ガールズちゃんねる

生保レディってどう思いますか?

483コメント2013/11/15(金) 06:50

  • 1. 匿名 2013/10/29(火) 17:43:56 

    長年、国内の生保レディをしています。
    大変なこともたくさんありますが三人の子供を育てながらの仕事としては融通もききますしそれなりにやりがいもあります。
    このまま続く限り頑張って行きたいと思っています。
    先日マツコのぼかし話?見ていませんが生保レディの枕営業のことをしていたそうです。それを見た人などから本当にあるの?と聞かれました。
    そんなイメージなのでしょうか?一生懸命頑張っていたのでとてもショックでした。

    みなさんの意見お聞きしたいです。

    +239

    -44

  • 2. 匿名 2013/10/29(火) 17:45:46 

    枕営業のイメージは確かに強い

    +1169

    -65

  • 3. 匿名 2013/10/29(火) 17:46:21 

    別になにも・・・
    現代はネットで入る方がいいんじゃないかな

    +461

    -36

  • 4. 匿名 2013/10/29(火) 17:46:21 

    うん、枕営業のイメージ

    +752

    -69

  • 5. 匿名 2013/10/29(火) 17:46:25 

    エロい

    +314

    -78

  • 6. 匿名 2013/10/29(火) 17:46:54 

    いやらしい

    +346

    -77

  • 7. 匿名 2013/10/29(火) 17:46:58 

    自分には絶対出来ない。大変そう。

    +1056

    -13

  • 8. 匿名 2013/10/29(火) 17:47:09 

    お金に困っている人がやる印象がある
    ハローワークの周辺でよく生保レディスカウトしてるし

    +965

    -36

  • 9. 匿名 2013/10/29(火) 17:47:19 

    苦労してる感じ

    +664

    -16

  • 10. 匿名 2013/10/29(火) 17:47:27 

    生保レディと製薬会社は枕営業ツートップ

    +666

    -65

  • 11. 匿名 2013/10/29(火) 17:47:31 

    これエロい話みたいエロ爺が立てたのかもよ

    +34

    -119

  • 12. 匿名 2013/10/29(火) 17:47:49 

    しつこい、図々しい、うるさい

    +1113

    -28

  • 13. 匿名 2013/10/29(火) 17:47:55 

    色っぽい姉ちゃんが多い

    +38

    -165

  • 14. 匿名 2013/10/29(火) 17:48:18 

    3さんに同意です。

    最近はあまり生保レディというのも聞かないですしね。
    別に気にしなくても、イメージはないと思いますよ。

    +275

    -31

  • 15. 匿名 2013/10/29(火) 17:48:39 

    実際にやってる人がいるって友達が言ってた。
    今は少なくなってるのかもしれないけど。

    +322

    -17

  • 16. 匿名 2013/10/29(火) 17:48:39 

    計算高い
    仕事取れるなら誰とでも寝る

    林下美奈子 も生保やってたって聞いてやっぱりって感じww

    +549

    -46

  • 17. 匿名 2013/10/29(火) 17:48:47 

    母子家庭のイメージ。

    +746

    -39

  • 18. 匿名 2013/10/29(火) 17:48:51 

    保険もだけどセールスというか契約させようさせようとする職業の人は
    気が強い人が多いし苦手です

    +748

    -17

  • 19. 匿名 2013/10/29(火) 17:49:25 

    兄の彼女が元生保レディ
    正直嫁にきてほしくない

    +397

    -76

  • 20. 匿名 2013/10/29(火) 17:49:29 

    いいカラダしてる子が多い

    +17

    -151

  • 21. 匿名 2013/10/29(火) 17:50:12 

    バツイチ子持ちで中卒で資格とか特殊なスキルない人が、子供を養うために働く先ってイメージ。
    キャリアなくても採用してくれそうっていうのと、ノルマキツくて大変そうな仕事だから、追いつめられた人しか選ばなそう。

    +635

    -34

  • 22. 匿名 2013/10/29(火) 17:50:31 

    やっぱり枕営業のイメージが根強い気が…
    女性にとっては心身共に蝕まれそう。

    +342

    -39

  • 23. 匿名 2013/10/29(火) 17:50:36 

    体で仕事とってるって感じ〜

    +225

    -68

  • 24. 匿名 2013/10/29(火) 17:50:53 

    そんな暇も無いほど忙しい人もいるし、確かに枕もいたよ。
    たった一件の契約で枕って割に合わないとおもう。

    +300

    -20

  • 25. 匿名 2013/10/29(火) 17:51:03 

    これか。分からなくて検索しちゃった。
    TBS新番組「マツコの日本ボカシ話」 第2回放送前に突然休止「局の内規に抵触するおそれ」
    TBS新番組「マツコの日本ボカシ話」 第2回放送前に突然休止「局の内規に抵触するおそれ」girlschannel.net

    TBS新番組「マツコの日本ボカシ話」 第2回放送前に突然休止「局の内規に抵触するおそれ」 マツコTBS新番組 第2回放送前に突然休止「局の内規に抵触するおそれ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースタレントのマツコ・デラックスがMCを務めるTB...

    +43

    -2

  • 26. 匿名 2013/10/29(火) 17:51:46 

    ヤンキーだった人が多い

    +234

    -29

  • 27. 匿名 2013/10/29(火) 17:51:54 

    阿婆擦れっぽい

    +224

    -59

  • 28. 匿名 2013/10/29(火) 17:52:16 

    断られてもめげない!
    ある意味図々しい人が売り上げTOPなんだろうなあと。。

    +396

    -16

  • 29. 匿名 2013/10/29(火) 17:52:17 

    大変な仕事だなって思います。
    枕営業?
    そんな偏見を持っているのは何も知らない人達でしょう。

    +347

    -86

  • 30. 匿名 2013/10/29(火) 17:52:24 

    保険はネットで契約したい
    だって生保レディにリベートいって高くなるなら
    安く済むネットで入ったほうが得だもの

    +338

    -33

  • 31. 匿名 2013/10/29(火) 17:52:26 

    訪問先の人と不倫してたな、友達は。
    せっかく女なんだから枕もOKという子もいた。
    でも真面目に仕事してる人がいないとは思ってないですよ。

    +274

    -17

  • 32. 匿名 2013/10/29(火) 17:52:33 

    やったことあるけどどっちかと言えば人に嫌われる職業ですよね!メンタルが弱くて続けられませんでした。働いてみたわかったことは配ってあるく飴など自分で買うんですよね

    +458

    -8

  • 33. 匿名 2013/10/29(火) 17:53:26 

    会社の休憩中に来るけど若い男に胸を押し当ててなんでもしてくれるっけ

    「俺にも珈琲入れてくれる?」って言ったら「はぁ"?」って。さびしかったな

    +13

    -108

  • 34. 匿名 2013/10/29(火) 17:53:32 

    昼生保レディ、夜スナックのバツイチ子持ちが周りにたくさんいます

    +289

    -17

  • 35. 匿名 2013/10/29(火) 17:54:23 

    パート入社って保険の契約をさせられるためだけの人材、ってイメージ

    +162

    -11

  • 36. 匿名 2013/10/29(火) 17:55:10 

    枕までしてるかはわからないけど、スーツのインナーの襟ぐりが広かったり、スカートがちょっと短めだったり、隙があるのか狙ってるのかお色気たっぷりなお姉さんが多い気がする。。

    +310

    -21

  • 37. 匿名 2013/10/29(火) 17:55:26 

    中卒でバツイチ子持ちの子がやっていた。

    +184

    -22

  • 38. 匿名 2013/10/29(火) 17:55:37 

    生保レディがキャバクラやスナックと掛け持ちして、そっちのお客さんに営業してるって聞いた。しかも、上司も後押ししてるって。

    +216

    -14

  • 39. 匿名 2013/10/29(火) 17:56:59 

    私が入っている第◯は、連絡もあまり来ないし、解約されると私にペナルティがあるから困る等自己中心的。
    こっちにも事情があるんだよ!

    旦那の入っている住◯は、毎月~2ヶ月に一度は訪問してくれて、色々相談出来てお母さん的なおばさんです。

    セールスレディは若い子ばかりじゃないし、枕営業の印象ばかりじゃないですよ!

    +283

    -21

  • 40. 匿名 2013/10/29(火) 17:57:04 

    むいてるんだったらいいんじゃないですか?
    私の友達がこの仕事は友達なくす。と
    言ってました。

    +262

    -6

  • 41. 匿名 2013/10/29(火) 17:57:06 

    ボカシ話見てて、生保で枕営業するなら最初から風俗の方が稼げるんじゃないの?って思った。

    +293

    -9

  • 42. 匿名 2013/10/29(火) 17:58:19 

    まずは身内、親戚から始まり友人にも勧誘がくる
    仲良くもなかった同級生がしつこくて困ったことあります。

    ろくに説明もしないまま、もしくは都合のいい説明をして
    中身のない高い保険を契約させる。
    そもそも、知識があまりない。
    チャート表を読んで説明するだけ質問したらはぐらかす。

    すみません、あまり良いイメージはないです
    保険は共済かネットでしか入りません

    +297

    -13

  • 43. 匿名 2013/10/29(火) 17:58:30 

    正直絶対にやりたくないお仕事!

    +311

    -12

  • 44. 匿名 2013/10/29(火) 17:58:35 

    義理の姉が生保レディ。
    飲みは多いし、融通きかないみたいで、子供が犠牲になってます。
    性格も見た目も派手になってます。
    いいイメージはない。
    やめてほしい。
    ホント周りに迷惑かかってる事に気付いてほしい。

    +215

    -14

  • 45. 匿名 2013/10/29(火) 17:59:59 

    新卒の際、某国内生保に入社しました。
    「いわゆる生保レディとは違います」「外資の一流企業のご契約者によりよい提案をする」「大卒のあなたたちにしかできない仕事」「総合職に転身できる」などの説明会の甘い言葉に騙されました。父や教授にはさんざん止められたのに、世間知らずのバカでした。
    現実は、飛び込み営業をさせられたり、一流企業の受付で飴を配ったり、身内を無理やり加入させたり…。お客に配る飴やカレンダーはもちろん、会社内のコピー機も内線電話代も、給料から天引きでした。
    結局1年以内に8割が退職しました。
    ただ、ごく稀に、100人に一人くらいの割合ですが、ものすごく営業の才能のある人がいて、そういう人は本当に実力で年収1000万台プレーヤーになります。

    最後に一言。生保レディといえども、新卒で枕営業の子なんていませんでした。枕してまでしがみつく仕事じゃないので、みんなさっさと辞めます(笑)

    +402

    -15

  • 46. 匿名 2013/10/29(火) 18:00:04 

    生保レディもだけど、最近は男性の生保勧誘員も多くて、ほとんどが仕事を転々と代えてる人が多い気がする。そんな人に、『これからの人生』を上から目線で語られるのが嫌で、ネットで保険を申し込みします。
    勤めてる会社に来る生保レディ、とても図々しいので苦手です。

    +196

    -8

  • 47. 匿名 2013/10/29(火) 18:00:57 

    良→誰とでも話せる
    悪→とにかく必死

    +114

    -6

  • 48. 匿名 2013/10/29(火) 18:01:02 

    うちの旦那は生保レディーのおばちゃんに泣き落としされて契約した。
    それを聞いてから嫌悪感しかない。
    見直しを〜とかたまに電話来るけど凄く嫌。

    +170

    -13

  • 49. 匿名 2013/10/29(火) 18:01:02 

    営業に来る生保レディに勧められて保険に入ることは絶対無いですね。
    特にディズニーグッズ持ってくるとこ。

    我が家はソニー生命ですが、自分たちから希望してFPの方に家に来てもらい、契約しました。

    +122

    -17

  • 50. 匿名 2013/10/29(火) 18:01:50 

    知り合いが 生保レディしてたから いつも聞いてたけど実際エロエロだったよ! 男性も期待してデートの約束みたいだったし 客になるからってエロ要求もされてたょ。
    仕方なくの所もあったけど 彼女は一つの会社の中で あちこちエロ兄弟を作って楽しんでた。
    彼女自身見るからにエロい雰囲気だし…
    他の生保レディもそんな感じって聞いたから
    そんな人ばかりじゃないんだって、トピ主さん
    エロなしで偉いと思ったのが本音です。

    +112

    -21

  • 51. 匿名 2013/10/29(火) 18:01:59 

    スーパーで買い物しようと車をおりると、駐車場なのに、どこからともなくスススッ…と寄ってきて、
    『すいませ~ん(*^^*)』って生保レディに保険の勧誘されます…
    子供2人連れてるし、早く買い物したいのに…。
    子供がグズってもお構いなしにセールストーク。
    もう必死さが伝わってくるし、見境ないのかよって感じでイメージは最悪(*_*)
    それだけ必死なのだから枕営業をしている生保レディもいるんだろうなぁとは思います。

    +94

    -9

  • 52. 匿名 2013/10/29(火) 18:02:04 

    生保レディは性格キツそう
    尻軽そう
    派手なイメージ
    友達や親戚を巻き込んでまで成績あげたいものかね?

    +86

    -15

  • 53. 匿名 2013/10/29(火) 18:02:18 

    イメージだけでなら、悪い、です。
    働いて無い時にやたら誘われました。
    なんか、自分の後がまにしようとしたみたい。
    「若いのに、働かないのぉ~」なんて
    言われた!いや、あんたの無職の娘にやらせろ、
    バーカ!と思いましたね。
    数字に弱いし、営業やった事あるけと
    向き不向きありますもんね。
    他にも嫌な経験があるのでイメージは悪いです。
    トピ主さんには申し訳ないです・・!

    +58

    -11

  • 54. 匿名 2013/10/29(火) 18:02:57 

    私も働いてましたが、20歳そこそこで入社したため、同じ職場内ですら、カラダで契約とってるとか噂されましたよ。そんなこと1回もしてないのに!
    その割りに、上司のお客さんで、契約もらえそうなおっさんと一緒に飲みに行かされたり、男の人ばっかりの職場に同行したり。
    まあ、そう思われても仕方ない仕事かもですね…。

    +89

    -7

  • 55. 匿名 2013/10/29(火) 18:03:29 

    保険を盾にした売春婦としか思えない

    +48

    -41

  • 56. 匿名 2013/10/29(火) 18:04:53 

    トピ主さんが生保がんばってるって言ってるのに…
    陰険で人の仕事ばかにできるくらい立派な人達ばかりなのですね。

    +129

    -41

  • 57. 匿名 2013/10/29(火) 18:05:30 

    生保レディだけじゃなくて
    営業の仕事してる人って枕する人沢山いてるよ。
    契約数にノルマがあるとそうなるんじゃないの?

    でも逆にきちんとしてる人も沢山いてる。
    生保レディだけって訳じゃない。

    +112

    -10

  • 58. 匿名 2013/10/29(火) 18:06:08 

    私は22の時「やらないか」と誘われたけど、断ってて良かった。
    【生保レディ】 枕営業ってあるのか? 生命保険の売春営業で客の性処理道具www  | 醜い日本の裏社会
    【生保レディ】 枕営業ってあるのか? 生命保険の売春営業で客の性処理道具www  | 醜い日本の裏社会darkside.scenecritique.com

    【生保レディ】 枕営業ってあるのか? 生命保険の売春営業で客の性処理道具www  | 醜い日本の裏社会Homeサイト紹介暗黒画像ギャラリー管理人ブログリンク集リンク裏社会系サイト地理・危険エリア情報危機管理裏業界・地下経済サバイバル・便利・お得仮想経済個人...

    +36

    -5

  • 59. 匿名 2013/10/29(火) 18:06:30 

    スナック勤めの保険ガール結構いるよ(-_-;)
    会社の人入らされて、月の保険料五万って泣いてた。(>_<)自業自得だけど、可哀想だったよ。

    +51

    -2

  • 60. 匿名 2013/10/29(火) 18:06:40 

    知人がやってます。
    上司に枕営業をしてでも契約を取ってこいと言われ、辞める事を考えています。
    その上司は、実際に枕営業をして契約を取っているそうです。

    +70

    -4

  • 61. 匿名 2013/10/29(火) 18:07:24 

    友達の職場に来るベテラン生保のおばさんは、合コンいっぱいセッティングしてくれるって言ってた。

    +43

    -2

  • 62. 匿名 2013/10/29(火) 18:07:44 

    旦那に義理チョコをくれる人。

    +45

    -2

  • 63. 匿名 2013/10/29(火) 18:08:19 

    バカでもなれる職業が生保レディ
    風俗嬢一歩手前ってイメージ

    +60

    -44

  • 64. 匿名 2013/10/29(火) 18:08:41 

    大変だから辞める人多いよね。そこで生き残ってく人って強者だよ。

    +91

    -1

  • 65. 匿名 2013/10/29(火) 18:08:54 

    FPの立場から言わせて頂きますと、ネットで買えば安いの発想は間違いありませんが、色々落ち度はあるはずですよ、お勉強不足な方が適当な憶測で言わないで下さいね
    外資系保険会社は、破綻した時の保障とか色々問題ありますよ

    +140

    -23

  • 66. 匿名 2013/10/29(火) 18:09:05 

    私も別業種の営業やってたので、たまに生保レディに遭遇することがあったが(街中の喫煙スペースとか)、まぁ性格悪かった。
    それで営業先では、上目遣い。大嫌いだった。

    いま、専業主婦だからか生保レディになりませんか?の勧誘が多いけど、絶対嫌だな。

    +68

    -10

  • 67. 匿名 2013/10/29(火) 18:09:55 

    実際に周りに枕営業やってたりお客と飲みの接待やらデートやらやって仕事もらってた。
    これなら飲み屋で働くのとかわりない
    あと、絶対保険はいってって言ってくるからうざかった。
    だから仕事保険レディって聞くと距離置いてしまう

    +41

    -6

  • 68. 匿名 2013/10/29(火) 18:10:36 

    キャバクラ、風俗のお姉ちゃんとあまり変わらないイメージ
    女を武器にしないと食っていけない
    ピタピタのスーツとか着てて、昼の仕事の人とは思えない

    +51

    -16

  • 69. 匿名 2013/10/29(火) 18:11:36 

    会社に来てる生保さんはおはちゃん二人。
    一人は香水をプンプンさせて、すっごい偉そう。
    就業中でも勝手に入ってくる。
    もう一人契約者の携帯に直接かけるのが面倒なのか、部署の代表番号にかけてきて私に伝言を頼んでくる。

    とにかく迷惑なイメージしかないです。

    +49

    -4

  • 70. 匿名 2013/10/29(火) 18:12:45 

    ボディコンみたいなピチピチスーツ着てるエロ営業みたいな人多いよね

    +60

    -9

  • 71. 匿名 2013/10/29(火) 18:13:13 

    しつこい。入れるだけ入れてさっさと辞める。
    辞める時の連絡もメールだけ。

    +41

    -6

  • 72. 匿名 2013/10/29(火) 18:14:35 

    生保レディは、ゲスなイメージしかない
    見た目、人間性、色営業…
    堂々とホステスやってる女の方がまだ潔良い
    生保レディ達は自分らの事、まっとうな仕事だと思ってるから(笑)

    +57

    -19

  • 73. 匿名 2013/10/29(火) 18:15:13 

    私は生保レディに枕とかエロのイメージは全く無いですが、子供を死産してまだ入院中なのに次の契約の話を持ってきた時にキレそうになりました。

    +88

    -5

  • 74. 匿名 2013/10/29(火) 18:15:48 

    飴を配ってるイメージ。

    +62

    -2

  • 75. 匿名 2013/10/29(火) 18:16:06 

    昔は元ヤンが多いイメージがありました。
    でも自分も保険と証券、FPや宅建など取得し販売もするようになってイメージも変わりました。
    保険て間違いなくお客様に喜んでもらえるので成績のためよりやりがいのために仕事することができるんですよね。

    頑張りましょうね

    +81

    -12

  • 76. 匿名 2013/10/29(火) 18:16:48 

    とにかく強引、しつこい、ケバい
    そんなイメージ…
    ごめんなさい

    +49

    -7

  • 77. 匿名 2013/10/29(火) 18:17:17 

    友達が一時期生保レディーしてたんですが「タイムカード打ったら就業時間まで自由、家で寝てようが遊んでようが月に1,2件契約あげれば何も言われない」って言ってた。
    彼女は喋りが上手い子だったので月に2件ずつくらい決めてたんですが、社員高格(=ノルマが上がる)の提案をされたのを機に辞めました。
    このまま続けてたら信用失っただろうけど(その時点では家族も友達も加入させてなかった)次が決まるまでの繋ぎって考えたらいい仕事なんじゃない?
    マトモに働いてる人には申し訳ないけど……
    生保レディーは、就職決まらない人か主婦がやるイメージ。

    +75

    -8

  • 78. 匿名 2013/10/29(火) 18:18:23 

    男です。
    よく、相談受けてましたけど、枕というか飲みに誘う2人きりになりたがる男性の交換条件の強要が多いみたいです。
    上司や携帯を使って絶対回避してと新卒のセールスレディに助言してましたが、、女性特有の媚びを売る様な応対もよく見られる為、複雑でした。

    中には役職あるおっさんも強要していたみたいで、実態はみのもんたばりに薄汚い世界だと思います。
    スルースキルを磨くにはいいかもしれないけど。

    自分は、保険という大事なものに媚を売りがちでクレームを付けられ難い女性を充ててくるシステムそのものが嫌いで、相手にする事はありません。

    +21

    -41

  • 79. 匿名 2013/10/29(火) 18:19:20 

    なんやかんや自腹でやらなきゃいけないから、月々の収入が学生のバイトより少ないみたいだし、割に合わない仕事という印象。

    まあ営業の才能ある人は大儲けできるんでしょうけど。

    +61

    -2

  • 80. 匿名 2013/10/29(火) 18:21:12 

    中卒、高卒のデキ婚シングルマザーのギャルか、バツイチ子持ちのおばちゃんしかやらなそう。

    +39

    -16

  • 81. 匿名 2013/10/29(火) 18:22:08 

    生保レディが枕営業て始めて聞きました(^_^;)

    保険は大変な仕事だなって思います(>_<)

    +113

    -15

  • 82. 匿名 2013/10/29(火) 18:22:38 

    ここまでたくさん生保レディのイメージ出てきたけど、これに対する1さんの見解がお聞きしたいわ。

    +35

    -11

  • 83. 匿名 2013/10/29(火) 18:23:23 

    会社に新規営業に来てた新入社員の生保レディがいて、ミニスカートの先輩の横でパンツスーツ着て緊張しながらも元気な声で挨拶してました。

    その年の秋には一人で営業するようになり、先輩同様ふわふわのミニスカートとデコルテがっつりあいたインナーで、男性社員だけに猫なで声で挨拶するようになったのを見て、ああ、また一人生保レディになっていくのね…と寂しい気持ちになりました。

    悲しいかなそんな人多いです。

    +109

    -5

  • 84. 匿名 2013/10/29(火) 18:24:02 

    枕で保険取るって、そんな馬鹿な事しないですよ!
    ほんの一部の話が大きくなってるだけかと思います。
    営業だけじゃなく、オフィス内の仕事の方だって
    不倫やらなんやら汚いんじゃないのかな?
    結局、その人次第

    +118

    -19

  • 85. 匿名 2013/10/29(火) 18:31:14 

    枕かどうかは別にして、イメージは決してよくない。
    うちの社長の誕生日に花束もってきたので、応接室に通したんだけど、お茶出しにいったら社長にボディタッチすごかった(´Д` )
    あと、昔勤めてた会社に出入りしてる人は、契約してくれたら合コン開くよって言ってきたり。合コンはよくあるみたいですね。なんだかなーとおもう。

    +48

    -4

  • 86. 匿名 2013/10/29(火) 18:32:11 

    以前数ヶ月働き、一人立ちする前に辞めました
    枕営業してる上司(シングルマザー)いました
    自慢げに話してました
    そーじゃないと契約取れない、取れないと所長に怒られ、自腹、親族に契約させる
    結果を残せないと悪循環に陥る
    なのでどうにかしても契約取るんですよ
    ある意味デリヘルですね

    +55

    -8

  • 87. 匿名 2013/10/29(火) 18:33:50 

    正直、生保レディに嫌なイメージあるの、オバハンばっかりでしょ(笑)
    だいたいネットで加入できるし、勧誘もない。
    ガールズ(笑)ちゃんねるに勘違い姑根性丸出しオバハン集う!

    +15

    -45

  • 88. 匿名 2013/10/29(火) 18:36:11 

    入る前は頻繁に連絡して来たのに入った途端に連絡が途絶え、久々に連絡来たと思えば知り合いに入りそうな人が居ないか、名前だけ貸してくれないかとかなんて言うか凄い嫌なイメージしかない。
    ほかの人も頑張っているんだろうけど勧誘が酷いから煙たがられる仕事だと思う。

    +49

    -2

  • 89. 匿名 2013/10/29(火) 18:36:36 

    生保レディやってる人は勧誘してくるからママ友になりたくない。

    +46

    -3

  • 90. 匿名 2013/10/29(火) 18:43:20 

    第●生●まじくそ!勧誘の時は良いことばっか言って入社したら最後!家族友達自分すべて情報引っ張り出され、先輩は自分自分で何も教えてくれないし、昼夜平日休日関係ないし、数字とれないと、無視されたりして、メンタル体力共にかなりしんどい!勧誘されるときに言われることなんかほぼウソ!女の職場だし、数字が給料に出るからギスギスし過ぎ!毎日必死に働いても数字とれないとタダ働き!マジやってらんない!

    +76

    -5

  • 91. 匿名 2013/10/29(火) 18:44:06 

    会社に来てる生保レディはころころ人が変わる。その度に挨拶に来たりだとか、占いとかもって来るけど厳しい世界なんだろうなと思う。

    +53

    -2

  • 92. 匿名 2013/10/29(火) 18:44:59 

    私の母親も何歳だったか忘れましたが私が大人になって生命保険会社に入った
    そして営業していた先の男性と結婚してやめた
    1人暮らしのおじいちゃんとかものすごく結婚迫ってくると言ってた。笑

    +38

    -2

  • 93. 匿名 2013/10/29(火) 18:48:17 

    私の母が働いています。
    毎日遅くまで働いてて疲れてるはずなのに、家の事もきちんとしていて本当に尊敬してます。
    小さい頃は寂しい思いもしましたが、実家を出てから、仕事をしながら家ではお母さんをやる母の凄さがわかりました。

    世間ではイメージが悪いのですね。
    それは仕方のない事なのかもしれませんが、やはり悲しいです。
    イメージ通りの方もいれば、真剣に頑張っている方もいると思います。

    長文乱文失礼しました。

    +171

    -8

  • 94. 匿名 2013/10/29(火) 18:48:23 

    それまで噂はあったけど、ほんの一握りの人だけなんでしょ?程度の意識から、
    マツコのぼかし話?を見て、生保レディは枕営業をしないと成り立たない。と実感。
    要は街角にフラっと立って客引きしている売春婦と実態は一緒。
    職業生保レディと言う人には、売春婦なのかという目で見てしまうようになりました。すみません。

    あと、生保レディに契約を盾に身体を求める男性も吐き気がするぐらいドン引き。
    でも、生保レディも契約者もどっちもどっち。
    生活の為、子供の為と、奇麗事を並べそうで、生保レディにも吐き気がするぐらいドン引き。

    これが、現在の率直な感想というか、イメージ。

    +43

    -38

  • 95. 匿名 2013/10/29(火) 18:51:30 

    私の祖母は定年までやり営業部長にまでなりました。
    もちろんそういう事はなかったですが、学校や警察に出入りしていて向こうから誘われることはあったそうです。
    警察官はろくなのがいないと今でも言ってます。
    実際枕営業よりも生保レディを誘う男のが圧倒的に多いと思います。

    +112

    -6

  • 96. 匿名 2013/10/29(火) 18:51:31 

    生保レディの人が自分の父親の葬儀の後、葬儀に来ていた人達に
    営業してたのを見てゾッとした。
    自分の父親の葬儀でだよ?
    わざわざ葬儀に来てくれた人に対してだよ?

    アホちゃうか。
    と思ったよマジで。
    うちの旦那もそこで勧誘された。

    +97

    -9

  • 97. 匿名 2013/10/29(火) 18:53:33 

    94ですが、
    もちろん枕営業をやっていない人もいると思ってます。

    でも、契約を取ろうとしている人に、性欲対象にならない容姿、印象なのだろう。
    バリバリと契約が取れてはいない人なんでしょ?
    という見方ですね。すみません。

    +11

    -24

  • 98. 匿名 2013/10/29(火) 18:56:26 

    形を変えたお水。

    実際生保レディかお水を行ったりきたりみたいな、どちらも経験ありが多いし。
    センスがお水のまんまだから見た目でわかります。

    学歴なし、もとヤンキー、はすっぱな感じの人が子持ちバツイチとかで昼間の仕事しようとすると大抵生保レディ。
    で、ある程度すると辞めるよね。
    その次は介護職に走るかんじ。
    これに当てはまる人が結構多いと思う。

    +56

    -10

  • 99. 匿名 2013/10/29(火) 18:56:28 

    元生保レディです。
    枕営業では無いが…私の夫はお客様です
    彼は妻子持ちでしたが、毎週末会社に営業に行っていて、彼の会社の飲み会誘ってもらったり悩み聞いていたり勿論保険の相談とか、二年かかったけど結婚して来月二人の赤ちゃん産まれます

    +10

    -91

  • 100. 匿名 2013/10/29(火) 18:58:06 

    義母が生保レディですが
    低学歴は入れないって言ってたし見た目も
    派手なのと26歳以上じゃないとだめらしいです

    わたしは低学歴 なうえに20歳なので
    いれてもくれないとおもいます

    枕のイメージあるなんて知りませんでした(;O;)
    確かに家族 知り合い全員入ってますけどね…
    わたしはイメージ悪くないです

    +12

    -42

  • 101. 匿名 2013/10/29(火) 18:58:37 

    私も第○で働いてました。結婚式に呼んだら(支部長、上司6人)全員ご祝辞一万円。。。そのくせ、一番前のテーブルで騒ぐ、絡む、マナー悪いで参列者の皆様ドン引き。。。親族、旦那全員ドン引き。。。
    ケチだし、仕事も勧誘されるときに言われたことと全然違うし、性格キツイ人ばっかりだし、すぐ辞めました。あんなひどい職場今まで無いです。ほんと誘うときは良いことばっかり言います。全部ウソです。よっぽど自信がある人以外は働くことはオススメできません。今も思い出すとイライラします。大っ嫌い!

    +65

    -2

  • 102. 匿名 2013/10/29(火) 18:58:52 

    ↑派手なのは駄目ですよ

    +3

    -8

  • 103. 匿名 2013/10/29(火) 18:59:01 


    三◯生命ですが、おばちゃんが担当で年齢やその人の生活プランに合わせて何通りもプランをたてくれ、メリットデメリットを納得するまで親身になってくれるので、信頼してます。FPの資格はもちろんかなり勉強もされてるみたいだし、その人は評判で人が人を呼ぶので成績はかなりいいとか。
    以前入ってた外資系の保険は契約したとたん何年も連絡もこないので全て解約しました。
    結局お互いの信頼関係と、本人の仕事としての努力と責任感もあるとおもいます。

    +70

    -4

  • 104. 匿名 2013/10/29(火) 19:02:02 

    前に職場に来てた生保レディ、男性職場の人たちとの合コンを
    よくもって来てたけど、どうもその中の一人とは
    必ずできてる感じだった。
    そういうのってわかるじゃない?

    でもさ生保の男もひどいのが多かったよ。
    合コンしたことあるけど、どんだけ自分のこと
    エリートかと勘違いしてるのか。
    乱交パーティーでも始めそうな感じだった。
    スーフリ世代だったかな…

    +34

    -7

  • 105. 匿名 2013/10/29(火) 19:05:01 

    無職の主婦には関係ないね

    +6

    -17

  • 106. 匿名 2013/10/29(火) 19:05:18 

    無神経、しつこい、うっとうしぃ
    保険はネットでいい。

    +31

    -14

  • 107. 匿名 2013/10/29(火) 19:06:57 

    職場の先輩が、転職して生保レディに。
    わたしが結婚していたので、「旦那さんと二人で話だけでも」とか、「聞いた方が得な話ばっかりだから」とかしつこかった…。でもお世話になった先輩だから無下にも出来ないし…
    まぁ結局誤魔化して、そのまま会わなくなったけど、困った。

    +32

    -5

  • 108. 匿名 2013/10/29(火) 19:07:21 

    主人のこともホテルに誘ってた!
    正直、清潔なイメージの生保レディさんに私は出会ったことない…笑。

    +62

    -9

  • 109. 匿名 2013/10/29(火) 19:07:48 

    マツコのぼかし話って初回で打ち切りになったんだね。圧力かかったかな?

    +50

    -3

  • 110. 匿名 2013/10/29(火) 19:08:37 

    100さん、
    低学歴でも入れますよ!
    私の上司は書類偽造して本社に出してました。

    +11

    -22

  • 111. 匿名 2013/10/29(火) 19:08:38 

    1さんはトピ立て逃げー??

    +8

    -25

  • 112. 匿名 2013/10/29(火) 19:11:02 

    私やってたけど枕営業とかないよ
    周りでも聞いたことないし(笑)
    でもAVの影響で誘ってくるおっさんはいたけどブラックリストに入れて男性スタッフに交代するマニュアルがありますよー!
    実際に触られた女の子いたけど警察に言って示談金までもらってたました
    もちろん会社からしても触った客が悪いから女の子の味方してました

    こんなエロいイメージしかないとか本当に悲しい…

    +86

    -11

  • 113. 匿名 2013/10/29(火) 19:12:03 

    1です。
    皆さまの正直なご意見ありがとうございます。
    いいことをいってくれてる方もいますが初めてこんな悪いイメージを持たれていることを知りました。
    15年ほど頑張ってやってきてますが確かにママ友たちには仕事を言うのをためらったりするところはあります。家族は確かに加入していますが、相手から言われない限り友達には進めたこともないのですけどね。
    でも色々な家庭のお話とか聞けて楽しい仕事でもあるのですが自分なりに皆さま意見を参考にして頑張って行きたいと思います。

    +97

    -9

  • 114. 匿名 2013/10/29(火) 19:14:38 

    なんの意味もないような馬鹿高い保険を言葉巧みに勧めてくる。
    母子家庭多すぎ。それをいちいち言ってくる。「母子家庭なんですよー大変なんですよー」
    とにかくしつこい!電話出るまでしつこくかけてくる。

    +33

    -9

  • 115. 匿名 2013/10/29(火) 19:17:08 

    私も外務員で働いてます。
    枕なんて、大昔の話です!
    契約もらえても、そんなたいした給料になりません!
    そんな一件の為に寝るなんて、ありえません!
    大体、そんなことしたら解約をネタに揺すられるでしょ。
    継続率に傷がつくくらいなら、もらわないほうがいいです。

    +98

    -9

  • 116. 匿名 2013/10/29(火) 19:21:33 

    見直しとかで更新を何度もやらされてるので大変不快です
    同じ金額で内容を毎回充実させて行くようにして欲しいもんです
    あと新人さんとか、とことん追い詰めて家族や親戚や友達だけでも契約させりゃ辞めても構わないって会社のイメージがどうしても拭えません

    +40

    -7

  • 117. 匿名 2013/10/29(火) 19:23:28 

    トピずれですが、
    先日新規で保険入りたくて営業さんとファミレスで待ち合わせしたけど、飲み物代も自分で払わされた。
    出してくれるものだと思ってたので、びっくりしました。
    そういった経費も自前でなのでしょうか?
    それか 私が見込みのない客と思われたのでしょうか?

    +14

    -38

  • 118. 匿名 2013/10/29(火) 19:24:24 

    枕なんて、今時ないだろうけど、
    一部の派手な人のせいで、真面目な人まで変な目で見られる。
    でもそれって何の仕事にでも共通してる。

    +55

    -5

  • 119. 匿名 2013/10/29(火) 19:24:43 

    ダンナの会社の保険に入りました。途中、営業の担当がかわりましたが、あいさつはなく、いきなり電話で新しい保険の勧誘をしてきました。で、私じゃなく主人に話したいから携帯の番号を教えろと。契約は私も関係するし私から主人に話すから説明してほしいと言うと、後日案内を郵送するとのこと。で、あれから三年…何も届きません。保険料もどんどん上がっていくし、掛け捨てでもったいないので、乗り換えを検討中です。釣った魚に餌をやらない印象。

    +28

    -3

  • 120. 匿名 2013/10/29(火) 19:26:32 

    私は国内大手生保で半年くらい働きました。
    FP2級を生かして働いてみようかなと思ったけど、知識はあんまり生かされない。
    それどころか何故お客様に合ってない保険を勧めなきゃいけないんだという疑問がすぐに浮かびました。
    でも上司もマネージャーもそういう保険の設計書を作らせたり勧めたりしてます。
    それがとても嫌になりました。
    私が頑張って生保業界のイメージを変えるんだと思ってたのが甘いと直ぐ気づきました。
    大手は昔と変わってないんだろうなと思いますし、集金制じゃなくなった分今の方が厳しいと思いますが。

    契約とれてなくて友達に勧めてる人は友達無くしてますよ。
    「何かあったら相談のるから言ってね」程度のスタンスならいいと思いますが、
    お客として見るようになったら終わりかと。
    それに、年に4回もキャンペーン月がある為、その時は皆死にもの狂いで働いてますね。
    一定の水準達成すると食事会や旅行に連れて行ってもらえるようですが、それをするなら保険料を安くしたり、従業員の給料上げてくれよと思ってました。
    ある程度の地位まで上がった人はウハウハだし、信頼関係ばっちり築いてる人はバリバリ働ける業界ですが、
    大多数が挫折したり適当に働いたりとなかなか酷い業界だと思いました。

    +54

    -4

  • 121. 匿名 2013/10/29(火) 19:27:33 

    117さん

    外務員してます。
    普通こちらが払います。
    経費なんてナイので自腹ですが、、、

    +41

    -2

  • 122. 匿名 2013/10/29(火) 19:30:33 

    個人の経験で言って申し訳ないですが、

    若いセールスレディさんはやっぱり派手で露出が多い服の方が多いので、枕してると言われても納得してしまう
    年配の方は、ずうずうしくて一方的に話すばかりで人の話を聞かない方が多いので苦手

    私がお世話になっているセールスレディさんはまじめでとてもいい方なのですが、まじめすぎて週に1度かならず昼休みに顔を出すのでそれが苦痛(笑)

    +32

    -5

  • 123. 匿名 2013/10/29(火) 19:31:49 

    お父さんが生保レディーのこと、
    『昼間のホステス』って言ってたwww

    +38

    -19

  • 124. 匿名 2013/10/29(火) 19:33:32 

    既出ですが、本当に自腹が多い。
    個人事業主扱いなので交通費も会社までの定期代しか出ません。
    (しかも最寄駅までじゃなくて、少し遠くても定期代の安いところまでしか出なかった…)
    切手代もバカにならないし、電車も定期券ルートから外れると1日で1000円以上使う羽目に。
    勿論外で会う場合はお茶代も負担します。地味に痛いです。
    上司が一緒だと上司が払ってくれる時もありますが、きっちり請求してくる上司もいましたね^^;
    私のいたところは丸2年はどんなに契約とれても月給には反映されないのにもかかわらず、成績基準が至らないと減給でした。
    2年以内で辞める人が多いだろうから、その人の家族や親戚のデータや契約が取れればいいんだろうなと思うと腹が立ちましたね。

    +40

    -3

  • 125. 匿名 2013/10/29(火) 19:35:49 

    頑張ってる人はいると思いますが、私のまわりには
    ハデで厚化粧で営業先では愛想良いけど、地域の子供会や、PTAとかでは無愛想で礼儀知らずな人ばっかりだった。
    しつこいし、忙しいのに、家に何回も来るし、ほんと嫌でした。
    私の勤め先の病院に、近所の生保レディが不倫相手を連れてきて、
    私の彼氏みてやって!って来たのには
    驚いた。だから良いイメージ全くない。
    だけど、頑張ってる方々もいることを知って反省しました。
    すみません。

    +28

    -4

  • 126. 匿名 2013/10/29(火) 19:36:41 

    生保レディって押しが強かったり、しつこい人が多いよね。
    なので、優しく接したらアウトだと思う。
    なかなか解約させてくれなかったら、コールセンターに電話してクレームと解約依頼してください。
    営業の成績の為に契約続ける意味はありませんから。
    個人的には若いうちは共済だけ(気になるならがん保険も)で十分だと思う。
    あとは、通院でもちゃんと出る保険を選んだ方がいい思う。
    今の保険は入院日額は充実してても通院保障ないところもあるのでご注意を。
    介護保険連動の特約も、自動加入になる40歳以前までは貰えないと思うので払い損だし。

    +27

    -7

  • 127. 匿名 2013/10/29(火) 19:39:23 

    以前保険外交員をやっていました。
    私の場合、全く契約が取れなくて上司に罵倒され続けて怖かったです。
    今でもトラウマです。あれ、パワハラだったよなぁ。
    結局半年ほどで辞めました。
    毎月、契約をたくさん取ってきたりする人は旦那様の仕事関係の人とか
    何かしら太い人脈を持ってる人が多いですね。
    後、本当に神経図太くないと駄目ですね。

    +42

    -4

  • 128. 匿名 2013/10/29(火) 19:39:38 

    別トピにも書きましたが、同期が元キャバ嬢でした。
    キャバ嬢やってた理由が「親から独り立ちしたかったから」だとか。
    (親も生保レディで、かなり偉い地位の人だったようです)
    普通はこういう話って堂々と出来ないと思うんだけど、普通にしてきてビックリしました。
    でも結局親と同じ職種についててなんだかなーと。

    +15

    -10

  • 129. 匿名 2013/10/29(火) 19:43:53 

    彼氏の家に休みの時に二人でいたら、ピンポン。
    アポなしで来た。インターホンで断るも、ドアを開けさせ話をして行った。
    断らない彼氏にもうんざりした。

    +20

    -5

  • 130. 匿名 2013/10/29(火) 19:45:49 

    色んな資格取らされるよね。
    生保だけでなく損保やFPもとらされた。
    (生保損保は平日だからいいけどFPは日曜日がつぶれる)
    自社の商品だけでなく幅広く知識を増やさなきゃいけないから頭の悪い人や勉強嫌いな人には向きません。
    一応完全週休2日+祝日休みだけど、土日もテルアポしたり会いに行ったりしなきゃだし(でもある程度会う約束をとれないと1日代休取れない。)
    案外自由がききません。
    要領のいい人は割と楽してると思いますが、真面目な人程頑張りすぎて体調崩す傾向が強いかなと。
    人にはお勧めできない仕事だし、新卒の人には絶対入ってほしくない業界です。
    (事務方なら少しは楽になると思いますが、事務方は転勤・異動があります。)

    +45

    -3

  • 131. 匿名 2013/10/29(火) 19:46:54 

    メールアドレス変えました。登録お願いしますー(*^^*)って久々ご無沙汰の友人からメールが来て、こちらも返信すると、
    生保やりはじめたんだけど、はいらない?もしくは、誰か紹介して!ときた。
    電話じゃなくてメールだから油断した(苦笑)。
    久々の友人なんて大概そんなのばっかだからね…(>_<)

    某宗教の選挙前攻撃と一緒で腹が立つので、
    メールアドレス削除した。
    大変なのはわかるけど、不愉快だよね…(>_<)

    +32

    -5

  • 132. 匿名 2013/10/29(火) 19:49:52 

    103さんの担当さんみたいな人が増えたらいいなと思う。
    私の先輩も2年目なのに紹介だけでやってける人で、色んなところ飛び回ってた。
    営業部で1番成績あげてたと思う。
    その先輩は、お礼状や季節の挨拶を丁寧にしていて、電話応対も優しくて素敵な人でした。
    こうなりたいと思って頑張ってたけど、私には無理で挫折し辞めました。
    上司に枕を強要されたことはなかったけど、「このまま成績上げられないと親戚の人に入ってもらわないとねぇ~」と言われて恐怖と怒りでワナワナしそうになったのを覚えてます。

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2013/10/29(火) 19:50:05 

    私も生保レディになったばかりです^_^
    やっぱり、甘い世界ではないですし、嫌な顔されることも多いですね(>_<)
    私自身、小さい時から今まで同じおばちゃんにお世話になっているので、すぐに辞めずに永く勤められたらと思っていますp(^_^)q

    そんなイメージもあったのかとショックもありますが、どの職業でもそんな人はいますよね^_^;
    私は真面目に頑張っていきたいです( ̄^ ̄)ゞ

    +56

    -3

  • 134. 匿名 2013/10/29(火) 19:50:42 

    私はいわゆる「生保レディ」という形ではなく、多数者を扱う代理店で保険を売っていました。
    その時に昔生保の販売員をされていた先輩が何人もおられました。

    生保の販売員さんでも代理店でも、「お客様の人生を心配してもしもの時の保証を売る」という気持ちで、法律を守って販売していれば、胸を張っていい仕事だと思います!

    ようは、人それぞれです。
    私の知っている方々は人情もあって、モラルも高く、ちゃっかり☆数字も取る人。
    そういう方々を「生保レディ」とか、「保険屋」とか蔑視を込めて言われるのはあまり好きじゃないですね。

    ただ、生保の販売員さんは自社の商品のみを扱うため、競争の激しい今の時代では契約がとりにくくなっていると思います。そのため、販売の方法も多少強引にならざるを得ないので、印象が悪くなっている可能性はありますね。

    +48

    -0

  • 135. 匿名 2013/10/29(火) 19:52:52 

    中学高校と一緒だった母子家庭の下品でビッチな女の母親が生保レディーだった。

    さすが男をコロコロ変える娘を育てる訳だ。

    ちなみに、大卒の「法人営業」「総合営業職」(広告でどれも女ばっかり表に出てる)もいわゆる生保レディーなんですか?詳しい人教えてください。

    +6

    -24

  • 136. 匿名 2013/10/29(火) 19:53:54 

    134です。
    一行目 ×多数者→○多数社です。
    大変失礼しました。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2013/10/29(火) 19:56:17 

    いつも会社の昼休みの時間帯にエントランスやエレベーターホールで待ち伏せしてビラ配ってるんだよね。正直うっとおしい。なんであんなのを社内に入れるのか。。。

    +22

    -8

  • 138. 匿名 2013/10/29(火) 19:56:22 

    100さん
    新卒はわかりませんが、中途は学歴関係ないですよ。
    高卒の人もいました。
    ある程度の学歴が必要なのは、上を目指す人材だけです。
    そういう人は最初は勉強の為に飛び込み営業やらされてるけど、後は役職につくために様々な支社や営業部に飛ばされて勉強させられてます。
    生保レディとは全くの別枠です。
    でも勉強ばかりなのである程度勉強が出来た方がいいと思いますが。
    最初の生命保険の試験、本来は70点で合格なのですが、会社の規定で90点未満は入社すらできない事になっていて、一緒に研修受けてた人の中で4.5人は落ちてましたね。
    最初の試験で良い点取れないと、後々の試験がすんなり通らなくなるからやめなさい、という事だったんだと思いますが。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2013/10/29(火) 19:57:38 

    スネに傷を持つ女ってイメージ。
    枕営業のイメージ。

    +10

    -20

  • 140. 匿名 2013/10/29(火) 20:01:01 

    すげ〜偏見…
    まじめに頑張ってる人かわいそ。
    もう少し考えて発言しろよ。

    +83

    -17

  • 141. 匿名 2013/10/29(火) 20:01:49 

    よく転職サイトで生保営業、中途採用ってあって、早ければ1年で指導所長にとかありますが、そんな簡単に役職つけるもんなんですか?
    すごい営業頑張った一握りの生保レディがなる感じなのですかね…?

    +16

    -3

  • 142. 匿名 2013/10/29(火) 20:07:40 

    生保の正社員ならともかく・・・
    生保レディはね

    実際、枕営業している人もいるしね
     とくに法人向け保険など
     知り合いの社長で奥さんにばれて大騒動♪
     名古屋NHKのビルに入っている支店を巻き込んで♪

    +12

    -20

  • 143. 匿名 2013/10/29(火) 20:12:01 

    中学の同級生のお母さんがえらく派手で、担任の先生がなんか特別な言い方してたから、このトピみて、そーゆうことかと思った。
    そのこのお母さんが生保レディしてるって言ってたし。

    +10

    -12

  • 144. 匿名 2013/10/29(火) 20:12:50 

    枕営業、枕営業って…。

    偏見が過ぎやしませんか?

    いろんな会社に「営業」という職種がある。
    もちろん女性もいる。
    セクハラめいたことをされても頑張っている。

    生保「レディ」なんて言葉があるから、偏見持っちゃうのかな。

    +69

    -12

  • 145. 匿名 2013/10/29(火) 20:17:41 

    知り合いに住○の選考受けた人がいますが、
    アンケートに「何人紹介できる人がいますか」のような項目があったらしい。
    知り合いは紹介できる人いても2人だから無理だったわーって言ってた。
    住○は最初自分の知り合いを加入させてからじゃないと他のお客様や営業先渡してもらえないらしいね。

    +7

    -17

  • 146. 匿名 2013/10/29(火) 20:21:16 

    137
    一昔前はフロアまで入れてたようですから、少しはましになったと思います。
    エレベーター前ならかわせても席に来られたらなかなか逃げられないですからね^^;
    あまりに酷い対応の人がいたら、総務に言えば出禁になると思いますよ。
    その際は必ず会社名をチェックしておいてくださいね。

    +13

    -3

  • 147. 匿名 2013/10/29(火) 20:22:06 

    1件契約とるために、枕営業したところで、月に何千円にしかならないので、枕なんてしてたら体がもちません
    早期に、解約されると罰金もあるし、枕を毎月続けることも不可能ですー
    現在生保行ってます

    +51

    -3

  • 148. 匿名 2013/10/29(火) 20:23:07 

    ごめんなさい大嫌いです。
    同じくくりではなくその人が最低だったのかもしれませんがうちの主人に契約書がなんだ、印鑑がなんだ、記入漏れが何だで何故か毎回飲みに誘ってました。
    もちろん主人は行きませんでしたが頭に来たので直接お会いしたところ『いやいや私も仕事ですから~』『急ぎだったので~』と言い訳してました。
    その後解約し別の保険へ介入しましたがそこは担当が男性の方なので安心です(^^;;

    +20

    -19

  • 149. 匿名 2013/10/29(火) 20:23:31 

    ウチの旦那は生保ババァにずっと利用されて月末成績悪いと新規の保険に何度も入った。それも名義貸しもしてて私の知らないそれ専用の通帳作ってた。お金の出処はババァからもあった。
    枕営業だってわかってたから、離婚も切り出し、保険協会にも通報した。旦那がバカだっただけだね。

    +29

    -7

  • 150. 匿名 2013/10/29(火) 20:27:06 

    トピずれになるけど、CMに起用している人がどこも好感度が良い人だよね。
    ニッセイ:高橋大輔
    明治安田:キョンキョン&片桐はいりのあまちゃんコンビ
    住生:真央ちゃん
    フコク:キティちゃん
    どこも好感度上げようと必死なんだろうなと思う。

    +21

    -4

  • 151. 匿名 2013/10/29(火) 20:29:27 

    シングルマザーか、面の皮五割まし

    +10

    -17

  • 152. 匿名 2013/10/29(火) 20:30:45 

    私も保険会社勤務ですが、勤続10年目で主人の二倍稼いでいます。
    コツコツやる仕事です。
    枕営業とか昼間のお水とか言われると悲しいです。
    今はFPは当たり前、努力をしない方は続かない仕事です。
    私は誇りを持って働いているので、保険会社の営業員みんなが枕営業をしていると思わないで下さい。

    +88

    -10

  • 153. 匿名 2013/10/29(火) 20:31:16 

    知り合いに頼まれて一回生保レディの話を聞くことになったら、旦那の名前や私達夫婦の誕生日も調べて、資料を、つくっていて、ちょっと、怖くなりました。

    その知り合いとも、もうお付き合いはないのですが、情報を筒抜けにされたのにも関わらず、信用して、保険なんかにはいれるか!と思いました。
    断ったら、じゃあ自転車の保険くらいは入れませんか?と言われた。
    金がないからじゃなくて、お前の成績の為に入るのがやなんだよ!
    といってやりたかった。

    +25

    -10

  • 154. 匿名 2013/10/29(火) 20:35:50 

    風俗の出張するのみたい。

    +12

    -27

  • 155. 匿名 2013/10/29(火) 20:36:25 

    自分のノルマの為に必死に人を言いくるめて売りつけるような仕事を罪悪感なくやれる神経が嫌だ。
    知り合いに保険の外交やってる、やってた人いっぱいいるけどみんな共通して普段の人付き合いにおいても、図々しく計算高い腹黒しかいない。


    +25

    -14

  • 156. 匿名 2013/10/29(火) 20:37:39 

    仲良くなったママ友が生保の仕事してた。
    シングルマザーですごく頑張ってる印象だったから、見直しをきっかけにその子から加入。

    仲良くなればなるほど色々教えてくれたよ。
    出入りしてる職域に、関係持った人多数。
    兄弟たくさん。
    20歳そこそこの若い人からおじさんまで。

    すごいなぁ…と思ってはいたけど、
    気がついたら自分の夫とも関係を持ってた。
    平日休みの夫に合わせて、彼女は外出して昼間はホテル。
    「仕事が終わらないー」って頼まれて、彼女の子ども預かってる間もホテル。

    もちろん、誰もが彼女のようとは思ってない。
    でも生保って聞くとどうしても思い出す。
    離婚したけど、いまだにもやもや残ってるなぁ。

    +56

    -15

  • 157. 匿名 2013/10/29(火) 20:39:22 

    1含め、長年続いてるなら、それなりに面の皮は厚いのかと思いますが。
    生保レディがどういう目で見られているのか長年続けているにも関わらず気づいていないところとか。

    枕は最近では減ってるのかなあとは思いますが、低学歴、社会経験なしの離婚ボッシーのイメージが強いです。

    +22

    -24

  • 158. 匿名 2013/10/29(火) 20:44:43 

    酷いな…。

    旦那が枕営業されたとかいう人。
    「契約するからHしよう」って言われてオッケーしたってこと?

    その旦那酷いな…。恥ずかしいな。

    +77

    -1

  • 159. 匿名 2013/10/29(火) 20:47:11 

    30代の主婦です!
    私は普通に女性から入らせてもらいましたが、
    子育てにかかるお金の話や住宅ローンなど関係ないところまで教えてもらいました!
    女性ならではで安心して入ることができましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))

    アフターフォローもきめ細かいし。

    ネットではうといので不安です…
    大事なことだし。

    まくら?聞いたことない!
    私はお世話になってすごく良いイメージ!

    がんばってください

    +65

    -12

  • 160. 匿名 2013/10/29(火) 20:48:54 

    家族
    学生友達
    ママ友
    ご近所さんを簡単に売る
    勧誘する時だけ甘い声掛け
    入れば愚痴を云われてるよ
    関わらないのが一番

    +13

    -16

  • 161. 匿名 2013/10/29(火) 20:51:32 

    偏見で申し訳ないけど
    強気で少し冷酷な方がしてるイメージしかない

    てかそんな生保レディにしか会った事ないんだけど、、、

    +28

    -11

  • 162. 匿名 2013/10/29(火) 20:53:58 

    同じ保険の仕事でも、損保と生保は別物ってイメージ

    +6

    -13

  • 163. 匿名 2013/10/29(火) 20:55:23 

    昔働いていました。

    枕なんて一切なかったですよ!!

    人のこと根拠も無く貶す前に、ご自分の職業は、自分自身はそんなにご立派なのですか??

    振り返ってみたらいかがですか。

    +53

    -24

  • 164. 匿名 2013/10/29(火) 20:58:01 

    うちの担当は詐欺師みたいな人
    あんまり頭の良くない(涙)母に意味不明な役に立たない高い保険を契約させようとしてた
    私が居ないときに訪問して勝手に契約しようとするから、母にも言った
    それからは母も娘に聞かないとと言うから、保険屋が私宛に来てウザい
    特にノルマが足りない時はウザいほど来る
    勧誘は来るけど、引越したときの住所変更の手続きすらしてくれない
    私もこの人たちが嫌なので満期で解約します

    +29

    -3

  • 165. 匿名 2013/10/29(火) 21:01:59 

    生保レディー、製薬営業は最後の手段って感じ。みんなではないかもしらないけど私が知る限りしりあいは生保と製薬両方とも枕してるって言ってた。しかも、不倫。遊びとか言ってたから聞いてる私が恥ずかしかった。

    +20

    -7

  • 166. 匿名 2013/10/29(火) 21:04:00 

    >65
    生保の決まり文句!!爆笑
    よく使って勧誘してますよね

    +4

    -12

  • 167. 匿名 2013/10/29(火) 21:05:08 

    私の職場に営業に来る生保レディは、とにかく馴れ馴れしい。
    何人か来るんだけど私の方が年下だからか、みんなタメ口まじえて友達みたいに話しかけてくる。
    しかも、世間話から始まって、毎回つかみはバッチリだと勘違いしてる…
    草食系の若い男もカモにされてて、保険と関係ない話を延々と聞かされてる。
    相手が休憩中だろうが、昼食食べてようが関係ない。

    あと、とにかくみんなケバい!!!
    30代後半から40代半ばくらいの、子持ちっぽい人が多いけど、つけま、濃いチーク、塗りたくったファンデはデフォ!
    50代後半のベテランのおばちゃんも、いつも頭に部分ウィッグ乗っけて、ミニスカ&つけまで香水漂わせてやってくるよwww

    だから、申し訳ないけど、いいイメージはないです。

    ちょっと冷たい対応したところで、全くへこたれないでしつこいし、みんなメンタル強すぎです。

    +35

    -13

  • 168. 匿名 2013/10/29(火) 21:06:47 

    なんか必死にマイナスつけてる人がチラホラ…

    +13

    -20

  • 169. 匿名 2013/10/29(火) 21:10:18 

    関係無いけど、自分は向いてて頑張ってる仕事にそんな枕営業とか言われたくないな。

    根気もいるし大変だけど、大切な事が学べる仕事だと思います。

    目に見えないものを売るのは大変。
    頑張ってください。

    +47

    -9

  • 170. 匿名 2013/10/29(火) 21:13:00 

    ひどいですね。そんなの、ほんの、ほんの一握りでしょうね。
    うちの母が、私が小学生のときから、15年ほど保険外交員やってました。
    部下もたくさんいて、バリバリ働いて、忙しいと月に休みは2日ほど。淋しかったときもありました。
    一番、稼いだときは年収1000万くらいになったそうです。
    枕営業なんて、とんでもない、信頼が第一の仕事です。お客様を本当に大切にしていたし、同僚からも慕われていました。

    父が大病を患い、手術や入院を余儀無くされ、母も休業しました。
    私が26歳のとき、父は他界しました。
    母は、今までこんなに仕事を頑張れたのは、父というパートナーがあったからだと。職種は違うけど、お互い企業戦士のように働いてきた。
    父が亡くなり、私も独立した今、もう仕事をする意味は無いと、全て部下に引継ぎ退職しました。

    今でも、元同僚や部下、そして気の合うお客様だった方と、女同士で旅行したり、食事したりしているようです。

    安い昼ドラみたいに、女を売って契約とってる方も、いるかもしれませんね。

    でも母のように、夫と仕事を愛して、バリバリと働く方もきっとたくさんおられるはずです。

    まー、でも大変なの目の当たりにしてたんで、自分はやりたくない仕事ですね!
    でも、やり甲斐はあるでしょうね(o^^o)!

    +70

    -8

  • 171. 匿名 2013/10/29(火) 21:13:21 

    164
    満期で解約?
    満期が来たら契約終了ですから
    解約も何もなく契約は終わりですよ。
    そんなことも説明されてないのですか?
    担当者が悪いだけですね。
    他の皆さんが言うエロ営業も
    無責任営業もしつこい勧誘も
    その人が悪かっただけ。
    残念でしたね。

    +24

    -5

  • 172. 匿名 2013/10/29(火) 21:18:24 

    営業してる人って大変だと思います。子育てしながら仕事をするのも大変だと思います。一生懸命仕事をしているだけで凄いと思います。

    +28

    -4

  • 173. 匿名 2013/10/29(火) 21:20:56 

    主人の会社に出入りしてた生保レディは実際「枕営業」してたよ。
    有名でした。

    +22

    -5

  • 174. 匿名 2013/10/29(火) 21:22:12 

    170さん、ちょっとウルっときました(/ _ ; )

    +26

    -5

  • 175. 匿名 2013/10/29(火) 21:33:45 

    ごめんなさい、生保レディ良い印象ないです。

    昔会社の休憩時間に来て、アンケート書いてーって言われて、あれよあれよと契約させられた。月一万で死亡一千万て、二十歳の独身女に必要か⁈
    すっごいお金がない時期だったので、今だに腹立つ。
    ノルマ必死かもしれないが、強引すぎる。
    興味あれば、こちらから聞くし!
    住友だけは絶対入らない。
    第一のおばちゃんは営業は必死だけどまだ感じ良かった。

    +22

    -9

  • 176. 匿名 2013/10/29(火) 21:35:44 

    生保レディの勧誘がウザいです。旦那の生保は第一だけど担当コロコロ変わるし偉いさんみたいな女の人は酒やけしたようなガラガラ声でなんか元ヤンみたいな生保レディばかりで、見直しとかすごい勢いで勧めてきたり、止めようかな?って言おうもんなら3人とかで来てガンガン話してくる…本当働くのも大変だと思うけどいいイメージ全くないです。

    +25

    -5

  • 177. 匿名 2013/10/29(火) 21:37:26 

    彼氏の母親が保険会社の仕事やってる。
    勧誘とまではいかないけど、今入ってる保険と比べて安かったらどう?みたいに言われることがたまにある。

    うちはかんぽと共済しか入ってないし、不安だからと母親はあまりいい顔はしない。

    正直言ってこの職業はよくわからない。
    でも、きっと頭良くないと出来ない仕事なんだろうなぁと思って、凄いなぁと思う。

    +11

    -5

  • 178. 匿名 2013/10/29(火) 21:37:32 

    168さん

    必死でプラスつけてる人もチラホラいるよね。

    多分、保険の人に男寝取られた人だよね。

    気の毒には思います。

    +13

    -14

  • 179. 匿名 2013/10/29(火) 21:43:43 

    知ってる人が二人やってるけど、どちらも浮気してる!
    そうじゃない人も勿論いるだろうけど、浮気相手の年下男と遊ぶのに、旦那にお客さんとの食事会とか言って嘘重ねてる。
    どうしても職業イコールでみてしまう。


    +17

    -7

  • 180. 匿名 2013/10/29(火) 21:47:16 

    友達がしてる。
    学歴、資格など無いシングルマザーだったのが、客の男と付き合いだして同棲→そのまま母子手当などは不正受給。
    そのうち同棲男以外にも客の妻子持ちの男に手を出す。
    ちゃっかりその家族全員に保険入らせる。
    友達にも保険入って入ってしつこい。

    この子で生保レディのイメージ変わりました。
    その会社内では同じような子が多いらしいです。

    +19

    -9

  • 181. 匿名 2013/10/29(火) 21:48:30 

    179

    そいつらの人間性の問題。
    違う仕事してたって、不倫するよ、そーゆー人はさ。

    +28

    -5

  • 182. 匿名 2013/10/29(火) 21:50:20 

    友達の旦那が生保レディと不倫して離婚した。実際枕ってあるよ。でもいちいち枕して契約してもらうなら風俗で働けば?エッチしなきゃ契約とれないなら辞めればいいのに。と思う。

    +25

    -8

  • 183. 匿名 2013/10/29(火) 21:54:10 

    私が加入している保険の担当、自分の母と同じくらいの歳に見えるけど、話していると言葉遣いやら話の構築の仕方等とにかく頭悪いのがよくわかる。
    保険のことしか頭に入ってないみたい。

    +11

    -5

  • 184. 匿名 2013/10/29(火) 22:00:24 

    みんな、なんか生保の営業員に、恨みあんの?ボロクソやん。

    トピ主さん、大丈夫かいな?

    自分も生保やって、子供育ててるけど、枕とかありえへん(笑)考えただけで、気色悪っ。
    そら、食事とか誘ってくるお客さんもおるわ、でも、丁重にお断りするか、軽くスルーしとるわ。そんなん、接客業ならみんなそんな感じやないの?

    自分の仕事仲間に枕なんかやっとる奴おったら、しばいとるなー!クビやね。

    あんな、保険って、ただ契約取りゃいいってもをじゃないねん、継続して頂かなきゃ意味ないねん。
    媚びや、色気じゃ、続けてくれん。
    商品をどれだけ良いと思ってくれるか、営業員がどんだけフォローするか、信頼関係築けるか、いろいろ大変や。

    ほんまにやり続けるには、アホやとできん仕事。
    みなさん、がんばりましょ。

    +66

    -15

  • 185. 匿名 2013/10/29(火) 22:06:47 

    トピズレですが、ほけんの窓口のCMの
    「聞き上手なんですね(客)」
    保険の男性「(大きくうなずく)」
    が、いつも不快です。

    +30

    -6

  • 186. 匿名 2013/10/29(火) 22:14:11 

    以前少しだけ大手保険会社の生保レディを経験しました。
    学歴関係なく誰でも簡単に正採用してくれる。
    練習に家族親戚から勧誘の電話を、という流れに無理と、感じました。実際自己負担額が、すっごい多い。

    +21

    -2

  • 187. 匿名 2013/10/29(火) 22:15:04 

    保険外交員です。いいイメージないのはわかってましたが、私をこの仕事に誘ってくれた人が本当に誠実でお客様のことを考えて営業している人だったので、入社しました。きつかったら辞めればいいって思ってましたが、真面目にコツコツやっていれば続けて行ける仕事だとわかったので今は定年まで頑張ろうと思っています。保険は家や車が買えるくらいの高額な商品です。ちゃんとした人に扱ってほしいと思います。会社は人を選ぶべきです。そうしないと真面目に頑張ってる外交員まで偏見持たれてしまうから。

    +40

    -3

  • 188. 匿名 2013/10/29(火) 22:15:26 

    うちの営業部にも枕する人いるよ
    そういう人がいなくならない限りは枕のイメージ拭えないと思う
    生保レディの若い子はほとんど飲み屋と掛け持ちしてるし仕方ないと諦めてる
    だからって枕してまで契約取りたくない

    +13

    -4

  • 189. 匿名 2013/10/29(火) 22:15:39 

    184
    方言ウザ
    日本語じゃないと読めませーん

    +24

    -35

  • 190. 匿名 2013/10/29(火) 22:16:33 

    働いてるけど、まったく枕なんかないよ(笑)
    悪いイメージがあっても、実際みんな真面目に仕事してるし、関係ない!そのイメージをなくしたい!って思いながら仕事してる!けどやっぱりそーゆーの聞くたび悲しくなるなぁ

    +26

    -4

  • 191. 匿名 2013/10/29(火) 22:17:14 

    私も生保レディしてます。
    みなさんのコメみてショックです(´・_・`)
    枕はしたことないですし、この時代そんなことして取れると思いませんし、そんなことしてまで取ろうと思いません。
    会社の方針できちんと訪問やコンサルティングしてなっとくしてもらってからご契約頂く流れになってます。
    もちろん、FPの資格も持ってます。
    確かにバツイチ子持ちですが、この仕事がすきです。
    主さん、イメージなんて気にしないで、これからも堂々とまっとうにがんばりましょう!

    +47

    -8

  • 192. 匿名 2013/10/29(火) 22:18:58 

    184さん、1です。皆さまの本当に思ってること言って頂いてありがたいですよ。悲しい気持ちはいっぱいありますが私はそうでないと頑張りたく思います。色々そうでないよっていってくれる人本当にありがとうございます。

    +19

    -4

  • 193. 匿名 2013/10/29(火) 22:21:04 

    「生保レディってどう思いますか?」
    ってトピだよね?
    じゃあその人その人のイメージ投稿していいわけでしょ?
    勝手にイラついてる人なんなの?
    それだけ世間で生保レディなんてイメージ悪いんだし、学が無くても出来るのは事実。
    股開いて契約とってる人がいるのも事実。

    +35

    -21

  • 194. 匿名 2013/10/29(火) 22:24:37 

    189 Shut up!!

    +15

    -7

  • 195. 匿名 2013/10/29(火) 22:26:38 

    結婚して引っ越すまで住○で働いてましたが、枕なんて聞いたことないです(笑)
    AVの見すぎじゃないですか(^^;)

    私も楽しく働かせてもらったし、確かにシングルマザー率は高かったけど皆家族守るために頑張ってるママさんばっかりですよ。
    私もFP2級を取りきちんと保険のしくみからお客様にお話しし信頼関係も築けたと思います。
    辞めて県外に行くと話したときは泣いてくれたお客様もいました。
    成績取れないとキツいし出来ない人は身内ばかり加入させてすぐ辞めますが、誠実に頑張れる人には天職で年収600~1000万のベテランさんもいましたね~

    +28

    -9

  • 196. 匿名 2013/10/29(火) 22:28:20 

    生保レディーじゃないけど、
    旦那の会社に来るヤクルトの人、旦那の会社の人と不倫してて、他に浮気相手がたくさんいるらしい。
    全然綺麗じゃないのに、ヤクルトで出会って、やりまくってて。
    もちろんそんなの一部だろうけど、そういう話をよく聞くから、他のパートよりはやっぱり多いんだと思う。

    +15

    -10

  • 197. 匿名 2013/10/29(火) 22:28:27 

    昨年、亡くなった義父は人が良くて、親戚の生保レディの叔母さんに言われるがままいろんな保険に入っていました。義父自体は持病があり、一つだけでしたが、主人の腹違いの弟(無職 20歳)に死亡保障が4000万つくようなものや、年金(40年ぐらいかけるようなもの)など、高額な保険をいくつもかけてました。振込通帳をその叔母さんが管理していたのも納得がいかず、義父の死後、その叔母さんに2年間は保険料を支払わないと、私にペナルティがくるからとなんとか払って欲しいと言われましたが、断りました。結局、その叔母さんが自腹で払ってました。

    +7

    -4

  • 198. 匿名 2013/10/29(火) 22:32:49 

    193さん、そうですよねー、、しょんぼり。

    イラつくってゆうか、悲しーですね。
    同業者でそうゆう仕事のやり方してる人が、全国にそんなにいるんだなってことが(>_<)

    股開いてとか、学が無いとか、言われちゃうんですもんね。

    イメージ払拭できるような仕事を、していきますからね!
    トピ主さん、頑張ろう( ´ ▽ ` )ノ

    +16

    -7

  • 199. 匿名 2013/10/29(火) 22:33:46 

    しつこいおばさん多い

    +15

    -6

  • 200. 匿名 2013/10/29(火) 22:35:00 

    住○の保険のおばちゃん、風俗嬢。
    風俗の客とか○クシーとかで男ひっかけて、
    枕しまくり。

    +15

    -9

  • 201. 匿名 2013/10/29(火) 22:38:26 

    保険外交員やってます、って方のコメントがもうバカ丸出しすぎて呆れる
    まともな言葉使えないのかな?

    +11

    -24

  • 202. 匿名 2013/10/29(火) 22:40:08 

    トピ主でてこいとか言ってた人いたけど 
    非常識すぎてびっくり!

    自分が頑張っている仕事を口汚くののしられてる場に呼んでどうしたいわけ?
    案の定、トピ主さんきてもフォローのひとつもなくアホみたいな偏見ダラダラの文章ばっかり。関係ない人間からみても不愉快だわ。 
     
    ここの汚い言葉に負けずにお仕事がんばってください。あなたは子どもに誇れるお母さんです。

    +57

    -9

  • 203. 匿名 2013/10/29(火) 22:42:09 

    先日、仕事の一つで生保レディたちと同じ試験を受けに行きました。
    とにかくケバくて香水臭くて、ビックリしました。
    会場の入口外で何人もの女性がヤンキー口調でで話しながらタバコをふかしている姿に、正直下品だなと思ってしまいました。

    +25

    -14

  • 204. 匿名 2013/10/29(火) 22:44:55 

    住○ですけど、親族や友人などを勧誘すると逆に社内で白い目で見られるので、あんまり訪問先以外で勧誘する営業員なんていないですよ。

    +30

    -6

  • 205. 匿名 2013/10/29(火) 22:47:54 

    20年前の丸の内のOL時代、出入りしてた生保レディは、生保最大手で毎年トップ10入りしてるやつ、ゴルフに誘われた時の写真見てびっくり。超・超・超ミニスカートで前からパンツ見えてた。わかめチャンと陰で呼んでた。それまでのあだ名はミロのヴィーナス。白い布巻き付けたような、あれぇ~~~(クルクルクル...)って脱がされそうな、カシュクールワンピで、ムチムチボディー(顔は中の下)で一流企業のエリートを脳殺(# ゜Д゜)

    +10

    -18

  • 206. 匿名 2013/10/29(火) 22:48:47 

    友人が某外資系生保に入り、めずらしく連絡来たなーと思ったらやはり勧誘。
    しかも、周りのママ友ほとんどに。
    普段メールしても、まったく返事しない子だから嫌われてたのにこれで更に嫌われてた。


    しかも派手になってきて、やたら不倫もばれなきゃ有りだよねーって言って来る。
    上司と絶賛不倫中らしい。

    この外資系は宗教みたいで、ホント気持ち悪かった。

    +19

    -10

  • 207. 匿名 2013/10/29(火) 22:50:19 

    205

    そんなオモロイかっこしてて、悩殺されるエリートがアホ(笑)

    +31

    -1

  • 208. 匿名 2013/10/29(火) 22:51:17 

    いつも思うけど、生保レディをやってる人は、枕なんてしてないって言うし、本人以外の人は枕やってるに決まってるって言う。
    こういうトピはいつも、この流れ。
    でも悪いケド、私も生保レディは枕やってると思う。
    生保レディの人!どうせ匿名なんだから実体を、書き込んで!枕やってないっつー意見なら書き込まないで。その意見なら間に合ってるから!

    +16

    -32

  • 209. 匿名 2013/10/29(火) 22:51:46 

    汚いって言われる仕事を頑張ってる人と
    高みの見物で文句ばっかりつける人間がいたら
    どっちがキレイかは即答できるわ

    +34

    -8

  • 210. 匿名 2013/10/29(火) 22:54:13 

    派手なおばちゃん

    +15

    -5

  • 211. 匿名 2013/10/29(火) 22:54:47 

    なんで生保レディやるんだろね?絶対やりたくない仕事だわ。

    +26

    -14

  • 212. 匿名 2013/10/29(火) 22:55:19 

    生命保険ってきくと、良い印象はないのかもしれないけど、実際のところは同じ保険でも自分にあっている保険かどうかとか保険の保障内容など、しっかり把握してないと損しますよ!うかつに保険やさんに声かけると後が、大変だと思うかもしれないけど、必要ないなら、キッパリ断ればいいだけなので、私は、昼休みにきているときに、色々聞いて、しっかり見直しました!

    +24

    -3

  • 213. 匿名 2013/10/29(火) 22:56:27 

    ケバくて下品で体で契約とってる仕事はキレイとは思えません

    +11

    -17

  • 214. 匿名 2013/10/29(火) 22:56:43 

    208の方、なんか生保でイヤなことでもあったのかな??
    まくらしてます、って人が匿名なのにあまり出てこないってことは、本当に単純にあまりいないってことなんじゃないかなー。

    +23

    -7

  • 215. 匿名 2013/10/29(火) 22:59:05 

    知り合いで生保レディの人が数人いるけどみんな一目で生保レディだとわかるw
    よく言えば女性らしいんだけど、なんか艶っぽいんだよね。
    彼女達は枕してるし、浮気もしてる。で、客の子を中絶した人だっている。
    そういうの聞いてるから、生保レディにいいイメージはないよ。

    +23

    -14

  • 216. 匿名 2013/10/29(火) 23:01:00 

    清楚な生保レディ見たことないです。ケバいヤンキーみたいな茶髪の女性ばっか。

    +22

    -10

  • 217. 匿名 2013/10/29(火) 23:02:44 

    突然頼んでもいない保険の勧誘に来られて
    「わぁ♪嬉しい!待ってたの」っていう人いるのかな?
    私は、正直迷惑。
    入ってるって言ってもしつこく勧誘してくる。
    いくら仕事とは言え、人の嫌がることして嬉しいのか?と思う。
    そんな仕事を選ぶ人の気がしれない。

    +29

    -8

  • 218. 匿名 2013/10/29(火) 23:03:50 

    必死に若作りしてどこでも声が大きくて
    下品なイメージしかない。

    +17

    -5

  • 219. 匿名 2013/10/29(火) 23:07:26 

    生保レディーはすぐに風俗行くよ、その後AVだ
    ただ今風俗もみんなやりたいからレベル高いからね~
    受かるか分かんないよ

    +5

    -22

  • 220. 匿名 2013/10/29(火) 23:08:28 

    ガツガツしてるのは仕方ないにしても明らかに女を武器にしてるような生保レディは見るに耐えない。昼休みに来てるの見ると本当蔑んだ目で見てしまうわ。
    必死に男性上司に媚売ってキャバでもないのにお勤め御苦労様だよね。

    +16

    -9

  • 221. 匿名 2013/10/29(火) 23:11:29 

    すごいトピだな。枕とかそんなの知らないけれど、私は一昨年に父親が倒れた時、入院給付のことなんかで生保レディが親切で迅速だったからすごく助かったよ。

    +44

    -5

  • 222. 匿名 2013/10/29(火) 23:12:15 

    なんだか、生保外交員アンチみたいな人が、いろいろ言ってるけど、まともな人ではないと思われるので、トピ主さん気にしないほうがいいですよ。
    生保→風俗→AVって、なんじゃそりゃ?囧rz

    +36

    -6

  • 223. 匿名 2013/10/29(火) 23:13:38 

    多分、彼氏寝取られたかな。

    +18

    -6

  • 224. 匿名 2013/10/29(火) 23:15:25 

    生保レディやってます。
    私も最初はイメージ悪くて絶対やりたくないと思ってました、誘われて軽い気持ちで始めたらお客様に「どうせすぐ辞めるんでしょ?」って言われて以来責任感じて続けてます。
    私の会社で数万人の生保レディがいるので、いまだに枕営業やってる人やダブルワークしてる人もいるかもしれないですが逆にFPの資格を取ったりキャリアアップしながら頑張ってる人も沢山います。最近の新卒で来る若い子は昔の保険のイメージがないみたいですごく真面目に取り組んでるかと。ただ社会経験が浅いから辛くて辞めちゃうパターンが多いですね。

    震災の時に生保レディが行方不明の方や受取人の方をお探しし、お支払いが出来たのは普段からお客様とお会いしていた事が役立ったらしいです。私も他社のネットの保険に入ってますが、担当者がいないし被害にあったら探してくれるか不安です。

    +42

    -5

  • 225. 匿名 2013/10/29(火) 23:17:05 

    毎回毎回、パワーストーン?みたいな数珠つけてる人多いかもw

    あとなんか清潔感ないんだよねー。
    髪の毛プリンだったり、爪はげてたり。
    スーツもシワシワ。

    CMみたいな爽やかな生保レディ見たことないw

    +20

    -11

  • 226. 匿名 2013/10/29(火) 23:22:06 

    私も生保で営業してます。
    枕とか言ってる人は勝手にどうぞ。保険業だからって距離おくような知人がもしいたらお互いはそんな程度と思ってる関係ってこと。と思います。

    真面目に仕事してれば、男性並み、それ以上の十分な収入ありますしね。
    自分次第が大きい職業ですが、
    働いて自立したい女性にはいい職場だと思います。

    +38

    -7

  • 227. 匿名 2013/10/29(火) 23:33:51 

    物凄いやり手の人か、お母さん的な人(しかし実際はやり手)か、ムダにケバい人って感じです。
    保険って、実際困ったときは本当に有難いんですが…。
    でも昔大手のおばさんに、某共済で充分ですって言ったら、鼻で笑われた記憶があって、良い印象はありません。実際、その共済で助かったし。
    あと、接客業ですが、生保レディの慰安旅行とか最悪。接客する側も客になり得るって思わないのかな。マナー悪過ぎ。

    +17

    -4

  • 228. 匿名 2013/10/29(火) 23:38:37 

    自分は入ってないので何とも言えないですが、
    親の入ってる生保の人は、割りと感じ良いですよ。
    枕なんてとんでもない(苦笑)
    何かプランが変わる度にこまめに連絡くれたり、
    病気にかかった時の対応も親身でした。

    大きな会社まわってる人はそういうのあるんでしょうか…
    一世代前のイメージなんじゃないのかなぁと。

    +17

    -5

  • 229. 匿名 2013/10/29(火) 23:39:31 

    枕営業して最低とか言ってる人、同じ女性としてそんな感想しか出てこないのかな。

    セックスしたら契約が取れるー♡なんてウキウキで営業してる女性なんていないと思う。

    私の友だちが保険会社に勤めてるけど、実際、男性の誘いが凄いみたい。
    これって完全に女の弱みにつけこんでるよね。
    お客様だし、無下に出来ないし…って参ってた。

    それは、こんなところで生保レディ=枕営業って叫んでる人たちも悪いんじゃないかな。
    そういうイメージ…いや、偏見を持ってる人がいるから、汚い親父たちの犠牲になる人がいるんでしょ。

    枕営業してるしてないは、ガルちゃんで揉めることではないと思う。

    仕事を持つ同じ女性として、応援出来ないかしら。
    どんな仕事であっても、仕事を続けるって大変だよ。

    こんな仕事、私なら絶対やらないとか言ってる人、どんな綺麗なお仕事をされてるんですかね?
    綺麗な仕事なんてあるのかな。
    みんな結構生きるために必死に働いてるだけなんじゃない?

    +44

    -10

  • 230. 匿名 2013/10/29(火) 23:40:43 

    昼休みに勧誘されるのが迷惑。
    寝たい、午後の仕事の準備、同僚との会話、やりたいこと他にあるんだから保険にばっかり時間使えない。
    断ってるんだから放っておいて!

    +20

    -4

  • 231. 匿名 2013/10/29(火) 23:43:51 

    保険て、もしかしたら家の次に高い買い物。
    そんな高い買い物、おねーちゃんが股開いたくらいでするか?ふつー。

    むしろ股開いたくらいで契約もらえるなら、バンバン開くわ。

    世の中そんなには甘くない。
    契約を頂くって、そんな簡単もんじゃない。

    契約もらう仕事してる人なら、絶対そう思うはず。

    +36

    -7

  • 232. 匿名 2013/10/29(火) 23:45:39 

    私のまわりはお客持ってるお水上がりがダントツで多い!

    +8

    -11

  • 233. 匿名 2013/10/29(火) 23:49:46 

    そんなに悪いイメージばかりなんですね…
    つい先日から研修受け始めました。
    頑張ろう!!
    と思っていたのですが、少し心が折れそうです。

    +14

    -6

  • 234. 匿名 2013/10/29(火) 23:55:23 

    ちょっと話がそれてしまうかもしれませんが…
    私はソニーファンで、エレクトロニクス(プレステ、Vaio、ウォークマン等)が赤字出まくりで、グループ内で一番稼いでるのは営業利益460億円程の金融…
    プレステなどエレクトロニクス部門があれだけ赤字を垂れ流してももってるのは金融があるからだとと知っていましたが、エレクトロニクス出身のソニーが何もなくて金融で成功するわけない、そんなに成功しているのは所詮エレクトロニクスの過去のブランド力の影響だ、と思っておりました。。

    でも皆さんの保険レディへのイメージを聞いて、『あぁだからソニー生命みたいな"体制"のところが儲かるんだ…』と納得。
    ソニーだけでなく各金融業者、ブランド力も大事かもしれませんが、やっぱりニーズを読んでしっかりとしたサービスを提供するところが結果として利益を生むんじゃないですかね。
    元社員と言う方の意見も読んでいて大変そうだなぁと思ったし、コメントを見てて『お互いイイ思いはしない、イイ思いをするのは上層部だけ』というイメージがつきました。。

    +12

    -5

  • 235. 匿名 2013/10/29(火) 23:58:13 

    229
    キレイ事言ったって事実は受け入れないと

    +6

    -11

  • 236. 匿名 2013/10/29(火) 23:58:36 

    枕営業する生保レディは、会社を周る人にイメージはあるけど
    実際はそんなに居ないと思う
    同じ会社で何人もやってたら、出禁になるかも知れないし
    その生保会社自体が出禁になるかも…

    でも、短期集中で目先のお金だけ貰って辞める人ってのは居るかもね

    +6

    -6

  • 237. 匿名 2013/10/30(水) 00:00:37 

    以前に生保ではないけれど営業の仕事していたことがある。会社相手の営業だったんだけど、営業先の社長に契約したいから来てと言われ訪問したら、何故か他の社員は全員出払っていて無理矢理犯された。それから怖くて仕事にならずせっかく新卒で入った会社を辞めた。
    会社相手でもそんなことがあるんだから、個人宅に行く生保なんて枕になることなんてあると思う。

    +11

    -6

  • 238. 匿名 2013/10/30(水) 00:03:58 

    何の業界でも変な人が変なことして、変にイメージつけられると真面目にやってる人は不憫だわ…

    +21

    -3

  • 239. 匿名 2013/10/30(水) 00:04:01 

    昔生保で働きませんか?って知らないおばさんに勧誘されたことある…
    仕事してるし断ったけど…ほんと良いイメージないよね。

    +10

    -4

  • 240. 匿名 2013/10/30(水) 00:06:49 

    前半にもありますが、
    軽そう、シングルマザーのイメージあります。

    それはただ、
    私の嫌いな知り合い2人がそうだからであって
    主さんみたいに一生懸命働いてる方もいるのはわかります。

    嫌いな人やシングルマザーとかギャルが働いてると
    目立つし、
    そう思っちゃうんですよね。。

    生保に限ったことじゃないのにね。

    +21

    -4

  • 241. 匿名 2013/10/30(水) 00:07:34 

    10さん
    製薬メーカー勤務の営業ウーマンですが枕の経験はないですし、話を聞いたこともないですよ。
    イメージとは恐ろしいですね,,,。スレ違いごめんなさい。

    +9

    -5

  • 242. 匿名 2013/10/30(水) 00:13:05 

    よく喫茶店で怪しい勧誘してる
    お客さんのためでなく自分の成績のために
    セールスしてるようにみえる
    リスクきちんと説明できてるのかな

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2013/10/30(水) 00:17:03 

    うちの会社に来る生保レディは巨乳アピールしたタイトなスーツを着て男子社員に色目を使っている。。
    女子社員たちは「また来たよー」って感じで冷たい目で見てます。
    歩合制だろうから必死でしょうね。

    +12

    -6

  • 244. 匿名 2013/10/30(水) 00:21:55 

    今大手の保険会社で働いています。

    まだ入社して三ヶ月なんですが来月で
    辞めようと思ってます。
    入る時に言われた事とまったく違います!

    子供優先できるって言われたので働いたんですが

    仕事中に保育園から呼ばれたら迎えに行けるのはいいんですが、次の日休みたいって言ったら出勤だけして家帰ってって言われます。熱だしてる子供連れていけるはずがないので休んだら、三ヶ月の間に6回以上休んだらクビって言われました。入社の時に一切聞かされてないです。
    帰りは定時では帰れないですし残業しても給料増えません。平日会えないお客さんは休みの日に会えって言われます。
    子供優先どころか犠牲になってます
    給料も引かれるのだけ多くて契約沢山取らないとそんなにないです。
    ガソリン代とお客さんにあげたりする物で給料使っちゃいます。

    +19

    -10

  • 245. 匿名 2013/10/30(水) 00:23:54 

    知り合いの生保レディ、夜はスナックでバイトしてお客と枕して保険入ってもらったって言ってた!私がお金出すから名前貸してとかしつこくて嫌な気持ちだった。あまりいいイメージがない。

    +9

    -5

  • 246. 匿名 2013/10/30(水) 00:30:34 

    国内生保で働いてます。私の支部では一切
    枕の話は聞きません。

    本当に成績が良くて長続きしてるベテランさんは元銀行員とか硬い仕事で、見た目も地味な人ばかりです。喋り出したら止まらないお話し好きですけど。

    近い身内で保険の内容をみて、よくなければ変えてもらいました。損したらかわいそうですもんね。そんなもんじゃないですか?

    なかなかみなさんの悪い印象は変えられないですよね。真面目にコツコツやってる人もいるので、それだけはわかってください。
    ちなみにFPの資格は取らされます。

    +21

    -2

  • 247. 匿名 2013/10/30(水) 00:33:28 

    確かに学やスキルなくても採用されるお仕事のイメージかも。
    説明会に行ったことあるけど、茶髪の派手なお姉ちゃんって感じの人が多くて。
    説明会で即面談ってなることも多いしね。

    +8

    -4

  • 248. 匿名 2013/10/30(水) 00:36:21 

    就活終えた大学4年生だけど
    合同説明会で名前や電話番号を書いた紙渡さなきゃ
    いけなくて多分そこからと思うんですけど
    某生保から月1で電話が掛かってきます
    1回も出てないんでわかりませんが多分仕事の勧誘....

    その生保会社の採用データ

    2012年度入社実績
    【総合職】139名
    【営業総合職】45名
    【CS総合職】68名
    【業務職】53名
    【法人職域ファイナンシャルコーディネーター】664名

    一番下のファイナンシャルコーディネーターが生保レディの仕事なんですが
    他と比べ異様に多いのですぐに辞める人多いんだろうなと思いました

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2013/10/30(水) 00:37:17 

    生保なのにブスだとムカつく。
    どうせなら綺麗なお姉さんに話しかけられて断りたいw

    +3

    -16

  • 250. 匿名 2013/10/30(水) 00:37:35 

    枕のイメージはなかった。

    姑が生保レディ。有無をいわさず保険に入れようとする。こういう保険あるけどどう?ではなく「今時間いい?この書類にサインして欲しいんだけど〜」から始まる。
    たまに会社でのイベントに連れてかれるが、皆さん強引なイメージ。

    私には無理だ…。

    +9

    -6

  • 251. 匿名 2013/10/30(水) 00:37:58 

    詐欺の紙一重

    枕営業

    とにかくウザイ

    +15

    -10

  • 252. 匿名 2013/10/30(水) 00:39:13 

    しつこい。だいっきらい

    +25

    -9

  • 253. 匿名 2013/10/30(水) 00:41:23 

    ネットで入ったけど。
    確かにやすかったけど、実際入院して給付金を請求したらコールセンターに電話して
    手続き郵送で時間かかった。わかりにくかったし。

    自分の友達が生保で働いてるけど、そこは誰でもはいれるわけじゃないらしい。
    高卒で試験あるし、面接もあって服装とかマナーも厳しいみたい。
    よそは知らないけど、社則があって、髪の色とかスカートの丈とかヒールの高さまできまってるみたい。

    昔は枕あったみたいだけどねー。
    今はうちはありえないって言ってた。

    +18

    -5

  • 254. 匿名 2013/10/30(水) 00:44:05 

    ネットで保険にはいる人も多い世の中だけど
    私は、ちょっとためらうなぁ
    それに外資系は、本国で何かあった時に有無を言わさず撤退して
    なんの保障もないって聞いてから怖くなってしまった…

    最近、ネットだとお得ってのも何となく違和感がある
    まぁ人を教育するより簡単だから、人件費ない分安いんだろうけど
    人が居ない分、大きな災害の時は対応出来ないかもなぁと
    結局知ってるおばちゃんに、お世話になってます

    +28

    -3

  • 255. 匿名 2013/10/30(水) 00:45:01 

    7年生保で勤めました。自分なりに頑張ってきたつもりでしたが、ネットで調べたらいつも評判が悪くて、落ち込むこともありました。職場の人はみんながみんな、ガツガツしている訳ではなくて、外で嫌な思いをしてるからか、人の痛みがわかる方が多いです。私は気持ちが続かなくて、退職してしまったけど、研修中って書き込んでいた方も頑張ってほしいです。真面目に取り組んでいる方はたくさんいます。

    +35

    -5

  • 256. 匿名 2013/10/30(水) 00:48:29 

    しつこい
    迷惑
    マトモな人間はしない仕事

    +17

    -17

  • 257. 匿名 2013/10/30(水) 00:55:38 

    私も生保で働いています。
    家族のためです。
    長く続ければ退職金、年金もらえますし、
    FPの資格もとりたいです。
    なによりやったらやった分、給料になるし上限がありません。

    父を亡くし、母が病で倒れたとき、親身になって手続きはもちろん、いろいろ支えてもらいました。
    それはネットの保険では得ることができないものだと思い、誘われたときは迷いましたが、
    きちんと研修もあるし、勉強もできるので
    とりあえず半年頑張ってみよう!!と思いました。

    生保にそんな枕のイメージがあるなんて、ショック…
    でも自分は真面目に一生懸命頑張ります。

    震災のとき、自分たちも被災したのに、お客様のために次の日から安否確認してたのには驚きました。
    私も人の役に立てるようになりたいです。

    +41

    -9

  • 258. 匿名 2013/10/30(水) 01:01:40 

    このトピ、すごい。最初のほうは、枕営業やってる人いるよ、的な感じだったのに、あとのほうになると、枕営業やる人は実際は皆無だよ、馬鹿じゃないの?的な。
    途中から確実に、変な流れになってる。やらせの投稿なんだろか? どっちが正しいのやら。

    +21

    -11

  • 259. 匿名 2013/10/30(水) 01:07:12 

    イメージ
    いい歳してケバいおばはん
    ヤニ臭を消す香水が悪臭
    胡散臭さが酷い
    だいたいバツ1
    上品ぶってもバレバレ!ガラ悪い
    会社きたり電話してきたり、迷惑を考えろ

    +17

    -9

  • 260. 匿名 2013/10/30(水) 01:07:23 

    ここで生保レディをバカにしてるのは、何かと言い訳つけて働かない主婦だと思う

    +33

    -25

  • 261. 匿名 2013/10/30(水) 01:12:47 

    実際に枕がされてるかは分からないけど、一昔前のボティコン?みたいなピチピチミニスカのスーツ、金色の派手なアクセサリーにシャネルのバックという恰好の生保レディーがうちの会社に出入りしています。
    業界は違えど自分も営業をやっている身なので、その姿にはすごく違和感がありました。

    全ての人というわけじゃないだろうけど、生保レディー独特の雰囲気ってあると思います。
    これで枕やってると言われたら、正直納得してしまう私がいます。すみません。

    +18

    -3

  • 262. 匿名 2013/10/30(水) 01:25:54 

    そもそも生保レディのレディって言うのがねぇ…生保ウーマンとは呼ばれないのか…何かレディって響きに色んな意味を感じます。

    +16

    -4

  • 263. 匿名 2013/10/30(水) 01:34:10 

    カバンもカバンの中身もヴィトンばっかり!そんなにお給料って良いのかしら?

    +3

    -9

  • 264. 匿名 2013/10/30(水) 01:35:54 

    枕かどうかはわからないけど
    色気で釣ろうとしてる感じが底辺の女って思います
    性格きつく、頭悪い女が多いイメージ

    +18

    -11

  • 265. 匿名 2013/10/30(水) 01:36:47 

    自分の客取るのに必死

    腹ん中わかんないよねぇ…

    まずケバい。

    +16

    -6

  • 266. 匿名 2013/10/30(水) 01:39:25 

    実際やったって人から聞いたから本当だよ!すぐやらせてくれたって言ってたよ。

    +11

    -14

  • 267. 匿名 2013/10/30(水) 01:46:25 

    保険商品を理解し納得して入らない人が多いのもどうかと思う。担当者や会社が嫌なら解約したり他社にきりかえればいいと思います。
    保険営業は定期的に査定があって給与面では厳しいけれど、やる気があれば80歳まで続けられるし、60歳過ぎてもfp2級を受検している方を見るとスゴイなぁと思う。雇用保険があれば育休給付や高年齢給付ももらえます。

    +13

    -1

  • 268. 匿名 2013/10/30(水) 02:35:58 

    ハローワークからの帰り道、第○の生保レディから5回も入社勧誘をされました。全て別の方です。

    後をつけられ、小道に入ったところで声をかけられ、コールセンターに電話しましたが改善されず…。

    私の中ではどんどんイメージが悪くなっています。

    +24

    -4

  • 269. 匿名 2013/10/30(水) 02:52:47 

    ハローワークの帰りと中で勧誘されたことある。
    違法なのに。手当たり次第に声かけてるみたい。
    興味ないですって言ったのに名刺渡された

    +26

    -2

  • 270. 匿名 2013/10/30(水) 02:53:27 

    枕営業?ないないありえません。
    いつの時代ですか。
    確かに色気で契約とろうとしてる人いますが
    そういう人はごく一部ですしすぐに辞めますから。
    営業はノルマがあるから、きつい時もあるけど
    頑張ればお給料いいですよ。
    旦那と死別してから子供2人育てましたよ!
    友人や親戚を保険にいれようとする人も今は
    ほとんど減ってきてます。
    取引先の会社で契約をとる形が主流です。

    +19

    -8

  • 271. 匿名 2013/10/30(水) 02:54:36 

    儲かってない生保レディは、わけわからんネットワークビジネスを
    勧誘してくるイメージ。

    +7

    -5

  • 272. 匿名 2013/10/30(水) 03:00:23 

    しつこいし、図々しい。
    貴重な昼休みに当たり前みたいな顔して勧誘に来るの、やめて欲しい。
    てか、迷惑だし、加入させたいならその図太さは逆効果、意地でも加入せんわ、と以前本人達に言ってしまった。

    +23

    -5

  • 273. 匿名 2013/10/30(水) 03:03:00 

    営業してる人なら分かるはず。
    今どき枕営業なんてしません。
    枕営業して契約貰えるなら
    枕営業皆しまくるでしょうね。

    +18

    -6

  • 274. 匿名 2013/10/30(水) 03:07:41 

    香水の香りがキツイ、図々しい、しつこい、ケバい、あとはやっぱり枕営業のイメージ強い。
    営業のノルマ厳しそう。

    私には、絶対に出来ない仕事だと思う…。

    +9

    -5

  • 275. 匿名 2013/10/30(水) 03:22:56 

    聞いて聞いて!
    明治安田の生保レディーが来るけどほんと、うざい!
    同じ明治安田から2人も来てる
    しかも、違う時間に同じイベント情報を。
    私(客)の取り合いしてるんで、お互いの悪口きかされるし、相手のことを「○○さん、しつこくて迷惑だったら私に言ってね!」と言われかなり迷惑してます。
    だからいつもイベント情報の案内が二組も…。
    いったことないけど、もうかれこれ三年もきてる。
    ほんっと!うざーーーーーーい!!!
    そんなイメージ悪い会社誰がいくかー!ぼけーーー!
    ちょっとすっきりした。



    センキュー

    +12

    -17

  • 276. 匿名 2013/10/30(水) 03:39:11 

    275さん
    私、272です。
    それ、きっついですね。
    よく3年も我慢してる…優しいな。
    でも、本当に迷惑なら、はっきり断ったほうがいいと思います。
    275さんの貴重な時間がもったいないです。
    仕事以外でバカバカしいストレス、本当に嫌ですよね。
    「あまりしつこいと、あんたの上司にチクるよ!」
    くらい言わないと、向こうも必死だから中々食い下がらないかと。
    私みたいなキツい言い方は良くないかもですがw275さんは優し過ぎるぜ!
    バファリンの成分並みに、優し過ぎるぜ!

    +9

    -13

  • 277. 匿名 2013/10/30(水) 04:09:00 

    21  26

    同意。
    人員確保が優先されるから、人を選ばず誰でもなれる職業。
    実際私の同じ中学の元ヤンとかも簡単になってたし、母子家庭の人達がつく職業のイメージも強い。
    スキルや能力は二の次で、まずは新しい人入れて、その人の周りの人達を保険に取り込もうとしているのが、生保レディのイメージにある。

    +13

    -6

  • 278. 匿名 2013/10/30(水) 05:04:36 

    本当に失礼だなぁ。仕事をばかにするなんて。そういう私も大卒の新卒で二年しかもたなかったけど。素晴らしい先輩たちがたくさん居たし、枕なんてありえない。

    +21

    -8

  • 279. 匿名 2013/10/30(水) 05:13:03 

    姑がやってるけど時間融通効くし休もうと思えばすぐ休めるし子持ちの女性がやるにはいい条件の仕事だなとは思う。

    けど押しが強くて図太くてめげない人じゃないとなかなかできないよね。
    ノルマと会社からのプレッシャーもすごい。とにかく必死で、提案というかもう出来上がってる書類まず持ってくる。結構保険入れられたわ(T_T)

    いとことかも鬼電されて参ってしまい、仲良かったのに最近疎遠になってしまった。。

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2013/10/30(水) 05:21:01 

    ヤクルトレディのほうが良いよー年齢関係無いし。

    +5

    -6

  • 281. 匿名 2013/10/30(水) 05:21:07 

    父親がつれてきた担当者がバカ過ぎる。
    言葉遣いがおかし過ぎて、話す気にならない!
    いくら私が年下だからって、最初からタメ口まじりはアウトでしょ。
    数ヵ月前に電話かかって来て、家に行っていいか?と聞くから、(話したくないし迷惑だから)書類は送ってと言ったら、またいつもの、頭ぐらぐらする手紙が入ってた。
    これ本社に送りつけてやろうかと思ったけど、面倒くさくて結局ずっと放置。
    本当、どんな社員教育してるんだ!?

    +16

    -2

  • 282. 匿名 2013/10/30(水) 05:27:14 

    女をなめんな。

    +6

    -4

  • 283. 匿名 2013/10/30(水) 05:39:56 

    281、写真が載せられなかったので。
    言葉遣いも字も間違いだらけ。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2013/10/30(水) 06:16:42 

    言い返すとすれば、ケバくて香水くさい外交員しか来ない程度の企業につとめるくせに、人の仕事ばかにしてはずかしくないの?大卒の部署なんて、志の高い若いコ達が、きちんとしたスーツで営業頑張ってますよ。もちろん官公庁や大企業相手が多いですが。FPを取って、何度も試験を受けて、更に知識をつけながら働いているんです。ばかにしている人たちは、そんな会社にお勤めの、同じレベルの方なんじゃないですか。

    +20

    -6

  • 285. 匿名 2013/10/30(水) 06:30:42 

    生保レディ、意外にみんな興味あるんだなあ。
    4位とは…!
    今、ネットで入れる保険とか、外資系とかの安い保険とか、街角や駅ビルの保険屋さんが沢山あるから、生保レディも相当賢くないと生き残れなそう。
    営業の中でもしんどい方の仕事っぽい。

    あと、この前生保会社の男性社員が、仕事にプライドを持った、やり手の女性が、部下に多いから肩身が狭いと言っていた。

    +10

    -2

  • 286. 匿名 2013/10/30(水) 06:57:24 

    284さん
    私もそう思います。
    何でここまで馬鹿にするのかなって、不思議。
    でも、284さんまで同レベルに落ちなくていいと思います。

    それにしても謎なのは、私、決して若くないけど、昔から生保レディに対して枕営業とか、香水キツいイメージなんて一回も無いけどな…。
    むしろCMの江角マキコみたいな、すっごーい地味なメイクで一つ結び黒髪スーツの人ってイメージだけどな…ケバいとか、どこからの情報なんだろう?
    実際うちの会社に出入りしてる方々は、若くても、年配でもめっちゃ地味だし、お話したら、マック並みに身だしなみの規定が厳しいらしく、私には無理とか思った。

    あと、生保レディはわからないけど、大手保険会社の男性社員は4大出じゃないと採用してくれないですよね。

    最後にわかる方に疑問なんですが、既に他社が営業をかけている会社に、更に営業をかけるのはタブーなんですかね。
    以前、明治安田さんが新たに営業に来て、どこか他社が出入りしてますか?と聞かれて、ニッセイさんが出入りしてますよと答えたら、ごめんなさいと頭を下げてアッサリ引き返しちゃったんで、業界の暗黙のルールなのかな、と。

    +17

    -3

  • 287. 匿名 2013/10/30(水) 06:58:58 

    しつこい。契約するまで帰らない。考えておきますと言うと、次の日取りを決めないと帰らない。契約相手が男性なら、枕する人がいてもなんらビックリしない。

    +16

    -4

  • 288. 匿名 2013/10/30(水) 07:04:20 

    金銭的にキツくて、保険解約の話をしたら、喫茶店で二時間説得された。
    しまいには脅し口調だったり、泣いて土下座までされたんだよ、喫茶店なのに。

    途中上司まで呼んで、二人がかりで。やめられたらこの子のノルマがとか上に叱られて減給されて可哀想とか、ドン引きなこと言ってた。

    泣いてでもひき止めろと言われてるみたいで、どんな手も使うのがよくわかりました。人として軽蔑した。だから入ってもらうために枕を考えるような短絡な人間も現実にはいるんだろうなと納得できちゃうわ。

    +20

    -4

  • 289. 匿名 2013/10/30(水) 07:17:15 

    関係ない製薬営業までとばっちり受けてますが、製薬会社が売ってるのは医療用医薬品だから、当然枕なんかやらなくても勝手に売れます。
    開発治験や市販後臨床試験に携わるので、薬剤師免許持ってる人が多いし、高学歴な人がほとんど。
    30歳くらいで年収1000万くらいは稼げる仕事です。

    聞いたことないけど、もし枕やってる人がいるなら、個人の趣味だと思います。

    +13

    -3

  • 290. 匿名 2013/10/30(水) 07:18:22 

    枕なんてしてません、しつこく勧誘しませんと主張されても、実際にハロワ前やスーパーの駐車場で勧誘されるし、派手な人も多いから、やっぱりイメージ悪いなぁ。

    +23

    -2

  • 291. 匿名 2013/10/30(水) 07:26:30 

    日本生○ですが、
    以前は優しいおばちゃんが担当だったのに、いつの間にか私と同じぐらいの歳の女性が来るようになった。
    ミニスカートにツケマになんだか凄い(-_-;)

    間違った敬語に、早口過ぎて話が聞き取りにくい。
    枕しててもおかしくなさそうです。

    +22

    -2

  • 292. 匿名 2013/10/30(水) 07:28:43 

    どう思いますか?って聞かれたら
    しつこい、ケバい、馴れ馴れしい
    が真っ先に思い付きます。

    自宅に二人組で来られて玄関先で
    本当にしつこかった。

    +14

    -1

  • 293. 匿名 2013/10/30(水) 07:31:43 

    五年やってました。
    子供が小学校に入るまでと思って。
    夜8時に倉庫に来てくれれば、話聞くとか、閉店後の店内なら話聞けるとか。

    行きますよ。先輩と一緒にね。

    契約決まったら折半で。

    枕営業隣の営業部のリーダーさんホテルに申込書忘れて、ホテルから会社に連絡ありましたよ。枕営業の噂されてたキレイな人だったから決定的!
    今もリーダーさんやられてますけどねっ

    +18

    -1

  • 294. 匿名 2013/10/30(水) 07:37:16 

    一ヶ月前まで新卒で国内生保の外交員やってました。
    いわゆるピンポンして家を回る生保レディではなく、法人営業で担当職域内での営業活動やってました。

    昼にはお昼行く途中の方や社員食堂でご飯休みの方に片っ端から個人情報を聞きにアンケート集め。嫌な顔されても何度も行きます。住所や携帯だけでなく教えてくれる人には家族構成や入ってる生保、病歴についてもその場で聞きます。
    個人情報教えて頂いた方には次回、なじみと称して提案書をもって行き提案をします。そこからは追いかけ続けるのみです。

    夕方にも夕活というのをやり、帰宅路につく人に声をかけ、話出来そうな人には追いかけて話し続け個人情報をもらい、以下同じです。

    いつも嫌な顔をされるし、正直保険なんて必要だと思った時や人生の節目にはいればいいものと私自身思っているのでただただ辛かったです。
    新卒でそんなことも知らず入ったの?とよくネット上でも叩かれてますが、そんなやわな気持ちでみなさん、辛いって言ってるわけじゃないと思います…私も胃潰瘍で血を吐いてしまい入院し、半年で退職しました。

    枕営業ですが、ありましたよ。私の同期はやってました。
    それで今月のノルマが埋まるならって思いと、あとは浮気してみたかったっていう単純な願望とで。
    私も営業先のお客様から夜の遊びしようや〜って誘われたこと何回かありました。そう見られてる職だと改めて感じ嫌悪しました。。

    離職率はすごく高いですよ。
    辞めさせてくれず退職交渉が泥沼化してる先輩も何人もいました。

    大卒ならまず、お金に苦しくてもやらないほうがいい仕事です。
    幹部の方々はお金への執念か大手の看板しょってるプライドだけで生き抜いてる感じでした。
    世の中まだ分からぬ学生気分の小娘ですがそう考え退職しました。現在は一般企業の事務職してます。
    お目汚しすみません。

    +24

    -4

  • 295. 匿名 2013/10/30(水) 07:45:46 

    義理の姉が生保レディーです。
    誘われたので断ったらかなり切れてました。
    一生口きかなくていいと思ってます。

    +12

    -2

  • 296. 匿名 2013/10/30(水) 07:51:30 

    友達が生保レディやってたとき、本当にしつこくて疎遠になりました。
    身構えて距離置いて接する関係でしかないです。

    +17

    -1

  • 297. 匿名 2013/10/30(水) 08:01:30 

    生保会社の喫煙室にラブホテルのライターが置いてありましたので枕営業は本当にあるのでしょうね。

    +8

    -2

  • 298. 匿名 2013/10/30(水) 08:40:10 

    友達が生保レディで働き始めた時にやっぱり勧誘がしつこくて嫌でした。その時にいろいろ聞きました。とは言っても10年以上も前ですが…やはり枕と疑われても仕方のない営業をしていた人はいたようですね。
    要領よくそこそこ賢い方なら、わざわざ枕なんてしなくても契約とれるんでしょうけどそうでない方は最終手段でそうなるんじゃないんですか?枕もお客を選んでやるでしょうし。そういう一部の人の行為で偏見が生まれるのはなんでもあることだと思います。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2013/10/30(水) 08:45:37 

    私の小学校時代からの親友のお母さんは離婚して、子供2人(当時幼稚園と小学生)を育てながら生保レディをやっていました。
    今は孫もできて穏やかに暮らしてますが、女手一つで育児に仕事に大変な苦労があったと思います。
    なので、世間の生保レディに対するイメージにショック。
    真面目に働いてる人もいるから、そんなイメージがついてる事が悲しいですね。

    +14

    -2

  • 300. 匿名 2013/10/30(水) 08:58:50 

    私の元ダンナもその生保レディの色気とお涙で契約したんだ。
    そりゃ月に一度訪問しに来るからね。イイ顔したいんだろう。手土産持ってきてたよ。ケーキとかシュークリームとか。あと子供たちにってぬいぐるみ。イラネーwww

    とまぁ、世の旦那様を落として契約に持ってくのが生保レディ。不細工デブな生保レディは契約取れない。
    そう男どもは言ってました。

    +12

    -2

  • 301. 匿名 2013/10/30(水) 09:00:33 

    友だちのところに保険勧誘しだしたら

    辞める日も近い…ような気がする

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2013/10/30(水) 09:06:03 

    うちの旦那も会社にきた生保レディにすすめられて今もはいってるけど
    私と結婚する前に生保にはいって
    旦那と結婚してちょっとたってかな?生保の女性から電話がかかってきた
    それも21時半過ぎ…それはちょっとって思った
    今は結婚してること知っているわけだけど

    夜21時半に何しに電話してきたんですか?
    後私と結婚して電話が1回もかかってこないのはどういう事ですか?
    と反対に聞きたい

    生保の方答えてください

    +18

    -12

  • 303. 匿名 2013/10/30(水) 09:23:10 

    わたしのオバサンがそう。
    バツイチ子持ちでもうすぐ50なのに金髪ミニスカートで派手な格好。
    夜は飲み屋で働いてるし、枕してんだろうなーとは思う。
    当時20歳くらいのわたしに月一万くらいの保険勧めてくるし、ノルマ足りないと名前借りに来る。

    でも昼間しょっちゅう実家に来ちゃ昼寝してたな~
    営業って暇なの?って昔から疑問抱いてた。

    +18

    -3

  • 304. 匿名 2013/10/30(水) 09:23:27 

    沢山勉強しなきゃいけなくて大変なのに、勧誘する人が誰彼構わず勧誘してくるから変な人も増える。
    マネージャーに上手いこと甘えられる人はのらりくらりとやってけるんだよね。
    勿論真面目にコツコツとやってる人も沢山いますよ。
    枕は私の周りにはいなかったけど、期日に間に合わせたいが為に押して入ってもらったと言ってる人はいましたよ。

    でも個人的に一番驚いたのは、教育部長が自社の健保の高額療養費の額を知らなかったこと。
    高額療養費の額によって必要な入院日額の金額って変わってくると思うし、営業部で部長をやっていたこともある人だから引いたなぁ…。

    生命保険の営業やってる人だけでなく、私たちもちゃんと勉強して知識を増やさないといけないですよね。

    +13

    -1

  • 305. 匿名 2013/10/30(水) 09:33:46 

    旦那の会社に来る保険会社の人は、40手前の若作りで派手めな方が多いそうです。

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2013/10/30(水) 09:38:28 

    どことは言わないが、「うちの会社に入らない?」って勧誘がしつこい。「うちの会社に入ったら、お客さんに可愛がられると思うけどな~」って言ってたわ。暇なんだね(笑)

    +14

    -4

  • 307. 匿名 2013/10/30(水) 09:39:23 

    新入社員のころは昼休みに凄い勧誘来るよね。
    めっちゃ大変な仕事で唯一の大事な休憩なのに、毎日いろんな保険屋が昼休みを台無しにしてくれてた。
    融通きくと言われても、離婚して大変な頃にもやろうとは思わなかったな。
    こんな嫌われる職業やだもん。
    もちろん感謝される人もいるだろうけど、しつこい勧誘にわたしは良いイメージがない。

    +14

    -2

  • 308. 匿名 2013/10/30(水) 09:41:22 

    大手保険会社で働いてたけどもう絶対死んでもやらないw枕とかよっぽどビッチか生活に困ってたらやる人いるかも。

    枕でとる人は長続きしないんじゃない?売上トップの人達は枕などしなくても契約取れるテクニックと恐ろしいくらいの図太さ持ってるから。プライド無駄に高いしw

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2013/10/30(水) 10:02:14 

    母が生保で長年働いていました。枕営業??そんなイメージ、母やそのまわりの営業員さんに関しては全くあてはまらないです。

    入社当初は、自転車乗って営業してました´д` ;。坂の多い地域で大変で、原付を取り、仕事も増えてきて、自動車免許を取りました(=゚ω゚)ノ。

    飛び込み営業の個人宅では、社名を名乗っただけで暴言吐かれたり、企業相手に部下が不手際あったりすると、一緒に土下座しにいったりね。

    昼ごはんは、車の中で、コンビニで買ったカップヌードルとコロッケとおにぎりが定番メニュー(^_^;) おかげで、胆石わずらってましたT_T

    分厚くて重いカバンを持って、スーツしわくちゃにしながら、働いてたよ。
    たくさん退職金もらって、今はおばあちゃん。仕事に全力注いだように、今は孫に愛情全開です(*^^*)

    枕だの、ケバいだの、勝手なイメージ構いません。勝手に思わせておけばいいじゃないですか^ ^

    誰でもない、子供が分かってくれてますよ。
    トピ主さんの大切な子供達が、頑張って働くあなたの背中を見ていますよ。

    私、お母さんが大好きですから!
    胸張って、自分の仕事やり続けてください。



    +52

    -9

  • 310. 匿名 2013/10/30(水) 10:04:22 

    好きかどうか、枕営業かどうかは置いておいて、生保レディのベテランの方々と接すると、営業としては一流だと感心せざるを得ないですね。

    男性や若い女性にはなかなか出来ない仕事だと思います。
    子育てを経験した方や、ある程度過酷な人生を歩んだ方、営業スキル・経験が高い方が多く、接すると勉強になります(絶対真似出来ないけど)。
    自分の仕事にプライド持っている人が多いので、尊敬出来る方も居ます。

    が、私的には、いつか彼女達のガッツとトークテクニックに負けてしまいそうなので、常に勧誘から逃げまくってますw

    +24

    -3

  • 311. 匿名 2013/10/30(水) 10:10:58 

    学資保険の相談の時、某大手の生保で女性の方が親切に低姿勢で相談にのってくれたのでそこに決めました。

    人気のソ○○生命の学資保険は、FPの資格や自分のことを自慢するように上から目線のプライド高い男性営業マンで、学資以外の保険をかなり勧めてきて我が家の世帯年収等を馬鹿にされたような感じを受けたので断りました。

    一概に男の営業はよくて、女性の営業は枕だの派手だのってことは言えないと思います。

    +28

    -0

  • 312. 匿名 2013/10/30(水) 10:17:09 

    知り合いに数人います
    元ヤン、元ガングロギャル、不倫ばかり繰り返す尻軽女です
    話してて頭も良くないんで
    親しくしていません
    私の中では、良いイメージない

    +16

    -11

  • 313. 匿名 2013/10/30(水) 10:26:09 

    図太い神経じゃないとやっていけない仕事だよね
    身内が長年やってるけど、ホント図太い神経してるよ。

    +19

    -2

  • 314. 匿名 2013/10/30(水) 10:32:20 

    もう辞めたけど、お母さん(50)が生保レディだった!
    でも枕とかは一切してないと思う。
    確かに飲み会は多い。
    でもサバサバ母さんだし、媚も売ってないと思う。
    そうであって欲しい。笑

    +21

    -3

  • 315. 匿名 2013/10/30(水) 10:34:22 

    浮気されて離婚した子持ちが、既婚関係なく枕営業してる。
    頭悪すぎて友達やめた。
    そんなんで稼いだ金で子供養ってると思うと気持ち悪い。

    保険の勧誘も宗教の勧誘も私にしたら同じ。
    必要だったら自分で入る。
    悩んだときだけ相談する。
    頼んでもいないものをあかの他人に押し付けるなんて迷惑でしかない。
    自宅訪問なんてふざけんなと思う。

    +18

    -3

  • 316. 匿名 2013/10/30(水) 10:38:12 

    明○安田にお父さんの不倫相手がいた!笑
    当時高校生の私とお母さんで、一緒に会社に行って、保険の説明聞きたいって指名して、顔を見に行ったのが良い思い出☆
    設計書作ってもらうのに名前言ったら、ギョギョッて顔して、作り終わったら違う人に変わられてた!笑
    もちろん契約しませんでしたよ!

    だから枕のイメージあります!

    +25

    -3

  • 317. 匿名 2013/10/30(水) 10:53:00 

    フ○クがしつこかった。
    子供の学資保険に入ったところ、その後、医療保険・生命保険に入れと、
    毎週のように電話がかかってきた。
    何度ももう見直しして結構ですって答えてるのに。
    「○○ちゃんの顔を見に行きたいのでー…」などと言葉巧みに家に来ようとして。
    押し掛けで、突然家に来られた事も。
    恐怖症になりかけた。
    二人目生まれたたら、学資保険考えてしまう。
    とりあえず、フ○クには入らない。

    +12

    -2

  • 318. 匿名 2013/10/30(水) 10:56:30 

    302
    本人に直接聞いてください。
    生保の方、答えてくださいって言われても分からないでしょうよ。

    +16

    -4

  • 319. 匿名 2013/10/30(水) 10:57:51 

    枕は知らないけど、出会いもたくさんあるし、時間の融通も聞くから浮気しやすい環境みたい。

    +18

    -2

  • 320. 匿名 2013/10/30(水) 11:04:06 

    わたしも宗教と同じと思ってる。

    ひねくれてるから勧誘されると入る気失せる。
    必要なら自分のタイミングで入る。
    ネットでね。

    +16

    -9

  • 321. 匿名 2013/10/30(水) 11:14:57 

    保険を必要なタイミングって
    皆さん病気をしてからなんです。
    そしたらもう保険会社からお断りです。
    必要性を感じてない方に納得して聞いてもらわないといけない。
    だから、しつこく思われてしまう。

    だけど、給付金が必要になった時には
    本当に感謝されるんです。

    +37

    -7

  • 322. 匿名 2013/10/30(水) 11:15:51 

    若くて気の弱い社員はすぐに辞めていくよね。
    旦那の友達の奥さんが生保やり始めて、
    真っ先にうちに先輩社員のオバチャンと一緒に勧誘してきた。
    旦那が仲良かったし一件でも力になれるならと思って
    はいったが、その奥さんは数ヶ月後仕事に
    耐えきれず退社……。
    使い捨てのコマのようだなと思いました。

    後任のオバチャンは毎月毎月なにか理由をつけて家にくるし
    そのたびに手土産とかノベルティとか…正直いりません。

    その他にも、突然ピンポンで勧誘しにくる生保会社もいますが
    そんな飛び込みではいそうですかと保険なんて
    加入するわけありません。

    ネット保険も普及してる今、もっと営業のやり方を
    考え直すべきじゃないかと思います。

    +12

    -3

  • 323. 匿名 2013/10/30(水) 11:18:42 

    昔の同級生からいきなり連絡来たら

    間違いなく宗教か保険の勧誘

    +24

    -5

  • 324. 匿名 2013/10/30(水) 11:27:13 

    品性、知性が感じられない人がいるイメージは確かにある。
    でもそれはどの業種の人にだって言えることじゃない?
    保険レディをしているトピ主や他の人、その家族も見るのに気遣いもなく、枕だ!媚びを売っている!って書く人こそどうなんだろう・・・
    例え事実でも前半スレの異様なまでの叩き方はもやっとなった
    自分や家族が働いている業種に対してそういうこと言われたらどう思うの?

    あと前に上がっているけど、そういう保険レディがやって来ちゃう職場や人って時点で、貴方の職場や貴方自身の質はどうなの?って思ってしまう…
    例え来られたとしても必要な保険にちゃんと入ってればきっぱり断られるでしょ。

    +25

    -5

  • 325. 匿名 2013/10/30(水) 11:28:18 

    302さん、私生保ですが、その方ではないので分かりかねます。
    私自身は、その時間に、とお客様から指定されない限り、21時半になんてお電話致しません。

    御本人でないと、分からないかと思います。

    +20

    -1

  • 326. 匿名 2013/10/30(水) 11:40:40 

    水商売に分類すればいいのに
    キャバ、風俗、生保の勧誘

    +14

    -13

  • 327. 匿名 2013/10/30(水) 11:42:28 

    枕営業とか言われたくないなら、まずFP1級とって文句言えばいい。
    それなりのものを提供するのなら、肩書きからでも固めて、スキルを高めるべきだと思う。
    仕事ないし、お金儲かるし…みたいな気持ちで保険の営業ついた人が多いから言われるんじゃないの?
    反論する前に、きちんと勉強してほしい。
    前に、保険のお姉さんに質問したら、全く知識無くて、素人の私の方が詳しかった…

    +17

    -3

  • 328. 匿名 2013/10/30(水) 11:50:45 

    荒らしはほっとこ

    +8

    -3

  • 329. 匿名 2013/10/30(水) 11:56:35 

    315
    浮気されて離婚した子持ちが枕…
    私の友達と全く一緒です。
    同級生にもガンガン勧誘、枕。
    保険に入ってもらえない、と分かると「じゃあ一緒に外交員やろうよ!」
    新しく社員を知り合いとして入社させると臨時ボーナスが入るそうです。

    どこまでも図太くて汚いです。

    +13

    -6

  • 330. 匿名 2013/10/30(水) 12:01:22 

    あばずれがやる仕事ってイメージ
    ホステスよりたちが悪い

    +13

    -12

  • 331. 匿名 2013/10/30(水) 12:02:27 

    302
    電話来た時に聞けばよかったじゃん。
    聞けなかったの?w

    +17

    -2

  • 332. 匿名 2013/10/30(水) 12:03:26 

    ねぇ、関係ないけどなんで女性ばかりを悪く言うの?相手がいてこその枕営業でしょ?
    男はそういう生き物だから仕方なくて、女が全部悪いの?
    なんで女性ばかりを突ついてイジメるの?
    わたしには理解できない。もっと世の中の女性が一つになって力を合わせて女性が生きやすい社会にしていきたい。
    日本は色んな意味でやっぱり男尊女卑だと思う。なんかモヤモヤする。

    +37

    -5

  • 333. 匿名 2013/10/30(水) 12:07:33 

    プランナーになりませんかっていう勧誘もすごい。
    なる気が全くないからはっきり断ってるのに、いつまでも食いついてくる。
    住友辺りは容姿を褒めながら近づいてきて、第一は近くにオフィスがあるから見学していきませんか
    というパターンが多い。

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2013/10/30(水) 12:09:08 

    正直、仕事が忙しいのに保険の話するために捕まえられて、迷惑でした。
    皆が皆そうではないと思うんですが…
    もう少し空気読めよって思いましたね。

    +11

    -3

  • 335. 匿名 2013/10/30(水) 12:09:18 

    >>332
    男はそういうバカな生き物です。
    下半身で大半を考えていると思っています。
    そのバカな生き物に簡単に股開く女は悪く言われても仕方無いと思いますけど

    +16

    -7

  • 336. 匿名 2013/10/30(水) 12:14:08 

    大学の卒業間近に
    内定をもらっていた会社から
    急激な経済状況の悪化により
    内定取り消しを言い渡され
    就職氷河期真っ只中
    すぐ4月に入社するには生保しかないと思い
    バイトの店長に相談したところ
    絶対辞めた方がいいと説得され
    なんとか他の会社に決まりました

    当時は学生で
    何がダメなのかよくわかりませんでしたが
    会社の昼休みに2人くらいで来て
    飴やTV番組表を配っていて
    大変な仕事だなと思いました
    みんな鬱陶しい顔してました

    今はたまに
    生保の方とやりとりする機会があるのですが
    トンチンカンな人が多い気がします

    CMではもっとクリーンで誠実な
    イメージがありますが
    まずは知識と社員教育が必要だと思います

    +18

    -1

  • 337. 匿名 2013/10/30(水) 12:16:13 

    イイイメージナイ。何にもフォローないし…。

    枕のイメージ強い。職場に来る人もにおいぷんぷんさせながら馴れ馴れしい(笑)

    +11

    -2

  • 338. 匿名 2013/10/30(水) 12:22:40 

    母の保険を、生保レディさんにお願いしてかけてました。
    フ○クで15000円位、第○で20000円くらいだったので、フ○クに入ってました。
    友達で総合保険会社に勤めてる人がいて相談したら同じ保証内容で8000円に。

    生保レディのいる会社は高いそうです(生保レディもただで働いてる訳じゃないから)
    保険は生涯で二番目に高い買い物だそうなので、高い保険払ってたら、早めに見直した方が良いですよ!

    ちなみに会社に来る生保レディさんも胸元ガッツリあいてるミニスカスーツで、香水の匂いがすごかったです。いろんな会社来てたけどどこもそう…。
    今はお断りしたので、誰も出入りしてません。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2013/10/30(水) 12:28:18 

    知り合いってことで生保レディーの保険入ってたけど、今はそんな時代じゃないですね!
    安くてより良い保険に入るため、最近よく聞く保険相談の方に来てもらって、理想に合うのを選んでもらいました。

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2013/10/30(水) 12:32:23 

    302
    旦那さんはたくさん浮気してそうですね(笑)
    21時過ぎに旦那さんが電話よこせって言ってると思いますよー
    通話履歴など会社側は見れるで
    遅い時間に電話すると始末書もんですよ営業は体育会系なので旦那さんから誘ったのかもしれませんよ
    仕事なのでお客さんの希望時間に電話するのもお給料のうちなので

    +14

    -3

  • 341. 匿名 2013/10/30(水) 12:32:49 

    10さん、製薬会社勤務ですが、枕なんてほとんどいないです。同業他社の友人も多くいますが皆同意して ます。本当に一部だけだと思います。狭い世界ですぐばれ、会社に居づらくなるの間違いなしです。

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2013/10/30(水) 12:33:16 

    最近聞いたのですが、生保レディってサイドビジネス会社でも、認められてるんですって。
    サイドビジネスで生保のお客様もゲット出来るかららしいけど。
    サイドビジネスのご褒美の海外旅行なんか、堂々と会社に言って休み貰えるらしいですよ。

    私は年金勧められたついでに、着物、アクセサリー、健康食品、お皿までネットワークビジネス誘われました。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2013/10/30(水) 12:34:13 

    一年ごとに仕事変える尻軽の友達が生保レディー。
    母子家庭。
    枕もあると言うてた。

    成績良いこに嫉妬してさっさと辞めていた(笑)
    子どもどーすんだか。
    その子の契約で入ったけど、共済に変えよー。

    +6

    -6

  • 344. 匿名 2013/10/30(水) 12:37:49 

    私は生保レディ=知識教養に優れて常に勉強してるってイメージが何となくありましたが確かに枕営業の話って昔からありますね。ただ、実際遭遇したり見聞きしたことはないですし、全体の数%の若くて可愛い子の、その中でさらにごく一部ではないでしょうか。確かに「ご出勤?」と疑いたくなるような派手目の方はいるにはいますが(^^;;
    私の担当の生保レディは良い人です。フットワークを軽くする&仕事に色気は必要なしという考えで常にパンツスーツで清潔感もあり話題豊富な明るく美人なおばさまです。私に合わないなら例え会社イチオシの高いプランでも素直にデメリットを話してくれ、しつこく押し切ることもないですので今のとこマイナスイメージはありません。

    +10

    -2

  • 345. 匿名 2013/10/30(水) 12:41:23 

    341
    同意。枕やらないと売れない医療用医薬品なんて、国から承認おりないよ。
    医者から好意もたれて、しつこくされて困ってる営業の女の子は結構いるけど。
    営業だから医者に話しかけてるのに勘違いしちゃうんだろうね。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2013/10/30(水) 12:42:12 

    どうしてミニスカートなの?臭いんだけど。

    +3

    -7

  • 347. 匿名 2013/10/30(水) 12:42:51 

    297
    ラブホのライターは彼氏や旦那と行った時に持って帰ってきた可能性もあるから何とも言えないけどね。

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2013/10/30(水) 12:47:10 

    話が上手くて頭の良い人は長く続いているけど、ただ若さを売りにしてるだけの人やあまり頭が良くない人はすぐに限界がきて辞めちゃうイメージです。

    以前働いていた職場によく来てた生保レディのおばさんは、喋るのが得意で面白かったから契約数が多かったみたい。
    週に一度お昼休みに顔出しに来るのが楽しみでした(^^)

    親戚のおばさんも生保レディをやってたけど、その人も話が上手くて契約数が凄くて、あっという間に昇進して、今ではその経験を生かして講演会をしているみたいです。
    ちなみに田舎とは言え町一番のお金持ちで、お金には困ってなかったけど、担当だった生保レディの人に頼まれて始めたみたいです。

    枕営業をする人は、実力が無いんだなーとか頭が悪いんだなー と思ってしまいます。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2013/10/30(水) 12:50:58 

    以前カフェでお昼ご飯を食べてたら、隣の隣で生命保険の勧誘をしているところでした。
    丁度隣の席が空いており、大きな声で話していたので丸聞こえでした。
    以前CMを流していた会社なので皆さんも知っているところだと思います。
    女性ではなく男性でしたが、「サザンの桑田がやった癌は○○社では出ないんですよ」といったやってはいけない説明をしていました。
    (生保は他社批判して契約しちゃいけないというルールがあります)
    男性でもこういう質の悪い営業する方がいますので、一概に女性が良い、男性が良いとは言えませんね。

    どんな担当者がつくか、最初の担当者が良い人でもその人の後任がどうか、で全然変わってきますね。
    高い買い物なのに普段は目に見えない、使わないものだからこそ信頼関係が大事です。
    今この仕事で頑張っている皆さん、大変な事もあるかと思いますが、是非頑張ってくださいね。
    貴方の頑張りと知識を必要としている人は沢山いらっしゃいますから。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2013/10/30(水) 12:56:43 

    保険の営業は瞬間バッサリ断る!

    担当にもよるけどしつこいからねw

    +16

    -6

  • 352. 匿名 2013/10/30(水) 13:05:05 

    302さんは、
    生保の方ではなく、自分の旦那を怪しんでください。
    あなた、かなり束縛激しいでしょ。
    文面から分かる。

    +12

    -6

  • 353. 匿名 2013/10/30(水) 13:13:00 

    一生懸命頑張っている方も沢山いらっしゃると思います!

    ただ、その中の一部の人のせいでそういう枕営業のイメージはついてしまってるかも。

    前に、ある会社のエロ親父達とカラオケでスカートめくりあげて触らせて楽しそうにしてる写真が出てきて…
    キモいと思ってしまったことがあります。

    おばさんでしたけど。

    +11

    -2

  • 354. 匿名 2013/10/30(水) 13:16:53 

    幸が薄いイメージ。

    +15

    -7

  • 355. 匿名 2013/10/30(水) 13:19:33 

    わざわざトピ立てる必要なし。仕事。

    +6

    -3

  • 356. 匿名 2013/10/30(水) 13:27:17 

    新卒で生保の営業に配属になりましたが、
    嫌気が差して5ヶ月で退職しました。
    死んでもやりたくない仕事です。。。
    営業の汚い部分が垣間見えました

    +28

    -7

  • 357. 匿名 2013/10/30(水) 13:28:14 

    昔、彼のアパートに夜の10時に生保レディーがセールスにきたよ!
    おかしいよねーーー?
    私どーしたのー?と玄関に出て行くと失礼しましたーって帰って行ったよ(笑)

    +24

    -5

  • 358. 匿名 2013/10/30(水) 13:30:45 

    うちの旦那さんの会社にいっつもくるらしいよーっ!
    無駄話ばっかりで邪魔だって言ってたよ。
    ちなみに枕はあるらしいです。
    出世するためにはね(笑)

    +16

    -9

  • 359. 匿名 2013/10/30(水) 13:33:11 

    仕事もしないでスーツ着て、アサイチ集団でスーパーの売り出しの物買いあさってて見苦しい(笑)

    +10

    -5

  • 360. 匿名 2013/10/30(水) 13:34:55 

    恐怖心を煽って、心の隙間につけこんでくる
    占いや宗教みたい
    入りたきゃ自分から行くわ

    +20

    -8

  • 361. 匿名 2013/10/30(水) 13:53:32 

    朝礼終わったらパチンコ行って夕方から客とご飯食べながら契約の話
    こんな生活送ってました

    +12

    -3

  • 362. 匿名 2013/10/30(水) 13:54:49 

    トピタイトル通り答えるなら
    私もいいイメージ無い。
    会社に来ても女性より
    男性社員にまとわりついてる。

    +11

    -3

  • 363. 匿名 2013/10/30(水) 14:00:14 

    うちは50代の女性が担当だけど、しつこくないし優しい人ですよー。

    会社員の時は保険料余裕で払えたけど、結婚してパートになって支払いつらいから県民共済に変えて、県民共済で賄えない部分だけにしたいって伝えたら、掛け金同じでも保障や審査?が通りやすい方で見積もり出してくれたり。

    正直、安くしたい!って言ったらなんだかんだ理由つけて高いまま継続させようとするかと思ってたから、こっちの家計に見合ったプラン組み直してくれたのに信頼度アップしましたよ。

    まぁ…担当さんが若い頃はどうだったか知らないけど(^_^;

    +7

    -2

  • 364. 匿名 2013/10/30(水) 14:00:45 

    こーゆー発想て昔の人の考え。
    今は違う。ちゃんと相手のことを考えて営業してますよ。少なくとも私は。

    +16

    -7

  • 365. 匿名 2013/10/30(水) 14:01:54 

    前の会社に出入りしていた生保のオバチャンは、忙しい社員にでも平然と営業していた思いやりの無い奴だったから、本気で嫌悪感を覚えていた

    退院したばかりの先輩に笑顔で営業したのがきっかけで、部内の社員プラス上司を本気で怒らせ、出入り禁止になった時は、本気で清々した

    営業を商売にしているなら、営業をかける人の状況や周りの空気を読んだ言動をとって欲しいですね(当たり前の事だと思うけど)

    +11

    -2

  • 366. 匿名 2013/10/30(水) 14:07:30 

    枕営業なんてデマカセやめてほしい。一生懸命仕事してる人が大半だしもし、枕営業してたとしてもそんなやつ今のご時世ばれます。マツコの番組に出てたやつは顔隠さずに実名で言ってほしい。いい加減にしろ。
    また、枕営業は生保に限らずあるとしたら、営業職の女の人たちの中にもいるでしょうね。

    +17

    -6

  • 367. 匿名 2013/10/30(水) 14:31:47 

    枕営業は人によってはありそう、綺麗な人が多いイメージ。

    +3

    -5

  • 368. 匿名 2013/10/30(水) 14:37:39 

    361

    すごいね。
    それで成績取れてるんだったら、別にいいんじゃん、ここでいばんなくても。

    +7

    -3

  • 369. 匿名 2013/10/30(水) 14:38:06 

    生保レディーをしているシングルです。

    母子家庭が多いと言われていますが、そうだと思います。けど、それは仕事の面接で子供が熱を出したら誰が見ますか?土日は入れますか?残業は出来ますか?頼る人がいないというと、断られる。ハローワークで相談しても、子供が熱だしたら誰がみますか?など同じことを聞かれる。
    もちろん、生保の仕事はお客様の都合が優先…夜に来てともいわれるし、そんな時は子供を会社の人に預けています。

    批判的なことも多いですが、解約したあとに、外資にはいり、給付金が少ないと『なんであのとき解約を止めてくれなかったの?』という文句もあります。

    しつこいと文句を言われ、勝手だなぁと思う。
    生保レディーが皆枕してるとか思われるのは不愉快ですね。

    +19

    -7

  • 370. 匿名 2013/10/30(水) 14:43:00 

    369さん

    同感です!
    真面目にやってる人もいるんだから
    胸張って仕事しましょう!

    +19

    -5

  • 371. 匿名 2013/10/30(水) 15:03:04 

    大昔働いてたけど、たまに枕やってる同僚いたけど…
    個人の顧客にはやってなかったよ。割が合わないでしょ。
    事業者保険の顧客相手だったよ。
    紹介とかで数ヶ月に1本新規とか追加取ってくるだけで、解約されない限り何もしないでお給料出るしねー。

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2013/10/30(水) 15:03:17 

    子供のクラスのお母さんで生保の人いるけど、少し仲良くなったら誰彼構わず勧誘するから煙たがられてる。

    +12

    -3

  • 373. 匿名 2013/10/30(水) 15:05:48 

    名前貸していわれたり、友達やめたくなった。本当にバカで、仕事が、ないひとがやる、イメージ

    +12

    -8

  • 374. 匿名 2013/10/30(水) 15:05:50 

    前会社の担当だった女性はことあるごとに菓子折りを持ってきてくれたり、こちらが萎縮するほど気遣いが凄くて、とても気さくで感じのいい人だった。
    服装も質素で清潔感のある感じだったし、悪印象とは程遠いイメージ。
    旦那とは離婚してて子供がいて、女手で頑張ってるんだなーって思った。
    その人がやめてしまい後任の人が来たのだが、その人とは正反対のイメージ。
    服装も髪型も乗ってる車もド派手で会社にも保険料の催促する時しか電話かけてこないし、自腹で何か買って持ってくるなんて皆無。

    生保レディにも色んな人がいるんだなって思った。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2013/10/30(水) 15:06:49 

    マツコの番組 楽しみにしてたのに。

    +4

    -4

  • 376. 匿名 2013/10/30(水) 15:08:28 

    生保レディーかなり図々しいよーっ!
    大っ嫌い!
    そもそも生保レディーって何の為にいるの?
    必要ない仕事だと思います!

    +14

    -20

  • 377. 匿名 2013/10/30(水) 15:11:40  ID:u7uAyf43ha 

    同窓会で、会う人会う人 片っ端から名刺を配って保険を勧める友達を見て悲しくなりました。
    まだ2ヶ月目で 契約が取れないらしく、必死の形相…
    みんなドン引きでした(´-ω-`)

    +10

    -4

  • 378. 匿名 2013/10/30(水) 15:20:32 

    会社を辞めてしばらくハローワーク通いをしてたころ、ハローワークから出てきた所、40代くらいの女性と20代の女性の生保レディに勧誘されて、話を聞く為に会社に連れて行かれたことあります。
    その時は生保レディのことについて詳しく知らなかったのと、説明聞くだけで1000円の金券プレゼントしますと言われ、ホイホイついていきましたが…
    色々美味しそうな話を聞かせてもらって、後日連絡しますと言われ、その後家に帰ってネットで調べたらあまり良いイメージがなかったので、生保レディになるのは辞めました。
    その時いた20代の女性は、一緒にいた40代の女性に勧誘されて、入社したと言っていたので、入るのは簡単なんだな…と思いました。

    +12

    -2

  • 379. 匿名 2013/10/30(水) 15:27:54 

    離婚・シングルマザー・生保
    こんだけ揃いも揃って悪印象なもんはないわね
    まさに底辺一直線って感じ
    あ、生保のスポンサーが離婚を煽って、安くで働いてもらえる奴隷(生保レディ)を供給して貰ってるのか

    +3

    -8

  • 380. 匿名 2013/10/30(水) 15:28:34 

    私の友達生保で働いて五年目。
    同窓会年に一回はしているのに誰も知らず(笑)みんなその子を専業主婦だと思っていた(笑)
    なんで言わなかったのぉ~って聞いたら、『連絡する度に保険やろうなぁ』って思われるのが嫌だったみたい。キツくないの?って聞くと『辛いこともあるけど、お客様にありがとうって感謝されることもあるから嫌ではない』って。
    もちろん、生保してるって分かった今でも自分から保険の話はしない人、来年赤ちゃんが産まれるから自分から保険聞くつもり。
    いろんな営業の人がいるんだなぁとここを読んで思った

    +22

    -0

  • 381. 匿名 2013/10/30(水) 15:33:50 

    嫌いです!
    うちの主人は団体職員ですが年に数回ほどセールスレディ達がやってきて、職場内では勧誘禁止みたいなので、とりあえず携帯しつこく聞いてきて飲み会をセッティングんで契約させるみたい。その時エッチもありで。結婚して気付いたいらん保険は全て解約させました。しかも担当のセールスレディは主人を下の名前で呼びます、仕事なのだからせめて名字でさん付けで呼んで欲しいものです。
    スナックでバイトしてた時昼間セールスレディの方がいて今日○本だったぁ~、と話しているので契約とれたんですね良かったですねと言ったら、はぁ?チ○コの数に決まってるじゃんって言われました。
    本当に大嫌いになりました。
    うちの主人も喰われてたんだと思ってからセックスレスになりました。
    契約中は定期的に現れるので、コソコソしてる不倫よりたちがわるいです。

    +11

    -17

  • 382. 匿名 2013/10/30(水) 15:38:31 

    だから生保レディなんて、出張風俗なんだよ
    風俗嬢はさすがにあっちから売りこんでくることはないけど、生保レディはあっちから売り込んでくる
    で、家庭を壊して金を巻き上げていく
    比べるなら路上の立ちんぼ?
    いやなら辞めればいい
    人から指さされるような商売しといて

    +6

    -14

  • 383. 匿名 2013/10/30(水) 15:39:35 

    スッポンみたい。

    しつこすぎる勧誘の挙げ句、義母にまで手を出そうとしてきたオバハン勧誘員、本当に迷惑でした。

    まぁ、義母は一蹴してましたが。

    +11

    -5

  • 384. 匿名 2013/10/30(水) 15:40:13 

    夜のお店で雇った女性が生保レディで
    お客さんと外で会って勧誘してたけど
    店内でもやり始めたのでアルバイト辞めてもらったな

    +6

    -1

  • 385. 匿名 2013/10/30(水) 15:41:41 

    381さん、かわいそう(;_;)
    馬鹿な旦那と結婚したね。

    +13

    -2

  • 386. 匿名 2013/10/30(水) 15:41:57 

    人の仕事に対して失礼な発言が多いなぁ(^_^;)

    私は製薬だけど、営業で枕なんて、下品だし、バレたら会社クビになるレベルなんだけど…。
    少なくとも、いい大学出て大企業に就職して一般的なサラリーマンに比べたら遥かに高い月収もらってるのに、わずかな売り上げのために枕営業なんてやる訳ないよ。
    売り上げ悪くても基本給減る訳じゃないし。

    生保レディーも同じじゃないの?
    営業してる女の人への偏見だと思うんだけど。

    +20

    -2

  • 387. 匿名 2013/10/30(水) 15:43:37 

    386
    なんで営業してる女の人が嫌われるか考えたことある?
    もちろん営業の男もあんまし好きじゃないけどさ

    +5

    -11

  • 388. 匿名 2013/10/30(水) 15:45:45 

    いつも会社に来るおばちゃんは、
    よくディズニーチケットくれるよ♪

    あれって社内で配られるのかね?
    それともまさか自腹??

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2013/10/30(水) 15:46:19 

    386
    製薬会社営業と生保営業は全然違う。
    製薬営業は正社員だし、高学歴、高収入だけど、生保は高卒でもなれるし、売り上げが給料に直結するから必死。
    同じ土俵では語れないと思うけど?

    +12

    -3

  • 390. 匿名 2013/10/30(水) 15:47:38 

    彼氏のお母さんの姉が生保レディやってます。
    もともと姉妹の仲はあまりよくなかったそうですが、強引に勧められて身内だからとお母さんは契約をしてあげたそうです。

    それなのにお母さんの母親(彼氏のお祖母ちゃん)が亡くなったら「縁を切らせてもらう」と絶縁状を出してきた上に保険更新の時、勝手にいろんな特約つけて高額な契約料金を請求してきたそうです。

    やっぱり気が強い人が多いのかな…。
    そのお姉さんも昔は素行が悪かったみたいですし。

    +5

    -3

  • 391. 匿名 2013/10/30(水) 15:48:48 

    歩合制だから必死になるのは、何となく理解するけど仕事中や不幸に見舞われた後に異常にしつこくされると激しく不愉快です

    誰にも頼らず頑張っているシングルマザーの私が少しだけしつこく営業する事を許してというオーラを全開にしても来る生保女は、冷たいと言われても徹底的に無視します


    一部の非常識な馬鹿のせいで、保険の知識も人望もある営業の方は災難だとは思いますが

    +9

    -2

  • 392. 匿名 2013/10/30(水) 15:52:46 

    389
    どっちも一緒よ
    営業やってる女なんて男好きの匂いしかしない
    ノルマがない営業なんてないしね

    +3

    -12

  • 393. 匿名 2013/10/30(水) 15:54:53 

    職業に貴賎なし!
    人の職業にケチつけるなんて頑張って働いてる人に失礼だよ(*_*)
    枕営業なんて、男の願望からくる妄想だよ。

    +16

    -3

  • 394. 匿名 2013/10/30(水) 15:57:47 

    職業に貴賎はあるわ
    真面目に働いていれば貴い、枕営業や男に色目を使っていれば卑しい
    別にトイレ掃除のオバサンを卑しいなんて思ったことは一回もない
    世の中に仕事は溢れてるのにお給料高いからって営業や水商売を選ぶ人はねぇ

    +8

    -6

  • 395. 匿名 2013/10/30(水) 16:00:21 

    凄いイメージ悪いですね
    私も現役生命保険の外交員です
    枕だの実際には聞かないですよ!シングルの人が働く場所と思われてる人もいるようですが 少なくとも私の営業所でベテランさんは主婦業もしっかりこなして来た方が多いです
    最初は手取りも少ないのでシングルマザーはきつくなって辞めてしまう人 多いですね…

    イメージ悪すぎて、がっくりしますけど それだけ保険の営業で嫌な思いをしたお客様がいるってことですね
    イメージ変えられように頑張ろう!

    +14

    -2

  • 396. 匿名 2013/10/30(水) 16:10:11 

    381
    旦那も会社もどうかと思うよそれ(笑)

    素敵な男性とめぐりあえるといいですね

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2013/10/30(水) 16:15:47 

    営業、給料はいいよね。
    私の親友は外資系製薬会社で働いてるけど、私の月収分を毎月税金でひかれてるくらい給料が高くて20代半ばなのに年収一千万近い。
    美人だから営業先でもチヤホヤされまくり、最近実家が大病院の勤務医との結婚が決まった。

    勝ち組過ぎて正直羨ましいけど、いい大学出てないし美人でもない私が営業なんかやったら、だいぶ悲惨なことになりそう。

    美人がやれば、おいしいと思う。
    ちなみに親友はもちろん枕なんて絶対やりません。美人だからニコニコしてるだけで上手くいくみたい。性格もいいです。

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2013/10/30(水) 16:18:02 

    最近、前の職場で知り合った人が生保レディーになりました。
    今まで、音沙汰なしだったのに突然連絡があり私の自宅に来て話がしたいとのこと。
    保険の話はなしでと言っておきながら、パンフレットやアンケートを出して説明が始まりました。
    しまいには、一緒に生保レディーやらない?と勧誘してきてウンザリ(;´д`)
    いい人だと思ってたのに何だか裏切られたような気持ちでいっぱいです。

    私の中では良いイメージがありません。
    ごめんなさい…

    +7

    -2

  • 399. 匿名 2013/10/30(水) 16:18:18 

    枕営業って…万が一やってる人がいるなら、その人の趣味だと思う。
    別に契約目的じゃなくて、そーゆーことが好きなんじゃない?
    営業に限らず、そういう人たまにいるしね。

    +8

    -1

  • 400. 匿名 2013/10/30(水) 16:19:05 

    327さんに完全同意。素人の私が「あ○じゃん」で仕込んだ程度の知識で質問してるのに
    オタオタして答えられないような営業さんは勘弁してほしいわ。
    枕営業と思った事はないけど、アメやテレビ番組表配り歩く暇があるなら
    もっと商品について勉強しろと思った事はある。

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2013/10/30(水) 16:26:27 

    営業してる女最低とか言ってるひとが一流企業の営業の男に群がってそう…。
    結婚したら高収入が約束されるしね。

    +10

    -3

  • 402. 匿名 2013/10/30(水) 16:27:55 

    明○安○生命…きちんと説明もなく、良いとこだけ説明して保険を変えることを勧められ、あと1ヶ月待てば貰えたお祝い金がパアに。その後貰えたのも合わせると50万…。確認しなかった私も甘かったけど悔しかった。社会勉強になったと思うしかない(/ _ ; )

    +13

    -3

  • 403. 匿名 2013/10/30(水) 16:28:12 

    必死で働いてる人もいるんだから
    仕事について、ひとくくりにするな。
    どんな職業にもいろんな人がいる。
    そういうあんたらは完璧に仕事こなせてるのか?

    +28

    -6

  • 404. 匿名 2013/10/30(水) 16:29:17 

    会社で契約してる生保とか社長と寝てる。時には従業員も。寝て仕事とるとか、生保に限らず芸能人もやってるしね。ただ年齢層が高いだけ。契約してくれた人には定期的に顔出したり、お茶菓子買ってったりで、大変そう。私にはできない。口座借りたりもしてたよ。うちの親の生保おばさん。

    +9

    -3

  • 405. 匿名 2013/10/30(水) 16:30:02 

    403
    同意。
    営業にも控え目な方、誠実な方、たくさんいます。そうじゃない方もたくさん。
    営業以外でもそうでしょ?一括りは無理よ。

    +23

    -3

  • 406. 匿名 2013/10/30(水) 16:30:10 

    402
    住○生命なんて預けてた財形貯蓄がマイナスになって帰ってきたよ
    ありえない
    なんで財形なのに減ってるの?、って感じ

    +9

    -4

  • 407. 匿名 2013/10/30(水) 16:30:47 

    二社で経験あります。今は三社までしか保険会社を渡り歩けない規則があります。契約一件も取らずに半年間は給料貰えるので、つなぎにいいですよ!

    +7

    -4

  • 408. 匿名 2013/10/30(水) 16:32:20 

    406だけど、一万以上のマイナスね
    社員があんだけ高い給料貰っててアホかと

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2013/10/30(水) 16:33:09 

    うちの会社に来るおばちゃんは、国民年金なんて破綻して貴女達はもらえないんだからそんなの払わないで個人年金を契約しましょうと勧誘します。困ります。

    +10

    -3

  • 410. 匿名 2013/10/30(水) 16:36:32 

    友人の結婚式の時にまで名刺を配ってた。
    所構わずか!!って…
    それ以来、見る目が変わった。

    +10

    -2

  • 411. 匿名 2013/10/30(水) 16:38:40 

    自分の意志で枕やってる人はともかく(ナンパされてすぐやっちゃう人と同じ人種だろうから。どの会社にもいそう)、もし追い詰められた女性に、男の上司が圧力かけてやらせてるケースがあるなら最悪だ。

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2013/10/30(水) 16:40:14 

    392
    製薬会社営業は、男に媚びて薬売ってるだけじゃない。
    あなたが具合悪い時に病院でもらって飲んでる薬や、癌患者さんの命を助けてる薬も私達が開発治験や臨床試験データを必死に集めて、その結果一般の人が薬飲めるシステムになってんだよっ!
    ありがたいと思えとは言わないけど、誇りをもってやってる仕事を、男好きの匂いしかしないとか言われたくないよ。

    +17

    -3

  • 413. 匿名 2013/10/30(水) 16:43:47 

    枕や風俗やキャバ嬢やら、働いたこともないくせにイメージだけでよくそこまで悪口言えますよね
    そんな方々は保険の内容すら理解ができないのと一緒ですね
    実際、大切な家族、旦那様、働き頭が不慮の事故や病気で亡くなった場合どうやって生きていきますか?
    子供の育成資金は?
    生命保険に加入していなかったから悲しみと共に貧しさが訪れますよ?
    保険に加入していれば、悲しみを癒すことはできませんが、貧しさを補うことができますよね?
    まだまだ若いから~何て言ったっていつ死ぬかなんてわからないじゃない。
    保険はまだ先でも良いっていって、万が一の事があったら保険の営業としては、何であの時ちゃんと進めなかったっんだろう…と後悔します。悔やみ切れません。
    もしもの時なんて誰もわからない。だから早めに入ってて欲しいのです。営業員が背中を押さなきゃなかなか入らないでしょ。知識もない人が枕だのなんだの言ってほしくないですね。
    直接聞いたんですか?単なる憶測や噂で尾ヒレをつけるのはやめてください。
    保険会社の営業員は大切なお仕事です!
    20代で入社して勤めて5年になりますが、お客様と寝るのはもちろん食事も行ったりしませんが、それなりに契約はもらってますよ!

    +39

    -4

  • 414. 匿名 2013/10/30(水) 16:46:06 

    製薬会社でもデキル人は研究開発のほうをやってるからね
    文系でもできるって時点で察しが

    +3

    -10

  • 415. 匿名 2013/10/30(水) 16:47:52 

    真面目に働いてるって人は仕事中にガルちゃんなんて見ないで頑張って働きなよ
    ほらもう一件訪問しな

    +4

    -10

  • 416. 匿名 2013/10/30(水) 16:52:10 

    意外とコメント数が伸びててビックリした(^_^;)

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2013/10/30(水) 16:54:16 

    長文でカリカリしてる人、ウケるw
    更年期障害?

    +7

    -19

  • 418. 匿名 2013/10/30(水) 16:54:48 

    彼氏のうちにきた保険のオバチャンがピンクの口紅してギラギラしてたのを思い出した。
    私もいたから変な空気になった。

    +7

    -5

  • 419. 匿名 2013/10/30(水) 17:22:18 

    営業ゴールデンタイムに突入。
    営業の人…急にいなくなった?
    お仕事ガンバ(^O^)/

    +3

    -3

  • 420. 匿名 2013/10/30(水) 17:25:54 

    413
    ネットで加入します

    +4

    -7

  • 421. 匿名 2013/10/30(水) 17:27:25 

    ボカシ話を見ました。
    生命保険ちゃんねるという匿名書き込み掲示板が紹介されていましたが
    本名を書いて、この子は枕OKみたいなことが書いてあって、この子すごいのねーみたいなこと言ってたけど
    仲間同士の嫌がらせ目的でいくらでも書けるでしょあんなの・・・・

    生保レディについて、私は1人しか知らないのですが印象悪かったです。
    彼氏が契約しましたが、昼間や夜に今何してるんですかぁ~??って電話かかってきましたよ。
    その彼氏も彼氏だとは思いますが、会社の愚痴を言って相手にかわいそうって思わせて
    継続させようとしている人でした。
    その彼氏とはもう別れました。

    +5

    -4

  • 422. 匿名 2013/10/30(水) 17:28:31 

    亡くなった祖父が勧誘されて入ってしまった
    祖父は飲食店の人にお金を渡すくらい誰かに喜ばれたい人だった(こちらとしては正直やめてほしかった)
    生保さんはおっぱいのでかい男の人に受けそうな女性で
    当時潔癖な高校生だったこともあり、すごく嫌な気分になって生保さんに冷たく当たってしまった
    働くことの大変さを知った今は思い出すと申し訳ない気分になる

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2013/10/30(水) 17:34:43 

    名札を首からぶら下げてる状態で町の中でお客さんの悪口言ってたりするのを見ます。病院では健康診断を受けた生保レディーが「まじあの医者むかつくんですけど。じじいのくせに」とか…生保レディーって残念な人が多いのかなって思ってしまいました。

    +5

    -5

  • 424. 匿名 2013/10/30(水) 17:38:16 

    人の仕事を馬鹿にしてる人はどんな人?

    旦那に頼りっぱなしの専業主婦?

    +17

    -6

  • 425. 匿名 2013/10/30(水) 17:43:35 

    枕のイメージは初めて聞いた。人それぞれじゃないですかね。
    私は大変そうだなぁ~ってイメージです。成績とか。
    あと女性はきつそうな人のイメージがあるかも。
    保険は大事だけど、契約する時はいつでもどこでもホイホイ来て解約する時は後回しにされるからキライです。
    ネットにいく人の気持ちがよく分かるなぁとこの前思いました…

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2013/10/30(水) 17:45:59 

    自宅警備員です(^ω^)

    +1

    -6

  • 427. 匿名 2013/10/30(水) 17:46:49 

    ママ友がやってます。
    お願いだから!と頼まれ 断りきれず入りました。
    今でも付き合いはありますが 正直迷惑でした。
    その子以外にしても 生保レディと言えば 厚かましくないとできないだろうなというイメージ。
    正直 いいイメージはありません。

    +6

    -3

  • 428. 匿名 2013/10/30(水) 17:51:40 

    409
    生保レディじゃないけど、個人年金は本当に入っておいた方がいいと思う
    保険会社によって利率違うから気をつけなきゃいけないけどね

    +13

    -1

  • 429. 匿名 2013/10/30(水) 18:06:07 

    ずいぶん悪い印象を持っている人が多いんですね。
    私は会社の上司を訪ねて来る人で2人くらいクセのある人だなぁと思った生保レディはいましたが他はそんなことないです。
    母が癌になった時も保険で本当に助かったし。
    その後、新規の保険会社から家に営業の電話が来るけれど、癌の手術をしたばかりの旨を話してお断りすると、必ず「お大事にして下さい」「何かありましたら、なんでもご相談下さい」の一言がありますよ。
    母は今、契約にはつながらない人間なのにね。
    ここで生保レディや他の営業職を簡単に、底辺とか誰にでも出来る仕事なんて叩いている人が、もし同じケースに当たった時、礼節のある一言を電話を切る前に添えられるのか、甚だ疑問ですね。

    +17

    -1

  • 430. 匿名 2013/10/30(水) 18:23:34 

    図々しい、神経図太い、ビッチばっかだ、って、おっしゃいますけど、
    このサイトに張り付いて、正論振りかざしたつもりでいるあんたらバァサン共も、充分神経図太いっつうの。
    シンママ、だ、ビッチだ、で、平気で人を侮辱して人生楽しいですか?
    やることないんだね。営業バカにしてる時間あったら、そっちこそ、家事に勤しんだらいかがですか。

    +17

    -3

  • 431. 匿名 2013/10/30(水) 18:23:53 

    413さん。

    風俗だのキャバだの言われて立腹は判るけど、かといって貴方が仰るほど生保レディが相手第一で
    考えて営業してるとは思えないけどね。

    もし本当に貴方の仰る通りなら、営業相手は「保険に全く入ってない」人だけでいい筈なのに
    実際は既に入ってる人にまで、片っ端から新商品への転換勧めてるでしょ?

    私なんて平成2年加入の個人年金を、中途解約して新商品に入り直せと言われましたよ?
    生保レディさんなら、その意図は当然お判りになりますよね?

    「予定利率のすごくいい時期の保険を今解約するメリットはどこにあるんですか?」

    と直球で尋ねたら、二度と言われなくなりましたが。

    +6

    -7

  • 432. 匿名 2013/10/30(水) 18:27:58 

    ここで営業を風俗嬢と同じとか、底辺とか言ってる人は、営業職には絶対就けないから大丈夫。

    うちの営業は容姿端麗で高学歴で賢くないと採用されないし。
    営業の人に高い金払うんだから、誰でも構わず企業が採用する訳ない。

    +8

    -3

  • 433. 匿名 2013/10/30(水) 18:31:32 

    432
    だから、製薬会社とか一流企業の営業と生保レディは全然違うんだってばぁ〜。

    +3

    -5

  • 434. 匿名 2013/10/30(水) 19:07:43 

    >>424さん
    人の仕事を馬鹿にしてる人はどんな人?

    旦那に頼りっぱなしの専業主婦?

    >>358の「うちの旦那さんの会社にー」とか、正にそう。
    公の場で旦那「さん」って…。
    働かなくていいって、いいですね(^^)

    +9

    -2

  • 435. 匿名 2013/10/30(水) 19:13:47 

    356. 匿名 2013/10/30(水) 13:27:17 [通報]
    新卒で生保の営業に配属になりましたが、
    嫌気が差して5ヶ月で退職しました。
    死んでもやりたくない仕事です。。。
    営業の汚い部分が垣間見えました


    ちゃんと自分の適性とか考えて就職活動した?
    次のお仕事も続かないでしょうねー。

    +6

    -5

  • 436. 匿名 2013/10/30(水) 19:19:39 

    431さん。

    確かに新商品が出ると、お客様の損得を考え無しに、押し売りする営業員もいるかもしれませんね。教育がなっていないのでしょう。

    私も生保ですが、新商品が出たら、ご紹介はさせて頂いています。無理強いは致しませんし、ご興味がおありの方がまわりにいらっしゃっら、是非お声かけくださいと、その程度にとどめるようにしております。

    直球で言いくるめることがお出来になり、見事ですね。
    まあ、413の方を指して書き込む必要はなかったのではないかと思いますが。

    営業員の一人として、お客様のご意見として、受けとめさせて頂きます。

    +11

    -3

  • 437. 匿名 2013/10/30(水) 19:50:42 

    いやいや、実際うちのバカ旦那はコロッと引っかかりましたよ。プライベートでも電話、外てわ2人で会う、私には内緒だからアドレス帳には男の名前ではいってた、やましい事があるから、でしょうね。電話かけてやったらもしも〜し、て甘え声!ソッコーで解約、上司に電話してお宅はこういう営業してるの?て。日本生命。
    お決まりのシングルマザー。
    あるのよ、枕は。バカな男がいる限り。
    マツコのはいう事は本当、本当の事言って何が悪いのよ。

    +5

    -11

  • 438. 匿名 2013/10/30(水) 19:55:48 

    お宅のバカ旦那と寝た女が一人いるだけで、日本生命やシングルマザーを馬鹿にしていいの?

    +18

    -3

  • 439. 匿名 2013/10/30(水) 20:00:45 

    こっちは仕事だから話してんのに男が勝手に勘違いして頻繁に電話きたりメール来たりプライベートな誘いを受けたりで正直迷惑してるんですよ。
    営業の子同士でキモい男につきまとわれてる話よくするよ。
    最終的に上司にやんわり注意してもらったり担当を男の人と変えてもらったりする。

    +12

    -2

  • 440. 匿名 2013/10/30(水) 20:09:43 

    わかる〜。
    私は製薬だから、医者から勘違いされる。
    こっちは仕事の話しかしないのに、向こうは名刺を見て携帯に頻繁に電話来たり、メール攻撃受ける。
    薬の質問があるとか言って、用もないのにしょっちゅう呼び出されたり、プライベートで会おうと言われたり。
    中には若いイケメン医者と結婚して玉の輿に乗る営業の子もいるけど、ほとんどはキモいだけのケース。仕事の邪魔はやめて欲しい。
    男が営業の女の子をそーゆー目で見るから悪いんだよ。

    +7

    -2

  • 441. 匿名 2013/10/30(水) 20:29:11 

    営業は風俗嬢と一緒。うちの旦那も狙われてるとか、ここで言ってる人に言いたい。
    営業にも選ぶ権利あるから、キモい男と身体の関係なんて、いくら積まれても絶対無理です!
    おたくの旦那、心配する程モテません!

    +12

    -3

  • 442. 匿名 2013/10/30(水) 20:35:21 

    413さん

    あなたの言うことは、ごもっともです!
    失ってからじゃ遅いことをお伝えしてるんです。
    だからネットじゃ足りないんです!


    これからも頑張ってください!

    +7

    -2

  • 443. 匿名 2013/10/30(水) 20:35:47 

    旦那狙われてるとかww
    生保レディからじゃなくて、あなたの旦那が生保レディにモーションかけてるんでしょww
    不倫とかww
    よくそんな男と結婚しましたね!!
    女としての魅力がないから他の女に目がいっちゃうんじゃないの?
    嫉妬してないでもっと自分磨いたら?ww

    +16

    -1

  • 444. 匿名 2013/10/30(水) 20:39:20 

    443
    同意。
    生保レディ迷惑してると思うよ。
    「絶対にないキモい奴が何を勘違いしたのか色目使ってきて本当に最悪」って会社で同僚に愚痴ってることでしょう。

    +11

    -2

  • 445. 匿名 2013/10/30(水) 20:49:52 

    381

    おたくのご主人が喰われたんじゃなくて、
    ご主人のほうが鼻の下のばして、喰っちゃったんだよ(笑)やっばいね、ダンナ。別れてないの??

    生保外交員を罵倒するために、そこまで自分の恥さらさなくていいよ(笑)

    +9

    -2

  • 446. 匿名 2013/10/30(水) 20:59:40 

    旦那が営業と浮気とか言ってる人、
    そのうち保険会社の偉いおじさんが出てきて
    「うちの女子社員が大変困って怖がっておりまして…弊社としても事を荒立てたくありませんので…奥様から旦那様に注意をしていただけませんか?」
    とか言われるよ。勘違いして営業の子にしつこくするのやめさせてあげて。迷惑だし、かわいそう。

    +12

    -3

  • 447. 匿名 2013/10/30(水) 21:13:00 

    436、かっくいー!

    +6

    -2

  • 448. 匿名 2013/10/31(木) 00:47:56 

    そんなに生保レディに彼氏や旦那が色目使われて不愉快なら、きちんと自分の魅力で繋ぎ止めておけば何の心配もないはず。
    生保レディが枕だのどうだのと騒ぐより確実でしょ。
    頑張ってらっしゃる営業の方もいるのに失礼です。

    +10

    -2

  • 449. 匿名 2013/10/31(木) 01:06:04 

    会社の昼休みとかに営業に来るから
    疲れててゆっくり休みたいのに話かけてきたりして
    あまり良いイメージが無い。

    トピ違いだけどヤクルトのお姉さんはササッと作業して
    仕事の邪魔にならないよう気を使ってくれて
    ソツが無くて良いイメージ。

    +4

    -8

  • 450. 匿名 2013/10/31(木) 01:17:43 

    ネットで人を叩いてばかりいる知性も向上心もない人より、

    生保で真面目に頑張ってる人のほうがよっぽど頑張ってると思う。

    +10

    -1

  • 451. 匿名 2013/10/31(木) 01:35:43 

    生保で営業してたけど、わりと良い偏差値の大学出てますし、枕なんて聞いたこともない。

    気持ち悪いおじさんに誘われたことは何度かありましたが、その度に女上司が守ってくれましたよ。

    既婚者の方多かったですね。
    いやらしくて気持ち悪くて、本当に本当に嫌でした。

    +6

    -4

  • 452. 匿名 2013/10/31(木) 04:40:36 

    あ●ひ生命にはいっていたが、説明を聞くだけ。という条件で、営業所にいったら、生保レディをする!という話に勝手になっていた!話が違う!しない!と言ったら、所長に謝れ!と怒鳴られた。

    +3

    -2

  • 453. 匿名 2013/10/31(木) 08:58:41 

    一部の人間がしてることだから仕方ないわ
    そこで男でも探してるのかね
    一部の人達さん

    相手は客だし…しょうがないわな
    一肌脱ぎますかで抱かれてるんでしょう
    成績のために
    周りにいる生保レディの方
    誰かは抱かれてますよ

    +4

    -3

  • 454. 匿名 2013/10/31(木) 09:10:29 

    451
    枕する人はするんでしょ
    現に誘われたって言っちゃって

    あーあバレちゃったW

    +2

    -7

  • 455. 匿名 2013/10/31(木) 09:35:58 

    454
    どうやったらそういうねじ曲がった解釈が出来るの?

    あなたの性格がひねくれ過ぎててビックリ。

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2013/10/31(木) 09:59:44 

    生保レディの人が大変そうなのはわかります。
    でも、ここで出た意見が大半なんじゃないですか?
    皆が皆、枕してるとは思いませんしあってはならない事だと思います。

    ただ、いいイメージがないからこういうネタが出たときに叩かれちゃうのでしょうね。
    それは同情します。

    しかし、私もいいイメージはありません。
    枕のイメージはここを見るまでありませんでしたが、何よりしつこい!!

    自分で入りたいと思えば自分で調べるし、こっちから連絡しますよ。
    顧客のことを親身に考えてる生保レディなんて十人に一人いるか、、、
    だいたいはまずはノルマの事が頭によぎるんじゃないんですか?

    会社も大変なんだろうけど、ノルマなんかあるから生保レディさんもしつこくなっちゃうんだろうな。

    +3

    -4

  • 457. 匿名 2013/10/31(木) 11:41:12 

    454

    ほんと性悪だね。
    キモい既婚のおっさんに誘われてヤダったって、言ってんじゃん。だから枕なんて、ありえないってさ。どーいう解釈してんだよ?






    +8

    -0

  • 458. 匿名 2013/10/31(木) 11:56:42 

    123さん
    お父さんが生保レディーのこと、
    『昼間のホステス』って言ってたwww


    随分下衆いお父様ですね。(ーー;)

    +11

    -1

  • 459. 匿名 2013/10/31(木) 14:07:58 

    458
    こういうお父さん、会社で女性社員にセクハラしたり、いやらしい目で見たりして嫌われてるんだろうな〜。セクハラ解雇にならないといいね。

    +9

    -0

  • 460. 匿名 2013/10/31(木) 14:13:15 

    エッチなビデオとか見過ぎたバカな男が「営業なんて枕とかやってんでしょ?」と願望が入り混じった妄想を抱いてるところに、営業スマイルで優しく話しかけられて、俺に気があると勘違いするパターンでしょ。

    営業だって普通の人間だから、イケメン長身金持ち高学歴なら考えてもいいけど、不細工、貧乏、メタボのくせに営業に狙われてるとか笑わせるな!
    旦那が営業の女に狙われてるとか言ってる奴、自分の旦那よく見てみろ!

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2013/10/31(木) 14:17:20 

    453
    営業を底辺とかバカにしてる人達より営業は金稼いでるから、はした金のために身体を許したりしません。

    +12

    -0

  • 462. 匿名 2013/10/31(木) 14:19:33 

    434ーっ!
    私はちゃんと働いているよ!
    旦那さんって言ったのが気に入らなかったの?
    いちいち面倒な女だなーっ!

    +1

    -8

  • 463. 匿名 2013/10/31(木) 14:35:51 

    ちゃんと働いてるって何だ?
    生保の方も「ちゃんと」働いてるよ。

    +11

    -1

  • 464. 匿名 2013/10/31(木) 14:38:04 

    462
    自分の仕事は「ちゃんと」してて、生保の仕事は「ちゃんと」してないとでも言うの?

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2013/10/31(木) 14:43:47 

    まあ、おたくの旦那なんか、普通だったら女の子に声なんか絶対に掛けてもらえないんだけど、営業の人も仕事だから、仕方なくキモいおっさんと話してるんだよ。好きこのんで話しかけてる訳ではないから変な勘違いしないようにね。

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2013/10/31(木) 14:53:49 

    462さん、ちゃんと働いてるなら尚更言葉遣いには気を付けましょう。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2013/10/31(木) 15:00:03 

    皆必死
    枕してる人
    誘ってる男

    何人いるのかしら?
    楽しすぎ

    +0

    -6

  • 468. 匿名 2013/10/31(木) 15:13:34 

    >467
    俳句みたいだね!
    高みの見物してる人は、改行の仕方までかっこいいね!
    何度読み返してもかっこいいね!

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2013/10/31(木) 15:22:13 

    467
    つなげて読んでみたらポエムかな?

    日常の楽しいことをポエムにするのが好きなんだねo(^_^)o

    +3

    -3

  • 470. 匿名 2013/10/31(木) 15:54:36 

    枕営業とか言ってる人達AV見過ぎじゃね?
    担当交代時、セクハラ変態野郎の情報は引き継がれてるから、「うちの旦那に営業女が色目使った」とか言ってる人の旦那の名前、変態野郎として引き継ぎ書類に代々名を刻んでるんだろうね。恥ずかしすぎるわ…。

    +7

    -1

  • 471. 匿名 2013/10/31(木) 17:36:57 

    どんだけ旦那・彼氏を信じてるんだよ(笑)
    相手から浮気されてるのも気づいてない世間知らずの主婦、もしくは頭が悪いニート達さん。
    真面目に働いてる方々に失礼ですよ。
    育児を理由にフラフラ遊んでないで、世の中のために働いて下さい。
    正社員でね!
    まぁ、今更無理でしょうけど(笑)

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2013/10/31(木) 17:46:22 

    建設会社の現場に女1人乗り込み、社員、世間知らずの高卒ヤンキーや独り者、日雇いのオヤジとか、心配するフリして何百人と加入させたツワモノがいる。

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2013/10/31(木) 19:17:17 

    472

    すごいですね。いーんじゃないですか^ (^^)
    別に悪徳商法で、変なもん売りつけるわけじゃないですからね。
    まー、企業やそういった仕事場に出入りするには、きちんとお伺いをたてて、許可頂かないと出向けませんから。
    その方の手腕が良かったのでしょうね(^_^)。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2013/11/01(金) 01:50:10 

    生保レディは正社員ではないので。

    個人事業主だよ。ヤクルトのおばさんと同じだよ。
    ヤクルトのおばさんは枕はないだろうけど。

    新卒で正社員で入った人とかがトンチンカンな反論してるけどベツモノだよ、全然。

    カッカしてないで落ち着いてググってみてね。

    +0

    -6

  • 475. 匿名 2013/11/01(金) 12:34:09 

    最初からコメントの流れをちゃんと読んで見て!
    読解力があれば、トンチンカンは自分だと気づくでしょう。

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2013/11/01(金) 13:35:09 

    以前よりある噂話しは例のTBS深夜番組がさらなる影響をもたらしたのは間違いでしょう。
    私はあの番組をみました。ちょっと違和感というか不快感を覚えましたけどね。
    出演していた元?生保レディの下品さに。

    もし、実際に生保レディの経験がない仕込みの女性達だったら?と想像したくなるほど、
    品のない場末の風俗嬢に見えましたから。

    とは言っても、ここの書き込みの中に男の方から話しを持ちかけてくるケースが多い。それに応じない生保レディみたいな内容のものがありますが、という事は、実際に枕営業に踏込んでいってしまう「背に腹はかえられない生保レディ」も逆にいるんだろうなと単純に思えましたがね。

    私は生保レディの実態について今まで気にも止めませんでしたが、
    現実問題、テレビの影響って凄いかもって思いました。



    +3

    -2

  • 477. 匿名 2013/11/01(金) 13:47:00 

    474さん、ググッてみたよ。


    生命保険会社の営業職は、正社員採用ですか?

    企業によって違いはありますが、その多くが正社員採用です。
    生命保険会社では、“社会保険”や“雇用保険”そして、“出産や育児の休業制度”等、各種の福利厚生制度が充実した、安心の正社員採用案件ばかりです。

    一部をコピペしました。
    個人事業主に間違いはないと思いますが、一応企業的には正社員なんですね。
    なかなか難しいな~(^^;)

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2013/11/01(金) 15:46:52 

    知り合いが日●生命だけど、枕してましたよ。
    もともと不倫とかしてて、離婚、シングルマザーになった子だから、貞操観念のゆるい子だったかも。
    うん、って言うまで玄関先で座り込んで帰らなかったりとかの行動が受け付けなくて縁を切ったけど。
    生活のために必死って感じだった。
    けど、やらない人はやらないんじゃないかな。

    +1

    -3

  • 479. 匿名 2013/11/01(金) 19:20:39 

    外資の生保で営業をしています。私が居る会社は、入社試験も厳しく服装や髪の色や髪型、派手な化粧も指導されますよ。誰でも入社なんて出来ません。年齢もある程度の規定があり、10代〜20代前半の方は居ません。男性も女性も営業で居ますが、女性はミニスカート履いてる人は居ませんし、胸元の開いている服装の人も居ません。ワイシャツやブラウスのボタンは、首までシッカリ締めています^_^
    ちなみに、私は女性のお客様ばかりで男性は、ほぼいらっしゃいませんσ(^_^;)
    休憩所で一緒になる国内生保の方は、正直 私もビックリする位の髪型や服装で、本当にそれでお客様の所にお伺いするのか⁈と思ってしまいますが…。
    私は枕なんて、気持ち悪くて無理ですね。飲みにも行きませんσ(^_^;)
    生保は、悪いイメージを持たれているのは理解していますが、そうじゃない人が ほとんどですよ。テレビを鵜呑みにされるのは、本当は悲しいです(._.)

    +5

    -3

  • 480. 匿名 2013/11/02(土) 00:05:52 

    生保レディの人に質問。
    何故、胸の谷間が見えるブラウス、ミニスカート、茶髪、香水臭いなんですか?
    私はズボンを穿いて、清楚な格好で仕事してます。という人はスルーでお願いします。

    +1

    -5

  • 481. 匿名 2013/11/07(木) 08:52:43 

    生保レディー詐欺で捕まってんじゃん!
    現実見れば?

    +0

    -2

  • 482. 匿名 2013/11/15(金) 06:44:43 

    私の母は生保レディーですが、お色気なんてないし(デブです)
    枕もやってません

    友達の旦那は契約させようとしてきた某会社の女性に
    チ○コを握られたらしいです


    枕してまで契約取りたいとか馬鹿馬鹿しい

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2013/11/15(金) 06:50:13 

    ↑間違えましたwww
    私の母は生保で働いています

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード