-
1. 匿名 2016/01/20(水) 20:42:36
私は、値段と駅から徒歩圏内かどうかで選びました。
皆さんのホテル選びの基準は何ですか?
+50
-2
-
2. 匿名 2016/01/20(水) 20:43:08
え?ラブホの話??+15
-49
-
3. 匿名 2016/01/20(水) 20:43:30
ベッドが回転するかどうか+7
-52
-
4. 匿名 2016/01/20(水) 20:43:34
出典:livedoor.blogimg.jp
+10
-9
-
5. 匿名 2016/01/20(水) 20:43:38
程よい安さと清潔感+118
-1
-
6. 匿名 2016/01/20(水) 20:43:55
ポイントでブランドバックげっとできるかどうか+6
-22
-
7. 匿名 2016/01/20(水) 20:44:19
新しいか古いか。
同じレベルなら絶対新しいほうが綺麗!+98
-0
-
8. 匿名 2016/01/20(水) 20:44:27
+13
-48
-
9. 匿名 2016/01/20(水) 20:44:38
盗難事件が起きない所。+48
-0
-
10. 匿名 2016/01/20(水) 20:44:42
大浴場(できれば温泉)のあるビジホ。+65
-1
-
11. 匿名 2016/01/20(水) 20:44:56
檻や手錠、ロープがあることですね♪(/ω\*)+13
-28
-
12. 匿名 2016/01/20(水) 20:45:22
海外のホテルは鍵ちゃんとしてたらいいかな+18
-1
-
13. 匿名 2016/01/20(水) 20:45:26
体が火照るようなホテル
+10
-24
-
14. 匿名 2016/01/20(水) 20:45:38
コンサート会場に近いかどうか+64
-1
-
15. 匿名 2016/01/20(水) 20:45:38
朝ごはんかな
ホテルの朝食バイキング結構好きなので+123
-2
-
16. 匿名 2016/01/20(水) 20:45:59
+13
-18
-
17. 匿名 2016/01/20(水) 20:46:35
朝食+33
-0
-
18. 匿名 2016/01/20(水) 20:47:07
バスルームがガラス張りな所はいや(≧∇≦)+34
-8
-
19. 匿名 2016/01/20(水) 20:47:45
食事の美味しさとホテル内の設備の充実してるところ。+34
-0
-
20. 匿名 2016/01/20(水) 20:48:06
誰でも知ってるホテルに泊まることにしてる。
ちょっと高くつくけど、安心代。
自分の尿をポットで沸かすバカがいないホテルに泊まりたい。+121
-7
-
21. 匿名 2016/01/20(水) 20:48:34
主さん、早めに詳細伝えないと、
変な方向へ行ってますよ!+54
-1
-
22. 匿名 2016/01/20(水) 20:48:40
楽天トラベルって結構使える+43
-1
-
23. 匿名 2016/01/20(水) 20:48:52
じゃらんの口コミで不衛生とかタバコ臭いとか書かれていない所。+84
-0
-
24. 匿名 2016/01/20(水) 20:49:21
休息とお泊まりの値段+9
-9
-
26. 匿名 2016/01/20(水) 20:50:00
安定の東横イン。+40
-9
-
27. 匿名 2016/01/20(水) 20:51:10
ホテルの予約サイトのレビューは必ずチェックします。基本寝るだけなので接客よりは静かに眠れるかなど環境を重視します+50
-1
-
28. 匿名 2016/01/20(水) 20:52:02
主さん早くどっちのホテルか教えてくれないと、ヤラしい方かと皆が暴走してるw+65
-0
-
29. 匿名 2016/01/20(水) 20:52:04
+4
-3
-
30. 匿名 2016/01/20(水) 20:52:28
クルクル回らないとヤダ!+12
-15
-
31. 匿名 2016/01/20(水) 20:53:58
駅直結か駅から徒歩5分以内
喫煙者なので喫煙可能か否か
旅行先のホテル選びで答えたけどいいのかなw+36
-1
-
32. 匿名 2016/01/20(水) 20:54:26
すごくメルヘンな雰囲気の部屋で気に入ってたのにホテルのボイラーが故障してお湯が出ないトラブルに。近くの同系列のホテルに行ったけどすごく簡素な部屋で一気に気持ちが萎えた。+6
-3
-
33. 匿名 2016/01/20(水) 20:54:28
くるくる回るベッドとかあるの!?
どういうプレイですか!??(゜◇゜)ゞ+11
-12
-
34. 匿名 2016/01/20(水) 20:55:04
主、はよ。+25
-2
-
35. 匿名 2016/01/20(水) 20:55:52
主です。
エロじゃない方でお願いいたします。
混乱させてしまい申し訳ありませんでした_(._.)_+108
-6
-
36. 匿名 2016/01/20(水) 20:55:53
色々なプランで楽しませてくれるとこ+16
-0
-
37. 匿名 2016/01/20(水) 20:56:12
チェックアウト12:00以降
ルームサービスがあるか+49
-2
-
38. 匿名 2016/01/20(水) 20:56:53
朝食バイキングで食べるシリアルってなんであんなに美味しいんだろう。あとハム。+34
-0
-
39. 匿名 2016/01/20(水) 20:57:24
ラブホだったらラブホって書くでしょ
主さんお気の毒だわ+73
-5
-
40. 匿名 2016/01/20(水) 21:00:40
幽霊がでないとこ
一人旅行だと絶対必須!+13
-2
-
41. 匿名 2016/01/20(水) 21:01:07
口コミを参考にする
悪いところを指摘する書き込みがあっても真摯に受け止めてるコメントを残してる場合はまあそれなり
一番選ばないのは、ホテル側が言い訳しているコメント+38
-1
-
42. 匿名 2016/01/20(水) 21:01:14
スーパーホテル、ハートン、西鉄、東横イン、法華クラブ、アパ
ひとり旅をよくするけど、基本 この中のどれかだな、私は。+49
-3
-
43. 匿名 2016/01/20(水) 21:01:32
クチコミとかで文句が書かれても
「その日泊まれなかった人に失礼です。以後気をつけてください。」とかフロントが反論コメント書かないホテル。
+72
-1
-
44. 匿名 2016/01/20(水) 21:03:56
ホテルのレディースプランで安いとこがあれば利用する。アメニティが充実してるから。+32
-0
-
45. 匿名 2016/01/20(水) 21:04:07
夏の沖縄なんかだと、空港からの距離や中に入っている飲食店、台風が来た時に子供が退屈しないで遊べる施設(屋内プール)があるかなども考慮します+15
-0
-
46. 匿名 2016/01/20(水) 21:04:09
出張か観光で違うじゃん+11
-1
-
47. 匿名 2016/01/20(水) 21:04:15
譲れないのは清潔さ!特に水回りは重視!お風呂が汚い、シャワーの出が悪いなどは無理。
オープンしてから年数があまり経っていないホテルを可能な限り選ぶようにしてます。+45
-1
-
48. 匿名 2016/01/20(水) 21:04:48
+19
-0
-
49. 匿名 2016/01/20(水) 21:04:51
ラブホじゃないとなったとたん、この閑散っぷり+32
-1
-
50. 匿名 2016/01/20(水) 21:05:16
観光を目いっぱい楽しみ、夜はその地元の店で飲むので、
お湯(シャワー)が出て眠れればいいと思うタイプ。
なので、立地が一番。
ホテルでくつろぐ訳じゃないから古くていいし、安ければなお良し。
+12
-1
-
51. 匿名 2016/01/20(水) 21:08:40
ビジネスホテルだと三井ガーデンが清潔で良い。
昔ながらの旅館より、新しめのホテルのほうが好き。
畳とかの汚れがものすごく気になる。+30
-0
-
52. 匿名 2016/01/20(水) 21:08:48
ラブホのことなのか、ふつうのホテルのことなのかわからないです…
+2
-18
-
53. 匿名 2016/01/20(水) 21:08:49
お風呂とトイレが綺麗なところは大抵気持ち良く過ごせるかな。+23
-0
-
54. 匿名 2016/01/20(水) 21:13:39
ディズニーに行く時はパートナーホテルの中で安いところに行く。
どうせ閉園までいるから、滞在時間短いし10時とかにホテルにチェックインしたら、大体部屋のランクあげてくれる。+18
-1
-
55. 匿名 2016/01/20(水) 21:15:19
>>4
ちょっと!
それ北朝鮮の柳京ホテルじゃん!
私はそこ、泊まりたくありません( ;´Д`)+13
-0
-
56. 匿名 2016/01/20(水) 21:16:38
値段と立地
程よい安さと交通機関の拠点に近いところを選びます+8
-1
-
57. 匿名 2016/01/20(水) 21:19:19
ダイワロイネットホテルをよく利用する。
新しくて綺麗な所が多い。
+20
-1
-
58. 匿名 2016/01/20(水) 21:22:14
Wi-Fi使えるとアリガタイ!+15
-0
-
59. 匿名 2016/01/20(水) 21:28:28
>>57
ダイワロイ良いね!
比較的新しい所多いしアクセスも良かった。
朝食も美味しかった。+16
-2
-
60. 匿名 2016/01/20(水) 21:29:51
朝食バイキング
+16
-0
-
61. 匿名 2016/01/20(水) 21:30:43
ダイワロイネットは人気なのか、いつも予約取れないから三井ガーデンになること多い。
やっぱり滞在時間が短かったとしても清潔感って1番大事だと思う。+16
-0
-
62. 匿名 2016/01/20(水) 21:33:50
勘違いしたのは私です。
すみません\(//∇//)\+6
-0
-
63. 匿名 2016/01/20(水) 21:36:21
ダイワロイネットは新しくキレイで、しかも部屋が広めの設計だからゆったりできるのが
いい所なんだけど、朝食が終わってるところが多いのも事実。。。+7
-1
-
64. 匿名 2016/01/20(水) 21:36:26
アパはよく使ってた。朝食がよかった。
+3
-1
-
65. 匿名 2016/01/20(水) 21:39:47
観光だったら寝るだけなので質素でも安全だったら安い方がいいかな。朝ご飯も地元の市場とかカフェとか行ってみたいし。
ゆっくり旅館で過ごす旅行とか憧れる!+3
-0
-
66. 匿名 2016/01/20(水) 21:40:12
どんなシュチュエーションで使うかにもよらない?
彼氏と旅行なのか女友達とライブだけのためとか…
ビジホなのかシティホテルなのかも。
主さんもっと用途の詳細書いて欲しいな。+4
-3
-
67. 匿名 2016/01/20(水) 21:40:28
車で移動が多いので駐車場が有る所+1
-0
-
68. 匿名 2016/01/20(水) 21:43:05
一泊するだけなら安ければどこでもいい。日本のホテルはいいね。+7
-0
-
69. 匿名 2016/01/20(水) 21:44:16
コレかな。
冗談です。
地方に住んでるので、飛行機移動なら航空券とセットで選べるホテルで立地がなるべくいいところ。+6
-0
-
70. 匿名 2016/01/20(水) 21:45:59
朝食バイキング付きのビジネスホテル
朝食が美味しいとこなら文句は無い
+3
-0
-
71. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:21
>>20
そんな馬鹿がいるの!?
もうポット使えない。+10
-0
-
72. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:26
駅から近いこと
部屋はなんでもいい+3
-0
-
73. 匿名 2016/01/20(水) 21:50:11
トピ画はアスパム?
アスパムはホテルじゃないよね+1
-1
-
74. 匿名 2016/01/20(水) 21:51:20
>>7130人に1人はビジネスホテルの電気ケトルで小便を沸かしたことがあるらしいgirlschannel.net30人に1人はビジネスホテルの電気ケトルで小便を沸かしたことがあるらしい 調査ツール『マインドソナー』での326人へ向けたアンケートによると、なんと対象のなかから12名が、「ビジネスホテルの電気ケトルで小便を沸かしたことがある」という回答をしたのだ。 ...
+7
-0
-
75. 匿名 2016/01/20(水) 21:54:28
まず5000円切るところ。駅近く。
コンビニ近く。となると、チェーンだね。
お気に入りは京阪ホテル。ここは設備が素晴らしい。かゆいところに手が届く。+4
-0
-
76. 匿名 2016/01/20(水) 21:56:15
防音がしっかりしてるとこが第1条件
お値段のはるホテルや旅館に泊まっても、意外と廊下の声が聞こえてきたり、隣の部屋のコツコツと何の音なのか?
が聞こえて気になる事が多いから
最近は防音がしっかりしてるビジネスホテルに泊まる事が多くなった
あと朝食が美味しいホテルや旅館も嬉しい!+10
-0
-
77. 匿名 2016/01/20(水) 21:59:03
立地と客層かな。
旅先でびくびくしながら寝るのはいやだし……+7
-0
-
78. 匿名 2016/01/20(水) 22:00:08
>>74
世の中アホばっかりか!+7
-0
-
79. 匿名 2016/01/20(水) 22:08:14
空港へのアクセスが楽なところ。近くの駅から電車一本ぐらいで行ける感じ。
あと、清潔かどうか、接客も良い方がいいので口コミをちょっと気にする。
朝食も種類豊富だとより良い!
あまり安くすませようとすると、設備が悪かったり備品が揃ってなかったりするので、許容範囲の値段で探す。
でも最近はどこのホテルも中国人ばっかりだからうんざりだなあ…
+3
-0
-
80. 匿名 2016/01/20(水) 22:09:25
大阪の梅田にあるホテルに泊まった時、隣の部屋が中国人でうるさかったから注意してもらった。
防音ちゃんとしてるとこがいいなあ。+1
-0
-
81. 匿名 2016/01/20(水) 22:19:22
ビジネスホテルで嫌な思いをしたので、貯金して高いですが、高級ホテルに泊まるようにしています。 社員教育がなされているのて、幸せなことに嫌な思いをしたことがありません。+3
-0
-
82. 匿名 2016/01/20(水) 22:29:10
主要駅に近いところ
クチコミ評価の高いところ+2
-0
-
83. 匿名 2016/01/20(水) 23:09:43
子供の添い寝が無料の所+3
-1
-
84. 匿名 2016/01/20(水) 23:21:22
お風呂トイレが綺麗か
夜、外出できるか
+2
-0
-
85. 匿名 2016/01/20(水) 23:32:46
清潔であること、ある程度良心的な値段であること、朝食がついてること。
地方だとこの条件で5000円程。+2
-0
-
86. 匿名 2016/01/21(木) 00:52:40
モントレ。
女1人でもなんだか安心する。
あと内装が好き!+7
-0
-
87. 匿名 2016/01/21(木) 00:53:25
>>39
そうだよね。ホテル=ラブホテルとか、皆の頭がやらしいわ。+4
-0
-
88. 匿名 2016/01/21(木) 02:20:05
トラブルが少ないホテル
たとえば、ベッドメイキングがされていないまま
部屋に案内されたとか
支払ったのにもう一度支払えとかってミスがあったとか+2
-0
-
89. 匿名 2016/01/21(木) 02:41:28
アパって高くない?
高いから泊まらないけど、それだけ出しても泊まりたいようなホテルなのかな?+4
-1
-
90. 匿名 2016/01/21(木) 05:01:33
わりと高めのホテルにも大陸人と半島人はいる。
それが厭で食事がバイキングのところは避けるようになった。
キムチの周囲全部の料理のトングにキムチがついてたり、
コーヒーをマイボトルに注ごうとして湖作ってそのままとか。
朝食も個別になっているところ、となると旅館になる。+3
-0
-
91. 匿名 2016/01/21(木) 10:44:18
とりあえず値段、立地、新しいかどうか、古くからあるホテルなら口コミが極端に少なくないか、Wi-Fiあるか、の順かな
ホテルの朝食は、安そうなバイキングなら食べる必要がないので、前の日にデパ地下でお総菜やパンを買っておけば良いと思っちゃう+1
-0
-
92. 匿名 2016/01/21(木) 18:25:56
SPGのプラチナなのでSPG会員のホテルに泊まることが多いです
部屋をアップグレードしてくれたりチェックアウトを4時にしてくれたり色々サービスがあるので+1
-0
-
93. 匿名 2016/01/21(木) 18:48:27
ホテルの築年数は少し気にする
全客室リフォームしました!って綺麗な写真が載っていて安心してたけど、綺麗になったのは部屋のみでホテル自体は凄く古くてガッカリ…
あと実際に泊まった人の写真も見た方がいい
サイトに載ってるのは綺麗なとこしか写してないからね
+1
-0
-
94. 匿名 2016/01/22(金) 17:51:18
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する