ガールズちゃんねる

美容部員の人

1297コメント2016/01/31(日) 15:57

  • 1001. 匿名 2016/01/14(木) 21:39:55 

    >>990
    982じゃないけどさ、もちろんつける前にわからなくなるから2,3色にって案内してるけどあれこれいうお客さんいるんだよ、ほんとにへんな人いるからね。
    化粧品の。夜にカウンターの中に侵入して中身もって帰ったり…。

    +8

    -4

  • 1002. 匿名 2016/01/14(木) 21:39:57 

    美容部員、新卒は、顔採用多いww

    +19

    -5

  • 1003. 匿名 2016/01/14(木) 21:40:38 

    女性が多い職場で様々なストレスもあると思いますが

    どんな人でもお客様はお客様

    そして販売員は販売員

    お客様に気持ちよく過ごしていただけるように接客のプロとしてプライドを持っているBCは、このような愚痴は書きこまないと思います

    +35

    -8

  • 1004. 匿名 2016/01/14(木) 21:42:26 

    お聞きしたいんですけど
    逆に毎月やって来て何万円も買うお客さんに対して不安にならないですか?
    ファンデやスキンケアなんて1ヶ月でなくならないしメイクだったら尚更。
    自分が勧めた商品に満足頂けてない?と私なら思います。
    しょっちゅうやってきて大金使う人って結局商品なんてどうでも良くて
    接客して欲しいんじゃないかな。家に封も開けてない商品が眠ってると
    思うとそれはそれで悲しいものがありますよ。

    +63

    -13

  • 1005. 匿名 2016/01/14(木) 21:43:21 

    美容部員ではないですが、化粧品売り場でバイトしてました^_^

    資生堂、私のいたお店はみんな感じよかったです。あまり良く言われてなくて意外でした。

    カネボウは元ギャルかなーって思うような、どちらかと言うと派手目な美人のイメージ。

    MAXはヘアメイクはもちろん、立ち振る舞いから姿勢、言葉遣いも上品、綺麗で憧れた!
    ただみんな性格悪くて怖かった。
    バイトの子嫌味言われたり、私も石鹸の泡わざと飛ばされたり…

    +14

    -7

  • 1006. 匿名 2016/01/14(木) 21:43:46 

    カネボウは酒飲みが多いですw

    +20

    -4

  • 1007. 匿名 2016/01/14(木) 21:44:42 

    >>1004
    それって買い物依存症じゃない?

    でも1つのカウンターでヘアケア、スキンケア、メイク、サプリメントまで揃えたら月に2万くらいは普通に買いにくるよ。
    買い物依存症の人いないからわかんないや

    +16

    -3

  • 1008. 匿名 2016/01/14(木) 21:44:55 

    SKも一時期使っていたけど値段が高くてもたない。
    皮膚科の先生に化粧水なんて原価100円以下で防腐剤が入ってるんだからやめなさいって言われた〜!

    +13

    -22

  • 1009. 匿名 2016/01/14(木) 21:45:58 

    マックスファクターは中国人御用達の二流品

    +13

    -8

  • 1010. 匿名 2016/01/14(木) 21:46:18 

    他メーカーから引っ越しと共にソフィーナに転職しました。他メーカーにいる時からソフィーナの美容部員さんたちはふんわりしてて品があるなあ、と思っていました。
    研修もコミュニケーションスキルからかなりきっちりやるし、有名店のお弁当が出たし、福利厚生しっかり、そしてやはり新入社員たちはソフィーナって感じの優しげな女性が多かったです。みんな仲良く研修受けて楽しかったなあ。
    ただ…!田舎に配属したのでヤンキーの先輩にあたりかなり辛かったです。タバコ臭いやら、出勤してガムを噛んだままカウンターに立つとか都会ではありえない状態で引きました。。
    今はいろいろ言われてる花王ですが、私はすごくいい会社だと思っています。今は残念ながら辞めてしまいましたが。
    やはり本社のある関東と地方では差があります。
    人事の方は体調心配して電話をくださったり、、。今でも感謝してます。
    それからソフィーナの美容部員さんだったらご存知かも?の久保さんは、立ち振る舞いや雰囲気がとても素敵でした!
    あの方の下で働きたかったです。

    +19

    -20

  • 1011. 匿名 2016/01/14(木) 21:46:41 

    >>1008

    あなたがそうおもうならそれで良い

    +7

    -7

  • 1012. 匿名 2016/01/14(木) 21:48:07 

    すみません、美容部員ではないのですが、客としての意見になります。百貨店の化粧品のフロアで、色々みたいけど、なんか緊張してなかなか入れません。どうしたらいいですか??(´・ω・)

    +12

    -9

  • 1013. 匿名 2016/01/14(木) 21:48:54 

    資生堂の新しい制服が気に入らないw

    +20

    -6

  • 1014. 匿名 2016/01/14(木) 21:49:50 

    美容部員していると、1万円が千円の感覚になる。来るお客様全員疑う。
    金銭感覚が狂い、人間不審になる。

    でも基本的に明るい人が多いから、ここに愚痴書いてる人たちも普段は愚痴も明るく話してると思う。

    +14

    -14

  • 1015. 匿名 2016/01/14(木) 21:50:02 

    毎日毎日 キレイにして
    女性の模範です
    頭が下がります

    +23

    -6

  • 1016. 匿名 2016/01/14(木) 21:50:19 

    >>1010
    ちょっと(・・;)いい内容だけど個人名やめときなよ、下手したらあなたも身バレするよ。

    それに匿名だからってくわしく中のこと書きすぎだよ…

    +55

    -3

  • 1017. 匿名 2016/01/14(木) 21:50:28 

    1つでも買って貰えたらありがたいと思えないのかよ。性格悪い人多いんだな。

    +18

    -9

  • 1018. 匿名 2016/01/14(木) 21:50:44 

    どんな制服?
    ババくさいの?

    +7

    -2

  • 1019. 匿名 2016/01/14(木) 21:53:04 

    会社とお客さんとの板挟み

    会社はとにかくたくさん売れと言うし、

    お客さんは欲しいものしか買いたくない、押し売りされたくない(当たり前)

    お客さんが満足して納得して買ってくれて、結果的に会社のノルマも果たせた瞬間はとても気持ちが良いもの

    たまーにあるそんな瞬間がやりがいだったな

    もっと能力が高ければそんな瞬間をもっと増やせたんだろうけど…

    +17

    -3

  • 1020. 匿名 2016/01/14(木) 21:54:43 

    エスティの制服可愛い

    +4

    -3

  • 1021. 匿名 2016/01/14(木) 21:55:21 

    単なる化粧品の販売員なのに、やたらとプライドが高そう。

    +26

    -10

  • 1022. 匿名 2016/01/14(木) 21:56:25 

    美容部員さんの夜会巻きキレイで見とれるなー
    自分じゃ何度やってもキレイにできないから、コツがあればぜひ教えてください

    +24

    -4

  • 1023. 匿名 2016/01/14(木) 21:56:49 

    知り合いの中国人はポーラを爆買いw

    販売する勢いで購入してるからw

    +11

    -3

  • 1024. 匿名 2016/01/14(木) 21:56:59 

    >>1021
    べつにそうでもないよ、化粧が濃いからそう見えるだけ

    +11

    -5

  • 1025. 匿名 2016/01/14(木) 21:57:59 

    資○堂…
    こんな人気ないんだね、たしかに接客態度もないけど商品がアルコールが強くて敏感肌の私は荒れるんだよねー。しかし人選って大事だな

    +15

    -7

  • 1026. 匿名 2016/01/14(木) 21:58:53 

    >>1021
    CAとかも似たようなもんじゃん

    +15

    -3

  • 1027. 匿名 2016/01/14(木) 21:59:16 

    都内某百貨店のシャネルはおばちゃん過ぎてびっくりした(笑)
    真っ赤な口紅が余計そう見えたw

    +7

    -4

  • 1028. 匿名 2016/01/14(木) 21:59:48 

    資生堂の方、アイコニックからの今の水原に至るまでのブスのイメージガールどうにか出来ませんか
    購買力が沸くなんて本気で思ってるんでしょうか
    お客からクレームがありそう
    韓流なんて馬鹿みたい、資生堂の看板が許さないと思ったことありませんか

    +36

    -9

  • 1029. 匿名 2016/01/14(木) 22:01:06 

    資生堂 夜会巻き率No. 1

    +8

    -9

  • 1030. 匿名 2016/01/14(木) 22:02:24 

    今度旅行に行くから○泊分のサンプルちょうだい
    とか平然と言ってくる人、ほんとイラっとくる。
    サンプルケチってるわけじゃなくてサンプルの意味をはき違えてる人が多すぎると思う。あれはお肌に合うか、肌トラブルが出ないか試して頂くもの。
    お悩みに合わせたサンプルや、お客様が気になっている化粧品のサンプルだったらきちんと何日分かご用意させて頂きますが、サンプルをおまけのように思っていて1品買うと当然のようになんかサンプルちょうだい!とか言われるとイラっときます。

    +51

    -9

  • 1031. 匿名 2016/01/14(木) 22:02:36 

    さっきから資生堂批判してるのネトウヨかよ…

    +8

    -11

  • 1032. 匿名 2016/01/14(木) 22:02:46 

    口紅、グロス、ネイルを何色もつけ、何10分も迷う。暇なの?wそんなんで悩んで幸せだねw

    下地だけなのにつけてくださいって、意味わかんないし。変わんねーよww
    ってのが本音です。すみません

    +11

    -23

  • 1033. 匿名 2016/01/14(木) 22:03:02 

    百貨店のコスメカウンターで買う時にモロ見てしまった。
    やっぱり女の世界だねー。
    上下関係が厳しそうでやられてて怖かった(笑)

    +3

    -5

  • 1034. 匿名 2016/01/14(木) 22:03:11 

    >>1016
    久保さんは講演やメディア、美容雑誌などにも多く出られてますよー。

    +15

    -10

  • 1035. 匿名 2016/01/14(木) 22:03:33 

    資生堂の接客態度には本当にムカつくよね。たしかにCMどうした?って感じ迷走中ですか?

    +9

    -8

  • 1036. 匿名 2016/01/14(木) 22:03:43 

    美容部員さんの本音が聞けて役に立つわー。
    こんな客になっちゃいけないって勉強になる。

    +17

    -6

  • 1037. 匿名 2016/01/14(木) 22:04:34 

    地元のクリ◯ーク、ネットで見た商品がほしくて見てたら、最初から一番近くにいた若いBAさんではなく、奥からおばさんのBAさんがグイグイ出て来て接客された。
    もう買う気が伝わってしまったのか、おばさんが若い子を押しのけて来た感がすごくて、売上の取り合いが激しいのかなと感じた。

    +12

    -3

  • 1038. 匿名 2016/01/14(木) 22:04:38 

    元資生堂美容部員➡外資系美容部員を長年やってました。
    資生堂では小売店に配属だったので、お客様が喜ぶことを叩き込まれました。
    おかげで外資系に行っても、メーク、ハンドマッサージ、ネイルサービス何でもやりました。


    おかげで、ニューハーフ初心者?のかたにも無料でスキンケアからフルメークのサービスをさせて頂きました。
    なかなか出来ない経験でしたが、気が付いたら百貨店のカウンター周りに傍観者がたくさんいらっしゃいました(笑)

    +18

    -4

  • 1039. 匿名 2016/01/14(木) 22:05:08 

    >>1034
    私はソフィーナじゃないから知らない笑

    +1

    -12

  • 1040. 匿名 2016/01/14(木) 22:05:12 

    友達のお母さんがメナー◯をやってるんだけど、私をはじめ友達みんなに営業。断れなくて何人か買って一括で払おうとしたら分割で払ってくれと無理やり分割にされた。仕組みがよくわからないし、営業する母親を止めない友達にももうちかづきません。次は伊勢◯とかで買ってみたい!

    +17

    -1

  • 1041. 匿名 2016/01/14(木) 22:05:30 

    >>1022
    コツと言うよりは慣れです

    あとは、夜会巻きする前にしっかり髪を巻いてベースを整えることでしょうか

    ゆるくすると仕事中崩れちゃいますが、
    上でも言われてる通り、あんまりキツくするとコブができるのでお気をつけ下さい

    +7

    -2

  • 1042. 匿名 2016/01/14(木) 22:05:53 

    ラデュレはコスメも制服も可愛い。

    +8

    -4

  • 1043. 匿名 2016/01/14(木) 22:06:19 

    てゆーか、客の意見いらない。
    別トピ立ててやってください。
    こーゆー人らが私達の話を聞かずに美容もケチり、結果アセルwwwからの、手遅れ。

    +12

    -27

  • 1044. 匿名 2016/01/14(木) 22:06:39 

    1040です!トピズレでした。すみません!

    +3

    -2

  • 1045. 匿名 2016/01/14(木) 22:08:36 

    カネボウのCMもださい。長澤まさみオールバック!

    +11

    -3

  • 1046. 匿名 2016/01/14(木) 22:08:47 

    >>1018
    説明しにくいのですが、ドラッグストア配属の資生堂の制服は紫色で着丈も短くてフリル感が。。ふくよかな美容部員さんには似合いませんねw
    冬用のタートルネックのニットがまだマシですかね?w

    +4

    -2

  • 1047. 匿名 2016/01/14(木) 22:10:18 

    >>1039
    一般の美容部員さんの個人名という訳ではなく、ソフィーナではトップに立つ方ですし、メディアに出られている方なので名前出したんです。
    誤解がありました申し訳ありません。

    +20

    -6

  • 1048. 匿名 2016/01/14(木) 22:11:30 

    >>1043

    は??こんな人がいるところでは、絶対買いたくない。ちなみに、どこのメーカーですか?絶対買わないようにしますんで、教えてください。

    +18

    -9

  • 1049. 匿名 2016/01/14(木) 22:11:39 

    ふんわり優しく 相手のペースに合わせて 絶妙な間で接客できる美容部員て
    まぁなかなかお目見えしないね
    日本は過剰接客なんだよな

    +11

    -3

  • 1050. 匿名 2016/01/14(木) 22:12:54 

    >>1046
    元資生堂だけどは毎回へんな制服出してきてみんなブーブーいってる。前にあったスカーフがまだましだったレベル!
    ちなみに10年くらい前に薄紫のカットソーはおばあちゃんのお客さんに大人気だった。
    きれいな色ね~って。

    +10

    -2

  • 1051. 匿名 2016/01/14(木) 22:14:49 

    百貨店コスメを気軽に買いたい方は、セミセルフショップがありますよ。関東は多いです。しつこく接客されることもないし、自由に試して聞きたいことだけアドバイスしてもらえます。

    +20

    -1

  • 1052. 匿名 2016/01/14(木) 22:16:04 

    >>1027
    私がよく行く都心の某百貨店のシャネルにも
    すんごいおばちゃんがいます。
    シャネルより八百屋が似合う感じ(^^;

    その百貨店のお客さんは年齢層が高いから客層に合わせてるのかも?

    +7

    -2

  • 1053. 匿名 2016/01/14(木) 22:17:17 

    たまに変態から電話かかってくる。帰りの電車は痴漢にたまにあう。でも 気が強いから文句も言う

    +15

    -9

  • 1054. 匿名 2016/01/14(木) 22:19:17 

    最近百貨店カウンターに行くようになったチンチクリンの高3です。
    私はリップ・マスカラの2つで買ったりしてやファンデーションしか買わなかったり、学生ということもあったりしてたくさんの物が買えません。

    でも2万円以下の客は嫌だとか言われると1回1万円以内は申し訳ないと思いました。
    やはりBAさんにとっては何回か来るより1回で2万円以上買ったほうが気持ちいいですか?
    BAさんにも気持ちよく接客してほしいので教えていただきたいです。

    長文すみません。

    +17

    -13

  • 1055. 匿名 2016/01/14(木) 22:21:28 

    >>1054
    どっちでもいいよ。高3って知ってたらたくさんかうなんてもおもわないし。

    +23

    -5

  • 1056. 匿名 2016/01/14(木) 22:21:51 

    5年前ぐらいの資生堂の赤い制服可愛かったな。って。資生堂は赤が多いか?同時期のコーセーの緑にはフイタw

    +12

    -2

  • 1057. 匿名 2016/01/14(木) 22:23:58 

    年齢が上がるほど、ファンデの色を地肌より
    数段白くしたがる。そして特に色白じゃなくても
    色白ですねと言うと大抵喜ぶ。
    首から明らかに浮いてエレキテル連合みたいに
    なってるのに。

    逆に若い子は白浮きを嫌がる。

    +50

    -4

  • 1058. 匿名 2016/01/14(木) 22:24:43 

    いやいや!!アルビオンの数年前もやばかったよ。肩に羽はえてたやつ。バレンシアガかだれかがデザインしたんじゃなかったっけ?

    +8

    -2

  • 1059. 匿名 2016/01/14(木) 22:25:08 

    >>1051
    でもイセタンミラーとかの店員さんあんまり詳しくないよね;;
    それぞれ担当のブランドとかあるのかなあ

    +7

    -2

  • 1060. 匿名 2016/01/14(木) 22:25:58 

    >>1056
    その赤いシャツだった時ぐらいは制服のレパートリーが結構あったし、シンプルでよかったと思います!

    +3

    -2

  • 1061. 匿名 2016/01/14(木) 22:26:37 

    うちの妹、美容部員だけど、普段はテレビとか職場の嫌な人にたいして悪口いってるけど、お客さんのこと悪く言ってるのを聞いたことないです。
    がるちゃんの存在は知らない人です。
    世の中の美容部員、ここみたいにお客の悪口言ってる人だけじゃないですよー!

    +53

    -5

  • 1062. 匿名 2016/01/14(木) 22:27:13 

    >>1058
    あったー!!あれはやばかった!!

    +3

    -2

  • 1063. 匿名 2016/01/14(木) 22:27:57 

    スキンケアで肌の悩みを改善するのは、正直限界があると思う。乾燥ぐらいならまだしも、シミとかはいくら美白美容液を使ってもなかなかね。
    それより美容外科でも行ったほうが確実。
    肌荒れなども、ストレスや生活環境、ホルモンバランスなど様々な原因があるので…
    もちろんお客様にはそんなこと言えないので、できる限り提案したりアドバイスはさせて頂きますが、セールストークとは裏腹に自信がないのが本音です。

    +13

    -4

  • 1064. 匿名 2016/01/14(木) 22:28:23 

    わたしも元美容部員で、10年勤めましたが、
    新人のころは接客してお買い上げがないと
    上司からすごい嫌味言われましたよ。
    販売会社って名前なんだから販売しろよって。
    ボランティアじゃないんだから。
    デパートで買われる方は、ある程度裕福なお客様が多いので口紅一本ならネットとかのが気楽だと思います。一回のお買い上げが10万以下は、あんまり相手にされないです。
    ハイブランドの服も顧客の人って一回のお買い物で100万以上使いますから。
    デパートは特に特殊だと思ったほうがいいですね。
    あと美容部員さんは、比較的裕福なお家の方が結婚する前までにバイトで働くような感じでした。

    +10

    -39

  • 1065. 匿名 2016/01/14(木) 22:29:08 

    美容部員の方に質問です。新商品の化粧品は会社から支給されるのですか?それとも社割で購入するのでしょうか?

    +11

    -2

  • 1066. 匿名 2016/01/14(木) 22:30:38 

    アルビオンの美容部員さんは感じがよくて、プライベートの悩みまで聞いてくれたりして好き!

    +6

    -11

  • 1067. 匿名 2016/01/14(木) 22:30:52 

    >>1065
    うちはメインカラーだけ貰うよ。でもそれをテスターくるまでお客さんにもつかうよ

    +8

    -3

  • 1068. 匿名 2016/01/14(木) 22:31:02 

    旦那が某大手化粧品メーカーの社員だけど
    営業でBAさんのとこに行くとストレスのはけ口にされるからしんどいってよく言ってたなー。
    ここのトピ見てると、なんかすごく気持ちが分かった気がした。笑

    +34

    -2

  • 1069. 匿名 2016/01/14(木) 22:31:41 

    彼氏の元カノがクリニークの美容部員だったけどブスとか悪口言われた(笑)プライドが高いのか彼氏を浮気に誘ってきたり本当性格悪かったわ。顔も美人じゃないのにFacebookに自撮りの写メしか載せないナルシストって聞いてかなり引いた‥まだ働いてるけど客のことも裏でブスとか悪口言ってそう。やっぱり美容部員って嫌いだわ

    +6

    -16

  • 1070. 匿名 2016/01/14(木) 22:32:19 

    旦那さんに化粧品の買い物について来てもらった時の旦那さんの一言。


    なんでさ化粧品屋の女って化粧濃くて不細工なのに気位だけは高いんだよ、接客態度最悪なのばっかりだね。

    とのことです。

    +15

    -35

  • 1071. 匿名 2016/01/14(木) 22:32:56 

    >>1064
    ええー?!10万ってことはないでしょ(・・;)どんなブランド?!5000円でも大切にするよ

    +22

    -4

  • 1072. 匿名 2016/01/14(木) 22:34:26 

    >>1070
    さいですか

    +13

    -4

  • 1073. 匿名 2016/01/14(木) 22:34:46 

    >>1070
    あーいるんだよねー、化粧品のカウンターに一緒に来ちゃう旦那笑

    +46

    -10

  • 1074. 匿名 2016/01/14(木) 22:35:35 

    >>1069
    ブスで御愁傷様です

    +3

    -3

  • 1075. 匿名 2016/01/14(木) 22:36:26 

    >>1065
    うちもメインカラーはもらえる。スキンケアはしっとりタイプのみ支給だから、若くて皮脂が多かった頃は困ってたなー

    +9

    -1

  • 1076. 匿名 2016/01/14(木) 22:37:04 

    >>1071
    ゲランあたりじゃない?
    あの辺は金持ちマダムばかりだし3万だか5万だかの香水なかった?

    +9

    -1

  • 1077. 匿名 2016/01/14(木) 22:39:05 

    >>1070
    チュプうぜえwww

    おまえの旦那など知るかw

    +34

    -5

  • 1078. 匿名 2016/01/14(木) 22:39:15 

    ジルとかの美容部員に言われるなら分かるけどブスとババアしかいないクリニークの美容部員にだけは言われたくなかった(笑)やっぱり性格って顔に出るよねー

    +4

    -11

  • 1079. 匿名 2016/01/14(木) 22:39:16 

    4月から新卒で某ブランドで働くんですが、トピ見てたら不安になってきました( ; ; )
    面接などではどのブランドのBAさんも優しかったんですがね‥‥
    トピズレ失礼いたしました

    +21

    -2

  • 1080. 匿名 2016/01/14(木) 22:39:23 

    サンプルの量は、人によると思う。基本的に接客した人の判断なので、たくさんあげる人もいれば、あげない人もいる。感じのいいお客様で購入ありそうならたくさんあげちゃう。

    +10

    -3

  • 1081. 匿名 2016/01/14(木) 22:39:41 

    >>1076
    凄いなー^_^;

    +1

    -1

  • 1082. 匿名 2016/01/14(木) 22:40:33 

    気に入らない女仲間といじめてトイレに悪口書いたり小学生レベルだよ。美容部員ってそんなにストレス溜まるのかな?

    +6

    -7

  • 1083. 匿名 2016/01/14(木) 22:40:48 

    >>1073
    純粋な疑問なんですが、夫とお店に来るのはダメなんですか?

    +9

    -7

  • 1084. 匿名 2016/01/14(木) 22:40:49 

    >>1064
    えーーー!それってどこだろう?
    私の働いてた外資は口紅1本でも普通に大事にしてたけど、信じられな~い!
    あとお嬢さんなんて一人も居なかったわ・・・
    あんなキツイ仕事するお嬢がいるの。
    そういうのが出ちゃうからほんとネットで買うんだろうね。
    悪印象与えちゃうならBA居ない方がマシだものね。

    +13

    -2

  • 1085. 匿名 2016/01/14(木) 22:41:18 

    NARSの店員さんは化粧キツく怖そうだけど結構やさしいよー。相談にものってくれるー

    +16

    -2

  • 1086. 匿名 2016/01/14(木) 22:41:20 

    >>1072
    以上。

    +1

    -1

  • 1087. 匿名 2016/01/14(木) 22:41:29 

    >>1078
    ジルならいいの笑
    ちょっとわろた

    +16

    -2

  • 1088. 匿名 2016/01/14(木) 22:42:31 

    別に旦那と来てもよくね?美容部員ってそういうことすらプライド無駄に高いから嫉妬してそうww

    +12

    -24

  • 1089. 匿名 2016/01/14(木) 22:44:02 

    よく見たらブス
    (by 有吉)

    +8

    -2

  • 1090. 匿名 2016/01/14(木) 22:44:04 

    >>1088
    下着売り場に来る旦那と似たようなもんて分からない?

    +35

    -8

  • 1091. 匿名 2016/01/14(木) 22:44:29 

    ジルの美容部員可愛いから見下されてもしかたないって思うけどクリニークは見事にブスしか見たことないから嫌だ(笑)勘違いの集まりみたいな?

    +4

    -14

  • 1092. 匿名 2016/01/14(木) 22:44:39 

    1064です。
    国産メーカーですが、化粧水一本2万とかだったのですぐ10万超えます。
    二本づつ買ってくれたりするので。
    デパートのお客様って値段いちいち気にしないし、
    失敗しても合わなかったー。笑
    で済む人多いです。

    +7

    -20

  • 1093. 匿名 2016/01/14(木) 22:45:11 

    プライドとか嫉妬とかじゃなくて、カウンターは女の人が多いしね。お化粧落としたりもするし。素顔を男の人に見られたくないって人もいるとおもうよ
    私は女だけど友達が化粧品のカウンターにいったら違うところへいくかな。席もすくないしね。

    +31

    -2

  • 1094. 匿名 2016/01/14(木) 22:45:11 

    でもさぁこれだけあんまりいいイメージないってことは
    現実なんだろうね(笑)

    +9

    -3

  • 1095. 匿名 2016/01/14(木) 22:45:42 

    口紅1本だけだと駄目なのね。
    タッチアップ面倒臭いかもしれないけど
    口紅1本で顔の印象変わるし妥協出来ないからさ。
    あんたらだって洋服屋で顔映りのいい、自分に似合う服悩んで買うでしょ。
    それと同じなんだけどね。

    +36

    -6

  • 1096. 匿名 2016/01/14(木) 22:45:45 

    ドラストBAですが、
    この前お客様に、
    あなたに初めて会った時からとても素敵な方だなとおもっていたの!価格が安いものでも親身になってくれてありがとうあなたのことが大好き!と言っていただけて、涙がでそうでした

    +63

    -3

  • 1097. 匿名 2016/01/14(木) 22:46:10 

    外資系美容部員やってます
    私は購入金額が低いのは全然構いません。
    ただ土日等の当たり前に混んでる時間帯に来て「何で待たないといけないの?」などと言ってくる人は正直イラッとします
    こちらも出来るだけ急いでるし、先客優先なのはコンビニなどでも一緒なのに…
    あとは細かくアドバイスを求める割にアドバイスしても聞いてくれない方は一体あなたはどうしたいの?!と、わからなくなります(T_T)

    +60

    -1

  • 1098. 匿名 2016/01/14(木) 22:46:12 

    タッチアップしてって言ってくる人はだいたい反応いいけど買わないね

    +11

    -2

  • 1099. 匿名 2016/01/14(木) 22:46:21 

    コスメカウンター好きなのでこのトピおもしろい
    美容部員の人もっと本音を投稿してください~

    +21

    -1

  • 1100. 匿名 2016/01/14(木) 22:46:44 

    最近カウンターに行くと中国人のお客さんに必ず会うけど
    言葉や習慣とか接客するのも大変そうだなあって思う
    カウンターごとに中国語話せる美容部員さんいるよね
    富裕層なんだろうけど爆買いしていくし中国人の勢いすごい

    +8

    -1

  • 1101. 匿名 2016/01/14(木) 22:47:02 

    >>1091
    どれだけクリニークに恨みあるんだよw

    +15

    -1

  • 1102. 匿名 2016/01/14(木) 22:47:06 

    別に買い物付き合ってるだけでしょ?似合う服を選んでもらう感覚と一緒だよ。自分達が男に相手にされないからっていちいちそんな細かいことで反応してバカすぎる(笑)

    +10

    -25

  • 1103. 匿名 2016/01/14(木) 22:48:38 

    タバコ臭い美容部員多くない?何にストレス溜まるのかな?嫌味でも言われるのかしら

    +8

    -10

  • 1104. 匿名 2016/01/14(木) 22:49:10 

    >>1102は、チュプに日本語は通じないという良い見本だね

    +8

    -2

  • 1105. 匿名 2016/01/14(木) 22:50:18 

    >>1102
    既婚です…
    うちの旦那は化粧品カウンターにいくときはどこかで時間をつぶしてくれます。常識じゃないかな

    +40

    -8

  • 1106. 匿名 2016/01/14(木) 22:50:19 

    >>1064うちも10万以上なんて、中国人か外商でまとめ買いするお客様ぐらいしかいないw
    さすがにしっかりタッチアップして数百円とかだと若干凹むけど、リターンに繋がればいいと思うし。5000円ぐらいのお客様でも全然ありがたいです。

    +21

    -2

  • 1107. 匿名 2016/01/14(木) 22:50:22 

    >>1102
    バカじゃねーの?

    +12

    -5

  • 1108. 匿名 2016/01/14(木) 22:50:37 

    一回の買い物で10万超える客ばかりってゲランとか?
    あそこは年間100万超えのマダム多いね

    +33

    -1

  • 1109. 匿名 2016/01/14(木) 22:50:40 

    化粧って下着と同じで男性を連れて行ってはいけなかったんですね。知りませんでした。これから気をつけます。

    +24

    -5

  • 1110. 匿名 2016/01/14(木) 22:51:45 

    >>1109
    ドンマイ(^_^)v

    +16

    -10

  • 1111. 匿名 2016/01/14(木) 22:51:55 

    現役美容部員ですが、長々とタッチアップして一個しか買ってくれないと腹立ったことは一度もないです。確かに大量買いする方は売上につながるので大切にしたいけど、一点ものでもタッチアップだけでも大切なお客様です。あまりに理不尽な人は腹立ちますが、楽しく心地良くお買い物してもらえるようにお手伝いすることが美容部員の仕事だと思います。たとえ不満に思ってても、相手に伝わるのはダメですね!!お客様に買いづらくさせてしまうのは美容部員が一番やったらいけないことだと思ってるので。。

    +73

    -2

  • 1112. 匿名 2016/01/14(木) 22:52:39 

    さーて、明日は休みだから念入りにお手入れしよっかなー⭐︎

    +17

    -3

  • 1113. 匿名 2016/01/14(木) 22:53:50 

    美容部員やってると、とにかく肌アレするから
    エステ通ってる。
    ぶっちゃけ化粧品じゃおいつかない。。
    金のリフトとかやりたいくらい。

    +23

    -1

  • 1114. 匿名 2016/01/14(木) 22:53:58 

    常識(笑)じゃああなたも紳士物売り場には行かないようにしてるのかな?プレゼントとか旦那にしたりしないの?男性からしたら男だらけの場所に女がいるって不愉快な思いしてる人もいるかもよ?それを言ってたらきりがないでしょ

    +9

    -24

  • 1115. 匿名 2016/01/14(木) 22:56:14 

    紳士服売り場と下着売り場を同じ土俵に持ってくるところがこれまたアホ丸出しで笑いました

    +56

    -8

  • 1116. 匿名 2016/01/14(木) 22:56:33 

    下着売り場に男性お断りなんて書いてあるの見たことない。まぁ私も旦那下着売り場や化粧品売り場連れて行くの嫌だけどね!服は一緒に見たことある‥これも非常識なの?

    +3

    -10

  • 1117. 匿名 2016/01/14(木) 22:57:08 

    美容部員さんが苦手で
    ドラッグストアで買うようにしてるのに
    そこにも美容部員さんがいて
    話しかけてくるから
    ほっといてほしいのにな

    適当にあしらったら咳払いされるし
    名前つけてくださいって勧められて
    断ると
    名前を教えられない理由は何ですか?って
    しつこく聞いてきて
    別に指名手配犯でもなんでもなく
    ゆっくり好きな化粧品を見て
    ゆっくり選びたいだけなのにな

    だけどそう言えないから
    とりあえず笑顔で適当に話すけども

    +15

    -17

  • 1118. 匿名 2016/01/14(木) 22:57:37 

    口紅を延々と迷う云々は一向にかまわないのですが、
    平日の夕方、休日等混雑時は正直空気を読んでほしいものです
    他のお客さんが待ってますし、美容部員の数も限られているので

    +37

    -7

  • 1119. 匿名 2016/01/14(木) 22:58:32 

    まぁまぁまぁ(≧∇≦)

    +7

    -4

  • 1120. 匿名 2016/01/14(木) 22:58:47 

    うちはメンズもあるのでたまに男性の方もいらっしゃいますよ。男性で百貨店のスキンケアを使ってるかたは紳士的なおじさまが多いです。たまにイケメンが来るとドキドキしますw普段女ばかりの職場なので…

    +6

    -1

  • 1121. 匿名 2016/01/14(木) 22:58:51 

    タッチアップした後に気まずそうに「うーん、、、、」と沈黙されるのが辛いです
    買わない、考える、これじゃない!等何でもいいからどんどん要求してほしいです。お客様のニーズがわからないとどうしようもないのでorz

    逆にこんな感じにしたいとか、こういうのは嫌いとかイメージをはっきり言ってくれる方が助かります!

    +46

    -1

  • 1122. 匿名 2016/01/14(木) 22:58:56 

    客だけど、通ってるカウンターが三ブランドあってそれぞれに担当がいる
    スキンケア、メイク、ベースで分けてるの知ってるから余計な物は進められないし三人とも優しくてすごく好き
    腹黒さは人間らしさだから、ここ見てますます好きになった

    +14

    -3

  • 1123. 匿名 2016/01/14(木) 22:59:23 

    たかが化粧品カウンターで他の男に素顔を見られたくないって‥気にしすぎだしあなたのことなんて誰も見てないよ‥しかも化粧品カウンターって隠れてないし通路歩いてる所から丸見えだよね。あれって通行人にわざと見せるように設置されてるんじゃないの?

    +14

    -13

  • 1124. 匿名 2016/01/14(木) 23:00:18 

    >>1116
    書いてなくても化粧品や下着売り場にいかないのは大人としてのマナーでは?
    服はいいでしょ。わかってるくせに聞かないで

    +23

    -6

  • 1125. 匿名 2016/01/14(木) 23:00:22 

    とりあえず大体みんな肌汚い。
    あと素敵~と思えるメイクしてる人ほぼいない。なんで?

    +10

    -5

  • 1126. 匿名 2016/01/14(木) 23:00:23 

    口紅1本でも親切にしてもらったらまた行こうと思うけど
    イライラが透けて見えるようなら足は遠のくよ。
    気分悪い店にまた行こうとは思えない。

    +47

    -2

  • 1127. 匿名 2016/01/14(木) 23:01:01 

    あれだけ塗りたくって綺麗だとか、美人だとか…そりゃなんとなく、そっち方面の顔にはなるだろう。

    +7

    -2

  • 1128. 匿名 2016/01/14(木) 23:01:10 

    >>1057
    わかる、白浮きしない色を勧めると機嫌が悪くなる人
    白いのが偉いわけでも美しいわけでもないのに
    客観的に見るとおかしいのに、何で分からないのか理解に苦しむ

    +34

    -1

  • 1129. 匿名 2016/01/14(木) 23:01:13 

    1115下着売り場と化粧品売り場を同じ土俵にあげてくることにまずアホ丸出しで笑えました(笑)

    +9

    -9

  • 1130. 匿名 2016/01/14(木) 23:02:11 

    地元のdiorはお馴染みだからいいけど
    新宿伊勢丹とか混んでるdior行ったとき
    一番年増のおばさま? に真顔で笑顔なく接客されて
    そのあとカード提示して私の購入履歴を手にした途端
    明らかに「はっ!」として態度が変わった人がいた
    忙しいとは思うけどねえ

    +38

    -5

  • 1131. 匿名 2016/01/14(木) 23:02:54 

    >>1123
    あなたは平気でもいやな人もいるよ。それに私たちは販売員で、お客さんじゃないし。
    たとえば高級ブランドなら年齢層も高いし嫌がるお客さんも多いよ。

    +7

    -1

  • 1132. 匿名 2016/01/14(木) 23:03:00 

    さすが美容部員(笑)自分の思い通りにならないとすぐ歯向かうwこっちが引かないと絶対引かないのが美容部員(笑)

    +15

    -20

  • 1133. 匿名 2016/01/14(木) 23:03:45 

    カバーマークの店員さんで一人とても丁寧な接客をしてくださる方がいて、他の方からじゃなく、その方からいつも買っています。やっぱり気持ちの良い接客をしてもらうと、こちらもこの方から沢山買おうって気持ちになりますね。

    +9

    -2

  • 1134. 匿名 2016/01/14(木) 23:05:15 

    旦那さんと来るのは構わないんだけど、メイクできる席が限られてるのに旦那さんまで勝手に椅子に座っちゃったり、明らかに通路の邪魔になってる時は終わるまで他の所でブラブラしてきてくれたらなーと思う( ̄▽ ̄;)

    あとは、この色この人にすごい似合ってる!と思っても、旦那さんの否定的な一言で無しになった時の絶望感すごいw
    男ウケを狙ったら、結局無難になりますよー!と思いつつ、内心へこむ。w

    +58

    -1

  • 1135. 匿名 2016/01/14(木) 23:05:31 

    うちの旦那が紳士服売り場に女がいるの嫌だって言ってたよ。きになるらしい。
    女だけが下着売り場や化粧品売り場に男は入らないでと思うように男性の気持ちは女性には分からないんだよねー

    +4

    -9

  • 1136. 匿名 2016/01/14(木) 23:06:14 

    メンズのスキンケアがあるところでも男のお客さんはさっと買ってかえる人が多いかな~

    +4

    -1

  • 1137. 匿名 2016/01/14(木) 23:06:55 

    >>315

    私も 元コー○ー美容部員です
    当時は上下関係すごくて、後輩の私はカウンターに入れない
    先輩が休憩中に私がカウンターでお客さんを接客してて
    先輩が帰ってきて、お客さんが帰ったらカウンターに置いてあったファンデの空箱
    顔に投げつけられました
    まだまだひどい事山ほどありますが…

    7年働いたけどよく耐えたなと思います

    +42

    -3

  • 1138. 匿名 2016/01/14(木) 23:07:17 

    美容部員ってベースの厚塗りスゴイしメイクも濃くて香りもキツい。もっと流行に乗ったメイクすればいいのになぁって。あんな厚塗りで素肌がわからない人から基礎化粧品一式勧められても説得力ないわー

    +20

    -4

  • 1139. 匿名 2016/01/14(木) 23:07:33 

    美容液さんお聞きしたいです
    自分のブランド以外でお勧めや評価してるスキンケアってどこですか

    +4

    -5

  • 1140. 匿名 2016/01/14(木) 23:07:38 

    >>1135
    それは紳士服売り場トピでかいてね(・・;)

    +6

    -3

  • 1141. 匿名 2016/01/14(木) 23:08:11 

    Diorの美容部員どうですか?
    後、派遣で働いてる方どうですか?

    +3

    -3

  • 1142. 匿名 2016/01/14(木) 23:10:00 

    >>1121
    まず一人で商品をみたい。
    でもそのうち声かけられる。
    そんでまぁ試してみる。
    うーん、、、別に。
    そんなに早急にほしいわけでもないし、すっごい気に入ったわけでもないし。
    という状況です。
    ふらっと気軽によれないなら、購入者意以外禁止看板出してよ~。

    +6

    -6

  • 1143. 匿名 2016/01/14(木) 23:10:03 

    百貨店某国産メーカーでチーフをしています。あまりにも変わっているお客様に対しては、こちらも色眼鏡で見てしまう事もありますが、お買い物の金額などでお客様に対して 心の中で悪態をつく事はありませんよー。スタッフ間の人間関係も、うちは他の店よりかは 仲がいいと思います。
    皆、いい後輩なので、毎日楽しくやっていますが、他の店のチーフには、うちの店が特殊だとも言われます。

    +18

    -5

  • 1144. 匿名 2016/01/14(木) 23:10:07 

    >>1139
    誤変換なんだろうけど、美容液さんに吹いたw

    +39

    -1

  • 1145. 匿名 2016/01/14(木) 23:10:17 

    てかモデルみたいに見せるために化粧カウンターがあるんじゃないの?それ覚悟でお客さんも美容部員さんにやってもらってるのかと思った。やっぱり化粧品売り場行くとしてもらってる人じっくり見たくなっちゃうし見えちゃう

    +3

    -6

  • 1146. 匿名 2016/01/14(木) 23:10:21 

    コメント見てると元美容部員の方多いなぁと感じたのですが、転職された方今はどんなお仕事をされていますか?

    +7

    -1

  • 1147. 匿名 2016/01/14(木) 23:10:50 

    クリニークはいついっても親身に肌の悩みとか聞いてくれるし
    たくさん試させてくれるから好き

    学生のときいっての社会人になっていっても対応変わらなかったし好感もてるな

    純医薬品みたいなのを扱ってるからかもだけど

    +10

    -3

  • 1148. 匿名 2016/01/14(木) 23:11:38 

    ランコムは

    +0

    -6

  • 1149. 匿名 2016/01/14(木) 23:12:39 

    >>1146

    専業主婦です。子供がおちついたら復帰する人が多いとおもう

    +4

    -2

  • 1150. 匿名 2016/01/14(木) 23:13:23 

    >>1121
    まず一人で商品をみたい。
    でもそのうち声かけられる。
    そんでまぁ試してみる。
    うーん、、、別に。
    そんなに早急にほしいわけでもないし、すっごい気に入ったわけでもないし。
    という状況です。
    ふらっと気軽によれないなら、購入者意以外禁止看板出してよ~。

    +4

    -3

  • 1151. 匿名 2016/01/14(木) 23:14:46 

    >>1147
    医薬部外品のことかな?今はどのメーカもそれだよ。

    クリニークは制服のおかげでお医者さんっぽいけど

    +8

    -3

  • 1152. 匿名 2016/01/14(木) 23:19:11 

    コーセーのインフィニティをラインで使っているんですが百貨店の部員は流れ作業なのが感じが悪くドラッグストアの美容部員の方の方がとても丁寧な接客をしてくれるのでいつもドラッグストアで買ってます。コーセーの中ではお高めなラインなのでドラッグストアだからといって割引もないんで本当は百貨店で気持ちよくお買い物したいんですけどね、やっぱり人対人なんで感じのいい人から買いたいです。

    +31

    -2

  • 1153. 匿名 2016/01/14(木) 23:19:47 

    ハイライト買いに行っていつも買ってる商品ではなく違うの試したいって行ってタッチアップしてもらった後に、まつ毛に粉が付いてしまったのでマスカラお直ししていいですか?ってさり気なく商品説明してくれたBAさん素敵だったわー。
    お直しだから買わなくても気を使わないでねーでも気に入ったら買ってね!みたいなさり気ないセールス。マスカラ買ったばっかりでその日はハイライトだけしか買わなかったけど後日買っちゃいました。

    +24

    -1

  • 1154. 匿名 2016/01/14(木) 23:19:51 

    >>1117
    うっそ
    カチムシだわ

    +0

    -2

  • 1155. 匿名 2016/01/14(木) 23:20:28 

    わたしも、元コーセー。
    先輩にピンヒールで踏まれたし、売り上げないと休日出勤。

    +30

    -3

  • 1156. 匿名 2016/01/14(木) 23:20:51 

    私は働いてるとき他のブランド気になってたけど買えなかった。自社のものを買わないといけないので。今は辞めてSK2やアルビオン、コスメデコルテ、シャネルなど気になるアイテム色々試してます。働いていたブランドのものは気に入ってる下地とグロスぐらいしかもう使ってないかな。
    自由に買えるので、楽しいです。

    +14

    -1

  • 1157. 匿名 2016/01/14(木) 23:21:18 

    >>1111こういう姿勢の美容部員の方から買いたいですね。

    +13

    -2

  • 1158. 匿名 2016/01/14(木) 23:22:19 

    >>1149
    1146です。そうなんですね。ここ見てると美容部員さんの世界はかなり厳しそうなので全く違う職業に就かれるのかと思ってました。ありがとうございます♪

    +1

    -1

  • 1159. 匿名 2016/01/14(木) 23:23:52 

    化粧は濃い、性格は悪い、底辺の仕事としか思えない。

    +12

    -30

  • 1160. 匿名 2016/01/14(木) 23:24:57 

    口紅のタッチアップと言えば…この業界で働いて初めて、人間の唇は上下で色が違うことに気づいた。

    +34

    -2

  • 1161. 匿名 2016/01/14(木) 23:25:13 

    >>1159
    その底辺にバカにされてるあなた笑笑

    +13

    -10

  • 1162. 匿名 2016/01/14(木) 23:25:59 

    >>1143どこのメーカーですか?そういう所なら肌を見てもらい基礎を揃えたいしベースメイクも試してみたいと思います。

    +3

    -1

  • 1163. 匿名 2016/01/14(木) 23:27:31 

    たまにテスター盗まれる。あと変態から電話かかってくる。話好きのおばあちゃんに捕まると、なかなか接客終わらない(笑)

    +48

    -2

  • 1164. 匿名 2016/01/14(木) 23:29:43 


    私も元コーセー。

    もう二度とやりたくない。

    パワハラ、マタハラ被害にあいました。

    +16

    -1

  • 1165. 匿名 2016/01/14(木) 23:33:35 

    色黒な人は正直何色のアイシャドウつけても映えないし似合わない...

    +9

    -15

  • 1166. 匿名 2016/01/14(木) 23:34:29 

    現役ですが、百貨店のカードお持ちですか?と聞いて
    いりませんと言われると、ガッカリする。
    持ってるならつけ忘れないように、と思って聞いてるんだけどなぁ、、と毎度思います

    +11

    -2

  • 1167. 匿名 2016/01/14(木) 23:35:48 

    今季の指定のメイクがイケてなくて嫌だ(つД`)こんなんじゃお客様に何使ってるの?なんて聞かれないよ…誰だよこんなメイク考えたのは!と本社にむかつく。笑
    美容部員が商品開発した方が売れるんじゃないかと思う今日この頃
    開発者がニーズをわかってない気がしてならない。笑

    +42

    -2

  • 1168. 匿名 2016/01/14(木) 23:36:43 

    私もコー◯ーで課長にめっちゃイジメられたけど、そいつがくれた年賀状でカメラ当たったわ。

    +66

    -1

  • 1169. 匿名 2016/01/14(木) 23:37:48 

    BAが売り場に、旦那さんを連れてきてほしくないのは、
    値段を聞かれて、嫌な顔されたり、売り上げにつながらないからというのが 本根でしょ。

    時々、売り場の前を通った時に、思い出したように、
    主人が「化粧水とか大丈夫なの?」と聞いてくれるけど
    ここぞとばかりに 声をかけて来るから正直ご迷惑

    勿論、主人には、家に帰ってから「毛用品売り場では余計な事を言わないの!」と言いますけど
    いい加減、使用しているメーカー覚えてくれよ。冬は使ってるんだから(T^T)

    +3

    -27

  • 1170. 匿名 2016/01/14(木) 23:39:59 

    リップを塗ってる時にじーっと顔を見つめられると恥ずかしいです
    見られてるよ!めっちゃ見られてる!毛穴とか数えられてたらどーしよー( ̄▽ ̄;)と思いながら気付いてないふりをしてます。笑

    あとは結構多いんだけど鼻の下にヒゲが生えてる方がとっても気になっちゃって剃ってあげたくなります・・・本音ですみませんm(_ _)m

    +37

    -1

  • 1171. 匿名 2016/01/14(木) 23:40:06 

    肌汚い人はするべきではない。まず皮膚科で治した方がいい。美を売る仕事だから。その化粧品を扱って汚いならなおのこと。それを売るんでしょ?

    +5

    -12

  • 1172. 匿名 2016/01/14(木) 23:40:56 

    >>1070
    旦那と一緒でも構わないけど、自分の旦那を旦那さんと言うのはどうかと思う。

    +26

    -3

  • 1173. 匿名 2016/01/14(木) 23:41:12 

    最近は人気だけどthreeがまだメジャーじゃない頃あまり客が入ってなくてthreeの美容部員さんが必死になってパンフを配ってたら隣の某人気コスメの美容部員がしらーーっとした顔で見てて引いた!アイシャドウも可愛いのあるけどあれから行ってない!

    +7

    -1

  • 1174. 匿名 2016/01/14(木) 23:42:32 

    >>1172
    旦那様ならいいのかなww

    +3

    -12

  • 1175. 匿名 2016/01/14(木) 23:42:33 

    >>1169
    大抵旦那さんはなんにも言わずにちょこんとすわってるよ。高い化粧水かってもなんにもいわない。あんまり値段のこという品のない旦那さんはいないかな。
    後ろめたい奥さんなら旦那さんつれてこないし。
    実際に嫌がるお客さんもいるし、なんか提案したいなとおもってもゆっくり紹介できないからどっかいってくれないかなーっておもう

    +16

    -2

  • 1176. 匿名 2016/01/14(木) 23:43:43 

    この前MACにリップ目当てで行ったんだけど、タッチアップしてくれたお姉さんの化粧が綺麗すぎて買う予定のなかったお姉さんと一緒のアイシャドウとライナーも買ってしまった。接客も良かったし、何より本当に綺麗だった

    +22

    -1

  • 1177. 匿名 2016/01/14(木) 23:44:56 

    現役資生堂BAです!
    ドラッグストアーですが。
    コーセーの営業さんはイケメンが多いきがする。
    私の地域だけですか?笑

    +21

    -3

  • 1178. 匿名 2016/01/14(木) 23:45:08 

    元ファン◯ルの美容部員。
    ノルマとかなくて平和だった。
    今時ノルマのあるとこって
    あるんですか?

    +9

    -4

  • 1179. 匿名 2016/01/14(木) 23:46:09 

    やっぱり、仕事が好きで心から接客してる人は伝わるよね。

    新宿伊○丹のボビー○ラウンでにいたお姉さんが口紅を探してて、って漠然と聞いたら3パターンくらい出してくれて、全部塗って、どう違って見えるから説明もしてくれた。
    そのリップは人からも褒められて^^
    その人は去年?ブライダルメイクアーティストになって。この人にメイクしてもらえたら絶対素敵になりそう!って思った。

    同じブランドで別のちょい上めなお姉さんはコンシーラーのタッチアップでもすごく面倒そうで。はい、出来ました!(で、買うの?)って感じで。。一緒にいた母と「こ、怖いね...」って。久しぶりに一緒に買い物に行ったのにすごく残念な気持ちに。最近近寄ってないです。。

    あとキー○ズに口臭気になる人がいたなぁ。歯磨いてるんだろうけど、唾液少ない感じのツンとした臭いで。。説明聞いてる時辛かったです。。

    +14

    -4

  • 1180. 匿名 2016/01/14(木) 23:46:17 

    >>1070
    自分の意見だろw
    絶対独身w

    +5

    -3

  • 1181. 匿名 2016/01/14(木) 23:46:20 

    自社ブランドに飽きてくると他のブランド使いたくなって買っちゃう。お金ないのに。笑

    帰り道電車に乗って、香水臭くてごめんなさいと申し訳なく思いながら帰宅してる。
    濃いリップをがっちがちに付けてるけど、仕事終わった瞬間ソッコーで拭い取る。美容部員あるある。笑

    +29

    -1

  • 1182. 匿名 2016/01/14(木) 23:47:15 

    友達が化粧買う時に少し肌の荒れた美容部員さんだったみたい。その時にあなたもこれ使ってるんですか?と聞いてはいと答えるとじゃ入りませんと言ったみたいです。正直聞いててキツイなぁと思う反面確かになぁとも思いました。
    こんな風にストレートに言ってくるお客ってやっぱりいるもんですか?

    +17

    -8

  • 1183. 匿名 2016/01/14(木) 23:47:19 

    ねえ、現役資生堂さん、そんなこと会社名だして言わないでほしい。

    +4

    -8

  • 1184. 匿名 2016/01/14(木) 23:47:43 

    10.55最低!ホント、あなた以上のお金持ちたくさんいるから。今の若い美容部員さんのお店以外絶対行かないでね。迷惑!

    +2

    -2

  • 1185. 匿名 2016/01/14(木) 23:48:06 

    >>1160
    私は右目の方が二重が狭い人が多いことに気づいた
    右の眉が下がってる人が多いみたい
    あと、左目が末広二重で右目が並行二重のパターンが多いな
    人の顔って興味深い

    +17

    -1

  • 1186. 匿名 2016/01/14(木) 23:48:12 

    1173さん、それってRMKとか?THREEの社長は元RMKの社長が独立して立ち上げてるから、初期はRMKに似たアイテム多かったんだよね。下地とか。だからRMKならしょうがないかも?笑

    +7

    -1

  • 1187. 匿名 2016/01/14(木) 23:49:09 

    今年で入社9年目だけど一番しんどかった時期は
    新人の頃の1カ月間の研修だわ‥
    接客に慣れてきたら自分に会いに来てくれる
    お客様が増えてきたのでやりがいを感じられたかな。
    妊娠して産休に入る前に花束やベビー用品を
    下さったりした時は感動しました。

    +22

    -3

  • 1188. 匿名 2016/01/14(木) 23:49:09 

    元コスメデコルテ
    先輩に足蹴られるや、課長にはあなたみたいな人でもお客がついてくるのねとか言われて毎日ストレス。
    辞めたけど、同期や同僚にも二度とあいたくない!!

    +27

    -1

  • 1189. 匿名 2016/01/14(木) 23:49:26 

    休憩室でエグイ愚痴を言いまくるアパレル、食品関係も多い中で美容部員だけが叩かれるのは何なのでしょうか…笑

    +11

    -7

  • 1190. 匿名 2016/01/14(木) 23:51:44 

    >>1182
    美容部員歴18年ですがそんな方いらっしゃいませんでした。美容部員も人間ですので肌荒れすることもありますよ。ストレスも多いし。でもそんな肌状態でも使えるものをご紹介することはできますよ。肌荒れしない美容部員は肌荒れの気持ちもわからないし、いざそんな肌にどうケアすればいいかわかりませんからね。

    +25

    -1

  • 1191. 匿名 2016/01/14(木) 23:52:52 

    ノルマのあるブランドとないブランドを知りたい

    +8

    -1

  • 1192. 匿名 2016/01/14(木) 23:52:53 

    >>1189
    そうやって他職種さんの名前出すとことかじゃないですか?

    +5

    -3

  • 1193. 匿名 2016/01/14(木) 23:53:21 

    >>1189
    ね、アパレルもえぐい客の悪口言ってるのよく見るよね
    ロリータっぽいブランドの店員の子たちが、
    スッピンでうちのブランドの服を着るのが理解できないって話してた時は職業柄吹いたけどw

    +12

    -1

  • 1194. 匿名 2016/01/14(木) 23:54:37 

    ラメ入りチークが好きなお客さん多いけどラメ入りチークは毛穴が目立つよ〜!!!と声を大にして言いたい(笑)
    あとは目の下に入れるチークの良さが全然わからない...
    あれすると顔が大きく見えるのにな。。メイクの流行がわからなくなる\(^0^)/

    +43

    -1

  • 1195. 匿名 2016/01/14(木) 23:55:29 

    >>1175
    どっかに行っててほしいと思うってことは
    提案自体に後ろめたさがあるって事ですよね。
    詐欺や押し売りでないのでしたら、単独でも、夫婦同伴でも問題はないですよね。
    他のお客さんのことは抜きにして


    +2

    -13

  • 1196. 匿名 2016/01/14(木) 23:56:08 

    客側ですm(_ _)m

    タッチアップにノルマあるの初めて知りました!
    新作などは必ずタッチアップしてもらうけど、毎回はしない…

    ってか細客でごめんなさいm(_ _)m

    +23

    -4

  • 1197. 匿名 2016/01/14(木) 23:57:22 

    サンプル下さいと言ったら、明らかに態度が激変!
    サンプル取り出す時もわざと大きい音たててきた美容部員。
    気分悪くなる。

    +14

    -6

  • 1198. 匿名 2016/01/14(木) 23:57:31 

    >>1195
    なんでそうなるの??べつにわるいことしてるわけじゃないし後ろめたいことはないよ。

    それに高級化粧品買うことってわるいこじゃないよ。あなた自体が旦那さんに申し訳なくおもってるんじゃないの?

    +9

    -3

  • 1199. 匿名 2016/01/14(木) 23:58:20 

    本社の人から見て美容部員てどんな扱いなんだろ。売れればいい的な感じですかね?いじめも多いみたいですが無関心ですか?
    美容部員ばかり言われちゃうけど、本社も改善の必要ありですね。

    +12

    -1

  • 1200. 匿名 2016/01/14(木) 23:58:58 

    >>1196
    お客さんは気にしなくてオッケーだよ!

    +3

    -1

  • 1201. 匿名 2016/01/15(金) 00:00:17 

    >>1195
    旦那がいたら早く帰さないと気つかうからね。一人での買い物ならゆっくり悩みをきけるし

    +6

    -2

  • 1202. 匿名 2016/01/15(金) 00:01:18 

    >>1198
    主人自体、ゲランでもSKでもエティーロダでも、ご自由にってタイプだもの
    主人の発言聞いて寄ってくるお姉さんの相手がご面倒なだけ

    +4

    -14

  • 1203. 匿名 2016/01/15(金) 00:01:35 

    後輩イビリやってる先輩、ちょくちょく見るけどヤバイと思わないのかね?だってその後輩、辞めちゃったら次はお客さんの立場じゃん。

    +44

    -5

  • 1204. 匿名 2016/01/15(金) 00:02:17 

    今日エスティーローダーとクレドポー行ったけどエスティーローダーは最悪だった。
    メイク下手だし感じ悪いし次は違う店舗に行く。

    クレドポーはタッチアップだけで何も買わなかったけど、とっても親切丁寧でしかも美人さんだった。最後には色々とサンプルもくれたし今度は何か買いたいと思う。

    やっぱり人柄って大切よね。

    +25

    -5

  • 1205. 匿名 2016/01/15(金) 00:04:46 

    ゴメンドウ

    +2

    -4

  • 1206. 匿名 2016/01/15(金) 00:04:47 

    昨日、専門店で接客してくれたBAさんが本当に良い接客してくれた(﹡'ω'﹡)
    21の小娘がクレドポーなんて生意気な。って感じであっさり接客されるのかな~と思いきや丁寧にタッチアップしてくれて、お話も楽しくて、気分良くなったのでファンデと下地に加えて、ハイライトとチークも買っちゃった。

    でも、お名前聞くの忘れちゃった… 前回担当してくれたBAさんて、専門店のカルテに書いてあるのかな…(´;ω;`)またあのお姉さんから買いたい…

    +26

    -4

  • 1207. 匿名 2016/01/15(金) 00:05:28 

    美容部員の人のスレじゃなくて、美容部員への文句スレなんですね

    +41

    -6

  • 1208. 匿名 2016/01/15(金) 00:05:33 

    >>1203
    やり返す気力を奪うくらい精神的に追い詰めるんじゃないかな?いじめられたら職場の近くなんて行けないもの。

    +2

    -1

  • 1209. 匿名 2016/01/15(金) 00:06:17 

    エティーロダにワロタ

    +9

    -5

  • 1210. 匿名 2016/01/15(金) 00:07:00 

    ネイル塗り直すのがとにかく面倒くさい。
    どーせすぐダンボールでハゲるのに。
    ジェルやりたいよー!!
    そしてササクレがヤバイ

    +41

    -3

  • 1211. 匿名 2016/01/15(金) 00:07:15 

    例えば担当さんが感じ悪かったら他の人に変えてもらうのってありですか?怖くて言えませんがちょっと気になったので。

    +21

    -3

  • 1212. 匿名 2016/01/15(金) 00:07:50 

    退職後に仲間を引き連れて仕返しに来た人を見たことがある

    +34

    -1

  • 1213. 匿名 2016/01/15(金) 00:08:14 

    >>1211
    美容院みたいに担当って決まってないところがほとんどだよ。よっぽど仲良しにならない限り

    +15

    -1

  • 1214. 匿名 2016/01/15(金) 00:10:38 

    家の近所のDiorには平愛梨にの美人が優しく接客してくれるから助かるわ。

    +4

    -2

  • 1215. 匿名 2016/01/15(金) 00:10:46 

    >>1213
    そうなんですね。前回ちょっとツンとした感じの方だったので、これからずっとこの人なのかなぁと思ってました。気にせずまた行きます。

    +2

    -4

  • 1216. 匿名 2016/01/15(金) 00:10:50 

    プライベートではつけないけど、仕事の時はインコみたいなカラフルなアイシャドウつけたりします。新作が出るとつけろと言われたりするので。
    たまにそのまま帰りに買い物してて、ふと鏡見てびっくりするときがあるw

    +21

    -3

  • 1217. 匿名 2016/01/15(金) 00:11:02 

    みんなお疲れ (´・ω・)つ 旦あったかいココア

    +43

    -5

  • 1218. 匿名 2016/01/15(金) 00:11:04 

    何年も前美容部員でした!
    接客していたお客様が気に入ってくれ、まとめて今日買いますね!と言っていただき、一緒に色々と選んでいたら先輩が割り込んできて、途中で来店された単価の低い商品を購入するお客様の担当をさせられた!
    売上売上と厳しく毎晩接客してる夢でうなされた…
    質問なのですが、フリマアプリなどでテスターや新品未開封の商品をたくさん出品しているのは社販か何かで安く購入したり、テスターなどは会社からもらえたりして、それを出品しているのでしょうか…
    いつも疑問に思いますが、店頭で買うよりもお安くゲットできちゃうので何度か購入しました!
    私が美容部員の頃はフリマアプリなんてない時代でしたから…

    +22

    -2

  • 1219. 匿名 2016/01/15(金) 00:13:15 

    たまに会社が雇った覆面調査員が売り場に来ます。
    その地域の主要店を回るので、気がついたら連絡しあってます。
    みんな仲いいですよ。ヒールで踏まれるとか今は無いと思います。

    +15

    -2

  • 1220. 匿名 2016/01/15(金) 00:13:37 

    Facebookでうちの営業(♂)と他社の美容部員さんが友達同士なんだよね。話してる所見たことないし、営業は転勤族だから同級生とかでもないし、なぜなのか気になる。

    +2

    -6

  • 1221. 匿名 2016/01/15(金) 00:14:13 

    ノルマ大変みたいですが、ノルマ達成できないと何かペナルティみたいなものがあるんですか?

    +16

    -2

  • 1222. 匿名 2016/01/15(金) 00:17:38 

    >>1218
    テスターは廃棄が原則だけど、うちは欲しい人は持って帰ってるよ。特に口紅なんか。店長とかも何も言わない。未開封の物は、もしかしたらセミナー行って貰った物かもしれませんね。

    +15

    -2

  • 1223. 匿名 2016/01/15(金) 00:17:53 

    >>1216
    遊びに行くために私服に着替えるにしても、メイクが服を選ぶよねw

    +15

    -3

  • 1224. 匿名 2016/01/15(金) 00:18:03 

    人前に出る仕事なのですが、
    肌にクレーターがあります、なので絶対馬鹿にされるだろうと思い、
    コスメカウンターに行けません。
    ここ見てやっぱり、、、って感じです。
    でも本当はメイクもメイク道具も大好きで。

    +27

    -3

  • 1225. 匿名 2016/01/15(金) 00:19:41 

    >>1224
    大丈夫、全然気になんないよ!

    +35

    -3

  • 1226. 匿名 2016/01/15(金) 00:21:54 

    肌が綺麗な方もいますが、皆さん自社の化粧品であのように維持できてるんですか?それともエステなどされてるんでしょうか?

    +7

    -1

  • 1227. 匿名 2016/01/15(金) 00:22:52 

    >>1186さん
    まさにそうです!
    そうだったんですね。それならライバル心というか見下すのも分かるような…
    でも今は方向性が違うかも?
    オイルが似てるくらいかな?

    +3

    -1

  • 1228. 匿名 2016/01/15(金) 00:24:31 

    正社員で雇われるメーカーってどこ?

    続けていける?

    +4

    -2

  • 1229. 匿名 2016/01/15(金) 00:27:19 

    開店後ガラガラなのに、ファンデが欲しくて、タッチアップお願いしたら、拒否された(笑)
    あからさますぎて笑えた(笑)

    +29

    -6

  • 1230. 匿名 2016/01/15(金) 00:28:21 

    >>1221
    ノルマが達成出来なくても、お給料は変わりません。ボーナスの査定には影響あります。
    それよりリーダー1人に何人かのチームだから達成しないと、肩身が狭いんです

    +10

    -2

  • 1231. 匿名 2016/01/15(金) 00:30:14 

    基本タッチアップは嫌じゃないし積極的にするほうだけど、小学生ぐらいの女の子連れてきてメイクしてって言われたときはびっくりした。
    近くでキッズダンスのイベントがあるらしく、参加するから派手にしてって…。もちろん購入は無し。
    あと臭い人は勘弁してほしい。肌診断からのスキンケア、 メイクのフルタッチアップをしてほしいと言われてしたけど、頭からすごい臭いがしてて正直顔を触るのも嫌だった。購入も無し。。

    +30

    -3

  • 1232. 匿名 2016/01/15(金) 00:31:16 

    >>1230
    大変な職業ですね。お疲れ様です。

    +6

    -2

  • 1233. 匿名 2016/01/15(金) 00:37:02 

    私は美容部員でもない技術職の人間ですが
    美容部員の方は普通の販売、接客とは違うと思うよ。
    アパレルだって大変だと思うけど、自分で客が試着するのを見繕うのと、
    クレンジングからベース、カラーまでメイクするのとは
    人によって技術に差があるし、口だけでは売れないし大変だと思う。
    エステのようにきちんとその施術で支払ってもらえるわけでないし
    調理師のようにたとえ口に合わなくてもきちんと払ってもらえるわけでもない。
    もう少し技術職というのを理解して、もちろん次回買うつもりの人もいるんだろうけど
    人としてその旨伝えて丁寧な対応すれば美容部員さんたちも仕事だし、理解もあるとおもうから文句言ったりしないと思うよ。

    +41

    -3

  • 1234. 匿名 2016/01/15(金) 00:43:21 

    メイクでもスキンケアでも、何にも分からないから一から教えてっていうお客様私は大歓迎です!
    紹介しがいがあるし、気に入れば揃えて使ってくれる可能性もあるし!
    というか、何も分からなければ分からないほど説明がしやすいです(笑)
    例えラインの中の一つでも気に入って貰えたら他の物も気になってくれる可能性もあるので、決して買え買えと言いませんが、どんどん話を聞きに来て欲しいです\(^o^)/w
    ただ来て明らかなサンプル目当ては悲しいです。
    明らかサンプル目当ての方に接客してると途中で力が無くなるので、ちょっと迷ってるふりでも良いのでしてほしい…w
    これもワガママなんですかね?w

    +19

    -2

  • 1235. 匿名 2016/01/15(金) 01:20:45 

    >>1229
    自分が残業代でないのに閉店後1時間
    タダ働きするの嫌じゃない?
    そもそも閉店後に店に入るとか常識なさすぎる。金払えばいいってもんじゃない

    デパートの管理の人、警備の人にも
    迷惑かかる

    +1

    -24

  • 1236. 匿名 2016/01/15(金) 01:37:05 

    >>1235
    落ち着いて
    もう一度よく読んでみて

    +27

    -2

  • 1237. 匿名 2016/01/15(金) 01:51:04 

    >>1233
    ありがとうございます
    きちんと自分の技術に対して対価を払ってもらえる仕事は羨ましいです。
    レストランに入って食事が不味くても、美容室で自分が求めた仕上がりとは違っても、足ツボマッサージが下手くそでも、極論病気を治せなくて死んでしまっても、皆とりあえず代金は払ってもらえるのに
    私たちは気に入ってもらえるよう仕上げられたにもかかわらず、一銭も買わずに帰られたりしますから。。

    お客様から求められるのは知識と技術だけど、
    会社から求められるのは販売実績なんですよね
    極端な話メイクが下手でも売り上げナンバーワンなら会社からの評価は高いんです。

    もちろんどの世界も大変だとは思いますが、なかなかしんどいなぁと思います。

    +25

    -3

  • 1238. 匿名 2016/01/15(金) 01:59:20 

    私が去年から行っている
    クリニークのおねぇさんは
    制服を着てた高校生の私が
    どの色が似合うか迷ってても
    嫌な顔せず相談乗ってくれて
    タッチアップもしてくれて、
    最後はサンプルもくれた!
    初めて行った高校生のガキに!(笑)

    他のクリニークも行ったけど
    クリニークの店員さんは
    みんな優しかった。

    シャネルに母親のお使いを
    頼まれて行った時は
    みんな暇そうだったのに
    誰も見向きもしてくれなかった。
    自分から声をかけて、4点くらい、
    これとこれとこれください
    って言ったら態度コロッと変えた。

    人間の黒い部分をまじまじと体験した
    高2の夏でした(笑)

    +42

    -4

  • 1239. 匿名 2016/01/15(金) 02:08:13 

    >>1238
    もう大学かもしれないけど制服でいくのは基本的にダメかな。学校は化粧オッケーかもしれないけど一応学生でしょ。せめて私服できたらよかったかも、

    +6

    -17

  • 1240. 匿名 2016/01/15(金) 02:11:26 

    店頭に来られる全ての方に
    平等に接客しないと駄目ですよね。
    やっぱりお客様には伝わるんですね、、、


    私は先輩、チーフにしかられて
    よく店頭で泣いてましたww
    ギスギスはしてないです!
    仲も良いですよ
    でも女の職場って感じですけど
    みなさんの店頭の雰囲気、
    先輩方はどんな感じですか?
    いじめってあるところは
    あるんですかね?(;´д`)

    +17

    -2

  • 1241. 匿名 2016/01/15(金) 02:23:00 

    >>1235
    閉店後ではなく開店後ですよ!

    でもちょっと紛らわしい書き方だな

    +11

    -5

  • 1242. 匿名 2016/01/15(金) 06:00:16 

    ゲ○ンさんに姉妹でお世話になっております

    コスメカウンターは、美容室と同じで
    知識も教養も高く穏やかな対応をされるこの人に信頼を置けると思えたら、他所へジプシーにはなれないんです

    何故長居するのかと言われますと

    BAさんやアーティストさんにお勉強させて戴いて、自分の顔面を自力で少しでもちょろまかして幾分かマシに見せたいと思うからで、悪意はないんですよーごめんなさい

    ただ、稀にしかお伺いしない細客で本当にすみません

    +7

    -5

  • 1243. 匿名 2016/01/15(金) 06:03:03 

    いじめというか、影で悪口ばかり。
    チーフをおだてなければ、一日気分悪くされやつあたりは日常茶飯事。
    チーフの気に入った後輩に注意したら、頭下げて後輩に謝りなさい!といわれた。

    国産化粧品会社です。

    +9

    -3

  • 1244. 匿名 2016/01/15(金) 10:00:16 

    国産メーカーの美容部員です。
    美容部員の皆さんに質問なんですが、お客様にサンプルをお渡ししようとすると、チークやアイシャドウのサンプル下さいとよく言われます。
    うちのブランドは基本的にベースメイクやスキンケアのサンプルしか作ってないのですが、色物のサンプルは、他メーカーでは普通なのでしょうか・・・?
    リップのサンプルなら分かるのですが、他のブランドはどうなのかと思い、書き込ませて頂きました。

    +8

    -2

  • 1245. 匿名 2016/01/15(金) 10:10:20 

    >>1244
    うちもスキンケア・ベースメイク・リップのみです。でも資生堂さんでアイカラーのサンプル貰った事ありますねー。あと、オルビスさんはチークとかのサンプルも確かあります。

    +6

    -2

  • 1246. 匿名 2016/01/15(金) 12:09:25 

    美容部員の悪口トピになりました

    +8

    -1

  • 1247. 匿名 2016/01/15(金) 12:12:52 

    口臭対策だけは本当に頑張って下さい‼︎臭すぎる‼︎

    +8

    -2

  • 1248. 匿名 2016/01/15(金) 12:22:39 

    260
    会社のクリスマスプレゼント交換なら金額は同額設定でしょ。千円分の交換でシャネルの紙袋だとしてもチーク?口紅?なんて思わないよ。千円のコットンなんて普段買おうと思わないけど、そういうプレゼント交換だからこそ、面白味があるとおもうけど。。プレゼントでコスメコーナー行くの悩むけど楽しいし!自分用ではなくプレゼントでコスメコーナーに行く客もいます。

    +14

    -3

  • 1249. 匿名 2016/01/15(金) 13:38:52 

    肌が弱いけどデパートコスメがとにかく大好きでいろいろ集めてますが
    総じて言えることは、感じ悪い店員が居たら次から行かない!
    あと、買う時とサンプルだけの時と態度が変わる人は信用しません。

    人それぞれだから仕方ないかもしれないけど、
    【サンプルが欲しいなら先に言ってほしい!散々説明してがっかりする】
    【サンプル欲しいって先に言われるとサンプル乞食かと疑う】
    という両極端な意見がどちらもありすぎて混乱する。

    本来は試すためにあるのに、太客に対するオマケ扱いしてるBAが多い。
    同じカウンターで買い続けてると何も言わなくてもサンプルくれるように
    なるけど、本来は初めて使う人のためにあるのになぁと思う

    +14

    -5

  • 1250. 匿名 2016/01/15(金) 13:57:39 

    >>383

    なにがあったか知らないけど、知識がないBAが一番みっともない。
    アレルギーテストなんか、時間とお金だけ掛かって結局はっきりしない事が多い。
    受けたいと言っても、医者が「時間とお金だけ費やすだけだよ」と引き留められましたよ。

    ニベアがどうのこうの言ってますが、敏感肌はニベアが使えないって決まりがありますか?
    どのブランド使ってもあわないけどニベアだけは肌荒れがないだけかもしれませんよね?
    口コミが悲惨なものを使っても自分には抜群に合う!って事も珍しくないのに
    何もかも決めつけたかのような発言は美容に携わる人として有り得ないですよ。

    私は敏感肌でアルコールアレルギーで蕁麻疹もちで、皮膚科医推奨のNOVやDプログラムもダメでしたが
    コスメデコルテの気に入ったものを購入してリピートしてますよ?

    BAの経験がないから分からないですが、肌が弱いけど使ってみたい♪と思われた事を
    嬉しいと思わないんですか?そもそも感謝の気持ちが無いタイプ?

    +13

    -9

  • 1251. 匿名 2016/01/15(金) 13:58:34 

    >>1249
    私の場合はサンプルほしいって最初にいってほしいかな。それで話をきいてほしい。

    サンプルだけちょうだい!!って話も聞かないで高圧的な態度で奪ってく人もいる。
    逆に買うそぶりしていろいろさせて、最後にサンプル…。て人もいる。両方ちょっとがっかりする。
    普通に家で試したいからサンプルちょうだいって話を聞いてくれそうな態度を出してくれたらお互い気分悪くないかな。サンプル渡すときにはお客さんの時間もとらずに簡単に簡潔に使い方や特徴をお伝えする話法があるし

    +19

    -2

  • 1252. 匿名 2016/01/15(金) 14:00:40 

    無知で腐ってるBAが必死で書き込んでるとこまでは読んだ

    +15

    -5

  • 1253. 匿名 2016/01/15(金) 14:03:23 

    >>1250
    もう383いないとおもう。
    あなたのアンカーの使い方変だから383が何言ったのかしらないけど、高級感ラインって敏感肌と同じように、荒れにくくなってるの多いとおもうおもう。
    いい成分だけど荒れにくい処方になってる。
    でも敏感肌さんが来たら大丈夫かなーとおもう。
    あなたが言うように1つの成分が入っていないだけで大丈夫なばあいもあるよ

    +6

    -1

  • 1254. 匿名 2016/01/15(金) 14:03:58 

    >>1252
    じゃああなたはなに?

    +6

    -2

  • 1255. 匿名 2016/01/15(金) 14:19:38 

    ここで文句言ってるBAは自分がBAとしてレベルが高いと勘違いしてない?
    客は客なりに、BAのプライドを傷つけない為に何も言わないだけって事もあるよ。
    タッチアップしたのに買わない→なんでこんなに下手なの?って人に当たると買わない
    散々説明した挙句サンプル→買っちゃおうか迷ってるとき、
    BAさんがすごく良い人だと買っちゃうけど感じ悪いとサンプル貰って他の店で買う

    「は?時間掛けさせて買わないのかよ」って思われるかもしれませんが
    客側も「またこのカウンターに来たいな」と思えないなら買うのやめてます。
    買わない客批判も分かりますが、自分の力量不足という発想はないのかな?と疑問です

    +58

    -8

  • 1256. 匿名 2016/01/15(金) 14:22:57 

    >>1255
    そんなことえらそうにいわなくてもみんなわかってるよ笑
    当たり前のことだよ

    +9

    -28

  • 1257. 匿名 2016/01/15(金) 14:30:28 

    美容部員さんの職場でのいじめの話やお客を悪く言うコメントをみると
    本当に嫌になる
    確かに世の中には常識知らずのお客もいると思うけど
    ほんの一部の話でしょ?
    自分でどこのブランドって書き込んでいる人
    プロ意識がなさすぎ
    大手の化粧品メーカーの製品は
    宣伝費にお金を払っているようなものだと
    美容皮膚科の先生が言っていたわ

    +21

    -5

  • 1258. 匿名 2016/01/15(金) 14:34:01 

    ここのトピ、
    化粧品会社の管理職の方に見てもらいたいね♪

    +36

    -3

  • 1259. 匿名 2016/01/15(金) 14:37:01 

    >>1258
    いいんじゃない?個人の特定なんてできないし。たぶんbaじゃない人も煽ってかいてるとおもうよ。
    これはおかしいなってコメントもいろいろあったし

    +8

    -9

  • 1260. 匿名 2016/01/15(金) 14:38:56 

    >>1257
    私もこのトピに自分のブランド名書いちゃう人の神経は疑う。
    私は元美容部員だけど自分で自分のブランド下げてどうするのっておもう。

    +25

    -3

  • 1261. 匿名 2016/01/15(金) 14:40:57 

    >>1257

    美容皮膚科にも大手の化粧水おいてありますよ…^_^;
    その広告費を削ったら売れなくなるから研究費がなくなるからいい化粧品作れなくなるからそれはちょっとちがうかと

    +8

    -3

  • 1262. 匿名 2016/01/15(金) 14:42:48 

    時間かかるのを嫌がる書き込みが多くてびっくりしたんだけど
    私がカウンターに行く時、むしろ時間を短縮してやってもらってるんだけど
    いちいち時間かかる事をやりたがるBAさんって多くない?
    買うだけで帰ろうとすると引き留められるし、、
    お気に入りのカウンターで指名して、その人が居る時だけ買いに行ってるんだけど
    勝手に気に入られるのってうっとうしいかな?

    +20

    -3

  • 1263. 匿名 2016/01/15(金) 14:48:47 

    >>1261 資生堂のナビジョンとかのドクターズコスメのことを言っているんでしょ?
    化粧品でシミを消すとか無理な話だから
    私は美容医療でシミの治療とかしてもらって
    誇大広告をしていない堅実な商品を購入していますよ

    +2

    -4

  • 1264. 匿名 2016/01/15(金) 14:50:41 

    >>1262
    それはあなたが普通のお客さん?だからじゃない?

    もし、みんながここのような気持ちならそもそもBAにならないとおもう。ただのお化粧好きで終わるとおもう。
    みんなイライラを大げさに書いてるだけだよ。

    +5

    -1

  • 1265. 匿名 2016/01/15(金) 14:51:57 

    >>1263
    大手は誇大広告してないとおもうけど(・・;)
    シミがきえる!!なんてpopですら書けないし

    +12

    -2

  • 1266. 匿名 2016/01/15(金) 15:00:37 

    ここのトピ、酷すぎるね
    こんな事言っている人達からコスメを購入していたのか…

    +19

    -7

  • 1267. 匿名 2016/01/15(金) 15:16:00 

    >>1266
    今思い出したんだけどさ、自分でいうのもなんだけどBAってさ基本的に気強い人おおいじゃん。
    ほんで、ガル民て性悪?おおいよね。だからここで酷いこと言ってるBAは各ブランドから選び抜かれたイケズBAだとおもうよ。ハイブリッドというか

    +26

    -3

  • 1268. 匿名 2016/01/15(金) 15:39:40 

    別に会社名出していいとおもう。
    その方が分かりやすい!!!
    辞めた後だから、ブランドイメージとかどうでもいい。

    +9

    -5

  • 1269. 匿名 2016/01/15(金) 15:44:12 

    >>1268
    私は嫌。自分のブランド好きだし。今いる後輩や先輩の邪魔したくない

    +8

    -5

  • 1270. 匿名 2016/01/15(金) 15:46:18 

    だからなに?
    だったら、ここへくるな!

    +7

    -4

  • 1271. 匿名 2016/01/15(金) 15:47:51 

    今月いっぱいで退職します。
    あと少し頑張ります。

    +20

    -1

  • 1272. 匿名 2016/01/15(金) 15:49:21 

    >>1270
    あなたみたいな人がいるからbaがバカにされてるんだよ。はずかしくないの?

    +7

    -4

  • 1273. 匿名 2016/01/15(金) 15:49:42 

    >>1271
    おつかれさまでした(^_^)v

    +20

    -1

  • 1274. 匿名 2016/01/15(金) 16:47:17 

    資生堂に続いてコーセーが動物実験を廃止してくれたので、最近はコーセー買ってます。他のメーカーも増えてほしいです。

    +7

    -5

  • 1275. 匿名 2016/01/15(金) 17:00:11 

    醜態さらしてみっともないわ

    +8

    -2

  • 1276. 匿名 2016/01/15(金) 17:03:26 

    >>1275ツマンネ

    +1

    -6

  • 1277. 匿名 2016/01/15(金) 17:09:56 

    BAなんて性格きつくとやってけないわ!

    +9

    -8

  • 1278. 匿名 2016/01/15(金) 17:31:41 

    美容部員に何言っても無駄だと思うよ。自分に自信あるから美容部員になるし、何だかんだ愚痴言ってもみんな美容部員の仕事をかっこいいと思ってるし。

    +14

    -6

  • 1279. 匿名 2016/01/15(金) 18:41:54 

    販売、タッチアップのノルマはすごいし、ノルマ達成しなければ上司から罵倒。パワハラ当たり前。プレッシャーかけられまくり。サービス残業当たり前。なかなか美容部員も大変ですよー。

    +11

    -3

  • 1280. 匿名 2016/01/15(金) 19:21:37 

    ここ読んで小額だと買いづらくなってしまったけど
    グロス1本でも買わないよりは買った方がうれしいですよね?

    +22

    -7

  • 1281. 匿名 2016/01/15(金) 19:35:03 

    ここみていたら化粧品カウンターで購入する気が失せた
    百貨店の通販で購入しても化粧品メーカーにお金が入るのは同じだけど
    少なくともここで酷いことを言っている美容部員の
    営業成績にはならないわ♪

    +15

    -7

  • 1282. 匿名 2016/01/15(金) 22:36:25 

    >>1281
    あなたの愛用品ニベアでしょ!

    +7

    -13

  • 1283. 匿名 2016/01/15(金) 23:09:13 

    性格悪すぎる

    +11

    -2

  • 1284. 匿名 2016/01/16(土) 01:04:57 

    てかさ、上から目線で説教してる人いるけどなんでお客さんでもないのにえらそうにしてんの?
    ここがるちゃん

    +7

    -7

  • 1285. 匿名 2016/01/16(土) 01:29:01 

    デパコスは初めてじゃないけど、今日シャ●ルのカウンターに初めて行って妹にプレゼントするコスメを買いました。
    シャ●ルカウンターの口コミがあまりにも悪いのでやや緊張したけど、案外愛想よく対応してもらえてよかったです。

    +16

    -2

  • 1286. 匿名 2016/01/16(土) 01:40:57 

    >>1285
    大抵は真面目に親切な人がほとんどだよ♪

    +12

    -8

  • 1287. 匿名 2016/01/16(土) 21:47:27 

    本物の美容部員の人もいるけど、
    どうやらなりすまして酷い言葉並べて
    揉めさせたい美容部員下げしたい人が
    いるみたいね。
    よっぽど馬鹿にされた気がしたんだね。。
    ひどい接客の人もいるけど優しい綺麗になる情報教えてくれる気さくな方も沢山いるから早くそういう人に当たればいいですね~

    +12

    -2

  • 1288. 匿名 2016/01/17(日) 02:01:22 

    >>1152
    百貨店はインフィニティの取り扱いないと思いますけど

    +6

    -2

  • 1289. 匿名 2016/01/18(月) 03:33:43 

    くそやろうばっかなんだね。
    あたしは商品をゆっくりじっくり一人で見たい。こんな酷いbaさんたちの邪魔はしないよ。だから商品ゆっくり自分で手にとるくらいええやろ?
    大体さ、ほんとにお客さんその人にあう商品を上手く選べるプロはどれ程いるんかな?売り上げが全てなんて、夢がないねぇ。
    この人たち不必要じゃない??本当にメイクやスキンケアが好きで、誰かを綺麗にするのも好きで楽しんでやってる人だけbaと名乗ってほしいわ。

    +8

    -2

  • 1290. 匿名 2016/01/18(月) 03:36:10 

    外資系ブランドも高めの国内ブランドももっとドラストみたいに気軽に試せるんだったらいいのに。その方が収益増えないかな?

    +6

    -1

  • 1291. 匿名 2016/01/18(月) 12:33:44 

    タッチアップは面倒臭いとか時間かけたのに買わなかったとか
    気持ち分からないでもないけど楽して金稼げる仕事なんてないよ。
    どんな仕事でも雑用やらこれ私の仕事か?って作業もやって会社は成り立ってます。
    こんなにもプロ意識のない無責任な発言を恥ずかしげもなく言うBAの多さに驚きました。

    +18

    -4

  • 1292. 匿名 2016/01/20(水) 02:28:20 

    限定色の発売日に品番伝えたらそんなのありませんと言われ、色名も伝えてしつこく聞いたら先輩らしきBAと話してすみません、こちらでしょうか!と商品を手に戻ってきた
    別の新作も紹介してきたけど今回は特に欲しいと思わなかったのでパンフレットくださいとお願いしたら袋にお入れしますーと言ったのに帰って見たら入ってなかった
    プロ意識()というなら新発売の品番や色名ぐらい覚えてほしいし、ちゃんと仕事してほしい。

    +15

    -1

  • 1293. 匿名 2016/01/22(金) 17:07:02 

    女性客より、男性客の方が楽w 必ず買ってくれるし、3000円や5000円とか普通に使ってさっと帰ってくれるwでも、あんまり来店してくれないのが現状w
    でも、お仕事は好きなので頑張ります!

    +1

    -5

  • 1294. 匿名 2016/01/23(土) 00:35:49 

    この流れで、楽w とか言っちゃう馬鹿BA。
    やっぱだらしない人多いんだね。
    BAって。

    +7

    -2

  • 1295. 匿名 2016/01/24(日) 20:49:31 

    なんとなくここ見てたら、美容部員をドロップアウトしたような人が
    なりすましで「美容部員として客罵倒→美容部員罵倒」をやっているのかなと思った。

    +3

    -4

  • 1296. 匿名 2016/01/29(金) 14:09:24 

    性格悪い美容部員さんは
    こちらも最初に大体分かる。

    他に良い人沢山いるから
    残念だなーくらいしか思ってないけど。

    お客の為にって思ってる人と
    裏の顔がある人は
    接客の仕方が全然違う。
    お客もそこまでバカじゃないよ。
    一部の性格悪い美容部員さんは、自分は会社の顔という事を忘れない方が良いと思う。
    変なお客も沢山居るからストレス溜まるとは思うけど

    他の会社もみんな色々あるから。

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2016/01/31(日) 15:57:22 

    男性客って少ないけど、好みの男性が来店してくださると「ドキッ!」っとするw
    上の方が仰る様に、紳士的な男性が多いですね。小額でも嬉しいw
    仕事頑張ろっ!つらいこともあるけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード