。
親はガラケーもスマホも持ってない。
連絡手段は固定電話のみ。
連絡頻度は春夏秋冬に各1回って感じかなぁ。
大抵親から、あんたたちみんな元気なの?元気だよーって。
それならいいわ、今からお父さんと紅葉見に行ってくるからねー♪みたいなやりとりが多い。
ガラケーでもあれば孫の写真添付して送ってあげたいなと思うけど、なかなか印刷して封書で、ってのはな…+36
-1
-
18. 匿名 2016/01/22(金) 10:50:12
私36 母68
徒歩30分の距離に住んでますが
兄夫婦が同居しているので帰るのはお正月だけ。
連絡は月イチで、孫の声を聞かせる程度です。
父71は毎月髪の毛を切りにウチに来ます。+20
-2
-
19. 匿名 2016/01/22(金) 10:50:16
母が60歳
年に一回しか会わないとすれば、あと30回程しか顔を見る事が出来ない…と気づいてからは出来るだけ実家に帰る様になった+43
-0
-
20. 匿名 2016/01/22(金) 10:52:11
だいたい毎日LINEしてます。
おはよーとか他愛のない内容ですが、お互いの生存確認も兼ねて(笑)連絡してますよ(o’∀’o)+24
-4
-
21. 匿名 2016/01/22(金) 10:53:39
毎日会ってる+7
-8
-
22. 匿名 2016/01/22(金) 10:53:40
用事があるときしか連絡してない。
後で子供の写真付きで久しぶりにメールしようかなぁ。+18
-1
-
23. 匿名 2016/01/22(金) 10:53:52
母親の立場ですが。
別にお話したいワケじゃなくて、
単純に安否確認したいです。
「安心してください元気です」
の定型文を送ってくれればそれでいいんだけどな。+42
-5
-
24. 匿名 2016/01/22(金) 10:54:33
毎日です。
大学生一人暮らしで彼氏もいないので、夜は暇。
その日にあった話を気軽に話せる相手が母親なんです。彼氏できたらすぐバレるだろーなー(笑)+36
-3
-
25. 匿名 2016/01/22(金) 10:54:37
同じく30前半。ひとり暮らし。
自分からは連絡しないけど
来たら返す。
二週間に一回程度は実家に顔出してる。
もうアラサーなんだから
ほおっておいてっていうのも
ガキくさいよ
+21
-6
-
26. 匿名 2016/01/22(金) 10:56:11
3〜4ヶ月に1回。
あんま話す事ない
帰るのは年に1回くらい。
毒親だからあんまりかえりたくないし
連絡もしないでほしい。+41
-2
-
27. 匿名 2016/01/22(金) 10:56:35
二児の母37歳
母67歳
用事のあるときにメールが来る
週一程度。ちょうどいいです。
1人っ子の友人、既婚ですが
毎日お母さんから電話が
かかってきています。
仲がいいみたいで
楽しく話しています。+14
-1
-
28. 匿名 2016/01/22(金) 10:56:41
うちの母は思い付いたら気でも触れたかのように電話掛けてくるよ、ストーカー並みの着信
私は電話に出ませんが。
どうせくだらないおしゃべりで中味ないし
本当に重要な要件は父と相談するから。
+6
-18
-
29. 匿名 2016/01/22(金) 10:56:59
30代、子供が生まれてからは少なくとも週イチで電話。出産前は月イチ位。でも私が実家近くの百貨店で働いてたので母はよく買い物に来ていて私のいる売り場にも来てくれてました。母と娘っていうのは他愛ない会話でも尽きないですね。+20
-4
-
30. 匿名 2016/01/22(金) 10:57:14
私が用がないと連絡しないタイプなんだけど、それでキレられた事ある。
私はあなたの彼氏じゃないよと思った。+17
-6
-
31. 匿名 2016/01/22(金) 10:58:45
29才既婚
会おうと思えばいつでも会える距離だけど、年に4、5回用事がある時だけしか連絡来ないしこっちもしない
連絡来たら、誰か死んだなって思うし大体当たってる
盆と正月帰ってるけど、母も私もコミュ障で会ってもほとんど会話なし…
普通の母親、仲いい母娘羨ましい+15
-1
-
32. 匿名 2016/01/22(金) 11:02:56
毎日。昔オレオレ詐欺の電話がかかってきたことがあるから心配。+11
-2
-
33. 匿名 2016/01/22(金) 11:04:16
毎日連絡取り合うような人はお互いの状況をそれだけ把握してるから
話すことも増えるんだろうね。
母親からは1カ月に1度くらいの頻度で電話かかってくるね。
だいたいが「元気ー?」「うん元気―」「あー良かったー」で終わるけど。
新婚の頃は料理とかを教えてほしくてまめに電話してたな。
でも「適当だからネットとやらで調べて」と言われることが多くなり、聞かなくなった。+10
-1
-
34. 匿名 2016/01/22(金) 11:05:33
仲が悪いわけじゃないけど
月一でメール程度です。
私がラインやってないから
母がラインラインうるさい〜。+6
-1
-
35. 匿名 2016/01/22(金) 11:07:29
一人暮らし30代。2か月に1回。
用事が無ければ没交渉。
高校くらいから誕生日なんかもスルーされているし、
実家で何が起きているかも分からないし、私も決定事項の報告のみ。
我ながらものすごく薄情な一家だと思うけど、めんどくさいのでまぁいいかとも思う。+13
-1
-
36. 匿名 2016/01/22(金) 11:07:54
母親になればわかる。事件・事故が多い世の中だからとにかく心配なんです。でもうざいっていうの見てちょっと控えようと思いました。ごめんね、娘よ!+22
-3
-
37. 匿名 2016/01/22(金) 11:08:43
45歳既婚、中学生と高校生の子供がいます。実母は68歳です。
母としては子供がどうしているか心配なんですよね。
でも、娘の立場としてなんとなく鬱陶しいのもわかります(笑)
3〜4週間に1度のペースでなら頻繁とも言えないので
一言でいいからお返事してあげてほしいな~と
母としての気持ちが勝りました(;^ω^)
+12
-1
-
38. 匿名 2016/01/22(金) 11:09:25
毒親で自分の意見ばかり通して話にならないから3ヶ月に一度くらいかな
+14
-1
-
39. 匿名 2016/01/22(金) 11:11:10
遠くて1年に1度しか会えない。母は携帯持ってないからメールも気軽にできないし私(携帯)母(固定電話)だから電話代が高額になって頻繁に電話お互いキツイし。近くにいる方羨ましいな+11
-0
-
40. 匿名 2016/01/22(金) 11:14:00
メールや電話でよく連絡取ってます。
母のことは好きだけど、たまに病院の付き添いしたら「娘がいてよかった〜」とか「何歳になっても子ども(だから心配)」って言ってくるけど依存っぽくて嫌。
「娘がいてよかった」って言葉、ちょっと離れたくても罪悪感を持つ。
それにしても男兄弟だけの義母の方があっさりしてる。
いつも心配してくれてるけど、何かあってもこちらから言うまでどっしり構えていてくれるから。
+30
-7
-
41. 匿名 2016/01/22(金) 11:17:15
ラインとかメールでなんて、うらやましい。うちは週に1~2回とか、用事もないのに時間気にせず、電話をかけてくる。用事もないのにかけてくるから、話の内容もどうでもいい話。しかも、長い。出たくないけど、出るまで何回でもかけてくるから、出ざるをえないし、何かあったら…。と思うと電話に出てしまう。メールかラインで済ませたいです。+7
-0
-
42. 匿名 2016/01/22(金) 11:17:47
うちは子供がFaceTimeしたがるから不定期だけど月に数回はやり取りはある!+6
-0
-
43. 匿名 2016/01/22(金) 11:18:19
結婚して実家の隣町にいるんだけど、母親とはほぼ毎日ラインしてる。
大根もらったけど欲しい?とか、そんなどーでもいい程度の内容。
連絡しないと3日目には「しばらく連絡ないけど元気?」って聞いてくるw
まだ3日でしょww
+16
-0
-
44. 匿名 2016/01/22(金) 11:18:41
月1-2くらい。母65才。雪国独居老人だから、安否確認も含めて。離れて暮らしているから、年に1度会うとしたらあと20回位かと思うと寂しくなる。親っていつまでも元気でいる気がしてるけど、年々老いていく母を見るとそんなわけないんだと思い知らされる今日この頃。+14
-0
-
45. 匿名 2016/01/22(金) 11:20:04
>>40
そんなに大切な相手じゃなければ、
なにがあってもドッシリしてられる。
なにがあったところで、自分の身に振り切ることもないからね。
+7
-9
-
46. 匿名 2016/01/22(金) 11:24:17
ウザがって無視してる間に、
母親が入院、手術してた。
連絡を返さない私に腹を立てて、
父親や妹に、「連絡しないでいい」と箝口令をしいたらしい。
今は元気になったけど、
自分は「心配される立場」から「心配する立場」になったんだなあと思う。+18
-3
-
47. 匿名 2016/01/22(金) 11:25:50
親はガラケーなのでラインはしない。
メールもしません。
用事がある時に電話するくらい。
結婚もしてないのでとくに話すこともなく。
でも月一回は実家に帰ってます+8
-0
-
48. 匿名 2016/01/22(金) 11:26:15
毎日会ってるにマイナスの意味が分からんW
+6
-5
-
49. 匿名 2016/01/22(金) 11:27:37
連絡きたら返してます。
親もさみしいんだろうなぁとおもうので。
自分からは連絡しないけど+9
-0
-
50. 匿名 2016/01/22(金) 11:30:08
わたしは父親の方が心配症で
週に一回はメールくる。
母親の方がさっぱりしてる。+4
-0
-
51. 匿名 2016/01/22(金) 11:31:27
どうでもいい内容で頻繁に電話してくる癖に
実家の愛犬が亡くなった日に連絡してきた時は無性に腹立った
病院に掛かった時点で教えて欲しかった!
速攻で飛行機取って朝一で実家帰ったけど、もう肉球も冷たかった
あれから8年経つけど、未だに腹立たしい。
肝心な時に連絡くれないならツマンナイ内容で連絡もして欲しくないわ+4
-11
-
52. 匿名 2016/01/22(金) 11:32:02
ほぼ毎日電話してる。
私の第一声がだいたい「猫は元気?」で、その日の猫の様子教えてもらってる。
あとは仕事の愚痴とか聞いてもらってる。+10
-1
-
53. 匿名 2016/01/22(金) 11:33:03
1さん、ほっといてほしかったら、
無事で生きてます
の一言を返して、安心させたらどうかな。
親に心配させたまま放置する行為は、
大人の対応じゃないと思うよ。
「もう大人なんだから」というなら、
親に対しても大人の対応すればいいのに。+11
-3
-
54. 匿名 2016/01/22(金) 11:35:15
親との会話が無料のケータイプランだから
長話もしてたんだけど
近年70代になり、めっきり耳が遠くなって
電話での会話に差し支えが出始めたので
毎週かかってくるけど、私は家事しながらスピーカーで相槌うってる。
なんかわかんないけど最終的には満足してもらえてます。+5
-0
-
55. 匿名 2016/01/22(金) 11:35:35
全く連絡しない
家を出てからは、お正月も帰っていません。
母親も、子供多いから1人1人に全く関心がない。+9
-4
-
56. 匿名 2016/01/22(金) 11:41:44
週1くらいですかね。
妹に子供が生まれて動画とか送ってくれるので、3人でLINEグループ作ってキャッキャしています。
(父よごめん…)
母と1対1は、2週間に1回くらいかな?
料理の味付けのこととか、いつ来るのーとか。+5
-0
-
57. 匿名 2016/01/22(金) 11:43:29
毎日LINE送りつけてる。
一言返事あったりスタンプだけだったり
スルーだったりするけどね〜〜☆
生存確認+5
-0
-
58. 匿名 2016/01/22(金) 11:45:28
母と離れているせいもあると思うんですが、FacebookやlineなどSNSでも繋がりたがります。
こんな母をどう思いますか?
またみなさんはSNSでも繋がってますか?
いいと思う、繋がっている→+
それは嫌、繋がっていない→-
参考にしますので、お願いします。+8
-14
-
59. 匿名 2016/01/22(金) 11:47:02
主です。皆さん、コメントありがとうございます。私自身がひとり娘なのもあり、いつも少し過干渉気味なのでは…と窮屈に感じながら生きてきました。皆さんのコメントを受け、子を持つ親の気持ちも考えていこうと思いました。+6
-1
-
60. 匿名 2016/01/22(金) 11:55:08
>>58
フェイスブックはなし、
ラインはあり。+4
-0
-
61. 匿名 2016/01/22(金) 12:04:06
一人暮らし大学生の娘がいます。
都会に住んでるしバイトなどで遅いと心配になりますが毎日娘から電話がきます。
娘は喋る事が好きなのでただ自分の事を喋りたいだけだとは思いますが…(笑)
好きなジャニーズやドラマの話をしてるので私は聞く専門です。元気そうで何より(笑)+7
-0
-
62. 匿名 2016/01/22(金) 12:07:25
遠く離れた母のボケ防止と思ってメールやってるけど、たまに電話すると口が回ってない。メールだけでなく、おしゃべりした方がいいかもと思った。+7
-0
-
63. 匿名 2016/01/22(金) 12:07:41
>>44
そうは思うんだけど、なんせ毒親。
自分の身を守るために距離を置かざるを得ない・・・。+6
-1
-
64. 匿名 2016/01/22(金) 12:09:51
一人暮らしの頃は全く連絡取らなかったな。親も里心つくと思ってあえてしなかったみたい。
+2
-0
-
65. 匿名 2016/01/22(金) 12:12:33
もともとメールの返信の遅い母が、いつもより返信が遅くて実家に電話してみたら父が出て、実は入院していて、心配かけないように普段通りを装っていた事があった。
慌てて新幹線飛び乗るように実家帰った。
+7
-0
-
66. 匿名 2016/01/22(金) 12:12:47
先ずは自分第一!
余力があれば親の相手すればいいよ
じゃないと線引き出来ない
うちは一定の距離感保てばよい親子関係なので、
誕生日や母の日、アケオメの年三回電話する
あとはスルー(笑)+8
-2
-
67. 匿名 2016/01/22(金) 12:14:42
60代の母親
同じ市内に住んでるけどほぼ電話のやり取りです
週1程度でほぼ母からかかり愚痴や近況の電話
時々育児疲れもあって勝手に話す一方的な内容にイライラ
長くなるのでほぼ聞き流してるか用事が~って切ります
子供の頃から私の話は聞いてくれず構わず
兄の心配ばかりなのでこうなったんだと思うけど…
母、娘の関係ってもっと違うと思ってたんだけどな
+7
-3
-
68. 匿名 2016/01/22(金) 12:18:36
母が更年期の時は連絡こちらからしなかった。ヒステリーになって、悪口ばかり聞かされた。私は同居問題や育児で悩み満載だったのに、聞いてくれるような時ではなかった。
今は優しいおばあちゃんになってます。+2
-0
-
69. 匿名 2016/01/22(金) 12:19:32
頼むから娘だけに何にから何まで寄り掛からないで
弟には良い顔ばかりじゃない
もう我慢の限界本当鬱陶しい
なので自然と疎遠に持ち込もうとして
今は電話連絡は月2母からだけです。
優しい娘にはなれそうにありません。
それでも精神衛生上は良いです。+13
-2
-
70. 匿名 2016/01/22(金) 12:29:52
連絡をとれば何かしら小言を言われるので必要な時以外連絡はとってない。
離れて暮らしてるくらいがちょうどいいかな。+7
-1
-
71. 匿名 2016/01/22(金) 12:37:14
私25歳 母44歳です。
毎日、ラインとテレビ電話してます!
孫とテレビ電話したいみたいで(*^^*)
今は離れて暮らしてるので…
来月からは地元に帰るので、テレビ電話はしなくなると思います。+5
-2
-
72. 匿名 2016/01/22(金) 12:38:36
母と姉と3人のLINEグループがあってほぼ毎日連絡取ってます。孫の写真が見たいみたいで母からは大体ペット写真送ってきたりします。+2
-1
-
73. 匿名 2016/01/22(金) 13:02:34
一人暮らしの時なんて年数回、帰省する前に私がいついつ帰るねって連絡する以外親からなんて連絡なかった
私が死んでても気がつかなそうだとここ見て気づいた+5
-0
-
74. 匿名 2016/01/22(金) 13:18:14
2ヶ月に1回くらい電話で話します
独身の時もそうでした
メールは月に1回するかしないか+3
-0
-
75. 匿名 2016/01/22(金) 13:20:44
私34母63です。母がLINEをはじめてから毎日連絡とっています。朝「今日はすごく寒いね!気を付けていってらっしゃい」ときて昼頃ニュースが流れてくるから楽しみにしている。「ベッキーがやらかしました」とか。笑 ほとんど大した内容じゃないけど嬉しいです。+6
-2
-
76. 匿名 2016/01/22(金) 13:33:06
実家の母は元気だし、弟と同居だから一カ月に二回メールするくらい。
ダンナの母は一人暮らしで高齢なので毎日電話してる。
もしウチの娘にメールして無視されたら悲しいので返信してあげてくださいねー。+4
-0
-
77. 匿名 2016/01/22(金) 14:11:35
昔は一年に0から1回。
五年間地元に帰らなかった。
家族が好きではなくて。
でも今は1カ月に1回とってます。
+6
-0
-
78. 匿名 2016/01/22(金) 14:27:17
毎日LINEしてくる。
時々変なメッセージがあるけど、なにと間違えてこう打ってるんだろう?って考えるのも嫌いじゃないよ笑
面倒な時はスタンプ返しておわり。動くスタンプだと嬉しいらしい。+4
-0
-
79. 匿名 2016/01/22(金) 14:28:08
2日に一度、電話ある。
めんどくさいけど、相手する。
たまに、じやけんにしたら
出入り差し止めくらう。+3
-1
-
80. 匿名 2016/01/22(金) 14:51:15
+11
-2
-
81. 匿名 2016/01/22(金) 16:15:11
30歳、一人暮らし、ひとりっ子
持病があるので母親が心配して毎日LINEしてます
内容はおはよう、仕事終わったよ、おやすみくらいですが。生存確認のためですねw+2
-0
-
82. 匿名 2016/01/22(金) 16:24:49
特に用事ないのに電話してるとケンカになる。
新婚で旦那一筋なので、正直親の相手するのが疎ましい。+3
-1
-
83. 匿名 2016/01/22(金) 17:38:30
やっぱうちは異常なんだな
何でもない雑談とかすることがない
心配の電話もない
相談することもない
地震とか台風とかあってもお互い安否確認も取らないような関係だ
他人みたいなのに盆と正月帰ってる
旦那だけがしゃべってる
変な親+8
-1
-
84. 匿名 2016/01/22(金) 18:12:09
25歳、一人暮らし、独身時代
お盆と正月しか連絡しない
仲は悪くないけど、そんな話さないから大体お互い無言になる笑+3
-0
-
85. 匿名 2016/01/22(金) 19:15:17
私35歳、母59歳
仕事帰り毎日電話してます(⌒-⌒; )
暇な時は、朝、昼も。。
地方なので、離れて暮らしてます♬+1
-2
-
86. 匿名 2016/01/22(金) 20:55:24
三日に一回くらい連絡来てたけど妊娠したら毎日、元気ですか?ってメールくる(笑)
実家もアパートから車で5分くらい
+1
-1
-
87. 匿名 2016/01/22(金) 23:45:07
結婚して家を出てから毎日とってますw思春期は通報されるくらいの大げんかばかりしていたのが嘘のようw
孫のこと、ジャニーズのこと、くだらないことなどなど。話題つきません。忙しくなるとお互いスルーだけど1日1回は連絡しますね。+0
-0
-
88. 匿名 2016/01/23(土) 00:15:29
私は週に一度近況とか孫の事メールしてます
電話はあまりしません
遠くに嫁いだし会うのも年1~2
兄夫婦が近くに住んでて仲良くしてくれてるから良いかなと…
ここ見てたら意外と母親と連絡取らない娘さんが多いですね
結婚して30も越せばそんなものなのかな?
寝てる娘を見ながら老後は過干渉せず
主人と趣味に生きようと思いました。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する