-
1. 匿名 2016/01/14(木) 14:57:49
成人おめでとうございます(ありがとうございます)
■小1から中3まで土日休み
■お笑い番組といえばエンタの神様
■割とまだブラウン管・ビデオ・カセットは使ってた
■マラソンの練習にZARDの負けないで
■初めに名前を覚えた総理大臣は小泉純一郎
+542
-19
-
2. 匿名 2016/01/14(木) 14:58:37
ワキガ+24
-116
-
3. 匿名 2016/01/14(木) 14:59:12
>>2
ワロタwww
+30
-106
-
4. 匿名 2016/01/14(木) 14:59:18
自分が病気になるなんて思っていない+191
-11
-
5. 匿名 2016/01/14(木) 14:59:57
なんでだろうを知らない
ゲッツは知ってる?+7
-79
-
6. 匿名 2016/01/14(木) 15:00:06
ここオバさんばっかりだよ+146
-15
-
7. 匿名 2016/01/14(木) 15:00:11
なぜか皆んな95年に生まれてる+31
-31
-
8. 匿名 2016/01/14(木) 15:00:13
+112
-15
-
9. 匿名 2016/01/14(木) 15:00:22
最初の以外は人によるんじゃwww
初めて名前を覚えた首相は森さんって多く人もいるでしょ+25
-72
-
10. 匿名 2016/01/14(木) 15:00:28
+153
-3
-
11. 匿名 2016/01/14(木) 15:01:16
コナンがなぜ子供にさせられたかが分からない。
SMAPの森くんを知らない
小学生の時にKAT-TUNが大人気
+673
-18
-
12. 匿名 2016/01/14(木) 15:01:18
はたち
+92
-3
-
13. 匿名 2016/01/14(木) 15:01:30
成人式のニュースで、阪神淡路大震災とサリン事件が映像で流れる+364
-3
-
14. 匿名 2016/01/14(木) 15:01:41
和式便器を洗面所と間違える+3
-57
-
15. 匿名 2016/01/14(木) 15:01:48
本当に95年生まれかよwwww
+177
-9
-
16. 匿名 2016/01/14(木) 15:02:20
95年生まれの子は平成ジャンプじゃないの+70
-63
-
17. 匿名 2016/01/14(木) 15:02:48
赤西か亀梨かで揉める
平成初期生まれぐらいにありがち
オレンジレンジ+540
-9
-
18. 匿名 2016/01/14(木) 15:03:13
サザンのTSUNAMIは怖い曲だと思っている+14
-39
-
19. 匿名 2016/01/14(木) 15:03:21
>>9
多く人もいるでしょ
って意味が判らない+9
-16
-
20. 匿名 2016/01/14(木) 15:03:40
兄がいたり
姉がいたり
弟がいたり
妹がいる人もいる
一人っ子もいる+165
-7
-
21. 匿名 2016/01/14(木) 15:03:44
亥年+142
-1
-
22. 匿名 2016/01/14(木) 15:04:48
2.11のテロ事件が起こったときのことは、微かに記憶にある+11
-35
-
23. 匿名 2016/01/14(木) 15:04:53
5才の頃に慎吾ママが流行った+525
-4
-
24. 匿名 2016/01/14(木) 15:05:02
>>19
誤字だ
前後の文から察しろ+9
-12
-
25. 匿名 2016/01/14(木) 15:05:14
絶倫+4
-20
-
26. 匿名 2016/01/14(木) 15:05:23
ドレミちゃんを見て育つ+382
-3
-
27. 匿名 2016/01/14(木) 15:05:50
ポケベルを見たことが無い+321
-3
-
28. 匿名 2016/01/14(木) 15:06:08
+79
-15
-
29. 匿名 2016/01/14(木) 15:06:09
おじゃ魔女どれみ世代+424
-0
-
30. 匿名 2016/01/14(木) 15:06:31
Homo+1
-16
-
31. 匿名 2016/01/14(木) 15:06:52
冬と言えば広瀬香美と言われても、ピンと来ない+258
-10
-
32. 匿名 2016/01/14(木) 15:07:04
マヨチュチュ+191
-2
-
33. 匿名 2016/01/14(木) 15:07:20
馬鹿が多い+14
-43
-
34. 匿名 2016/01/14(木) 15:08:11
すみません実は95年生まれじゃないです+23
-28
-
35. 匿名 2016/01/14(木) 15:08:36
たまごっちとどうぶつの森がはやった+408
-3
-
36. 匿名 2016/01/14(木) 15:08:51
ダイヤル式の電話
指入れるところまででギブアップ!+14
-20
-
37. 匿名 2016/01/14(木) 15:08:57
花男がバイブル+161
-6
-
38. 匿名 2016/01/14(木) 15:09:09
+44
-25
-
39. 匿名 2016/01/14(木) 15:09:14
子どもの頃見てた番組
とっとこハム太郎
おジャ魔女どれみ
マーメイドメロディーぴちぴちびっち
ミルモでポン
天才てれびくんMAX
あたしんち
+559
-1
-
40. 匿名 2016/01/14(木) 15:09:40
ベイブレードと遊戯王にはまった+132
-2
-
41. 匿名 2016/01/14(木) 15:09:51
ブームは終わってたけど
ポケモンが好き+108
-2
-
42. 匿名 2016/01/14(木) 15:10:06
レッドシアターが大好きだった
今でもときどき見てる+129
-0
-
43. 匿名 2016/01/14(木) 15:10:35
>>24
わお!傲慢〜
多様性に富んでると、色んな可能性が膨大に頭に膨れ上がり
これもあり得る、これもこれもこれも!
ってなっちゃうのよ
落ち着いて書き込みしてね+2
-15
-
44. 匿名 2016/01/14(木) 15:11:14
どれみちゃんのなかではおんぷちゃんが一番好き+209
-2
-
45. 匿名 2016/01/14(木) 15:12:03
+34
-9
-
46. 匿名 2016/01/14(木) 15:12:29
+50
-18
-
47. 匿名 2016/01/14(木) 15:13:12
>>43
ただのバカじゃんwww+5
-3
-
48. 匿名 2016/01/14(木) 15:13:53
+37
-26
-
49. 匿名 2016/01/14(木) 15:14:05
ラブアンドベリーが流行り、、そこに遊んでる全然知らない友達ともカード交換(笑)+260
-7
-
50. 匿名 2016/01/14(木) 15:14:24
よく飲んだ+292
-5
-
51. 匿名 2016/01/14(木) 15:14:31
チョット見スマホみたいな
スライド式ガラ携+109
-0
-
52. 匿名 2016/01/14(木) 15:14:49
+8
-4
-
53. 匿名 2016/01/14(木) 15:15:36
+10
-2
-
54. 匿名 2016/01/14(木) 15:15:54
慎吾ママ+82
-1
-
55. 匿名 2016/01/14(木) 15:18:52
誕生→阪神淡路大震災オウムサリン
幼稚園卒園→9.11
小学校入学→ゆとり開始
中学入学→リーマンショック
中学卒業→3.11
高校卒業→ゆとり終了(この世代だけ12年フルゆとり)
大学入学→増税
成人→SMAP解散+233
-4
-
56. 匿名 2016/01/14(木) 15:19:19
小学生のとき女子はみんな
シナモンのぬいぐるみ持ってた(*^^*)+46
-2
-
57. 匿名 2016/01/14(木) 15:19:37
+20
-2
-
58. 匿名 2016/01/14(木) 15:19:56
チョット見ってなにwww
パッと見でしょwwww+31
-2
-
59. 匿名 2016/01/14(木) 15:21:25
95年生まれだけど成人の年じゃない人も貼られてるね+51
-0
-
60. 匿名 2016/01/14(木) 15:23:44
慎吾ママ幼稚園の時踊ったー!
懐かしい(笑)
ぴちぴちぴっち知ってる人いる?
おジャ魔女どれみよりもこっちの方が記憶ある+148
-0
-
61. 匿名 2016/01/14(木) 15:23:54
早生まれも95年生まれだからねぇ+42
-0
-
62. 匿名 2016/01/14(木) 15:25:33
ごめん、92年だけど結構当てはまるww+40
-0
-
63. 匿名 2016/01/14(木) 15:27:16
小学校時代
プロフィール帳、シール交換
オレンジレンジ、大塚愛、ミルもでポン、キラリんレボリューション、野ブタ、亀梨or赤西+211
-1
-
64. 匿名 2016/01/14(木) 15:27:19
>>2
>>33
おばさんの嫉妬乙。笑+12
-2
-
65. 匿名 2016/01/14(木) 15:28:12
シュガシュガルーン+56
-1
-
66. 匿名 2016/01/14(木) 15:28:30
小学校の時まではブラウン管テレビを見ていた+76
-0
-
67. 匿名 2016/01/14(木) 15:29:07
密かにゆとり世代をバカにしてる+2
-19
-
68. 匿名 2016/01/14(木) 15:29:44
シノラーをギリギリ覚えてる+0
-26
-
69. 匿名 2016/01/14(木) 15:30:17
嫉妬コメしてるおばさん哀れ、、
同じおばさんでもこういうトピの時に「すごいジェネレーションギャップだわ笑」とか言う人の方が可愛いし尊敬できるしそんなおばさんになりたいと思うw+70
-4
-
70. 匿名 2016/01/14(木) 15:34:26
カセットテープもVHSも普通に使ったことある+82
-1
-
71. 匿名 2016/01/14(木) 15:34:55
パソコンの2000年問題を知らない+29
-2
-
72. 匿名 2016/01/14(木) 15:35:16
任天堂
ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンス
SP
DS
DSシリーズ
ゲームキューブ
Wii
マリカー(マリオカート)+109
-0
-
73. 匿名 2016/01/14(木) 15:37:58
みんな95年生まれ+10
-2
-
74. 匿名 2016/01/14(木) 15:38:47
小学校の時天てれ結構観てた
観てたメンバーはつぐみ、てんか、ジーナ、メロディー、あみーご、かずま、たくみ、らむとか?
【画像】あのてれび戦士は今・・・【2007年頃】 - NAVER まとめmatome.naver.jp2007年頃に出演していたてれび戦士の現在の姿(2013年現在)の姿をまとめています。成長って残酷。その後がわからない戦士はまとめていません。気が向いた時に更新...
+114
-2
-
75. 匿名 2016/01/14(木) 15:42:40
93年生まれだけど、「わかる!」ってのが多い。+29
-1
-
76. 匿名 2016/01/14(木) 15:44:45
変換ミス程度ならアレだけど、文体、文章、主張自体がおかしなのや独りよがりな文章って本当に読み辛い
+1
-1
-
77. 匿名 2016/01/14(木) 15:48:13
ゴリエも懐かしい(笑)+72
-0
-
78. 匿名 2016/01/14(木) 15:48:47
95LINEです!
こないだ成人式でした(^ω^)
>>1
全部当てはまります(笑)すごい!
39さんのテレビも全部見てました(笑)+16
-1
-
79. 匿名 2016/01/14(木) 15:49:27
小6のころあってたドラマがイケパラ、
プロポーズ大作戦、山田太郎ものがたりと豊作だった+141
-0
-
80. 匿名 2016/01/14(木) 15:51:11
大塚愛+15
-0
-
81. 匿名 2016/01/14(木) 15:52:59
96年生まれだけど、共感できることが多い+35
-0
-
82. 匿名 2016/01/14(木) 16:00:21
小学校低学年の頃シール交換が流行った。+29
-0
-
83. 匿名 2016/01/14(木) 16:02:39
年上に「何年生まれ~?」って聞かれて答えると
「あ~サリン事件と阪神大震災の年だー!そのとき私(俺)は〇〇で~すごいびっくりして~…」ってなんか勝手に思い出話を語りだすw
その話、私が生まれたとかどーでもいいですよねw+97
-2
-
84. 匿名 2016/01/14(木) 16:04:47
小5の時に友達から面白いドラマがあると聞いて
時間を聞いたら10時!
当時は夜中の感覚でもう寝てたから友達は大人だなーと思ったわ(笑)
2話から見だしたけど花より男子です!+21
-2
-
85. 匿名 2016/01/14(木) 16:11:33
15年ゆとりだった唯一の世代で一番馬鹿にされる世代
19歳の時選挙に行けなかった最後の世代(4月生まれは言ったらしいが)
95年生まれ損…
18歳引き下げに納得いかない+68
-4
-
86. 匿名 2016/01/14(木) 16:15:33
>>20
そりゃそれのどれかに入るでしょ。
>>22
2.11?9.11だよ。
1992年生まれだけどごめんね。+1
-0
-
87. 86 2016/01/14(木) 16:15:59
>>71
私も覚えてない。+0
-0
-
88. 86 2016/01/14(木) 16:16:29
>>62
同い年だ。+1
-0
-
89. 匿名 2016/01/14(木) 16:16:55
>>52
ベッキークルーエルさん?+2
-0
-
90. 匿名 2016/01/14(木) 16:17:41
>>45
その人元ももクロだった人だよね♡+2
-1
-
91. 匿名 2016/01/14(木) 16:18:49
91年生まれだけどわかる〜と思った
天才てれびくんだと前田公輝(?)って人が人気だった気がする+55
-1
-
92. 匿名 2016/01/14(木) 16:21:05
アニメはセーラームーンじゃなくておジャ魔女どれみを見てた+136
-0
-
93. 匿名 2016/01/14(木) 16:24:22
小学生の時これが流行った+232
-1
-
94. 匿名 2016/01/14(木) 16:25:14
95年生まれです(*・∀・*)ノ
けど、1月生まれ(早生まれ)なので去年成人式でした
みなさんのコメントにほとんどプラス( ̄ー ̄)(笑)+43
-0
-
95. 匿名 2016/01/14(木) 16:26:41
95年の神戸で生まれた人たち。
たくさんの方が亡くなった震災で沈む街で、新しく生をうけた赤ちゃんは被災地の希望でした。
ビルは傾き、電車も動かない中で、あなたたちがいたから頑張れた。乗り越えられた。
「震災の年だ」っていう話は聞き飽きたかもしれない。
でも私たちにとってあなたがそこにいることが、ほんとうに特別なことなんです。
言葉にすると陳腐になるけれど、何度でも言いたい。生まれてきてくれて、ありがとう。+85
-1
-
96. 匿名 2016/01/14(木) 16:29:31
95年生まれです!
主さんの凄い共感できる笑
私は家が万博の近くだったので毎週土日2時起きで行ってました
いまだったら無理だろうなー+24
-0
-
97. 匿名 2016/01/14(木) 16:30:41
+73
-0
-
98. 匿名 2016/01/14(木) 16:33:53
若いなぁ。
高校卒業した年だわ。
そりゃもうSMAPなんてお父さん世代だよね。+26
-1
-
99. 匿名 2016/01/14(木) 16:38:18
わかるわかる~♪
みんなの話あるあるだよねぇ~♪
byアラサー+2
-16
-
100. 匿名 2016/01/14(木) 16:38:51
のっ呪われてる…
私たちの世代変なことばっかり起こるわー+13
-0
-
101. 匿名 2016/01/14(木) 16:40:36
ポケットモンスターはダイヤモンドパール
大塚愛、オレンジレンジ、湘南の風、グリーーーーーン流行ったなぁ+62
-3
-
102. 匿名 2016/01/14(木) 16:43:34
あらら、ワーイo(^▽^)oってやって来た私。
75年生まれでした...失礼しますm(_ _)m+22
-6
-
103. 匿名 2016/01/14(木) 16:44:40
>>102
ママー(^。^)+28
-4
-
104. 匿名 2016/01/14(木) 16:45:30
東京ミュウミュウ好きだった!
今アニメやったら人気でそう笑+46
-0
-
105. 匿名 2016/01/14(木) 16:47:19
小さい頃カードキャプターさくらが好きだった!
小6くらいの時に再放送もやってたけど皆けっこう知らないのかな…+71
-1
-
106. 匿名 2016/01/14(木) 16:48:33
たまごっちを首から下げてた
それで知らない子とも通信してた+39
-0
-
107. 匿名 2016/01/14(木) 16:50:51
95年生まれだからこのトピ楽しいです!
唯一の完全ゆとり世代
+86
-0
-
108. 匿名 2016/01/14(木) 16:53:03
小学校の頃ドラマ花より団子がめちゃくちゃ流行って、休み時間になると窓開けて「ありえないっつーの!」と叫ぶのがブームだった笑+10
-0
-
109. 匿名 2016/01/14(木) 17:04:01
>>60
知ってます!
当時、小6で水色の子(名前忘れたけど)が好きでした!
+5
-0
-
110. 匿名 2016/01/14(木) 17:08:02 ID:y9NKu3ySRF
もなちゃと、ちびちゃと、ブログ、モバゲー、プロフ、前略、mixi、流行った!+25
-1
-
111. 匿名 2016/01/14(木) 17:18:32
95年生まれです!!
わ〜♡♡
なんだかこのトピ見てたら興奮してきました!
テストがんばれるー!+56
-0
-
112. 匿名 2016/01/14(木) 17:18:36
うわ〜!同い年嬉しい(^_^)☆
主さんの全部当てはまる(笑)+13
-1
-
113. 匿名 2016/01/14(木) 17:20:07
ぐ〜チョコランタン+114
-0
-
114. 匿名 2016/01/14(木) 17:25:34
西野カナ、三代目ジェイソウルブラザーズが好き+7
-12
-
115. 匿名 2016/01/14(木) 17:42:28
私は亀梨派でした+20
-1
-
116. 匿名 2016/01/14(木) 17:42:51
たまにいる田中聖派+30
-1
-
117. 匿名 2016/01/14(木) 17:43:32
まったくいない俺派+10
-1
-
118. 匿名 2016/01/14(木) 17:47:50
化粧変じゃない?+5
-2
-
119. 匿名 2016/01/14(木) 17:48:46
>>102
先輩元気だして下さい!
by.85年生まれより
+25
-0
-
120. 匿名 2016/01/14(木) 18:20:10
はねとびせだいですね+45
-0
-
121. 匿名 2016/01/14(木) 18:22:18
仮面ライダーの第一シリーズはクウガと思いこんでいた。
後で1号の存在を知る。
+6
-1
-
122. 匿名 2016/01/14(木) 18:33:18
はねとび+25
-0
-
123. 匿名 2016/01/14(木) 18:34:22
>>114
カナやん好きなのはもっと上の世代
三代目好きなのは小中学生かおばさん
+20
-2
-
124. 匿名 2016/01/14(木) 18:35:55
ガオレンジャー
ハリケンジャー+19
-0
-
125. 匿名 2016/01/14(木) 18:38:55
ドレミちゃんとミルモでポン大好きだっな
あと、プリキュアやる前にやってた明日のナージャが好きだった、一年で終わっちゃったけど覚えてる人いるかな?
+76
-0
-
126. 匿名 2016/01/14(木) 18:41:12
おもしろフラッシュ倉庫流行った+17
-0
-
127. 匿名 2016/01/14(木) 18:42:21
+72
-0
-
128. 匿名 2016/01/14(木) 18:44:25
小さい頃親がアンテナ付きの携帯使ってた
携帯の進化ってはやい+37
-0
-
129. 匿名 2016/01/14(木) 18:46:02
+45
-0
-
130. 匿名 2016/01/14(木) 18:46:39
小島よしおのそんなの関係ねえが流行った+51
-0
-
131. 匿名 2016/01/14(木) 18:47:52
メゾピアノとか3年2組とかのブランドがあった!そのときちょうど3年2組だったからちょっと嬉しかった笑+88
-0
-
132. 匿名 2016/01/14(木) 19:16:55
>>27
95年生まれですが、ポケベル見たことありますよ+3
-2
-
133. 匿名 2016/01/14(木) 19:25:35
>>31
広瀬香美を聞くと懐かしいと思う
お腹の中にいる時〜物心つく時までに流行ってたからかな+2
-8
-
134. 匿名 2016/01/14(木) 19:27:38
褒められると伸びるタイプ
それがゆとり+19
-2
-
135. 匿名 2016/01/14(木) 19:28:29
小学五年生か小学六年生の別冊付録漫画に「裏教科書」という漫画があったわ。+7
-0
-
136. 匿名 2016/01/14(木) 19:29:11
レイザーラモンは出てきた瞬間笑ってしまう+25
-0
-
137. 匿名 2016/01/14(木) 19:30:21
ズッコケ三人組とかあったよねー+57
-0
-
138. 匿名 2016/01/14(木) 19:39:00
ハッチポッチステーション→ゆうがたクインテット
以前と以後は見てない+26
-1
-
139. 匿名 2016/01/14(木) 19:41:45
ポケモンのゲーム+6
-0
-
140. 匿名 2016/01/14(木) 19:49:15
96年生まれだけどいいですか?
このトピ、わかるわかる懐かしいと思いながら見てます!
ラブベリーなんか今でもカード持ってますよw
何であんなのにお金費やしていたんだろう・・・
あとぴちぴちピッチの歌今でも余裕で歌えますw+30
-0
-
141. 匿名 2016/01/14(木) 19:50:07
>>9
わりとガチめに小泉さんからしか記憶ない、、まわりも、、+27
-0
-
142. 匿名 2016/01/14(木) 19:51:36
天てれは前田公輝とてんかりんは覚えてる+37
-1
-
143. 匿名 2016/01/14(木) 19:58:50
カービィのエアライド
+8
-0
-
144. 匿名 2016/01/14(木) 20:15:18
95年生まれです!(((o(*゚▽゚*)o)))
全て義務教育の世代だっけ
違ってたらごめん+3
-8
-
145. 匿名 2016/01/14(木) 20:16:48
おかあさんといっしょはドレミファどーなっつ世代かな??
よく小学校帰ってきたらやってて、たまに観てた、10も上の年齢な私^m^笑
自分が未就学児だった時のキャラより、いちばん思い出に残っています。歌も覚えてる。
懐かしい〜!!+7
-0
-
146. 匿名 2016/01/14(木) 20:36:30
私88年生まれのおばさんだけど
大好きないとこが今年成人式を迎えました。
森羅万象チョコっていうの流行ってた?
小学生の時にいとこが買ってて、すげー名前だなーと思った。+18
-2
-
147. 匿名 2016/01/14(木) 20:45:17
これ好きだったな~+57
-0
-
148. 匿名 2016/01/14(木) 20:46:57
かいけつゾロリやミッケを見てた+71
-0
-
149. 匿名 2016/01/14(木) 20:49:11 ID:kK1ccOXFP4
犬夜叉大好きだった!+28
-0
-
150. 匿名 2016/01/14(木) 20:52:28
>>148
ミッケ懐かしいw
またしたい笑+8
-1
-
151. 匿名 2016/01/14(木) 20:57:43
ヤバい(笑)
94年生まれだけどみんなのコメント大体全部当てはまるわ(笑)+18
-1
-
152. 匿名 2016/01/14(木) 20:58:05
保育園の頃、モー娘。ミニモニ。だんご三兄弟が流行ったなぁ〜〜
お遊戯会で踊った。+50
-0
-
153. 匿名 2016/01/14(木) 20:58:45
>>149
今でも大好きだわ+5
-0
-
154. 匿名 2016/01/14(木) 20:59:05
ごくせん
オレンジレンジ
Aqua Timez
卒業式は3月9日かGReeeeNの遥
はやらなかった?
あと一リットルの涙+69
-0
-
155. 匿名 2016/01/14(木) 20:59:48
きらりんレボリューション(笑)+43
-0
-
156. 匿名 2016/01/14(木) 20:59:56
モー娘のブロマイドとかめっちゃ集めてたな~
辻ちゃんが一番好きだった。+21
-0
-
157. 匿名 2016/01/14(木) 21:01:20
合唱コンはいきものがかり、アンジェラアキ+45
-0
-
158. 匿名 2016/01/14(木) 21:03:39
ポケモン初めてやったのはルビーサファイア
テレビの方はハルカのやつが一番長く見てた+19
-1
-
159. 匿名 2016/01/14(木) 21:04:34
ゲームボーイからのDS+20
-0
-
160. 匿名 2016/01/14(木) 21:08:24
東京フレンドパーク+20
-0
-
161. 匿名 2016/01/14(木) 21:09:32
あいのり!!+14
-0
-
162. 匿名 2016/01/14(木) 21:10:30
やっぱり学校へ行こう!+35
-1
-
163. 匿名 2016/01/14(木) 21:12:42
ちゃお
→ミルモでポン、エンジェルハント、ビューティーポップ、シンデレラコレクション、みぃこ、
なかよし
→東京ミュウミュウ、ピチピチピッチ
みてました!+45
-0
-
164. 匿名 2016/01/14(木) 21:13:54
伊藤家の食卓みてた〜〜+50
-0
-
165. 匿名 2016/01/14(木) 21:16:03
トレビアの泉!!
へぇへぇボタン流行ったなあ
懐かしい…+61
-1
-
166. 匿名 2016/01/14(木) 21:16:59
私の周りは亀梨vs赤西より亀梨vs山Pの話題が多かった笑
戦隊モノで記憶に残ってるのはゴーゴーファイブとタイムレンジャーとアバレンジャー
+11
-0
-
167. 匿名 2016/01/14(木) 21:32:21
日曜日は、
ちびまる子ちゃん→サザエさん→こち亀→ワンピース
でアニメパラダイスだったよね!?
日曜日は毎週おばあちゃん家行ってたから、ワンピースが終わると帰らなきゃいけなくて淋しい気持ちになってたなぁ+51
-0
-
168. 匿名 2016/01/14(木) 21:45:56
大流行ならデジモン忘れんなよ
あと、ロックマンエクゼ世代
戦隊モノと仮面ライダーとかの過渡期?世代
アニメとボカロの全盛世代かな。+7
-1
-
169. 匿名 2016/01/14(木) 21:56:37
男子はムシキング
女子はラブアンドベリー+36
-0
-
170. 匿名 2016/01/14(木) 22:07:04
さくらが出たなら、その前にやってたMAJOR見てた人いないかな?MAJOR→さくらの流れでみてた!NHK繋がりだと、ざわざわ森のがんこちゃんも好き(笑)+18
-0
-
171. 匿名 2016/01/14(木) 22:07:20
ナルミヤ?ブランド
すごく流行った!
Mezzo Piano
エンジェルブルー
デイジーラヴァーズ
BLUE CROSS
ポンポネット
+36
-0
-
172. 匿名 2016/01/14(木) 22:09:12
他にも
ベティーズブルー
ラブラビ
ラヴァーズハウスとか
ブランド流行って
服代大変だっただろうなと思う。+10
-0
-
173. 匿名 2016/01/14(木) 22:32:32
わたしは94です!
ちょうど花より男子リターンズが、小学校卒業直前だったなあ+23
-0
-
174. 匿名 2016/01/14(木) 22:35:02
「女王の教室」がはやったときまさしく同世代の小学生だった
幼稚園のときモーニング娘。が大ブレイク
オレンジレンジの「花」は小学3年かな?
沢尻エリカの「別に」は小学校高学年かな
94+58
-0
-
175. 匿名 2016/01/14(木) 22:37:24
阪神淡路大震災発生時は母親のお腹の中にいた+15
-0
-
176. 匿名 2016/01/14(木) 23:15:09 ID:a2aOvLZv5D
95年生まれの
大学3回生です。
大体の95年生まれは2回生。
就活前倒しになったり
ゆとり改善で高校入試に影響あったり
可哀想な世代。
ちなみに円周率は3,14
2つ上までが3でよかった時代wwww+25
-0
-
177. 匿名 2016/01/14(木) 23:24:22
幼稚園の頃ホリケンサイズが流行っててみんな真似してた+3
-1
-
178. 匿名 2016/01/14(木) 23:45:43 ID:G4Nm2TMdp5
野ブタをプロデュースがめちゃすき笑+14
-0
-
179. 匿名 2016/01/14(木) 23:47:34
ゲームボーイもDr.リンにきいてみて も懐かしい...
まだ小さい頃は親が子ども連れててもパチンコ入れてたよね!+12
-2
-
180. 匿名 2016/01/15(金) 00:03:43
3DSになるともう分かんない笑+1
-3
-
181. 匿名 2016/01/15(金) 00:46:29
ムシキング!+5
-0
-
182. 匿名 2016/01/15(金) 00:59:31
平成7年生まれ+10
-0
-
183. 匿名 2016/01/15(金) 01:00:47
初期のDS+7
-0
-
184. 匿名 2016/01/15(金) 01:21:42
>>39
ぴちぴちびっちwww
ぴっちね!ぴっち!+10
-0
-
185. 匿名 2016/01/15(金) 01:25:25
東日本大震災直後の甲子園の選手宣誓をやった方が、95年生まれだよね。雪降る被災地で、ラジオで聞いてました。感動しました。
成人おめでとう。
http://www.youtube.com/watch?v=mDfhZMLlDzo&sns=em
+7
-0
-
186. 匿名 2016/01/15(金) 01:34:11
さ、さ、さ、さわやかさんくみー+17
-1
-
187. 匿名 2016/01/15(金) 01:34:21
さ、さ、さ、さわやかさんくみー+3
-1
-
188. 匿名 2016/01/15(金) 01:38:02
ライフも見てた人いる?+22
-0
-
189. 匿名 2016/01/15(金) 01:40:56
92年生まれだけど、円周率は3.14だからー!円周率3って都市伝説だと思ってたけど、そんな人いるの?+15
-0
-
190. 匿名 2016/01/15(金) 02:48:02
スーパードールリカちゃん
夢のクレヨン王国
知ってる人いるかな?+5
-0
-
191. 匿名 2016/01/15(金) 02:52:21
たこ焼きマントマン
アニメもやってたし
絵本が学校の図書室にあって人気でした\( ˆ ˆ )/+14
-0
-
192. 匿名 2016/01/15(金) 04:08:36
92年生まれです。コメント見て懐かしいものばかり。+1
-0
-
193. 匿名 2016/01/15(金) 04:16:57
小学生のときDSが発売されてソッコー買った+5
-0
-
194. 匿名 2016/01/15(金) 04:18:02
妖怪レストランとダレンシャンの人気さ+16
-0
-
195. 匿名 2016/01/15(金) 04:21:43
自分の中でのプリキュアはホワイトとブラックの2人だけ+19
-0
-
196. 匿名 2016/01/15(金) 04:22:44
ごくせん
野ブタをプロデュース
女王の教室
が自分の中で三大学園ドラマ+14
-0
-
197. 匿名 2016/01/15(金) 04:26:56
ナースのお仕事大好きだったけどちょっと怖いシーンが多い+7
-0
-
198. 匿名 2016/01/15(金) 08:26:09
’96ですが、
かいけつゾロリって流行りませんでした??
あと黒魔女さんが通るとか!+17
-0
-
199. 匿名 2016/01/15(金) 10:11:06
95年生まれの子供の母です
どれもこれも懐かしく子供が小さい時を思い出しました+4
-0
-
200. 匿名 2016/01/15(金) 10:48:03
去年子供産んで成人式出れなかった(´-ω-`)
おジャ魔女どれみ大好きだったな!(笑)+3
-0
-
201. 匿名 2016/01/15(金) 13:06:51
バイト先に来てた子が95年生まれで、私と名前が一緒だった!
私はちょうど20歳上だったので、娘みたいにかわいがってました。
さとり世代って言うの?
色々言われますが、マスコミが言うよりいい子でした。
今バイト先にいる子も同じくらい。
やっぱりいい子です。
素直なお子さんが多いのかな。+1
-0
-
202. 匿名 2016/01/15(金) 13:11:02
>>188
学校でライフごっこが流行ってた
佐古くんのセリフ全部言える笑
+0
-0
-
203. 匿名 2016/01/18(月) 09:57:28
生まれた年に阪神淡路大震災、中学卒業時に東北大震災。
次は何なんだ?
そんな我が子は、SNS依存症。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する