ガールズちゃんねる

軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

556コメント2016/02/15(月) 19:42

  • 1. 匿名 2016/01/20(水) 21:12:38 


    公開された事故直前の映像。大きくセンターラインをまたぎ、ブレーキランプが点灯したまま走るバス。

    ↓記事に映像あり
    「軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か」 News i - TBSの動画ニュースサイト
    「軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か」 News i - TBSの動画ニュースサイトnews.tbs.co.jp

     長野県軽井沢町で15人が死亡したバス転落事故で、国土交通省が事故を起こしたとみられるバスの直前の映像を公開しました。  緩やかなカーブを大型バスが猛スピードで通り過ぎます。この映像を捉えたのは事故現場から250メートル離れた、国土交通省の監視カメラ。バスは右に傾いたままカーブを曲がり、反動で今度は左に傾きそうになりながら走り去ります。  一方、その直前、現場から1キロ離れた別の監視カメラ映像。車体には、バス会社「イーエスピー」の文字が。バスはセンターラインも越えず、異常は見られません。事故が起きた現場には1分あまりで到達する計算になります。このわずかな間に、いったい何が起きたので

    +21

    -133

  • 2. 匿名 2016/01/20(水) 21:13:56 

    怖い!!!!

    +620

    -11

  • 3. 匿名 2016/01/20(水) 21:14:11 

    ただただ真相が知りたい。

    +479

    -14

  • 4. 匿名 2016/01/20(水) 21:14:21 

    これは居眠りじゃなくブレーキ故障だね。

    +1476

    -32

  • 5. 匿名 2016/01/20(水) 21:14:23 

    居眠りかと思ってたけど…
    ブレーキ壊れてたのかな…

    +1349

    -18

  • 6. 匿名 2016/01/20(水) 21:14:27 

    もう何でこんなことになったのかとしか言いようが無い…

    +479

    -5

  • 7. 匿名 2016/01/20(水) 21:14:41 

    今ちょうどニュースで見てた。
    すごいスピードでした。

    +597

    -11

  • 8. 匿名 2016/01/20(水) 21:14:46 

    こりゃ事故るでしょ・・・

    +468

    -11

  • 9. 匿名 2016/01/20(水) 21:14:46 

    ブレーキは踏んでるのにスピードが出たままで制御できてないってこと?

    +1196

    -12

  • 10. 匿名 2016/01/20(水) 21:14:51 

    映像見た瞬間、
    「速っ」
    って、思わず声が出た
    この映像の時は、
    亡くなった方、まだ生きてたんだよね
    やるせない・・・

    +1206

    -11

  • 11. 匿名 2016/01/20(水) 21:14:58 

    無理なんだけどそのバス危ない!って13人の学生さん達に言いたいよ、まったく!

    +93

    -202

  • 12. 匿名 2016/01/20(水) 21:15:06 

    はっっっや!
    夜中だよね?深夜
    昼間でもこんな出さないよ…
    ブレーキが坂道できかなくなったのかな?

    +942

    -10

  • 13. 匿名 2016/01/20(水) 21:15:08 

    寝てたってことでしょう…

    +16

    -517

  • 14. 匿名 2016/01/20(水) 21:15:23 

    スピードの出し過ぎで制御がきかなくなった感じ

    +58

    -251

  • 15. 匿名 2016/01/20(水) 21:15:40 

    運転手より車体側の原因な気が…
    そうしたらバス会社また炎上だね
    ろくなメンテしてなかったってことになる

    +1523

    -16

  • 16. 匿名 2016/01/20(水) 21:16:02 

    ブレーキ踏んだままってことは故障?

    +1031

    -12

  • 17. 匿名 2016/01/20(水) 21:16:12 

    ほとんど私と同い年の方たち
    やりたいこともあったはず
    可哀想すぎる…

    +443

    -28

  • 18. 匿名 2016/01/20(水) 21:16:33 

    >>13
    寝てたらハンドルきれんでしょう…

    +1021

    -4

  • 19. 匿名 2016/01/20(水) 21:16:43 

    これドライバーは必死にハンドル切ってなんとかしようとしてるよね
    ブレーキランプもつきっぱなしだし
    やっぱり車に問題が合ったんじゃ…

    +1892

    -9

  • 20. 匿名 2016/01/20(水) 21:17:03 

    ブレーキが効かないんじゃないかな。
    坂道を下り続けるとなるよね。

    +1002

    -10

  • 21. 匿名 2016/01/20(水) 21:17:04 

    ブレーキの故障なら65歳だろうが何歳でも事故る!
    整備って大切!

    +1585

    -11

  • 22. 匿名 2016/01/20(水) 21:17:12 

    最初の報道ではブレーキ痕がないと言ってたから運転手の居眠りか発作的な病気かと思ってたけど、映像見るとブレーキとかの故障なのかと思えてくる
    スキー客乗せたバス転落 11人が心肺停止、28人が病院に搬送→うち2人の死亡を確認
    スキー客乗せたバス転落 11人が心肺停止、28人が病院に搬送→うち2人の死亡を確認girlschannel.net

    スキー客乗せたバス転落 11人が心肺停止、28人が病院に搬送→うち2人の死亡を確認 現場は上りが2車線、下りが1車線となっていて、バスは下りの車線を走行していて、センターラインをはみ出しガードレールを突き破っているということで、警察が事故の詳しい状況...

    +788

    -8

  • 23. 匿名 2016/01/20(水) 21:17:24 

    何を信頼してバスに乗ればいいの
    だろう

    +519

    -2

  • 24. 匿名 2016/01/20(水) 21:18:18 

    この頃、車の事故多いなーー。
    バス使うから怖い。

    +401

    -6

  • 25. 匿名 2016/01/20(水) 21:18:20 

    ブレーキ不備?

    +408

    -10

  • 26. 匿名 2016/01/20(水) 21:18:42 

    ブレーキランプ付いたままって、運転手が居眠りしてて、それに気付いたもう1人の運転手が慌てて上からブレーキ踏んだとか、、、?

    +11

    -343

  • 27. 匿名 2016/01/20(水) 21:18:50 

    坂道でブレーキ踏みすぎて焼けて
    ブレーキが効かなくなったのでしょう
    大型は特になりやすいらしいので…

    +1108

    -36

  • 28. 匿名 2016/01/20(水) 21:19:10 

    トピずれだけど
    尾木ママの涙が胡散臭かった

    +48

    -318

  • 29. 匿名 2016/01/20(水) 21:19:26 

    長瀬と神木君の映画がこの事故を連想させるとして、延期になったようですね。

    +684

    -3

  • 30. 匿名 2016/01/20(水) 21:19:29 

    夜行バス 安すぎるのは乗ったらだめだよ皆さん

    +474

    -14

  • 31. 匿名 2016/01/20(水) 21:19:43 

    怖い、怖すぎる!
    詳しい状況は、運転手にしかわからないけど、なんとか原因究明してはっきりさせてもらわなきゃ困る!!
    車体の不備や故障なら、運転手だけの責任ではなくなるし。

    +496

    -7

  • 32. 匿名 2016/01/20(水) 21:19:44 

    ブレーキランプついてるのにこのスピードってどういうこと
    車体に異常があったのかな

    +651

    -5

  • 33. 匿名 2016/01/20(水) 21:20:22 

    バスの不具合やブレーキなどのトラブル?
    運転手の居眠りや急性の病気?
    何であんな大惨事になったのか早く原因を知りたい。

    +219

    -12

  • 34. 匿名 2016/01/20(水) 21:20:58 

    もちろん運転手にも責任あるだろうけど、整備をしっかりしてないバス会社の責任は重い。

    +418

    -44

  • 35. 匿名 2016/01/20(水) 21:21:23 

    これ2台カメラで撮られてたんだけど、ほんの少し前のカメラは平常運転なのにこのカメラになると猛スピードになるから観てて怖かったよ(--;)

    +548

    -9

  • 36. 匿名 2016/01/20(水) 21:21:24 

    雇われて間もない運転手で予定とは違う道を走ってたにしても、バス自体に不具合があったかどうかで見方も変わってくる。徹底的に調査してほしい

    +696

    -7

  • 37. 匿名 2016/01/20(水) 21:21:38 

    あの会社ならバスの整備や点検とか怠っていた可能性は絶対にありそう。

    +817

    -4

  • 38. 匿名 2016/01/20(水) 21:21:42 

    ブレーキをかけてこのスピードは出ないでしょ。バスに問題がありそう。

    +677

    -11

  • 39. 匿名 2016/01/20(水) 21:21:43 

    観光バスとかもう乗りたくないな

    +242

    -17

  • 40. 匿名 2016/01/20(水) 21:23:52 

    こういう映像を見てしまうと、ありえないんだけど無理なんだけどバスが発車する前に飛んでいって「発車しちゃだめだ!バスから降りて!」って止めたいと思ってしまう

    +510

    -32

  • 41. 匿名 2016/01/20(水) 21:24:11 

    なぜか続くようにバスの事故が起こっててバス乗るのが怖くなってしまう
    高速道路でツアーバス蛇行繰り返す 添乗員が運転補助約10分で無事 淡路島の高速道
    高速道路でツアーバス蛇行繰り返す 添乗員が運転補助約10分で無事 淡路島の高速道girlschannel.net

    高速道路でツアーバス蛇行繰り返す 添乗員が運転補助約10分で無事 淡路島の高速道 高速道路でツアーバス蛇行繰り返す 添乗員が運転補助約10分で無事 淡路島の高速道(1/2ページ) - 産経WEST松山市から兵庫県宝塚市に向かうツアー客42人を乗せたバスが17...


    バスが単独事故、二十数人けが=東京 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    バスが単独事故、二十数人けが=東京 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     20日午後7時5分ごろ、東京都大田区蒲田本町の環状8号線でバスが事故を起こしたと110

    +246

    -10

  • 42. 匿名 2016/01/20(水) 21:24:21 

    小さなマイナスの色んな要素が重なってこんな大きな大事故に繋がるのは本当に怖い。

    +294

    -4

  • 43. 匿名 2016/01/20(水) 21:24:25 

    SMAP関連の闇も怖くて、別トピ開いて来たら

    これはリアルに恐ろしい。

    バスの車内は生き地獄じゃん。

    +361

    -20

  • 44. 匿名 2016/01/20(水) 21:24:51 

    ドライバーも乗る前後に多少確認するけど、ブレーキの摩耗、故障によるバキューム圧不足、フルード漏れは
    坂道とかのブレーキ多用する場所じゃないと乗り手にはわからない場合ある

    ドライバーはバス経験が少ないとはいえ、中型大型はかなり乗ってたみたいだから
    ベーパーロックではないと思うんだよね…
    それはまっさきに頭に上がるし、他のブレーキ使って避けるのが当たり前だから
    オートマ系ばかり運転してる人ならまだしも、マニュアル乗り慣れた60代だと考えづらい

    +392

    -10

  • 45. 匿名 2016/01/20(水) 21:24:59 

    もしバスそのものに原因があったなら
    運転手の遺族も少しだけ救われるのかな。

    +637

    -13

  • 46. 匿名 2016/01/20(水) 21:25:26 

    会社側は運転手さんのせいにしようとしてるから、運転手さんが無事生きてて「ブレーキがきかなかった」って、その一言があればまた違うのに( ; ; )
    亡くなった人たちは帰ってこないけどさ( ; ; )

    +939

    -5

  • 47. 匿名 2016/01/20(水) 21:25:30 

    バスは回収して調べは進んでるのかな?

    +203

    -1

  • 48. 匿名 2016/01/20(水) 21:25:46 

    運転手に事情を聴きたいが死人に口無し

    +473

    -2

  • 49. 匿名 2016/01/20(水) 21:25:47 

    フェード現象
    ペーパーロック現象
    ではなく?
    エンジンブレーキ使わなかったのか

    バスだけでなく、多人数乗れば普通車も要注意だね

    +232

    -16

  • 50. 匿名 2016/01/20(水) 21:25:52 

    仮にこういう状況でブレーキが効かなくなった場合、運転手はどうするのがベストなんだ
    エンジンを切る?

    +257

    -23

  • 51. 匿名 2016/01/20(水) 21:27:28 

    >>44
    そもそも一般ドライバーにとってさえフットブレーキ多用してたら
    利かなくなるということは常識レベルだしね

    +235

    -7

  • 52. 匿名 2016/01/20(水) 21:27:40 

    バスの整備や点検を怠ってた可能性もありそう

    +240

    -4

  • 53. 匿名 2016/01/20(水) 21:27:45 

    ベーパーロック現象かもね。
    坂道でフットブレーキ使い過ぎて効かなくなるやつ。

    +178

    -34

  • 54. 匿名 2016/01/20(水) 21:27:55 

    なんか怖くて見れない…
    正直運転手さんが原因かなーって思ってたからもし車が原因だったら
    運転手さんも怖かったでしょうね…
    最後まで必死に頑張ったんだろうな( .. )

    +596

    -9

  • 55. 匿名 2016/01/20(水) 21:28:16 

    映画でよくあるブレーキに細工して効かなくしたように見える。
    完全に故障でしょ。

    +72

    -22

  • 56. 匿名 2016/01/20(水) 21:28:24 

    バスに乗ってて、起きてた人はよほど怖かったことでしょう…酷すぎます。

    +253

    -1

  • 57. 匿名 2016/01/20(水) 21:28:51  ID:u9T1QEPc2V 

    車両不備だったら、おじいちゃん運転手も被害者ですよね。遺体の引き取り手もいないみたいだし、本当に可哀想。

    +634

    -8

  • 58. 匿名 2016/01/20(水) 21:29:44 

    こう言ったらなんだけど運転手の方も亡くなって
    ご本人にとってはよかったのかもしれない。
    重傷をおって生き残っても残りの人生は
    本当に生き地獄だったのは間違いないから。

    +337

    -53

  • 59. 匿名 2016/01/20(水) 21:31:33 

    怖かった。
    何だか運転ミスというより、バスに不具合が発生したように見えた。

    あの動画のバスの中には、一体何が起こったのか分からず叫ぶ学生が沢山いると思うと…涙がでる。

    +314

    -11

  • 60. 匿名 2016/01/20(水) 21:31:58 

    ガルちゃん男多いねぇ~
    某掲示板で読んだけど、坂道を登り切って下り始めたばかりだから
    ブレーキの踏み過ぎではなく、故障だろ!ってことだそうです。

    +419

    -12

  • 61. 匿名 2016/01/20(水) 21:34:18 

    バーロ、事故と決めつけるのは早えーよ(コナン風)

    +8

    -104

  • 62. 匿名 2016/01/20(水) 21:34:33 

    ただルートを勝手に変更していたのは運転手の責任だよね。
    旅行会社や社長の指示や社内の暗黙の了解だったならまた別だけど。

    +13

    -114

  • 63. 匿名 2016/01/20(水) 21:34:59 

    フットブレーキばかり使ってるとブレーキがきかなくなる事があるけどそれじゃないかな、ずっと下りだったんでしょ?エンジンブレーキ使ってないとこうなるんだよ、トラックとかもそうだけど。
    小型バスの送迎しかしてなかったって言ってたから慣れてない上に坂道で長距離の山道、事故はいつ起きてもおかしくなかった。

    +21

    -85

  • 64. 匿名 2016/01/20(水) 21:36:38 

    >>62
    死人に口なしで、会社側が口裏合わせてる指示してたことを隠してるだけの可能性もあり得る

    +307

    -1

  • 65. 匿名 2016/01/20(水) 21:37:01 

    整備不良だったんじゃないの??

    +171

    -9

  • 66. 匿名 2016/01/20(水) 21:37:22 

    これで居眠り説は完全に消えたね
    あんな猛スピードのコーナリング、寝てたら出来ないよ

    +553

    -3

  • 67. 匿名 2016/01/20(水) 21:37:25 

    この業界で働いたものです。
    スキーの仕事での夜行業務はどのドライバーさんも睡魔との戦いだと聞いて来ました。スキー夜行業務は命懸けでチェーンしていてもバスが坂道登れないで下がってしまうとか。。ドライバーさんは家族にはスキー夜行バスには乗せない!とほとんどの方言っているほどです。

    +266

    -13

  • 68. 匿名 2016/01/20(水) 21:37:36 

    バスの稼働率が高すぎて設備点検が
    疎かになって事故に結び付いた
    可能性はあるかもね
    会社もずさんだらけで本当に酷い…

    +262

    -4

  • 69. 匿名 2016/01/20(水) 21:38:20 

    >>62
    ルート変更を余儀なくさせられる環境だったんでしょ。
    入社1ヵ月ちょっとの新人が自分の利益の為に、勝手に高速降りたりしない。

    +516

    -5

  • 70. 匿名 2016/01/20(水) 21:38:44 

    運転手に過失はなかったのだとしたら
    御巣鷹山の日本航空123便墜落事故を
    思い出してしまった。わかる人はわかるよね?

    +299

    -20

  • 71. 匿名 2016/01/20(水) 21:38:57 

    >>62
    いや、一部では高速使わないように、
    という指示があったんでは? という意見があるよね

    +235

    -1

  • 72. 匿名 2016/01/20(水) 21:39:02 

    普通の車だったら坂道だとローとかに入れたりするけど、バスはどうだったのかな?
    あと、ブレーキ効かなくなったときに突っ込む場所とかあるけど、それも近くになかったのかなぁ

    +56

    -7

  • 73. 匿名 2016/01/20(水) 21:39:06 

    亡くなった運転手さん、死因が特定できないほどだったらしい。 
    今わかっているのは、運転手さんの会社に違法がたくさんあったことくらいだから、会社は故人に責任を押し付けるようなことはしてほしくない。

    +493

    -5

  • 74. 匿名 2016/01/20(水) 21:39:38 

    >>62
    大型車乗り馴れてないドライバーが自発的に真夜中の峠道を攻めるとは考えにくいんだけど、、、。
    ETC代浮かせても会社に記録が行くから死んだドライバーは一円も得しないわけだし。

    +401

    -1

  • 75. 匿名 2016/01/20(水) 21:39:55 

    なんかバス会社全部運転手にミスを押し付けてる感じがする…そもそ入社間もない人が勝手にルート変えるかなぁ。
    あの会社、色々黒すぎない?
    ブレーキの故障だとしたら本当にやりきれない。

    +537

    -5

  • 76. 匿名 2016/01/20(水) 21:40:29 

    ブレーキの故障だとしたら、運転手の慌ててる様子とか叫びとかは無かったのかな?
    生き残った方々の証言も事故の原因究明には重要になってきますね。

    +316

    -4

  • 77. 匿名 2016/01/20(水) 21:40:54 

    素人目にも異常なスピードだって分かった。
    またランプがつきまくってるのが異様。
    ただ事ではない雰囲気だった。
    そりゃ事故る。

    +320

    -1

  • 78. 匿名 2016/01/20(水) 21:42:41 

    これ、きっとブレーキ壊れてるよね。でも運転手さん、必死にハンドルきって道路の上を走ろうとしてる。
    運転手さん、頑張ってる。
    乗せている命を精一杯守ろうとしたんじゃない?
    亡くなった大学生の告別式ばかりテレビで流れるけど、この運転手さんのお葬式は行われたんだろうか。

    +750

    -9

  • 79. 匿名 2016/01/20(水) 21:43:22 

    >>11
    13人?全員にでしょ。

    +41

    -5

  • 80. 匿名 2016/01/20(水) 21:43:59 

    ガードレールにぶつけて止めようとしたのかな?

    +168

    -6

  • 81. 匿名 2016/01/20(水) 21:44:23 

    事故現場の1km手前くらいまではずっと登りだったらしいからブレーキの踏み過ぎではないみたいだよ
    整備不良で故障かね?

    +344

    -3

  • 82. 匿名 2016/01/20(水) 21:44:37 

    >>22
    あれ?ブレーキ痕くっきりって報道じゃなかったっけ?

    +6

    -66

  • 83. 匿名 2016/01/20(水) 21:45:05 

    >>28
    性根腐ってるね。

    +54

    -3

  • 84. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:02 

    動画観たけど片側が浮いてた。
    運転手さんも怖かっただろうな・・・

    +324

    -3

  • 85. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:04 

    車載カメラついてたらよかったのにね、

    +173

    -1

  • 86. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:04 

    バス会社のイーエスピーはほぼアウトだけど、旅行会社のキースツアーも超絶ブラックでしょ。
    法的下限の70%の値段で小さいバス会社を叩いていたんだから、、、。
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +361

    -3

  • 87. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:10 

    >>78
    もしそうなら、運転手さん哀れだよ…
    しかも亡くなったあとも居眠りだの病気持ちだったんじゃとか、あることないこと書かれて
    会社には悪者扱いされてそれが報道されちゃうし…

    +553

    -5

  • 88. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:30 

    バスの不具合ならバスを詳しく調べれば
    わかる可能性は高いのかな?
    それとも絶対とは言えない?

    +130

    -2

  • 89. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:32 

    これって、経費削減のために整備点検もちゃんとしてなかったんじゃないの?
    大型バス苦手なの知ってて運転させてるし、もしブレーキ故障なら、運転手も会社に殺されたも同然だよね。

    +397

    -5

  • 90. 匿名 2016/01/20(水) 21:47:55 

    >>82
    ブレーキの痕じゃなくてスリップした痕らしい
    ニュースで言ってた

    +154

    -2

  • 91. 匿名 2016/01/20(水) 21:48:30 

    これ見ると、運転手さんも凄く気の毒になる。
    映像で見てこれだもの。実際バスの状況は・・・。
    半端なく慌ててたんじゃない?
    悲しい事故だね・・・。

    +407

    -2

  • 92. 匿名 2016/01/20(水) 21:48:55 

    >>82
    タイヤ痕はあったけど、ブレーキ痕は無いと報道されていました。

    +106

    -1

  • 93. 匿名 2016/01/20(水) 21:51:05 

    午後11時に出発して休憩の時に
    経験が浅い運転手さんと交代したのかな?それでなくてもスピードが出やすい場所なのに…
    色々な事が重なってしまったのかな…
    原因は究明してほしい

    +79

    -2

  • 94. 匿名 2016/01/20(水) 21:51:53 

    なんか被害者の人たちもネットでは口汚く叩かれてたりして、すごく嫌な気分
    誰も悪くないのにどうして?

    +251

    -4

  • 95. 匿名 2016/01/20(水) 21:52:18 

    >>86
    うわっ、旅行会社から上信越道の高速代を支払い拒否されてたって事だよね?
    キースツアーは超ブラック企業じゃん。

    +298

    -4

  • 96. 匿名 2016/01/20(水) 21:52:24 

    >>52
    え?これ会社なの?

    +121

    -2

  • 97. 匿名 2016/01/20(水) 21:53:40 

    >>36わざわざ画像載せなくても

    +11

    -8

  • 98. 匿名 2016/01/20(水) 21:53:55 

    >>94
    SNSから個人情報盗みまくったマスゴミのせいだよ。
    キースと同じくらいマスコミって酷い。

    +137

    -1

  • 99. 匿名 2016/01/20(水) 21:54:48 

    この映像見たあと、あの事故現場の写真見ると意味合い変わってくるね
    ブレーキ効かなくなって、このままではもうどうしようもない
    一か八か、ガードレールに車体側面をこすらせて強引に減速させようとしたんだと思う
    ガードレールは道路の直線の部分にはなかったし、カーブか、崖手前の部分にしかなかったから
    とっさにここを使おうとした
    深夜だしガードレールの向こう側が崖だったこともわからなかったかもしれない
    でも加速がつきすぎてガードレールでは抑えきれず倒れ、道路の外にバスごと崖下に放り出された感じ
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +259

    -9

  • 100. 匿名 2016/01/20(水) 21:55:38 

    この旅行会社もバス会社ものさばらせておいた
    国の責任も重いよね。
    事故を受けて抜き打ち実施へとか遅すぎる。

    +178

    -6

  • 101. 匿名 2016/01/20(水) 21:56:12 

    あのバス会社の土下座してた社長がパフォーマンスにしか見えない。
    今日のニュースでも、亡くなった学生の葬儀に行って泣いてた。
    泣きたいのはお前じゃなく、気丈に振る舞ってるご遺族だろって思う。

    +381

    -6

  • 102. 匿名 2016/01/20(水) 21:56:55 

    キースツアーは未だにHPで激安ツアーを宣伝してる、、、。
    「バスや宿は大手と全く変わらない!」だってさ。全然反省してないよ。
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +259

    -6

  • 103. 匿名 2016/01/20(水) 21:57:58 

    どんどんボロが出てくるな
    申し訳ない気持ちが少しでもあるなら事実を話すべき

    +204

    -2

  • 104. 匿名 2016/01/20(水) 21:58:46 

    >>60
    専門的なコメントしてるのは大体男だね

    +107

    -20

  • 105. 匿名 2016/01/20(水) 21:58:52 

    自分はこの映像見てバス車内、特に
    運転手さんはどんな表情してたんだろうって、
    本当に悲しくなった。
    まだ原因も分からないのに一方的に悪いみたいな
    報道されて、悲しみ増すよ。

    +419

    -2

  • 106. 匿名 2016/01/20(水) 21:58:57 

    バスの事故多すぎ。飛行機事故もそうだけど、何でこんな重なるんだろ

    +90

    -0

  • 107. 匿名 2016/01/20(水) 21:59:17 

    1km手前の上り坂のカメラ映像はブレーキを使ってないから至って普通の走行状態。
    225m手前の下り坂のカメラ映像はセンターラインを大きく左右にはみ出す蛇行状態。しかもブレーキランプは転倒したまま(ブレーキペダルは踏みっぱなしにされている状態。)でも映像的には減速された様子は全くなし。
    大型や大型特殊の免許は持ってなく、普通免許しか持ってないので私には詳しい事は分かりませんが、どう見ても整備不良じゃないですか?
    これでまたバス会社の失態が明らかになりましたね。

    +333

    -6

  • 108. 匿名 2016/01/20(水) 22:01:18 

    >>99
    車輪のところの赤いのなに…?

    +10

    -7

  • 109. 匿名 2016/01/20(水) 22:01:23 

    >>102
    うさんくさい絵に、うさんくさい宣伝文句。
    まだこんなの掲載してんの?
    もう潰れてほしい。時間の問題だけど。

    +269

    -1

  • 110. 匿名 2016/01/20(水) 22:01:47 

    報道ステーションではやっぱり運転ミスじゃないか?っぽいこと言ってるね
    シフトダウンが適切にされてなかったんじゃないか?と

    +6

    -84

  • 111. 匿名 2016/01/20(水) 22:02:27 

    >>48
    もうそろそろ幸福の科学から発表があるかも。
    誰も信じないけど。

    +11

    -5

  • 112. 匿名 2016/01/20(水) 22:03:38 

    >>110
    報道ステーションww

    +73

    -7

  • 113. 匿名 2016/01/20(水) 22:05:11 

    ブレーキランプは転倒ってのが笑える・・・。

    +11

    -32

  • 114. 匿名 2016/01/20(水) 22:06:23 

    ガードレールにぶつけて止めようとしたのかな?

    +151

    -2

  • 115. 匿名 2016/01/20(水) 22:06:36 

    急に故障なら運転手は叫んだりする暇もなく、ハンドル握ってたんじゃないの?人間って本当のピンチには声でなくない?

    +363

    -4

  • 116. 匿名 2016/01/20(水) 22:07:42 

    ブレーキ効かないならサイドブレーキとかで減速できるんじゃないの?

    +87

    -10

  • 117. 匿名 2016/01/20(水) 22:10:19 

    でもきちんとしているバス会社もツアー会社も勿論あるけど
    乗る側は全てを把握して乗る事は不可能…
    事故が起こるかもなんて考えて乗らないのは事実

    +27

    -0

  • 118. エリキテルちゃん 2016/01/20(水) 22:10:19 

    >>29
    この映画もの凄く楽しみにしてたので非常に悲しいです。
    でも、遺族の人の気持ちを考えると複雑な気がしてなりません。

    +10

    -24

  • 119. 匿名 2016/01/20(水) 22:12:37 

    >>104
    ドヤって専門知識並べたのに的外れってカッコ悪すぎでしょ(笑

    +5

    -19

  • 120. 匿名 2016/01/20(水) 22:12:48 

    もう1人運転手いたよね!
    ベテランの!
    なんであんな山道を新人に運転させるの⁈
    あんな山道、運転する本人も辛かったと思う!

    +289

    -5

  • 121. 匿名 2016/01/20(水) 22:12:50 

    運転手さんが最初は色々言われてたけど

    動画観るとずっとブレーキランプ付いてて必死にどうにかして止めようとしてるのが分かったから、余計辛かった…

    下り坂のあのスピード運転手さんも学生さん達も恐怖しかなかったと思う…胸が痛い

    亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
    本当に涙出る

    +336

    -3

  • 122. 匿名 2016/01/20(水) 22:13:10 

    ハザードつけて
    ギアをニュートラに、サイドを徐々に引く…


    これだけでも違ってきたかと…でも、パニクッてたら、ブレーキ踏みまくるよね。

    +148

    -27

  • 123. 匿名 2016/01/20(水) 22:13:35 

    安すぎるツアーは辞めた方が良い。今の格安は安すぎる。飛行機代にもならないよね?っていうツアーが多数…もちろんお客さんのせいじゃない。旅行会社が価格破壊してる。しわ寄せは末端にきて、まともな乗務員教育が出来ないのが現状。
    前トピでもあったけど、規制緩和が悪い。バス業界で長くいる人は、小泉が悪いって今でも言ってる。

    +167

    -7

  • 124. 匿名 2016/01/20(水) 22:16:34 

    やっぱり独自の判断でルート変更してないと思う。
    高速を利用せず、慣れない山道を必死に走った。
    つきっぱなしのブレーキランプが、必死さを物語ってる。

    +284

    -4

  • 125. 匿名 2016/01/20(水) 22:16:35 

    バスってサイドブレーキないの?

    +6

    -24

  • 126. 匿名 2016/01/20(水) 22:18:00 

    アクセル離して1速に下げても大型バスって止まれないの?

    +31

    -5

  • 127. 匿名 2016/01/20(水) 22:19:35 

    >>50
    最悪の場合、左側面をぶつけて止める場所を探すしかないけど、乗客が沢山いたら躊躇して出来ないよね。。。

    +73

    -3

  • 128. 匿名 2016/01/20(水) 22:20:29 

    運転手さんが悪いと言われてたから

    せめても、運転手さんの名誉を守って欲しい。
    映像見る限り
    ブレーキきいてないと思う。それなら整備不良で運転手さんも被害者だから

    +399

    -4

  • 129. 匿名 2016/01/20(水) 22:21:33 

    なんかさ~ 男が現れてるって言ってる奴が居るけど、何を根拠に言ってるの?
    ちょっと車に詳しいからって男とは限らないじゃん。
    本当にアホというか頭が悪いというか・・・

    +184

    -30

  • 130. 匿名 2016/01/20(水) 22:22:21 

    >>116
    あのスピードと傾斜じゃサイドなんて何の役にも立たないと思われる。

    +115

    -1

  • 131. 匿名 2016/01/20(水) 22:22:42 

    ブレーキランプついててこのスピードは
    故障でしょう!?

    +169

    -4

  • 132. 匿名 2016/01/20(水) 22:22:58 

    スピード緩めるにもあんなカーブばかりの山道だと
    無理だよね。
    車体も半端なくデカいし。

    しかも大型バスを運転して4回目と報道で観た。
    亡くなられた方たち皆(運転手さん含め)
    本当に気の毒でならない。

    +205

    -1

  • 133. 匿名 2016/01/20(水) 22:24:06 

    >>126
    あのスピードで一速に落とそうもんなら速攻横転コースかな。運転手さんはどうにもできなかったと思うよ。

    +144

    -1

  • 134. 匿名 2016/01/20(水) 22:24:14 

    オートマしか運転したことないからわからないけど、坂だとアクセル離してエンブレかけててもすごいスピード出てるときある。ブレーキきかなったとしたらあんなスピードで大型バスで怖かっただろうな…

    +123

    -2

  • 135. 匿名 2016/01/20(水) 22:24:21 

    ブレーキ効かなくて、どうしよう?って思いながら目の前のカーブを避けていてぶつかって落ちたんじゃない?カーブが続いていたからハンドルきることで精一杯でサイド引くとかエンジンブレーキとかの事は無理だった気がする

    +134

    -2

  • 136. 匿名 2016/01/20(水) 22:27:04 

    >>126
    あのスピード出てたら1速になんてギア入らないよ

    +117

    -1

  • 137. 匿名 2016/01/20(水) 22:29:44 

    警察側もブレーキ等の異常については、
    まだ発表してない。
    多分、異常があったから詳しく再調査して発表だと思う。

    映像を素人が見ても、ブレーキの故障ってわかる。
    なのに報道は運転手のミス
    おかしいでしょ

    +276

    -2

  • 138. 匿名 2016/01/20(水) 22:29:50 

    もし、この場合は
    どうしたら良かったの?あんな山道でカーブばかり。
    ブレーキ効いてないし
    下り坂でスピードは75㎞位は出ていたはずと専門家の方がテレビで言ってた
    突っ込むにしても無理だと思うし…ブレーキ効いてないなんてあり得ないよ…可哀相でならない

    +114

    -3

  • 139. 匿名 2016/01/20(水) 22:30:27 

    とにかく早く原因が分かると良いね。
    そうしないと亡くなった乗客の人も運転手さんも浮かばれない。
    亡くなった人は戻ってこないけど…せめて原因が車両側の不備で、運転手さんの人為的なミスでなかった事を願いたい。

    +200

    -2

  • 140. 匿名 2016/01/20(水) 22:32:04 

    お願いだから報道は
    運転手さんの不名誉を撤回して欲しい

    必死でどうにかして止めようとしてたと思う…

    +319

    -5

  • 141. 匿名 2016/01/20(水) 22:32:17 

    >>122
    ニュートラルに入れたら加速するよ。下り坂なんだから。
    それにエンジンブレーキかからないでしょ。
    免許持ってる?
    サイドブレーキは停車した車が動かないようにするためのものだから、ゆっくり引いても止まらない。
    タイヤがロックするから運転がものすごく難しくなる。
    止まろうと思ったら、崖と反対側にバスを押し付けるようにこすり続けないと勢いを殺せない。
    勢いを殺してからどこかに突っ込まないとブレーキが効かないんだったら止まれない。
    なんてったって重いから。

    +145

    -4

  • 142. 匿名 2016/01/20(水) 22:34:33 

    >>129
    フシアナさん発見w

    +6

    -11

  • 143. 匿名 2016/01/20(水) 22:34:39 

    今日雪道をトロトロ運転してもハンドルが滑って怖かったのにあのスピードで制御不能とか背筋が凍る…。
    マニュアル乗りだけど、大型という事を踏まえてもあのスピードなら4速に落とせたらいい方でそれ以上落とすとつんのめって横転しかねないし運転手さんはどんなに怖かっただろうと思うよ

    +158

    -2

  • 144. 匿名 2016/01/20(水) 22:34:46 

    104
    こういうトピは男の方が詳しい。
    女は黙ってろ!

    +9

    -70

  • 145. 匿名 2016/01/20(水) 22:35:10 

    安かろうわるかろう

    +55

    -5

  • 146. 匿名 2016/01/20(水) 22:35:57 

    飛行機に装備されてるような、ブラックボックス的なのはないのかな?
    車内カメラとか、運転手さんとかの声が入ってたりすればかなり貴重な証拠になりそう。

    +146

    -4

  • 147. 匿名 2016/01/20(水) 22:36:01 

    安いツアーが全部安全性を削ってるとは思わない。オフシーズンだったり、最小催行人数(最低限○人集まらないとツアーが催行されない)が多いのは安く出来たりするので。

    +37

    -2

  • 148. 匿名 2016/01/20(水) 22:38:29 

    >>129男ですがなにか?

    +13

    -42

  • 149. 匿名 2016/01/20(水) 22:40:05 

    全員シートベルトしていたら何人助かったのだろうか?

    +75

    -7

  • 150. 匿名 2016/01/20(水) 22:44:05 

    ほんと、なんかもやもや。
    なんとも言えない悲しい気持ちになります。運転手の方、遺体も引き取り手がないとか。
    バス会社の社長、死んだこと良いことに責任おしつけそうで凄い嫌!

    +165

    -3

  • 151. 匿名 2016/01/20(水) 22:44:13 

    国内旅行でツアーを利用したことないけど、よく分からない旅行会社のツアーは利用しない方がいいでしょう。

    +60

    -0

  • 152. 匿名 2016/01/20(水) 22:44:35 

    >>122
    下り坂でニュートラルって大型車なら3速よりも加速するよ。
    普通車で郊外の坂道でニュートラルにしてみなよ。簡単に60km超えるから。

    +81

    -2

  • 153. 匿名 2016/01/20(水) 22:46:44 

    車両調べてるの製造元って本当?
    第三者機関でないと、運転ミスで終わらせる可能性あるよね。

    +189

    -1

  • 154. 匿名 2016/01/20(水) 22:47:18 

    これはブレーキ故障としか思えない。
    運転手さんの経験不足だとか運転ミスだとか言われているけど、このスピードで車体浮かせながらもカーブ曲がり切っているのは相当運転技術が高いと思う。必死にハンドルさばいているのが映像から伝わって来て、涙が出た。
    何となく運転手さん1人のせいにして幕引きしたいムードが漂っているけど、きちんと原因を突き詰めて公表して欲しい。
    亡くなった方々の御冥福をお祈りします。

    +361

    -3

  • 155. 匿名 2016/01/20(水) 22:47:33 

    >>78
    一人暮らしだったそうで、引き取りしてくれる方がいらっしゃらないと書いてありました(´・ω・`)
    本当に悲し過ぎる(´・ω・`)

    +284

    -5

  • 156. 匿名 2016/01/20(水) 22:48:24 

    元々あんな山道を走る予定が無かったから、ブレーキオイルを満タンにしてなかったのでは?

    +13

    -11

  • 157. 匿名 2016/01/20(水) 22:48:25 

    緑ナンバーのバスは3か月点検が義務付けられているから、ブレーキの故障は未然に防げたはずなんだけど。
    安くすませるのに整備士となあなあだったのかな。

    +128

    -2

  • 158. 匿名 2016/01/20(水) 22:49:52 

    映像を見たとき鳥肌が立ちました…
    報道でガードレールに擦った跡があると言ってたけど、ガードレールにぶつけて減速を試みたのかなと思った。運転手怖かっただろうな。
    徹底的に調査してほしいです。

    +201

    -5

  • 159. 匿名 2016/01/20(水) 22:51:11 

    この前友達がブレーキ故障で止まらなくなったバスに後ろから追突された。
    何台かの車にぶつかってガードレールでやっと止まったみたいだけど、ほんとにブレーキ故障ってあるから恐ろしい。

    +179

    -4

  • 160. 匿名 2016/01/20(水) 22:54:09 

    運転手さんも、亡くなられた方すべての方のご冥福をお祈りします。

    +200

    -0

  • 161. 匿名 2016/01/20(水) 22:57:12 

    バスの構造はよくわからないし普通車しか運転しないから偉そうな事は言えないんだが、エンジンブレーキは使えなかったのだろうか。
    1速とかに落とす+サイドブレーキで止まれなくても減速はできないものなのか...。もしくはそれすらもできないほどにバスがぶっ壊れてしまったのか。
    映像だと何もかもが制御不能に陥っているようにしか見えない。

    +15

    -8

  • 162. 匿名 2016/01/20(水) 22:57:35 

    どの席に乗ってた人が生き残ったんだろう
    後方の方が安全だったりするのかな、事故り方によるか…

    +67

    -2

  • 163. 匿名 2016/01/20(水) 22:58:32 

    ドライバーさんも、乗客の皆さんも、殺人バス会社に殺されたと言っても過言では無いと思う!

    車両の検証をしている警察の皆さん、徹底的に調べて下さい!

    運転ミスとは思えない。

    +187

    -2

  • 164. 匿名 2016/01/20(水) 22:58:49 

    慣れないバスの運転でブレーキが効かなくなって
    運転手さん、どれだけ怖かっただろう‥‥‥‥
    それまで上り坂だったって言うから ブレーキべた踏みしすぎたわけでもないだろうし。

    +183

    -2

  • 165. 匿名 2016/01/20(水) 22:58:52 

    バスの運転手という職業は多くの命を預かっているという認識が低いのでしょうか
    医師と同じように乗客の命を預かっているというプロ意識を忘れないでほしいと思います

    +5

    -69

  • 166. 匿名 2016/01/20(水) 22:59:19 

    車体メーカーとか整備会社とか色々な利権が絡んで、運転手さんの責任にされないか心配。第三者機関にしっかり調べて欲しい。

    +163

    -2

  • 167. 匿名 2016/01/20(水) 22:59:25 

    車屋で働いてる人に聞いたけど、ブレーキ壊れてたとしたらブレーキランプさえ点かないって言ってた

    +16

    -33

  • 168. 匿名 2016/01/20(水) 22:59:40 

    遺族の方には辛い映像だね。どんな怖い思いしてたんだろう。

    +79

    -0

  • 169. 匿名 2016/01/20(水) 22:59:41 

    明後日夜行バスで長野行く予定。
    この映像みない方が良かった。。

    +16

    -11

  • 170. 匿名 2016/01/20(水) 23:00:20 

    運転手さん…

    亡くなってるのに、経験浅いとか色々言われて…

    専門家の方、真相究明お願いします。

    +249

    -3

  • 171. 匿名 2016/01/20(水) 23:01:17 

    ん?
    NEWS23ではブレーキ踏んでなかったかもって言ってるよ?
    ブレーキランプは排気ブレーキのだからフットブレーキは踏んでない可能性があるって
    どういうこと?

    +67

    -4

  • 172. 匿名 2016/01/20(水) 23:03:58 

    今ニュースで運転手はブレーキ踏んでないって
    ランプは別

    +43

    -5

  • 173. 匿名 2016/01/20(水) 23:04:27 

    普通車しか運転したことないから違うのかもしれないけど、下り坂でフットブレーキ使いすぎてブレーキ効かなくなったのかな?と思った。
    遺族の方から見たら許せないとは思うが、亡くなられた運転手二人も被害者だと思う。

    +12

    -7

  • 174. 匿名 2016/01/20(水) 23:05:23 

    ブレーキ踏んでないなら、エンジンブレーキが効かなかったとか?

    +29

    -3

  • 175. 匿名 2016/01/20(水) 23:06:09 

    >>173
    事故現場は下り坂になってから間もない地点
    まだそんなにブレーキは使ってないからその可能性はないと思う

    +28

    -3

  • 176. 匿名 2016/01/20(水) 23:06:21 

    よくあんな場所にカメラあったなー。あってよかったねカメラ。

    +201

    -0

  • 177. 匿名 2016/01/20(水) 23:06:23 

    ブレーキ故障が原因だとしたら、ブレーキ痕が残ってないのも納得。

    250m手前のカメラってことは、バスが右カーブ曲がってカメラから消えた直後に事故ってるよね?
    事故現場の100m先には待避所があったみたいだから、そこまで持ちこたえようとしてたのかな…
    せめて、せめて、ガードレールじゃなくて、あと数十m先の山肌に当てれてたら被害が変わったのかな…

    会社は整備不良のせいで命を落とすなんて微塵も思ってなかったんだろうな!最低だよほんと!

    +68

    -3

  • 178. 匿名 2016/01/20(水) 23:07:39 

    >>27 これでしょ
    ニュースで映像見たときずーっとブレーキランプついてたし

    +6

    -11

  • 179. 匿名 2016/01/20(水) 23:08:54  ID:cnIzry7Dmq 

    全然関係ないけど、
    亡くなった子の母親の発言を叩いてるネットとか2chの人達、
    「上級国民がどうたら」とか「裕福なのに格安バスがどうたら」とか、嫉妬バリバリで引いた。
    お母さんの発言はともかく、亡くなった人とその母親によくそんな事言えるねって。
    やっぱりネット民は異常だわ。

    +198

    -6

  • 180. 匿名 2016/01/20(水) 23:09:21 

    どうしてもドライバーさんのミスにしたい人がいるよね

    +123

    -4

  • 181. 匿名 2016/01/20(水) 23:09:51  ID:cnIzry7Dmq 

    亡くなった人を上級国民って言ってる人嫉妬にしか見えない

    +97

    -2

  • 182. 匿名 2016/01/20(水) 23:09:55 

    バス車の整備不良でも、きちんと点検してたなら事故は未然に防ぐことが出来たはずだよね?
    ブレーキ踏み続けたと言われてますが普通走行中には気が付かなかったのかなぁ?
    もし、途中で解った時点で運転止めていたら事故は起きなかったかもしれないと思うと残念でならない
    夜中とはいえ亡くなった方で意識があったならどんなに怖かっただろう
    バスの事故続いているみたいだけど運営会社も、もう少し緊張感あっても良いかなぁ?って思う

    +13

    -2

  • 183. 匿名 2016/01/20(水) 23:09:56 

    >>156
    峠道を通ろうが通るまいが、運行前点検が義務付けられています。
    ブレーキオイルは満タンにするものではなく、適正の量でないといけないんです。
    大型車の場合、制動力があるのでほとんどがエアブレーキです。
    エアが抜けてブレーキが効かなくなることがあるので、メーターがついてますし警告音が鳴ります。
    無視できるような音ではないです。

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2016/01/20(水) 23:11:48 

    >>152さん
    122です
    スミマセン、下り坂だったのですね。
    ならば、あなたの言われる通りです。
    失礼しました。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2016/01/20(水) 23:11:48 

    今日もバス事故で58歳の運転手がぼ~っとしていたため
    柱にぶつかったそうです
    昨日も70歳の運転手が意識がなくなって事故になりそうになったそうです
    こんなときこそ気を引き締めてほしい

    +123

    -1

  • 186. 匿名 2016/01/20(水) 23:13:57 

    山道、峠をよく通ります。
    慣れてない人は何度もブレーキを踏むのですぐわかります。
    山道はカーブ出前でエンジンブレーキやアクセルから足を離して減速し、それから曲がる。カーブ途中から少し加速。が 基本で、よっぽどではない限り できるだけブレーキは踏みません。
    ブレーキが焼けて効かなくなるから踏みすぎは危険です。

    +93

    -6

  • 187. 匿名 2016/01/20(水) 23:15:46 

    ZEROで、実際に映像の道を走って検証してたけど登り坂終わってすぐに長い直線の下り坂に切り替わり、思った以上にスピードが出るみたいだね。そこから暴走状態になってる。

    +69

    -1

  • 188. 匿名 2016/01/20(水) 23:16:32 

    フットブレーキ踏んでないとしたら、エンジンブレーキだけで減速しようとしてたのかな
    小さめのバスならそれで減速できたけど、大型バスはそうはいかなくて制御不能になったとか?

    +13

    -7

  • 189. 匿名 2016/01/20(水) 23:17:31 

    初めから運転手さんが気の毒で気の毒で
    たまらなかったけれど
    ただただ、アホみたいに事故起こした訳じゃ無いって
    解るものが少しでもあって良かった。
    これを見てお身内の方が名乗り出て
    くれる事を心から祈ります。
    こんな寂しい死に方可哀想過ぎるよ

    +189

    -9

  • 190. 匿名 2016/01/20(水) 23:17:41 

    運転手さんは葬儀も行われていないし遺族も不明みたいよ
    こういう格安飛行機やバスの事故の原因がほとんどが整備不良のことが多い
    もしブレーキが故障していたのならちゃんと公表して運転手さん一人だけを死人に口なし状態で責任丸投げは止めて欲しい

    +178

    -3

  • 191. 匿名 2016/01/20(水) 23:18:48 

    165です
    今日のぼ~っとしていて事故を起こした運転手について思ったことなので
    軽井沢の件ではありません
    一日もはやく事故の原因があきらかになればいいと思います

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2016/01/20(水) 23:18:54 

    ニュースで専門家の検証では、ブレーキランプは排気ブレーキの作動によるもので、フットブレーキは踏んでないようだって言ってたよ。

    ブレーキ踏んでないって事は居眠りか意識朦朧だったのかじゃないのかな。

    +8

    -38

  • 193. 匿名 2016/01/20(水) 23:20:02 

    私も亡くなった方全ての方にご冥福をお祈りします。
    運転手さんのご冥福も心からお祈りします。

    +133

    -2

  • 194. 匿名 2016/01/20(水) 23:20:43 

    これを機にドライブレコーダーを設置したり、バス会社やツアー会社の改善をしてもらいたい。
    まだまだブラックの会社はあると思う。
    事実を解明してほしい

    +111

    -0

  • 195. 匿名 2016/01/20(水) 23:21:21 

    >>171
    ブレーキを踏まないわけないでしょ。さすがTBS。
    スピードの出し過ぎで片側が浮くほどなのに、ブレーキ踏まないなんてありえるんでしょうか?
    ベタ踏みしてたのに、故障で減速できなかったとしか考えられないです。
    一生懸命ハンドルを切って危険を回避しようとしてるのが映ってるのに、
    運転手さんの暴走行為ということにしたいんでしょうね。NEWS23は!

    +187

    -7

  • 196. 匿名 2016/01/20(水) 23:23:26 

    >>192
    意識朦朧とした状態であのハンドルさばきは凄いとしか言えないです。

    +167

    -0

  • 197. 匿名 2016/01/20(水) 23:23:42 

    どうして、経験がない運転手が高速じゃなく峠を通ったの?

    バスに乗っていた乗客の怖い気持ちを考えると悲しいです。

    +7

    -25

  • 198. 匿名 2016/01/20(水) 23:24:25 

    上り坂のカーブでブレーキを踏みながら走行していて下り坂へ➡すごいスピードが出てブレーキを踏んだが、上り坂でブレーキを踏みすぎてブレーキが焼けて効かなくなり制御不能となり転落

    こういう事ですか?

    +5

    -44

  • 199. 匿名 2016/01/20(水) 23:27:21 

    >>198
    上り坂でブレーキ踏みながら走行・・・
    すごい発想ですな
    一度やってみなよ

    +125

    -2

  • 200. 匿名 2016/01/20(水) 23:27:43 

    見ました。
    必死にバスをコントロールしようとしているのが伝わります。


    ただただ涙が溢れます。

    亡くなった方、全員のご冥福を心より御祈り申し上げます。

    +101

    -4

  • 201. 匿名 2016/01/20(水) 23:28:36 

    ニュースで交通事故の鑑定士さんかな?「事故直前運転手は意識はあったはず」と先ほど言っていましたよ。

    +129

    -2

  • 202. 匿名 2016/01/20(水) 23:28:50 

    ペダルブレーキ壊れてるんじゃなくて、
    山道坂道は基本エンジンブレーキを使うんだよ。
    ペダルブレーキを山道坂道で常に使うと摩擦やらで効かなくなる。故障とは別。
    車体が重いと通常の道でもブレーキ効きづらくなし。
    山登った勢いで下ったんじゃないかな?
    長めの山道通ると、そういう通り慣れてないであろう乗用車よくいるし、事故も多い。

    +51

    -6

  • 203. 匿名 2016/01/20(水) 23:29:42 

    ほんと、無理やりにでも運転手さんのミスに持って行こうとする流れが怖い。
    1キロ手前では普通に、むしろ慎重に走っている。そこから事故現場まで1分だそう。この1分の間に運転手さんが発狂したとでも言うのか...

    +209

    -8

  • 204. 匿名 2016/01/20(水) 23:32:29 

    やっぱり運転手のミスじゃないかな
    各局の報道に出てくる専門家、あの映像見ても誰もブレーキ故障の可能性に触れないし
    みんな運転ミスが原因っぽいこと言ってるじゃん
    でもやっぱり運転手を責める気にはなれないよ
    大型は苦手だって言ってる人をロクに教育もせずに乗せた会社が一番悪い

    +25

    -67

  • 205. 匿名 2016/01/20(水) 23:37:09 

    運転手の人、身寄りもないんだ...
    これは死人に口なしで責任全部負わされて綺麗に片付けられそうだな。
    ニュースの報道やら検証やらなんてアテにならないし。

    +188

    -1

  • 206. 匿名 2016/01/20(水) 23:37:11 

    >>203
    いや、逆に聞きたいんだけどどうして運転ミスの可能性をそんなに否定するの?
    ブレーキ故障の可能性もあるかもしれないけど運転ミスの可能性も十分あるよ
    冷静に考えないと

    +18

    -42

  • 207. 匿名 2016/01/20(水) 23:37:31 

    日航ジャンボ機の事故を思い出しました。
    まさかあの峠道に監視カメラがあるとは思わなかった。
    映像を公開してくれて良かった。
    穏やかに運転していたバスが、1分後にいきなり暴走運転する訳ないと思う。
    車両を徹底的に調べてほしい。


    +243

    -2

  • 208. 匿名 2016/01/20(水) 23:40:19 

    >>203
    その一分の間に下り坂になってる
    まっすぐの区間も結構長いようだし、スピード乗り過ぎて制御不能は十分あり得る話

    +13

    -8

  • 209. 匿名 2016/01/20(水) 23:41:39 

    夜行も昼行も運転してるのは人間!
    車内が静かで乗客がほぼ寝てるとドライバーも眠くなる!

    他人の運転が信用できないなら乗らなければいいだけ!

    ホンマいい迷惑!
    風評被害で仕事しにくいわ!!

    +6

    -34

  • 210. 匿名 2016/01/20(水) 23:42:04 

    とりあえず、普段車運転してない奴は余計なこと書き込むなよ
    見当違いなことばっか言ってる奴多すぎる

    +96

    -8

  • 211. 匿名 2016/01/20(水) 23:44:08 

    >>129

    >>144>>148が出てきて、耳真っ赤ですね(笑)

    +11

    -16

  • 212. 匿名 2016/01/20(水) 23:44:30 

    >>179
    わたしも同じこと思いました。娘さんを亡くして本当に辛い思いをしてる人に対して、あんな些細なことで叩く神経がわからないです。

    +80

    -2

  • 213. 匿名 2016/01/20(水) 23:45:00 

    誰も運転手が暴走してたなんて言ってないよね
    単にコントロールできなくなっただけ
    本人は頑張ってたと思うよ

    +129

    -2

  • 214. 匿名 2016/01/20(水) 23:45:41 

    運転手バス運転したことなかったんだっけ?ブラック企業は倒産しろー

    +9

    -22

  • 215. 匿名 2016/01/20(水) 23:48:23 

    運転手さんの気持ちを思うと遣りきれないな…
    なんとかしようと頑張っていたと思う
    バス業界の人手不足や経費削減…
    今回のバス会社はとりあえず
    運転手さん集めた感あるしスケジュール管理もきちんと出来ていなかったはず
    本当に最悪な事故… 哀しすぎる

    +121

    -0

  • 216. 匿名 2016/01/20(水) 23:51:41 

    テレビで見たけど最初の登り坂の映像よく見るとガイド席にマスクしたもう一人のドライバーさんが座ってるように見えた。

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2016/01/20(水) 23:54:45 

    下りで勢い乗りすぎて制御不能、で片付きそうだね。1分の間にあんな事になるなんて怖過ぎだわ。

    +8

    -6

  • 218. 匿名 2016/01/20(水) 23:54:50 

    大型二種の免許を持ってる人が経験不足とかへたくそとか(笑
    経験を積まないとなかなか取れる免許じゃないのよ。ほんとに。
    長距離のトラック運転手が、しんどいから二種の免許とってバスの運転手に転向してる。
    だから経験豊富な人が多いです。
    この運転手さんは二種の免許とってバスの運転は経験が浅いってだけだと思う。
    何十年も前は普通免許に大型がおまけでついてきてましたが、
    ペーパードライバーだけど働き先がないし、大型バスでも運転しよっかなとは思わないでしょ。

    あの不自然なスピードは、ブレーキの故障としか考えられないです。
    ブレーキが故障するとシフトチェンジできないので、
    強いエンジンブレーキをかけたくても、シフトダウン出来ないんです。

    三菱のバスはリコールを何回も出してるし、トラックのタイヤが空を飛んだ時もマスコミに圧力かけてた。
    下町ロケットの作者さんが、本を書いてたと思う。

    +154

    -6

  • 219. 匿名 2016/01/20(水) 23:55:45 

    この映像、怖くて辛くて観ていられなかった。
    遺族の方や、同乗者の方は尚更直視出来ないだろうと思った。
    配慮して映像公開せずに、報道用はせめて再現CGにとどめておけばいいのに。
    犠牲者が出た事故の映像をそのまま公開するのはキツいよ…

    +10

    -31

  • 220. 匿名 2016/01/20(水) 23:56:26 

    ほら、大型トラックとか路線バスとかブッシュ!とかシュッ!とか音をさせてる時ってあるでしょ?簡単に言えばあれよ、あれ。
    何せ大型だから普通の車みたいにブレーキペダルだけのブレーキじゃ止まらなかかったり、思っている減速が出来ない事があるから、その為の予備って事で先ずは排気ガスを使って確りと減速して、ペダルの方のブレーキはキチンと停車する用って事になってるみたいだよ。

    +30

    -5

  • 221. 匿名 2016/01/20(水) 23:57:23 

    65の運転手とか70の運転手とか…
    深夜バス運転は体力勝負なのに、この年齢の方々のやるような仕事ではない。
    今回は引き取り手遺族もいないとのことで、孤独高齢者の問題が大きい。

    本人だけでなく社会問題。

    +143

    -0

  • 222. 匿名 2016/01/21(木) 00:01:04 

    あんな様子で暴走するバスに自分の家族が乗ってたと思うと・・・
    本当に身が凍るような思いだよ

    +45

    -1

  • 223. 匿名 2016/01/21(木) 00:01:19 

    >>202
    さっき書いたけど、ブレーキが故障するとシフトチェンジできなくなるんです。
    エンジンブレーキをかけようにもシフトダウンできないので、わかっていてもブレーキを踏んでしまいます。

    +54

    -2

  • 224. 匿名 2016/01/21(木) 00:02:19 

    >>50
    エンジンを切るのは最もしてはいけない事です。パワーステアリングが効かなくなり、ハンドル操作がしにくくなります。ブレーキブースターも機能しなくなり、何度かブレーキを踏むうちにブレーキが効かないと感じる事になると思います。死にますよ。免許をお持ちなのか無免許なのかわかりませんが、絶対やっちゃいけない事って覚えておいて!

    +84

    -1

  • 225. 匿名 2016/01/21(木) 00:02:33 

    >>171
    ほら、大型トラックとか路線バスとかブッシュ!とかシュッ!とか音をさせてる時ってあるでしょ?簡単に言えばあれよ、あれ。
    何せ大型だから普通の車みたいにブレーキペダルだけのブレーキじゃ止まらなかかったり、思っている減速が出来ない事があるから、その為の予備って事で先ずは排気ガスを使って確りと減速して、ペダルの方のブレーキはキチンと停車する用って事になってるみたいだよ。

    +7

    -2

  • 226. 匿名 2016/01/21(木) 00:08:57 

    >>218
    下記の部分は賛同するけど、上記部分は…。
    父も大型二種持ってますが、取得してから全く使ってません。
    バス運転手募集で就職して、突然やり手のいない深夜バスに配属ってことは、ブラックなら十分あるのでは。

    ひとつの可能性に絞るのはどうかと思ったので。

    +17

    -3

  • 227. 匿名 2016/01/21(木) 00:12:29 

    >>218です
    池井戸潤さんの「空飛ぶタイヤ」です
    フィクションですがベースにあるのは三菱自動車による圧力と隠ぺい体質
    気になった人はアマゾンでレビューだけでも

    +69

    -3

  • 228. 匿名 2016/01/21(木) 00:12:49 

    バス自体の不具合か山道なのにブレーキ踏みすぎてブレーキパッドが摩耗して効かなくなったか…
    エンジンブレーキは運転手さん使わなかったのかな。

    +6

    -9

  • 229. 匿名 2016/01/21(木) 00:13:48 

    どこかの記事で読んだけど、この運転手さん、
    スキーバス運転するの4回目で、前も休憩場所変えて長く高速乗って、その後下道通ったみたい。

    休憩に指定されてるSAが混むからもう1つ先のSAで休憩したいと、その時は変更したい旨連絡してきたとのこと。けどそのSAまで高速乗ってしまうと料金が高くなるからか、時間が早く着きすぎるからか、そこから先は有利道路でなく一般路を使ったみたい。今回もそのSAで休憩したみたいだから、同じ理由だったんじゃないかと言われてるよ。

    +31

    -3

  • 230. 匿名 2016/01/21(木) 00:15:04 

    バス会社もツアー会社も潰れてしまえ!どっちも超ブラック会社だわ(怒)
    運転手も恐怖の中、必死に何とかしようとしてるのを考えたら…。でも運転手に全て擦り付けて終わらされそう。
    過去にも同じようなバスの事故があったのに根本的な所を放置してるから同じ事の繰り返し。ツアー会社、バス会社をもっとよく調べて欲しい。格安ツアーをしてる所は本当に安全かどうか行政の人がチェックしないといつまでも繰り返すよ!

    +95

    -0

  • 231. 匿名 2016/01/21(木) 00:15:30 

    なんか、ほんと手のひら返し多いね。事故当初は運転手は在日だとか言って叩いてたのに。叩くのは原因わかってからにしたら?って私が書いたコメントにはマイナスだったし。

    +122

    -7

  • 232. 匿名 2016/01/21(木) 00:18:49 

    生き残った被害者の方達が落ち着いたら徐々に証言も増えてくるといいですね。
    私はどうしても運転手さんだけのミスとは思えないので。

    +103

    -1

  • 233. 匿名 2016/01/21(木) 00:19:13 

    どっちにしても、バス会社の整備ミスみたいですね。
    書類にしても健康診断にしてもあるまじき幼稚なミスでは無くて、適当な雑な扱いしかしてなかったんだから今更驚かないけど、これからの裁判で何て言うつもりなんだろう?

    本心はさ、お金儲け最優先出費がかさむ所で誤魔化せるところは誤魔化せ!なのはもう分かり切ってるけど、表向きは何て言うつもりなのかな?

    +44

    -2

  • 234. 匿名 2016/01/21(木) 00:21:09 

    掌返しはガル民あるあるじゃん

    +59

    -4

  • 235. 匿名 2016/01/21(木) 00:32:03 

    >>226
    免許取れたんですよね?
    それって国から運転してもいいですよってことなんですが。
    今は、大型車の事故が増えたので、中型車の免許を取ってからでないと大型車の免許が取れないです。
    大型の免許をとってから二種なので、それだけ経験を積んでることになります。
    普通車の教習よりずっと厳しいです。免許を取れただけでも凄いと思いますよ。

    動画を見ましたが、ふらつきながらも立て直しています。
    普通車でも難しいことを大型バスでやってるんです。へたくそでもまぐれでもないです。
    車の挙動を熟知し、考えるより先に体が動かないと無理です。
    狭い道を猛スピードで突っ込んで片輪浮かせてなんて、スタントの人でも出来ないと思います。
    ただその時に横転できていれば、死亡者数は変わってたかもしれませんが。

    +74

    -5

  • 236. 匿名 2016/01/21(木) 00:40:14 

    ブレーキ効かなくなったときの待避所の砂山?みたいのは無かったのかな? …あったとしても何ヵ所しかないし夜中だったら見えにくいか…フットブレーキだけで坂を下ると危ないのは知ってるけどエンジンブレーキも壊れてたってこと?!

    +7

    -3

  • 237. 匿名 2016/01/21(木) 00:44:25 

    三菱自動車のCMが不自然に増えたら、それはマスコミへの圧力です。

    民主党政権の時、大臣がマルチ商法を推奨してる動画がたくさん流れました。
    同時にアムウェイのCMがこれでもかってほど増えて、マスコミが沈黙。
    フェードアウトするように、CMの数がじょじょに減ってます。

    +32

    -5

  • 238. 匿名 2016/01/21(木) 00:45:44 

    もう1人いた運転手、前にも熱海でバスの転落事故起こしてますね。五日◯観光っていうところのバスでしたが。
    その五日◯観光に当時いた偉い人が荒井って、今のイーエスピーの本社所長。多分、人手も足りないし、事故歴があったとしても、昔のよしみで採用してたんだろう。

    +53

    -1

  • 239. 匿名 2016/01/21(木) 00:50:34 

    日テレのスッキリで阿倍リポーターが現地で「事故現場よりだいぶ前からガードレールに車体を擦りつけたような跡が」と言ってたけど、どうにか減速しようと必死だったんだろうな…
    映像を見てもやっぱり居眠り説には無理があると思った。

    +132

    -0

  • 240. 匿名 2016/01/21(木) 00:51:40 

    運転手はバスをなんとかしようとしていた?ってことかな?

    +55

    -3

  • 241. 匿名 2016/01/21(木) 00:53:33 

    路面が凍結してたってのはないのかな?
    登りを走ったままのスピードで下りに入ってしまって路面が凍結してた所為でコントロールが効かずに…とか。
    昔見た路面凍結でスリップした車の動きに似てるからそうかなと思ったんだけど、違うかなぁ。
    知識ないから想像だけど…。

    +2

    -32

  • 242. 匿名 2016/01/21(木) 00:57:46 

    >>241
    雪も氷もない状態だったって最初のニュースで流れてましたよ。
    スリップしたのは、スピードの出しすぎが原因だと思います。
    遠心力で片側が浮いてましたから。

    +53

    -1

  • 243. 匿名 2016/01/21(木) 00:59:50 

    若い方々の死は本当に辛いですが、身寄りなくこの様に亡くなられた運転手さんの人生を思うと居た堪れない気持ちになります。
    こちらで多くの方に案じられることだけが救いの様に思います。

    +101

    -2

  • 244. 匿名 2016/01/21(木) 01:09:11 

    点検をちゃんとしていれば…高速に乗っていれば…待避所がすぐあったら…山肌に擦り付けていたら…
    そんなこと言ってもおそいけど、やるせなさすぎる。

    +45

    -1

  • 245. 匿名 2016/01/21(木) 01:09:26 

    ブレーキの使いすぎで効かなくなった、だから運転手のミスと考えるのが自然だけど、現場はそんなずっと下りの場所ではなくて、ブレーキ効かなくなるような場所ではないって何かでみたけど。
    でも生存した方で運転席の様子を知ってる人なんていないんですよね。。

    +17

    -3

  • 246. 匿名 2016/01/21(木) 01:22:41 

    >>235
    大型二種で間違いないです。
    たしか首都圏で大型とってから、東北の方で割りと長く合宿にいって取得しました。
    旅行好きで、大型バス運転手にでもなろうかなと、本人は一時期思っていたようです。

    ただ、結局縁があって、職業運転手ですがバスではないです。
    書きながら思い出しましたが、バスの運転はほんとに怖いって言ってましたね。あれを扱ってから運転の価値観が変わったと。

    運転手の方がどうだったかはわからないですが、事故が起こった以上、運転手の経験不足を可能性として省くのはおかしいなと。
    可能性としてあると思います、今回でなくても他のブラックの会社でも。
    いま格安バスで、バス運転手需要は高いと思いますから。
    苦手で経験が浅くとも、会社に指名されたらやらさざるを得ないとは思う。

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2016/01/21(木) 01:29:00 

    サイドブレーキとか言ってる人は、免許無い人かな?
    ドリフトって、サイド引いて車輪をロックしてやるんだよね。
    つまり、あのスピードでサイド引いたら、滑るだろうね〜。あの大きな車体、重量。
    よく滑るだろう。
    怖くてサイドは引けないよ。
    徐々にギアをシフトダウンしたいところだけれど、下り坂でどんどん加速する。

    +39

    -2

  • 248. 匿名 2016/01/21(木) 01:30:42 

    >>218
    池井戸潤さんの「空飛ぶタイヤ」は、
    トラックの整備不良で外れたタイヤが母子を直撃したという
    実在の死亡事故にヒントを得た作品

    三菱自動車が小説のモデルと言われてるけど、
    今回のバスも、三菱のものだったなんて…

    文庫が出ているので、ぜひ読んでみてください。
    「下町ロケット」に並ぶ力作です!!

    +24

    -7

  • 249. 匿名 2016/01/21(木) 01:33:55 

    >>221
    運転手さん、引き取り手がないって驚いたんだけど、
    何が驚いたって、事故が起こったすぐに運転手さんの行きつけの理容院の人が運転手さんは仕事や家族の話をしていたとインタビューに応じていたやつ。
    引き取り手がないと報道されてから理容院の人のインタビューが流れなくなった。
    一体どういうことなのか謎。

    +89

    -1

  • 250. 匿名 2016/01/21(木) 01:35:00 

    >>235
    私普通免許持ってて、いつしかそれだけで中型車も運転できるように免許証が勝手に変わったんだけど、大型を運転したかったら、普通免許を持ってたらそのまま大型の免許を申請すればいいってことなんと違うの?

    映像見た。道路に沿って走ってるからどう見ても居眠りではない、
    古い車体の摩耗したブレーキの故障じゃないか。スピードがめちゃくちゃ出てる。
    日航機の最後よろしく、運転手さんの最期の命を懸けた健闘が見える。

    前、悪徳なういらーと困窮する弱小バス会社のドキュメンタリー見たって書いた者だけど、
    貧乏な会社は自分のとこの年取った社員で部品とかを一生懸命交換してた。
    車の部品とか整備代って高くつくからね。
    社員の給料をまともに支払いたいバス会社が賃上げ交渉したので、ウイラーは契約を解消して
    そこのバス会社は潰れてしまったんだけど。ウイラーが悪徳に見えて仕方なかった。
    激安ってのは、人件費を削るしかないわけで。現場の運転手さんに一番しわ寄せが来るんだな。

    +25

    -5

  • 251. 匿名 2016/01/21(木) 01:45:02 

    ドライブレコーダーって高いの?義務付けできないのかな?

    +41

    -1

  • 252. 匿名 2016/01/21(木) 01:50:04 

    運転手さんも被害者だったのかもね。
    死人に口なしで運転手さんのせいだけにされたら可哀想。
    カーブに差し掛かる前の映像でもちゃんと運転してるっぽいし、事故る前にもブレーキランプついてたみたいだから居眠りではないよね。
    ちゃんと調べてほしいですね。

    +114

    -3

  • 253. 匿名 2016/01/21(木) 01:55:35 

    >>241
    そうなんですか!
    途中からニュース見たので知りませんでした…。調べ不足恥ずかしいです。すいません>_<

    +1

    -10

  • 254. 匿名 2016/01/21(木) 01:57:36 

    大型持ちです。
    今回のバスがエアブレーキだったのか油圧ブレーキだったのかが不明なので
    予想しようがありません。

    +9

    -12

  • 255. 匿名 2016/01/21(木) 02:00:55 

    キースツアーのHP見たけど、ペンションも綺麗だし、鶏鍋デザート食べ放題で
    板とかもホテルでただで貸してくれるしで、これでたったの1万円台なんてすごく魅力的だね。
    これなら学生が申し込んでしまうのも分かる。

    +85

    -5

  • 256. 匿名 2016/01/21(木) 02:21:02 

    いや、実際は隠れた必要経費を最大限に削ってのこの値段なんだろうけど、これ見て引っかかる人は多そう。ネットだけで判断するのも怖いな。

    +57

    -1

  • 257. 匿名 2016/01/21(木) 02:24:55 

    >>245
    がるちゃんの違うトピで「父がよくこの道通ってるけど、普通車でもブレーキがききにくくなる場所らしい」
    みたいなこと投稿してるの見たけどな。

    +23

    -3

  • 258. 匿名 2016/01/21(木) 02:40:13 

    つか、高齢なバス運転手多すぎだろ…

    +58

    -1

  • 259. 匿名 2016/01/21(木) 02:43:40 

    これの会社の社長も、ゲス川谷も、ついでに野々村も。
    泣いて「責められてる俺可哀想」みたいな感じ醸し出してて不愉快。

    +55

    -0

  • 260. 匿名 2016/01/21(木) 03:02:35 

    バスに乗るのが怖い…

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2016/01/21(木) 03:12:54 

    亡くなった子や残された親族の方々の為にも早く色々分かるといいね

    +33

    -0

  • 262. 匿名 2016/01/21(木) 03:23:03 

    >>250
    昔の免許と、今の免許の違いですよね。
    私も取得したのが15年前なので、
    『中型車は中型車(8t)に限る』
    と記載があります。
    いつからかは分かりませんが中型車の記載が無くなったので、それ以降は中型車の免許を取得して〜になると聞いた事があります。

    +11

    -4

  • 263. 匿名 2016/01/21(木) 03:36:18 

    1分前の場所のカメラには普通の速度で走ってるから、下り坂でブレーキだけじゃなくアクセルペダルも故障したのかしら?
    下請けのバス会社安く叩かれ過ぎて整備にお金かけられなかったのかしらね。
    元請けのツアー会社のギャル男ぽい若社長がどう見ても根元な気がするわ

    +53

    -3

  • 264. 匿名 2016/01/21(木) 03:49:04 

    なんかニュースで亡くなったカップルばっかり特集されてるんだけど
    やっぱり顔がいいから?
    なんかゲスいなー

    +81

    -1

  • 265. 匿名 2016/01/21(木) 03:58:28 

    ブレーキ痕無し&バスの凹みを見て、ちょっと前まで思っていたのは、第3の車に煽られて慌ててスピード出し、ブレーキ故障
    でも、防犯カメラには第3の車はないから違ったけど、峠の坂道で初心者マークや安全運転の車が常識範囲で走行してるのに煽ったりするバカで身勝手な自信過剰な運転手(老弱男女)結構居るからね。
    関係ないけど、一般道も高速もだけど峠で煽るのは危ない

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2016/01/21(木) 04:22:43 

    単純に下り坂で速度が出過ぎただけ
    低いギヤで下らなかった結果
    コーナーの手前は直線のゆるい坂じゃないの

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2016/01/21(木) 04:37:47 

    運転手さんは大型バスが苦手であるとか不慣れなことをしっかり会社に伝えてたから 真面目な人なイメージなんだけどな…

    バス会社も黒いけど遺族への対応見てるとバス会社の人はまだ良心ありそうだけど、スキーツアーの奴は駄目だありゃ…

    +98

    -3

  • 268. 匿名 2016/01/21(木) 04:57:43 

    >>211
    って、アンタは何者!?

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2016/01/21(木) 05:30:04 

    事故当日碓氷バイパス通りました。
    この時期の軽井沢には珍しくまだ雪も降っていないし、道も凍っていませんでした。
    群馬側からは登り坂のくねくね道だけど、長野県には入ってからの下り坂の距離はそんなに長くはない場所。
    多分最後のカーブなのかな?
    現場から、あとほんのちょっとで軽井沢市街地なのに。
    原因が隠蔽されることなく、解明されますように。

    +69

    -1

  • 270. 匿名 2016/01/21(木) 05:34:22 

    これバス三菱製なら、圧力かけてうやむやにされるんだろな、。

    +27

    -0

  • 271. 匿名 2016/01/21(木) 05:43:30 

    ブレーキランプが点きっぱなし!って思ってる人が多いみたいですが、バスが画面に映ってから左に曲がるまではブレーキは踏んでなくてテールランプの灯りだと思われます。
    その後右折する前にバスが見えないくらいに画面が明るくなってるから、その時にブレーキを踏んでカーブを曲がってる様に見えます。
    だから、必ずしもブレーキや車両故障とは断定出来ないんでは無いでしょうか…

    たぶん、街路灯が少ない箇所のカメラの様なので多少の灯りでも強調されて見えてるんだと思われます…

    事故車両の調査と生存者の証言が明らかになれば事故原因がはっきりして来ると思うんですけどね…

    +10

    -6

  • 272. 匿名 2016/01/21(木) 06:08:04 

    映像を見ると、バスのブレーキ関係の整備不良を疑いたくなりますが、今回事故を起こした大型バスや大型トラックのブレーキは、普通車の様な油圧式ブレーキでは無くエアブレーキ(タンクに空気を貯めて圧縮してブレーキをかける)を使ってると思うので、事故直前まで頻繁にブレーキを踏んでいたとしたら、タンク内の空気が
    減り一時的にブレーキが効かなくなっていた可能性も有ると思います
    運転手さんは大型バスの経験も浅く苦手だったと言われてるので、本当に車両の故障か運転ミスかまだどちらとも言えない気がします

    +11

    -2

  • 273. 匿名 2016/01/21(木) 06:10:28 

    バス11年っていってた。
    普通車は10年超えるとけっこう古いほうだけもバスはどうなのかな。
    整備不良もありえると思う。

    +35

    -1

  • 274. 匿名 2016/01/21(木) 06:13:01 

    ベテランが乗ってたんだから高速だけ新人に運転させてなかったのが悪いと思う。
    ベテランから言われたら断れないと思うし。
    新人にあんな道まかせたベテランにも責任があると思う。

    +60

    -3

  • 275. 匿名 2016/01/21(木) 06:17:19 

    農業や漁業などの第一次産業や畜産や
    昔からの手作りの職人や医療や介護にたずさわる
    仕事などで人手や後継者不足だと思ってきました。
    でもバスでも高齢の運転手ばかりで人手不足は
    深刻なんだとよくわかりました。トラックもかな?
    もし学生だったら若いしやっぱり遊びたいけど
    あまりお金はないからこういった格安プランを
    私も利用していたかもと思います。

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2016/01/21(木) 06:30:51 

    初めからブレーキ故障だと見抜いてたが、あたりだ

    +3

    -14

  • 277. 匿名 2016/01/21(木) 07:10:09 

    土屋さんと同じように9メートルのバスから12メートルのバスに転向した人の話だと
    ブレーキ、ハンドル操作、シフト操作 すべてタイミングが全然違って難しいらしい
    完全に慣れるまでに1年かかったとか
    今回の事故が仮にブレーキ故障だったとしても、
    大型バスに慣れてる人だったらもう少し被害を小さくできたかもしれない
    もちろん土屋さんを責めているのではありません
    強引に土屋さんにハンドルを握らせた人たちに怒りを覚えます

    +79

    -2

  • 278. 匿名 2016/01/21(木) 07:16:18 

    Wikipediaで『フェード現象』みてください。

    長い下り坂などフットブレーキばかり使うと熱を持って、ブレーキが効かなくなり最悪の場合、焼け切れて使い物にならなくなります。
    その為エンジンブレーキや排気ブレーキを使いながら下るんですが、もしかすると運転なれていないと言うことなのでフットブレーキばかり使ってしまい、ブレーキが効かなくなったのかなと感じました。

    +3

    -22

  • 279. 匿名 2016/01/21(木) 07:17:14 

    >>265
    どんだけDQNでも観光バス煽っても動じないの分かってるから煽らないわw

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2016/01/21(木) 07:18:23 

    この場所は下り坂が始まったばかりの地点らしいですね。だとすると、まだブレーキが焼けつくほど踏み続けてるはずない。

    +63

    -0

  • 281. 匿名 2016/01/21(木) 07:54:26 

    ベテラン運転手いわく
    エンジンブレーキを使ってないからこうなるらしい
    経験が浅いとわからないらしい

    +7

    -9

  • 282. 匿名 2016/01/21(木) 08:03:59 

    仮にも運転免許の最高峰大型二種持ってる人が、エンジンブレーキを使わないって、考えられないんだよな~何らかのブレーキトラブルだとしても、運転手さん一人に責任負わせられないよう、整備不良も含めてしっかり検証してほしい。

    +44

    -0

  • 283. 匿名 2016/01/21(木) 08:04:26 

    >>50
    父が大型もバスも経験者ですが
    大型や、今回のように乗客も荷物も
    多く重量がある場合に特になりやすいらしく
    こうなるとベテランの方は
    ガードレールにぶつけながら
    速度を落とすか、落差のないところに
    つっこむしかないようです。
    そうならないためにフットではなく
    エンジンブレーキを使うようです。
    今回の運転士さんは
    中型しか経験がなく
    パニックになり なんとか
    ハンドル操作でどうにかしようと
    していたようと必死だったように思えます…


    +31

    -4

  • 284. 匿名 2016/01/21(木) 08:14:07 

    スピード出し過ぎて慌ててブレーキ踏んだけど間に合わなかったって事?
    だとしたらブレーキ跡がめちゃくちゃ残ってるはずだよね
    映像だとブレーキ踏んでるけど全然かかってない感じに見えるんだけどな
    ブレーキ故障ならさすがにドライバーも大声出すだろうし、事故になる前に車内はパニックになるんじゃない?
    そのへんを生存者が証言してくれるんだろうけど、何らかの圧力がかかって有耶無耶になりそう。
    死人に口なしにならなければ良いけど

    +38

    -0

  • 285. 匿名 2016/01/21(木) 08:49:32 

    2ちゃんではブレーキの故障説が濃厚だったから、そうなんだー!運転士さんも被害者だな。と思ってたけど、さっきスッキリで排気ブレーキだけで乗り切ろうとしたからあーなった的なことを言っててどうしても運転士のせいにしたいんだなと思ってしまった。
    素人だからよく分からないけど、ちゃんと原因を追求して欲しい。

    +72

    -1

  • 286. 匿名 2016/01/21(木) 08:49:49 

    車自体の 故障なら、その場ではどうしようもない。
    乗客の自己防衛は シートベルトしかないよね
    ちなみに、乗客のシートベルトをしていた人と、していなかった人の死亡率はどうなんだろう。
    こんなすごい事故でも、シートベルトしてた人は 助かってたのだろうか?
    そもそも、シートベルトの指示を 運転手からあったのだろうか?
    この前ディズニーランドから横浜までの高速バスを利用したけど、シートベルトの指示があったか覚えていない。
    自分もシートベルトしたような、しなかったような・・・。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2016/01/21(木) 08:51:51 

    >>104
    女でも男でもバカはいっぱいいるよ!

    女はみんなバカばかりだと思ってるなら、それはあなたがバカだからじやない?

    +8

    -3

  • 288. 匿名 2016/01/21(木) 09:01:56 

    エンジンブレーキ使ってなかったんじゃなく、使うタイミングが遅かったのかもしれない
    大型バスは通常のバスより何事も早めに操作しなきゃいけないらしいよ
    下り坂でスピードに乗りすぎる前に十分減速しなきゃならなかったけど間に合わなかったんじゃないの

    +6

    -6

  • 289. 匿名 2016/01/21(木) 09:12:27 

    バス会社は、ブラックが多い。
    安く請け負って、運転手に過酷労働させるの当たり前。
    昼はふつうの仕事した後、夜行に行かせるとか。
    旦那が働いていた会社は、お客さんから高速代貰っておいて下道走らせその高速代は会社がもらう。
    ブレーキが効き悪いって言っても、効かない訳でないからまだ乗ってと言われ。
    沢山あるから割合するけど、お客様の事より、運転手の事より、目の前の金しか自分の事しか考えてない会社にいた。
    今は良いところ見つけて転職したが。
    こういう会社はなくなってほしい。

    +57

    -2

  • 290. 匿名 2016/01/21(木) 09:16:47 

    >>60
    というか文章に書いてる方もいるけど
    ご主人や父親がトラックや
    バスドライバーの人が多いのでは?

    +15

    -1

  • 291. 匿名 2016/01/21(木) 09:17:29 

    運転手の人相が悪くて、運転手が悪かったように思ってしまう。

    +4

    -16

  • 292. 匿名 2016/01/21(木) 09:21:12 

    >>175
    不慣れなドライバーは上り坂でもブレーキをカーブで踏んでばかり

    事故現場手前のヘアピンカーブは上り坂

    重心が高くハンドル操作も小型とは異なる大型車に不慣れなドライバーがこの坂でもブレーキを多用してなかったとは言えない

    ブレーキにはすでに相当な不可がかかっていたという可能性を否定出来ない
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +4

    -8

  • 293. 匿名 2016/01/21(木) 09:29:05 

    私免許無いので詳しい内容はよく分かってないのですが、さっきスッキリでは足で踏むブレーキは、大型バス等の運転手さんは嫌がる傾向にあるのでハンドル所にあるブレーキを使う事が多いから、あの状態でも足元のブレーキを踏まなかったのではないか。みたいな事言ってました。
    冒頭にも書きましたが、私は無免許なので素人考えで申し訳ないですが、あの状況ならむしろとっさに足が出るものではないかと思ってしまいました。今の段階では運転手さんのミスっぽく扱われていますが、しっかり調査して原因究明に力を入れて欲しいです。

    +36

    -1

  • 294. 匿名 2016/01/21(木) 09:31:42 

    碓氷バイパスはたまに通る。毎日街乗り程度にしか運転していないレベルの私にも、運転しやすい山道だけどな。地図で見るよりキツい峠には感じない。
    一体何があったのか、真相を解明して欲しい。
    こんな哀しい事故が二度と起きないようにする為にも。

    +36

    -0

  • 295. 匿名 2016/01/21(木) 09:35:37 

    ツアー会社も同罪だよね、全然報道されないけど
    この値段でやらないならもう仕事を回さないとか脅してんだぜ
    すべてのしわ寄せは運転手の給料に影響する

    +39

    -0

  • 296. 匿名 2016/01/21(木) 09:40:49 

    中型と大型バスでは
    車体の長さも重量も変わります
    ハンドル切るときも
    つねに後部を振るので。
    バスは車輪の位置も違い
    大型トラックに乗っていた人でさえ
    最初はかなりの違和感があります。
    このヘアピンカーブは
    大型に不慣れな方ではかなりフットブレーキを多用したのでは、と
    思えますね・・・。
    運転士さんよりもバス会社の方針と雇用形態
    運転士不足をまずはどうにかすべきです

    +11

    -2

  • 297. 匿名 2016/01/21(木) 10:14:11 

    なんだか怖いね。
    なんで高速おりて山道いったのかもわからないし、バスにトラブルあったのかもわからないし、なんにせよ運転手だけが原因じゃなく、バス会社が根本的な原因でしょうね!

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2016/01/21(木) 10:14:44 

    車の会社勤務の夫が映像を見て言ってました
    故障による事故だろうって

    +24

    -6

  • 299. 匿名 2016/01/21(木) 10:28:37 

    安くしろと脅しかけてた旅行者が原因じゃ…?
    バス会社が悪いてとりあげられてるけど、まぁ悪いんだけど、お金とか、人員不足だったんかね。
    予算ぎりぎりだったのかな…
    なんにせよ、バス会社だけじゃなく、旅行会社も調べて!

    +6

    -6

  • 300. 匿名 2016/01/21(木) 10:35:45 

    登り坂でフットブレーキ多用という説には無理があります。
    ブラック企業は燃費にうるさくて、標準より消費すると差額を払え!
    ってところがあるくらいです。
    なので、無駄な加速は控え、エンジンブレーキ、排気ブレーキの順でで減速します。
    登り坂で異常が出るほどフットブレーキを使うなんて、かなりの下手くそだったんですね。
    減速した分、坂道で加速したら燃費で始末書確定なので、避けたいところなんですが。
    登り坂でフットブレーキなんて緊急事態じゃなければ踏まないですよ。
    アクセル離せば簡単に減速しますから。


    +13

    -3

  • 301. 匿名 2016/01/21(木) 10:36:01 

    >>186
    >>202
    >>204
    >>206
    >>208
    私もそう思います


    バス事故で勘違いしてる人が多いけど、下りの坂道でブレーキランプが点きっぱなしというのは、ブレーキ故障ではなくて典型的な運転ミスです

    エンジンブレーキをちゃんと効かせて走行していれば、「ブレーキランプは点きません!」適切な運転技量のあるドライバーはみんなそうします

    「カーブでスピードを出してブレーキを踏み続ける」これは絶対にやってはいけないことで、それをやっていることが、はっきりと映像で確認できます

    スピードを出し過ぎてカーブでブレーキを踏むから制御出来なくなるのです

    1. 下りの最初からエンジンブレーキを効かせながら走行したらスピードの出し過ぎになることはなく、事故はまず起きていない

    2. 下りの最初からエンジンブレーキを効かせず、フットブレーキを使ったならスピードが出過ぎて事故が起こる可能性が高い

    研修不足の上に大型車を数回しか運転したことのない経験不足の運転手が事故が起こしたのだから、当初から 2. についての可能性を指摘しているのが事故調査の専門家の見解で、映像はそれを裏付けるものとなっています

    監視カメラの映像はブレーキランプが点灯し続けていました

    エンジンブレーキを効かせていれば、「ブレーキランプは点灯しません !」 時速70〜80キロもの超過速度を出すことも、蛇行することもなく、車体をコントロールできます

    ところが監視カメラの映像では、「ブレーキランプが点灯し続けていました!」明らかに運転手がブレーキ操作を継続しながらスピードを出していることが確認できます!

    つまり当初から言われている「エンジンブレーキの不使用」という判断に整合する映像証拠となっています

    エンジンブレーキを補助強化する排気ブレーキでも点灯しますが、走行映像がエンジンブレーキが効いていない状態であることから、点灯しているのはフットブレーキである可能性が高くなります
    排気ブレーキはペダルではないので踏みません

    車体が長く重心が高い大型車特有のハンドル操作に不慣れな点も含めて、コントロール不能な蛇行運転に陥っています

    また、坂道でブレーキを使い過ぎてブレーキの効きが悪くなるのは、正常なブレーキに起こる現象でブレーキ故障ではありません
    時間が経過すれば元に戻りますが、これについてはまだ分かりません

    このフェード現象が限界に達すれば、「ベーパーロック現象」に至る可能性すらありますが、現時点ではもちろん断定できません

    下り坂のカーブでブレーキ操作をすることは運転ミスに繋がります
    エンジンブレーキを効かせるという原則ですが、その原則が行われていないことが確認できる映像であるということです

    これまでの警察や専門家の見解にに整合する証拠が少しずつ明らかになっています

    安全管理に関わる数十もの重大な法令違反を犯し、労務管理を怠った会社の責任は極めて重大です

    いずれにしても調査中です

    +20

    -42

  • 302. 匿名 2016/01/21(木) 10:36:26 

    日帰りの時は夜行バスで大阪から東京のるんだけど、往復一万円くらいってやっぱり魅力的なんだよね。

    でもこうもバスの事故の続くとこわいな。
    原因究明きっちりして欲しい。

    +28

    -0

  • 303. 匿名 2016/01/21(木) 10:40:25 

    >>301
    長くて読む気おきない

    +95

    -8

  • 304. 匿名 2016/01/21(木) 10:41:27 

    >>300
    バス業界の人がいる!
    ドライバーの運転ミスを必死で否定し続ける...

    +12

    -7

  • 305. 匿名 2016/01/21(木) 10:42:25 

    293さん
    スピードの出しすぎで片側が浮くくらいなのに、
    フットブレーキを踏まない理由ってあるんでしょうか?
    そうなる前に踏まないとブレーキの意味がないと思います。

    +37

    -4

  • 306. 匿名 2016/01/21(木) 10:45:44 

    >>303
    読むのに60秒もかからなかったよ!
    読ませたくないの?

    +6

    -24

  • 307. 匿名 2016/01/21(木) 10:49:52 

    足で踏む普通のブレーキ、ギアを落とすエンジンブレーキ、大型についてる補助ブレーキの3つがあるのにどれも働かなかったのはどうして?
    案外クラッチの奥に空き缶でも挟まってたんじゃないかと思ってしまう。

    +10

    -6

  • 308. 匿名 2016/01/21(木) 10:50:43 

    >>301
    だから、下りが始まったばかりなのにフェードするほどフットブレーキ踏んでないだろってのが、今の流れなんですが。

    +43

    -5

  • 309. 匿名 2016/01/21(木) 10:50:50 

    60過ぎたドライバーがエンジンブレーキを使わなかったって無理ありすぎ。
    馬鹿じゃないの。

    +59

    -3

  • 310. 匿名 2016/01/21(木) 10:52:09 

    >>305
    スピードの出し過ぎでフットブレーキを踏むからコントロール不能に陥り、その状態でハンドル操作をするから方輪が浮くんだよ

    考え方が逆!

    +16

    -1

  • 311. 匿名 2016/01/21(木) 10:56:59 

    最初からフェードかタイヤがロックしたんだろうな
    もしくは整備不良
    と思ってた

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2016/01/21(木) 10:57:55 

    >>308
    ちゃんと読んで下さいね

    2. 下りの最初からエンジンブレーキを効かせず、フットブレーキを使ったならスピードが出過ぎて事故が起こる可能性が高い

    これが事故原因として最も一般的な運転ミスと書いています

    フェード現象やベーパーロック現象は可能性として否定出来ないけれども、「現時点では断定出来ない」と書いていますよ

    +8

    -9

  • 313. 匿名 2016/01/21(木) 10:58:00 

    上りでブレーキを多用して焼けてしまい起きた事故って前例があるのだろうか?緊急待避所も下りにしかないし、エンジンブレーキ使えって警告板も下りにしかない。もしブレーキ焼けが原因ならこれからは上りでもエンジンブレーキを使うようにしなくちゃだね。
    あと、こんなブラック会社がきちんと車体のメンテナンスをしていたとは思えないんだけどな?
    色々と謎が多い事故だな。


    +15

    -0

  • 314. 匿名 2016/01/21(木) 11:00:35 

    あのスピードでフットブレーキ踏んでたなら相当痕が付くんじゃない?そのへんどうなんだろう?

    +19

    -7

  • 315. 匿名 2016/01/21(木) 11:01:48 

    >>307
    ブレーキ系統が故障するとギアのシフトが出来なくなることがあります。
    なので強いエンジンブレーキをかけようとしてもシフトダウンできないのです。
    排気ブレーキはなかなか頼もしい存在なのですが、下り坂でスピードがのってしまうと
    減速する力が弱くなってしまいます。
    エンジンブレーキと併用すればフットブレーキはたまに踏むくらいで大丈夫です。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2016/01/21(木) 11:02:08 

    >>307
    最も可能性の低い最悪の偶然の惨事としてはあるけど...

    ブレーキランプ点灯は操作をしていることの証しだから、運転ミスである可能性が高いことは変わらない

    +8

    -5

  • 317. 匿名 2016/01/21(木) 11:04:49 

    >>310
    あら遠心力も知らないのね

    +2

    -8

  • 318. 匿名 2016/01/21(木) 11:12:04 

    >>317
    遠心力で方輪が浮き上がるプロセスを説明していることが分からないようなら、そういうコメになることは不思議じゃないと思うよ

    知恵を漁る人には珍しくないから.. 笑

    +9

    -2

  • 319. 匿名 2016/01/21(木) 11:17:26 

    大学生だけ尊い命とか言われてさ(笑)
    土屋さんも被害者だよ

    +103

    -4

  • 320. 匿名 2016/01/21(木) 11:18:03 

    どうやら大型、大型二種ドライバーさんが
    いるようですね。
    お疲れ様です
    本当のところはなかなか解明されないと
    思います。
    ここで口論なさらずにいて下さい

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2016/01/21(木) 11:18:53 

    >>318
    ほんとに馬鹿なんですね。
    動画を見る限り廃棄ブレーキだけで、フットブレーキはかけてなかったと
    専門家の解説を拝見させていただきました。

    >スピードの出し過ぎでフットブレーキを踏むからコントロール不能に陥り、その状態でハンドル操作をするから方輪が浮くんだよ

    へ?

    +6

    -7

  • 322. 匿名 2016/01/21(木) 11:19:28 

    峠の下りでエンジンブレーキを使わないって考えにくい。運転技量以前の基本だよ、免許とりたてでもあるまいし。

    +19

    -5

  • 323. 匿名 2016/01/21(木) 11:22:37 

    >>313
    登りでエンジンブレーキ必要なのってどんな場合なんでしょうか。

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2016/01/21(木) 11:24:20 

    >>301
    スピードが出すぎて制御不能になったとして、その時点でフットブレーキも排気ブレーキも効かないのは、車両に問題ないんですか?

    +8

    -5

  • 325. 匿名 2016/01/21(木) 11:26:13 

    こえーーーー

    もう、夜間バスは全部廃止にしようよ。
    本来寝る時間に長距離走るなんて無謀。
    安さより命だよ。

    +52

    -2

  • 326. 匿名 2016/01/21(木) 11:27:05 

    >>321
    そのコメントをあなたは理解していないよ
    つまり遠心力を何も理解していないんだね

    物理を勉強したことのある人はあなたみたいなことを言わないけど

    言葉使いで分かる!

    あぁっ...文系の浅知恵 哀

    +7

    -6

  • 327. 匿名 2016/01/21(木) 11:30:08 

    >>324
    制御不能に陥ってフットブレーキも排気ブレーキも効かなくなるのは、車の正常な挙動です

    だから、そうならないために運転手には運転技量が必要となる

    運転ミスの可能性が高いのはそうした理由です

    +10

    -6

  • 328. 匿名 2016/01/21(木) 11:35:53 

    やっぱりおかしい。ミスでスピードが出過ぎ制御不能になったとして、命綱の諸々のブレーキか使えないって何のためについてるわけ?

    +17

    -5

  • 329. 匿名 2016/01/21(木) 11:38:02 

    >>328
    ブレーキの使い方、運転の仕方次第ですそうなるのです

    ついていることに意味がないのではありません!

    +9

    -5

  • 330. 匿名 2016/01/21(木) 11:39:21 

    いま、テレビのニュースで「フェード現象」の可能性が高いってやってるよ!

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2016/01/21(木) 11:40:23 

    >>326
    もう呆れました。
    だからガルちゃんにいる男は馬鹿にされる。

    >>305をよく読みなさい。
    スピードが出て危険な状態になる前にブレーキを踏んで減速しない理由はあるんですか?
    ってことなんですけど、これに食いついてるわけなんですよね?

    で、排気ブレーキだけでフットブレーキは使ってません。という専門家のご意見は無視?
    あなたが言うのは、フットブレーキを踏んでハンドルを切ったら片側が浮くってことですよね?
    フットブレーキ踏まなくても浮いてますがなにか?

    +3

    -9

  • 332. 匿名 2016/01/21(木) 11:40:53 

    亡くなった学生さんかわいそう

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2016/01/21(木) 11:40:55 

    なんか変な人がいる

    +20

    -0

  • 334. 匿名 2016/01/21(木) 11:43:42 

    >>331

    >>330を読め!
    運転ミスの可能性が高いよ

    安全管理義務違反、労務管理を怠った会社の責任は極めて重大

    +12

    -5

  • 335. 匿名 2016/01/21(木) 11:44:09 

    このニュースばかりで
    いい加減うざいなー
    凡人大学生が死んだだけで騒ぎすぎ
    もういいって
    これから規制緩和の弊害を見直せばいいじゃん

    +5

    -23

  • 336. 匿名 2016/01/21(木) 11:46:10 

    フェードでもなくフットブレーキが効かないんなら、車両に問題ありでしょ。

    +4

    -11

  • 337. 匿名 2016/01/21(木) 11:46:19 

    >>334
    だからなに?
    それが反論?

    あったまわるっ!!

    +2

    -13

  • 338. 匿名 2016/01/21(木) 11:48:11 

    >>322

    ですよね。普通車しか運転しない私でも、下り坂ではエンジンブレーキ使いますよ。少しでも峠を走ることのある人間ならみんなそうだと思うし、いくらバスの運転経験が少なかろうと、プロの運転手がエンジンブレーキに思いもつかないとは、考えづらいと思うんですが。

    +37

    -5

  • 339. 匿名 2016/01/21(木) 11:49:19 

    >>337
    もう相手にしないでいいと思う。
    ガルちゃんにいる男は童貞アラフォーのハゲってのが相場だから。
    無視無視

    +6

    -8

  • 340. 匿名 2016/01/21(木) 11:49:23 

    車の構造上そうなってるんだから、同じ状態の大型トラックが高速や峠の下り坂で突っ込んでくるかもしれないってことだよね。

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2016/01/21(木) 11:53:16 

    既出だけど、タイヤが飛んだ事故の時の対応を考えるとマスコミの言う事も鵜呑みに出来ないと思ってしまうんですよね。自動車メーカーも、闇が深いよ 

    +26

    -3

  • 342. 匿名 2016/01/21(木) 11:59:55 


    いったいここには何の工作員がいるんだろう?...と思った。

    在日!とか言って運転手を貶めたかと思えば、監視カメラ映像を曲解して手のひら返しで車両メーカーや整備不良叩き...

    つまり、いつものネトウヨか!

    ガルちゃんに巣食う頭の悪い女

    オリンピックやら観光客で、バス業界と政治家は利権で繋がってるしね!

    お疲れさま ネトウヨ
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +9

    -6

  • 343. 匿名 2016/01/21(木) 12:11:23 

    これって山道下ってる時でしょ?ブレーキ過熱してブレーキきかなくなってるように見える。昔、私の住んでる県で高校の野球部員を乗せたバスが山道を下っていてブレーキが過熱してきかなくなって事故起こして野球部員が亡くなったのを思い出した。

    +7

    -9

  • 344. 匿名 2016/01/21(木) 12:15:49 

    激安のバスツアーってほんとに怖いよ。「安いんだから何かあってもおかしくない」みたいな自業自得ムードなんて絶対にあってはいけないのに。
    かく言う私も大学の時、夜光の激安ツアーでスキーに行きました。途中で軽い追突事故を起こして立ち往生(ここですでにアウト)、何か外で事情聴取してるなーと思ったらやがて何の説明もなくそのまま動き出し目的地へ。
    軽微な事故とは言え、車体に追突があったのは事実。万が一何らかの故障が生じた可能性も考えて、代替の車両を用意するべきだったのでは?と、今更ながら思います。

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2016/01/21(木) 12:18:49 

    >>343
    そうですね

    それはブレーキの正常な状態であって故障ではありません

    運転ミスです

    亡くなったのは、とても残念ですね

    +9

    -7

  • 346. 匿名 2016/01/21(木) 12:28:26 

    >>330
    フジテレビ FNNスピーク 11:30〜11:55で
    「フェード現象」の可能性が高い
    と報道していましたね

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2016/01/21(木) 12:30:14 

    大型車はエアーブレーキだから、直前でブレーキ使い過ぎてエアータンク空になってブレーキも効かないし、ギア下げてブレーキ効かそうにもエアーがないからギアが入らないので、事故がおきたと思います。ガードレールとかに車体当てて減速出来なかったのかな?

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2016/01/21(木) 12:38:03 

    >>347
    その可能性はありますよね

    エアのフットブレーキ使い過ぎるのは明らかな運転ミスだし

    崖だらけだから、車体で停止させるのも難しい場所ですよね

    +10

    -2

  • 349. 匿名 2016/01/21(木) 12:39:22 

    池井戸潤 「空飛ぶタイヤ」
    空飛ぶタイヤ|実業之日本社
    空飛ぶタイヤ|実業之日本社www.j-n.co.jp

    実業之日本社の「空飛ぶタイヤ」の紹介ページです。


    運転手のせいなのか、整備不良なのか、
    自動車自体のせいなのか…

    +17

    -5

  • 350. 匿名 2016/01/21(木) 12:43:22 

    >>342
    ネトウヨ連呼リアンは邪魔なだけ

    +1

    -8

  • 351. 匿名 2016/01/21(木) 12:44:28 

    下り坂だったから、スピードが出過ぎてブレーキがきかなくなってたと思う

    +11

    -4

  • 352. 匿名 2016/01/21(木) 12:45:18 

    >>349
    現実と虚構の見境がつかないの?

    事故原因は現実の事故の中に求めないとね!

    +6

    -8

  • 353. 匿名 2016/01/21(木) 12:49:41 

    そもそも大型バスを運転出来ないとハッキリ伝えていた運転手に無理矢理深夜の長距離運転させていた会社側の損失
    テレビで言ってたけど、あれくらいの坂道で一旦あの速さを出しちゃったら、ベテランでもコントロール出来ないって

    +90

    -9

  • 354. 匿名 2016/01/21(木) 13:08:10 

    30~40代の無職男が犯罪起こしてムショでタダ飯喰って
    60~70の爺さんが夜間バスで働いてこんな死に方するなんて

    世の中狂っとるな

    +120

    -2

  • 355. 匿名 2016/01/21(木) 13:11:08 

    学生を叩き起こしてでも全員シートベルトさせて受身の体制とらせたらよかったのに。もう1人の運転手は何をしていたのだろうか?

    +52

    -6

  • 356. 匿名 2016/01/21(木) 13:11:48 

    >>353
    だから運転技量のあるベテランはあんなスピードを出さない

    ギアを落とさなければスピードの出し過ぎになるような勾配8%の下り坂なんだから...

    運転ミスの可能性は極めて高い

    +13

    -17

  • 357. 匿名 2016/01/21(木) 13:17:53 

    きっと氷山の一角なんだろうなあって、強く感じました。亡くなった方々のご冥福をお祈り致しております。(合掌)

    +25

    -0

  • 358. 匿名 2016/01/21(木) 13:23:06 

    >>342
    >>350
    やっぱりそうだ

    在日 コリアン を連呼するネトウヨ

    バス業界と利害一致でバス事故トピに常時在籍中!

    +6

    -11

  • 359. 匿名 2016/01/21(木) 13:23:47 

    ひるおびもどっちかというと運転ミス推しだね
    ギアを落とすべきポイントで逆に上げてしまったからスピードが出過ぎたんじゃないかと推測してる
    ブレーキ故障の可能性もゼロではないとは言ってるけどね

    +16

    -3

  • 360. 匿名 2016/01/21(木) 13:24:49 

    そもそも赤いチャンチャンコが似合いそうなジイさんに運転させるなよ

    +46

    -5

  • 361. 匿名 2016/01/21(木) 13:25:35 

    運転手さん、マイクロバスの時の癖が出てしまったんだろうか。

    +11

    -3

  • 362. 匿名 2016/01/21(木) 13:25:52 

    ブレーキ痕はあったのかな

    +6

    -6

  • 363. 匿名 2016/01/21(木) 13:33:35 

    登り坂でブレーキばっかり踏んでたへたくそ(?)な人が、なんでアグレッシブにギアをあげるんだろ?
    うわっ下り坂だ。こえー
    で、深呼吸してギアを落とすでしょうに。
    下り始めたところでブレーキが利かなくなるほど、ブレーキ踏んでたんでしょ?登り坂で。
    不思議ですねぇ。

    +17

    -8

  • 364. 匿名 2016/01/21(木) 13:40:38 

    >>363
    アグレッシブ?
    勘違いしなさんな!

    坂を登り終えたらギアを上げるなんて、誰でも普通にやってるよ

    ところが道に詳しくなく、そこから長い下り坂であることを知らなければ、そのままスピードを出し過ぎるのは自然なこと

    不思議でも何でもなく、運転ミスの可能性は高い

    +14

    -13

  • 365. 匿名 2016/01/21(木) 13:48:09 

    車両の問題だね。

    一般人よりはるかに運転上手いじゃん。
    あのスピードで普通S字曲がれないって。

    怖かったろうに…良く頑張ったよ。この運転手。

    +117

    -9

  • 366. 匿名 2016/01/21(木) 13:52:39 

    まあ、死人に口無し。

    身寄りもない、運転手に罪をなすりつけた方が丸く収まるってか。

    会社もメディアも腐ってるね。

    +86

    -5

  • 367. 匿名 2016/01/21(木) 13:54:36 

    ここはガルちゃんだからコメントに出てこないけど、男のいるサイトだと、本業の人のコメントがちらほら読める。

    ブレーキ壊れてたか、運転手が排気ブレーキ?の操作を知らなかったかじゃないかって言われてるみたい。

    排気ブレーキって何なのかわかんないんだけど。

    +10

    -10

  • 368. 匿名 2016/01/21(木) 14:02:18 

    >>365
    上手い下手の問題じゃない

    慣れない大型車体に、詳しくない峠道

    事故要素の大半は上手い下手の問題じゃないところで起きている

    車両の整備不良とする合理的な判断材料は今の時点で何ひとつないけれども、運転ミスの可能性を原因とする要素は極めて多い

    調査中だよ

    +8

    -8

  • 369. 匿名 2016/01/21(木) 14:05:40 

    >>364
    免許持ってない人の話はいらない。
    教習所で坂を登ったら、同じギアかシフトダウンしてエンジンブレーキを利かせて下りなさいと教わりました。
    エンジンブレーキをかけなければならないのに
    >坂を登り終えたらギアを上げるなんて、誰でも普通にやってるよ

    へー

    +10

    -5

  • 370. 匿名 2016/01/21(木) 14:05:53 

    大事故が起きてから、国交省は他のバス会社に抜き打ち監査、街頭監査を始めるんだね

    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2016/01/21(木) 14:09:45 

    >>364
    道を知らなくても下り坂はわかるってーのw

    +3

    -9

  • 372. 匿名 2016/01/21(木) 14:12:36 

    運転手さんふたりいたよね。
    もうひとりは何してたんだろう。
    こんな難しそうな道なら、65歳の慣れてない人じゃなくて、もうひとりが運転するべきだったと思う。
    その人も亡くなったわけだけど…。

    +45

    -5

  • 373. 匿名 2016/01/21(木) 14:13:34 

    昨日は高速バスに乗っていつもはシートベルトしてなかったけど初めてシートベルトしました

    以前はみんなしてなかったけど、ほとんどしてた
    こういうことかあった時だけでなくいつも気を付けないといけませんね

    +17

    -1

  • 374. 匿名 2016/01/21(木) 14:15:07 

    必ずしも車体の不備だとも運転ミスだとも現時点では言えないだろうに、ニュースでもネット上でも運転ミスが原因にリードしようとしている人がいて、なんだか怖いよ。ここにもいるよね。ニュースはブレーキの不具合の可能性もあると逃げ道は作ってるみたいだけど

    いずれにせよ原因を究明してこんな悲惨な事故が二度と繰り返されないことを願います。

    +19

    -6

  • 375. 匿名 2016/01/21(木) 14:15:54 

    ひるおびでは、夜だと暗くて自分のスピードが分からなくなることがある、と。
    確かにそこから気づいてフットブレーキ踏んでもスピード落ちないわ、ギアは入らないわになるね。
    広域で同じ地域になるのかな?
    新和田トンネルを越えて佐久に向かうところも、うっかりするとどんどんスピードがでてギア下げてもあぶないところがある。
    最近は道が良くなって、どこも快適なドライブルートだと思いがちだけど、山道登りきったら同じくらい難所の下り坂があると思った方がいい。

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2016/01/21(木) 14:16:00 

    >>369
    運転手の癖を言ってるのが、分からないのかな?

    基本に忠実に運転していれば事故は起きていない可能性が高い

    現に事故は起きている訳だから、基本に反した運転ミスを多くの人がやっていることに言及しなきゃ意味がないんだよ

    だからこそ運転ミスの可能性はすごく高い事故なんだよ

    基本はこうだなんてまるで意味がない

    エンジンブレーキの不使用が最も可能性が高いことを否定するものは、何ひとつない

    すべては調査中なんだから

    こうした運転技量のないドライバーを就労させた会社の責任は極めて重大だよ

    +12

    -5

  • 377. 匿名 2016/01/21(木) 14:20:22 

    TBSのニュースでは、ブレーキ故障、整備不良の線で言ってた。となると土谷さんは、暴走バスを必死でコントロールしていた被害者。

    +65

    -8

  • 378. 匿名 2016/01/21(木) 14:26:01 

    >>377
    運転手は、安全運転義務違反、過失運転致死傷害

    会社は業務上過失致死傷害の重大な責任

    被害者は乗客です

    +7

    -15

  • 379. 匿名 2016/01/21(木) 14:28:16 

    下り坂の連続カーブは怖いよね。まして夜道。
    昼間ならスリルがあって快適だったりするけど。
    高速使っていれば防げただろうに。
    これは事故じゃなくて、緩やかな殺人だって気がしてきた。

    +4

    -12

  • 380. 匿名 2016/01/21(木) 14:28:28 

    あのバス会社がきちんと車両整備してたように思えないな~常務前の点呼にしても、たまたまあの日社長が遅刻して出来なかったとかないでしょ。そもそも点呼なんてやる気ないから、目的地到着の報告書も作成してたんだろうし。

    +48

    -0

  • 381. 匿名 2016/01/21(木) 14:39:13 

    >>72 ロー(笑)そこまで落とさないわwww

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2016/01/21(木) 14:39:37 

    >>376
    >運転手の癖を言ってるのが、分からないのかな?
    わからないですね。誰でも普通にやってるんでしょ

    >基本に忠実に運転していれば事故は起きていない可能性が高い
             ↓
    >坂を登り終えたらギアを上げるなんて、誰でも普通にやってるよ
    論理破綻してますよ

    +9

    -5

  • 383. 匿名 2016/01/21(木) 14:42:47 

    他のバス事故の車内動画みましたが、ベルトしてないから乗客車内で飛び回ってましたね
    怖かったです(無論窓から飛んで行った人もいた)

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2016/01/21(木) 14:48:12 

    >>382
    無知のあの人?

    私は峠道が大好だから、機会があったらぜひ一緒に走りましょうかと言いたいけど、あなたは無免許だからきっと無理ね!

    と言うより、運転したことがまるでない人みたいね?

    教則本を片手に必死でコメしてるあのペーパーさん? 笑

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2016/01/21(木) 14:48:43 

    >>24

    今中国人客が増えすぎて、
    バスがまわらなくて古いバスも出してるらしいよ

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2016/01/21(木) 14:50:19 

    どこもそうとは言いませんが
    夫のバス会社は
    2人体制の時は年齢関係なく
    新入りのほうが何故か気を使い
    眠い時刻、面倒な道を請負っていましたよ…

    +26

    -0

  • 387. 匿名 2016/01/21(木) 14:50:39 

    がるちゃんって運転手かわいそう!
    身寄りもなくてかわいそう!
    怖かっただろうな!
    とか多いよねw
    正直読んでてうんざり。

    恵まれた人生を歩んでた被害者より運転手の方が同情する!ってコメントにプラスめっちゃ多くてきもっ!って思った。

    +11

    -23

  • 388. 匿名 2016/01/21(木) 14:58:21 


    >>387
    工作員の大量コメ投稿と不正投票だと思います

    >>385
    バス業界全体では儲かってるんだよね
    川上にいる一握りが潤い、川下にはしわ寄せが...


    オリンピックや、観光客の需要を満たさなきゃいけないのに、この事故が起きて恐らく頭を抱えている

    だからこんなトピで必死に運転手に責任がないって火消しを始めてるね

    このままではなり手がなくなるから、必死で擁護に転じました!

    +8

    -8

  • 389. 匿名 2016/01/21(木) 14:58:34 

    ニュートラルだとブレーキって効かないものだっけ?

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2016/01/21(木) 15:02:33 

    >>389
    ブレーキは利くけど、エンジンブレーキは利かないです

    +19

    -1

  • 391. 匿名 2016/01/21(木) 15:05:09 

    >>389
    とても危険です

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2016/01/21(木) 15:05:20 

    運転記録計で速度とかもはっきりわかりそうだね

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2016/01/21(木) 15:06:31 

    事故があった道は下り坂の初めの方みたいだよ!だから下り坂でブレーキ踏みすぎてブレーキ焼けたとか効かなくなったってことは無いんじゃないな??
    バスの設備不良でしょ!あのバス会社が運転手と乗客を殺したんだよ

    +7

    -9

  • 394. 匿名 2016/01/21(木) 15:07:55 

    >>390
    ありがとう。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2016/01/21(木) 15:09:37 

    なんでブレーキ痕がつかなかったの?

    +5

    -6

  • 396. 匿名 2016/01/21(木) 15:12:25 

    >>393
    スピードの出し過ぎだから、ブレーキが効かなくなるのは運転ミスなんだって!

    走行しているのでエンジンブレーキを効かせられるんだから、そうしていればあのスピードは出ない!

    だから整備不良のよりも運転ミスを考えなきゃいけないのです

    +6

    -13

  • 397. 匿名 2016/01/21(木) 15:12:47 

    まぁ調査結果を待った方がよいでしょうね
    被害者の顔写真とか子供の頃の夢が〜とかお通夜の様子とかより
    真相の方を調べて報道して欲しい

    +39

    -0

  • 398. 匿名 2016/01/21(木) 15:15:11 

    確かはじめ左側ガードレールに擦った跡があったんだよね?山道上り下りでブレーキが効かなくなって、なんとか止めようとして車体を押し当てたんじゃないかなぁ。結局暴走は収まらず、反動で左側に突っ込む形に。バス運転手は被害者だと思う。

    +18

    -3

  • 399. 匿名 2016/01/21(木) 15:15:34 

    乗客の命を預かっているのに、

    なぜ?大型バスは苦手って言ってた運転手に任せたんだ。

    +19

    -1

  • 400. 匿名 2016/01/21(木) 15:16:13 

    みんな運転手大好きだねww

    なんでそんなに庇うの??

    +7

    -21

  • 401. 匿名 2016/01/21(木) 15:25:09 

    今朝のニュースで、『光っているのは、運転手の踏んでいるブレーキじゃなくて、バスに自動に働くブレーキのランプ』だって専門家の人が言ってたよ!
    いろいろな見方があるからわからないけど…

    +23

    -8

  • 402. 匿名 2016/01/21(木) 15:26:58 

    無職童貞の自演が気持ち悪すぎる
    リアルでかまってもらえないからって、ガルちゃんに来んな!ハゲ!

    +11

    -7

  • 403. 匿名 2016/01/21(木) 15:27:02 

    ギアが動かなかったのか、単なるミスか・・・

    バスのエンジンブレーキ利かぬ状態 転落時ニュートラル:朝日新聞デジタル
    バスのエンジンブレーキ利かぬ状態 転落時ニュートラル:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     長野県軽井沢町のスキーツアーバス事故で、長野県警の検証の結果、バスのギアがニュートラルの状態だったことが関係者への取材でわかった。ニュートラルの状態ではエンジンブレーキが利かないため、現場の急な下り…

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2016/01/21(木) 15:49:42 

    >>402
    反対意見があるなら正論をぶつければいいのに。

    何もないからって憶測で人格を否定するようなことしか書かない人って嫌い。

    +11

    -7

  • 405. 匿名 2016/01/21(木) 15:52:23 

    ネカマ超気持ち悪いんですけど~

    +7

    -9

  • 406. 匿名 2016/01/21(木) 15:55:01 

    >>402
    無知で無免許の、教則本片手に必死で投稿するネトウヨのコメをまとめました


    ニュートラルだとブレーキって効かないものだっけ?

    なんでブレーキ痕がつかなかったの?

    こんなことも分からないのに、とても上から目線です!笑



    317. 2016/01/21(木) 11:04:49
    >>310
    あら遠心力も知らないのね

    321. 2016/01/21(木) 11:18:53
    >>318
    ほんとに馬鹿なんですね。
    動画を見る限り廃棄ブレーキだけで、フットブレーキはかけてなかったと 専門家の解説を拝見させていただきました。
    へ?

    331. 2016/01/21(木) 11:40:23
    >>326
    もう呆れました。
    だからガルちゃんにいる男は馬鹿にされる。
    >>305をよく読みなさい。
    スピードが出て危険な状態になる前にブレーキを踏んで減速しない理由はあるんですか?

    336. 2016/01/21(木) 11:46:10
    フェードでもなくフットブレーキが効かないんなら、車両に問題ありでしょ。
    +3 -6

    337. 2016/01/21(木) 11:46:19
    >>334
    だからなに?
    それが反論?
    あったまわるっ!!
    +1 -7

    339. 2016/01/21(木) 11:49:19
    >>337
    もう相手にしないでいいと思う。
    ガルちゃんにいる男は童貞アラフォーのハゲってのが相場だから。
    無視無視
    +1 -4

    369. 2016/01/21(木) 14:05:40
    >>364
    免許持ってない人の話はいらない。

    371. 2016/01/21(木) 14:09:45
    >>364
    道を知らなくても下り坂はわかるってーのw

    382. 2016/01/21(木) 14:39:37
    >>376
    >運転手の癖を言ってるのが、分からないのかな?
    わからないですね。誰でも普通にやってるんでしょ
    論理破綻してますよ

    389. 2016/01/21(木) 14:58:34
    ニュートラルだとブレーキって効かないものだっけ?

    回答者
    390. 2016/01/21(木) 15:02:33
    >>389
    ブレーキは利くけど、エンジンブレーキは利かないです
    +8 -0

    394. 2016/01/21(木) 15:07:55
    >>390
    ありがとう。

    395. 2016/01/21(木) 15:09:37
    なんでブレーキ痕がつかなかったの?

    402. 2016/01/21(木) 15:26:58
    無職童貞の自演が気持ち悪すぎる
    リアルでかまってもらえないからって、ガルちゃんに来んな!ハゲ!
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +10

    -24

  • 407. 匿名 2016/01/21(木) 15:57:38 

    もうバスには乗りません。
    新幹線が安全だわ

    +14

    -2

  • 408. 匿名 2016/01/21(木) 16:07:21 

    >>401
    いい加減なコメだね
    そんなこと言ってない!

    自動に働くブレーキなんてないし、そんなランプない

    あったら大変‼

    それなのになんでいきなりプラス3票?

    怪しい

    +25

    -8

  • 409. 匿名 2016/01/21(木) 16:09:19 

    >>234
    あるあるじゃん、で済ませるのが嫌なんだよ
    恥を知っていたらそもそも当事者でもないのに他人を叩かないし
    間違った情報を元に叩いたのを後に知ったら普通恥じ入るものなのに
    「間違ったのはマスゴミの報道が間違ってたせい!」とか責任回避するんだよ
    そのマスゴミとやらを100%信じた自分は何も責任を取らないんだから

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2016/01/21(木) 16:10:03 

    やっぱりさ、JTBとか高いけど、こういう変な会社ではないだろうし、安全はお金で買うものかもね

    +41

    -7

  • 411. 匿名 2016/01/21(木) 16:16:34 

    なんか画像の左上
    縁起悪く4が並んでる

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2016/01/21(木) 16:18:22 


    さっきニュースで見たけど転落時のバスのギアは「N=ニュートラル」だったんだって。
    夫が観光バスの運転手やってるけど「きっとうちの会社にも監査入るんだろうなって。」
    凹んでた。この時期はスキーのツアーバス多いから不在な事も多い。
    現地に到着して一定時間の仮眠時間はちゃんとあるって言ってます。
    昨日もニュースから流れる監視カメラの画像をガン見して
    「あ~。これサブ席にサブドライバー座ってるね。」と。
    アタシには良く見えなかったけど夫には分かるらしい。
    昨日、東京都内で会ったバスの事故も見てショックだったみたいです。
    「ツアーを企画した会社とうちの会社も関係あるからなぁ・・・。」って。
    好きでやってる仕事なので生き生きしてる姿はカッコイイけど
    こうも話題になると正直疲れますね。

    +15

    -20

  • 413. 匿名 2016/01/21(木) 16:20:23 

    >>410
    最大手の旅行代理店でも大事故は起こしてるよ

    高い金を払っても安全が保証されるわけじゃない

    担保されている安全が同じでも、アメニティとか利用の快適性の面でコスト削減を行う企業努力をしているところだってある

    監督指導する行政の目の及ばないところで労務管理の徹底が図られないまま、「安全はタダじゃない」とコストアップを理由に料金だけあげられることが、最も消費者の不利益となる

    背景にある安全意識の欠如、それを高める労務管理の実態に目を向けないと

    事故を起こした会社のような運営を、格安だろうが大手だろうが、どんなとこにもさせないために

    +20

    -3

  • 414. 匿名 2016/01/21(木) 16:20:45 

    時をかける少女になりたい

    +8

    -7

  • 415. 匿名 2016/01/21(木) 16:22:48 

    もうさー安いバスツアーは廃止にするべいいよ。
    お金高くなってもいいから安全重視にしてください。後ツアー会社も問題視しないと。安くさせようとするからね。

    +38

    -6

  • 416. 匿名 2016/01/21(木) 16:26:35 

    もう一人の運転手は何やってたの?
    これだけのスピードと蛇行なら寝てても起きるし
    運転代わるにしろ、指示するにしろ、何かできたでしょ。運転手二人でどうにかしようとしてたのか。

    +61

    -7

  • 417. 匿名 2016/01/21(木) 16:34:47 

    安さばかり追求しがちだけど、やっぱり安いにはやすい理由があるよ。産廃業者の横流しも然り。
    安いものは疑ってかからなきゃ。

    +15

    -7

  • 418. 匿名 2016/01/21(木) 16:39:49 

    >>417
    高いものも疑ってかからなきゃ

    事故を起した会社の運営は確かに安全管理がずさんだったけれども、決して消費者が安全性と引き換えに格安を求めているのではないと思います。

    傾きマンションは業界最大手です。最大手の旅行代理店でも大きな事故は起きています。不動産の瑕疵にしろツアー事故にしろ、担保されている安全性が何も見えないし確証もないということが問題の本質です。

    自分なら格安は選ばないという個人的な判断以上に、購入者や乗客に対して被害者責任を論じるのは無理があり、モノやサービスを提供する側の責任問題がすり替えられる恐れがあるので、注意が必要です。

    +17

    -1

  • 419. 匿名 2016/01/21(木) 16:43:47 

    水商売やってたときに、夜送ってもらう人は何台かに分かれて乗るんだけど、女の子が何人かのって、途中で、「あ、私ここで降りる~」とか、送る場所が変わったりしたら、運転手が逐一店に電話して、「〇さんは変更になってΔΔで降りました」とかいちいち報告してたよ。水商売でさえそうなんだからこういうバスで点呼とらないとか、路線変更を報告しないでOKなんてありえない。ズサンすぎ。

    +33

    -0

  • 420. 匿名 2016/01/21(木) 16:46:28 

    もし!もし!
    運転手のミスでなければ、
    最後まで必死でもがいて
    死を覚悟して…
    すごく怖かったと思う。

    +78

    -7

  • 421. 匿名 2016/01/21(木) 17:00:28 

    >>408
    いやいや、排気ブレーキってあるの。
    ブレーキ踏まなくてもブレーキランプは点くの。
    調べてみようね。
    あと、大型観光バスの後部にも書いてたりするよ?
    今度機会があれば見てみて!

    +11

    -14

  • 422. 匿名 2016/01/21(木) 17:00:46 

    >>420
    三流ドラマの観過ぎ

    +7

    -21

  • 423. 匿名 2016/01/21(木) 17:07:44 

    バス旅行は絶対したくない。

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2016/01/21(木) 17:11:56 

    >>421
    排気ブレーキは
    自動で働くブレーキでも自動で点灯するランプでもない

    運転手の手動操作で働いてランプが点灯するもの

    事故車両はニュートラルだからエンジンブレーキは効かない

    排気ブレーキはエンジンブレーキを補助強化するものでしかないからこれも効かない

    何も知らないで、無茶苦茶なことを書くなよ!
    無知で無免許のネトウヨのくせに!

    +24

    -4

  • 425. 匿名 2016/01/21(木) 17:12:14 

    >>422
    性格悪

    +16

    -6

  • 426. 匿名 2016/01/21(木) 17:12:43 

    >>421
    排気ブレーキでランプが点く点かないは確か法で規定がなかったはずだから車次第なんだろうけど、排気ブレーキってスイッチ操作じゃなかったっけ?例え常時オンでもクラッチとアクセルで操作したような?古い記憶ですが

    自動では働かないと思うんだけど、今はそういう装置が出てるのかな

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2016/01/21(木) 17:18:58 

    ブレーキの故障だったとしたら運転手も可哀想…

    +10

    -7

  • 429. 匿名 2016/01/21(木) 17:29:09 

    運転手のミスだろうが車体の不備だろうが、亡くなった人達は帰ってこないんだよ・・・
    本当にやるせない。辛すぎる。ただただ友達を返して欲しい。

    +24

    -3

  • 430. 匿名 2016/01/21(木) 17:30:24 

    大型苦手だったらしいけど
    フェード現象じゃないのかな
    それか車両の故障か

    どっちにしろ深夜の山道でブレーキもきかずパニックだったろうね
    吹っ飛んだ先に大木がなければもっと被害は少なかったのかな

    亡くなられた方々のご冥福をお祈りします

    +26

    -2

  • 431. 匿名 2016/01/21(木) 17:33:28 

    ブレーキ痕の話になるとスルー&マイナス

    +4

    -4

  • 432. 匿名 2016/01/21(木) 17:42:01 

    >>431
    その情報を欲しがるのは、あなたが無知で無免許のネトウヨだから...
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +8

    -7

  • 433. 匿名 2016/01/21(木) 17:45:15 

    >>420
    想像力豊かだね
    その想像力で乗客や遺族の気持ちを考えてみようよ
    おじいちゃんっ子なの?
    乗客は死の覚悟すらできなかったかもしれないのに

    +7

    -11

  • 434. 匿名 2016/01/21(木) 17:45:39 

    多分、エンブレ使わず長距離坂道下ったから、ブレーキが効かなくなったんだと……
    免許持ってる人なら分かると思うんだけど。

    +10

    -9

  • 435. 匿名 2016/01/21(木) 17:45:54 

    運転手男なんでしょ?
    ほんと男はどうしょうもない
    男がこの世からいなくなればいいのに

    +3

    -25

  • 436. 匿名 2016/01/21(木) 17:49:04 

    あのスピードで、下り坂のカーブ連続の時に、サイドブレーキやエンジン切ったら、横転して谷底への可能性が高いからやらなかったのでは?ってニュースで言ってた。

    +23

    -0

  • 437. 匿名 2016/01/21(木) 17:49:16 

    >>412
    旦那さんの健康管理気を付けてあげてね
    ちゃんとしてるバス会社も運転手もたくさんいると思う

    +27

    -0

  • 438. 匿名 2016/01/21(木) 18:04:47 

    >>420
    もし!もし!
    運転手のミスでなければ、
    最後まで必死でもがいて
    死を覚悟して…
    すごく怖かったと思う。
    +23 -4



    >>431
    「軽井沢のスキーバス転落事故 運行会社社長が土下座し謝罪」のトピ

    731. 2016/01/18(月) 14:35:06
    百歩ゆずってフェード現象が起きていたとすると、
    あのブレーキ痕のようなものはどう説明されますか?
    +3 -6



    運転手は悪くない!
    無知で無免許だから、分からないことをこっそり知りたいの〜
    プライドあるから他人には尋ねられられな〜い...
    軽井沢のスキーバス転落事故 運行会社社長が土下座し謝罪
    軽井沢のスキーバス転落事故 運行会社社長が土下座し謝罪girlschannel.net

    軽井沢のスキーバス転落事故 運行会社社長が土下座し謝罪 会見では14日のバスの出発直前、高橋社長自らが、運転手の健康状態をみる点呼を行う予定だったが、社長が遅刻をし、点呼が行われなかったことが明らかにされた。 またバスは当初予定の上信越道ではな...

    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +6

    -13

  • 439. 匿名 2016/01/21(木) 18:07:41 

    ニュートラルで走行" ってのはあり得ないらしいから 事故の衝撃でニュートラルにはいった可能性も考えられるって。でもブレーキ機能には問題は見られなかったって…色々謎ですね…

    +18

    -6

  • 440. 匿名 2016/01/21(木) 18:07:44 

    起きてる人達居なかったのかな

    安全運転でお願いしますと一声かけておけば事故は起きなかったんじゃないかな

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2016/01/21(木) 18:07:56 

    >>434
    登りきって下り始めた地点なので、まだ焼けつくほどブレーキ踏んでないはずだよ

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2016/01/21(木) 18:14:52 

    >>441
    運転したことないとね〜、わからないよね?
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +5

    -9

  • 443. 匿名 2016/01/21(木) 18:17:41 

    44.4kp…

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2016/01/21(木) 18:20:31 

    kill point

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2016/01/21(木) 18:21:35 

    >>439
    シフトの仕組みを知らないから、文言をことあるごとに都合よく解釈してばかりだね?

    ブレーキ系に異常はないのは理解できるよ

    フェード現象は正常なブレーキに怒る現象だから、時間が経てば元に戻る.
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +5

    -8

  • 446. 匿名 2016/01/21(木) 18:21:46  ID:cnIzry7Dmq 

    運転手さんや亡くなった学生達や遺族を叩いてる人達が信じられない。
    亡くなった子が裕福だったとか美人とか関係ないよ。

    +24

    -1

  • 447. 匿名 2016/01/21(木) 18:23:47 

    バスがヒュン○イ製なら報道規制かかるね(棒)

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2016/01/21(木) 18:25:54 

    >>447
    ほら、苦し紛れの常套句
    いつもの韓国叩き 笑
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +6

    -4

  • 449. 匿名 2016/01/21(木) 18:30:17 

    大型で長距離の運転はほとんどしたことがなかった
    一キロ手前では時速40キロ
    運転手さんの意識はある
    ブレーキランプが付いている
    ブレーキ痕がない
    発見時ニュートラルだった
    重量オーバーの話は出てこない

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2016/01/21(木) 18:34:55 

    その写真の方誰ですか?

    +22

    -5

  • 451. 匿名 2016/01/21(木) 18:38:42 

    さっきから女性の画像の連投してる人は何?

    +40

    -5

  • 452. 匿名 2016/01/21(木) 18:39:32 

    >>450
    鏡を見てごらん
    そこに映ってるから

    +8

    -15

  • 453. 匿名 2016/01/21(木) 18:46:02 

    センテンススプリングよりはマシな言葉だね

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2016/01/21(木) 18:49:07 

    どのような仕組みかは専門家じゃないからわからないけど、排気ブレーキについて言ってる人もいるみたいだね!
    何が真実であっても、本当に辛すぎる事故です。
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +2

    -6

  • 455. 匿名 2016/01/21(木) 18:49:12 

    >>453
    忙しいよね ネトウヨは
    叩いたり 擁護したり

    だから誤爆なんてしょっ中... 笑
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +8

    -17

  • 456. 匿名 2016/01/21(木) 18:50:28 

    必死にブレーキ踏んでハンドル切ってるようだし
    運転手の方を責めるのは酷かな…

    +45

    -7

  • 457. 匿名 2016/01/21(木) 18:52:19 

    坂道はニュートラルにするとガソリンの節約にみたい。ニュートラルにするとエンジンブレーキかからないから、危ない。運転手のミスな気がします。

    +10

    -10

  • 458. 匿名 2016/01/21(木) 18:52:37 

    運行前の点呼も社長が遅刻して行ってなかったばかりか、車両の定点検や車両整備など、9 台ものバスが行っておらず、その中に今回の事故車両もあったみたい。
    国交省ばかりか労働局までまで強制監査に入ってるから、まだまだま問題点が出てきそう。

    これは、事故じゃなくて運行会社殺人行為ですね。

    +36

    -3

  • 459. 匿名 2016/01/21(木) 18:52:51 

    もしも一定数の方が論じておられる“ブレーキが壊れて運転手が何とかしようと格闘中”だったのなら
    「危険な状態です!皆さん!座席にしっかり捕まって!」
    とか運転手は大声で車内の乗客達に叫びませんかね?

    +14

    -21

  • 460. 匿名 2016/01/21(木) 18:53:31 

    >>454
    エンジンブレーキが効いていなければ、排気ブレーキも意味がないんだよ!

    下り坂の始まりで、シフトダウンしていなければ事故は起こるべくして起こる!

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2016/01/21(木) 18:55:54 

    交代の運転手も寝てて、呼びかける間もなかったかも。

    +30

    -0

  • 462. 匿名 2016/01/21(木) 19:01:11 

    >>461
    それなら運転手のスピードの出しすぎで片輪走行して反対車線のガードレールに突っ込んでしまったという話になってしまうよ…

    +10

    -1

  • 463. 匿名 2016/01/21(木) 19:02:17 

    ニュートラルに入ってギアチェンジ出来なかったのかな。
    それか、ニュートラルに入れたことを忘れてた?

    +5

    -12

  • 464. 匿名 2016/01/21(木) 19:04:49 

    >>457
    事故車両はマニュアル車でした。

    あなたのお話を聞いて父を思い出しました。

    子供の頃、ニュートラルで坂道を下っていて、物凄く怖かった。

    高齢ドライバーのこの方が、同じことをやっても納得します。

    十分可能性はあると思いますね、断定は出来ないけど...

    +18

    -2

  • 465. 匿名 2016/01/21(木) 19:08:20 

    亡くなった子を見ると、自分が今こうして、お金を稼いで服をコツコツ買い集めたり、大きな家に住みたいと思って不動産サイトをチェックしてたり、そんなことをしてても、突如として命が無くなったらなんにも残らないのを感じる。だから、虚しい生き方は今日でやめにして、実になる、自分がしなければならない、やるべきことに邁進していたい。

    亡くなった子を思うと、翌日から平然とSMAPやらベッキーやら、バラエティーな話題でテレビが持ちきりになっていることが虚しく感じる。もう命が絶たれているのに。だから、私は今日から、虚しいバラエティーとかで時間を潰すのは極力やめにして、亡くなった子の分を、亡くなった子の分まで生きるために邁進したい。そう思った。

    +25

    -11

  • 466. 匿名 2016/01/21(木) 19:11:13 

    これとは別の運転手の意識をなくして走行したのは、血の塊が一時的に脳に詰まったんじゃないかなと思った。

    添乗員がハンドル操作して、パーキングに停めたやつ。

    直前まで健康でも何が起こるかわからないのが、高齢者。
    生活のために働く人も多いと思うけど。

    +10

    -2

  • 467. 匿名 2016/01/21(木) 19:14:43 

    みんな車に詳しいなと思ったら当方AT限定車だったわ。しかもペーパードライバーだわ・・・

    +6

    -5

  • 468. 匿名 2016/01/21(木) 19:24:19 

    私もMT乗ってた頃信号手前や緩い下り坂でニュートラルに入れたりしてました ガソリン代の節約とクラッチ操作なくブレーキ踏めて楽だから

    けどなー、これだけ重量があってスピードがついてしまったカーブで頑なにニュートラルで走るかなぁ?それに、ニュートラルだとフットブレーキに頼るしかないからフットブレーキを使ってなかったっていうのは不自然。事故の衝撃で入ったのではという報道もあったようだけど、そっちの方が納得できる気がします

    +17

    -7

  • 469. 匿名 2016/01/21(木) 19:32:01 

    ニュートラルで下ることが危険とわかった
    やったことなかったけど、やらない

    あと自動運転の車をはやく…!

    +1

    -8

  • 471. 匿名 2016/01/21(木) 19:40:01 

    フットブレーキ使いすぎて効かなくなるなんて今知りました……まじか…こわい
    サイドブレーキは意味無いのかなあ???下り坂に入って最初のブレーキで気づかないものだろうか。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2016/01/21(木) 19:42:43 

    >>469
    安倍晋三が自動運転の最初のドライバーだそうです!
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +5

    -14

  • 473. 匿名 2016/01/21(木) 19:48:59 

    とにかく運転が下手すぎる。
    俺がドライバーだったらこんな事故には繋がらなかった。

    +10

    -17

  • 474. 匿名 2016/01/21(木) 19:52:40 

    >>473
    私もそう思う。
    とても哀しい。

    +8

    -9

  • 475. 匿名 2016/01/21(木) 20:06:43 

    既出だったらすみません
    生存した学生の証言は出てないのかな?
    ブレーキ等の故障だったら運転手が
    「ブレーキがきかない!」とか言ってそうだけど…

    +13

    -0

  • 476. 匿名 2016/01/21(木) 20:07:29 

    ニュートラルになってたってニュースを見たよ
    ブレーキが効かないのはニュートラルに入ってたからじゃない?

    +12

    -1

  • 477. 匿名 2016/01/21(木) 20:14:46 

    まだ運転ミスかなんかもわかってないやん。
    亡くなられた方々の御冥福をただただお祈りいたします。

    +9

    -6

  • 478. 匿名 2016/01/21(木) 20:16:55 

    >>476
    エンジンブレーキが効くはずないよね、ニュートラルだったら...

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2016/01/21(木) 20:18:16 

    ギヤがニュートラルになったままだったのか、ギヤチェンジしたつもりがちゃんと出来てなかったのか、それとも、ギヤが壊れてて切り替え出来なかったのか…?

    +6

    -5

  • 480. 匿名 2016/01/21(木) 20:23:07 

    ドライバー新人と聞きました
    上りのつもりで アクセル踏み込み
    あそこに着くまでに
    ブレーキの使いすぎで 故障が
    有力な気がします…

    普通自動車のつもりの運転と
    教えない先輩がおこした
    悲惨な事故ですね…

    バス業界は さらにきびしい
    対応に なります

    私もドライバーなので
    明日は我が身…

    ぞっとします…

    +8

    -6

  • 481. 匿名 2016/01/21(木) 20:27:43 

    >>480
    あなたの見解は本当に合理的です
    心から同意します




    >>477
    >>479
    落ち着け!
    ネトウヨ
    騒ぐな!

    お前、実社会での運転の経験なしなんだから!
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +6

    -10

  • 482. 匿名 2016/01/21(木) 20:31:52 

    なんとも言えませんよね私達は

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2016/01/21(木) 20:34:06 

    大沼議員を貼りまくってる人は荒らしの常連だよ
    ただの構ってちゃんだからスルー

    +12

    -5

  • 485. 匿名 2016/01/21(木) 20:52:37 

    映像よく見てないんだけど、
    登り坂終わって加速→スピード出過ぎた→排気ブレーキ→曲がりきれず事故と違う?
    詳しい人教えて

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2016/01/21(木) 20:58:07 

    >>483
    通報押しまくってるけど数が多くて大変。

    なんか変な人に粘着されちゃいましたね。
    アク禁とかになってくれたらいいんだけど。

    よくこんな悲惨な事故のトピで茶化すような煽りばかり書き込めるよ。

    +11

    -6

  • 487. 匿名 2016/01/21(木) 20:58:29 

    料金が全部で12000円だったって聞いて、自業自得だと思った。
    前に18切符で東京から関西に帰ったけど、トイレの床がおしっこだらけでビックリした。
    普通こぼしたらふくでしょ?

    高くても新幹線がいいと思った。
    値段でマナーや居心地のよさや安全を買ってるんだよ。


    往復でホテル代込みで12000円のツアーを利用して事故にあって、何被害者面してるの?

    かわいそうだけど、ある意味自業自得の部分もあるよ。

    安全をお金で買ってるんだよ!

    +5

    -14

  • 488. 匿名 2016/01/21(木) 21:02:26 

    >>486
    その言葉、全部返すよ!
    本人さん
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +6

    -8

  • 489. 匿名 2016/01/21(木) 21:04:41 

    >>486
    運転手擁護
    整備不良で
    おかしなふうにミスリードしてる悪質なのはどっちなの?

    +6

    -4

  • 490. 匿名 2016/01/21(木) 21:05:35 

    この広い世の中で有名人の教え子が犠牲者の確率って…
    大教室で教えたレベルかと思ったらゼミの生徒達って…
    ママは縁起悪いからもう公の場に出るな。
    発言も振る舞いもずっと胡散臭い不吉だなと思ってたんだよ。どっか行け。

    +2

    -7

  • 491. 匿名 2016/01/21(木) 21:06:29 

    >>486
    こいつ、本物だよ!
    軽井沢バス事故 直前の映像公開、猛スピードで蛇行か

    +4

    -8

  • 492. 匿名 2016/01/21(木) 21:09:07 

    >>486
    あなたの反応が、むしろ変だわ

    +6

    -4

  • 493. 匿名 2016/01/21(木) 21:11:04 

    この運転手さん、大型バスの運転は今回が4回目で
    しかも、そもそも運転が下手だったって前の職場の同僚が証言してる

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2016/01/21(木) 21:12:38 

    数年前、大型乗って雪道の峠を毎日走っていました。

    これはエア漏れが原因ではないかと思います。
    大型車はエアで油圧シリンダーを使ってブレーキをかけるのですが、古い車体やエアタンクの破損などでエア漏れを起こすと十分に圧がかからず、ブレーキが効きにくくなります。

    ちなみに、排気ブレーキはウインカーのようなレバーを自分で操作します。
    普通なら排気ブレーキ→フットブレーキ→シフトダウンの順で減速します。

    排気ブレーキのブレーキランプ点灯は規制がないので車体によりマチマチです。

    大型車で減速するときにプシューって音を聞いたことありませんか?

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2016/01/21(木) 21:12:47 

    >>486
    あなたの言ってることか、おかしいんじゃない?

    +6

    -5

  • 496. 匿名 2016/01/21(木) 21:18:48 

    仮にエンジンが効かなかったとしても、少しでも状況を良くするために必死で叫べないと思う。 それこそ異変に気づくだろうからもう一人のドライバーが乗客に伝えられたのではないかと思う。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2016/01/21(木) 21:21:34 

    >>486
    それで?

    その人がアク禁になったら、あなたは本人確定よね

    +6

    -3

  • 498. 匿名 2016/01/21(木) 21:21:38 

    >>434
    エンブレ使わず坂道下った?
    どういうこと?
    ニュートラル
    ブレーキ、クラッチ踏みっぱなし
    アクセルだけ
    とか?

    +1

    -7

  • 499. 匿名 2016/01/21(木) 21:24:50 

    事故車は排気ブレーキでランプがつくタイプだってテレビで言ってたよ

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2016/01/21(木) 21:25:01 

    >>498
    >クラッチ踏みっぱなし

    AT限定のペーパードライバー確定

    お疲れさま

    無理して火消しすんな!

    +6

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。