ガールズちゃんねる

高校生170人の財布をなくした「ホテルサニー志賀」の従業員がTwitterで愚痴りまくって炎上

330コメント2016/01/14(木) 05:38

  • 1. 匿名 2016/01/11(月) 20:49:13 


       高校生170人の財布をなくした「ホテルサニー志賀」の従業員がTwitterで愚痴りまくって炎上 | netgeek
    高校生170人の財布をなくした「ホテルサニー志賀」の従業員がTwitterで愚痴りまくって炎上 | netgeeknetgeek.biz

    スキー合宿で宿泊していた高校生170人分から預かった財布や携帯電話(80万円以上の被害額)を紛失してしまった長野県の「ホテルサニー志賀」について、なにやら良からぬ情報が飛び込んできた。スタッフが守秘義務を守ることなくTwitterで内情を暴露し、さらにデリカシーのない顧客軽視の発言を繰り返しているという。同ホテルは2015年8月に早稲田アカデミーの生徒340人分の貴重品を預かった際も紛失してしまい、批判が集まっていた。


    ▼従業員の愚痴。「そもそもホテルに預けるな。自分で管理しろ」

    ▼バイトスタッフ。まるで事態を楽しんでいるかのよう。

    ▼雇い主に対して「社長の女」とひどい言葉遣い。

    ▽関連トピ
    高校生170人計80万円盗難被害 スキー合宿中、昨夏も進学塾合宿で同様の被害…長野のホテル
    高校生170人計80万円盗難被害 スキー合宿中、昨夏も進学塾合宿で同様の被害…長野のホテルgirlschannel.net

    長野県警中野署は8日、同県山ノ内町の志賀高原のホテルで、スキー合宿に来ていた高校生約170人分の財布など貴重品が盗まれたと発表した。被害額は約80万円に上るとみられる。同ホテルでは昨年8月にも大手進学塾「早稲田アカデミー」の合宿で中学生約340人分の現金やスマートフォンと携帯電話約100台などが盗まれた。

    +20

    -789

  • 2. 匿名 2016/01/11(月) 20:51:40 

    あほや

    +1590

    -13

  • 3. 匿名 2016/01/11(月) 20:51:41 

    イェーイ

    +30

    -171

  • 4. 匿名 2016/01/11(月) 20:51:41 

    ホテルの従業員としても捜査中の事件の関係者としても守秘義務というものがあるでしょうが。
    何をペラペラとツイートしてんの。

    +2461

    -16

  • 5. 匿名 2016/01/11(月) 20:51:53 

    この人たちアホすぎる

    +1696

    -7

  • 6. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:07 

    結局なにこれ?

    +950

    -2

  • 7. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:08 

    高校生ってまだ大人じゃないじゃん

    +1683

    -12

  • 8. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:11 

    犯人わかっちゃった

    +1854

    -33

  • 9. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:14 

    起こるべくして起こった事件だね。
    スタッフの質が低すぎ。

    +2734

    -13

  • 10. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:19 

    行くことないけど
    こんな所に絶対泊まりたくない

    +2150

    -10

  • 11. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:20 

    これぞ底辺の世界

    +1550

    -7

  • 12. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:22 

    内部の犯行だと思う。

    +3046

    -11

  • 13. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:24 

    紛失?しかも二度目?
    盗んだんじゃないの?

    +2435

    -7

  • 14. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:27 

    ザルってー?w

    +1045

    -10

  • 15. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:29 

    バカって死んでもバカなのかな?

    +942

    -13

  • 16. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:44 

    泣きたいのはとられた生徒

    +1627

    -7

  • 17. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:48 

    2年連続なんだよね?

    +1359

    -12

  • 18. 匿名 2016/01/11(月) 20:52:59 

    サニー志賀とかもう名前が胡散臭いから無理

    +1471

    -31

  • 19. 匿名 2016/01/11(月) 20:53:00 

    自分で管理するのが大人ですよ


    って高校生相手に言っちゃうの?(笑)

    +2093

    -6

  • 20. 匿名 2016/01/11(月) 20:53:03 

    志賀に住んでるって時点で頭悪そう(笑)

    +92

    -323

  • 21. 匿名 2016/01/11(月) 20:53:09 

    従業員が盗んだんでしょ?

    +2501

    -5

  • 22. 匿名 2016/01/11(月) 20:53:16 

    内部の犯行かな?

    +1436

    -6

  • 23. 匿名 2016/01/11(月) 20:53:41 

    程度が低い従業員だね。
    管理が無理なら、初めから学校の教員に任せれば良かったのに。

    +1562

    -4

  • 24. 匿名 2016/01/11(月) 20:53:42 

    ここのホテル全てにおいて駄目だなぁ...
    がっかりだわ

    +1213

    -14

  • 25. 匿名 2016/01/11(月) 20:53:49 

    2回目だし、犯人は従業員じゃないかって家族と話してた。

    コイツかな?

    +1801

    -15

  • 26. 匿名 2016/01/11(月) 20:53:51 

    見た目は意外ときちんとしたホテルに見えるのに
    2度目の盗難事件に加えてスタッフがバカッターではもうこのホテル泊まろうと思う人いなくなるんじゃないの

    +1822

    -4

  • 27. 匿名 2016/01/11(月) 20:53:51 

    2度目なら学校や生徒のせいじゃなくホテルの落ち度じゃないの?

    +1674

    -4

  • 28. 匿名 2016/01/11(月) 20:53:54 

    もじもじa.k.a(笑)
    名前わろた

    +567

    -16

  • 29. 匿名 2016/01/11(月) 20:54:02 

    もうここでの合宿は無くなるでしょうね。
    というか、去年もあったし、防犯意識が希薄すぎると思う。

    +1189

    -12

  • 30. 匿名 2016/01/11(月) 20:54:07 

    バカだね。愚痴りたいなら身内だけでひっそりやってなさい
    ツイッターが個人ルームじゃないことも分からないあたりでお察し

    +876

    -10

  • 31. 匿名 2016/01/11(月) 20:54:09 

    バカだw

    +287

    -5

  • 32. 匿名 2016/01/11(月) 20:54:22 

    ここ潰れるね。

    +1192

    -6

  • 33. 匿名 2016/01/11(月) 20:54:23 

    ホテルを信用して預けたのに盗まれたんだよね?しかも夏頃も同じことがあったんだよね?
    逆ギレして恥を全国的発信する暇があったら身内の可能性を危惧しろや

    +1149

    -5

  • 34. 匿名 2016/01/11(月) 20:54:28 

    あんたこそちゃんと仕事しなきゃいけない大人だろうが

    +714

    -5

  • 35. 匿名 2016/01/11(月) 20:54:30 

    田舎のホテルなんて低脳の集まりだから仕方ない

    +98

    -151

  • 36. 匿名 2016/01/11(月) 20:54:30 

    このホテル、潰れるんだろうなあ。

    社長がホテル潰してまで盗むとは思えないから
    従業員の誰かよね。
    ある意味社長可哀想。

    +1826

    -7

  • 37. 匿名 2016/01/11(月) 20:54:45 

    バカ丸出しだと疑いたくなるんですけど…

    +495

    -10

  • 38. 匿名 2016/01/11(月) 20:54:50 

    ホテル名が出ちゃってるのにこんなツイートしたら即確定されるのに
    ほんとにバカなのね

    +930

    -8

  • 39. 匿名 2016/01/11(月) 20:55:11 

    >14
    ほんまや、ザルや(笑)
    サルって読んでた

    +325

    -13

  • 40. 匿名 2016/01/11(月) 20:55:17 

    実は「スタッフになりすましたツイート」で
    ありますように・・・・!

    +456

    -18

  • 41. 匿名 2016/01/11(月) 20:55:22 

    170人分の財布をなくすって
    盗んだ以外にどんな考えようがある?

    +1042

    -5

  • 42. 匿名 2016/01/11(月) 20:55:29 

    もうこのホテルは信頼回復は無理でしょう。
    二度の盗難、プロ意識のないスタッフ、救いようがない。

    +1055

    -7

  • 43. 匿名 2016/01/11(月) 20:55:36 

    こりゃ従業員のやつら
    集団で盗んでるな

    +1088

    -8

  • 44. 匿名 2016/01/11(月) 20:55:43 

    犯人はホテル内の従業員と言っているようなもの。

    +907

    -6

  • 45. 匿名 2016/01/11(月) 20:55:53 

    はあ?
    あんたらに預けたらこうなったんでしょ?

    +640

    -1

  • 46. 匿名 2016/01/11(月) 20:55:58 

    2度目だし内部犯を疑うよね

    +633

    -3

  • 47. 匿名 2016/01/11(月) 20:56:01 

    >>14 
    サルを誤変換したんだよ、きっと。

    +53

    -28

  • 48. 匿名 2016/01/11(月) 20:56:08 

    ホテル側の関与がなければ絶対に無理な犯行だよね…
    ホテルで大量盗難 監視カメラに不審者映らず NHKニュース
    ホテルで大量盗難 監視カメラに不審者映らず NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    長野県の志賀高原にあるホテルで高校生およそ170人の財布などが盗まれた事件で、貴重品を保管していたフロント周辺の監視カメラの映像には不審な人物は映っていなかったことが警察への取材で分かりました。警察はホテルの中や周辺でほかに不審な人物が目撃されていないかなど捜査を進めています。警察によりますと長野県山ノ内町の志賀高原にある「ホテルサニー志賀」では8日、スキー合宿に来ていた川崎市の高校生およそ170人分の財布や携帯電話などの貴重品がなくなっているのが分かり、警察で窃盗事件として捜査しています。ホテルの関係者によりますと貴重品は鍵がかかったフロントの奥に保管され、周囲には人の動きなどを感知して..

    +691

    -4

  • 49. 匿名 2016/01/11(月) 20:56:10 

    一度目の事件の後に防犯カメラ設置されたと報道してたから犯人もう判ってるのでは?
    廃業になってもおかしくない程の失態。

    +664

    -6

  • 50. 匿名 2016/01/11(月) 20:56:30 

    仕事内容ツイートしないのが大人ですよ!

    +358

    -6

  • 51. 匿名 2016/01/11(月) 20:56:44 

    犯人おまえ?

    +248

    -2

  • 52. 匿名 2016/01/11(月) 20:57:16 

    サニー千葉にしろ

    +21

    -25

  • 53. 匿名 2016/01/11(月) 20:57:33 

    このホテルは各部屋に金庫ないの?
    合宿じゃない一般のスキー客だって部屋を空ける時には貴重品を金庫に入れたいよね。

    +322

    -0

  • 54. 匿名 2016/01/11(月) 20:57:33 

    馬鹿はあれ程呟くなと言っただろうが

    +193

    -1

  • 55. 匿名 2016/01/11(月) 20:57:40 

    ホテルで責任持って預かれないなら,ホテルでね預り拒否すればいいじゃん。

    +158

    -2

  • 56. 匿名 2016/01/11(月) 20:57:51 

    てか仕事中にスマホいじってんの?

    +268

    -6

  • 57. 匿名 2016/01/11(月) 20:58:04 

    スキー場って従業員感じ悪いイメージ

    +222

    -8

  • 58. 匿名 2016/01/11(月) 20:58:21 

    これはホテルが弁償するんでしょう。
    実際の金額は証明しようがないから揉めるね。
    内部犯行の可能性濃厚。
    従業員の質最悪

    +342

    -4

  • 59. 匿名 2016/01/11(月) 20:58:34 

    なに愚痴ってんだよ。
    施錠されてたんだからこれ内部の犯行でしょ!
    被害者のこと考えるとイライラする。

    +288

    -1

  • 60. 匿名 2016/01/11(月) 20:58:35 

    りょーた、自主しなさい

    +229

    -3

  • 61. 匿名 2016/01/11(月) 20:58:39 

    これはひどい

    高校生は怒ってよい

    +239

    -1

  • 62. 匿名 2016/01/11(月) 20:59:11 

    なんでバカってTwitterで呟いちゃうの?

    +290

    -2

  • 63. 匿名 2016/01/11(月) 20:59:21 

    客商売とは思えない、、、
    引いた。

    +216

    -2

  • 64. 匿名 2016/01/11(月) 20:59:31 

    お客様から給料いただくのに、自らその機会を無くそうとしてるのが解らないんだな。バカだから。

    +294

    -5

  • 65. 匿名 2016/01/11(月) 20:59:41 

    スタッフ教育など何もやってなさそう。
    個人民宿か?
    ホテルを名乗るな!

    +224

    -1

  • 66. 匿名 2016/01/11(月) 21:00:01 

    こんなバカが従業員じゃ軽い気持ちで盗む奴もいそうだねー、
    きっと盗まれても犯人探しに協力なんてしないんだろうねー

    と思われても仕方ないね

    +166

    -3

  • 67. 匿名 2016/01/11(月) 21:00:07 

    これでも確実に内部の者の犯行だよね
    財布保管してる場所とか分かってるんだもん
    このホテルのレジには手はつけられず問題なかったみたいだし

    なんせ従業員はバカみたいだしw

    +370

    -1

  • 68. 匿名 2016/01/11(月) 21:00:09 

    おまわりさん、このバカからお願いします

    +241

    -2

  • 69. 匿名 2016/01/11(月) 21:00:12 

    同じホテルで二度目でしょ。
    内部の犯行が疑われているのに、学校のせいにするなんておかしい。
    ますます怪しい。

    +291

    -2

  • 70. 匿名 2016/01/11(月) 21:00:29 

    >>35
    違う!!
    ここのホテルの従業員のコンプライアンスが最悪。

    +132

    -1

  • 71. 匿名 2016/01/11(月) 21:00:39 

    とりあえず防犯カメラに写ってないのが謎。
    犯行時はカメラの電源を切っていたのかな?

    +202

    -2

  • 72. 匿名 2016/01/11(月) 21:01:12 

    こういう時やたら饒舌なのは犯人

    +349

    -1

  • 73. 匿名 2016/01/11(月) 21:01:20 

    廃業決定

    +162

    -4

  • 74. 匿名 2016/01/11(月) 21:01:20 

    >>8
    あたしもわかっちゃった
    こいつらじゃないよね

    +9

    -70

  • 75. 匿名 2016/01/11(月) 21:01:58 

    去年の盗難もまだ犯人捕まってないんだっけ?おかしくない?

    +216

    -3

  • 76. 匿名 2016/01/11(月) 21:01:59 

    じゃらんと楽天トラベルで見たら評価高いのに、やっちゃったね。
    今後泊まる人いるのかな。私なら絶対に泊らない

    +303

    -3

  • 77. 匿名 2016/01/11(月) 21:02:22 

    2度目となると、客が減ってしまうだろうね

    +163

    -1

  • 78. 匿名 2016/01/11(月) 21:02:36 

    従業員が盗んだとしか思えない
    ホテル側も合宿でよく利用してもらえるなら、大きい金庫と防犯カメラを用意するの当たり前でしょ
    前回の件で防犯カメラってなんなんだよ

    +280

    -3

  • 79. 匿名 2016/01/11(月) 21:02:46 

    潰れろ

    +101

    -7

  • 80. 匿名 2016/01/11(月) 21:02:51 

    一回目の盗難の犯人
    まだ捕まってないのが怖い

    同一犯かな?

    警察は何してるの?

    +210

    -2

  • 81. 匿名 2016/01/11(月) 21:02:58 

    従業員が犯人なんじゃない?って思ってしまう

    +194

    -1

  • 82. 匿名 2016/01/11(月) 21:03:40 

    観光地って難しいよね。
    有名なところや高級旅館ホテルなら意識や質の高い従業員がいる。だけどこういう所は偏見かも知れないけど地元の底辺高校の就職先ってイメージ。優秀な若者は都会に出ていくもん普通は。

    +228

    -11

  • 83. 匿名 2016/01/11(月) 21:03:43 

    ツイッターって誰でも見られるんだよ!

    +97

    -3

  • 84. 匿名 2016/01/11(月) 21:03:51 

    こいつらが盗んだと思う。

    +191

    -2

  • 85. 匿名 2016/01/11(月) 21:03:53 

    単にトイレに置き忘れて盗まれたとかならともかく、ホテルが責任持って預かってたんでしょ?なのにいざ盗難が起きたら個人で管理しろとかめちゃくちゃじゃない?
    前々から内部犯説があったけどこれで決定的になったね。こいつらが犯行に関わってないとしても、こんなに質の悪い従業員がいるところじゃ何があってもおかしくない。盗難事件抜きにしてももう泊まりに来る客いないでしょ。

    +287

    -4

  • 86. 匿名 2016/01/11(月) 21:03:56 

    同じホテルで連続で盗難って、どう考えても外部から来てないよね犯人
    早いとこ捕まえれよ何で捕まえられないんだろう

    +174

    -1

  • 87. 匿名 2016/01/11(月) 21:04:28 

    防犯カメラ2台に不審者写ってないらしい(あっ察し..)

    +278

    -3

  • 88. 匿名 2016/01/11(月) 21:04:47 

    だいたいさー
    各自、身に付けてればいいじゃん。
    学習合宿だよね?違うっけ。

    一括するから被害も高額になる。

    +23

    -83

  • 89. 匿名 2016/01/11(月) 21:04:47 

    盗難が万一ホテルの従業員でなかったとしても
    こんな守秘義務もわからん、警察きたとか客がサル(ザル?)とか
    ベラベラ全国配信する従業員がいるホテルなんて
    絶対行きたくない

    +253

    -3

  • 90. 匿名 2016/01/11(月) 21:04:50 

    鍵を持ってる人物は社長ともう一人います
    防犯カメラのない方の扉(常時施錠)から侵入
    社長はホテルつぶしたくないので❌
    ということは?

    +225

    -3

  • 91. 匿名 2016/01/11(月) 21:05:14 

    防犯カメラに不審人物写ってないってことは、従業員しか写ってなかったってことでしょ?
    じゃ従業員が犯人じゃん。

    +232

    -2

  • 92. 匿名 2016/01/11(月) 21:05:16 

    応接室、事務室、フロントって繋がってるのかな?だとしたら、防犯カメラに映らない常時施錠の出入り口から入って盗んだとか?
    高校生170人の財布をなくした「ホテルサニー志賀」の従業員がTwitterで愚痴りまくって炎上

    +62

    -1

  • 93. 匿名 2016/01/11(月) 21:05:45 

    そもそも預かったもの紛失してしまった時に責任とれない、責任ある対応出来ないなら 最初から預かるなよ。

    それが大人ですよ。

    +237

    -2

  • 94. 匿名 2016/01/11(月) 21:05:54 

    要するにおかしな従業員しかいないから営業停止しても良いって事でしょ?

    +153

    -2

  • 95. 匿名 2016/01/11(月) 21:06:07 

    ○時の時点ではありました
    って、従業員なら どーにでも言えるもんね。

    +151

    -3

  • 96. 匿名 2016/01/11(月) 21:06:11 

    もし従業員ならこの件も含めて
    ホテル側は訴えて賠償させた方がいい

    +152

    -1

  • 97. 匿名 2016/01/11(月) 21:07:54 

    今度、ダミーの財布預けて、金庫?箱?にカメラ仕込んどいたら

    +159

    -2

  • 98. 匿名 2016/01/11(月) 21:07:58 

    なぜこういうことを発信するのか?

    +34

    -1

  • 99. 匿名 2016/01/11(月) 21:08:19 

    防犯カメラ設置したのに取られたんでしょ?
    何処に設置されてるか詳細知ってるのは内部の人間だよね
    関係者しか考えられない

    +151

    -2

  • 100. 匿名 2016/01/11(月) 21:08:26 

    犯人は身近にいるよ。
    警察官の方。

    +113

    -5

  • 101. 匿名 2016/01/11(月) 21:08:38 

    しかも一人じゃなくて数人いるのかよ
    どんだけバカぞろいなんだよこのホテル
    これ以外にも今まで他にも色々あったんじゃないの?

    +144

    -1

  • 102. 匿名 2016/01/11(月) 21:08:39 

    去年も340人ぐらい盗まれてるもんね。
    従業員しか考えられない。
    ダンボールごと盗んで、別の部屋に保管してたと思う。

    +212

    -1

  • 103. 匿名 2016/01/11(月) 21:08:59 

    >>18
    ワロタw

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2016/01/11(月) 21:09:39 

    社長の女が犯人ってことでOK?

    +49

    -38

  • 105. 匿名 2016/01/11(月) 21:09:43 

    >>100
    確かにそれもあり得る。

    +5

    -7

  • 106. 匿名 2016/01/11(月) 21:10:29 

    自分で管理するのが大人って……

    スタッフバカすぎるでしょ?
    指示したのがホテル側か先生か知らんけどさ
    貴重品だけ集めた袋に入れて、更にそれを無造作に段ボール3箱くらいに放りこんで集めてあった画像見たよ?

    ホテルに貴重品用ロッカーや金庫が無いから、そんな管理してたってテレビで言ってたもん。

    自分で管理って次元の話じゃない。
    ホテルがちゃんと安全に管理できないクセに、何故か貴重品回収して預かってたんだろうが

    +175

    -2

  • 107. 匿名 2016/01/11(月) 21:10:32 

    お客にあだ名とかつけて、スタッフ同士で笑ってそう。
    絶対泊まりたくないわー

    +235

    -2

  • 108. 匿名 2016/01/11(月) 21:10:47 

    貴重品なら金庫に入れるだろ普通に考えて。

    なのに段ボールに入れるとかあり得ないし。事務所かな鍵かけても金庫じゃきゃね。
    ずさんすぎるよ。

    +117

    -3

  • 109. 匿名 2016/01/11(月) 21:11:32 

    だって、外部から無理矢理侵入した形跡がないんだったら…

    中の人しか居ないじゃん。

    +186

    -1

  • 110. 匿名 2016/01/11(月) 21:12:24 

    今年もこんな感じでバカッターと称される人が続出するのかな。本当に馬鹿だね。

    +76

    -0

  • 111. 匿名 2016/01/11(月) 21:14:42 

    とーっても怪しいね!この従業員が!



    +104

    -2

  • 112. 匿名 2016/01/11(月) 21:15:06 

    自首してるようなものじゃん

    +98

    -1

  • 113. 匿名 2016/01/11(月) 21:15:14 

    Twitterの運営会社ってこういう騒動をどう思ってるんだろ。私が経営者なら閉鎖する。バカ発見器と言われてまで続けたいのかな?

    +70

    -8

  • 114. 匿名 2016/01/11(月) 21:15:37 

    ブスリークスのときの炎上知らないのかな?
    系列ホテルの中の飲食店アルバイトが呟いた一言で総支配人が即座に対応する事態にまでなってたのに。それくらいホテルでの情報管理って厳しくあって当然なのにね。
    盗難事件は起きる・従業員教育も出来てない・挙句に被害者に逆ギレとかもう終わったね。

    +131

    -3

  • 115. 匿名 2016/01/11(月) 21:15:53 

    同じパターンの窃盗をギャグ漫画で読んだばっかだよ。そこはボロ民宿で幽霊が出るって話で結局、従業員が電気チカチカさせたりして財布や貴重品を盗んだって話だったけれど。。
    同レベルかと思えるほどの低知能な犯罪。前回のも踏まえて警察は犯人捕まえられなきゃギャグ漫画以下じゃないのかな。

    +46

    -4

  • 116. 匿名 2016/01/11(月) 21:17:10 

    ホテルの従業員ってもっとちゃんとしてるのかと思ってた。ドラマの見過ぎかな。

    +106

    -4

  • 117. 匿名 2016/01/11(月) 21:17:48 

    誰かホテル関係者いる?

    貴重品って金庫に入れないの?
    他の宿泊施設でもそうなねかな…

    +65

    -1

  • 118. 匿名 2016/01/11(月) 21:18:54 

    犯人はよくしゃべる!

    +107

    -1

  • 119. 匿名 2016/01/11(月) 21:20:36 

    え、また同じホテルで?
    先生たちもよく預けようと思ったな

    +100

    -1

  • 120. 匿名 2016/01/11(月) 21:20:43 

    地元ですが、こんなバカ野郎や危機感の無いホテルのお陰で志賀高原、長野のスキー場の名前が汚されてほんと迷惑です。ただでさえ今年は雪が少なくてみんな苦労してるのに。
    早く捕まって欲しい。

    +176

    -1

  • 121. 匿名 2016/01/11(月) 21:21:02 

    去年宿泊しました。
    志賀高原って高い割にボロボロでハズレなホテルが多いんだけど、ここのホテルは料理も、スタッフのかんじも、部屋も良かった。図書スペースがあって貸し出しもしてるし、更衣室もスキーロッカーの道線もリフトまでの距離も近くて、冬の定宿にしようと思っていたのに本当に残念。もう不信感が募って宿泊出来ないな。また良さそうなほてるを探さないと…

    +172

    -4

  • 122. 匿名 2016/01/11(月) 21:22:08 

    こういう派遣リゾバの基地害が犯人って
    最初からわかってたじゃん

    +131

    -2

  • 123. 匿名 2016/01/11(月) 21:22:12 

    >>104
    私もそう思ってるけど、断定しちゃダメ(笑)

    +5

    -6

  • 124. 匿名 2016/01/11(月) 21:22:36 

    社長が女の人なの?それとも社長に女(愛人)がいてここで働いてるの?

    +80

    -4

  • 125. 匿名 2016/01/11(月) 21:25:21 

    この事件を知ったらもう絶対泊まりたくないよね
    貴重品預けたら盗まれて、警察呼べばひとりは面白がって全国ツイート
    ひとりは客をサル呼ばわりで開き直りを全国ツイート
    何より大抵バカッターは一つの店にせいぜい一人なのにここは三人もいるという
    脅威のバカ密度
    元がバカなのは勿論、絶対従業員教育がユルユルだと思う

    +133

    -2

  • 126. 匿名 2016/01/11(月) 21:25:31 

    「自分で管理するのが大人」とか言うんなら、預かるほうもおかしいってことになるよね?

    +116

    -1

  • 127. 匿名 2016/01/11(月) 21:26:24 

    バカッターって名前、ぴったり。まさに馬鹿!

    +58

    -1

  • 128. 匿名 2016/01/11(月) 21:26:35 

    >>124
    どっちも違う

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2016/01/11(月) 21:26:49 

    二度目の事件でも経営者の気持ちを考えると同情もあった
    でもこんなアホな従業員がいるなら
    信用を復活させるのは無理だろうね

    +62

    -2

  • 130. 匿名 2016/01/11(月) 21:27:11 

    もちろん、そうじゃない方もいるけど、住み込みや従業員寮などがある宿泊施設に勤める方は「流れ者」がいるよね。雇う側は人手不足だから「どんなひと」でも受け入れがちだしね。
    食事やお風呂などで部屋を離れる際は貴重品は肌身離さず‼は基本です。

    +81

    -3

  • 131. 匿名 2016/01/11(月) 21:28:56 

    ヒント
    犯人はよくしゃべる。

    +90

    -2

  • 132. 匿名 2016/01/11(月) 21:29:10 

    味しめちゃった感じ?早く自首してください。

    +69

    -1

  • 133. 匿名 2016/01/11(月) 21:29:12 

    日本人もモラルがなくなってきたな
    こんなのやったら拡散されかねないのがまだわからんのかね

    +27

    -3

  • 134. 匿名 2016/01/11(月) 21:30:10 

    社長は犯人じゃないでしょ。言っちゃなんだけど、学生の財布なんて根こそぎ盗んでも百万ちょっとがせいぜいでしょ?経営者が倒産のリスク背負ってまで盗む額じゃないとおもう。
    まぁ従業員やアルバイトにとっちゃ充分魅力的な額だろうけど。

    +212

    -2

  • 135. 匿名 2016/01/11(月) 21:30:19 

    >>113
    道具(ツイッター)自体が悪いんじゃなくて、道具の使用者(ツイッター利用者)の一部が使い方を間違っている状態
    ツイッター批判はお門違いだと思う

    +33

    -5

  • 136. 匿名 2016/01/11(月) 21:30:22 

    不安は人をおしゃべりにする。

    +87

    -1

  • 137. 匿名 2016/01/11(月) 21:30:42 

    夏場は沖縄、冬場はスキー場でリゾートバイトしてる変なおっさん知ってる
    もう46なのにw
    もちろんハゲ散らかしてキモオタ

    +12

    -30

  • 138. 匿名 2016/01/11(月) 21:30:49 

    貴重品が盗難された責任を客になすりつける従業員て何なの?

    +75

    -2

  • 139. 匿名 2016/01/11(月) 21:33:00 

    作業員が怪しまれても仕方ない。
    だって二度目だし。

    +88

    -4

  • 140. 匿名 2016/01/11(月) 21:33:40 

    内部犯行以外ないでしょこれ。

    +77

    -2

  • 141. 匿名 2016/01/11(月) 21:34:14 

    TVで保管場所の鍵は、社長夫妻と従業員事務所に置いてあるっていうような内容を伝えていました。

    財布170人分て外部でも単独犯だとそう簡単に持って逃げられないですよね…

    ホテルとしての運営管理責任は重いですよね。

    +81

    -1

  • 142. 匿名 2016/01/11(月) 21:34:30 

    預かっといてそれはない。意味わからない。

    +53

    -2

  • 143. 匿名 2016/01/11(月) 21:34:50 

    あーあ 閉館決定だな

    +43

    -3

  • 144. 匿名 2016/01/11(月) 21:34:53 

    こいつかどうかはわからないけど間違いなく従業員の犯行だよね

    +57

    -1

  • 145. 匿名 2016/01/11(月) 21:34:55 

    滋賀県民「今回は俺たちは悪くない!漢字違うだろ!」

    +35

    -6

  • 146. 匿名 2016/01/11(月) 21:35:18 

    この宿泊施設の内部に泥棒が居るかもしれないの?こわ!

    +26

    -2

  • 147. 匿名 2016/01/11(月) 21:35:21 

    こんなバカな事Twitterに書くくらいだから、
    もしかして犯人この人なんじゃないのー

    +37

    -1

  • 148. 匿名 2016/01/11(月) 21:35:35 

    同じ長野県民として恥ずかしい

    +29

    -2

  • 149. 匿名 2016/01/11(月) 21:36:24 

    これ、被害が大規模だから報道されてるけどさ
    細かい盗難は日常茶飯事なんだろね。
    従業員が怪しすぎィィィ!

    +127

    -1

  • 150. 匿名 2016/01/11(月) 21:36:36 

    この事件、わかりそうなもんだよね。カメラに映ってない、外部から進入無し。
    はぁ?中にいる人か、天井にいる人しか犯人あり得なくない?

    +45

    -1

  • 151. 匿名 2016/01/11(月) 21:37:29 

    防犯カメラに不審者が写ってないのは…、ズバリ貴重品は最初から別の場所にあってフロントにはダミーの空箱しかなかった。とか?
    となると、誰がフロントに貴重品無しの箱を入れたか…。

    サスペンスの見すぎかな?

    +76

    -4

  • 152. 匿名 2016/01/11(月) 21:38:11 

    古畑さんはまだ到着しないのか。

    +61

    -4

  • 153. 匿名 2016/01/11(月) 21:38:50 

    警察はきっと作業員を疑ってると思う。

    +112

    -1

  • 154. 匿名 2016/01/11(月) 21:38:58 

    実際もう犯人分かってるんじゃないのこれ。
    生徒の貴重品全部集めて金庫に入れて部屋も鍵閉めて防犯カメラもあったのに。
    鍵も持って防犯カメラの死角わかる人じゃないと出来ないよねぇ。
    潰れてしまえよこんな事2回もして

    +156

    -3

  • 155. 匿名 2016/01/11(月) 21:39:15 

    まずこいつらの足跡追い直しと、家宅捜査が先じゃね?警察頑張ってくれ!ホテルがかわいそうだ

    +90

    -1

  • 156. 匿名 2016/01/11(月) 21:39:36 

    うん、つぶれてよし!

    +26

    -4

  • 157. 匿名 2016/01/11(月) 21:40:33 

    高校生は被害にあったうえにサル扱いとかひどいじゃん。かわいそうに。

    +85

    -6

  • 158. 匿名 2016/01/11(月) 21:40:56 

    >>157
    ザルな

    +43

    -1

  • 159. 匿名 2016/01/11(月) 21:41:32 

    つぶれたら再就職とか難しそう。ホテルの名前も知られたし。

    +50

    -1

  • 160. 匿名 2016/01/11(月) 21:41:46 

    >>151
    いい線いってるんじゃない?構造がわかってる人の犯行だよこれ。田舎のホテルで全く怪しい人物が映らないって余計おかしいからw

    +88

    -2

  • 161. 匿名 2016/01/11(月) 21:43:50 

    ていうかこのホテル何で金庫用意しないんだろう

    ナンバーと鍵、両方でロックするタイプとか時間ごとにロックナンバー変わるタイプのとか(パソコンのロックみたいなのがあるらしい。その時間の番号を知るのは電子キー的なのを持ってる人だけのようなもの)やりすぎなくらいしないと前回の事からしても信用なくなるよね。

    +92

    -2

  • 162. 匿名 2016/01/11(月) 21:44:58 

    こんな大量の貴重品預かってるんだから、知ってるのはほぼ内部の人だよね。
    それなのに前回捕まらなかったの⁉︎

    いっちゃなんだけど、従業員はもちろん、志賀の警察も無能!

    +145

    -5

  • 163. 匿名 2016/01/11(月) 21:49:54 

    ぷっ、そのうちバチ当たるよw

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2016/01/11(月) 21:52:07 

    防犯カメラに不審な人物一切映ってなかったって言うじゃん。
    それじゃ内部の犯行で確定じゃないの

    +73

    -1

  • 165. 匿名 2016/01/11(月) 21:52:22 

    早稲アカの時も内部っぽい状況だったなと思ってたら同じホテルって、、、

    +84

    -2

  • 166. 匿名 2016/01/11(月) 21:53:22 

    警察はほぼ断定しているはずだよ。
    物的証拠がないんじゃないの?

    +30

    -2

  • 167. 匿名 2016/01/11(月) 21:53:49 

    中学生くらいから2ちゃんとかやってると、
    明らかに目上な存在に生意気な口きくのがフツーになるんだよね…
    「そんなオレかっけー」みたいな。
    いやいや。
    ネット上だけですやん。
    むしろクソダサい。

    +82

    -3

  • 168. 匿名 2016/01/11(月) 21:53:55 

    このバカッターは期間限定のリゾバなんじゃないの?
    まさか常駐してるホテルマンじゃないよね?!
    しかし前回もあったとのことでは内部犯としか思えん。
    預かれないなら預からなきゃいいのに。

    +48

    -2

  • 169. 匿名 2016/01/11(月) 21:56:00 

    酷い!
    最近 腹のたつ接客が本当に多い。 
    このホテル 悪名が知れ渡ったけど雇用主=親
    そんな人を雇ったんだから仕方無いね。

    +34

    -1

  • 170. 匿名 2016/01/11(月) 21:57:00 

    桐光学園は神奈川でも中堅私立進学校。早慶MARCH合格者数も上位。学生は坊ちゃん嬢ちゃんで、親はそれなりの有力者も多いです。。。ヤンキーDQNの皆さん、首を洗って待っててね!必ず追い詰められますから。待ってろ、ザルども

    +127

    -4

  • 171. 匿名 2016/01/11(月) 21:59:36 

    前回も居て今回も居る従業員じゃん?
    犯人て。

    +68

    -3

  • 172. 匿名 2016/01/11(月) 22:02:39 

    もうここのスタッフしか考えられないんだが…

    +64

    -2

  • 173. 匿名 2016/01/11(月) 22:07:37 

    ニュースで見たけど本当 可哀想。。
    プレゼントだったり友達同士でお揃いの財布だったりプリクラとかチケットとかも入ってたから返して欲しい!って高校生 泣いてたよ!
    本当、悪質(>_<)

    +162

    -3

  • 174. 匿名 2016/01/11(月) 22:11:26 

    監視カメラも
    操作されて映らないように
    してたみたいだし
    絶対この従業員の誰かだと思う!
    警察早くして!!

    +68

    -1

  • 175. 匿名 2016/01/11(月) 22:12:42 

    このホテルが潰れるのも時間の問題かもね。
    泥棒がいるかもしれないとこに好んで泊まる人なんていないもの…

    +61

    -1

  • 176. 匿名 2016/01/11(月) 22:12:58 

    今日、ニュースで観たけど、盗まれてショックで過呼吸や嘔吐した子がいたらしいね。

    お金よりも大切な物を財布に入れてた子にどう申し開きをするつもりなのかな?

    +156

    -1

  • 177. 匿名 2016/01/11(月) 22:15:31 

    >>117
    ホテル勤務です。
    うちは各部屋に金庫がありますが、フロントで預かる時は事務所の金庫に入れてます。ここの管理が杜撰すぎるだけです。

    レジは荒らされてなかったみたいだし、ほぼほぼ内部の犯行だと思ってます。

    +153

    -1

  • 178. 匿名 2016/01/11(月) 22:16:35 

    リゾートバイトで来てるバカが犯人でしょ

    関東の人が多いけど

    +34

    -6

  • 179. 匿名 2016/01/11(月) 22:17:21 

    貴重品を保管していた部屋の鍵は3本あって
    社長夫婦が2本とあと1本は事務所で
    保管していたそう。
    しかし従業員誰でも持ち出せる所にあったんだと。
    ニュースでやってたよ。

    +84

    -2

  • 180. 匿名 2016/01/11(月) 22:19:05 

    夕方の報道番組では不思議なこと言ってたよ。
    貴重品を管理してる部屋の鍵は施錠されており、鍵は3本。2本の鍵はオーナー夫婦がそれぞれ持ち、残りの1本は引出しに入れ、従業員なら誰でも使うことが出来た。
    これって施錠してた意味あんの?誰が使ったか分かんないじゃん。
    しかも、従業員のバイト募集広告からも大雑把と言うか...何だかユルい印象を受けた。
    犯人が前回と同じかは微妙。前回盗んだ犯人が友だちに話し、今回バイトとして入ってる場合もあるので。警察は疑えばそこまで洗ってる思う。
    ホテル側は貴重品管理してる部屋に死角が出来ない様に監視カメラ付けてたらしいけど、仮に内部に犯人や内通者が居てそいつがカメラ取付けてたら茶番だなぁ。

    +89

    -2

  • 181. 匿名 2016/01/11(月) 22:20:31 

    内部の犯行でしょ。あきらか。

    従業員なら防犯カメラの位置も把握してるだろうし
    こんなん書いて俺たちやってません
    アピールすればねぇ…。

    どうせすぐ見つかるだろーに。苦笑

    +88

    -0

  • 182. 匿名 2016/01/11(月) 22:23:04 

    カメラは人の動きを察知してONになるタイプ
    だけど動きが早いと姿を捉えられない
    貴重品は各々貴重品袋に入れた物を
    ダンボール箱に入れた、それが5箱
    ダンボール箱はそのままで中身だけが紛失した
    170名全員のはずだから170袋

    サンタクロースみたいなでっかい袋で運んだのかな?
    内部の犯行ならゴミ袋でいけるか?
    前回と同一犯なのか?
    とにかく早く捕まって責任の所在をはっきりさせないとね

    +22

    -3

  • 183. 匿名 2016/01/11(月) 22:23:34 

    地元だ(๑°ㅁ°๑)
    恥ずかしい…

    田舎で珍しく全国区ニュースになる事件起きたから、舞い上がっちゃったのかな

    +5

    -14

  • 184. 匿名 2016/01/11(月) 22:28:59 

    社長、不倫しているのね。
    でもさ、財布を個人管理にしないで回収する意味が分からないし。

    +55

    -7

  • 185. 匿名 2016/01/11(月) 22:32:36 

    携帯も盗まれてるなら、電波とか辿れないのかね

    +36

    -1

  • 186. 匿名 2016/01/11(月) 22:34:29 

    従業員しか犯人いないじゃん。

    +51

    -0

  • 187. 匿名 2016/01/11(月) 22:34:32 

    こんな最低な従業員が居るのに、じゃらんの口コミ総合点が意外と高い事にビックリした。

    +62

    -1

  • 188. 匿名 2016/01/11(月) 22:34:53 

    ザルとサルを混同と言うか、意味の分かってない方がおられますが、別物の悪口ですよ。

    ザル=すくいようがない=バカ

    って事で、このザルが!ってのは、このバカが!って意味です。

    決してサルとの書き間違えではないです。

    +53

    -3

  • 189. 匿名 2016/01/11(月) 22:35:02 

    全然サニーじゃない

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2016/01/11(月) 22:36:04 

    >>185
    私も思った。
    GPSで何とか分かんないのかな?と。

    +61

    -0

  • 191. 匿名 2016/01/11(月) 22:38:00 

    じゃらんにとって数百円で本買ってくれる客よりも広告掲載費数万円払ってくれるホテルの方が大切な客。

    +30

    -1

  • 192. 匿名 2016/01/11(月) 22:44:36 

    犯人は従業員だ
    間違いない。

    +56

    -0

  • 193. 匿名 2016/01/11(月) 22:45:19 

    自分で管理するのが大人→相手は高校生ですがwww

    自分で管理しないと盗まれちゃうよ→→内部の人間が盗んじゃうかもだから気をつけろ→→犯人は従業員

    頭がザルやなあw

    +74

    -1

  • 194. 匿名 2016/01/11(月) 22:48:46 

    なんて情けない思考回路なんだろう・・・ネット上では沢山見かけるものの
    ほぼネタだと思っていたんだけど、現実の人間でこういう発想なのか・・。

    +19

    -0

  • 195. 匿名 2016/01/11(月) 22:55:03 

    一流ホテルではないけど仮にもホテルマンでしょ?こんな事件がおきた(2度も)+従業員の質の悪さでは、お客さんで敏感だからこんな所止まらなくなるよ。
    はっきり言って経営不振で倒産するね。この従業員が火に油そそいだね。

    +25

    -1

  • 196. 匿名 2016/01/11(月) 22:59:14 

    これから、フロントに貴重品預けるのはやめよう。
    それと、部屋の中にある金庫も、従業員が合いかぎを持ってるから
    気を付けよう。

    +56

    -1

  • 197. 匿名 2016/01/11(月) 23:01:28 

    ホテルってバカでも働けるようになったんだね
    ちゃんとした人しか見たことなかったから

    +31

    -0

  • 198. 匿名 2016/01/11(月) 23:04:33 

    ホテルに限らず、田舎の接客業の酷さは何なんだろう。
    トイレを借りるために入ったパチンコ屋が一番接客態度が良いという…。

    +67

    -2

  • 199. 匿名 2016/01/11(月) 23:05:46 

    内部犯だろうけど、2度目はないと言うのが、わからなかったんだね…
    人生はギャンブルではあるけども、毛玉と見間違うくらい、びっしり毛が生えた心臓してそう

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2016/01/11(月) 23:08:52 

    預けたふりして預けてない
    で、内部協力者と折半
    だから捕まらない!
    に一万点

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2016/01/11(月) 23:09:45 

    犯人は社長の女

    +9

    -14

  • 202. 匿名 2016/01/11(月) 23:10:56 

    終わった


    +13

    -0

  • 203. 匿名 2016/01/11(月) 23:11:22 

    大変申し上げにくいけど、犯人は内部の人ですよね?

    +94

    -2

  • 204. 匿名 2016/01/11(月) 23:11:47 

    スタバの福袋もあとからあとから言い訳して話がうやむやになってるけれど、内部と外部でタッグ組まれてたら分からないよね。

    +68

    -0

  • 205. 匿名 2016/01/11(月) 23:12:50 

    悪いけど、常勤でない日雇いに近いバイトなんて信用したらいけないよ。
    どこの業界でも。
    やっぱり無責任だもの。

    +92

    -0

  • 206. 匿名 2016/01/11(月) 23:13:29 

    しかし、Twitterってなんなの?
    犯人は自白してるよね。毎度。

    +73

    -0

  • 207. 匿名 2016/01/11(月) 23:21:06 

    犯人この人?

    +42

    -0

  • 208. 匿名 2016/01/11(月) 23:23:29 

    潰れますよね!

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2016/01/11(月) 23:31:07 

    ここ昔行ったことある!(´°д°`)

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2016/01/11(月) 23:33:59 

    ニュースレベルの大規模盗難が2回も起こるとか、それ以前にも余罪があるんじゃないの?このホテル
    内部で管理してたならだいたい犯人の目星つくはずだよね
    バイトか何かなら最初の時点で逮捕されてるか、証拠がなくても怪しまれてクビだろうから、経営者の身内か重要な地位にいる人なんじゃない?
    つーかいまだに最初の犯人が見つからなかったり二度目の事件が起きるのが本当にビックリなんだけど
    容疑者が警察と癒着のある人物なの?
    日本の事件とは思えない

    +115

    -0

  • 211. 匿名 2016/01/11(月) 23:35:25 

    >>196
    聞いたこともないようなホテルだから・・と信じたいけど
    わりと一流ホテルでも不祥事が多いからね・・。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2016/01/11(月) 23:35:46 

    「自分で管理するのが大人」って…

    その理屈ならホテル側もおかしいことになるよ?「自分で管理」しなきゃいけないものなのに、預かったわけでしょ?

    +82

    -0

  • 213. 匿名 2016/01/11(月) 23:39:48 

    >210
    半年前の早稲田アカデミーの犯人すら捕まっていない状況だから。。。ひょっとしたら、そうなのかもよ。あまりにも不自然。

    +81

    -0

  • 214. 匿名 2016/01/11(月) 23:42:45 

    鍵かけたっていう荷物の保管部屋にカメラ設置してないのかも謎
    外にしか設置してないのか

    +56

    -1

  • 215. 匿名 2016/01/11(月) 23:44:03 

    てか170人分って絶対80万じゃ済まないでしょ!旅行なら200万くらいいってもおかしくない。

    +74

    -7

  • 216. 匿名 2016/01/11(月) 23:45:42 

    長野県警の人達、何で犯人探すまでこんなに時間かかってるんだろう 笑

    +116

    -1

  • 217. 匿名 2016/01/11(月) 23:48:42 

    全てのレベルが低いし横の繋がりがズブズブだから
    また犯人出てこないでしょうね。わかってても。

    +57

    -1

  • 218. 匿名 2016/01/11(月) 23:50:15 

    これって、ダンボールの指紋調べないのかな、前回の盗難の時の指紋と合う人が犯人でしょ。

    +47

    -1

  • 219. 匿名 2016/01/11(月) 23:51:23 

    従業員の質が悪い

    +57

    -2

  • 220. 匿名 2016/01/12(火) 00:03:49 

    Twitterでつぶやく内容じゃないでしょ。
    大人になりきれない幼稚な人だね

    +34

    -1

  • 221. 匿名 2016/01/12(火) 00:05:13 

    この人内部犯!?

    +29

    -0

  • 222. 匿名 2016/01/12(火) 00:07:05 

    犯人はペラペラ喋りたがる

    あッ・・・

    +69

    -0

  • 223. 匿名 2016/01/12(火) 00:08:12 

    監視カメラの場所を特定してる従業員が犯人の可能性大。
    ホテルの安全性も落ちたな。
    怖くて預けられない。

    +45

    -0

  • 224. 匿名 2016/01/12(火) 00:09:45 

    アホなやつ

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2016/01/12(火) 00:10:16 

    日本企業の内部犯罪って主要各国の中でも上位なんだけど、いまだに自国をクリーンなイメージで語ってるのを見ると、うまく洗脳されてるなぁと消沈してしまう。

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2016/01/12(火) 00:16:45 

    バカッターww

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2016/01/12(火) 00:19:57 

    高校生のお金を盗る大人の方が腐ってますよ

    +76

    -1

  • 228. 匿名 2016/01/12(火) 00:22:59 

    二回も数百人分の預り物が無くなるなんて不自然なのに犯人捕まえられないなら警察も馬鹿丸出しか関係してるのかと思っちゃうよね。

    +47

    -0

  • 229. 匿名 2016/01/12(火) 00:24:31 

    大人のくせして自分ら次第で防げたかもしれない事件の被害者になった子供にさらに石投げるような真似して恥ずかしくないのか
    そもそも自分も疑われてる自覚がないのか

    +31

    -1

  • 230. 匿名 2016/01/12(火) 00:28:40 

    勿論ホテルは悪いし、こいつのツイートも馬鹿丸出しだけど、何で個人の貴重品をホテルが預かるの?部屋に金庫無いの?学校側にも責任あるんじゃ?だって、こんな所に生徒の財布預けるのって不安すぎない?しかも、授業中じゃなくて夜でしょう?お金使いたい時もあるんじゃないの?飲み物買ったりとか。
    合宿する学校も考えた方が良いんじゃないの?
    2回目の犯行でしょう?犯人は外部からの訳無いんじゃないの?従業員疑われても仕方無いけど、ちゃんと調べてあげてよ。子供達は、勿論、保護者だって辛いよ。気持ち悪いよ。

    +30

    -10

  • 231. 匿名 2016/01/12(火) 00:32:55 

    >23

    ムリムリ…
    どうせ内部の犯行なんだから、学校の教師に任せた所で、部屋を不在にする時に布団の片付けやら何やらで誤魔化されて、仕事を装って盗まれるだけだよ。

    +38

    -0

  • 232. 匿名 2016/01/12(火) 00:40:04 

    これ見た時 ホテルの従業員が盗んだと思ったね事実そうなんでしょ?

    +83

    -0

  • 233. 匿名 2016/01/12(火) 00:45:39 

    えーっと、グダグダ言ってるけど完全に内部の犯行ですよね。
    コナンじゃなくてもわかる...

    +81

    -0

  • 234. 匿名 2016/01/12(火) 00:50:13 

    バカッターやってるお前らがサルだよヴァーカ!
    いい年こいて恥ずかしくないのかなったく

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2016/01/12(火) 00:50:20 

    盗まれた挙句預けた客が悪いなんて正常な人なら言わない。
    精神異常者だよ。犠牲者が増える前に死刑で。

    +55

    -2

  • 236. 匿名 2016/01/12(火) 01:02:25 

    >>230
    最近は生徒による窃盗があり犯人探しからいじめに発展してしまうケースも多くて、第三者であるホテルに預けるという対応をする学校が多いです。
    日本という国で学生たちのお金を盗むホテルの従業員がいるとは思ってなかったですね。
    平和ボケですよね。

    +41

    -2

  • 237. 匿名 2016/01/12(火) 01:06:38 

    私も塾合宿のとき、貴重品はホテルに預けました。
    金庫がついているようなホテルではなかったですし、同室が塾で顔を合わす程度の人。
    なくなったら自分も悲しいし、同室の人を疑ってしまった申し訳ないし、ホテル側がきちんと預かってくれていたので助かりました。
    しかし、いまやホテルの従業員も信用できないですね。
    海外みたいでかなしい。

    +60

    -0

  • 238. 匿名 2016/01/12(火) 01:12:14 

    >>222
    そうそう!犯人って自分に容疑がかからないように
    愚痴のようにみせかけて「自分はやってない」アピール。
    怪しいよね

    +31

    -0

  • 239. 匿名 2016/01/12(火) 01:13:05 

    こんなレベルのホテルなのに何故か楽天でもじゃらんでも高評価の謎

    +35

    -0

  • 240. 匿名 2016/01/12(火) 01:14:31 

    >>239
    ネット社会で噂なんてすぐ広まるのにほんと不思議よね

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2016/01/12(火) 01:18:44 

    多分去年と今年犯人ちがうと思う。
    二年連続ならまず去年と今年が居た従業員が怪しまれる。
    私の推理はまず去年の犯人はワンシーズン勤めてその後辞め今年の犯人はこの冬で働き初め去年の犯人の知り合い。つまり去年の犯人の犯行の手順を教わり実行した。多分今年の犯人はこのワンシーズンで辞め来シーズンは来ない。

    +29

    -1

  • 242. 匿名 2016/01/12(火) 01:20:23 

    だからホテルっていえども
    信頼できないんだよ

    +27

    -0

  • 243. 匿名 2016/01/12(火) 01:23:06 

    ルパンは盗んで行きました・・・

    あなたの財布です!!!!

    +6

    -4

  • 244. 匿名 2016/01/12(火) 01:31:29 

    なんで貴重品まとめて預けるんですか?
    ごっそり持って行かれてしまうではないの。

    やっぱり内部の犯行ですよね。

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2016/01/12(火) 01:54:10 

    こういうとき「預かった」ホテルには賠償義務が発生しないの?
    変なの。

    +34

    -2

  • 246. 匿名 2016/01/12(火) 02:30:40 

    普通、従業員の誰かが犯人だとしたら、従業員同士でも疑心暗鬼になるはずなのに
    和気藹々と呟いてるのを見ると、従業員同士(もしくはオーナーすらも含む)の
    犯行とみて間違いないね。

    +18

    -1

  • 247. 匿名 2016/01/12(火) 02:32:33 

    このホテル泊まったら
    外出中にフロントが鍵あけて入ってそうで怖い!!

    +37

    -0

  • 248. 匿名 2016/01/12(火) 02:40:50 

    これ本当に従業員なの?
    なりすまし炎上バカッターだと思いたいんだけど…

    +5

    -5

  • 249. 匿名 2016/01/12(火) 02:47:50 

    なんか探偵気取りがちらほらいる(笑)

    +6

    -4

  • 250. 匿名 2016/01/12(火) 03:32:10 

    従業員は地方から遊び目的できてる
    リゾートバイト勢じゃないのかな?
    リゾートバイト勢はこんな感じだから(笑)
    ま、ブラックなホテルも多いけど

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2016/01/12(火) 03:54:44 

    防犯カメラ、警備を強化したものの、怪しい人物は映ってなかった…。って、2回目だよね?…だめだわ。

    +63

    -1

  • 252. 匿名 2016/01/12(火) 03:55:23 

    >>250
    そうそう普通のホテルだと犯罪後辞めたら怪しまれらる。スキーホテルは冬終わったら契約切れで自然な形で辞めれる。シーズン終わる約二ヶ月間我慢するだけ。

    +54

    -2

  • 253. 匿名 2016/01/12(火) 03:58:19 

    ニュース観たとき、犯人は従業員じゃない?って子供と話してた。
    バカッター観て納得です。

    +95

    -0

  • 254. 匿名 2016/01/12(火) 04:14:37 

    もし私が犯人なら、ダンボールの中の財布入りポリ袋を窓から落として第三者にすぐ拾ってもらうかな

    部屋の中と窓の外にも防犯カメラ有れば良かったね。

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2016/01/12(火) 04:36:52 

    防犯カメラには写ってない模様

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2016/01/12(火) 05:00:04 

    内部犯でしょ・・・

    +93

    -0

  • 257. 匿名 2016/01/12(火) 07:05:42 

    一年前に未解決窃盗事件があったのに、また修学旅行を誘致してるのもおかしい
    色々なところと癒着してるんだろうね
    警察もグルで皆で山分けしてるんじゃないの?
    こんなホテルに泊まらされた生徒が可哀想

    +74

    -2

  • 258. 匿名 2016/01/12(火) 07:41:35 

    何か失礼な従業員よねー
    客の事バカにし過ぎ…本当バカ従業員だね
    Twitterした奴怪しすぎって思った
    普通、貴重品金庫って各部屋に設置してるもんだと思ってました
    何度も貴重品盗難してるって宿泊したくないなぁ

    +47

    -0

  • 259. 匿名 2016/01/12(火) 08:12:57 

    なんか、程度の低いホテルだな。

    +39

    -0

  • 260. 匿名 2016/01/12(火) 08:51:59 

    ここ立地がいいからホテルが潰れても中国人が買ってくれるもんね~

    +10

    -8

  • 261. 匿名 2016/01/12(火) 08:55:25 

    ここホテルとは名ばかりで民宿みたいなもんだよ
    従業員は期間限定のリゾートバイト
    赤字経営なんじゃない?

    +30

    -0

  • 262. 匿名 2016/01/12(火) 09:09:45 

    みんな~
    10室以上有ればホテルと名乗れるんだってよ~

    +37

    -1

  • 263. 匿名 2016/01/12(火) 09:15:59 

    +17

    -2

  • 264. 匿名 2016/01/12(火) 09:16:35 

    >>20
    滋賀だと思ってないよね?

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2016/01/12(火) 09:18:36 

    ニュース見たとき、リゾートバイトの奴らが盗んだんじゃね?と思った
    リゾートバイトってその時しか来ないし、絶対頭おかしい奴も紛れてる

    +76

    -0

  • 266. 匿名 2016/01/12(火) 09:21:40 

    私も某ホテルのフロント勤務してるけど
    各部屋に金庫はありますよ
    フロントにも金庫あるし…
    2度の盗難なんてありえない!
    犯人は面白がってる様に思えるし、、
    まして従業員が会社の事をTwitterで呟くのも
    ありえない!私の所はこれも禁止されてるし!
    犯人は内部関係者が怪しいと思います。

    +73

    -0

  • 267. 匿名 2016/01/12(火) 09:23:05 

    盗難対策として、貴重品の置く場所変えて防犯カメラ設置したみたいだけど、今回財布を置いた所には防犯カメラ付けてないよね

    身内の犯行だとは思ってないのかしらないけど、それってあまりにも平和ボケしてないか

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2016/01/12(火) 09:24:06 

    高校生だから大した金額は持ってないだろうけど
    それでも彼らからしたら親からもらった大事なお金だろうし
    大金なんだよ
    中にはお金以外の大事なものまで入れてたかもしれないし
    財布自体が誰かからのプレゼントとか愛着のあるもの
    だったかもしれないのに
    今年もバカッターは元気ですね(棒)

    +57

    -0

  • 269. 匿名 2016/01/12(火) 09:32:51 

    え?これ正社員なん?さすがにバイトやろ?

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2016/01/12(火) 09:33:44 

    2度目らしいけど、前回は2015年、
    今回は2016年なので…
    まさか…盗まれた、

    「マイナンバー」

    を悪用されたら
    どーすんの?!?!

    +62

    -1

  • 271. 匿名 2016/01/12(火) 09:34:02 

    社長の女ってワードが気になる、愛人?

    +27

    -3

  • 272. 匿名 2016/01/12(火) 09:51:49 

    >>271
    へ?奥さんの事じゃないの
    夫婦で経営してるし

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2016/01/12(火) 09:54:45 

    前も今回も全員預けてるみたいだから、生徒は学校側から指示されて預けたんだと思う
    ホテル側が預かる事で話がついていたんでしょうね
    自分なら財布は諦めつくけどスマホは困る
    他の人に迷惑かかるし
    内部犯だろうし、管理はずさん過ぎるし、これで被害者ヅラしてるホテル側どうなの?
    賠償の話が出てもおかしくないのに

    +54

    -0

  • 274. 匿名 2016/01/12(火) 10:41:28 

    同じくらいの重さや大きさの段ボール用意してすり替えるとか、防犯カメラのスイッチ切って常時施錠のドア開けて侵入も可能だよね。

    外部からの犯行しか疑ってないことがそもそもおかしい。従業員なら可能で単純な犯行と思うけど…?

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2016/01/12(火) 10:41:53 

    >>263
    このタイムシフトで雇ってくれる神運営は
    ほとんどない。たいていが残業させられる
    繁忙期だけの期間限定だからしゃーない。
    ひとつだけいえることは
    リゾートバイトしようと思ってる人は
    やめとけ
    遊び目的の奴がほとんどだから。
    短期間でお金欲しければ農業だわ

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2016/01/12(火) 10:42:55 

    普通、学校行事だと、部屋の金庫に個人で預けないように指示あるよね。数人の部活合宿とかを除いて。金庫の鍵を誰が持ち歩くかも問題になるし。
    娘の高校だと、始業前に担任が携帯と財布を集めて、終業後に各自引き取り。鍵を教頭が管理してる特大金庫に保管。
    ホテルだとそこまで出来ないんだから、団体客が利用することの多い宿泊施設なら、特大金庫が必要な時代なのかなぁ。ただ、鍵を従業員が持ってれば信用出来ないけどね。
    それにしても、プロ意識の低いホテルと従業員だね、ここ。

    +24

    -1

  • 277. 匿名 2016/01/12(火) 10:48:58 

    こわ!こんなホテル泊まりたくない!と思ったら志賀?どこやねん…多分一生無関係

    +13

    -4

  • 278. 匿名 2016/01/12(火) 10:51:59 

    というか段ボールにいれるか普通?

    同じ手口ってことも含めて私も
    従業員もしくはそれより上の人がやったとしか思えない

    +27

    -1

  • 279. 匿名 2016/01/12(火) 10:57:47 

    フロント内部にも
    防犯カメラ付けてないなんて
    ホテルも犯人探す気ないでしょ。

    +47

    -1

  • 280. 匿名 2016/01/12(火) 11:01:55 

    社長は弁護士に丸投げで出てくる気すらないよね、
    本当に怪しいと思う。
    外部の犯行だとしたらまず沢山財布が入った箱なんて想像できないと思うし。

    +49

    -1

  • 281. 匿名 2016/01/12(火) 11:11:08 

    ふと思ったんだけど、このホテル 食材調達やリネン類の洗濯はどうしてるんだろう?
    沢山の学生が数泊となれば食事量も洗濯類も沢山だよね。
    それらを外注してたら大きな箱なり袋なり持った業者が出入りしませんか?
    業者の誰かと結託して箱の中身を外に持ち出せてたら・・・も疑う道としてアリかも。

    +54

    -1

  • 282. 匿名 2016/01/12(火) 11:34:03 

    2年連続で修学旅行生徒分が狙われたんだから、泊まりに来ることを知ってた人間の犯行でしょうね
    貴重品段ボールってw
    防犯カメラをそちらに向けてないとか、カメラの意味ないじゃん

    +39

    -1

  • 283. 匿名 2016/01/12(火) 11:36:01 

    自分で管理するのが大人?
    じゃあ、何のためにホテルにフロントがあるの?
    普通の一般客でも貴重品をフロントに預けることあるでしょ
    そもそも、ホテル従業員は絶対客の情報を流したりしてはいけない義務があるはず
    これツイートしてるヤツって全然職業倫理ないね

    +32

    -0

  • 284. 匿名 2016/01/12(火) 12:20:10 

    スキー合宿でしょ。
    先生や学校側は前の窃盗事件知ってるよね。
    それなのに泊まるってバカなの?
    犯人捕まったならまだしも。
    以前働いた人かもしれないし。
    組織の泥棒なら、ピッキングなんて簡単でしょ
    ちがうホテルにして、個人で管理させたらいいよ。
    スマホは持ってこさせないとかいろいろ方法はあったはず。
    スキーの合宿にいくんだから大金やスマホ必要ないでしょ。

    +18

    -3

  • 285. 匿名 2016/01/12(火) 12:20:49 

    どっちもどっち 財布携帯 人に預けるか? その時点で おかしい。 あずけろと言われても断る。

    +8

    -25

  • 286. 匿名 2016/01/12(火) 12:29:05 

    会社の内部の情報をツイッターで流したり、snsで会社の悪口や情報をのせたりするのは大企業は禁止されてるわ。
    そんなことしたら、会社辞めないといけない
    今は契約時にサインするよ。正社員もパートもバイトも。
    会社でチェックしてる部署もある。

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2016/01/12(火) 12:37:44 

    期間限定のバイトとバイトだろうな
    公式ブログみてるとなんかアホっぽい
    ノリが学生だし

    ttp://sunnyshiga.blog114.fc2.com/

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2016/01/12(火) 12:38:09 

    てか、もじもじのツイッター消えてる

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2016/01/12(火) 13:34:21 

    死ねばいいのにぬこの底辺の犬畜生のくせに生意気な言動だ^_^親も犬畜生か^_^はっはー

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2016/01/12(火) 13:35:41 

    このホテル、つぶれたりはしないと思う。
    お客が来なくなったら、外国人客専門でやっていくんじゃない?

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2016/01/12(火) 13:52:32 

    防犯カメラは感知式って話よね

    ダッシュして横切ると反応しないんだって
    鍵を使って入れるドアもあるみたいで、鍵はスペアを作られていたら、誰でも出入りできる

    お財布の量も多いから、車を使った移動か、ホテル内のどこかに隠すしかできなさそう

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2016/01/12(火) 14:02:55 

    こわい
    フロント信用できなくなる
    預けるのやめよう・・・。

    +17

    -1

  • 293. 匿名 2016/01/12(火) 14:14:24 

    上役はこのツイもう読んだかな、、、?
    プロ意識がない、まるでヤンキーみたいなスタッフに荷物も命も預けたくないわ

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2016/01/12(火) 14:36:26 

    最初の事件の時に絶対従業員が犯人て分かっていたのに、またそのホテルが安いのかわからんが利用する人にも問題があるのでは。取って下さいって言わんばかりやん。

    +13

    -2

  • 295. 匿名 2016/01/12(火) 14:39:13 

    県警も殺人事件でなく窃盗だからヤル気ないみたい~右京さ~ん!

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2016/01/12(火) 14:44:12 

    これだから若者が無能警察とか言ってバカにするんだよ
    もう威厳もなにもないね
    子供の林間学校、ここの近くのホテルだった
    ここじゃなくてよかった

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2016/01/12(火) 14:51:06 

    捕まってしまえ

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2016/01/12(火) 14:52:22 

    学生時代田舎都道府県の地域一番の高級?ホテルでバイトしてたけどヤンキー上がり見たいなのが沢山働いてだよ。学歴は地方私立大1.5割 高卒7割 中卒1.5割って感じだった。
    貴重品の管理も甘かった(お財布預けてるのに施錠せず無人だった)一般企業では雇われないであろうレベルだった。
    このホテルに限らず貴重品窃盗は珍しくないのかも。皆さんも気をつけて‼︎

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2016/01/12(火) 15:00:14 

    社長も狐につままれた感じなんて他人事な態度だったしこんなスタッフばかりだし、起こるべくして起こったって事だな。
    一度盗難があったにもかかわらず、今回も本気で貴重品預かる気も守る気もなかったんだろう。
    ダンボール箱に管理とかふざけとる。

    +28

    -1

  • 300. 匿名 2016/01/12(火) 15:03:57 

    従業員の質ーw
    人としてのモラルーw
    金貰ってる自覚ーw
    大人としてとかブーメラーンw

    仕事がなんたるかもわかってない人としてもクズな大人達によって子供達が犠牲になったわけだ

    大事になってこいつらクズが全国に晒されろ

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2016/01/12(火) 15:29:06 

    貴重品を預けたのに、ダンボールにって…
    貴重品扱いじゃないじゃんね。
    だったら、ダンボールにまとめて先生1人お留守番で預かってたほうが、まだましだわ。

    +62

    -2

  • 302. 匿名 2016/01/12(火) 16:12:55 

    去年の事があったから、大きな金庫買ったのかと思った。やり方が去年と同じじゃないの。
    疑問なんだけれと、どうして1ヶ所に集めるの?泥棒にとって盗りやすいじゃん。各自がカバンの中に入れて頭の所に置くとか、蒲団の下に置くとか。スキーの時は面倒かもしれないけれど身につけておくとか、それぐらいやらないと駄目じゃない?というか、各部屋に金庫ないの?カメラ付ける予算があったら金庫つければよかったのに。

    +30

    -1

  • 303. 匿名 2016/01/12(火) 16:19:30 

    本当に高校生達がかわいそうだ、、楽しい思い出になるはずだったのに。

    ニュースの情報をみた一般人でも内部があやしいって思うくらいなのだから、警察がすぐ犯人捕まえてくれると信じています。

    +42

    -1

  • 304. 匿名 2016/01/12(火) 16:24:51 

    そもそもなんで集めるの?各自で部屋に鍵かけておいたほうが安心じゃない?前例があるのに集める高校もどうかと思う…

    +25

    -3

  • 305. 匿名 2016/01/12(火) 16:28:35 

    サニー滋賀で、JJサニー千葉と改名した俳優思い出した。

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2016/01/12(火) 16:49:45 

    twitterでベラベラしゃべるとか、あなたこと大人なら自己管理きちんとしてくださいねw

    +18

    -1

  • 307. 匿名 2016/01/12(火) 16:52:14 

    最近他にバカッターいたな…

    パキラハウスだっけ?

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2016/01/12(火) 17:37:40 

    ここのホテルも近々廃業して、数年後に心霊特集でロケするのかな。

    行ったことないけどあんまり良い雰囲気じゃなさそうだし、盗難被害ばっかだと楽しい感じとはかけ離れたマイナスの念がこもってそう。

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2016/01/12(火) 17:53:27 

    従業員はマスターキー持ってるからなぁ

    +13

    -1

  • 310. 匿名 2016/01/12(火) 17:57:48 

    フロントに預けて盗られるなんて普通は考えないもん。

    +17

    -2

  • 311. 匿名 2016/01/12(火) 17:58:40 

    守秘義務も守れない従業員が人の財布管理なんて無理に決まってる。

    +28

    -0

  • 312. 匿名 2016/01/12(火) 17:59:32 

    犯人は従業員で決定!!
    どうせ冬季の篭りバイトだろ
    そーゆう奴らは質の悪いのしかいないからな

    +20

    -0

  • 313. 匿名 2016/01/12(火) 18:00:52 

    高校生ならクレジットカードとか使わないだろうしせいぜい200万はいきそう。
    はやく犯人つかまれ。

    +6

    -3

  • 314. 匿名 2016/01/12(火) 18:07:52 

    毎年ボードに行くし泊まりがけも考えてたけど、こんなことがあると他のホテルもそうなのかな?って疑ってしまってる。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2016/01/12(火) 18:28:16 

    絶対泊まりたくないわ

    どんなきよーいくしてんの

    +6

    -2

  • 316. 匿名 2016/01/12(火) 19:03:47 

    ツイッターにつぶやいて良いことと悪いことが判別できるのが大人ですよww

    +12

    -1

  • 317. 匿名 2016/01/12(火) 19:14:12 

    誰だって自己管理できるなら自己管理ですませたいわ
    着替えとかどうしてもそこのロッカーを利用しなきゃいけないんだから
    そこはホテルや店を信用するしかない

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2016/01/12(火) 19:18:24 

    学生時代の体育のときもそうだったけど、貴重品袋に集めてまとめるのはいいとしても
    返してもらうタイミングでどさくさ紛れに盗まれる可能性もあるんだよね

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2016/01/12(火) 19:19:05 

    長野県民としてもとても恥ずかしい
    恥を知れ

    +9

    -2

  • 320. 匿名 2016/01/12(火) 19:32:41 

    このホテル、もう終わったな

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2016/01/12(火) 19:40:37 

    こんなバカがいるから
    正社員で雇いたくないわ!

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2016/01/12(火) 19:48:20 

    2度も同じ事があったの?
    しかも反省なし、防犯対策もなし

    んー
    内部の人間ちゃんと調べた方が良いよ

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2016/01/12(火) 19:50:42 

    社長が可哀想だよね
    高校生の財布なんてホテル潰してまで盗む価値もないだろうし内部だとしても従業員だよね
    写真見る限り綺麗なホテルなのに

    こういうクソみたいな奴雇ってるし、そういう管理に甘かったから仕方ないのかもしれないけどそれにしても可哀想

    +7

    -3

  • 324. 匿名 2016/01/12(火) 19:52:00 

    >>180
    そうなんだ、、、鍵3本のうち一本はオーナー夫婦じゃなくても使えたと。
    従業員を信じてたのかもしれないけど、ずっと働いてる人は除いてリゾバとかはさわれないようにした方がよかったよね
    同一犯ではなくて、あそこのホテルなら簡単に盗れるよって聞いてそこにバイトしに行った輩かもね!

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2016/01/12(火) 20:18:40 

    大学のときのスキーサークルで、毎年冬になったら各個人バラバラに
    全国各地の雪山のペンションで住み込みバイト行ってたんだけど、
    チャライ大学生が行ったりしてる所は最悪だと思うよーーー。
    人間的に変な奴が行ってる所もあるから。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2016/01/13(水) 04:50:41 

    ザルwww

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2016/01/13(水) 10:58:04 

    ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
    糞まんこ共は死んでどうぞ(笑)

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2016/01/13(水) 11:03:34 

    従業員「マイナンバー、悪用させてもらいまぁすwwwwスマホの自撮りオカズにさせていただきまぁすwwwwww」

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2016/01/13(水) 17:19:00 

    山ノ内町の湯田仲温泉は以前宿泊した時に、外の飲み屋でぼられた事がありそれ以降敬遠している。   前にも盗難事件があり解決していないホテルに宿泊させる、旅行業者と利用した学校にも問題がある。  田舎のくせに酷い場所だ山ノ内町は

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2016/01/14(木) 05:38:26 

    観光地のホテルはオフシーズンがあるから、オンシーズンは県外からの大学生とか住み込みバイトが多く正社員はほんの一握り、短期バイトだから教育とかしない 甘いよねぇ〜

    弁償金もホテルが掛けている保険で賄うことでしょう。

    ってことは春以降に計画倒産か?!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。