-
1. 匿名 2014/06/12(木) 18:00:42
+4
-57
-
2. 匿名 2014/06/12(木) 18:01:44
やっすいなぁ
+281
-5
-
3. 匿名 2014/06/12(木) 18:02:02
ブラックwwww
絶対いきたくないわ!!+236
-5
-
4. 匿名 2014/06/12(木) 18:02:13
ただの事務じゃなくて、専門職でこれはキツイ
+313
-5
-
5. 匿名 2014/06/12(木) 18:02:42
雇う気ないなら募集すんなよwww+145
-1
-
6. 匿名 2014/06/12(木) 18:02:49
やっす…
+75
-2
-
7. 匿名 2014/06/12(木) 18:03:24
フォトショ、イラレだけじゃなくて、ワード、エクセルも必要って結構凄い人だよ。
+269
-12
-
8. 匿名 2014/06/12(木) 18:04:06
在宅の主婦とかにお願いしたら良かったじゃん。
+138
-2
-
9. 匿名 2014/06/12(木) 18:04:43
経験者雇うならせめてプラス10万円+274
-2
-
10. 匿名 2014/06/12(木) 18:04:48
オイオイ
技術職なめるなー!
バイトでももっともらう!+206
-1
-
11. 匿名 2014/06/12(木) 18:05:10
時給800円って、コンビニくらいじゃん
+137
-2
-
12. 匿名 2014/06/12(木) 18:05:47
週5って結構ガッツリやるのか
+128
-1
-
13. 匿名 2014/06/12(木) 18:06:02
それでもいい人を募集してるんだから
別に良いのでは?+34
-56
-
14. 匿名 2014/06/12(木) 18:06:25
自分たちは沢山もらってるくせにね+163
-8
-
15. 匿名 2014/06/12(木) 18:06:25
実務経験があって11万って…
+197
-1
-
16. 匿名 2014/06/12(木) 18:07:30
PhotoshopとIllustratorの方が高いという…
+192
-0
-
17. 匿名 2014/06/12(木) 18:08:10
昇進なしか
+90
-1
-
18. 匿名 2014/06/12(木) 18:08:22
え?Word、Excelも使うの??
+79
-4
-
19. 匿名 2014/06/12(木) 18:08:32
イラストやデザイン舐めてる公務員のおっさん多そう。そんで安易に萌えアニメにのっかったり。
やなせたかしさんにタダでご当地キャラ作らせた自治体が結構あるらしいね。やなせさんは優しいし文句も言わずに子どもたちのために請け負ったみたいだけどさ。+244
-3
-
20. 匿名 2014/06/12(木) 18:08:33
こういう仕事してますが、あり得ない月給です。
アイデアやデザインにお金が発生するってことを理解していない役人が沢山いて困ります。
私達は時間を売っているというのに。
結局、物質的なモノ=お金としか見れないのでしょうね。
悲しいことです。+276
-0
-
21. 匿名 2014/06/12(木) 18:09:06
16
ホントだw+7
-1
-
22. 匿名 2014/06/12(木) 18:09:11
せめてソフトよりは高くあって欲しいね
+71
-0
-
23. 匿名 2014/06/12(木) 18:09:26
田舎のコンビニとかじゃないんだからさぁ
+49
-1
-
24. 匿名 2014/06/12(木) 18:09:40
生活保護より安いって、どういうつもり?
馬鹿にしてる+219
-1
-
25. 匿名 2014/06/12(木) 18:09:52
こりゃ炎上するわ
+95
-0
-
26. 匿名 2014/06/12(木) 18:10:18
舐めんのかゴラァ!
と思うけどこのご時世職につけただけでも…と思うとぐぬぬ…+12
-26
-
27. 匿名 2014/06/12(木) 18:11:34
二次試験まであるのかよ
+84
-0
-
28. 匿名 2014/06/12(木) 18:12:32
田舎だし、物価が低いからこれくらいの給料じゃないの?
東京や名古屋に比べると給料もかなり安くなるでしょ+4
-47
-
29. 匿名 2014/06/12(木) 18:12:35
>13
それでもいい、と応募する人がいる
↓
アイツはこの価格で承ってるじゃねーか!と値下げを強要される
↓
業界全体のギャラが下がる
↓
制作物の質が下がる+216
-0
-
30. 匿名 2014/06/12(木) 18:12:56
やることはよくわからないけど
安い事だけはわかる!笑
私でもバイトで15日出れば11万貰えるわ笑+102
-0
-
31. 匿名 2014/06/12(木) 18:13:30
大阪は賃金安いと思う。
市内じゃないけど、市役所募集保育士で週6でこれくらいでしたよ。
実家住みじゃないとやっていけないです。+48
-1
-
32. 匿名 2014/06/12(木) 18:16:17
でも1日6時間の週5でしょ?
それで社保つくなら普通じゃない?+10
-37
-
33. 匿名 2014/06/12(木) 18:17:28
こういうの、最低で75万って書いてあったけど
別記事に。
75万だと高くない?+56
-5
-
34. 匿名 2014/06/12(木) 18:17:53
フォトショのソフト10万くらいするのにこれはないwww+85
-0
-
35. 匿名 2014/06/12(木) 18:20:10
>33さん
うちの会社は30万くらいで仕事するかな〜
名のしれたフリーランスなら100万くらいは持って行きそうだけど+40
-1
-
36. 匿名 2014/06/12(木) 18:20:17
この会社もブラックだけど
うちの会社もブラック
デザインの仕事してますが
残業代出ず毎日日付変わるまで仕事して病みそうです・・・
16時に絶対帰れるのならもう少し給料プラスしてもらえばやってもいいかなって思う
病んでるね私+47
-1
-
37. 匿名 2014/06/12(木) 18:21:26
デザイナーっていつまで舐められるんだろう…+91
-1
-
38. o3 2014/06/12(木) 18:22:23
そんなに今の世の中就職困難なのか、、と思ってしまった+6
-1
-
39. 匿名 2014/06/12(木) 18:22:47
大体一次試験のポスター制作って何だよ!!!
タダで作らせんのか?ああ??
ボツったら返してくれんのか?どうなんだよ関西のクソ役人め!+113
-6
-
40. 匿名 2014/06/12(木) 18:24:05
ウチで残業することになりそう。+17
-0
-
41. 匿名 2014/06/12(木) 18:30:53
偏見かもだけど、こういうお硬い職場ってまだCS3か4あたり使ってそう。PCのスペックも低そう。+61
-1
-
42. 匿名 2014/06/12(木) 18:31:08
最低だね。専門職ナメきってる証拠。excel, wordぐらいだと思ってねぇか?+81
-0
-
43. 匿名 2014/06/12(木) 18:32:28
75万はボリ過ぎw
25万くらいからかな+40
-3
-
44. 匿名 2014/06/12(木) 18:33:12
どういう基準でこの額
だしてんのかなー?
技術のある人にそれは
ないよね~(>_<)+36
-0
-
45. 匿名 2014/06/12(木) 18:34:51
プロに頼んだら何十万も取られたので雇って安く書かせよう、ついでに書類も頼もうって魂胆かな
ありえない幼稚な発想をするから世間知らずっていわれるのにね+109
-1
-
46. 匿名 2014/06/12(木) 18:36:38
ここに応募するデザイナーがいないことを祈るよ+80
-0
-
47. 匿名 2014/06/12(木) 18:40:33
デザイン系の大学に在学してるけど、入学当初の学部長の挨拶で「デザインだけでは食べていけません」って言われたことを今思い出して、そういう事かと思いました。
凸〇やら電〇やらに入れる人はひと握りだし、現実は厳しいですね..+30
-3
-
48. 匿名 2014/06/12(木) 18:43:56
昇級、昇格なしw
安月給だし力もつかなそうだし
最悪な環境だね+29
-0
-
49. 匿名 2014/06/12(木) 18:46:28
いくら技術があってもコレだったら違う仕事の方が稼げそうだね。「好きでやってるんでしょ」と思われがちな仕事は素人からナメられやすい…+44
-0
-
50. 匿名 2014/06/12(木) 18:46:40
イラレやフォトショの仕事でも
ネット募集で素人が片手間にバイトするレベルの給料ならこの程度よ+16
-4
-
51. 匿名 2014/06/12(木) 18:47:09
技術職にこれはないわーーーーー+8
-1
-
52. 匿名 2014/06/12(木) 18:59:41
私まさにイラレ、フォトショつかってデザインの仕事してて、エクセルもワードもそこそこ使って仕事してるけど、3倍はもらってるわ。笑
誰が応募すんねん。+38
-1
-
53. 匿名 2014/06/12(木) 19:03:38
(爆)
イラレ+フォトショ+プレミア+エクセル+ワード+アクセス使えるけど、この給料で転職しようとは思わないw
ネタでしょ?+21
-0
-
54. 匿名 2014/06/12(木) 19:25:13
デザイン会社経験者です。
実際現在業界ではイラレフォトショを使える経験者ても12-15万しかもらえないケースが多く見られます。もちろん残業代・ボーナスなし、酷いとこは徹夜が当たり前です。
そのため本当にデザインが好きでなければやってられないため、同じデザイン学校卒業した同級生の中にみんなほとんど違う仕事に変えました。東海地方の話ですが、関東や関西はわかりませんが。+21
-1
-
55. 匿名 2014/06/12(木) 19:27:16
10時半〜15時(昼休憩1hあり)勤務なら勤めてもいいかな
by応募条件クリアしてる子持ち主婦+10
-3
-
56. 匿名 2014/06/12(木) 19:28:39
ここにあがってるソフトを全然使えないのに
給料を三倍貰ってる上司に仕事命じられるんでしょ。
おまけに飲み会に割り勘でつきあわされるってのもありうる。
どういうつもりなんだが。+32
-0
-
57. 匿名 2014/06/12(木) 19:36:40
イラレ、フォトショ、ワード、エクセル使えたらもっといい待遇の所で働ける。
イラレとフォトショができて、ついでに文章も作らせて給料これだけです!こんなに都合よく人を使おうとしてる所なんて、働きたくない。+22
-1
-
58. 匿名 2014/06/12(木) 19:40:56
イラレとフォトショとオフィスを自分のPCに支給してくれるならありw+1
-4
-
59. 匿名 2014/06/12(木) 19:47:43
デザイン事務所は残業キツイし若い人求めてるから経験者のアラフォー主婦狙ってるんじゃないの?
家計のたしになるし、残業ないし。自分のキャリア活かせるし。いまさらスーパーのレジなんて嫌って人なら応募しそう。
一見winwinみたいだけど一般の働く女性の待遇が向上しない要因のひとつじゃないかな+20
-2
-
60. 匿名 2014/06/12(木) 19:49:35
今どき専門職、技術者でも給料安いよ。
こんな待遇いくらでもある。+2
-8
-
61. 匿名 2014/06/12(木) 19:56:31
フォトショ、イラレ、エクセル、ワードも全て使えます。
前職で23万貰ってました+15
-0
-
62. 匿名 2014/06/12(木) 20:00:34
雇う方にも事情があるし、現場を知らない人が安い同情レスつけないで欲しい。
私も国家資格とその上級資格も持つ技術職ですけど、フルタイムで月12万。
人事にいくら交渉したってなしのつぶて。
誰も「安い」「ひどーい」とは言ってくれない。
どうせみんな事務員して20万ももらってるんでしょ、よかったね。+7
-14
-
63. 匿名 2014/06/12(木) 20:01:27
ナマポよりも安いね〜。
私、Web関係の職場にいる事務系だけど、
デザインって専門を極めようとすると、
ちゃんと頭使って理論を学ばないといいデザインってできないんだよね。しかも、クライアントの無理な要求もはいはい聞いて、納期に間に合わせるための体力も必要だしね。
デザインなんてちょっと絵がうまけりゃできんだろ、ってなめられがちだけどね。+28
-0
-
64. 匿名 2014/06/12(木) 20:03:55
安っっっ!
新卒より安いわ。
公務員の事務として...でも安いよね?
デザイン会社でもないし、普段は殆ど事務メインなんでしょう。
デザインは難しいよ。やっぱり人それぞれ好みがあるし、何がウケるかわからない。
まず第一に顧客が満足するか。リテイクくらえば、それだけ直すし、会社がフレックスなら最悪。
派遣として時給貰ったほうが稼げます。+14
-0
-
65. 匿名 2014/06/12(木) 20:10:09
うちの最寄り駅はあきらかにwordで作った感じのポスターだけど
結構いい感じにできてるよ!正しく情報が伝わればいいしね。
JR武蔵小杉駅のポスター見習え。+6
-2
-
66. 匿名 2014/06/12(木) 20:11:20
デザインを軽く見てるよね。
いろんなところから作品出させて安いところにいい作品を真似て作れとかよくある。
パクったりとか平気でやるんだよ。
でも、個人デザイナーだと、「だから何?」みたいに言われて悲しい。
企業のワードやパワポでデザイナー気取りの事務のおねえちゃんに疎まれるし…
あとデザイナー同士の僻みとかも多くて聞いてるだけでうんざり。
でも自分の作品を待ってくれてる人がいるだけで頑張れる。+23
-0
-
67. 匿名 2014/06/12(木) 20:21:50
バイトじゃねーか。+6
-1
-
68. 匿名 2014/06/12(木) 20:28:25
で、当の市交通局は高給らしい!
市バスや地下鉄運転手が年収800万とか
聞いたことある。+11
-2
-
69. 匿名 2014/06/12(木) 20:41:17
失礼だけど、また大阪かって思ってしまった…
色んな意味でおかしな話題に事欠かない所だね。+16
-3
-
70. 匿名 2014/06/12(木) 20:43:07
安すぎでしょ…ボーナスもないんかいっ!昇給なして…これで応募する人アホだ+14
-0
-
71. 匿名 2014/06/12(木) 21:06:03
うちの職場、受付とお茶汲みしかできないおばさんが40万もらってるよ。
イラレフォトショ、ワードエクセル使えません。
世の中間違ってる。+31
-0
-
72. 匿名 2014/06/12(木) 21:42:31
大阪の某市役所で民間人募集が出ていて、民間人を積極的に採用します!と書いてました。
必死で履歴書書いて送ったら、正規職員なのに年収が民間企業平均マイナス150万で、受けるのやめました。公的機関だから悪条件でも誰が来てくれるでしょって、考えが甘すぎ。
ちなみに別の分野の専門職ですが、年収は専門職だけど平均値です。せめてそれぐらいの待遇ないと。好きなら出来るでしょといわれても、生活かかってるんだよ(´・Д・)」+12
-0
-
73. 匿名 2014/06/12(木) 22:34:53
この金額でくる程度の人材でいいってことでしょ
条件さえ合えばブランクある主婦くらいがちょうどいいんじゃない?+7
-0
-
74. 匿名 2014/06/13(金) 00:50:17
イラレ、フォトショ、映像編集させられて土日休みなしの週5日勤務8時間労働、手取り15万。残業代無。
11万でいいから土日休みたい!
+8
-1
-
75. 匿名 2014/06/13(金) 00:55:52
56さん
そう!何回ファイルの圧縮の仕方教えたらわかるんだっつーの(-_-#)
PCの基本的な操作すらもわからない。+3
-0
-
76. 匿名 2014/06/13(金) 01:48:58
アルバイトより少ない…(−_−;)広告つくったりサイトつくったりWEBの仕事しているけど、30万弱は欲しいなー…
てゆーか、デザインって何でいつもお金出し渋りされんの?
ちょっと絵描けるくらいじゃ出来ないよ?デザインは理論の部分が多いから。
おまけにまとまらないボンヤリしたクライアントの意見を画面でまとめるって結構大変よ…。+15
-0
-
77. 匿名 2014/06/13(金) 01:59:41
交通局自体民営化しようよ
そうすれば専門的な職は高給に、誰でも出来る職は相応にってなっていくと思う
公務員だから民間の需要と供給にそぐわない歪なことになってる+3
-0
-
78. 匿名 2014/06/13(金) 02:06:28
外注したらもっと高い値段が請求されるぞ。
11万くらいで何とかしようとしてるのは、デザイナーの仕事をなめすぎだね。+10
-0
-
79. 匿名 2014/06/13(金) 03:10:56
これはないわ~
派遣でもこの3倍は稼げたよ+8
-0
-
80. 匿名 2014/06/13(金) 07:48:14
公務員のパソコン知識の無さは異常。
使えない奴は首切れ。
給料高く座ってるだけの奴多過ぎ。
年金も保証されてるし、公務員の給料見直せや+4
-0
-
81. 匿名 2014/06/13(金) 08:27:35
ほぼ同じ給料、勤務時間で官公庁のバイトしたことあるけど…
仕事内容は、本当に簡単なデータ入力(excel関数もほぼ要らない)とかお茶くみ、雑用だった。
それ思うと、あまりにも割に合わない。+5
-0
-
82. 匿名 2014/06/13(金) 08:47:14
Photoshop 使えてIllustrator使えるバイトでもかなりお金貰えるのにwww+6
-0
-
83. 匿名 2014/06/13(金) 08:50:59
都内だけどありえないw
バイトのが良いと思うけど+3
-0
-
84. 匿名 2014/06/13(金) 09:16:42
一生外注しとけ!+6
-0
-
85. 匿名 2014/06/13(金) 09:42:48
この値段羨ましいです。
私の会社はブラックですか?
+3
-0
-
86. 匿名 2014/06/13(金) 14:07:34
印刷会社のデザイナー知ってるけど、サービス残業だらけで時給で計算したら、実質500~600円くらい?かもとか
冷静に考えたらバカらしいけど、やりたい仕事だから辞めない人が多いんだって+0
-0
-
87. 匿名 2014/06/13(金) 16:21:13
大阪なんて負の連鎖
やる事がおかしい
実際に訪れて思う
経済が回ってない+1
-0
-
88. 匿名 2014/06/13(金) 17:28:56
11万位で社会保険でって、手取りキツい(ノД`)
なめられてません?+1
-0
-
89. 匿名 2014/06/13(金) 18:01:51
鉄道むすめ専門職?
稼いでもらって、ついでに事務でも使おうって魂胆じゃあ?鉄道むすめ~鉄道制服コレクション~tetsudou-musume.net鉄道むすめ~鉄道制服コレクション~コンテナコレクションvol.10が登場 ※40フィート冷蔵コンテナは1個入り、20フィートコンテナ2個入りです。 ※画...『RAIL WARS!』はこてつで商品化決定! 鉄道むすめとのコラボ企画も進行中の『RAIL WARS!』が、はこてつで商品化......
+0
-0
-
90. 匿名 2014/06/13(金) 19:37:41
デザイン料金ねぎるような人達って
写真やイラストも「ネットから落として」とか平気で言うからね
どのように料金が発生してるのか分かってない人達なんだと思う+4
-0
-
91. 匿名 2014/06/14(土) 10:59:23
技術職で安い給料で仕事すんのやめてほしい。全体の給料下げられやすくなる!
デザイナーって求められるものが高いのに、安く済ませようとか本当ふざけてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪市交通局が実務経験のあるデザイナーを月額112,600円で募集していることがわかった。Illustrator、Photoshopによる広告デザインの実務経験があること、Excelでの表計算、Wordでの文書作成ができること。同市交通