-
1. 匿名 2016/01/19(火) 23:36:53
みなさんは、腕時計をつける時、文字盤は手首の内側にしますか?
外側にしますか?
私は今まで外側にしてたんですけど、最近内側も可愛いかなと思い始めました!+34
-47
-
2. 匿名 2016/01/19(火) 23:37:52
裏側は女性的だよね+290
-38
-
3. 匿名 2016/01/19(火) 23:37:52
アクセぽいなら外側で
実用主義なら内側+47
-59
-
4. 匿名 2016/01/19(火) 23:37:53
外!文字盤大きいのだから。+432
-9
-
5. 匿名 2016/01/19(火) 23:37:56
時計の種類によるけど内側かな?
でも、最近腕時計はしない+44
-26
-
6. 匿名 2016/01/19(火) 23:38:37
内側は傷がつくから、外側に付けてる+252
-12
-
7. 匿名 2016/01/19(火) 23:39:41
外側です。
内側にするのは華奢な時計のイメージ。
私のはゴツめなので無理だなあ+381
-4
-
9. 匿名 2016/01/19(火) 23:39:56
外。+173
-3
-
10. 匿名 2016/01/19(火) 23:40:10
秒針は刻む派+
刻まない派-+373
-45
-
11. 匿名 2016/01/19(火) 23:40:18
昔は「女は内側」だったけど今は外側が多い?+289
-7
-
12. 匿名 2016/01/19(火) 23:40:39
外側にしています。内側だと掌底が当たって痛くて。+185
-9
-
13. 匿名 2016/01/19(火) 23:40:43
出典:www.neel.co.jp
+75
-13
-
14. 匿名 2016/01/19(火) 23:40:56
内側に付ると躾けられました。
時計を見る時にひじが出て隣の人にぶつかるかもしれないという理由で。+34
-111
-
15. 匿名 2016/01/19(火) 23:41:13
内側はおばさんっぽい+441
-79
-
16. 匿名 2016/01/19(火) 23:41:28
内かな+12
-123
-
17. 匿名 2016/01/19(火) 23:41:39
内側につけてる人見なくない?
私は外側派
大きめが好きだから+382
-34
-
18. 匿名 2016/01/19(火) 23:41:59
いまどき、内側の人っているの??+523
-64
-
19. 匿名 2016/01/19(火) 23:42:01
なんか可愛い素敵な時計欲しくなってきた。
疎いから誰かいいのくれ♪+17
-7
-
20. 匿名 2016/01/19(火) 23:42:10
内側って、裏返して肌に文字盤つけるという意味と読み取った私はバカです。+91
-18
-
21. 匿名 2016/01/19(火) 23:43:40
ウチの死んだバァちゃんが内側だった。私は外だ(^^)/+166
-11
-
22. 匿名 2016/01/19(火) 23:43:55
北川景子と武井咲は外側派【北川景子vs武井咲】「時計の広告が似すぎ」騒動が勃発かgirlschannel.net【北川景子vs武井咲】「時計の広告が似すぎ」騒動が勃発か▼北川景子を起用したCITIZENと、武井咲を起用したSEIKO 「真の個性を育むことが許されない社会。」 大野氏は、北川景子を起用したCITIZENと、武井咲を起用したSEIKOの広告が似ている点について、過去...
+80
-19
-
23. 匿名 2016/01/19(火) 23:44:48
外です
せっかく文字盤も込みで気に入って買った腕時計なのに、内側にしたらもったいない
昔は女性は内側って言われてたみたいだけど、最近は内の人って見ない気がする+256
-22
-
24. 匿名 2016/01/19(火) 23:45:03
内側は昔っぽいな…。
30代だけど、内側につけてたのは15~20年前くらいまでだ。
+215
-22
-
25. 匿名 2016/01/19(火) 23:45:12
外
腕内側見るのめんどい…
+54
-7
-
26. 匿名 2016/01/19(火) 23:45:39
外。ちなみにDW。+7
-25
-
27. 匿名 2016/01/19(火) 23:45:57
私小さいけど外側!アクセサリーっぽいのが好き。アガットとか好き。+56
-2
-
28. 匿名 2016/01/19(火) 23:47:21
高校時代はみんな内側だった。でもいつの間にか外側になってるのはなぜだろう?外側ブームとかなかったのに+71
-3
-
29. 匿名 2016/01/19(火) 23:48:06
外側。見やすいから。
ちなみに時計を見ようとして誰かに肘をぶつけた事はないよw+140
-7
-
30. 匿名 2016/01/19(火) 23:49:33
外側
そして右腕(左腕はなぜかかぶれやすい)+8
-2
-
31. 匿名 2016/01/19(火) 23:49:40
内側って看護師さんのイメージ。
点滴?の早さとか変えるときに時計見ながらやるよね。+120
-7
-
32. 匿名 2016/01/19(火) 23:49:52
内側って古風なイメージ+177
-11
-
33. 匿名 2016/01/19(火) 23:50:23
内側外側って何?+11
-30
-
34. 匿名 2016/01/19(火) 23:50:41
内側とか言ってるのは、かなりのおばはん+70
-73
-
35. 匿名 2016/01/19(火) 23:52:09
内側だとお上品な感じ 華奢な時計だし
私はタイプ問わず外側派だけど+134
-8
-
36. 匿名 2016/01/19(火) 23:52:51
>>8毎回同じコメントと画像
面白いトピ申請したら?
あなたが一番つまらないと思うの+12
-4
-
37. 匿名 2016/01/19(火) 23:54:45
外側だよー!死ぬ思いで買った時計をわざわざ内側に向けたくない!!
60近い母はそういえば、当たり前のように内側だ!+60
-15
-
38. 匿名 2016/01/19(火) 23:54:49 ID:O6WVnHVNXZ
高校生の時、女子は右の内側にしてた子が多くてそれが普通みたいだったが、私は左の外側にしてた。右利きなのでその方がやり易かったけど流行りとかだったのかな。+9
-0
-
39. 匿名 2016/01/19(火) 23:55:17
私は内側です。内側は昔っぽいんですか?+242
-5
-
40. 匿名 2016/01/19(火) 23:57:09
宝飾店で働いてました。内側につける方は必ず年配の方です。内側で時間を見る所作は女性らしいと思いましたが、同時に古臭い印象もあります。+159
-34
-
41. 匿名 2016/01/19(火) 23:57:11
モヤさまで狩野アナが内側につけてるのをさまぁ〜ずに指摘されてたのを思い出したw
+66
-2
-
42. 匿名 2016/01/19(火) 23:57:57
内側に付けたことない。
アラフォーだけど。+36
-8
-
43. 匿名 2016/01/19(火) 23:58:36
紅白の『赤いスイトピー』を思い出してしまった(笑)
+2
-47
-
44. 匿名 2016/01/19(火) 23:58:41
30歳です。
初めて自分の時計もつけたのが塾に行き始めた四年生位。
母に「女性は内側よ」と言われたけど、「見にくいし可愛くない」といって頑なに外につけていた。今では内側の人本当にみない…+63
-13
-
45. 匿名 2016/01/19(火) 23:59:06
内側。さりげなく盗み見できるから。
外側だとバレちゃうから。+120
-5
-
46. 匿名 2016/01/20(水) 00:02:33
外
内側って逆に見辛い+13
-9
-
47. 匿名 2016/01/20(水) 00:04:05
内側です。
仕事柄内側につけないといけなくて、内側につける癖がつきました。
内側がダサいとか言われると嫌ですね。
外側につけれない職業もあるので…
+199
-24
-
48. 匿名 2016/01/20(水) 00:05:28
文字盤大きいから外側。
華奢なのは内側につけると女性らしいよね。
でも外側の方が見やすい!+10
-4
-
49. 匿名 2016/01/20(水) 00:05:50
>>34
そなの?3番のコメント取り敢えず書いたけど。
腕時計ってしたことないからわかんない。
何がおばはんなのかどうかすら知らない。
逆に知ってるってことはあなたがかなりのおじさんかおばさん?+5
-13
-
50. 匿名 2016/01/20(水) 00:06:42
スマホがあったら時計しないからなー+16
-5
-
51. 匿名 2016/01/20(水) 00:08:16
30代のおばさんなので内側です。
+11
-14
-
52. 匿名 2016/01/20(水) 00:08:52
>>49
腕時計したことないならコメントしなくてよし+41
-1
-
53. 匿名 2016/01/20(水) 00:10:13
>>47
どんな職業なんだろう
和服着るお仕事とか?+60
-3
-
54. 匿名 2016/01/20(水) 00:12:04
人によっては内側の方が見やすい人もいる。+52
-0
-
55. 匿名 2016/01/20(水) 00:12:16
外側です。
因みにレデイース用ではなく、メンズ用のごっついのが好き!
老眼出始めたからね、、文字盤デカイのじゃないと見えないんだよね、、、+10
-5
-
56. 匿名 2016/01/20(水) 00:15:04
今はほとんど着けないけど、
G-SHOCKブームで育ったので、
ごついから自然と外側+40
-0
-
57. 匿名 2016/01/20(水) 00:20:28
内側ダサいかな?
20代だけど、「女は内側」で育ったから内側につけるよ。
外側、内側でダサい、ダサくないなんて思ったこともない。+114
-27
-
58. 匿名 2016/01/20(水) 00:21:00
真面目そうで地味で、あんまり可愛くない女性が内側にしている率は高い。+12
-20
-
59. 匿名 2016/01/20(水) 00:21:31
ドラマHEROで吉田羊さんは内側だったね。
内側だと、時計見る仕草がやっぱり上品だわ。+81
-1
-
60. 匿名 2016/01/20(水) 00:22:05
自然と外側にしてる。内側にしようと思った事ないな。+14
-8
-
61. 匿名 2016/01/20(水) 00:22:49
時計によって違う。大き目のや文字盤が可愛いのは外側。止める部分の細工が可愛いデザインのは内側。+37
-1
-
62. 匿名 2016/01/20(水) 00:23:08
確かに内側に付けてる人ダサめが多いよ!+11
-28
-
63. 匿名 2016/01/20(水) 00:23:17
内側です。万が一こけたときとかに手をつくと、外側に着けていた場合手首を骨折しやすいからです。スノーボードやスキーする初心者は多分初めに教えてもらう。
そんなにどころか全くこけないけどw雪国なので万が一のためにつけるときは内側につけてます。+11
-6
-
64. 匿名 2016/01/20(水) 00:28:53
内側派をバカにするコメント辞めて。
自分で見るだけなんだから、見やすい方につければいいでしょう。+135
-10
-
65. 匿名 2016/01/20(水) 00:32:27
内側っておばさんっぽいんですね^^;
私、大学生ですが内側です…+68
-6
-
66. 匿名 2016/01/20(水) 00:39:19
”昔から女性が脇を開く仕草はとてもはしたない”とされていたのだそうです。
昔は男性も女性も着物で生活していましたが、女性の着物は脇が空いています(身八つ口)。
この身八つ口があるため、脇を開けると胸が見えてしまう恐れがあり、そのために女性が脇を開ける仕草がみっともないこととされました
こうして脇を締める仕草が、女性らしい・奥ゆかしい仕草として定着しました。
着物から洋服の時代になっても、”脇を開かない”文化が引き継がれ、(脇を開かないよう)腕時計を内側につけるという日本人女性特有の習慣が生まれたのだそうです。
現代ではスポーツタイプの腕時計などは、手首の外側につける女性も多くなってきたようです。
面白いのは軍人さんは腕時計を内側につけることがあるようです。
これは小さな動作で時計を見られる、狭い艦内で時計をぶつけないため、といった理由があるようです。
こちらから引用しました
この差って何ですか? 6月21日放送~男性と女性の意外な差 : Halohalo onlinehalohalo-online.blog.jp腕時計のつけ方男性は腕時計を手首の外側につけますが、女性は内側につける人が多い。この差は何なのか?実は「(時計を見る時に)脇が開いてしまうかどうか」がポイントのようです。 (株)シェリロゼ代表取締役 マナーコーチ の井垣利英さんによると”昔から女性が脇...
+60
-2
-
67. 匿名 2016/01/20(水) 00:40:47
昔はなんとなく内側につけてたけど、その由来が、女が腕時計をしていることが昔は生意気だったようで、目立たないようにつけるためと聞いて、外側につけるようになった。+5
-17
-
68. 匿名 2016/01/20(水) 00:44:27
大きめなのは外側、小さめなのは内側
で使い分けてる
内側の方が文字書いたりしてるとき見やすい+43
-1
-
69. 匿名 2016/01/20(水) 00:44:41
おばさんじゃないですが
女性は内側だと思ってました
外側だと脇があいてしまうので
内側の方が仕草が美しいとかなんとか
なので私はこれからも内側派です+80
-9
-
70. 匿名 2016/01/20(水) 00:46:50
一応つけてはいるけどあまり見ないよね。パソコンやスマホで時間わかるし今はアクセサリー感覚。手首が華奢に見えるので外側につけてますが。+4
-1
-
71. 匿名 2016/01/20(水) 00:47:05
内側派はあまり可愛くなくてダサい人が多いって…ここでは内側派と外側派どちらかなのによく言えるな+51
-4
-
72. 匿名 2016/01/20(水) 00:48:22
時計云々じゃなくて、元がダサい人は外側にしててもダサいし、綺麗でオシャレな人が内側にしてたら上品に見えるだけじゃない?(笑)+70
-1
-
73. 匿名 2016/01/20(水) 00:56:01
ブレスタイプなので 内側。
ってか、どっちでもよくね?
見やすいほうで!+60
-1
-
74. 匿名 2016/01/20(水) 01:01:38
サイズ詰めたけど腕が細すぎて外側にしても内側になってたり…
みんなそんなぴったりなの?腕にあとつかない?+7
-6
-
75. 匿名 2016/01/20(水) 01:06:39
アラフィフです。
大学生の娘に「今はみーんな外側だよ?」と指摘されつつ、習慣で内側。
でも!
最近、時計重くて疲れるようになった(笑)
みんな、甘いな!
真のオバちゃんは内側でも外側でもなく、「疲れるから時計外す」のよ〜‼︎
ヽ(;▽;)ノ+51
-8
-
76. 匿名 2016/01/20(水) 01:09:34
24歳です!
私も内側=女性的 外側=男性的と思うので内側にしてます+52
-8
-
77. 匿名 2016/01/20(水) 01:11:59
内側ってダサいんですか?
知らずにいつも内側につけてました(*_*)+40
-4
-
78. 匿名 2016/01/20(水) 01:21:47
内がわ。
ブレスレットみたいな腕時計だから。
+21
-3
-
79. 匿名 2016/01/20(水) 01:28:59
内側だとキーボード打ちにくくて
仕事しにくいわ(^_^;)+11
-4
-
80. 匿名 2016/01/20(水) 01:29:34
デスクワークなので、フェイスが机に当たるのが嫌で外側につけてます。
正直どっちでもいい。
ただ「内側はダサい」とか「女=内側」ってのは面倒で嫌だな。おのおの好きな方にすればいーじゃん。+65
-4
-
81. 匿名 2016/01/20(水) 01:40:35
内側は古くてオバさんっぽいのかあ・・・。
又一つ勉強になりました。+9
-9
-
82. 匿名 2016/01/20(水) 02:01:20
所作が上品に映るなら・・・ためしに明日から内側に留めてみます!+27
-1
-
83. 匿名 2016/01/20(水) 02:17:48
>>16 時計ダサい+7
-5
-
84. 匿名 2016/01/20(水) 02:18:44
いい時計つけるようになったら外に向けてつけるようになった。+7
-6
-
85. 匿名 2016/01/20(水) 02:22:58
内側派の大学生です
小学生の頃に「女の子は上品に!」と祖母に言われてからずっと内側です
それと、人と話しているときに時間を気にするのは失礼なのですが、内側だとさりげなく時計が見られます。相手に気づかれると気を遣わせてしまって話が途絶える原因にもなりますしね‥
でも、外側の方が実用的そうですし、社会に出たらどっちがいいのか悩みます^^;
+25
-5
-
86. 匿名 2016/01/20(水) 02:27:47
内側ですね
慣れちゃったから外側だと見にくくて仕方ない
アラサーです+26
-2
-
87. 匿名 2016/01/20(水) 02:28:16
外側につけてても上品に見れば上品。
なにするにも仕草でどうにでも見れる。+11
-3
-
88. 匿名 2016/01/20(水) 02:30:46
+2
-0
-
89. 匿名 2016/01/20(水) 02:32:13
内側は昭和っぽい+21
-15
-
90. 匿名 2016/01/20(水) 02:53:10
手首の華奢な友人が内側に付けてて、スッと時計を見る仕草が綺麗。
私は手首、骨太だから内側に付けれる華奢な時計が似合わない。
それに、細目の時計でも手首を動かす時に当たって痛いから苦手。
内側付けに憧れてたけど、ここを見ると意外と外側の人も多くて安心した。
+20
-1
-
91. 匿名 2016/01/20(水) 03:00:37
華奢なアンティーク風のは内側につけてもステキだけど、本当のアンティークはガラスが傷だらけになるのでお勧めしないです。アンティークでなくても、ハミルトンなんかはけっこう傷だらけになります。
一方、SEIKOやCITIZENなどの、今どきの時計はちょっとやそっとじゃ傷つかないので、机にガンガン当たっても心配要らず。
本当に高品質になりましたよね。
私は、左手着用、文字盤外側派です!
革バンドでなくメタルタイプをゆるんゆるんにつけるのが好きです。
+11
-4
-
92. 匿名 2016/01/20(水) 03:51:00
>>13
このセイコーの時計カワイイ(*´`)
ゴリゴリのハイブランド志向だったけど最近飽きた。
こういうのサラッと付けるとカワイイね。+7
-1
-
93. 匿名 2016/01/20(水) 04:36:43
>>90 分かります!
手首が細くて綺麗な人が華奢な時計を内側につけてると美しいんですよね
骨格と時計のデザインと、結局は着ける人次第ってことなのかな笑+25
-0
-
94. 匿名 2016/01/20(水) 06:30:29
向きだけで、ダサいって、、、
内側派の方は、外側派の方達に対して、否定的な発言されてないのに、、、外側派で内側はダサいって仰ってる方、失礼ですよ!
私は内側です!+34
-8
-
95. 匿名 2016/01/20(水) 06:49:13
ダサいとは言ってないのでは。昔の人に多いと言ってるだけで…これは事実だから仕方がない。やめて!とか失礼!とムキになってるところがちょっとダサいかも+22
-27
-
96. 匿名 2016/01/20(水) 06:50:05
外側
内側だと見るときめんどくさくないのかな?
女性の腕時計は手首の内側にするって
昭和に言われてた事だよね
うちのお婆ちゃんやその年代の人が遠い昔そうしてたな
何十年ぶりかで聞いて、ビックリした+21
-18
-
97. 匿名 2016/01/20(水) 07:02:57
私はけっこう歳いってるけど、かろうじて知ってる世代だと思う
これまで生きて来て、内側にしている人を見たのは
昔に亡くなったお婆ちゃんとその友達くらい
悪いけど、内側につけてる人をもし現代で見たらお婆ちゃんぽいって思うよ
見たことないけど
年配の人以外は、内側って何?っていう人が多数
ちょっと時代が違う話だと思う
+13
-24
-
98. 匿名 2016/01/20(水) 07:10:34
華奢なブレスレットタイプは内側
ゴツめのは外側って決めてます。
私は内側のが女性らしくて好きかなぁ〜
そっと時間を見る感じで(笑)+24
-3
-
99. 匿名 2016/01/20(水) 07:13:16
トピの意味がわからなかった 笑
外側以外の選択肢を知らなかった
いろいろ転職もしたし親戚や友達含め
今まで内側に時計をつける人を見た事がないから
想像がつかないけど
何かしら理由があって内側にしてるんだろうなくらいに思う
+13
-3
-
100. 匿名 2016/01/20(水) 07:18:41
教育実習に行った時の担当の先生に、教科書持ったまま時計を見れるので内側にしなさいって言われたな。生徒に時間を気にしてるのを悟られないように!って。でもそんなこと言ったら男性の実習生どうすんだろう、と思った。+20
-0
-
101. 匿名 2016/01/20(水) 07:55:11
内側です。
そのほうが私にとっては見やすいので(*^^*)
+22
-1
-
102. 匿名 2016/01/20(水) 07:59:28
外側につけるとしか思ってなかった
内側って初めて聞いたな
内側だと1日中あちこちにぶつけそうで気になる
時計ってファッション性やブランドにこだわって買うものだと思うけど
内側につけて自分しか見ないんじゃちょっとさびしいな
安くてダサくて人に見られたくない時計は内側?+8
-20
-
103. 匿名 2016/01/20(水) 08:03:13
女性が内側に付ける理由は外側だと脇が開くから下品だとテレビの豆知識的な番組でやっていました
今の時代どっちでもいいよね+27
-2
-
104. 匿名 2016/01/20(水) 08:07:01
>>103
そうそう
昭和ってそういうどうでもいい事で
女性はこうでなくてはと縛る変な時代
自分が見やすい方でいいんだよ
時代が違う
+31
-1
-
105. 匿名 2016/01/20(水) 08:11:33
時計の付け方でダサいとか文句言ってる人
の方が頭おかしい、どっちでもいいじゃん(笑)
ちなみに私は両方
気が向いたときに変えてる
こんなことでこだわる人いるんだ
+22
-5
-
106. 匿名 2016/01/20(水) 08:14:44
どっちでもつけやすい方でいいけど
私はせっかく頑張って奮発して買った時計を傷つけたくないし
外側にしか着けた事がないので外側が見やすい
これまで内側につけてる人を一人しか見た事がなく
50代のおばちゃんだったな+11
-7
-
107. 匿名 2016/01/20(水) 08:17:29 ID:IofMdnVpqv
外!だけど、手首が細いから気付いたら内側になってて、その度に直してる。+11
-0
-
108. 匿名 2016/01/20(水) 08:22:38
外側のほうがセクシー。
華奢な腕に(昔でいう)男みたいなつけ方というギャップが。
脇が開くのが下品?とか誰も見てないと思う+7
-14
-
109. 匿名 2016/01/20(水) 08:40:01
時計屋で、働いてます
最近、国産時計はほぼソーラー時計です
文字盤から光を取り入れて、充電しているので、お客様から内側?外側?と聞かれた時は、外側に着けるようにお勧めしてます
その方が、光を取り入れやすいので
あと、女性が外側に着けるのは、着物を着た時に目立たせないようにすれる為だと聞いてます
+11
-3
-
110. 匿名 2016/01/20(水) 08:44:50
内側に時計をすると脇を閉めて時計を見られるので女性は外側より内側の方が仕草が綺麗と聞いた事があります。+10
-1
-
111. 匿名 2016/01/20(水) 08:47:45
内側につける人いるの?
外側につけるものだと思ってたわ+7
-14
-
112. 匿名 2016/01/20(水) 08:51:08
女性は時計を見るために わずか脇を開くのもダメなのかよー
そういうのやめてくれー+25
-4
-
113. 匿名 2016/01/20(水) 08:54:57
内側派です。
先輩の時間を見る仕草、可愛い時計とくたっと曲げた華奢な手首と指先の上品なネイルがいっぺんに目に入ってくるので素敵だー!と思って真似しました
女性が内側に目立たないようにつけるのは、昔は高級品だったので男性に生意気と因縁付けられる事があったとか。着物の時代です+20
-1
-
114. 匿名 2016/01/20(水) 09:24:51
内側。
小さーい時計がすきなので。
+16
-1
-
115. 匿名 2016/01/20(水) 09:29:45
私は内側につけてるほうが女性らしい気がして好きだけど
なんとなく周り見てもおばさんしか内側に付けてる子居ないから
どうしてもおばさんのイメージが上品イメージよりも勝ってしまって、外側に付けてる。+11
-2
-
116. 匿名 2016/01/20(水) 09:33:42
この際 本田圭佑みたく両方につけて、右は外側、左は内側とかにしてみたらどう?+20
-0
-
117. 匿名 2016/01/20(水) 09:45:16
そう言えば右利きなのに右に腕時計してる友達のお母さんがいて理由を聞いたら
初恋の人が右にしてたからって言ってて可愛かった+15
-0
-
118. 匿名 2016/01/20(水) 10:07:41
内・外より、最近利き腕にしてる人が多くてビックリ。+9
-1
-
119. 匿名 2016/01/20(水) 10:50:44
内側の時計を見る仕草で女性らしさをかもし出すって、誰でもできる技じゃないと思う。
人を選ぶよね。+12
-1
-
120. 匿名 2016/01/20(水) 11:42:24
えー!!内側にしてると古臭いとか年配とか言われんの!?
好みの問題だし其処まで言われなきゃいけない理由ってなに?
私は内側ですよ。ごついのも華奢なのも持ってますけど、全部内側でつけてます。(単純に見やすいから)+23
-5
-
121. 匿名 2016/01/20(水) 13:07:23
内側です!
専門学校に入り、お母さんに時計を買ってもらった時に、『女の人は内側だよ』って言われた
へーそうなんだ とか思ってた(笑)
私の周りは、外側につけてる人が多いです
学校帰りに友達とご飯食べに行ったときに、時計を見たら、友達に『何か大人っぽい!』と言われた
今どき、内側は古くさい、ダサいって言われると悲しい
ダサいって何さ+14
-4
-
122. 匿名 2016/01/20(水) 13:21:02
20代だけど内側派
タンデムでバイク乗ってる時に、運転してる旦那に時間を聞かれた時に内側だとすごい見やすい。(よく二人してバイクで出かけるので)
でも文字盤大きい時計のときは外側。
ぶっちゃけ時計によって変えてるけどしっくりくるのは内側かな+18
-0
-
123. 匿名 2016/01/20(水) 13:30:07
確かに外側につけて時計見る仕草してみると
何となくイカつい感じだね+7
-2
-
124. 匿名 2016/01/20(水) 14:06:22
私も仕事上内側です。
お客様の前で時計を何度も見るのは失礼だから内側にして気づかれないように見ます!+6
-0
-
125. 匿名 2016/01/20(水) 14:33:40
右利き左利きと同程度にしか思ってなかったので何でこんなに荒れてるのかビックリしてる。
今はライフスタイルも変わってきてるのだし各自用途に合わせてしたい方にすれば良いのでは?
あとこれ言うとマイナス付くだろうけど、外側派の一部の人のダサイって言葉は確かにひどいけど、内側派の人も女性的って言葉でそれなりに煽ってるように見えるよ。
もう少し違う言葉選べると思うけど。+8
-2
-
126. 匿名 2016/01/20(水) 15:36:07
外側派が多いのでマイナスつきそうですが
外側派は性格悪い方が多いですね+8
-15
-
127. 匿名 2016/01/20(水) 15:40:10
内側につけてるけど
エアーで時計を見る仕草をするときは外側です笑+5
-0
-
128. 匿名 2016/01/20(水) 15:57:21
外側です。
内側よりカメラに当たらないからですけれど、
ほんとうは無い方が楽。
バックにてんとう虫形の時計を付けて済ませることもあります。+3
-1
-
129. 匿名 2016/01/20(水) 16:08:08
どっちがダサいとか言う考えが一番ダサいですよ。+10
-2
-
130. 匿名 2016/01/20(水) 16:12:46
>>126
あなたも性格悪いね。+8
-5
-
131. 匿名 2016/01/20(水) 16:13:36
>>53
美容業です。
お客様と話してる時に外側だと時間を見ているのが失礼にあたるので内側につけて時計を見ているのをお客様に気づかれないようにするようにと入社時に教えられました。
お客様と話していても、次の予約までの時間を見たりしないといけないので(お客様によってはお話好きでなかなか終われない方もいるので)
後、友人は宝石店で働いていますが、やはり内側にと教えられたそうです。+4
-0
-
132. 匿名 2016/01/20(水) 16:37:22
>>22
広告だから、顔と時計を同時によく見えるようにするため
+9
-0
-
133. 匿名 2016/01/20(水) 16:37:49
外側につけてたんですが
彼氏に内側につけてたほうが
上品だし女の子らしいと言われ
内側に変えました(笑)+4
-6
-
134. 匿名 2016/01/20(水) 16:38:38
外側につけてると文字盤見るときに手首痛いので内側にしてます
+1
-0
-
135. 匿名 2016/01/20(水) 16:57:02
>>132
内側だってポーズ変えれば顔と時計同時に見せられるよ、女性的ということならなおさら内側を使うはず。広告にしてるぐらいだから今は外側が主流なのかなと思った。+4
-5
-
136. 匿名 2016/01/20(水) 17:24:15
なぜか自然と内側につけてました。
外側派か内側派かを答えればいいだけなのに
どうして自分と違う人にケチをつけるんですか?
読んでいて地味に傷つきました+9
-2
-
137. 匿名 2016/01/20(水) 17:46:17
バイトでつけなちゃいけなくて外側につけてたら時間が見にくいことがわかり、それから内側につけてる。+2
-0
-
138. 匿名 2016/01/20(水) 17:52:45
>>136さん
私も・・・
習慣的に外側につけてたんですが、
外側は女らしくないみたいな雰囲気でちょっとショックです(´・ω・`)+2
-1
-
139. 匿名 2016/01/20(水) 19:09:57
かつては、内側派でしたが
今は、外側派です。+2
-0
-
140. 匿名 2016/01/20(水) 21:29:08
>>14
それ、腕時計が出回り始めた時、「時間を見るのに女が肘を突き出すのはけしからん」って理由で女は内側になったと聞いたよ
肘を突き出すのが迷惑だからって理由なら男女問わず内側がマナーになるはずだけど、男は最初から外側OKだったし+3
-0
-
141. 匿名 2016/01/20(水) 21:38:07
もう20年以上も前になりますがw
小学生の頃初めて時計を買ってもらった時、お店のお姉さんに
「内側につけると、脈で針がずれるから
外側につけてね」と言われてから
ずっと外側です。当時、周りは内側が
多かったかな。
でも、人に話すと皆、脈で針がずれるなんてあるわけない!そもそもそんな話聞いた事もない!と笑われます。
あの時のお姉さんは、どこから仕入れた
知識だったんだろう。
このトピでも誰も書いてませんね…
+2
-0
-
142. 匿名 2016/01/20(水) 21:46:06
内側って、東京ラブストーリーくらいの時代のイメージ。
そもそもなんで内側にする時代があったんだろうね。時計って飾りの意味もあるものなのにね。+3
-2
-
143. 匿名 2016/01/20(水) 22:06:25
時計って、宝飾品の一部として使うから外側じゃないと意味なくない?
ただの時計としての使い道な人は内側でもいいんだろうけど。+4
-3
-
144. 匿名 2016/01/20(水) 22:17:20
内側派の人は文字盤に石とか入ってても内側なの?
キラキラか見えないよ。+4
-0
-
145. 匿名 2016/01/20(水) 22:33:49
ずっと内側です(*´∀`)
美人な先輩に可愛らしい上司、美人な上司が内側につけているのをつけているのを見て、素敵!と思ったからです。笑
女性らしいと言われることもしばしば。笑
ブレスレットみたいな華奢な腕時計が好きなのでこれからも変えるつもりはありません(*^_^*)+3
-1
-
146. 匿名 2016/01/20(水) 22:51:10
内側が時代遅れとか、何を根拠に言ってるんですかねーー
それこそ個人の自由なのに。偏った意見の方が多くいらっしゃるようで。
外側か内側かだけ応えとけばいいのにほんと、蛇足ですね笑+1
-1
-
147. 匿名 2016/01/21(木) 01:05:07
高校入学祝いで親に買ってもらった腕時計を未だに愛用してる。その年の春限定モデルで、貝のような変光オパールっぽい文字盤に桜柄の時計で今でもお気に入り。
私20代半ばだけど内側だな。
親に一般的に女の人は内側って言われるよって言われたから自然とそうしてた。実際見やすいし。
でも他のゴツめの時計は外側につけてる。その方が着ている服と合う。やっぱり着てる服や実用性やその人の好みの問題で、どっちにつけようが自由でしょ。
ただ、高校からのその時計はもう腕に馴染みすぎて今更外側につけられない。手首でたまに回っちゃって外側向いてると妙な違和感感じるから必ず内側に戻す。
文字盤のガラスももう傷ついちゃってるけど、これからも愛用してく大事な時計!+1
-1
-
148. 匿名 2016/01/24(日) 14:06:31
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する