- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/11/24(月) 21:06:42
知らない人や、何も関わりのない近所の人に挨拶されたら返してますか?返信
最初は会釈していましたが、怖いので無視でいいですか?+30
-1229
-
2. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:09 [通報]
>>1返信
釣りだよね…?+983
-15
-
3. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:13 [通報]
怖いから通報する返信+16
-244
-
4. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:18 [通報]
挨拶は自分からする返信+871
-9
-
5. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:19 [通報]
世知辛い返信+423
-5
-
6. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:22 [通報]
挨拶くらい返したら良いのに返信
そういうのにストーカータイプの人は少ないと思うよ+881
-23
-
7. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:25 [通報]
>>1返信
小学生?+486
-4
-
8. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:27 [通報]
会話はしないけど挨拶はする。返信+612
-0
-
9. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:37 [通報]
マンションなどでは知らない住人でも挨拶してる。返信
主さん見て、無視する方の考え方がわかったかも。+805
-4
-
10. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:46 [通報]
主は山登りできないな返信+397
-1
-
11. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:46 [通報]
圧倒的コミュ障感返信
相手もしたくてしてる訳じゃ無いんだよなあ
無視したら感じ悪いからしてるだけであってw+658
-6
-
12. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:49 [通報]
返信
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com+95
-2
-
13. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:51 [通報]
>>1返信
最初は会釈していたがやめたってことはされ続けているってこと?+95
-0
-
14. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:52 [通報]
絶対 返してはいけません。呪われますw返信+3
-57
-
15. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:55 [通報]
嬉しいやろ返信
感謝しろやかす+216
-18
-
16. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:57 [通報]
挨拶されたら誰だろう、誰かと間違われたかなと思いながらも返すよw返信+108
-28
-
17. 匿名 2025/11/24(月) 21:07:58 [通報]
>>1返信
わかる気持ちが
コミュ障だから言葉が出ないよね+9
-109
-
18. 匿名 2025/11/24(月) 21:08:21 [通報]
陰キャコミュ障の人生は大変そうだ返信+193
-4
-
19. 匿名 2025/11/24(月) 21:08:23 [通報]
会釈くらいはするよ。返信
知らないからってガン無視するってそれはそれで変わってるなと思う。+381
-1
-
20. 匿名 2025/11/24(月) 21:08:23 [通報]
挨拶されたら怖いとか低知能の思考回路はわからん返信+309
-7
-
21. 匿名 2025/11/24(月) 21:08:36 [通報]
>>1返信
>何も関わりのない近所の人に挨拶されたら返してますか?
ご近所さんという関わりがありますね
>怖いので無視でいいですか?
相手が挨拶しているのに無視するあなたのほうが怖いです+684
-6
-
22. 匿名 2025/11/24(月) 21:08:40 [通報]
>>17返信
こういうコミュ障という言葉をいいように使ってる人が嫌いだ。+179
-5
-
23. 匿名 2025/11/24(月) 21:08:47 [通報]
SNSによくいる、挨拶おじさんのこと?返信+2
-15
-
24. 匿名 2025/11/24(月) 21:08:53 [通報]
>>1返信
挨拶くらいで偏見持つ奴なんて碌でもない奴だから気にすんな+4
-66
-
25. 匿名 2025/11/24(月) 21:09:12 [通報]
千原ジュニアの話思い出したな返信
挨拶返してくれなかったやつを+27
-0
-
26. 匿名 2025/11/24(月) 21:09:21 [通報]
日本の風習に馴染めないなら母国にお帰りよ返信+107
-12
-
27. 匿名 2025/11/24(月) 21:09:21 [通報]
>>1返信
子供用の防犯ベル持ち歩いたらいいよ。+25
-3
-
28. 匿名 2025/11/24(月) 21:09:27 [通報]
>>1返信
えっ 主が怖いんだけど+308
-6
-
29. 匿名 2025/11/24(月) 21:09:38 [通報]
>>1返信
返せよw+180
-3
-
30. 匿名 2025/11/24(月) 21:09:39 [通報]
>>1返信
釣り?🎣
ヤバいやつ認定されても気にならないならそうすれば?
かえって近隣に覚えられると思うけどなw+166
-3
-
31. 匿名 2025/11/24(月) 21:09:45 [通報]
挨拶は返すよ、礼儀返信+141
-1
-
32. 匿名 2025/11/24(月) 21:09:46 [通報]
>>24返信
>>1のことだよね+33
-0
-
33. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:06 [通報]
>>1返信
あいさつは基本だ
小学生でもわかってるというのに
馬鹿な大人がいるもんだ
+182
-6
-
34. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:08 [通報]
>>1返信
海外から帰国して数週間
癖でエレベーターが一緒になっただけの人とか、同じマンションの近所の人に微笑んで挨拶をしたら少し驚かれながら挨拶を返してくれて寂しい気持ちになった
お店に入った時に「こんにちは〜」と言ったときに店員さんがほんの少しだけ間を置いて返してくれたこともあってハッとする
日本人って礼儀正しいはずなのに挨拶はあんまりしたないけないよね
ちょっと寂しい
+170
-10
-
35. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:11 [通報]
>>1返信
外出先では知らない人と挨拶することはないけど
家の前では挨拶するし挨拶されたらする
無視する人が怖いわ+147
-1
-
36. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:13 [通報]
イイ感じな人じゃん返信+3
-1
-
37. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:15 [通報]
いつも掃除しながらみんなに大声で挨拶してるおばあさんがいた時は一応返してたな。おじさんとか不審者なら絶対スルーするけど返信+5
-3
-
38. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:21 [通報]
>>22返信
声小さいから挨拶しても無視されそうな怖さがあなたにはわからないよね+5
-57
-
39. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:26 [通報]
アパートは不審者対策で住人や配達の人には挨拶するよ。絶対返さない人いるけど、防犯のためにやってるから返事はどうでもいい。返信
+72
-0
-
40. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:30 [通報]
>>21返信
だよね。あそこの人挨拶しないよね〜って噂になってそう。+218
-3
-
41. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:35 [通報]
>>1返信
主さん、本気で言ってる…!?どんな環境で育ってきたらそんな考えになるの!?+143
-6
-
42. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:35 [通報]
>>17返信
いい大人がマジか
せめて会釈くらいはしようね+116
-1
-
43. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:39 [通報]
>>1返信
近所なら会釈がマナーとして妥当でしょう。
男性は人を選んで。
+8
-7
-
44. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:55 [通報]
パジャマで庭に出た時はできればスルーしてほしい返信+31
-5
-
45. 匿名 2025/11/24(月) 21:10:58 [通報]
挨拶する人は問題ない返信
むしろ厄介なのは無言でこっちをじっと見てくる人
以前住んでいたところにいて不気味だった+67
-1
-
46. 匿名 2025/11/24(月) 21:11:09 [通報]
真面目にどういう育ちだと主みたいな発想の人間になっちゃうんだろ返信+69
-1
-
47. 匿名 2025/11/24(月) 21:11:13 [通報]
>>9返信
挨拶する理由がないと意味が見出せない人なんだと思う。
よく何で?って聞いてくる人の部類。+221
-1
-
48. 匿名 2025/11/24(月) 21:11:32 [通報]
挨拶くらいで?返信
普通に返せばいいじゃん
警戒しすぎだろ+48
-1
-
49. 匿名 2025/11/24(月) 21:11:35 [通報]
不審者に声かけられる事案が発生しました返信
→ただの挨拶でした
ってことも最近聞くよね+30
-0
-
50. 匿名 2025/11/24(月) 21:11:38 [通報]
「お前じゃねーよw」って言われてから返すの怖くなってしまった。返信+11
-2
-
51. 匿名 2025/11/24(月) 21:12:01 [通報]
近所の人から挨拶されたのに無視したらただの感じ悪い人だよね返信
「あの人挨拶もしない」って噂されて後ろ指さされてもいいなら勝手にどうぞ+29
-2
-
52. 匿名 2025/11/24(月) 21:12:03 [通報]
皆様こんばんは!こんばんは!こんばんはー!返信+15
-2
-
53. 匿名 2025/11/24(月) 21:12:09 [通報]
朝犬の散歩してると、知らない中学生でいつも挨拶してくれる子がいる。おばちゃんは幸せな気持ちになるよ返信+49
-2
-
54. 匿名 2025/11/24(月) 21:12:19 [通報]
>>34返信
礼儀正しいから見ず知らずの人との距離感を大切にするんだよ似非日本人やめてよ。+3
-39
-
55. 匿名 2025/11/24(月) 21:12:23 [通報]
知らない人から挨拶されたら最初はビックリしちゃうけど嬉しいし普通に返すよ返信+32
-1
-
56. 匿名 2025/11/24(月) 21:12:27 [通報]
>>24返信
挨拶ぐらいもできない奴が何言ってんだ+38
-3
-
57. 匿名 2025/11/24(月) 21:12:29 [通報]
ASDの確率が高いな返信+5
-5
-
58. 匿名 2025/11/24(月) 21:12:33 [通報]
>>1返信
挨拶されたら誰でも返すよ
昔から知らない人から声かけられるのが日常茶飯事だから深く考えたことなかった+61
-3
-
59. 匿名 2025/11/24(月) 21:12:41 [通報]
>>11返信
自分が感じ悪く見られたくないから挨拶してたんだ、納得+9
-54
-
60. 匿名 2025/11/24(月) 21:12:46 [通報]
小学生でも挨拶してたのは昔の話だよ返信
今は小学校で、知らない人に挨拶されても返事しないよう指導されてるよ+6
-6
-
61. 匿名 2025/11/24(月) 21:13:01 [通報]
みんなはご近所さんの姿が見えただけで挨拶する?返信
前を通る時?目が合った時?+6
-0
-
62. 匿名 2025/11/24(月) 21:13:04 [通報]
>>34返信
外国でのエレベーターやお店での挨拶は私はあなたに敵意がありませんよ的な意味合いで交わされると聞いたことあるな。
外国→日本に帰ってきたらちょっと寂しいかもね。+71
-1
-
63. 匿名 2025/11/24(月) 21:13:12 [通報]
>>2返信
早朝の公園には結構いるよ+6
-20
-
64. 匿名 2025/11/24(月) 21:13:13 [通報]
でもリアルに園の送迎の保護者とか愛想悪すぎる人沢山いる。知り合いにだけ「きゃーおはよー♬」とか言ってる返信+9
-0
-
65. 匿名 2025/11/24(月) 21:13:29 [通報]
>>1返信
ここまで社会性のない人初めてだわ…+57
-6
-
66. 匿名 2025/11/24(月) 21:13:35 [通報]
>>34返信
日本人は多分フレンドリーが苦手
無愛想な挨拶ならきっと即座に挨拶が返ってくる気がする+48
-2
-
67. 匿名 2025/11/24(月) 21:13:54 [通報]
ご近所さんが挨拶してくれてるのに無視するという無礼な行動を取るのは日本国民1%未満だと思いま返信
す
その1%の人達はよほどのひどい病気なんでしょう
コミュ障と言われている人でも会釈くらいは返せますから+7
-3
-
68. 匿名 2025/11/24(月) 21:14:27 [通報]
>>1返信
無視していいよ
挨拶したくありませんって意思表示しな
それでも挨拶する人はいるだろうけど、悪いことでは決してないので被害的にならないであげてください+5
-29
-
69. 匿名 2025/11/24(月) 21:14:28 [通報]
ガルは高齢者が多いから認識古いよね返信
いまは知らない人には挨拶するなと言われてるのに+9
-17
-
70. 匿名 2025/11/24(月) 21:15:00 [通報]
>>56返信
挨拶で人の価値って決まるのかよ+3
-20
-
71. 匿名 2025/11/24(月) 21:15:37 [通報]
>>1返信
田舎の農道とか歩いてると挨拶されるよね+19
-1
-
72. 匿名 2025/11/24(月) 21:15:41 [通報]
自閉してると自分を客観視できないからしょうがないね返信+4
-3
-
73. 匿名 2025/11/24(月) 21:15:41 [通報]
>>69返信
それは子どもの話ちゃうん?
大人になれば立場変わるけど+17
-3
-
74. 匿名 2025/11/24(月) 21:15:48 [通報]
犬の散歩とかでも目が合ったらつい「おはようございます」とか言ってしまう…返信
みなさん笑顔で返してくれるので気にもしてなかったけど、嫌な人もいるのね。
職場でも挨拶できない人たくさんいるけど、気にせず毎日挨拶してる。挨拶って大事だと思うんだよね〜+38
-0
-
75. 匿名 2025/11/24(月) 21:16:02 [通報]
「一方的に挨拶してくる人」とか言ってること自体非常識。返信+43
-3
-
76. 匿名 2025/11/24(月) 21:16:32 [通報]
>>49返信
あれ結構酷いこと(下ネタ系)をプラスで言ってるけど、あまりにも酷いから一般に通知できないんじゃなかったっけ?+3
-2
-
77. 匿名 2025/11/24(月) 21:16:36 [通報]
>>1返信
道端かと思ったら、ご近所かよ!しろよ!+56
-1
-
78. 匿名 2025/11/24(月) 21:16:54 [通報]
>>61返信
遠すぎると挨拶しづらいから近づいてきたらお互いにちらっとアイコンタクトするときあると思うのでそのタイミングで会釈しながら「こんにちは~」って言う
大抵同じように返してくれるよ
やっぱり挨拶は大事
無言で通り過ぎるって何か不自然で気分よくないんだよね+15
-0
-
79. 匿名 2025/11/24(月) 21:17:05 [通報]
>>63返信
じゃなくて挨拶ぐらい普通返すのに本気で聞いてる?の意味かと+29
-0
-
80. 匿名 2025/11/24(月) 21:18:06 [通報]
>>57返信
下に見た人には利益にならないから挨拶しなかったりね。いや下から崩されていくんだけどね。+2
-0
-
81. 匿名 2025/11/24(月) 21:18:16 [通報]
>>1返信
挨拶しても無視されたら次は挨拶しない+43
-0
-
82. 匿名 2025/11/24(月) 21:18:37 [通報]
挨拶してくれる人感じいいのに返信
私は嬉しい+12
-1
-
83. 匿名 2025/11/24(月) 21:18:48 [通報]
>>1返信
お前が挨拶すれば相互的になるんだけど+15
-3
-
84. 匿名 2025/11/24(月) 21:19:13 [通報]
一度も顔合わせたことない人なら怖いよね返信+5
-2
-
85. 匿名 2025/11/24(月) 21:19:15 [通報]
狭い歩道ですれ違う時すら会釈してるわ。返信
お互い気持ちいいじゃん。+11
-0
-
86. 匿名 2025/11/24(月) 21:20:03 [通報]
>>61返信
姿を見ても遠くにいるなら挨拶はしない
声を張り上げてまでする必要はないと思うし
すれ違いざまとか、多少距離があってもお互いに認識したら手を振ったり会釈したりする+13
-0
-
87. 匿名 2025/11/24(月) 21:20:12 [通報]
挨拶はしたほうがいいよ。返信
あいつ挨拶しないとか言う奴がいるからさ。
無視されても自分の徳を積んだと思って言ってるよ。+13
-0
-
88. 匿名 2025/11/24(月) 21:21:02 [通報]
近所の家の前を歩く時、玄関のドアがガチャっと開く音がする時あるじゃん?そういう時って気付かないフリがいい?返信+4
-0
-
89. 匿名 2025/11/24(月) 21:22:00 [通報]
>>6返信
知らない人でも挨拶するよね
挨拶交わすのって治安を維持するためにもいいと思うのだが+131
-2
-
90. 匿名 2025/11/24(月) 21:22:13 [通報]
>>21最後笑った 本当そうだよね返信
近所の人なら関わりなくても挨拶くらいするよね
+153
-0
-
91. 匿名 2025/11/24(月) 21:22:49 [通報]
>>87返信
自閉は他人の気持ちがわからないし他人から見た自分を想像することもできない
なのでそう言う正しいことを伝えても理解されない+2
-1
-
92. 匿名 2025/11/24(月) 21:22:59 [通報]
挨拶を返さないのはあなたの勝手だけど、なぜしてくれた人を悪く言うのか分からない返信+14
-0
-
93. 匿名 2025/11/24(月) 21:23:19 [通報]
>>38返信
もうちょい頑張れよ+44
-2
-
94. 匿名 2025/11/24(月) 21:23:27 [通報]
>>61返信
相手も自分も庭とか駐車場とか敷地内にいる時には私からはしない、敷地内はプライベートだと思うから
お互い道路上で2mくらいの近さですれ違う時には目があってなくてもする
+5
-0
-
95. 匿名 2025/11/24(月) 21:23:51 [通報]
早朝歩いてるとホームレスのオッサンが挨拶してくるけど無視してた返信
何が目的なのかホームレスの習慣なのかさっぱり分からなかったから+3
-0
-
96. 匿名 2025/11/24(月) 21:24:31 [通報]
近所の人は挨拶するし私が外にいて犬の散歩してる人が挨拶して来たらするよ。後は墓参りとかで知らない人とすれ違っても挨拶してる。返信+6
-0
-
97. 匿名 2025/11/24(月) 21:24:44 [通報]
>>2返信
主です
その方は家の前で掃除などしていて、その道を通るとわざわざ動きを止めて出てきて挨拶してきます
こちらが家に入るのを見ていたり気分が悪いです
家の距離は離れていますが坂の上なのでばれてます
挨拶返さなくていいですよね?+5
-117
-
98. 匿名 2025/11/24(月) 21:24:55 [通報]
建物内なら挨拶返す返信+1
-0
-
99. 匿名 2025/11/24(月) 21:25:44 [通報]
>>21返信
なんなら、挨拶したのに返ってこなかったからって逆上されて何かされる恐れもあるよね+85
-1
-
100. 匿名 2025/11/24(月) 21:25:51 [通報]
>>97返信
横だけど、挨拶なんて秒なんだからしといたらいいのに。挨拶だけね。+105
-0
-
101. 匿名 2025/11/24(月) 21:26:14 [通報]
主さんはコミュ障なの?返信
私コミュ障の自信あるけど近所の人に挨拶はするわ
世間話は避けるけど
挨拶に一方的ってものがあるってのもよくわからなかった+15
-0
-
102. 匿名 2025/11/24(月) 21:26:17 [通報]
みんな知らない人に挨拶するんですか?返信
そんな光景見たことない
バス、電車、道端、知らない人に話しかけるんですか?+4
-19
-
103. 匿名 2025/11/24(月) 21:26:50 [通報]
Dr林案件の可能性まであるかな返信+3
-0
-
104. 匿名 2025/11/24(月) 21:27:21 [通報]
>>97返信
したくないならしなくていい。それくらい自分で決めよう。+35
-1
-
105. 匿名 2025/11/24(月) 21:27:27 [通報]
>>6返信
知らない人に話しかけない+6
-19
-
106. 匿名 2025/11/24(月) 21:27:55 [通報]
普段女優の悪口ペラペラ言ってる奴らが急に礼儀とか善人ぶるんじゃねぇ返信+0
-3
-
107. 匿名 2025/11/24(月) 21:28:16 [通報]
>>1返信
マンションなんで、マンション内で会えば挨拶しますよ。マンションの共用廊下は公道と同じようなもんだし。
逆に警戒されると怪しく感じます。
実家は一軒家でしたが、近所で挨拶必ずしてました、やはり無視したり避けたりするのは不審者なんで。+39
-0
-
108. 匿名 2025/11/24(月) 21:28:30 [通報]
>>97返信
挨拶しないから変な人だなぁと思って見てると思う
子供じゃないんだからわかるでしょ+116
-2
-
109. 匿名 2025/11/24(月) 21:28:37 [通報]
ご近所さんだから最低限のマナーをってことで会釈や「こんにちは」程度の挨拶があるんだけどなあ返信+11
-0
-
110. 匿名 2025/11/24(月) 21:28:51 [通報]
マイナス覚悟でかくけど返信
毎朝まちかどにたって道行く全員に「いってらっしゃーい」「きをつけて~」て
こえをかけてるおばあちゃんがいる。すごく感じがいいのはわかるんだけど
わたしはそういうそこぬけの善人タイプがにがてなので
ちがうみちをとおって出勤するようになっちゃった
+13
-1
-
111. 匿名 2025/11/24(月) 21:28:55 [通報]
>>102返信
ご近所さんと通行人の区別もつかないの?生きづらそう…+20
-3
-
112. 匿名 2025/11/24(月) 21:28:58 [通報]
>>1返信
挨拶無視するような人の方がやばい人多いから、そっちのタイプを避けたほうがよっぽど安全だよ+37
-1
-
113. 匿名 2025/11/24(月) 21:29:16 [通報]
主みたいな人って親からどんな教育受けてきたんだろ?返信+11
-0
-
114. 匿名 2025/11/24(月) 21:29:44 [通報]
>>104返信
門外に出てくるようになり怖いので次から無視します+0
-23
-
115. 匿名 2025/11/24(月) 21:29:52 [通報]
>>1返信
そう思うならそうすれば良いでしょうが。
それをわざわざ聞くってことは自分でも変だとか違和感を自覚してるからでしょ?
ここで同意を求めたとしても近所の人からしたら主は「挨拶も返さない変な人」でしかないけどね+27
-0
-
116. 匿名 2025/11/24(月) 21:30:06 [通報]
>>97返信
家に入るまで見てくるのは確かにいい気しない+28
-4
-
117. 匿名 2025/11/24(月) 21:30:52 [通報]
コミュ障中のコミュ障だけど挨拶はするよ返信
何度か引越ししたけどずっと賃貸の集合住宅住まいだから同じ建物の住人やゴミ捨て場であった人とかとね
むしろコミュ障なので怪しまれないよう「私は無害な人間ですよ」アピールでしてる面もあるかも+8
-0
-
118. 匿名 2025/11/24(月) 21:31:31 [通報]
>>38返信
一生守られて生きていきなよ
だれかにお世話されながら
君みたいな人はそれでいいんだよ+28
-2
-
119. 匿名 2025/11/24(月) 21:31:59 [通報]
>>102返信
公園で犬の散歩すると毎回会う人って居るから、どちらともなく挨拶する様になるよ
何に怯えてるんだ君は+5
-1
-
120. 匿名 2025/11/24(月) 21:32:16 [通報]
>>66照れもあるだろね返信
外国人のオープンで気さくな挨拶、気持ちよくて良いなぁと思いながらも私も自らはそういう振る舞い出来ない
もちろん挨拶はちゃんとするけど
+18
-1
-
121. 匿名 2025/11/24(月) 21:32:17 [通報]
なぜか小学生からよく「こんにちは!!」と大声で挨拶されるのはなぜ?て思う。スーパーでも近所でも返信+6
-0
-
122. 匿名 2025/11/24(月) 21:32:24 [通報]
>>97返信
>こちらが家に入るのを見ていたり気分が悪いです
まって、見てるの知ってるってことは主も見てるんだよね?
通り過ぎた後に振り返り振り返りして顔見てくるから「何だ?」と思って見返してるだけでしょ
てか毎日通り過ぎるのに挨拶無視の方が気まずくない??+101
-0
-
123. 匿名 2025/11/24(月) 21:32:54 [通報]
>>121返信
地域の学校塾習い事の先生に似てるんじゃ…w+3
-0
-
124. 匿名 2025/11/24(月) 21:32:59 [通報]
>>111返信
家の前を通る人は通行人でしょ
顔見知りでもないし+2
-0
-
125. 匿名 2025/11/24(月) 21:34:15 [通報]
登校班の待ち合わせ場所で通り過ぎる子達に挨拶してるけど帰ってくるのは3割くらい返信+3
-0
-
126. 匿名 2025/11/24(月) 21:34:18 [通報]
>>122返信
怖いので家に入る時に周囲を見てから玄関あけるようにしてるだけです+1
-44
-
127. 匿名 2025/11/24(月) 21:34:50 [通報]
>>1返信
挨拶を雑に扱ってるとその後の人間関係が悪くなる事も有るよ
挨拶なんてコミニケーションツールで人間関係の潤滑油だから、バンバンばら撒いとけばいいんだよ
挨拶だけでも周りとの摩擦少なくなるなら、儲けもんよね+37
-0
-
128. 匿名 2025/11/24(月) 21:35:45 [通報]
>>19返信
保守的排他的思考なんだろうね…自分の仲間じゃないからスルーしてるのかな?
子どもがスポーツ習ってて保護者がちらほらいたから「こんにちは」って目を合わせて挨拶したけどスルーされた。コミュ障なんだな、自分より年上の人でも挨拶できない人はできないんだなと感じたよ+31
-1
-
129. 匿名 2025/11/24(月) 21:35:54 [通報]
>>38挨拶は頑張って声出していこう返信
ただ一言で良いんだよ
たとえ無視されても挨拶して損する事はない
+33
-1
-
130. 匿名 2025/11/24(月) 21:35:57 [通報]
>>126返信
や、その人の顔までチェックしてんじゃん
じゃなきゃ見てることわからないよね?
しかも坂の下にいて襲いに来れないし家バレしてるのに確認する必要あるの?
+59
-0
-
131. 匿名 2025/11/24(月) 21:36:04 [通報]
>>97返信
家の距離が離れてるのに家に入るのを見られてると分かるもの?+29
-0
-
132. 匿名 2025/11/24(月) 21:36:21 [通報]
>>17返信
ヘッドホンして散歩してたら聞こえない+2
-9
-
133. 匿名 2025/11/24(月) 21:36:30 [通報]
アパート住まいだけど、ゴミ捨て場をすごく綺麗に維持してくれているのが周りの一軒家の方々だと思うから知らない人でも挨拶とお礼はしてる。返信
アパート住民とはあまり顔合わせたくないけど、バッティングしてしまったらこちらから先手でやるようにしてる。+8
-0
-
134. 匿名 2025/11/24(月) 21:36:41 [通報]
近所の人なんだから怖いことないでしょ。逆に挨拶してくれているのに無視する主様の方が怖い。偏見かもだけど、挨拶返してくれないとちょっとヤバい人なのかなって思っちゃうかも。それこそ近所にそう言う人いたから。「こんにちは」って挨拶してるのに無視されるとか感じ悪いことこの上ないよ。一言返せばいいだけなんだからそこは挨拶しようよ。大人なんだから。返信+8
-0
-
135. 匿名 2025/11/24(月) 21:36:58 [通報]
>>1返信
自分が挨拶を返さなければどんな挨拶も一方的になるよ
友達でも会社の同僚でも+18
-0
-
136. 匿名 2025/11/24(月) 21:37:00 [通報]
都会はそんな感じなの?返信
28のアパート暮らしだけど
道行く人とすれ違ったら挨拶してるよ
年配の人も小学生も挨拶返してくれる
アパートの敷地内でも挨拶するよ
交差点とか人通り多いとこじゃしてらんないけど
保育園でも挨拶無視の保護者増えてるって現場の人が言ってたわ+6
-0
-
137. 匿名 2025/11/24(月) 21:37:41 [通報]
>>38返信
私今一時的に病気で声出しにくいんだが、笑顔で思いっきり会釈とか手上げるとか色々工夫してるよ+30
-1
-
138. 匿名 2025/11/24(月) 21:37:59 [通報]
>>97返信
主こそヤバい人じゃないか警戒されてるんだよ
最初から挨拶しとけば、主だって町内の一員に過ぎなかったのに、頑なに無視するから、要注意人物かもしれないってマークされちゃったんだよ
今からでもにこやかに挨拶すればそのうちマーク外れるよ+83
-3
-
139. 匿名 2025/11/24(月) 21:39:11 [通報]
>>1返信
挨拶くらいできないの? しかも近所の人なのに無視ってあんたの方が不審者だよ+27
-1
-
140. 匿名 2025/11/24(月) 21:39:33 [通報]
>>1返信
私の住んでるマンション、挨拶したら返してくれない人のほうが多いんだけど、そうか…一方的に挨拶してくると思われてたのか…なるほど…+23
-0
-
141. 匿名 2025/11/24(月) 21:40:28 [通報]
老人介護施設の前を通ったら全然知らないおばあちゃんに返信
ご苦労さま〜!って手を降られたので、
会釈しといた。+5
-0
-
142. 匿名 2025/11/24(月) 21:41:33 [通報]
>>136返信
主が都会田舎どっちか書いてないから何とも言えない
都内でも毎日会うご近所さんなら挨拶くらいするけどね
交差点の現場??の誰が言ってるのか知らんが今は子乗せ自転車とか大変だし運転したり子供と話したり世話してる中で交通整理の人とかに挨拶する余裕ないの当たり前
田舎だと車だから大変じゃないし、みんな知り合いだからまた違うのでは?+5
-0
-
143. 匿名 2025/11/24(月) 21:42:22 [通報]
>>88返信
私ならそれは気づかないふりして欲しい、ノーメイクだったりするしw
公道におり立ってからが本番ということで何卒+4
-0
-
144. 匿名 2025/11/24(月) 21:42:44 [通報]
独身の頃、家から駅への道で毎朝知らないおじさんにも挨拶されるようになって、頭だけ下げるようにしてたら、あるとき手紙渡されたことある。返信
誰にでも愛想振りまくとかではないけど、やたら関わらない方が良いと思ったわ。
特殊な事例だけど。+8
-0
-
145. 匿名 2025/11/24(月) 21:43:46 [通報]
>>140返信
マンションは家バレしてるからお互いあまり関わらない様にしてるんじゃないかなって友人が言ってた
結婚で都会に出て、こっちの人はマンションで挨拶しないって最初はかなりビックリしてた
+7
-1
-
146. 匿名 2025/11/24(月) 21:44:12 [通報]
現実で交流ある人以外は赤の他人返信
現実以外は交流でも交友でも何でもない
+1
-0
-
147. 匿名 2025/11/24(月) 21:44:20 [通報]
>>1返信
頭は大丈夫?+8
-1
-
148. 匿名 2025/11/24(月) 21:44:30 [通報]
よく聞く保育園や幼稚園で挨拶されても無視する系のママって主さんみたいな考えなのかな返信+8
-0
-
149. 匿名 2025/11/24(月) 21:44:31 [通報]
>>1返信
ご近所さんだからこそ挨拶したのでは?
普通に挨拶くらい返したら?子供じゃないんだから+19
-0
-
150. 匿名 2025/11/24(月) 21:45:09 [通報]
>>97返信
自分めちゃくちゃ気持ち悪いよ+66
-0
-
151. 匿名 2025/11/24(月) 21:45:42 [通報]
>>97返信
相手(挨拶しても返してこないし変な人 念の為町内で要注意人物として情報共有しとこう)+59
-0
-
152. 匿名 2025/11/24(月) 21:45:56 [通報]
>>113返信
知らない人には話しかけない、話しかけられても情報は教えない
何かあったらブザー鳴らす+2
-0
-
153. 匿名 2025/11/24(月) 21:46:22 [通報]
>>151返信
どんな暇人のど田舎なの?+1
-30
-
154. 匿名 2025/11/24(月) 21:46:55 [通報]
>>38返信
会釈でもいいと思うよ
声小さくても声出してたら相手にはクチパクで認識できるし+24
-1
-
155. 匿名 2025/11/24(月) 21:46:57 [通報]
>>140返信
高級マンションはそうなんか??
普通〜やっすいとこだと笑顔で挨拶しあうの当たり前
返事してくれなかったの地方から上京したての新大学生だけだな(今は治っただろうか…)+12
-0
-
156. 匿名 2025/11/24(月) 21:47:20 [通報]
>>127返信
コミュニケーションだよ+8
-0
-
157. 匿名 2025/11/24(月) 21:47:55 [通報]
>>1返信
なにが怖いんですか?
保育園とか幼稚園で保護者に挨拶されても知らない人だとスルーするタイプですか?+23
-0
-
158. 匿名 2025/11/24(月) 21:48:10 [通報]
>>4返信
幼少期、挨拶するなと教えられ
成人期、挨拶しないと叱られる
一句作ってみました+4
-5
-
159. 匿名 2025/11/24(月) 21:48:27 [通報]
>>102返信
今までなにを学んできたんですか?+6
-0
-
160. 匿名 2025/11/24(月) 21:48:30 [通報]
>>136返信
挨拶はする方だけど
道行く人とすれ違っても挨拶しないしされない
敷地内とか家の前で出会ったりしたら挨拶かな
田舎は車社会で歩く範囲は家みたいな感覚なのかな?
すれ違うたびに挨拶は難しいし他人すぎる
+5
-0
-
161. 匿名 2025/11/24(月) 21:48:32 [通報]
>>2返信
「一方的に挨拶」というパワーワードに釣られてトピ開いちゃった
1の本文はさらに斜め上だった
やっぱガルちゃんて面白いなあ+74
-1
-
162. 匿名 2025/11/24(月) 21:48:45 [通報]
>>111返信
同じマンションでもない限り、誰がご近所かなんて知らないよ+3
-0
-
163. 匿名 2025/11/24(月) 21:49:28 [通報]
自分や家族が困ったとき周りが助けてくれなかったら、冷たいとか言いそう笑返信+6
-0
-
164. 匿名 2025/11/24(月) 21:51:42 [通報]
>>1返信
そういう人は無視したら怒った顔する人なのでそういう偽物は無視していいですよ。+0
-2
-
165. 匿名 2025/11/24(月) 21:52:01 [通報]
>>47返信
私もマンションで挨拶するのにいつも無視する女性がいて、その心理が少し分かった気がする。
でも、その女性、自分の旦那さんと一緒の時には愛想よく挨拶を返してくるんだよね。旦那さんの前では挨拶する価値があるということか…+95
-1
-
166. 匿名 2025/11/24(月) 21:52:10 [通報]
>>151返信
多分町内で共有するようなど田舎だと「関わりのない近所の人」なんてものは存在しないと思うよ
そもそも町内コミュニティってのがほぼないし、言うとしてももし近隣によく会話する人がいればの話かなぁ
でもほぼ挨拶程度でそんな長時間話さんからそれもないな
せいぜい家族とか、職場で迷惑近隣人の話題が出た時くらい
私は都会でもっと感じ悪い人(なんと両隣)いたけどネットに書いて終わりだったな+8
-0
-
167. 匿名 2025/11/24(月) 21:52:36 [通報]
都会でご近所に挨拶なんて隣同士か同じ一画くらいしか誰か知らないのが普通返信
歩いてて挨拶し合ってる光景見たことないし、声かける人のほうが変だと思う+4
-1
-
168. 匿名 2025/11/24(月) 21:53:03 [通報]
挨拶は大事だよ、隣のうるせぇガキ達、親、ドアバン足ダンうるせぇくせに挨拶は無視よ。そりゃみんなから変人扱いされてるよ、何かあったときに何もしてやらねえからな。返信+6
-0
-
169. 匿名 2025/11/24(月) 21:54:13 [通報]
>>158返信
普通の人は、成人するまでにアップデートされて、必要に応じて挨拶出来る様になるんやで+24
-0
-
170. 匿名 2025/11/24(月) 21:55:12 [通報]
>>1返信
無視したら自分が怖い人だと思われちゃうよ+14
-0
-
171. 匿名 2025/11/24(月) 21:55:13 [通報]
ガチで駅ですれ違っただけの人にこんにちは〜って言われても即こんにちは!って返せる返信
相手がどうとかまず関係なく、とりあえず人感センサー並みに反応早いだけ
接客業だから+9
-0
-
172. 匿名 2025/11/24(月) 21:55:15 [通報]
>>163返信
これよく言われるけどさ
最初から近所の人のことをあてにしてないよ
私は挨拶する派だけど挨拶してても普通に他人でしかない+9
-1
-
173. 匿名 2025/11/24(月) 21:55:23 [通報]
なんか意地でも人と関わりたくない!みたいな人いるよね返信
だいぶ変人+15
-0
-
174. 匿名 2025/11/24(月) 21:56:11 [通報]
友達にもさ、お世辞というか遊んだあとに別れ際に「お父さんや旦那さんによろしく伝えてね」って言ったら「なにを?」みたいなトンチンカンな事言うのがいるからさ。返信
コミュ障って言うか、逆になんでそう思う?ってことをやすやすと言えちゃう大人が怖いですね。+16
-0
-
175. 匿名 2025/11/24(月) 21:56:25 [通報]
>>89返信
311で被災したとき、1人暮らしだったけど、いつも挨拶してたご近所さんが色々気に掛けて助けてくれたよ。
どこで水が手に入るとか、ネットも繋がらないから、口コミと防災無線しか情報なかったからね。
日本はまたいつ地震くるか分からないからね。
大事なことだから2回言うけど、いざという時ネット繋がらないからね?
挨拶無視する人ってそういう時どうするんだろうと思う。+47
-0
-
176. 匿名 2025/11/24(月) 21:56:33 [通報]
挨拶するけど返ってこなくても返信
べつに気にならないよ
物騒な世の中警戒するのもわかるし+3
-0
-
177. 匿名 2025/11/24(月) 21:56:36 [通報]
>>157返信
よく親になれたな…ってタイプもたまにいるからね+19
-0
-
178. 匿名 2025/11/24(月) 21:56:46 [通報]
>>133返信
アパートのゴミ捨て場を戸建の方が掃除!?
管理会社とか大家がやるもんだと思ってたわ+6
-0
-
179. 匿名 2025/11/24(月) 21:57:30 [通報]
>>157返信
そういや保育園ママで挨拶無視する人がいるって話結構あるよね
+11
-1
-
180. 匿名 2025/11/24(月) 21:57:33 [通報]
以後、あの人は挨拶を無視する人、って私の方でも警戒します。返信+8
-1
-
181. 匿名 2025/11/24(月) 21:57:34 [通報]
>>44返信
時には気づかないフリするのも優しさだよね。+15
-0
-
182. 匿名 2025/11/24(月) 21:57:44 [通報]
>>172返信
横だけど、ひとりでもそう言う人大事にしたほうがいいよ、私はたまたまひとりでいたときに体調悪くなって、その近所のかたに色々していただいたから。親は遠方だし、夫は仕事だったし。+7
-1
-
183. 匿名 2025/11/24(月) 21:58:04 [通報]
>>52返信
こんばんは!+7
-0
-
184. 匿名 2025/11/24(月) 21:58:13 [通報]
>>175返信
あの時はみんな冷たかったって後からネットで書き込むんだろうね+30
-0
-
185. 匿名 2025/11/24(月) 21:58:23 [通報]
うちの家の前が幼稚園バスの乗り降りに使われてる返信
玄関出たら赤の他人が立ってて、
咄嗟に「おはようございます」って挨拶したら「はぁ」みたいに会釈だけだった
人の敷地内に立ってるくせに無礼すぎる
自分から挨拶したことを後悔したよ+16
-0
-
186. 匿名 2025/11/24(月) 21:58:47 [通報]
>>157返信
いますよ、まじで学生時代から誰とも遊ばない、ファミレスすら行ったことないコミュ障がママなんだ…って人。+8
-0
-
187. 匿名 2025/11/24(月) 21:58:47 [通報]
えー、でも気を遣って挨拶しなかったら「私にだけ挨拶しない」って前言ったこところっと忘れて逆恨みされそうで嫌だわ主みたいなタイプ返信+3
-0
-
188. 匿名 2025/11/24(月) 21:59:26 [通報]
>>171返信
山道とかだとすれ違うだけでみんな言うよね+8
-0
-
189. 匿名 2025/11/24(月) 21:59:40 [通報]
>>153返信
町内会が活発な時点でお察しよ
普通の人はまず町内会で情報共有なんてワード出てこないって
+14
-0
-
190. 匿名 2025/11/24(月) 21:59:49 [通報]
>>177返信
その親を見て育った子供もそうなる
ずっと連鎖するよね+8
-0
-
191. 匿名 2025/11/24(月) 22:00:34 [通報]
>>1返信
無視した方が格が上とか、偉い(??)みたいな価値観の人っているんだよ‥+18
-0
-
192. 匿名 2025/11/24(月) 22:01:00 [通報]
>>185返信
敷地内に勝手にバスが停まることある?
勝手に自分家の前を敷地内にしてない?!+4
-2
-
193. 匿名 2025/11/24(月) 22:01:29 [通報]
>>1返信
一方的っていうかお互い様の精神でしょ+11
-0
-
194. 匿名 2025/11/24(月) 22:01:29 [通報]
>>185返信
外構の中ってこと?+0
-0
-
195. 匿名 2025/11/24(月) 22:02:40 [通報]
>>50返信
めっちゃむかつくねそれ
なら相手の名前呼ぶなりなんなりしろやそいつ+7
-0
-
196. 匿名 2025/11/24(月) 22:03:12 [通報]
>>70返信
きまる。できないゴミよりできるやつの方が価値があるのは確か。+21
-1
-
197. 匿名 2025/11/24(月) 22:03:12 [通報]
>>151返信
田舎町の噂好き?+2
-9
-
198. 匿名 2025/11/24(月) 22:03:47 [通報]
>>190返信
つまり、主の親もそのタイプなんだろうね+6
-0
-
199. 匿名 2025/11/24(月) 22:05:37 [通報]
>>1さすがに職場では挨拶してるよね?返信
自分からは職場でもあまりしないタイプかなと思ったり
+12
-0
-
200. 匿名 2025/11/24(月) 22:06:05 [通報]
>>113返信
親ともろくに挨拶したことない
おはようやおやすみと声かけあうこともない
私です+9
-0
-
201. 匿名 2025/11/24(月) 22:06:09 [通報]
>>165返信
旦那さんによく思われたいケースと根っからの人見知りで1人では挨拶できないケースがあると思う+4
-17
-
202. 匿名 2025/11/24(月) 22:06:57 [通報]
>>44返信
わかる!ベランダで頭ボッサー ノーメイク パジャマ(トレーナー)で洗濯物干してたら わざわざ
「おはよ〜」って道路から声かけられたり、
隣人が「おはよ〜」って言ってきたり。
だから出かけなくても化粧せたり、きちんとしたかっこうになった。+4
-1
-
203. 匿名 2025/11/24(月) 22:07:01 [通報]
>>1返信
何歳?+13
-0
-
204. 匿名 2025/11/24(月) 22:07:09 [通報]
>>199返信
いや挨拶したって顔背けられるんだよ?
なんでそんなんで挨拶しないといけないねん
それで挨拶しないやつって
あいつら飲み会の酒の肴にしてるから余計に腹立つ+2
-8
-
205. 匿名 2025/11/24(月) 22:07:14 [通報]
っていうか基本的に挨拶なんて朝の挨拶がほとんどじゃない?ゴミ捨てとか通勤で車乗るときに外で会ったご近所さんにはおはようございますってどっちかが言ったらおはようございますって返して終わりだよね。たまにどこかのおばあちゃんがいってらっしゃい気をつけてとか言ってくれるけどなんて返していいかわからなくてはーいありがとうございまーすって言うときはあるけど笑。挨拶なんて当たり前にすることだと思ってるけど返信+11
-0
-
206. 匿名 2025/11/24(月) 22:07:57 [通報]
>>1返信
高齢の母親は小さい子供見ると
あら、かわいい〜って心から言っちゃってる
たまにその子のお母さんに迷惑そうにシカトされることがあって、母を見てると辛い
私子供いないからわからないけどそういう高齢者って迷惑だよね、若い母親たちには多分+14
-0
-
207. 匿名 2025/11/24(月) 22:08:12 [通報]
>>204主?返信
+0
-0
-
208. 匿名 2025/11/24(月) 22:08:37 [通報]
>>172返信
都会だと行政が何とかしてくれるしそもそもご近所がどうのとかあんま意識しないよね
そもそも見た目や服に特徴ないと覚えないし、実害ある奴いるとかでもない限り関心持たない+3
-0
-
209. 匿名 2025/11/24(月) 22:08:42 [通報]
マンション内で、誰かしら会えば挨拶する。返信
相手のことは誰か知らんけど。
『私はアンタを認識しとるよ』の体で。
ちっこい子に、元気よく挨拶を返されると、ほんとうれしい。かわいいなって思うよ。
+13
-0
-
210. 匿名 2025/11/24(月) 22:08:48 [通報]
>>47返信
相手には相手の時間があるし、そこに入ろうと思わない
その人にとって考え事してたりどんな感情でどんな日かわからないし話しかけない
同じマンション内ですれ違うとかなら別+0
-27
-
211. 匿名 2025/11/24(月) 22:09:00 [通報]
>>207返信
ごめん、主じゃない
横って書き忘れてた
鬱憤溜まりすぎててついコメしてしまった、失礼しました+3
-6
-
212. 匿名 2025/11/24(月) 22:09:40 [通報]
>>174返信
今の時代、何を?って思われても仕方ない言葉選びだなあ
60代くらいなら普通なのか?+4
-4
-
213. 匿名 2025/11/24(月) 22:09:55 [通報]
>>201返信
よこ
>根っからの人見知りで1人では挨拶できないケース
所帯持ちのおばさんがこれはキツイわw+28
-0
-
214. 匿名 2025/11/24(月) 22:11:08 [通報]
>>44返信
それはこっちも気まずいから
できればパジャマで出るのをやめてほしい+9
-4
-
215. 匿名 2025/11/24(月) 22:11:08 [通報]
>>159返信
最低+0
-4
-
216. 匿名 2025/11/24(月) 22:13:59 [通報]
>>182返信
じゃあなたは挨拶しない派が倒れてたりしたら放置するの?助けを求めてきたら無視?そういう緊急時に、挨拶したこともない人だからやーめよ、って人の方が挨拶しない派よりやべーやつだと思うわ
挨拶は大事だと思ってるけど、がる特有の挨拶しない派は何かあっても助けてやんない!が、まるで意味わからん
+2
-2
-
217. 匿名 2025/11/24(月) 22:14:17 [通報]
朝から声出ないし返信
大抵ラジオか暗記の朗読聞いてる
話しかけないで+0
-7
-
218. 匿名 2025/11/24(月) 22:14:31 [通報]
>>70返信
今時中学生でももう少し分別ついてるぞ
いつまで反抗期のつもりだ恥ずかしい+14
-0
-
219. 匿名 2025/11/24(月) 22:14:50 [通報]
>>199返信
自分から挨拶してる人からは「一方的に挨拶」というワードは出てこない気がする…+19
-0
-
220. 匿名 2025/11/24(月) 22:16:00 [通報]
>>192返信
>>194
道路が狭いから思っきりうちの外構内に居るよ!
年々少しずつ場所がズレていつの間にか完全に私の家の前になった
自分の子供が通ってるならまだしも全く関係ない園バスが停まるのはかなり不快
しかも挨拶してこねぇし...+8
-0
-
221. 匿名 2025/11/24(月) 22:16:08 [通報]
実家はのほほーんとした田舎で近所を散歩してると知らない人同士でもお互い挨拶する人が多い。返信
今住んでる所は都会ではないけど住宅街を歩いていて、向こうからも挨拶してくれる人、こちらがするから返してくれる人、無視の人がいる。
地域性あるんだなーと少し寂しい+5
-0
-
222. 匿名 2025/11/24(月) 22:16:40 [通報]
つい先日、返信
職場の若い人がかたくなにあいさつしないので
こちらはあいさつをし続けて
地味にストレスをあたえてやる!
絶対にやめないんだ!
って書いている人がいたから
その相手がたてたトピかな?笑+6
-2
-
223. 匿名 2025/11/24(月) 22:17:07 [通報]
>>217返信
おじいちゃんはもう寝る時間よ+3
-0
-
224. 匿名 2025/11/24(月) 22:17:18 [通報]
>>7返信
小学校では知らない人からの挨拶は無視が徹底されてるからきっと小学生のガルだね+9
-10
-
225. 匿名 2025/11/24(月) 22:17:27 [通報]
>>216返信
110番なり119番はしますよ+2
-1
-
226. 匿名 2025/11/24(月) 22:18:32 [通報]
>>1返信
主の日常生活の中に、瞑想orヨガor趣味・スポーツに没頭orSEX(オナニー)みたいな感じで、「ありのままの自分」を解放されるようなルーティンが組み込まれてない内に、心の声の「怖い」を無視して半ば強制的に社会(多数派)の倫理観、モラルに合わせようとすると「抑圧」になるよ。
「抑圧」が癖づくと「幸福感」を見失い自殺念慮・空虚感・消えたいという感覚・人生は暇つぶしという感覚が増大していくよ。
その感覚が増大する一方では社会でみんなと足並み合わせられてるいう「まとも」な側面もある。だからこれでいいや!ってなりがちだけど、抑圧で倫理感を守ろうとする反射は多幸感って視点で見た場合には、とんでもない高い壁として立ちはだかるよ
+2
-2
-
227. 匿名 2025/11/24(月) 22:21:29 [通報]
夫の通院に付き添いで行ってるんだけど、4〜5年通っていると全然知らない患者さんから挨拶されたりすることが増えてきた(笑)返信
「えっ⁉︎誰⁉︎」って思うけど挨拶しても減るもんじゃなし、と思ってにこやかに挨拶するよ。+7
-0
-
228. 匿名 2025/11/24(月) 22:21:41 [通報]
挨拶もしない人って万が一事件事故の当事者になった時インタビューで、挨拶もあんまりしない愛想のない方でしたねえとか言われそう返信
ていうか挨拶や会釈って普通にするもんだと思ってた+9
-0
-
229. 匿名 2025/11/24(月) 22:21:50 [通報]
>>1返信
挨拶返さない奴マジで何なの?+19
-0
-
230. 匿名 2025/11/24(月) 22:22:10 [通報]
>>226返信
3行でおねがい+2
-0
-
231. 匿名 2025/11/24(月) 22:22:56 [通報]
>>108返信
うーわ、それ都会出身者は感覚違う
馴れ合う空気は本当にきつい
溶け込みたいか溶け込まなくてもやって行けるか?って圧も嫌い
本音を言えば夫が好きなだけで、ド田舎の土地と人々に興味無い+3
-49
-
232. 匿名 2025/11/24(月) 22:23:12 [通報]
>>158返信
地域によるのかな?
小学生の時に挨拶は自分からしましょうと学校で教えられた
相手も気持ちいいだけでなく防犯にもなるからと+12
-1
-
233. 匿名 2025/11/24(月) 22:24:51 [通報]
>>229返信
あなたがきらい+0
-12
-
234. 匿名 2025/11/24(月) 22:26:00 [通報]
>>224返信
うちの学校では知らない人でも自分から挨拶を徹底して教えらてるよ
都会は逆なのか+10
-0
-
235. 匿名 2025/11/24(月) 22:26:16 [通報]
>>216返信
よこ、挨拶しない派ってそんなにいないと思うしこのトピタイみたいにこっちが挨拶してるのを無視するような人は助けなんて求めてこないんじゃない?まさかのそういうときだけ助けてくださいとか来るってこと!?おかしくね?+8
-0
-
236. 匿名 2025/11/24(月) 22:26:36 [通報]
>>232返信
よこ
小学校の前に変質者が出没していたので真逆だった
登校班で固まって帰ってた+3
-0
-
237. 匿名 2025/11/24(月) 22:27:07 [通報]
>>226返信
つまり?+2
-0
-
238. 匿名 2025/11/24(月) 22:29:38 [通報]
たまに保育園の子たちがお散歩してて、すれ違うときに「こんにちは〜」って挨拶してくれるよ、先生も。それで返さない人は警戒されても仕方ないと思うわ。返信+8
-0
-
239. 匿名 2025/11/24(月) 22:30:11 [通報]
>>1返信
1みたいな人近所にいたら嫌だ+17
-0
-
240. 匿名 2025/11/24(月) 22:30:41 [通報]
>>1返信
やばw+13
-0
-
241. 匿名 2025/11/24(月) 22:31:13 [通報]
>>223返信
ハタチ+0
-0
-
242. 匿名 2025/11/24(月) 22:31:13 [通報]
>>1返信
いいですよ
お好きに+4
-1
-
243. 匿名 2025/11/24(月) 22:31:59 [通報]
>>206返信
私の場合はだけど、2歳のイヤイヤ期真っ盛りで育児疲れで余裕がなくて子供が可愛くない…ってなってる時に、あなたのお母様みたいにニコニコ話しかけて貰えると「ああそうだ、この子まだ見てるだけでつい話しかけたくなるくらい小さくて可愛い赤ちゃんじゃん。そうだよね。2歳って可愛いよね。こんな可愛い子を独占出来るなんてなんて幸せな事なんだ…」って初心に返る気持ちになれて、ありがたいなって思ってたよ
あと単純に、可愛いって言って貰えるだけで嬉しかった
+16
-0
-
244. 匿名 2025/11/24(月) 22:32:32 [通報]
>>59返信
イヤミったらしく書くあたり常識もなければ人格も悪そう+50
-1
-
245. 匿名 2025/11/24(月) 22:32:36 [通報]
>>165返信
うちのお隣の奥さんも1人の時は無視で旦那さんと一緒だと挨拶する人だった
その出来事を夫に話したら「え?あの奥さん1人でも挨拶してくるよ」って
人選んで挨拶してるならこっちがキャラ変したらどうなるかなと思って、それ以降は大きめの声と変なテンションで挨拶してる
引き気味に小さな声で返してくれるようになった+65
-3
-
246. 匿名 2025/11/24(月) 22:33:28 [通報]
犬の散歩中に会った人には挨拶してたんだけど返信
おじさん達は挨拶だけで勘違いするらしく、こちらから挨拶するのは辞めた。
学生や女性には挨拶する。+2
-2
-
247. 匿名 2025/11/24(月) 22:34:49 [通報]
なるほど〜返信
近所でジーと見てくるから何度か挨拶しても
ハァ〜みたいな人がチラホラいるけど
主側の人間なのね〜
どんなにジーと見てきても3回無視されたらスルーだわ
挨拶できないならジーと見ないで欲しい+9
-0
-
248. 匿名 2025/11/24(月) 22:35:53 [通報]
>>1返信
感じ悪!!!しかも被害者ヅラして怖い!!!+12
-0
-
249. 匿名 2025/11/24(月) 22:36:00 [通報]
>>226返信
抑圧せずに無視します+0
-0
-
250. 匿名 2025/11/24(月) 22:36:40 [通報]
>>44返信
パジャマなんて誰も気にしてないよ+7
-0
-
251. 匿名 2025/11/24(月) 22:38:47 [通報]
>>231返信
田舎だけど、移住者増えてて公園で犬連れてると話しかけてくるの都会の人ばかりだよ?
こっちは訛りがあるし、服装で地元の人かどうかすぐにわかる
都会の人の方がフレンドリーで丁度良い距離感て接してくれるし、他人と話すのに慣れてる+27
-0
-
252. 匿名 2025/11/24(月) 22:39:26 [通報]
>>38返信
こういう被害者意識丸出しな自称コミュ障がガルにはものすごく多い
いい歳こいてオドオドビクビクしてひたすら下手に出てみせることを「相手を立てる円滑なコミュニケーション術」と勘違いしてる
はたから見たら相手を加害者に仕立て上げようとしてるだけにしか見えないから嫌われるのも当然なんだけど、「どこに行ってもいじめられる」「舐められる」「見下される」が口癖なんだよね+29
-7
-
253. 匿名 2025/11/24(月) 22:39:54 [通報]
やっぱ挨拶は大事よ、マンションでなんかの説明会や苦情受付のときだけ嬉々としてクレーマーになる人いるんだけど、普段挨拶ないから全然説得力ないわけよ。返信
+10
-0
-
254. 匿名 2025/11/24(月) 22:41:38 [通報]
>>1返信
大規模マンション住んでるけど色んな人いるね
入りたての頃は挨拶しない人がいることに驚いたけど
今は慣れたな
なんとなく挨拶しなさそうな人というか、関わりを持ちたくなさそうな人って分かるよね
すれ違ってもこちらの存在を完全にスルーしてる感じで目も合わせてこないから
相手に合わせるようにしてる+8
-0
-
255. 匿名 2025/11/24(月) 22:43:38 [通報]
>>204返信
自分から挨拶して全員に顔背けられたの?
酒の肴にされてるってなんで断定できるの?+5
-0
-
256. 匿名 2025/11/24(月) 22:44:45 [通報]
>>1返信
うちのマンションもこちらが挨拶しても
高校生みたいな挨拶しかできない
男性たち
奥さま方は普通にできるのに
おばさんだと思ってバカにしてるのか?+9
-1
-
257. 匿名 2025/11/24(月) 22:44:59 [通報]
>>222返信
なにそれ怖い!職場によるんだろうけど私のところは若い人のほうがしっかり挨拶はするけどね。さすがにどの世代でも挨拶無視するとかしない人ってのはいないわ。適当な人ならいるけど+3
-0
-
258. 匿名 2025/11/24(月) 22:45:51 [通報]
被害妄想が強いと生きづらいって話でOK?返信+5
-1
-
259. 匿名 2025/11/24(月) 22:45:52 [通報]
>>38返信
ネットじゃペラペラペラペラ喋るくせになんだよそれ+29
-1
-
260. 匿名 2025/11/24(月) 22:48:34 [通報]
>>203返信
下品+1
-15
-
261. 匿名 2025/11/24(月) 22:49:05 [通報]
>>254返信
私も大規模マンションだけど挨拶されたくない人もいるかんじだから、挨拶する前になんとなく相手の様子をうかがうよ。
私もマンション住民との交流は極力持ちたくないし、うっかり挨拶したらエレベーター内で世間話してくる社交的なご老人とかいて、降りる階とかも丸わかりだから、挨拶されたくない人がいるのは気持ち的によくわかる。+4
-3
-
262. 匿名 2025/11/24(月) 22:49:07 [通報]
トピズレかもだけど今園の親子遊びで一緒のクラスのお母さんに挨拶無視されてるわ。返信
多分主のパワーアップバージョンで仲良くもないのに挨拶してくんなって感じなんだと思うけど、誰も仲良くなりたいなんて思ってないし礼儀としてそりゃ挨拶するだろって感じなのに本当に不愉快。
その人他のお母さんにはめっちゃ大声で楽しいー!って感じ撒き散らして私にはほんと無視。大人なのに信じられん。こういうのどうしたらいいんだろ。最近行きたくないわ。+7
-0
-
263. 匿名 2025/11/24(月) 22:50:16 [通報]
>>38返信
挨拶を無視された人の気持ちを考えたことはありますか?+32
-1
-
264. 匿名 2025/11/24(月) 22:50:18 [通報]
>>18返信
コミュ障でも挨拶ぐらいはする
挨拶すらしない人は他に何かあると思う+37
-1
-
265. 匿名 2025/11/24(月) 22:51:12 [通報]
挨拶されてるんだから、一言返せばええやないか!返信+4
-0
-
266. 匿名 2025/11/24(月) 22:52:25 [通報]
>>1返信
寧ろ自分は不審者ですって言ってるようなものだけど親はあなたを教育しなかったの?+8
-0
-
267. 匿名 2025/11/24(月) 22:53:02 [通報]
>>262返信
タフな性格なら大きめの声で挨拶し続けるかな
「〇〇ちゃんママ、挨拶無視してない?」ってなるタイミングで
私は面倒くさがりだから自分も無視するかな
見えてないみたいに接する+3
-0
-
268. 匿名 2025/11/24(月) 22:53:11 [通報]
>>229返信
中二病みたいなもん+5
-0
-
269. 匿名 2025/11/24(月) 22:54:19 [通報]
>>245返信
コメ主さんは可愛らしい人なんだと思う。
そして相手は異性には媚びを売るタイプなんだと。+52
-3
-
270. 匿名 2025/11/24(月) 22:57:38 [通報]
>>247返信
挨拶しないためにチラチラ見て避けてる人とかもさ
挙動不審だよね+7
-0
-
271. 匿名 2025/11/24(月) 22:59:28 [通報]
>>261返信
横だけど、管理組合にももちろん入ってますよね?会合にも出ないつもりですか?
全く関わらないでいるのは無理です、自分の資産を守るためでもあるんですよ?
何かあったときだけ頼るのはやめましょうね。+1
-2
-
272. 匿名 2025/11/24(月) 23:00:11 [通報]
>>97返信
あんたも警戒されてるよ
挨拶も返さない=日本語わからない=外国人かも
とかね+43
-0
-
273. 匿名 2025/11/24(月) 23:00:59 [通報]
>>184返信
あーそうかもね!
え、待って、私何も聞いてない😭みたいな+20
-0
-
274. 匿名 2025/11/24(月) 23:03:07 [通報]
>>1返信
主です
みなさんのコメントを見て、これからも他人と適度な距離を保ち、通行人なら会釈程度に道を譲ったり、挨拶を強要する人にならないようにしようと思いました+8
-53
-
275. 匿名 2025/11/24(月) 23:04:08 [通報]
>>1返信
時々マンションで挨拶しても無視する人いるんだけど、主みたいな考えなのかな+7
-0
-
276. 匿名 2025/11/24(月) 23:04:11 [通報]
>>68返信
これを書いた者だけど私は挨拶する派です
職場とかで基本的に無視されてますがそれでも挨拶続けてますよ
実際挨拶をするかしないかは個人の自由で、しなくて嫌われたらその人自身の責任だとも思う
だから勝手にどうぞって意味でこれを書いたよ+3
-7
-
277. 匿名 2025/11/24(月) 23:04:47 [通報]
>>274返信
どこまで挨拶したくないんだ、しかも挨拶してる側を「強要」扱いとはね。まあ、あなたはそのままでいいよ、変わり者。+56
-4
-
278. 匿名 2025/11/24(月) 23:07:05 [通報]
>>277返信
別にあなたに迷惑かけてるわけじゃないしいいじゃん
酷い言いようだわ+1
-30
-
279. 匿名 2025/11/24(月) 23:09:04 [通報]
挨拶をする必要がない人と認識したらずっとしないんだろうか。自分の利益になると思う人だけによく思われても上手くいかないんだよね。返信+1
-0
-
280. 匿名 2025/11/24(月) 23:11:43 [通報]
>>279返信
利益なんて1ミリも考えてない+1
-0
-
281. 匿名 2025/11/24(月) 23:12:29 [通報]
>>278返信
その被害者意識が怖いんだよ、自ら不審者ですよ、避けてくださいってことをやってんだよ?迷惑というか恐怖なんですけど。
災害時なんかそういう考えだとほんとにひとりになるから、覚悟しといたほうがいいよ。+18
-2
-
282. 匿名 2025/11/24(月) 23:13:15 [通報]
>>267返信
ありがとう。多分他の人がいる場ではボソッと返してきそうw
私のこと舐めてるんだろうな。高齢出産だし地味だし。
そういう奴でもママ友いて楽しそうだし理不尽だわ。ストレスでほんと行きたくないけど子供のためだししゃーないね。+5
-0
-
283. 匿名 2025/11/24(月) 23:14:44 [通報]
>>281返信
ごめんね、278は横でした(主ごめんね)
主を心配してのコメントでしたか。誤解してごめんなさい+0
-14
-
284. 匿名 2025/11/24(月) 23:16:13 [通報]
>>274返信
主さんは普段何をされてる人なの?家族構成はどんな感じなんだろうか。+23
-1
-
285. 匿名 2025/11/24(月) 23:17:03 [通報]
>>278返信
277には迷惑かけて無いかもしれないけど、
あなたに挨拶無視された人は多かれ少なかれ
嫌な思いしたと思うよ+14
-1
-
286. 匿名 2025/11/24(月) 23:17:06 [通報]
>>260返信
意味がわからんw+6
-0
-
287. 匿名 2025/11/24(月) 23:17:41 [通報]
>>285返信
278は主じゃないんだ、ごめんね+0
-8
-
288. 匿名 2025/11/24(月) 23:19:07 [通報]
>>287返信
そうだったのか、こちらもごめんね+0
-0
-
289. 匿名 2025/11/24(月) 23:22:45 [通報]
>>231返信
なんだこいつ+35
-0
-
290. 匿名 2025/11/24(月) 23:24:06 [通報]
>>259返信
こういう人ら、リアルで人間関係築いて楽しくやってるだけの人のことを「つるんで悪口三昧に決まってる」「群れないと行動できない」とか貶めるよね
挨拶や世間話をふられることすら加害と見做して噴き上がってるけど、上手く対応できない自分の能力の低さを認めたくないから最低限の人付き合いすら無価値なものと位置付けて酸っぱい葡萄やってるように見える
その上ネットで群れて悪口大会やってる自分らのことは棚上げしてて滑稽でしかないんよね
男だとTogetterでこの手のタイプをよく見る+15
-2
-
291. 匿名 2025/11/24(月) 23:24:13 [通報]
>>1返信
挨拶待ちの人じゃなくて人として何かが欠けてる人もいるのですね
親も挨拶をしないのかな
されても無視するのかな
山登りしてる時とか知らない人でも挨拶し合うのとっても清々しい気持ちになるのに知らないなんて可哀想+9
-1
-
292. 匿名 2025/11/24(月) 23:27:44 [通報]
>>244返信
挨拶してあげる価値ないよね+15
-2
-
293. 匿名 2025/11/24(月) 23:28:52 [通報]
>>1返信
近所に自分からは頑なに挨拶しない家があるんだけど、変な人なんだろうなとこっちも少し警戒してるよ
挨拶してるのは自衛のためです
+7
-0
-
294. 匿名 2025/11/24(月) 23:30:14 [通報]
>>231返信
いろいろキッツ…この都会出身のアテシが!!って鼻息荒すぎないか?
都会出身者も一括りにされていい迷惑だよ
いくつか知らないけど30代前半くらいなら何もできない俺がいないと生きていけない可愛い妻タン!で乗り切れるんだろうかね
50代とかになってもこのノリやってたらもう妖怪の部類だと思うんだが+33
-1
-
295. 匿名 2025/11/24(月) 23:31:17 [通報]
>>62返信
深く分析するとそうなのかもしれないけど、
やってる側からしたらただの子供の時からの癖みたいになってるよ
日本人が会釈しちゃうのと同じような感覚
行列に並んでも前後の人に暇だからって話しかけちゃいけないんだよなと思ってめっちゃ寂しい…笑
関西弁のおばちゃんだけが話しかけてくれてすごい救われた
>>66
控えめにしてるけどもっとぶっきらぼうがいいのかな?!
盲点!+8
-1
-
296. 匿名 2025/11/24(月) 23:31:34 [通報]
>>274返信
別に変わらなくてもいいと思うよ。
けど昔通り魔事件あった時に挨拶する仲だったから近所の人に助けてもらえたって人もいたからね。
挨拶は他人のためというわけではなく、自分の身を助けるパターンもあるということも覚えておいてね。+24
-0
-
297. 匿名 2025/11/24(月) 23:32:04 [通報]
>>220返信
幼稚園に行った方が良さそう、その状況
挨拶とか関係なくおかしいよね+9
-0
-
298. 匿名 2025/11/24(月) 23:33:24 [通報]
>>200返信
寝るよーとかもないの?+3
-0
-
299. 匿名 2025/11/24(月) 23:35:37 [通報]
>>6返信
挨拶されたら、何か考える前にもうすでに挨拶返してる
あとからあの人誰だっけっていうのはあるけど+62
-0
-
300. 匿名 2025/11/24(月) 23:37:05 [通報]
>>226返信
なぜ近所の人にあいさつするのが怖いのか考えろってこと?+4
-0
-
301. 匿名 2025/11/24(月) 23:40:31 [通報]
>>284返信
子持ちでこれだと気の毒だよね、子どもが。
今時は低学年くらいまでは学校以外の遊びは親付きなことが多いから、お家に呼んだり呼ばれたりとか仲良し同士で休日にお出かけとかできないよね
子どもの友達に付随する親付き合いが苦痛だからやらなくていいか?ってトピよく立つけど、大体親なら最低限頑張れってレスにマイナス、学校で会えるんだからそれで十分って意見にプラスがつく
非日常の遊びって子どもにとってすごく思い出になると思うんだけどねえ+20
-1
-
302. 匿名 2025/11/24(月) 23:41:49 [通報]
>>277返信
変人で結構+0
-20
-
303. 匿名 2025/11/24(月) 23:44:43 [通報]
ちょっと前までうちの前の家に住んでたご夫婦は誰にも挨拶しない人達だった。返信
ある日気がついたら住んでた。ご近所総出で道路の雪かきしててもその家のご主人は子供の砂遊び用のスコップで自分家の玄関前だけ雪かきしてた。町内会の行事では父親が子供を連れて来て無言で料理を食べて去っていった。子供はいつも1人ぼっち。
数年後そっと引っ越していった。+3
-0
-
304. 匿名 2025/11/24(月) 23:50:14 [通報]
>>178返信
アパート含めてその周りのお宅も共同だから、町内会の誰かがやってくれてる。町内会費は家賃に入ってる。+3
-0
-
305. 匿名 2025/11/24(月) 23:52:23 [通報]
>>140返信
うちのマンションはだいたいファミリー層が住んでて軽く挨拶はするんだけど、隣の奥さん?が挨拶しても目の前でシカトするわ
夜に玄関に鍵差しっぱなの教えてあげたりしたのに
主さんみたいに怖いのかな
私も仲良くはなりたくないから別にいいけど+17
-1
-
306. 匿名 2025/11/24(月) 23:57:57 [通報]
>>298返信
思い返せばなかったな……
親や祖母が勝手に寝始めたのを真似して寝てただけだったかも+3
-0
-
307. 匿名 2025/11/25(火) 00:03:50 [通報]
>>196返信
それだけでゴミって決めつけるあなたの人間性どうかしてるよ
あなたは挨拶で良い人悪い人を判断してるの?それ以外にも観察すべきところいっぱいあるだろ
それに挨拶できるだけで他はダメでも素晴らしい人って印象になるの?あなたは+1
-12
-
308. 匿名 2025/11/25(火) 00:04:20 [通報]
>>274返信
そこまで頑なに挨拶しない主義ならなんでトピ立てたの?なんで聞いたの?
意味が不明+40
-2
-
309. 匿名 2025/11/25(火) 00:06:07 [通報]
>>255返信
そういう会社だからだよ
噂大好き悪口で一致団結大好き
まあ、人間社会どこもそんなもんだろうけど+3
-1
-
310. 匿名 2025/11/25(火) 00:06:08 [通報]
>>307返信
ヨコ
挨拶出来ない奴はダメだよ
即座に何かがおかしい人枠入り+9
-0
-
311. 匿名 2025/11/25(火) 00:09:12 [通報]
>>310返信
あなたがいずれ社長とかになる未来が来ないでほしいわ
成績良くても挨拶しないだけでクビ!とか言ってきそう+2
-14
-
312. 匿名 2025/11/25(火) 00:12:15 [通報]
>>224返信
外見は大人、中身は小学4年生の逆コ◯ン君かも知れない。+4
-0
-
313. 匿名 2025/11/25(火) 00:16:41 [通報]
引っ越した先のマンション、ほんとに8割は自分から挨拶してくれない。私がしたら会釈されるか小さく返してくれるだけ。小学生の男の子とか挨拶元気にするイメージだったのに小学生、中学生、高校生の学生さんは特にしない。親といても両方しないw返信
一方的にするのもしんどくなってきたので無言ですれ違うようになりましたが挨拶なしに慣れなくてなんかきまずいw+3
-0
-
314. 匿名 2025/11/25(火) 00:17:26 [通報]
>>89返信
うちのマンション、毎月配られる管理組合の理事会議事録に防犯の観点から住人同士で挨拶をしましょうって書かれてる。オートロックでも着いてこられたりで不審者とかも一緒に入れるから、声かけ、挨拶を交わすのは良い事やと思うねんけど。+22
-0
-
315. 匿名 2025/11/25(火) 00:23:17 [通報]
近所の人なら返す返信
全く知らない、どこに住んでるかもわからないような人が周りに声かけずに自分にだけ挨拶してきたら怖いから返さない
挨拶返しただけで好意を持たれたと思って事件化するケースもあるし、なんとと言えないよね+2
-0
-
316. 匿名 2025/11/25(火) 00:23:58 [通報]
>>21返信
それって相手の近所の人も悪い人とか不審者に思われたくないから向こうから挨拶してくれてるんじゃないの?って思うし相手なりの気遣いだよね多分。その挨拶してくる近所さんだって電車や駅で知らない人に挨拶してないと思うし笑
私は悪い者ではありませんよってアピールもかねて近所の人なら会釈なり挨拶なりはしておくよ。ゴミ捨て行く時とか高確率で遭遇するからおはようございます〜とか。もちろん本当の近所限定。駅とかお店とかで挨拶されてもイヤホンしてるしシカトよ。店員さんからのいらっしゃいませーって挨拶も会釈もしないよ+39
-7
-
317. 匿名 2025/11/25(火) 00:24:29 [通報]
>>302返信
ひがしぶくろ+2
-0
-
318. 匿名 2025/11/25(火) 00:31:45 [通報]
近くに学校があり、朝の通勤時間帯に校門付近に先生が立ってて挨拶してくれる。返信
最初、私に言ってるの?ってよくわかんなかったけど、周りに生徒がいない時も「おはようございます!」って言われるので、こちらも返すようになった。+1
-0
-
319. 匿名 2025/11/25(火) 00:36:50 [通報]
仕事以外は会釈で充分返信+1
-4
-
320. 匿名 2025/11/25(火) 00:43:52 [通報]
>>1返信
ママチャリみたいなの乗ってるから同級生のお母さんだと思われてるのか、独身の私なんかに小学生達が元気いっぱいで挨拶してくれるのが可愛くてかわいくて、もうめっちゃ笑顔で挨拶返しちゃう(笑)+6
-0
-
321. 匿名 2025/11/25(火) 00:46:22 [通報]
挨拶した時に会釈だけ返す人嫌い返信+3
-5
-
322. 匿名 2025/11/25(火) 00:51:40 [通報]
>>231返信
山の手線の内側に住んでるけど普通にご近所さんと挨拶するよ。
タワマンとかだとお互い顔を知らないかもしれないけどそれでもエレベーターで会釈くらいするよね。+28
-0
-
323. 匿名 2025/11/25(火) 00:52:18 [通報]
>>1返信
こういう社会不適応な人は、ガルでもコメント出来ないようにしてほしい
+8
-2
-
324. 匿名 2025/11/25(火) 00:55:17 [通報]
>>1返信
噂ってすぐに回るよ。
あの家の人挨拶しても無視する、とか言いふらす人ってどこにでもいるから、それでもいいなら良いと思う。
私は道端だろうと挨拶されたら返す。たまに、私にしてなくて(後ろの人にしてた)気まずくなったこともあるけど、明らかにこっち向いて「こんにちは」って言われてたら返す。
もしかしたら、こちらが忘れてるだけでどこかで会った人かもしれないし。+8
-0
-
325. 匿名 2025/11/25(火) 00:58:11 [通報]
>>24返信
挨拶できない人はどこ行っても嫌われるよ。
新入社員とか仕事まだできない人でも、挨拶と返事は誰でもできるじゃん。
たまに会社で誰が挨拶しても絶対返さない人がいるけど、こういう考えなのかな…。+15
-0
-
326. 匿名 2025/11/25(火) 01:00:30 [通報]
>>321返信
それは極端だよ+1
-2
-
327. 匿名 2025/11/25(火) 01:04:16 [通報]
>>321返信
会釈の人が好き
大きい声が一番嫌+6
-1
-
328. 匿名 2025/11/25(火) 01:04:26 [通報]
嫌がらせをやめない老害にだけ挨拶しない返信+0
-0
-
329. 匿名 2025/11/25(火) 01:07:21 [通報]
>>324返信
どうでもいい
噂とか皆そんな暇じゃない+1
-9
-
330. 匿名 2025/11/25(火) 01:10:35 [通報]
>>323返信
トピが立つということは無理ですよ+2
-2
-
331. 匿名 2025/11/25(火) 01:14:25 [通報]
>>270返信
確かにね〜+1
-0
-
332. 匿名 2025/11/25(火) 01:14:58 [通報]
挨拶はするし、されたら必ず返す。返信+4
-0
-
333. 匿名 2025/11/25(火) 01:25:12 [通報]
挨拶挨拶うるさい人は老害に片足入ってる返信+0
-9
-
334. 匿名 2025/11/25(火) 01:26:20 [通報]
>>3返信
そそのかすなよ+4
-0
-
335. 匿名 2025/11/25(火) 01:44:50 [通報]
>>126返信
統合失調症?+33
-0
-
336. 匿名 2025/11/25(火) 01:46:00 [通報]
挨拶って誰でも一方的じゃない?返信
+2
-0
-
337. 匿名 2025/11/25(火) 01:57:55 [通報]
>>335返信
オートロックじゃないなら周り見るよ+0
-11
-
338. 匿名 2025/11/25(火) 02:01:36 [通報]
>>252返信
やめなよ+5
-5
-
339. 匿名 2025/11/25(火) 02:04:39 [通報]
>>323返信
誰もいなくなるよ+2
-3
-
340. 匿名 2025/11/25(火) 03:10:50 [通報]
>>1返信
挨拶を無視しようと言う人の方が怖いわ+9
-0
-
341. 匿名 2025/11/25(火) 03:13:18 [通報]
>>274返信
頭おかしい+29
-2
-
342. 匿名 2025/11/25(火) 03:15:21 [通報]
>>1返信
どんな奴か知らないけどくだらないトピ立てるなよ+5
-0
-
343. 匿名 2025/11/25(火) 03:40:32 [通報]
人を選んで挨拶しない人はすぐ上司に報告とかするタイプだから迷惑。自分が悪いのにあの人はすぐ怒るんですとか悪者にする。返信+5
-0
-
344. 匿名 2025/11/25(火) 03:49:29 [通報]
>>34返信
大阪住みだから海外とあまり変わらない気がする。
全然知らない人でもガンガン話しかけてくる。
オーストラリアで住んだことあるけど、
どちらも私には住みやすい。+20
-0
-
345. 匿名 2025/11/25(火) 04:51:54 [通報]
子どもが小さい時に、公園で遊んでる親子に挨拶するのがマナーだと思ってたけど、「誰?」みたいな顔されて無視された時はあった。返信+5
-0
-
346. 匿名 2025/11/25(火) 04:53:38 [通報]
会社で挨拶しない人いるけど、上司にもそうなのかな?と疑問になる返信+1
-0
-
347. 匿名 2025/11/25(火) 05:24:17 [通報]
>>1返信
新手の人種きた…
最近こういう人もいるんだね+8
-0
-
348. 匿名 2025/11/25(火) 05:25:40 [通報]
>>346返信
挨拶されたら返すけど自分からはしないと思う
アッパーの人で全く自分から挨拶、感謝しないのに自信ありまくりの人いたけど、挨拶の意味すらわかってなかった。中身小6で止まってるかんじ。+3
-0
-
349. 匿名 2025/11/25(火) 05:43:30 [通報]
結婚したら、子どもが出来たら返信
近所のすれ違った人に挨拶とかする
散歩途中とかね+1
-0
-
350. 匿名 2025/11/25(火) 05:46:48 [通報]
>>224返信
それは親の教育方針によるかと+1
-0
-
351. 匿名 2025/11/25(火) 05:58:59 [通報]
>>1返信
挨拶する人と、挨拶しない主みたいな人、どちらが嫌って主みたいな人だよ。挨拶って信頼関係を築く上で大事な事だよ。
それにご近所同士での挨拶は防犯のためにも有効だって知らないの?近所の人と立ち話しろって事じゃないよ。犯罪者は挨拶ができるコミュニティを狙わないから、地域の安全のためにも挨拶って大切なんだよ。たかが挨拶ナシぐらいで、なんて甘く見てはいけないよ。
それと挨拶しない人間は困った時に助けてもらう権利ないって覚えておいて。日頃から礼儀のない行動をとる者に救いの手を差しのべる人なんていないからね。+16
-2
-
352. 匿名 2025/11/25(火) 06:00:05 [通報]
>>274返信
まわりもあなたとはすぐ距離おくわ
ご心配なく+25
-2
-
353. 匿名 2025/11/25(火) 06:04:16 [通報]
>>274返信
これ呼んで釣りトピと確信したわ。
コメント数増やしたいのかもしれないけど、せっかく真剣に悩んでコメントしてくれてる人もいるのに。+22
-0
-
354. 匿名 2025/11/25(火) 06:11:45 [通報]
>>7返信
小学生のがまともに挨拶出来るよ。
何なら、横断歩道渡り終えたら、わざわざ振り返ってお辞儀してくれるよ!
車側からしたら止まるのは当たり前の事だからお礼言われる事でもないんだけど、やっぱ嬉しいってか、気持ち良くなるよね。+34
-1
-
355. 匿名 2025/11/25(火) 06:17:10 [通報]
>>18返信
私は陰キャコミュ障だけど、挨拶しないほど落ちぶれた人間じゃないぞ。人と話すのは下手クソだけど、礼儀は絶対に欠いてはいけないから挨拶する場面は勇気出す。
なので主みたいな奴と同じジャンルにされるのめっちゃ嫌😭主は陰キャコミュ障とは別物のヤバイ奴だと思うのよ。主の「挨拶してくる人→不快な加害者、挨拶しない私→被害者」ってトンチンカンな捉え方、いくら陰キャコミュ障でも思いつかないよ。+28
-0
-
356. 匿名 2025/11/25(火) 06:29:05 [通報]
近所の人ってわかってるならあまり関わりなくても挨拶くらいするよ?返信
もし街中で知らない人に挨拶されても、誰だろう?と不思議に思いながら反射的に挨拶返すと思う笑+4
-0
-
357. 匿名 2025/11/25(火) 06:56:17 [通報]
>>1返信
職場の近くで職場の近所の人が犬とか散歩させてるけど挨拶されるからとりあえず挨拶してるよ
でも会社の人に聞いたら昔勤めてた人らしい
なんにせよ自分家の近所なら挨拶返すよ
+3
-0
-
358. 匿名 2025/11/25(火) 06:58:47 [通報]
知らないのに挨拶してくる人結構いる。ちゃんと挨拶返すよ。嫌な気分になったことないな。挨拶無視のが腹立つ返信+6
-0
-
359. 匿名 2025/11/25(火) 07:01:55 [通報]
>>9返信
ああいうのバカだよね。
同じマンションなんだから何かあれば助け合いなのに。
うちのマンションでいつも挨拶無視する親子がいたのよ。子供が不審者につきまとわれてたけど無視したわ。助ける義理ないからね。+111
-7
-
360. 匿名 2025/11/25(火) 07:09:28 [通報]
>>292返信
そういうとこ
最初から挨拶なんてしなければいい
くだらない+2
-6
-
361. 匿名 2025/11/25(火) 07:11:06 [通報]
>>244返信
事実を指摘されたくらいで切れんな
自分の本性を知られて頭にきたの?+0
-17
-
362. 匿名 2025/11/25(火) 07:19:12 [通報]
全く面識の無い下校途中の小学生男子一人が私などに挨拶された。返信
驚きのあまり返せなかった。+1
-0
-
363. 匿名 2025/11/25(火) 07:23:16 [通報]
>>359返信
ヨコ。
挨拶しないくせに、困った時だけ助けてもらおうって人いるよね。
うちのマンションにもいたな〜。
鍵持たずにゴミ捨て行ったとかで、オートロック閉め出されて助け求められたんだけど、挨拶ロクにしないしそんなに知らないから取り合わなかった。(顔もあやふやだからその人かも怪しいけど笑)
反対に、挨拶してくれる親子とはそこから仲良くなって、なんだかんだ助け合ってたな。その子供と遊んだり。+77
-2
-
364. 匿名 2025/11/25(火) 07:27:26 [通報]
>>59返信
コミュニケーションなんてそんなもんじゃない?
やっぱ圧倒的コミュ障なんだな+18
-2
-
365. 匿名 2025/11/25(火) 07:30:02 [通報]
>>305返信
私は隣のフルリモートの旦那がうちのベランダ覗いたり、うちがでかける時に廊下側の窓から見てきたりと本当に気持ち悪いから、隣の家に挨拶されても無視してる。
こっちが警察に相談したいくらい気持ち悪い。
305さんがそうとかじゃなく、一方的に嫌われてるパターンもあるかも。+2
-2
-
366. 匿名 2025/11/25(火) 07:32:17 [通報]
>>364返信
雑魚と仲良くするつもりはない+0
-17
-
367. 匿名 2025/11/25(火) 07:45:45 [通報]
>>1はチャイナ?返信
あの民族はあいさつを嫌うし異常に抵抗するんだよね
+7
-0
-
368. 匿名 2025/11/25(火) 07:46:39 [通報]
>>311返信
そもそも挨拶もできない人は面接通らないだろうから心配しなくていいと思う+11
-0
-
369. 匿名 2025/11/25(火) 07:50:38 [通報]
>>368返信
だよね。採用されない
だから社会に出ることができない→さらにコミュ障が悪化
学校生活だって困るよね
働かないで専業って道も難しい+9
-1
-
370. 匿名 2025/11/25(火) 07:55:42 [通報]
>>9返信
同じく
なので無視する人(基本的に若めの人や単身が多い)には極力しないようになった
コロナ以降特に顕著になった+48
-0
-
371. 匿名 2025/11/25(火) 08:03:49 [通報]
タレントの松村邦洋が挨拶にスランプ無して言ってたぞ返信
意味は知らんけど+2
-1
-
372. 匿名 2025/11/25(火) 08:03:53 [通報]
>>1返信
怖いのは主だよ。+7
-0
-
373. 匿名 2025/11/25(火) 08:13:29 [通報]
>>1返信
変に馴れ馴れしいとかで、違和感感じるの?
主が女子中高生なら真顔で会釈ぐらいでいいかも。無視は逆に気を引いちゃうから
すれ違いざまに挨拶する間柄でのトラブルも聞くし、時間帯ズラすとか会わない工夫が大事+5
-0
-
374. 匿名 2025/11/25(火) 08:19:25 [通報]
近所・マンション・スーパーとかお店の人とかなら軽く挨拶したり会釈するけど、返信
近所とは関係ない場所歩いてて信号待ちの時とかに全く見知らぬおじさんとかで突然こんにちはぁ!良い天気だねぇ!
とか声かけてくる人たまにいない?
それは無視するw
お散歩中のお婆さんとか公園でワンちゃん連れた人が挨拶してくれたら私もする
+1
-1
-
375. 匿名 2025/11/25(火) 08:47:44 [通報]
>>9返信
空き巣なんかは住民に挨拶されると自分が認識されたと感じて犯行をやめる事が多いと聞いた。 挨拶されて悪い気がする人は少ないと思うから犯罪抑止の面からもした方が良いと思う。+89
-1
-
376. 匿名 2025/11/25(火) 08:55:41 [通報]
>>327返信
上司に挨拶された時会釈だけするの?+1
-0
-
377. 匿名 2025/11/25(火) 08:58:59 [通報]
>>1返信
近所でしょ?近所なら自分からすることもあるし、相手から先にされたら当然返すよ
世間話まではしないけどね+8
-0
-
378. 匿名 2025/11/25(火) 09:07:36 [通報]
>>206返信
嬉しかったよ
大変さという重い蓋が外れて、中に押し込められてた「うちの子かわいい!」が視界いっぱいに広がる瞬間だったw
子育て終えた人の鷹揚さって偉大+5
-0
-
379. 匿名 2025/11/25(火) 09:16:20 [通報]
>>313返信
>小学生の男の子とか挨拶元気にするイメージ
知らない人には挨拶するなって言われて育ったんだから昔と今では感覚違うよ+0
-0
-
380. 匿名 2025/11/25(火) 09:29:14 [通報]
>>365返信
隣が越してきて数ヶ月、外で見かけて挨拶したのも数回しかないけどね
子どもいなくて騒がないし、うちはベランダにも玄関外に物置いてないし、接点がないから迷惑かけてないと思うけど、嫌われてたらしょうがないね+5
-1
-
381. 匿名 2025/11/25(火) 09:41:11 [通報]
>>347返信
近所のパパさん達が1みたいな人多い
いい大人なのに社会性どーなってんの?って思う+9
-0
-
382. 匿名 2025/11/25(火) 09:44:53 [通報]
>>19返信
挨拶に会釈だけで返すのも失礼だと思ってたんだけどそうでもないの?+6
-2
-
383. 匿名 2025/11/25(火) 10:02:18 [通報]
>>382返信
横だけど
ガン無視するよりはマシでしょう
挨拶されたら挨拶で返す位は普通だし
というか大人になればされる前にするものだと思うし
こういうのは育ちと時代だよね+6
-2
-
384. 匿名 2025/11/25(火) 10:04:31 [通報]
>>16返信
タワマンなんだけどマンション出たら基本みなしないんだけどいつもしてくる人いる
しかも明らかに10以上ぐらい年上
誰だっけっていつも思ってるんだけどまじでわからない+2
-1
-
385. 匿名 2025/11/25(火) 10:06:14 [通報]
>>245返信
逆にそこまでして挨拶したいのはなぜ?もし朝だとしんどい+5
-19
-
386. 匿名 2025/11/25(火) 10:06:47 [通報]
保育園の保護者で何人かいた返信
知らない人のは無視するくせに、仲間が来たら大声で話し出すヤンキー+1
-1
-
387. 匿名 2025/11/25(火) 10:06:47 [通報]
最近は、ご近所歩いてて知らない人と通りすがっても挨拶する人も減ってきたように思う。返信
相手の様子見て会釈程度ならするって人もいるね。
でも、挨拶しても無視!って人もいるし…もう挨拶文化はなくなってきたのかな?と感じる。
+0
-0
-
388. 匿名 2025/11/25(火) 10:10:16 [通報]
>>17返信
こんにちはっていわれたら、こんにちはって返すだけだ
オウムやインコだってできるぞ!+15
-2
-
389. 匿名 2025/11/25(火) 10:13:58 [通報]
>>354返信
横だけど都会の小学生まじで挨拶しないよ
初めびっくりしたけど私も染まってしまった+6
-0
-
390. 匿名 2025/11/25(火) 10:26:18 [通報]
>>375返信
店で働いてるときも「いらっしゃいませ」と声をかけることで万引き抑制になると指導されたわ
声かけ大事だね+19
-0
-
391. 匿名 2025/11/25(火) 10:46:05 [通報]
>>368返信
横だけどアポ無しで訪問してくるくせに挨拶しない義親戚の子供3人は就活で詰んでる。プライドだけは高い。
子供は親に似るね。
+4
-0
-
392. 匿名 2025/11/25(火) 10:46:32 [通報]
アパートの人あったら挨拶しますよ。それが普通だと思ってた返信+2
-0
-
393. 匿名 2025/11/25(火) 10:52:42 [通報]
挨拶するし、返すよ返信
+2
-0
-
394. 匿名 2025/11/25(火) 10:53:29 [通報]
>>5返信
むしろ挨拶嫌がるのって不審者くらいでしょ
てか挨拶されてもしないような遮断的な人こそ不審者のターゲットにされそうなもんなのに何考えてんだかって感じ+6
-1
-
395. 匿名 2025/11/25(火) 10:53:34 [通報]
>>1返信
無視するっていう発想がまずないけど+4
-0
-
396. 匿名 2025/11/25(火) 10:54:15 [通報]
>>366返信
雑魚が何言ってんのよ
ここでしか構ってもらえないからってさ+12
-0
-
397. 匿名 2025/11/25(火) 10:56:02 [通報]
>>264返信
陰キャだろうとコミュ障だろうと人見知りだろうと挨拶を無視するのは人としてどうかと
+5
-0
-
398. 匿名 2025/11/25(火) 11:03:20 [通報]
>>4返信
相手による
高齢者や普通そうなおじさんおばさんなら自分からする
それ以外は相手がしてきたら、もしくは目が合ったら会釈なり挨拶なりする(多分若者は挨拶されたくないだろうし、こどもも不審者かもと怪訝な顔する慎重派もいるから)+8
-0
-
399. 匿名 2025/11/25(火) 11:03:39 [通報]
>>354返信
最近ひそかに挨拶運動でも流行ってるのかと思うくらい挨拶される事が多くなった
小学生もだけど時々高校生と思われる子からも挨拶される事がある
当たり前のように無視だったり何ガンくれてんだwって感じに睨んでくるのもいるけど挨拶のやりとりって心が豊かになるというか気持ち良いよね+8
-0
-
400. 匿名 2025/11/25(火) 11:09:23 [通報]
>>314返信
ファミリータイプのマンションだと治安維持も兼ねてマンション内で顔合わせれば住民同士挨拶するよね
誰が住んでいるかよく分からないマンションなんか子育て世帯は避けるよ+5
-0
-
401. 匿名 2025/11/25(火) 11:15:10 [通報]
>>274返信
なんかあれだね…
正直あなたみたいな人って挙動不審で不審者側の人だよね
せめて挨拶くらいできるならまだ大丈夫なんだろうけど…
おかしな事件とか起こす人ってやっぱり普段からおかしな人多いから
お願いだから気を付けてね。
+13
-2
-
402. 匿名 2025/11/25(火) 11:15:44 [通報]
>>1返信
「何も関わりのない近所の人」と書いてるということは近所の人でよく見かけたりするってことよね?
近所の人に挨拶されたら返すでしょう
マンションやアパートが一緒ならこっちから挨拶するよ
初めて行った場所で知らない人に挨拶されたら警戒するけどさ+0
-0
-
403. 匿名 2025/11/25(火) 11:17:53 [通報]
>>1返信
会釈くらいしても
いいんじゃない?
うちなんて息子が
団地のおばあちゃんに
挨拶したら無視された
って言われたよ![一方的に挨拶してくる人]()
+1
-1
-
404. 匿名 2025/11/25(火) 11:22:27 [通報]
ゾッとする話って番組で、挨拶返さなかったら通り魔に刺されていたかもっていう話を芸人が話してたの思い出した返信+4
-0
-
405. 匿名 2025/11/25(火) 11:27:22 [通報]
>>6返信
挨拶無視したら刺された事件あったよ+18
-0
-
406. 匿名 2025/11/25(火) 11:28:02 [通報]
>>9返信
主さんはマンションなの?+1
-0
-
407. 匿名 2025/11/25(火) 11:29:15 [通報]
>>374返信
無視した方が刺激しそうだから当たり障りなく薄笑顔で会釈し返すw
+4
-0
-
408. 匿名 2025/11/25(火) 11:29:42 [通報]
>>11返信
自分がコミュ障な分には良いけど、なんで相手が非があるように言ってくるんだろね。挨拶くらいのことで、いちいち大げさなんだよ。これだからコミュ障は。+10
-4
-
409. 匿名 2025/11/25(火) 11:30:53 [通報]
>>20返信
集合住宅住みや田舎の人には分からないんだと思うけど、都会の戸建て住みだと急に知らない顔に挨拶されると結構びっくりするし怖いよ+2
-19
-
410. 匿名 2025/11/25(火) 11:34:10 [通報]
>>34返信
多分圧が強いのかも
挨拶してくれるお客さん普通にいたけど、ゆっくり「こんにちは〜ちょっと見せてくださいね〜」って感じだよ
「こんにちはー!!」って来たら(え?誰かの知り合い?関係者??)ってびっくりするよ+8
-1
-
411. 匿名 2025/11/25(火) 11:37:37 [通報]
>>301返信
いや、意外と子供の友達の親には親しいんじゃない?関わりがあるから。
うちの近所の挨拶しても返して来ない親の所は、子供の友達がわんさか来てたりする。
思考が極端なんじゃない?そういう親って。+3
-4
-
412. 匿名 2025/11/25(火) 11:55:49 [通報]
彼と歩いている時に、彼がきちんと挨拶できる人だったら嬉しいじゃない?返信
挨拶されて無視する人ってちょっと…+3
-0
-
413. 匿名 2025/11/25(火) 12:01:31 [通報]
ほとんどの住民が挨拶するから、マンションではこちらから挨拶する方だけど、たまに主みたいな空気が読めないコミュ障と遭遇する返信
覚えてたら次回以降しないようにしてるけど+1
-1
-
414. 匿名 2025/11/25(火) 12:11:43 [通報]
>>354返信
ひとりだけ昭和に居るんじゃない?
挨拶しても無視する小学生ばかりだよ+4
-5
-
415. 匿名 2025/11/25(火) 12:15:33 [通報]
あいさつは、「私は安全な人間です すれ違い様に攻撃したりしません」の表明じゃん返信+3
-0
-
416. 匿名 2025/11/25(火) 12:18:43 [通報]
>>16返信
あなたは20代とか若めの方なんじゃ?+2
-1
-
417. 匿名 2025/11/25(火) 12:21:31 [通報]
>>191返信
いるね。ただ「挨拶を返さないみっともない大人」として自爆してるだけなのに、なぜか本人は「無視してやったぜ😏こっちのほうが格上~」って悦に浸るタイプ。格上どころか評価ダダ下がりなのに。+7
-0
-
418. 匿名 2025/11/25(火) 12:23:00 [通報]
>>260返信
トンチンカンな返しだなwww+7
-0
-
419. 匿名 2025/11/25(火) 12:27:35 [通報]
>>1返信
挨拶はされたら返すのが礼儀だと思ってるので返します。
自分からするんじゃなく相手から挨拶されたのに返さないって傍から見てもいいイメージないし、自分が逆に挨拶する立場なのに無視されたら二度とその人には挨拶も声もかけないです。+1
-0
-
420. 匿名 2025/11/25(火) 12:29:35 [通報]
>>1返信
50年くらいしか生きてないけど、職場内で挨拶しても返さなかった人は仕事が出来ない人・犯罪者で捕まった人たちでした。+3
-0
-
421. 匿名 2025/11/25(火) 12:31:31 [通報]
>>407返信
無視しても話しかけても挨拶しても、変な人は変な風に受け取るから無駄だよ。+3
-0
-
422. 匿名 2025/11/25(火) 12:34:00 [通報]
>>1返信
もし主にトラブルがあって、警察やマスコミに主の事を聞かれたら近所の人は皆「日頃から挨拶を返さない人でした」「こちらが挨拶しても無視する人です」って言うよ?
これ悪口じゃなくて主が自ら作ってる事実だけど、心象最悪じゃん。自分で自分の信用を下げてるって、まだ気づけない?+8
-2
-
423. 匿名 2025/11/25(火) 12:36:21 [通報]
>>97返信
何回もそこを通ってるなら挨拶しなよー
挨拶してくれてるのに無視する方が変だよ+19
-0
-
424. 匿名 2025/11/25(火) 12:49:54 [通報]
>>1返信
主みたいな人苦手だなぁ
ホントに見知らぬ人じゃなくて、近所の人ってわかってるのに挨拶返さないなんて。
+9
-1
-
425. 匿名 2025/11/25(火) 12:50:38 [通報]
>>3返信
アタマ大丈夫?+5
-0
-
426. 匿名 2025/11/25(火) 12:57:10 [通報]
>>281返信
たかが挨拶ぐらいで、なんかあっても誰も助けてくれないよみたいなこと言うやつモラハラっぽくて感じ悪い。お疲れ様です+2
-11
-
427. 匿名 2025/11/25(火) 13:15:36 [通報]
>>90返信
挨拶の気持ちは人間としての正しい感情…
+10
-0
-
428. 匿名 2025/11/25(火) 13:31:05 [通報]
趣味でハイキングするようになったらふだんから自然にあいさつ出るようになった。近所だと100パー返してくれる。でも会話はなし返信+1
-0
-
429. 匿名 2025/11/25(火) 13:40:54 [通報]
>>11返信
ある程度まともな人間か、確認するためにやってるのもある
できない人はまあそういう感じなんだな…と察する+24
-1
-
430. 匿名 2025/11/25(火) 13:49:41 [通報]
>>102返信
最近お向かいに引っ越してきた奥さん、まだ近所の人の顔覚えてないからか、前の道を通る人みんなに挨拶してるけど
そういうのも防犯になるから私もやろうかなって思ってるとこ
全く知らない人に挨拶するのって勇気いるけど、何回か見た顔だったら挨拶してみようかな+1
-0
-
431. 匿名 2025/11/25(火) 13:50:21 [通報]
>>97返信
それ主の方が感じ悪いけど、モロに、えーあの人無視した…どこに住んでるんだろーあーあそこかーってなっててさらに険悪w+14
-1
-
432. 匿名 2025/11/25(火) 13:51:01 [通報]
>>385鬱なんじゃない?病院行きなよ返信+9
-0
-
433. 匿名 2025/11/25(火) 13:52:50 [通報]
>>390万引きする気もないのに、すれ違いざま至近距離で言われると腹立つんだよなぁ返信
唾かかるし汚いし不快だからやめてーって思う+3
-6
-
434. 匿名 2025/11/25(火) 14:07:44 [通報]
>>1返信
逆に近所の人なのに挨拶無視する主が怖い+7
-0
-
435. 匿名 2025/11/25(火) 14:09:13 [通報]
うちの近所、知らない高校生とかもちゃんと挨拶してくるよ 大人が無視とか恥ずかしい返信+5
-0
-
436. 匿名 2025/11/25(火) 14:36:21 [通報]
何年か前に芸人の怖い話で知らない人に挨拶されて会釈して通り過ぎたけど後にニュースでその人が捕まってて挨拶返さない奴を切りつけていったってやつあったよね?返信+0
-0
-
437. 匿名 2025/11/25(火) 14:36:32 [通報]
状況や相手にもよる。挨拶してくる人間が皆いい人でもないし、関わりたくない返信
タイプようなタイプだってしてくるからね。挨拶自体を否定するわけじゃない。+3
-1
-
438. 匿名 2025/11/25(火) 14:41:07 [通報]
>>295返信
ただのアッパー系でした+0
-0
-
439. 匿名 2025/11/25(火) 14:57:30 [通報]
挨拶はしてる返信
返ってくる前提ではやってない
その人への感謝や、お疲れ様の気持ちを込めれればそれでいい+5
-0
-
440. 匿名 2025/11/25(火) 15:02:51 [通報]
トピタイ見て、トピ開くまで「よく知らない人に自分から挨拶したら変ですか?」っていう相談かと思ったのに、返信
まさかの挨拶されても返さなくていいですよねっていう斜め上の相談だったww
それは常識的に返すべきでは…?
あまりに挙動のおかしい不審者とかならあれだけど、近所の人ってわかってるのよね?
だったら返す以外選択肢が無い。+6
-0
-
441. 匿名 2025/11/25(火) 15:04:04 [通報]
職場で主みたいな人に会ったことある返信
「さっき知らない人(私)に挨拶されたんだけど…怖い…」て近くに私がいる場所で仲間と会話してた+7
-0
-
442. 匿名 2025/11/25(火) 15:20:48 [通報]
>>1返信
うちのマンションは住民同士挨拶する習慣があるよ。
知らない人もいるけど、敷地内にいる人ならならほぼ住民かそこに訪ねてきた人だろうから、挨拶しておいて損はないし。+5
-0
-
443. 匿名 2025/11/25(火) 15:24:15 [通報]
>>1返信
私しょっちゅう人違いで挨拶されるよ
なんなら10分以上気が付かずに話込まれる事数回
なんかマスクしてるにたような地元の方がいるらしい
その方とはいまだに会ったことはない
もしかしたら本人同士だと似てるようには感じないから気が付かないだけかも+0
-0
-
444. 匿名 2025/11/25(火) 15:32:04 [通報]
いちいち挨拶できないような人間を覚えないから返信
覚えられるまでスルーしとけよ勝手にって思ってる
挨拶するのが普通の社会で育ってきたから+1
-0
-
445. 匿名 2025/11/25(火) 15:33:22 [通報]
>>441返信
逆にそいつが怖いけどね
挨拶されて怖いってどういう感覚?日本で生まれ育った人なの?+7
-0
-
446. 匿名 2025/11/25(火) 15:37:49 [通報]
>>421返信
よこだけど
変な人はそうだろうけど、まともな人は単に「いい大人なのに挨拶を返さない人」って認識になるからそれだけの事だよ+3
-0
-
447. 匿名 2025/11/25(火) 15:45:53 [通報]
>>366返信
挨拶もできなければ人を雑魚呼ばわり。
人間性終わってるね。
だから他人からも雑魚扱いされんだよ+6
-0
-
448. 匿名 2025/11/25(火) 15:48:45 [通報]
>>165横返信
うちのマンションにも旦那さんと一緒の時だけ挨拶を返してくる人がいる
大学生前後の大きい娘さんと2人でいる時やおひとりでいる時はこちらの挨拶は無視
私は相手が誰か認識する前に人の気配に反応して挨拶しちゃうから、こんにちはと言った後に「あ、この人挨拶NGの人だったわ やっちまった…」と毎回後悔してる
駐車スペースが同じブロックだから動線が重なりやすくてうんざり+8
-0
-
449. 匿名 2025/11/25(火) 15:51:25 [通報]
こんなトピができていて、あいさつはダメなの?って思わずみんながどんなコメントしてるのか覗いてしまった。返信+0
-0
-
450. 匿名 2025/11/25(火) 15:55:16 [通報]
>>1返信
こういうトピ主みたいな人間、どんな躾や教育を受けてきたのか気になる+3
-0
-
451. 匿名 2025/11/25(火) 15:56:26 [通報]
挨拶のある地域やマンションは犯罪者が寄ってこないのは定説返信
主さんは、犯罪者側の心理に近いのかもね+7
-1
-
452. 匿名 2025/11/25(火) 16:02:24 [通報]
同じマンションの人だろうな〜って人には軽くこんにちは〜って言うけど 怖いって人もいるんだ返信
面識ある人だけにした方がいいの?+0
-1
-
453. 匿名 2025/11/25(火) 16:02:29 [通報]
>>1返信
日本人て本当暗いな。
近所に住んでる外国人目が合うとニコッと挨拶してくるよ+9
-0
-
454. 匿名 2025/11/25(火) 16:05:24 [通報]
一方的に挨拶ってなに?返信
相手が挨拶する意思あるかどうかなんて、例え知り合いだとしてもわからなくない?
+12
-0
-
455. 匿名 2025/11/25(火) 16:05:27 [通報]
>>34返信
わかる。非社交的だよね日本人て。
わたしも海外から帰ってきたとき、みんな下向いて目を合わせないようにしてるから残念な気持ちになった。+18
-2
-
456. 匿名 2025/11/25(火) 16:06:41 [通報]
>>359返信
マンションで暮らす=他の住民と関わらなくていい、と思ってる人いるけど挨拶くらい普通するよね+37
-2
-
457. 匿名 2025/11/25(火) 16:07:28 [通報]
>>1返信
小学校の近く散歩するとめっちゃ小学生が挨拶してくる。元気に「こんにちはー!」って。最近の小学生ってよく出来てる。大人でも挨拶できない人多いのに。+4
-0
-
458. 匿名 2025/11/25(火) 16:11:50 [通報]
>>10返信
登山者でも挨拶返さない奴けっこういる。+11
-4
-
459. 匿名 2025/11/25(火) 16:17:19 [通報]
>>363返信
うちは戸建てだけど、2軒隣に新築建てていつの間にか引っ越してきてたらしくごみの日じゃないのにごみ持ってごみ捨て場に向かってて
この辺で見ない人だなとは思ったけど、顔も知らないしそこにもう越してきてたことも知らないからそのまま教えなかった
+1
-8
-
460. 匿名 2025/11/25(火) 16:20:26 [通報]
>>432返信
多分そうかも
はぁ…しんど、って歩いてるのにそっとしといてほしい+2
-4
-
461. 匿名 2025/11/25(火) 16:21:13 [通報]
>>256返信
わたし学生のときから実家の近所では女性は挨拶返すけどオジサンは返さない人多い。下向いて気付かないふり。
オジサンってそういうものだと思ってる。+6
-0
-
462. 匿名 2025/11/25(火) 16:21:22 [通報]
>>1返信
挨拶もできないのかね!?
働いたことが無いのかな?
学校は?ちゃんと行ってた?+3
-2
-
463. 匿名 2025/11/25(火) 16:21:33 [通報]
>>432返信
てか田舎暮らし?都会でそんな大声で挨拶してる人見ない+6
-3
-
464. 匿名 2025/11/25(火) 16:30:51 [通報]
>>4返信
挨拶ってその場のタイミングがあるよね。相手の存在に早く気づいた方からするものかなって思う。廊下をすれ違う時なんかはほぼ同時にお互いの存在に気づくけど、一人はデスクに向かってて後ろから歩いて来た場合にはこちらから挨拶をしないと相手は自分に気づかないし。+4
-0
-
465. 匿名 2025/11/25(火) 16:34:16 [通報]
>>463誰も大声で挨拶してますなんて言ってないだろ…返信
すぐに田舎だ!都会だ!と意味のわからない思考になるのも頭の病気だから、本当に病院行ったほうがいいですよ+6
-3
-
466. 匿名 2025/11/25(火) 16:34:42 [通報]
>>460最近は寒いし、メンタルやられてる時は辛いよね返信+7
-0
-
467. 匿名 2025/11/25(火) 16:45:50 [通報]
挨拶は礼儀として人として必要派だけど、最近はケースバイケースかとも思う返信
いっちゃなんだけど今の職場の清掃の人がすごい苦手
なんていうか挨拶の頻度がすごい、トイレ前で会ったら挨拶、その後トイレから出たらまた挨拶、すれ違ったらそのたび必ず挨拶みたいな
個人的に印象に残らないくらいの挨拶がちょうど良いかなと思ってて
例えば喫煙所通る時とか話し込んでる仲良しグループに無理に挨拶しに行かないとか
でも清掃の人はマジでいついかなる時も必ず挨拶してきて正直すごく疲れる
あと前職が駅ビルの雑貨店の販売員だったんだけど、駅ビルスタッフには役職関係なく必ず挨拶してた
ワンオペだけど暇で商品整えてたら清掃のおっさんがうちの店の前で立ち止まってじっと見てきて
お疲れ様です、どうかされましたかって聞いたら何も言わずに去ってって正直マジキモかった
それもあって挨拶に異様にこだわりのある人もちょっと苦手になった+0
-3
-
468. 匿名 2025/11/25(火) 16:48:55 [通報]
>>47返信
挨拶することでむしろ防犯にもなるのにね。
オードリー若林が「挨拶や雑談することは"あなたの敵ではないですよ"と確認しあえる大人の嗜み」みたいなこと言ってたけど、その通りだと思う。
挙動不審だったり最低限の挨拶や会話もできない人って社会性が低すぎて本人が生きづらそう。+15
-2
-
469. 匿名 2025/11/25(火) 16:52:09 [通報]
>>47返信
欧米人やヨーロッパの人がアイコンタクトや挨拶を頻繁にするのって、ある意味安全確認だと思うんだよね。そうすることで自分を認識してもらえるし困ったら助け合いやすいし。+13
-1
-
470. 匿名 2025/11/25(火) 16:53:41 [通報]
>>97返信
監視好きな宗教あるからそこの人かもよ?近所の情報収集命!なのかも。完無視で良き。+5
-3
-
471. 匿名 2025/11/25(火) 16:55:45 [通報]
>>468返信
悪口陰口噂話の井戸端も防犯対策として効果あるよ
悪口しか話題もないんだけどね+1
-2
-
472. 匿名 2025/11/25(火) 16:58:15 [通報]
>>462返信
キモ+1
-5
-
473. 匿名 2025/11/25(火) 17:00:39 [通報]
田舎に住んでるけど、返信
引っ越し当初は先住民に対して笑顔できちんと挨拶してたら段々と距離が近くなり
イヤミを言われるようになったりしたから
今は軽く会釈程度にしてる。+3
-0
-
474. 匿名 2025/11/25(火) 17:03:05 [通報]
ご近所さん今日の私w返信
今日ゴミ捨て場であったから「おはようございます」と挨拶したけど無言で去っていったのよ
居合わせた人と何かしてしまったかと首を傾げてしまったわ+5
-0
-
475. 匿名 2025/11/25(火) 17:04:52 [通報]
お隣さんが、こちらから挨拶しないと避けるように気付かないふりをしていくんだけど、あれはどういう心理?返信
ただただわたしが嫌われてるだけでしょうか?
こちらから挨拶するのもいい加減疲れるから、もうしなくていいかなとも思うんだけど、お隣さんだから気まずくて…。+0
-0
-
476. 匿名 2025/11/25(火) 17:10:50 [通報]
>>359返信
別に助けてもらいたくないし、永住する気もない層も一定数いるよ。とくに子なし共働きとかは近所付き合いとかあまり意識してないかも。挨拶がないって苛立つより、いろんな人がいるなぁくらいで付き合うのが一番楽だよ。+4
-12
-
477. 匿名 2025/11/25(火) 17:14:35 [通報]
挨拶されたら返した方がいいんじゃない?返信
何年か前に挨拶を返さなかったからって理由で刃物で刺された人いなかった?+0
-0
-
478. 匿名 2025/11/25(火) 17:15:24 [通報]
>>380返信
そうだよ、挨拶をウザいと思われてるかもしれない。
だから挨拶しても無視なら、相手に返事を求めないのが一番だよ。+3
-0
-
479. 匿名 2025/11/25(火) 17:26:15 [通報]
>>453返信
うちの近所にもいるけど、Hello、Hiとか普通に言ってくるね。
昔アメリカ行った時に古着屋で店員にHiと言われて曖昧に笑ってたら、「Say hi」と命令されたことある笑+2
-0
-
480. 匿名 2025/11/25(火) 17:27:36 [通報]
>>458返信
横
いるよね
初心者が登る山なら特に+6
-2
-
481. 匿名 2025/11/25(火) 17:29:56 [通報]
家庭で、挨拶の躾を受けなかった人には違和感が有ると思う。返信+2
-0
-
482. 匿名 2025/11/25(火) 17:47:29 [通報]
>>465返信
レスの大元見てみなよ
大きな声でわざと挨拶するってそっちの方が頭いかれてるわ
都会でそんなことしてたら浮きまくるし田舎のばあさんらが元気よく挨拶してる風景と訳が違うんだよ
コンプ刺激されたんかめっちゃ激昂してるけど都会の疲れた人につっかかってこないで
あなたこそ病院行ってね
あ、田舎だと行けないか
ブロックしますさよなら+0
-6
-
483. 匿名 2025/11/25(火) 17:48:52 [通報]
亡くなったお父さんが挨拶は大事だからきちんとするんだよって言ってたな。返信+2
-0
-
484. 匿名 2025/11/25(火) 17:51:59 [通報]
>>394返信
交通整理のおっさんが大抵嫌いな事が多いから挨拶したくない+1
-2
-
485. 匿名 2025/11/25(火) 17:58:34 [通報]
>>1返信
鬱?+2
-0
-
486. 匿名 2025/11/25(火) 17:58:35 [通報]
>>1返信
返すよ
主みたいな人って知らない子供が挨拶してきても無視すんの?流石にそれは大人げないから子供からの挨拶は無視しないであげなよ+7
-0
-
487. 匿名 2025/11/25(火) 18:02:18 [通報]
>>458返信
登り優先だから下りの人が待ってくれてて、待たせて悪いから一生懸命登ったら、待っていた下りの人に挨拶無しは感じが悪いと説教された。こっちは急いで登って余裕ないのに。それ以来、相手に返事を求めない挨拶をしてる。
挨拶返せ!みたいな人は相手の事情もあることを踏まえた方がよい。そうじゃないとトラブルに巻き込まれるよ。+6
-8
-
488. 匿名 2025/11/25(火) 18:03:03 [通報]
>>25返信
無差別殺人者だった、てやつだよね
気持ちよく挨拶返してくれたからその相手だけは殺されなかったという話
何が身を助けるかわからないね
+6
-0
-
489. 匿名 2025/11/25(火) 18:04:00 [通報]
田舎の駅で朝だけ駅員さん立って「おはようございます」って言ってくれてるの皆返さない返信
私はなんか気持ち悪いからいつも返してるよ+4
-0
-
490. 匿名 2025/11/25(火) 18:16:19 [通報]
>>475返信
その人、恥ずかしがりやさんなのでは?
向こうが見てても見てなくてもこちらは軽く会釈して自分には何の非もないようにしておけば
自治会の集まりや清掃の時も
自分は堂々としていられると思う。
長い目で見ればそのほうが暮らしやすい。+0
-0
-
491. 匿名 2025/11/25(火) 18:16:42 [通報]
エレベーターで圧強めの強面のおじさんが作り笑顔で天気の話をしてきた返信
奥さんに愛想ないとでも怒られたのかなwって思ったわ
絶対話しかけてくる感じの人じゃないアウトレイジな感じなのに+1
-0
-
492. 匿名 2025/11/25(火) 18:27:34 [通報]
まぁ挨拶されるの嫌な人もいるみたいだから、同じマンションの住人には向こうがしてきたら返す程度にしてるわ返信
今転勤で賃貸マンションだけど案外みんな挨拶してくるなぁ
声だして「おはようございます」とか言ってくる人はほんと偉いと思う+1
-0
-
493. 匿名 2025/11/25(火) 18:27:40 [通報]
>>489返信
こういうパターンで、ストーカーまがいの被害にあったことある。
皆返事しないけど自分だけ挨拶返してたら、そのうち馴れ馴れしくなって、今日はいつもより出勤遅いね、噛み切ったね、今日も頑張ろうね、また明日みたいな感じになってきて、最終的に連絡先教えてって言われた。会社の警備員だったから会社に通報したけど、しばらくは逆恨みされてないかとか心配になった。
ここではマイナスだけど、挨拶もすればいいものではないと思う。+1
-3
-
494. 匿名 2025/11/25(火) 18:32:14 [通報]
こんにちはもない人はダメだけど返信
あまりにも愛想いい人って危険人物多いよね
+0
-3
-
495. 匿名 2025/11/25(火) 18:32:45 [通報]
>>351返信
私もこんな風な考え方だなー
マンションで挨拶が返ってこなくてもまぁ東京だしこんなもんかって流すけど、一度嫌そうな顔されたことがあってそのときはさすがに「有事の際に困ってても協力しないからな!!」と思っちゃった
別に見返りを求めて挨拶してるわけじゃないんだけどさ。仕事でもそうだよね、普段ろくに挨拶もしないのに自分が困ったときだけ寄って来るとかどういう神経って思うもんね+5
-0
-
496. 匿名 2025/11/25(火) 18:32:54 [通報]
>>452返信
ファミリータイプの新しいマンション(つまり値段が高い)の人ほど挨拶ちゃんとしてくるよ
配達の仕事やってけど配達員にも感じ良い人も多い+4
-0
-
497. 匿名 2025/11/25(火) 18:37:16 [通報]
>>6返信
普通は挨拶するよ。
挨拶無視なら不審者扱い。+7
-0
-
498. 匿名 2025/11/25(火) 18:40:23 [通報]
>>18返信
陰キャだけど、親の躾で挨拶するものだと思ってたからしてるわ
育ちの問題もあると思う+7
-0
-
499. 匿名 2025/11/25(火) 18:42:45 [通報]
>>206返信
いえいえ、嬉しいですよ!でしょでしょウフフ☺️って思ってる+0
-0
-
500. 匿名 2025/11/25(火) 18:50:44 [通報]
>>1返信
一体どんな育ちをしたらそんな価値観なの?
親や学校で挨拶は大事って教わらなかったの?+2
-1
- 1
- 2
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com