-
1. 匿名 2016/01/17(日) 09:08:04
社会人もできる習い事、何がオススメですか?
今やっている習い事、もしくはやってみたい習い事を教えてください。+19
-3
-
2. 匿名 2016/01/17(日) 09:09:19
マナー講座+58
-3
-
3. 匿名 2016/01/17(日) 09:09:44
バレエ楽しいよ+19
-9
-
4. 匿名 2016/01/17(日) 09:10:04
お琴+18
-1
-
5. 匿名 2016/01/17(日) 09:10:05
無難なところで 英会話
スピーキングとヒアリングが伸びた。
仕事で、海外から電話かかってきても、アタフタしない。
+78
-6
-
6. 匿名 2016/01/17(日) 09:10:06
出典:pbs.twimg.com
+5
-17
-
7. 匿名 2016/01/17(日) 09:10:07
ペン字を習いたいです!
まず、自分の名前を上手に書きたい……
バランスがむずかしい。+119
-2
-
8. 匿名 2016/01/17(日) 09:10:41
料理。
ずっと実家暮らしで料理があまり上手くないので。
レッスン費があまり高くないところを選び、ペースも月1回なので負担にはならないです〜+75
-2
-
9. 匿名 2016/01/17(日) 09:10:56
ヨガ、ボクササイズ。
ヨガは体幹鍛えられるしボクササイズはストレス発散になる+73
-3
-
10. 匿名 2016/01/17(日) 09:11:16
茶道もいいよ。
+48
-2
-
11. 匿名 2016/01/17(日) 09:11:35
あと10年は英語できないジジババが重役に君臨する時代だから、英語習うといいよ。
できれば中国語も+69
-5
-
12. 匿名 2016/01/17(日) 09:12:21
写経+10
-2
-
13. 匿名 2016/01/17(日) 09:13:05
手作りアクセ
うまく行けば販売することになるかも+10
-8
-
14. 匿名 2016/01/17(日) 09:13:14
主さんのお仕事のスタイル次第だけど、
教室に通わなくていい通信講座がいいよ〜
私は残業が多い職場で、決まった時間に教室通うのは無理…休日は休みたいしね+30
-7
-
15. 匿名 2016/01/17(日) 09:14:00
お料理か楽器だな+12
-1
-
16. 匿名 2016/01/17(日) 09:14:33
運動不足なので、
ジム!+31
-2
-
17. 匿名 2016/01/17(日) 09:14:48
私は『いつでもビキニになれる体に!』が今年の目標なので
・ホットヨガ(週4)
・加圧トレーニング(週1)
・ボルダリング(月3)
やってます!!
今度、フィールサイクルの体験行きます+57
-30
-
18. 匿名 2016/01/17(日) 09:16:04
エアロビクスしていますが
ボクシングしてみたいです。+7
-1
-
19. 匿名 2016/01/17(日) 09:16:39
ピアノ良いですよ。+53
-4
-
20. 匿名 2016/01/17(日) 09:16:44
書写教室でペン字を習っています。
オススメです!+19
-4
-
21. 匿名 2016/01/17(日) 09:17:06
体を動かす習い事が、一番重要かも。
肉体労働従事者以外は、運動不足になりやすい。
健康維持は、高齢者になってからの事を考えれば、一番重要だよ!+70
-3
-
22. 匿名 2016/01/17(日) 09:17:55
茶道オススメ。
日常を雑に過ごしてたから、丁寧な所作、お点前を習うのが新鮮で楽しい。
心が落ち着きます。+15
-4
-
23. 匿名 2016/01/17(日) 09:22:04
マイナス魔がいる!(*゚Д゚*)+12
-13
-
24. 匿名 2016/01/17(日) 09:22:19
経済的に余裕があるのなら
「茶道」
実用性があり、
ステイタスを得たいなら
「書道・かな」
若いなら
「ピアノフォルテ」
+15
-14
-
25. 匿名 2016/01/17(日) 09:22:30
エアロビ、バレエ、ヒップホップ、ジャズダンスなどやりました。
運動不足解消になるし、ストレス解消になるのでオススメです!+11
-6
-
26. 匿名 2016/01/17(日) 09:25:21
空手をずっと習いたいと思っています!+11
-3
-
27. 匿名 2016/01/17(日) 09:25:51
茶道は私もおススメです♪
さらにいうと・・・お免除をお持ちの方の個人のお教室よりも、家元に近い方のクラスがおススメ。
質の良いお道具と素晴らしい本物の茶器に触れることが出来るので^^初心者でも入れます。
+42
-4
-
28. 匿名 2016/01/17(日) 09:25:58
ベリーダンス
+13
-1
-
29. 匿名 2016/01/17(日) 09:26:03
キックボクシングとかは?
ストレス解消に。笑+6
-2
-
30. 匿名 2016/01/17(日) 09:28:58
三線習いたいなぁ。+7
-2
-
31. 匿名 2016/01/17(日) 09:38:55
ステンドグラス習ってます!
型紙切りからガラスカット、テープ巻き、はんだ付け…
意外と難しく神経使いますがw 楽しいですよ☆+15
-1
-
32. 匿名 2016/01/17(日) 09:57:30
+24
-3
-
33. 匿名 2016/01/17(日) 10:03:03
ユーキャン自体が左翼だから信用できない+9
-12
-
34. 匿名 2016/01/17(日) 10:06:20
エステに行ってます。一度で4000~5000円の出費。月に二度行くと10000位。
ジムは一ヶ月で回数制限なく7000円程。
エステをやめてジムに通うか悩み中です。
長々で考えるとジムに通う方がいいですよね+10
-12
-
35. 匿名 2016/01/17(日) 10:17:05
ピアノって家にピアノがないと習えませんか??(>人<;)+25
-2
-
36. 匿名 2016/01/17(日) 10:29:14
>>35
私は自宅にピアノがありますが
発表会の前には職場近くのヤマハ音楽教室の
ピアノレッスン室を借りて練習しました。
(そこで習っていたわけではなかったですが)
しばらくそういうところで練習してみて
心が決まったら購入を検討してみたら?+16
-1
-
37. 匿名 2016/01/17(日) 10:35:04
母が昔茶道を習っていて着物がたくさんあり、わたしもその着物をたくさん着てみたいう理由から、茶道習いたいと思ってます。あとは英会話とヨガにも行きたい!でも4月から社会人、そんなお金と余裕はきっとないだろうな…+15
-1
-
38. 匿名 2016/01/17(日) 10:54:23
着付け。
着物買わされそうになるけど+16
-2
-
39. 匿名 2016/01/17(日) 10:55:50
学生時代ベリーダンス部に憧れてて
やりたいー!って思ったけど
腹出せない…笑。スタイル良くないとダメですか?。・(ノД`)・+22
-2
-
40. 匿名 2016/01/17(日) 10:56:38
ピアノって社会人からも習う人多いですか?+13
-2
-
41. 匿名 2016/01/17(日) 11:00:19
華道。
無心になれるし、家でも役立つし楽しいよ。+11
-1
-
42. 匿名 2016/01/17(日) 11:01:08
いけばな
自然に触れて癒されます+14
-1
-
43. 匿名 2016/01/17(日) 11:11:54
ペン字かな。
パソコンとメールが当たり前になると、びっくりするくらい字を書かなくなる。たまに書くと物凄く下手で読みにくい。
+14
-1
-
44. 匿名 2016/01/17(日) 11:21:56
フラワーアレンジメント
季節のお花に癒されるし、持って帰ってお部屋に飾れますよ(^.^)+15
-1
-
45. 匿名 2016/01/17(日) 11:42:32
華道と茶道を習っていました。
良い意味で現実逃避できるので
ストレス解消になりました。+8
-2
-
46. 匿名 2016/01/17(日) 11:44:11
英語講師をしている身からすると、たくさんの人に英語を学んでほしいです。
社会人でも中学英語からって人多いのでお気軽にー!+20
-2
-
47. 匿名 2016/01/17(日) 11:47:58
秘書検定(って今もある?)
本読むだけでも勉強になるって思った。+3
-1
-
48. 匿名 2016/01/17(日) 12:22:00
ここではかなり叩かれてますが、ABCクッキングに通ってます!
友達と一緒なら料理やパンの授業だとランチ、ケーキならお茶代わりになって楽しいです。
花嫁修業にもなるし、OLの休日って感じです(笑)+17
-3
-
49. 匿名 2016/01/17(日) 12:56:53
>>39
かなりのお腹の人がベリーのレッスン着(セパレート)着てましたよ。
ご本人が気にならないのならいいのでは?
本場のダンサーはかなり下っ腹ポッチャリです。+7
-1
-
50. 匿名 2016/01/17(日) 14:09:15
ステンドグラスを習ってます。+2
-0
-
51. 匿名 2016/01/17(日) 14:43:45
>>17
いつでもビキニになれる身体!理想ですね( ´∀`)
私も頑張る!+8
-0
-
52. 匿名 2016/01/17(日) 14:48:43
>>17
庶民の私には無理です笑+2
-1
-
53. 匿名 2016/01/17(日) 15:26:20
>>34
習い事のトピなのに
いきなり「エステに行ってます」て、どういう事⁈って思った。+12
-0
-
54. 匿名 2016/01/17(日) 15:44:02
編み物+4
-0
-
55. 匿名 2016/01/17(日) 19:45:51
生け花+2
-0
-
56. 匿名 2016/01/17(日) 20:13:17
生け花いいですよ。
+1
-0
-
57. 匿名 2016/01/17(日) 20:22:04
>>52
え! お金がかかるって意味ですか?
ヨガ→月額9720円
加圧→12回で5300円
ボルダリング→1回1000円
フィールサイクル体験→1000円
ですよ!
できるだけお金を使わず体作りしてます(^_^)+4
-5
-
58. 匿名 2016/01/17(日) 20:27:02
ピアノは習うと後悔する+1
-3
-
59. 匿名 2016/01/17(日) 21:28:02
+3
-4
-
60. 匿名 2016/01/17(日) 21:52:55 ID:SXdMEzFgGE
私も独身時代、写経を習っていました。
お経(私の場合は、般若心経)を覚える事が出来ますし、毛筆でお経を写していくので自然と字が綺麗になりました。
+1
-0
-
61. 匿名 2016/01/17(日) 23:23:46
号泣講座
いざと言う時に使える
例 300万を滞納した時など
ぶりっ子講座
男を落とせる
+1
-4
-
62. 匿名 2016/01/18(月) 02:06:39
≫39
私も独身時代ベリーダンスやってましたよ!
ベリーダンスは腰を揺らすので、下腹の肉の揺れがあったほうがよりセクシーだ、とよく先生が説明していました。
練習でも必ずお腹だしますし、インナーマッスルを鍛えるし、下腹意識するから逆に引き締まるような気がしますよ。
ふくよかな人が大半で、みーんなセクシーに見えて羨ましかったですね。
私は華奢な方だったので、貧相に見えてたかも笑
衣装も可愛いし、骨盤や子宮を意識できる動きなので、女性にオススメの楽しい習い事です。人によっては、生理痛も楽になるとか。
私もまたやりたいです!+2
-0
-
63. 匿名 2016/01/18(月) 18:34:46
>>59
あうあうー(^q^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する