-
1. 匿名 2016/01/13(水) 23:52:28
ニキビなど目に見えた原因ではないですが、化粧ノリが悪いことや、ファンデを塗ってもぱっとしないなどなんとなーく肌の調子が悪い日々が続いています。
目に見えない分、体調からくるものなのか化粧品があわないなのか、何が原因かわからないので困っています。
化粧品が合わないにしても下地リキッドお粉など何をどれに変えればいいかわからないし、どこに行ってどうしたらいいのーとなっております。
皆さんはお肌の調子がよくないときどうしてますか?+55
-9
-
2. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:02
プチ断食+31
-15
-
3. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:08
蒸しタオルする+76
-6
-
4. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:12
寝る+182
-4
-
5. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:13
寝るに限る+188
-4
-
6. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:14
寝ます+85
-5
-
7. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:29
sleep+59
-6
-
8. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:39
たっぷり保湿、早寝します。+163
-5
-
9. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:41
湯気をあびる優+34
-25
-
10. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:46
温泉入って寝る+16
-9
-
11. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:47
ホットレモンやミカンを食べてみる。
夜更かししないように早寝してみる。+44
-6
-
12. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:48
とりま寝る+18
-28
-
13. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:52
ピーリング+25
-12
-
14. 匿名 2016/01/13(水) 23:53:55
水をたくさん飲む+57
-5
-
15. 匿名 2016/01/13(水) 23:54:21
パックして肌をゆっくり休ませてます。
あとは早く寝る!+70
-6
-
16. 匿名 2016/01/13(水) 23:54:36
ショコラBB+7
-21
-
17. 匿名 2016/01/13(水) 23:54:37
なるべく化粧しない
肌を休める+91
-5
-
18. 匿名 2016/01/13(水) 23:54:42
+18
-68
-
19. 匿名 2016/01/13(水) 23:54:47
フェイシャルエステ
くすみがとれるし化粧のノリがよくなる+9
-19
-
20. 匿名 2016/01/13(水) 23:55:21
・寝る
・スチームあてる
・パックする
・市販のビタミン剤を飲む(チョコラとかビタミンCとか)
これくらいしか思いつかない(>_<)+63
-9
-
21. 匿名 2016/01/13(水) 23:55:52
断食が本当は良くないって知ってた?
断食中にでる排泄物は宿便じゃなくて腸内の菌なんだよ...
それも良い菌。
便秘に悩むなら油取るのが一番。+70
-18
-
22. 匿名 2016/01/13(水) 23:55:54
+2
-9
-
23. 匿名 2016/01/13(水) 23:55:55
とりあえず出来る限り規則正しい生活をする。
就寝時間も10時まで、遅くとも夜の12時迄には寝るようにする。
こんな時間にガルちゃんしてる私が言うのもなんだけどね。+26
-8
-
24. 匿名 2016/01/13(水) 23:56:25
野菜をいっぱい食べる!+40
-6
-
25. 匿名 2016/01/13(水) 23:56:35
コーヒー、お肉、チョコなどを控えて
あたたかい汁物や野菜を少し多めに取るようにする。
お化粧や肌の手入れはシンプルな
保湿だけにする。
ビタミンCサプリを飲んで早く寝る。+34
-8
-
27. 匿名 2016/01/13(水) 23:56:54
騙されたと思って100%トマトジュース1日で1リットル飲んでみて。次の日の化粧のり全然違うから。200円で試す価値あり。+44
-43
-
28. 匿名 2016/01/13(水) 23:57:31
コラーゲンの飲み物を、お風呂上がりに飲む。今まさに、口元、畑になってます。+20
-22
-
29. 匿名 2016/01/13(水) 23:57:34
私は、お風呂にお水をもちこんで小一時間、汗出しした後、コットンに拭き取り化粧水をつけて角質を取るようにクルクルして、乳液パック
これを3日位したら肌がもちもちに戻ります。+15
-16
-
30. 匿名 2016/01/13(水) 23:57:52
ビタミン補給、ヨーグルトや食物繊維などで整腸、しっかり食べてお風呂入ってよく睡眠取る+13
-6
-
31. 匿名 2016/01/13(水) 23:58:12
岩盤浴いっていっぱい汗を流してビタミンを摂る
内部からね+30
-6
-
32. 匿名 2016/01/13(水) 23:58:18
>>27
トマトジュースが苦手なんだけど、代替品はあるかなぁ?+20
-12
-
33. 匿名 2016/01/13(水) 23:58:26
おからやこんにゃく、寒天、みそや酒粕を使った料理をとる
日本の伝統食材の便秘解消や美肌効果は高いのであなどれない+11
-7
-
34. 匿名 2016/01/13(水) 23:59:19
>>28
すみません 畑って何ですか?+90
-13
-
35. 匿名 2016/01/14(木) 00:00:09
肌はターンオーバーといって1、2ヶ月かけて表面が剥がれ落ち生まれ変わってるらしいので調子が悪い時に足掻いても仕方ないから調子が悪い時には普段と変わったことはしない方がいいと思うよー
清潔にして保湿をして無駄に触らないのが1番!
+52
-12
-
36. 匿名 2016/01/14(木) 00:00:09
どれくらい調子悪いのが続くんですか?
数日だったら生理前とかホルモンバランスのせいでは?+14
-5
-
37. 匿名 2016/01/14(木) 00:00:45
寒くなったせいか、唇が乾燥して割れて痛い。
リップ塗ってるけどなかなか治らない。
何か治る方法ないかな。+42
-6
-
38. 匿名 2016/01/14(木) 00:00:59
美容皮膚科は?
昔から肌が弱いので、お世話になってます。
化粧品で肌を管理するのは無理なので、吹き出物とか肌荒れとか、混合肌の方は行ってみてはどうでしょうか?
+8
-11
-
39. 匿名 2016/01/14(木) 00:01:00
少し昔の流行りだけど、私はプラセンタ飲むとワントーン明るくなります!+8
-13
-
40. 匿名 2016/01/14(木) 00:01:13
顔の産毛を剃る
ピーリングする
パックする
チョコラBB飲む
これでだいたい回復した感じになる。+23
-16
-
41. 匿名 2016/01/14(木) 00:02:10
濡らしたタオルをレンジで温めて蒸しタオル作って顔に乗せてしばし癒される。
その後すぐに顔全体をパックする。
その後保湿の為にワセリンを塗って綺麗な枕カバーで寝る!!+19
-8
-
42. 匿名 2016/01/14(木) 00:03:11
ビタミン剤を飲む。あんなものは気休めだ、効かないっていうけど、私には結構効果てきめんです。+40
-5
-
43. 匿名 2016/01/14(木) 00:03:46
マイナス魔ここにも来てるwwww+13
-8
-
44. 匿名 2016/01/14(木) 00:04:41
+28
-6
-
45. 匿名 2016/01/14(木) 00:04:42
スチーマーしてパックして早く寝る。
3日続ければ確実に変わりますよ!
スチーマー無いならホットタオルでok。
+15
-7
-
46. 匿名 2016/01/14(木) 00:06:00
>>44
後石鹸パックもしてます。
ネットで見てからやり始めました。+3
-9
-
47. 匿名 2016/01/14(木) 00:07:47
ヒルドイド(ビーソフテン)クリームにワセリンを少し加えて塗る。
下手な美容液より効く。
皮膚科で処方してもらえて安いし、市販でも今はあるみたいですね。+33
-44
-
48. 匿名 2016/01/14(木) 00:08:12
皮膚科で塗り薬と飲み薬を処方してもらう。あとはやはり睡眠+9
-6
-
49. 匿名 2016/01/14(木) 00:12:52
とりあえず保湿。にきびあれば皮膚科でもらったクリーム塗ってます。+9
-5
-
50. 匿名 2016/01/14(木) 00:13:06
マスクのパックと睡眠+9
-4
-
51. 匿名 2016/01/14(木) 00:13:59
あの+4
-8
-
52. 匿名 2016/01/14(木) 00:14:39
睡眠不足やストレスですぐにニキビができます。乾燥肌だと思って洗顔はそこそこに、保湿に力を入れていたら逆効果で、ついに皮膚科へ。
そうしたら、朝起きてしっかりと寝具や夜間の汗の汚れを落としてますか?と注意されちゃいました。洗顔を泡立ててきちんと、それから保湿をと。乾燥肌ですね〜〜ってショップのお姉さんは言ってあれこれ売りつけるけれど、あなたは洗顔こそ頑張ってと言われました。
今はキュレル脂性敏感肌用のでしっかりと洗うようにして、よくなっています!
+12
-5
-
53. 匿名 2016/01/14(木) 00:19:01
マイナス魔って上の方に書いた自分のコメが目立つように下の方マイナス押しまくるってどこかのトピで言ってた+11
-10
-
54. 匿名 2016/01/14(木) 00:19:45
温泉に行く。+4
-3
-
55. 匿名 2016/01/14(木) 00:23:35
ラロッシュポゼのターマルウォーターを何度もハンドプレス!+1
-4
-
56. 匿名 2016/01/14(木) 00:27:02
この時期は乾燥から引きおこされる肌トラブルが多いので(粉吹き、赤み、肌荒れ)、
加湿が必須だと思います。
いつも部屋の湿度を50%に保っています。
加湿器にオーガニックのアロマを+するとさらに精神的にも癒されてストレス解消できよく眠れます。
皮脂分泌のバランスを整えてくれるローズゼラニウムやイランイランがオススメです。+7
-2
-
57. 匿名 2016/01/14(木) 00:30:05
お正月に熱だして4日寝込んだ。
何が良かったのかわからないが、人生で一番今がお肌の状態が良い。
+38
-1
-
58. 匿名 2016/01/14(木) 00:30:59
野菜を沢山摂る。
馬油をたっぷり塗る。+11
-4
-
59. 匿名 2016/01/14(木) 00:32:41
太平洋側から裏日本に転勤しました。
思春期からニキビができやすく、20代になってからも生理前のニキビはずっとある。
でも、秋以降にニキビが日常的に出るようになった。
皮膚科でベピオという画期的な塗り薬を処方してもらったが、とんでもないレベルの副作用起こしてしまった。表歩けないレベルの肌のただれ…
以前に使ってたものより副作用が少ないとのことでしたが、以前のものは副作用ゼロだった。
今も頬から黄色い汁(滲出液かな?)が出ている。。。
助けて欲しい…+14
-7
-
60. 匿名 2016/01/14(木) 00:40:59
砂糖を抜く+13
-3
-
61. 匿名 2016/01/14(木) 00:44:03
オイルマッサージ。ローズヒップオイルにフランキンセンスでマッサージ後ホットタオルで軽く拭き取り→通常のお手入れ→メイク。日中の化粧のノリが違いますよ!+6
-2
-
62. 匿名 2016/01/14(木) 00:50:17
ipsのなかやまさんに朝鮮人のアレルギー改善にも頑張ってもらうよう手紙書きます
+2
-10
-
63. 匿名 2016/01/14(木) 00:58:40
+17
-8
-
64. 匿名 2016/01/14(木) 00:59:14
イソフラボンを取る!納豆や豆乳!
そしてよく寝る!!!!!
保湿たっぷり!+16
-2
-
65. 匿名 2016/01/14(木) 00:59:22
古い角質をオフ
頭皮マッサージ
カッサで血流を促して顔のこりをほぐす
パック
ビタミン補給
しっかり睡眠+9
-0
-
66. 匿名 2016/01/14(木) 00:59:28 ID:BnMtcVglw7
オロナインパックおすすめ!
オロナインを手のひらに適量出して、いつも使ってる化粧水を2、3滴垂らして、手のひらで擦り合わせてから、顔に塗る!
翌朝は肌荒れやニキビも落ち着き、もちっとした肌になってますよ。オロナインは薬なので、毎日は控えた方が良さそうです。
お疲れ肌が一晩で復活する!「水溶きオロナイン」の効果がすごすぎる! - NAVER まとめお疲れ肌が一晩で復活する!「水溶きオロナイン」の効果がすごすぎる! - NAVER まとめmatome.naver.jpだんだんと涼しくなってきた今日この頃。過ごしやすくなってきたけど、夏の紫外線等のダメージ残っていませんか?そんなお疲れモードのお肌をリセットさせちゃう「水溶きオ...
+6
-13
-
67. 匿名 2016/01/14(木) 01:01:52
入浴時に蒸しタオルをして、お風呂から出たら、たっぷり保湿をしてコラーゲンドリンクを飲みます( ´ ▽ ` )ノ+5
-1
-
68. 匿名 2016/01/14(木) 01:08:07
入浴時に蒸しタオルをして、お風呂から出たら、たっぷり保湿をしてコラーゲンドリンクを飲みます( ´ ▽ ` )ノ+3
-0
-
69. 匿名 2016/01/14(木) 01:08:46
半身浴+ユースキンパックします!+1
-1
-
70. 匿名 2016/01/14(木) 01:20:13
早く寝る
これに限る+13
-1
-
71. 匿名 2016/01/14(木) 01:26:21
湯上りにパックしてさっさと寝る
肌荒れ気になりすぎてストレスで余計に悪化した経験が一度あるので、とにかく寝てしまって考えないことが一番きく気がしてる+10
-0
-
72. 匿名 2016/01/14(木) 01:26:45
水を沢山飲んでサウナで全毛穴から出す→普通に体を洗ったり風呂での作業→きちんと保湿&水分補給。ここでチョコラとかキレートレモンとかを飲むのも良い→寝る…を数日繰り返すと肌荒れが良くなる+6
-0
-
73. 匿名 2016/01/14(木) 01:30:40
化粧品が合ってない可能性があるなら一旦基礎化粧品を全部敏感肌用のものに変えてみては。+7
-0
-
74. 匿名 2016/01/14(木) 01:39:42
最低限の化粧をして、荒れている所に薬塗って、ビタミン取って睡眠。。と深夜に投稿・・+6
-0
-
75. 匿名 2016/01/14(木) 01:51:03
母が沖縄物産展で買ってきた黒砂糖をおやつ替わりにボリボリ食べていたらツルツルになった。ミネラル?がいいのかな?+7
-1
-
76. 匿名 2016/01/14(木) 02:15:09
あえて、何もしない!
自然治癒力を信じる!
2,3日すれば肌が落ち着く。+16
-0
-
77. 匿名 2016/01/14(木) 02:31:54
米のとぎ汁洗顔!+3
-0
-
78. 匿名 2016/01/14(木) 02:34:48
ビタミン、鉄分とるー! 乾燥から 守るー!+7
-0
-
79. 匿名 2016/01/14(木) 03:17:03
汗をかく(半身浴とか、自分に合った運動)
ローションパックをする
睡眠をとって、ストレスフリーなる!!
+5
-0
-
80. 匿名 2016/01/14(木) 03:21:49
寝る。シャンプーを変える、オナる。
香水つける、アロマたく、栄養価がありそうなものを適量(胃に負担掛けない程度)食べる。
感動する映画を観てなくはほぼほぼ一人がおすすめ。
泣きすぎると精神おかしいってバカにされる。+4
-7
-
81. 匿名 2016/01/14(木) 05:27:35
私の応急処置は
1,メイク前にシャワー浴びて朝から血流を良くする
2,ワントーン明るいリキッドファンデでCゾーンや鼻筋などに自然なハイライトを入れて肌艶が良く見えるようにする
3,チーク頬の笑うと高くなる位置にいつもよりやや濃いめに入れる
これでなんとか見た目は誤魔化せますよ♪
でも顔に出るものは腸や胃に影響されていることが多いので腸の揉みほぐしをしたりや食生活を改善してみてはどうでしょう?
+5
-2
-
82. 匿名 2016/01/14(木) 06:47:18
>>34
漢字が畑なのかわからないけど、はたけって言われる症状があるよ。
口の周り乾燥して赤くなって角質がケバケバに剥がれて白く粉がふく症状。見た目はアトピーに似てるかも。
よく子供が冬場になる。
+21
-0
-
83. 匿名 2016/01/14(木) 07:19:38
ニキビに効くと言われる瓶にはいったドリンクやサプリを飲む
早めに寝る
触らない
優しく洗顔
保湿は丁寧に
髪が顔につかないようにする
生理前はかなりやばいです。。口の周りに大量+5
-0
-
84. 匿名 2016/01/14(木) 07:19:47
昨日美容外科の看護師さんに、朝は洗顔フォーム使わずにぬるま湯だけで洗顔してと言われた。
洗いすぎると角質が育たないからとか言ってたけど毛穴詰まるイメージ。+11
-0
-
85. 匿名 2016/01/14(木) 07:20:11
>>37
保湿専用リップとか、美容液とかたっぷり塗って、その上からラップ。
5分くらいおくとプルプル。
+1
-1
-
86. 匿名 2016/01/14(木) 07:26:07
お風呂に純米酒を1カップ入れで半身浴20分
つるつるになります
新陳代謝をよくすることが決め手+6
-1
-
87. 匿名 2016/01/14(木) 07:26:12
>>84
私、朝に洗顔フォーム使ったことありませんが、吹き出物知らずです。毛穴も悩んだことありません。
百貨店のBAさんに美肌だと褒められます!
生理前も、少しノリ悪いな~程度です。
肌だけはキレイです(笑)
妹は朝から洗顔フォーム使う派ですが、私より肌荒れしやすいですね。
止めろと言っても聞かない(^_^;)+12
-3
-
88. 匿名 2016/01/14(木) 07:44:15
>>32
加熱したトマトが大丈夫ならホール缶のトマトとか使ってミネストローネとか美味しいよ。からだも温まるし。
ジャガイモ玉ねぎ人参とかなんでも細かく刻んで入れて、コンソメ入れてトマト缶入れるだけ。
簡単だし野菜いっぱいでいいですよ。
ブロッコリーとか入れるとなおいいかも。+7
-0
-
89. 匿名 2016/01/14(木) 08:46:03
米の磨ぎ汁で洗顔
馬油を塗る
乾燥して化粧のりの悪さに悩んだとき肌の弱い人のお勧めで始めました。+4
-0
-
90. 匿名 2016/01/14(木) 09:07:57
体調整える事がまず大事だね。私はちふれのマッサージも出来るクレンジングクリームを塗って蒸しタオルを乗せてくすみを取る。洗顔はガーゼで優しく。皮膚科に行くのが1番早いんだけどな。ヒルドイドは保湿剤なんだけど、血行を促進するから一石二鳥なの。+0
-0
-
91. 匿名 2016/01/14(木) 09:16:00
楽しいことをする。笑う。
ストレスなくなると、肌綺麗になる。+4
-2
-
92. 匿名 2016/01/14(木) 09:57:28
野菜とって
ラッシュの生パックする
日持ちしないから生パックは肌荒れしたときだけだけど+2
-0
-
93. 匿名 2016/01/14(木) 11:02:36
豚肉を食べる+3
-0
-
94. 匿名 2016/01/14(木) 11:09:03
>>84
朝洗顔料を使わないってよく言われる美容法だけど
人によるから気をつけた方がいい
私は寝てる間の皮脂が多くて、朝のぬるま湯洗顔だけじゃ落としきれなかったらしく
しばらく続けた結果、脂漏性皮膚炎になってしまった
なかなか治らないらしいので最悪です・・・
皮脂の少ない乾燥肌の人にはいいんだと思う+7
-0
-
95. 匿名 2016/01/14(木) 11:15:17
63さんの
ショコラBBにじわじわくるwww+2
-2
-
96. 匿名 2016/01/14(木) 13:01:47
エステ
どんな高い美容液もエステ1回にはかなわない。+0
-0
-
97. 匿名 2016/01/14(木) 15:18:29
>>37
唇乾燥してると気になっちゃいますよねー。
リップは何を使ってますか?
割れちゃったりするレベルの乾燥なら
モアリップと言うチューブタイプのリップがオススメです^ ^
あと、口紅やグロスが合ってないことも原因だったりするそうです。
早く治るといいですね(>_<)+2
-0
-
98. 匿名 2016/01/14(木) 19:57:43
トイレ掃除をする。+2
-0
-
99. 匿名 2016/01/14(木) 20:00:43
一番手っ取り早いのはステロイド。ただし改善したら速やかに使用を中止する。+2
-0
-
100. 匿名 2016/01/14(木) 22:53:32
毎食納豆食べる。+5
-0
-
101. 匿名 2016/01/14(木) 23:47:41
>>37ワセリン効くよー!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する