ガールズちゃんねる

倉田真由美さんが持論「『子どもがいる家庭を極端に優遇』することは、大きな分断を生みかねない」

1396コメント2025/11/24(月) 01:12

  • 501. 匿名 2025/11/22(土) 12:06:32  [通報]

    >>499
    そうみたいね。

    >>482>>8を見ると、ひとりじゃ生きていけないから、自分という荷物を背負わせるために子供を産んだみたいだし。
    返信

    +18

    -6

  • 502. 匿名 2025/11/22(土) 12:06:50  [通報]

    >>499
    何故子供に何かの負担をかけるために産んだという発想になるんだよ歪みすぎ、つぅかお前が毒親から何かされてる不満やストレスを他人にぶつけんな、人間みなお前の家と現状と同じような経済状況家庭環境ではない視野狭いよな
    返信

    +4

    -8

  • 503. 匿名 2025/11/22(土) 12:08:37  [通報]

    >>9
    子供が贅沢品になってはいけない
    望む人が当たり前に産めて、産んだらなんとかなると思える社会でないと…
    考える人ほど子供産まなくなったら困る
    返信

    +79

    -2

  • 504. 匿名 2025/11/22(土) 12:08:49  [通報]

    子無しは穀潰しだと言われたくないなら
    東北の過疎地に移住して独身村でも作ってひっそり生きていけばよろしい
    返信

    +1

    -5

  • 505. 匿名 2025/11/22(土) 12:10:47  [通報]

    何を言ったところで
    子無しが評価される時代とか来ないから
    あなたたちは誰からも選ばれなかった淘汰される個体ですよ
    返信

    +1

    -3

  • 506. 匿名 2025/11/22(土) 12:11:26  [通報]

    だめんずうぉ〜か〜で世に出たのに…
    返信

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2025/11/22(土) 12:12:03  [通報]

    >>487
    確かにまともな親に育てられてる人ではないなとは思った
    返信

    +14

    -0

  • 508. 匿名 2025/11/22(土) 12:13:14  [通報]

    >>19
    事実じゃん
    老後は誰かの子どもに依存しないように頑張ってね
    返信

    +17

    -51

  • 509. 匿名 2025/11/22(土) 12:13:15  [通報]

    >>502
    それだと言ってること矛盾してね?
    返信

    +4

    -1

  • 510. 匿名 2025/11/22(土) 12:13:46  [通報]

    でも、子どもいたほうが得だと思うくらいにしないと少子化はどんどん進む
    返信

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2025/11/22(土) 12:15:59  [通報]

    とりあえず労働力不足が確定してるし
    末代さん達は誰にも頼れず独り床のシミになるだけですから
    覚悟があって独身やってるんだし 
    自己責任ですね
    返信

    +1

    -0

  • 512. 匿名 2025/11/22(土) 12:17:08  [通報]

    >>510
    まだまだ足りない
    もっと露骨に差をつけていいと思う
    返信

    +1

    -3

  • 513. 匿名 2025/11/22(土) 12:17:09  [通報]

    >>497
    横だけど将来誰かの産んだ子どものお世話になるってことじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 514. 匿名 2025/11/22(土) 12:17:33  [通報]

    >>508
    子供たちは将来たくさんの高齢者のために働き続けるよ
    贅沢もできず給料のほとんどを国に没収される
    産んでくれてありがとう
    感謝しかないよ
    返信

    +21

    -7

  • 515. 匿名 2025/11/22(土) 12:18:42  [通報]

    >>19
    産んでから言え
    返信

    +11

    -31

  • 516. 匿名 2025/11/22(土) 12:19:40  [通報]

    >>26
    なんかそれっぽいこと言いたいだけで意味わからん
    バカなんか
    返信

    +5

    -18

  • 517. 匿名 2025/11/22(土) 12:20:29  [通報]

    >>26
    社会のお荷物さんが言っちゃだめじゃん 
    自覚を持ちましょう
    返信

    +10

    -14

  • 518. 匿名 2025/11/22(土) 12:21:02  [通報]

    >>505
    子供3人いるけど(中学生2人、高校生1人)
    別に子ありが評価されてる社会でもないよ
    勲章みたいに騒いでる人いるけど痛すぎるわw
    返信

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2025/11/22(土) 12:21:24  [通報]

    >>47
    そうは言ってないでしょ
    発想とか言い方が中国人
    返信

    +5

    -6

  • 520. 匿名 2025/11/22(土) 12:21:37  [通報]

    >>496
    介護してる人の補助金に関して文句言って反論されただけなのになんで話すり替えてんの?
    激バカ確定じゃん
    返信

    +4

    -1

  • 521. 匿名 2025/11/22(土) 12:21:50  [通報]

    今って2人目までは1万の児童手当だけど3人目から一気に3万になって月5万、4人なら8万5人目なら11万って
    毎月パート代ぐらいのお金は貰えてんだよね
    原資は独身や子供いない人、2人目までの増額恩恵のない人らからの社会保険料金上増しでやってんのにね

    これで年少扶養控除も更に児童手当廃止せず、3人目以降増額もそのままで寄越せって言ってんの流石に乞食すぎんだろって思ってる しかも↑の児童手当の増額恩恵のところは指摘されると気まずいのか突っ込むと黙るんだよね
    返信

    +5

    -1

  • 522. 匿名 2025/11/22(土) 12:24:35  [通報]

    >>361
    馬と鹿
    返信

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2025/11/22(土) 12:25:22  [通報]

    >>1

    というか一回支給でおわりの二万円ごときでカリカリいうやつの方がどうかしてる。子供ありとなしじゃ二万円どころじゃないくらいとんでもなくお金のかかりかたに差がある。
    二千万とか言われたら羨ましすぎ!と思うけど2万くらいじゃなんも変わらんしそんなんで僻んで恥ずかしくないんかなと思う。
    返信

    +2

    -4

  • 524. 匿名 2025/11/22(土) 12:26:18  [通報]

    >>523
    その通り
    毎月2万ならまだ分かるが
    返信

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2025/11/22(土) 12:26:39  [通報]

    >>487
    血は争えない
    ろくでなし一族なんだろう
    親の思想を見ればガキもポンコツに育つだろうから犯罪でも犯して川に流れるんじゃない?
    返信

    +11

    -0

  • 526. 匿名 2025/11/22(土) 12:33:06  [通報]

    >>330
    本当にこれ
    汗水流して働いた自分の納税した分がこんなこというアホの子持ちに使われると気分悪い
    返信

    +30

    -2

  • 527. 匿名 2025/11/22(土) 12:33:08  [通報]

    >>53
    今回のは人気取りのためって感じ
    子持ち主婦って一番声でかいし単純だからとりあえず金配っときゃいいだろって思われてそう
    児童手当の口座にすれば所得で区切る手間もかかんないしね
    返信

    +6

    -1

  • 528. 匿名 2025/11/22(土) 12:36:10  [通報]

    >>1
    これがまともな意見だよね
    返信

    +7

    -1

  • 529. 匿名 2025/11/22(土) 12:37:07  [通報]

    >>392
    現在も十分子供は産まれてる
    極端に減って日本人の人口が大幅に減った頃には
    私含めて貴方もこの世には居ないから別に心配する必要なんてない!
    不老不死になった場合考えればいいよ
    返信

    +13

    -2

  • 530. 匿名 2025/11/22(土) 12:37:36  [通報]

    子持ち叩き煽りしてるの年収低い〜無職だと思うよ
    ないないづくしはお前のせい♪
    返信

    +0

    -3

  • 531. 匿名 2025/11/22(土) 12:37:56  [通報]

    >>20
    介護は何も大人だけじゃない。子供の障害で働きたくても働けない人もいる。
    双子で障害あった人とか知ってる。父親が働いても特児の所得制限に引っかかるから働き過ぎてもよくない。成長と共にもっとしんどくなるからそういう家族含めて一時的に手当をくれるならまだありがたいけど、オムツ代で消えていきそうではある。オムツも高いらしいし…大人の介護は先が見えるとこがあるけど子供は先が見えない。
    返信

    +19

    -3

  • 532. 匿名 2025/11/22(土) 12:38:52  [通報]

    >>526
    子持ちが嫌われる理由がよくわかる
    社会に支えられてることを無視して、偉そうで感謝もなく謙虚さもない
    人としてアウトなのよ
    返信

    +25

    -1

  • 533. 匿名 2025/11/22(土) 12:39:55  [通報]

    >>530
    こういうこと言う奴のせいで子持ちが嫌われるんだよね
    迷惑!
    気持ち悪いから一緒にしないでほしい
    返信

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2025/11/22(土) 12:40:57  [通報]

    >>519
    KACHIKU
    返信

    +0

    -1

  • 535. 匿名 2025/11/22(土) 12:42:43  [通報]

    >>392
    心配なら自分がもっと産めば?
    返信

    +5

    -1

  • 536. 匿名 2025/11/22(土) 12:43:20  [通報]

    >>24
    企業が大卒足切りをやめて高卒で食える社会に戻さないと無理だと思う
    でも海外人材を安く公的補助アリで使いたいから企業は是正しないね
    自浄作用もうないよね
    返信

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2025/11/22(土) 12:43:22  [通報]

    >>521
    子ども増えるのいいことじゃん。
    3人目が増額されてるから3人目産むの決める人ってそんないないんじゃない?
    子ども3人も育てるの想像つかないくらい大変そう
    日本人に限定してくれれば文句ない
    返信

    +4

    -2

  • 538. 匿名 2025/11/22(土) 12:44:50  [通報]

    >>532
    まぁまぁ、その子どもたちに将来私たちは世話になるのよ
    育てられる人に育ててもらおうよ
    返信

    +0

    -17

  • 539. 匿名 2025/11/22(土) 12:45:26  [通報]

    >>530
    ホントのこと言っちゃだめだよ
    結婚できないってことは誰からも選ばれなかったってことでさ…
    返信

    +2

    -5

  • 540. 匿名 2025/11/22(土) 12:48:37  [通報]

    子育て世帯に限らずだけどな
    あまりにも社会主義的な方向に偏ると稼いでいる人は馬鹿馬鹿しくなって早々にファイアしてしまう人も出てくるだろうなぁ

    一律ではなく本当に足りないところに渡すのが大事だと思う
    子供と一緒に公園の清掃に参加した家庭だけとか、ボランティア活動した人だけとか

    収入が極端に少ない家庭はそもそも子供を育てる権利はないのではないか
    親が稼げるようになるまで施設に入れておくのがよいと思うのだが
    この国はシングルを必要以上に保護するよな
    返信

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2025/11/22(土) 12:49:32  [通報]

    >>12
    それにつきる
    子供いてもダブルインカムで稼いで豊かな家庭もあれば
    中高年と高齢者だけの世帯で病気や高齢で両方働けずに
    誰にも助けを求められず貧困に苦しんでる家庭もある
    独身一人暮らしもまたしかり

    ただどこの世帯が豊かでどこの世帯が苦しいかなんて政府は
    わからないんだから給付金をしないか、するなら全世帯にすればいい
    返信

    +24

    -1

  • 542. 匿名 2025/11/22(土) 12:52:22  [通報]

    >>2
    What does this picture mean?
    返信

    +17

    -0

  • 543. 匿名 2025/11/22(土) 12:52:25  [通報]

    むしろこれから産まれてくる子どもは国に税金という名で搾取され続けるけどね。 
    あっもう現役世代も同じか。
    返信

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2025/11/22(土) 12:55:31  [通報]

    民主主義だろうが社会主義だろうが、本当に完全な公平なんて、現在の人類の精神レベルでは実現不可能!
    極端な不公平以外は自分が自分が、みたいなことばかり言ってもどうにもならない。
    返信

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2025/11/22(土) 12:56:21  [通報]

    >>539
    甲斐性ない男としか結婚できなかった人に言われてもね〜♪
    返信

    +1

    -1

  • 546. 匿名 2025/11/22(土) 12:58:19  [通報]

    >>5
    子持ちのが優遇されて当然で、子無しはフォローするんだよ!
    返信

    +4

    -14

  • 547. 匿名 2025/11/22(土) 12:58:43  [通報]

    >>1
    このプラスの数がさすがガルちゃんて感じ
    返信

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2025/11/22(土) 12:59:17  [通報]

    >>1
    そうでもしてやんないと少子化問題は解決しないんじゃ?何の報酬もなく子供産んで育てるの?みんながみんな子供大好き子育て大好きじゃないんだよ。子育てする環境に恵まれてない夫婦もいるし。
    返信

    +1

    -3

  • 549. 匿名 2025/11/22(土) 12:59:17  [通報]

    >>543
    子供らは現役世代よりも悲惨だと思うわ
    手当も結局は子供たちが返済していく負債になるだけ
    さらに高齢者の支援もしなきゃいけない
    働いても働いても国に搾取されるだけの未来が待ってるよ
    返信

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2025/11/22(土) 12:59:40  [通報]

    >>283
    じゃあ生まなければいい
    返信

    +26

    -4

  • 551. 匿名 2025/11/22(土) 13:01:31  [通報]

    >>8
    あなたの子供は必ず結婚して出産するって決まってるの?
    返信

    +35

    -4

  • 552. 匿名 2025/11/22(土) 13:01:36  [通報]

    何事にもそりゃほどはあるよね
    やり過ぎはあまりよろしくないだろうなと思う
    返信

    +3

    -1

  • 553. 匿名 2025/11/22(土) 13:03:41  [通報]

    特定のカテゴリーだけに給付じゃなくて
    日本人で納税義務果たしてる人全員に給付してほしい、というかもう減税でもいいからしてほしい。
    返信

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2025/11/22(土) 13:03:52  [通報]

    >>499
    他人の子に尻拭いさせる予定の人が何言ってんの?
    返信

    +10

    -3

  • 555. 匿名 2025/11/22(土) 13:05:52  [通報]

    >>10
    そりゃあ子なしにも不満が出るよね。
    子供がいれば一回きりでも2万円何もしなくても入ってくるんだもん。
    こういう事を数年に一回繰り返すならホントに税率下げて国民みんなが助かる国にすればいいのに。
    今の子持ちは助かってもこんな事やっても若い人たちは結婚して子供がいる家庭を作りたいとは思わないよ。
    返信

    +9

    -4

  • 556. 匿名 2025/11/22(土) 13:06:00  [通報]

    >>554
    すでに現役世代は他の親の尻拭いしてるから仕方ないんじゃない?
    一人二人産んだところで国に貢献できてるわけじゃない
    返信

    +5

    -1

  • 557. 匿名 2025/11/22(土) 13:06:52  [通報]

    >>1
    「子持ち世帯に500万支給!」なら、妬むのもわかるけど、たかだか2万だよ?
    しかもたった1回
    国が子ども優先にするなんて当たり前じゃん
    返信

    +7

    -0

  • 558. 匿名 2025/11/22(土) 13:07:12  [通報]

    >>1
    義兄弟の嫁とか。ずっと専業主婦で子供が高校生、中学生になってからやっと扶養内パート。貧乏だからと冠婚葬祭の出費はパス。そんな家庭だけど子供3人居るからってタダで6万貰えるの?それって私達の血税からでしょ?ウチは子供にまだ恵まれない夫婦だけど、ちょうど昨日前回のボーナスの明細を見て、税金高いねーって話してたところ。
    返信

    +3

    -2

  • 559. 匿名 2025/11/22(土) 13:07:29  [通報]

    >>333
    経済学を勉強してみよっか
    返信

    +0

    -12

  • 560. 匿名 2025/11/22(土) 13:08:01  [通報]

    >>19
    事実だから耳が痛いよね
    返信

    +13

    -31

  • 561. 匿名 2025/11/22(土) 13:08:25  [通報]

    >>23
    うーんそれは…くらたまさん好きだけど
    返信

    +0

    -0

  • 562. 匿名 2025/11/22(土) 13:08:53  [通報]

    >>556
    他の親の尻拭いは産んだ人も産んでない人もどちらもしてることだよ
    返信

    +9

    -0

  • 563. 匿名 2025/11/22(土) 13:09:06  [通報]

    >>558
    子持ち世帯が税金無料だとでも思ってるの?
    返信

    +3

    -1

  • 564. 匿名 2025/11/22(土) 13:09:11  [通報]

    >>539
    化け物みたいな見た目の夫婦が化け物みたいなツラのガキ連れてて「あーー…」と思うことあるw
    夫婦は鏡だから同等の相手と結婚するしかないのよ
    返信

    +1

    -4

  • 565. 匿名 2025/11/22(土) 13:10:13  [通報]

    >>562
    そうだよね
    だから産んでる産んでない関係ないじゃんって話
    返信

    +1

    -2

  • 566. 匿名 2025/11/22(土) 13:10:32  [通報]

    >>564
    ご自身はそれ以下って自覚はある?
    返信

    +4

    -2

  • 567. 匿名 2025/11/22(土) 13:11:17  [通報]

    >>1
    健常者を優遇してるようにしか見えない
    いい歳して独身とか子供がいないのは広い意味で「普通の人生」を歩めていないってことなのに
    そっち側が冷遇されるなんておかしいじゃん
    返信

    +1

    -4

  • 568. 匿名 2025/11/22(土) 13:11:46  [通報]

    >>565
    だから自分達の尻拭いをさせる存在の育成を他人に任せてる人がその人達の事を牛や豚みたいな存在だということは間違ってるじゃんって話
    返信

    +2

    -2

  • 569. 匿名 2025/11/22(土) 13:11:53  [通報]

    >>557
    2万円なんて何の足しにもならないから配らなくていいよ
    子供の将来の(国への)借金が増えることはやめてほしい
    返信

    +7

    -3

  • 570. 匿名 2025/11/22(土) 13:12:04  [通報]

    >>6 先進国は子供が少ない 発展途上国は多い 子供増やすなら、発展途上国に戻るしかない
    返信

    +5

    -2

  • 571. 匿名 2025/11/22(土) 13:16:15  [通報]

    >>568
    え、ごめん
    ちゃんと読んでなかった
    すんごい遡ったら牛や豚って言ってる
    それは人としてダメな発言だわ
    返信

    +1

    -1

  • 572. 匿名 2025/11/22(土) 13:19:34  [通報]

    >>566
    独身ってきれいな人多いからね〜
    返信

    +0

    -4

  • 573. 匿名 2025/11/22(土) 13:20:22  [通報]

    >>1
    そうだけど、産まれた子が生涯年収2億生み出すかもだし、いればいるほど稼いでると同じだから戻りが多くてもいいかなと思うよ、、
    返信

    +1

    -2

  • 574. 匿名 2025/11/22(土) 13:24:14  [通報]

    >>532

    社会に支えられてるのは子持ちだけじゃなく全員では。医療費やさまざまな公共サービスなど全員が受けてる。そういうあなたは日々、日本ありがとう政治家の皆さんありがとう税金を払う国民の皆さんありがとうって感謝してんの?絶対してないだろ。
    みんなそんなもんなのに子持ちにだけ感謝しろとか恩着せがましい。せめて高額納税者になってから言ってくれ。そういう人ほど寄付とかするしいちいち感謝しろ!とか言わないと思うけど、、
    返信

    +9

    -1

  • 575. 匿名 2025/11/22(土) 13:24:56  [通報]

    綺麗事いらんて。宝な子供を持つ家庭をガンガン優遇。当たり前の話
    返信

    +2

    -1

  • 576. 匿名 2025/11/22(土) 13:25:10  [通報]

    >>1
    よくぞ言ってくれた!
    返信

    +1

    -2

  • 577. 匿名 2025/11/22(土) 13:26:51  [通報]

    >>1
    子なしで
    働いて働いて。税金納めて。
    それが
    隣の家の騒がしいがきに使われると思ったら、正直不満。
    返信

    +2

    -3

  • 578. 匿名 2025/11/22(土) 13:27:10  [通報]

    >>559
    経済学学んだ政治家たちは何してんのか
    返信

    +7

    -0

  • 579. 匿名 2025/11/22(土) 13:27:22  [通報]

    >>5
    ある民族を支配するとき、まず民族内の分断をあおって、お互い協力させないようにするらしい。
    日本民族内の分断をあおっているのはどこの国かな?
    返信

    +16

    -0

  • 580. 匿名 2025/11/22(土) 13:27:50  [通報]

    そうそう
    分断で煽りが酷くなって
    ますます子持ち様も増えるし敵対心生まれるよね

    逆にそのためなのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 581. 匿名 2025/11/22(土) 13:28:47  [通報]

    >>431
    横だけど、すでに子持ちの人はこれから産むとしてもせいぜい一人か二人じゃないかな。
    これから産もうとする人(これから産む年齢に入る世代)が産みやすいようにした方がいいと思う。
    返信

    +5

    -1

  • 582. 匿名 2025/11/22(土) 13:31:21  [通報]

    >>572
    うちの会社の独身組も中途半端にきれいな人多い
    ものすごいブスって逆に結婚してる(旦那ももちろんブス)
    返信

    +2

    -4

  • 583. 匿名 2025/11/22(土) 13:32:52  [通報]

    >>555
    ほんとそう
    いつもいつも既に子供がいる家庭ばかりに補助をして、子ども家庭庁はあ○なんかと思うわ
    若者がこれから結婚して子供を産みたいと思える社会にしないと子供は増えないのに、やることは既に子供がいる家庭にお金をばら撒くだけ
    マジで何やってんの?って思う

    異業種の企業間でパーティーする費用を補助する方がよっぽど有益だと思う
    お見合いの代わりに企業が毎年異業種の企業とのパーティーをセッティングするの
    忙しくて出会いの場がない人って多いと思うよ
    業務の一環としてなら時間を捻出できるし、お金にも困ってないだろうからこの層の出会いを増やすだけで随分違うと思うんだけど
    返信

    +6

    -2

  • 584. 匿名 2025/11/22(土) 13:33:06  [通報]

    >>196
    牛と豚も素敵だね
    返信

    +5

    -1

  • 585. 匿名 2025/11/22(土) 13:33:36  [通報]

    >>115
    私は子持ちなんだけど、少子化対策としてなら、子供がいる家庭に支援があるという安心感は若い世代や2人目3人目の後押しにつながる。だから無駄じゃないとは思う。

    ただ、社会保険料の引き下げとか抜本的な改革のが重要だと思うよね。これからに期待しよう!!
    返信

    +8

    -3

  • 586. 匿名 2025/11/22(土) 13:33:57  [通報]

    自分、結婚してないし子供もいないけど、
    子供は国にとって未来の宝だって意識あるから、
    構わんよ
    返信

    +6

    -2

  • 587. 匿名 2025/11/22(土) 13:35:27  [通報]

    >>585
    そればかりで間接的すぎるのよ
    抜本的な改善をしないで、こんなばら撒きばっかり
    返信

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2025/11/22(土) 13:36:11  [通報]

    >>17
    今やってるのは誰だよ!?
    今納税してる人たちには何も旨みが無い
    子どもも大切だけど大人も大切って話
    返信

    +34

    -3

  • 589. 匿名 2025/11/22(土) 13:36:53  [通報]

    >>558
    ケースバイケースだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2025/11/22(土) 13:37:14  [通報]

    >>81
    それを言うなら大学生もめっちゃ食べるけどね
    社会人みたいに稼げるわけでもないのに。
    物価高で一人暮らしの子とかちゃんとした物を食べてるか心配になるよ
    返信

    +1

    -10

  • 591. 匿名 2025/11/22(土) 13:37:20  [通報]

    >>570
    労働力不足で国がボロボロになるんだから
    先進国では無くなる訳で
    子無し末代に優しくする余裕は日本には無いよね
    返信

    +6

    -3

  • 592. 匿名 2025/11/22(土) 13:38:30  [通報]

    >>586
    普通の人はそう思うんだよ
    暴れてるのは頭おかしな人達
    返信

    +6

    -2

  • 593. 匿名 2025/11/22(土) 13:38:35  [通報]

    >>47
    牛や豚の方が役に立ってる
    返信

    +7

    -3

  • 594. 匿名 2025/11/22(土) 13:38:56  [通報]

    >>557
    えっ、一回だけなの?
    ずっとやるのかと思って、種付けの準備してたわw
    返信

    +1

    -5

  • 595. 匿名 2025/11/22(土) 13:38:56  [通報]

    >>585
    何が問題かって言うと、子持ちの層の不満を一時的に解消することで、減税を望む世論が一枚岩にならないことだよね
    目先の利益で満足させられて、減税は棚上げ…って感じ
    返信

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2025/11/22(土) 13:39:59  [通報]

    >>40

    こんなに生活費ってかかるんだよな
    そりゃ、子供を産んでる場合じゃないよな
    うちはこの娯楽費をあまりかけずに子供は大学に行ったけどね
    返信

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2025/11/22(土) 13:44:23  [通報]

    >>52
    >>363
    名目と実施内容がズレてるからだよね。子育て家庭に優遇がある事態は良いと思う。国民が子供産まなかったら国が滅びる
    返信

    +2

    -1

  • 598. 匿名 2025/11/22(土) 13:44:59  [通報]

    >>274
    子ども手当と生活保護でいい生活できる??
    生活保護より給料少ないの?
    返信

    +1

    -1

  • 599. 匿名 2025/11/22(土) 13:46:11  [通報]

    >>564
    容姿でしか人を判断できない哀れ
    返信

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2025/11/22(土) 13:47:40  [通報]

    子供増やすしかないよ。
    そもそも少子化じゃなかったら支給されてないと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2025/11/22(土) 13:49:53  [通報]

    >>12
    必要としてるって言うけど、非課税世帯に配るのは気に入らない。障害があって働けないとか本当にどうしようもない人たちは保護されるべきだと思うけど、ただ甘えて働いてない人を優遇するのおかしい。
    本来、たくさん納税してる人に還元されるべきだし、その方がお金持ちが子どもを産んで、賢い子が増えて将来的に国が豊かになるよ。
    返信

    +3

    -10

  • 602. 匿名 2025/11/22(土) 13:54:16  [通報]

    主食の消費税撤廃して!
    返信

    +6

    -0

  • 603. 匿名 2025/11/22(土) 14:02:45  [通報]

    子供手当てばら撒いて少子化に変化があったならやったらいいけど、今まで変化無いのにまたばら撒くのは無駄だと思う それより消費税や何か税金を下げて経済活動回した方がいいと思う 
    返信

    +9

    -0

  • 604. 匿名 2025/11/22(土) 14:04:48  [通報]

    >>1
    でも産めるけど、コスパ考えて産まない的な空気を、子持ちのが優遇される空気で少し変えることもできるのでは?
    返信

    +1

    -2

  • 605. 匿名 2025/11/22(土) 14:05:32  [通報]

    >>1
    親の権利じゃなく、子供の権利だから
    しのごの言わずに子供への支援をみんなで頑張る世の中にしよ
    返信

    +0

    -6

  • 606. 匿名 2025/11/22(土) 14:06:27  [通報]

    同意
    子供増えるわけでもないし
    返信

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2025/11/22(土) 14:09:04  [通報]

    >>76
    その通り!
    返信

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2025/11/22(土) 14:12:57  [通報]

    子沢山の反日在住外国人の意見ばっか聞いてきた結果ね

    純日本人が子供ほしくなる世界じゃなきゃ無意味なのに
    返信

    +1

    -0

  • 609. 匿名 2025/11/22(土) 14:14:29  [通報]

    >>593
    自分の子供にも絶対子供を産ませるの?
    そういうことだよね?
    返信

    +7

    -0

  • 610. 匿名 2025/11/22(土) 14:16:02  [通報]

    >>1
    特に維新や国民そしてコバホーク
    子育てに金やっとけば俺らに票的バカの一つ覚えの考えはもう捨てた方がいい
    今度の反応から明らかな潮目の変わりを感じ取れなかったらダメだろう

    だいたい子供家庭庁の幽霊に使った金をとっておけば子供どころから大人から年寄りまで喜ぶことが出来たよ
    返信

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2025/11/22(土) 14:16:17  [通報]

    >>554
    言い換えれば、自分の尻拭いを誰かの子供にさせるために、あなたは子供を産んだってこと?
    返信

    +4

    -2

  • 612. 匿名 2025/11/22(土) 14:17:23  [通報]

    >>568
    そもそも、産んでいない人を社会のお荷物だということは間違ってるじゃんって話
    返信

    +3

    -1

  • 613. 匿名 2025/11/22(土) 14:17:54  [通報]

    >>577
    >>1
    日本の年功序列給与制度は
    30歳以上は子育てをしている前提での昇給制度だからね
    小梨や独身がその恩恵を受けてるのは是正すべき
    返信

    +3

    -1

  • 614. 匿名 2025/11/22(土) 14:19:19  [通報]

    >>431
    少なくとも中高生の子どもがいるところはもうほとんど産まないでしょう。
    返信

    +7

    -1

  • 615. 匿名 2025/11/22(土) 14:20:02  [通報]

    >>557
    ほんとそれ
    たかが2万でギャーギャー騒いでる貧乏無産様が恐ろしいよ
    返信

    +2

    -5

  • 616. 匿名 2025/11/22(土) 14:23:44  [通報]

    子供がいる世帯はそれなりにゆとりがある。
    ゆとりがないから結婚という選択肢が取れないカップルがいるのでは??
    中国人が買い漁ったせいで土地家賃が高騰したから、そういうのも非婚の原因になってる。
    若い人が安心して結婚できる経済体制に整えた方が出産数は上昇すると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2025/11/22(土) 14:24:06  [通報]

    >>615
    産まない人は社会のお荷物だとか言うくせに、その社会のお荷物たちから2万もらわないと子育て苦しい貧乏もどうなの?
    返信

    +10

    -2

  • 618. 匿名 2025/11/22(土) 14:25:57  [通報]

    >>7
    でた、単細胞
    ガル民って馬鹿通り越して障害ある?って人ちらほらいるよね
    返信

    +2

    -3

  • 619. 匿名 2025/11/22(土) 14:26:22  [通報]

    職場で非正規の高齢独身が偉そうにしてるの見ると正直イラっと来るよ
    私は正社員で未就学児の子供育てて仕事も家事も全部やってるのに何でこんな奴に偉そうにされなきゃいけないんだろって思う
    子育てしてる人を優遇して何がいけないのかわからない
    返信

    +2

    -7

  • 620. 匿名 2025/11/22(土) 14:28:39  [通報]

    >>573
    これから生まれてくる子供の中に将来経済に大きな利益をもたらす者もいるという考えは、不公平とか子供に老後の世話をさせるとか牛馬とか言う層には出来ないの
    返信

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2025/11/22(土) 14:29:02  [通報]

    >>617
    無産様効いちゃった?ww

    返信

    +1

    -3

  • 622. 匿名 2025/11/22(土) 14:29:13  [通報]

    >>615
    2万円くらい配ったらよくない?って思う
    子供たちは将来相当な負債を抱える
    給料のほとんどを国が搾取するための道具なんだからさ
    返信

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2025/11/22(土) 14:30:35  [通報]

    共働きで時短もあり保育園あり無償化色々、そして手当の増額も近年色々ある、子育て世帯の方が生活豊かで投資もやってて実はゆとりあるとガルで見た。
    もちろん、そうでない子育て世帯も居るだろうと思う。
    線引きしたら良いんじゃないの?
    必要な人に配るで。子育て世帯に限らず。
    個人的には、お金じゃなくて、おコメで良いじゃんと思っている。
    返信

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2025/11/22(土) 14:33:11  [通報]

    >>617
    徴収は全員からされてるよ
    返信

    +2

    -1

  • 625. 匿名 2025/11/22(土) 14:33:18  [通報]

    >>259
    いやシンプルに全員に配ればいいじゃんね
    返信

    +5

    -2

  • 626. 匿名 2025/11/22(土) 14:33:59  [通報]

    >>46
    子供いたってすぐでしょうよ
    返信

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2025/11/22(土) 14:34:14  [通報]

    無産様怒涛のマイナスタイムw
    つかお前らに金配ったって国にメリット何もないのよ
    2万ぽっち子育てに金と時間取られない分稼げるでしょ?

    返信

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2025/11/22(土) 14:34:33  [通報]

    >>617
    乞食だよね〜
    国から援助されないと子供育てられないなら避妊しなよ
    計画性もなきゃ節操もない
    返信

    +6

    -4

  • 629. 匿名 2025/11/22(土) 14:35:29  [通報]

    >>605
    公明党のポスターにも書いてあったね
    子供真ん中社会だっけ?
    公明党は税金で無料子育てをしたかったのかな
    返信

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2025/11/22(土) 14:36:37  [通報]

    倉田真由美さんてすごい美人だし、カラダもすごい魅力的なんだけど、亡き夫の方が女性との交渉ですごい天才的だったみたいなんでとてもじゃないけどその域には達しないだろうから、自分が見劣りしてしまうだろうと多くの男性はちょっと敬遠して引いてるケースが多いんじゃないのかな。
    返信

    +0

    -1

  • 631. 匿名 2025/11/22(土) 14:37:05  [通報]

    >>627
    独りで荒れて「無産様、無産様」って発狂しちゃって森
    返信

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2025/11/22(土) 14:37:17  [通報]

    >>327
    子育てしてくれてありがとう給付?まじで意味分かんないんだけど
    返信

    +10

    -3

  • 633. 匿名 2025/11/22(土) 14:37:30  [通報]

    >>502
    >>人間みなお前の家と現状と同じような経済状況家庭環境ではない

    と自分で言ってるくせに、産まない人を批判するのはおかしくない?
    自分で「同じ経済状況家庭環境ではない」って言ってるのに、何故産まない人を受け入れられないの?
    返信

    +2

    -1

  • 634. 匿名 2025/11/22(土) 14:37:46  [通報]

    >>628
    国が勝手にくれるって言ってるだけでこちらからほしいとか言ってないのに発想が無産過ぎる
    あなたは避妊の心配する必要すらないもんねww
    返信

    +2

    -6

  • 635. 匿名 2025/11/22(土) 14:38:12  [通報]

    >>17
    それとこの目先の2万は関係ないよね
    返信

    +17

    -1

  • 636. 匿名 2025/11/22(土) 14:38:27  [通報]

    >>609
    よこ
    子を持つかどうかは自由だけどそれで自分の立場も考えずに子育て世帯ばかり優遇するなという大人には育ってほしくないと思う親が大半だと思うよ
    ここで騒いでる人達の親もこれで騒いでると知ったら情けなくなるだろうね
    返信

    +0

    -5

  • 637. 匿名 2025/11/22(土) 14:38:43  [通報]

    >>196
    それを素敵と思わない人が産まなくなってきてるわけだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 638. 匿名 2025/11/22(土) 14:39:05  [通報]

    自民党ってマジで頭悪い人しかいないんかなって思う
    子供がすでにいる人を優遇しても少子化に貢献しないよ

    独身者への働きかけをわざとしないように見える
    (国民を信頼してない金に汚い政治家がいる)
    返信

    +3

    -0

  • 639. 匿名 2025/11/22(土) 14:39:53  [通報]

    >>10
    凄く共感
    返信

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2025/11/22(土) 14:40:41  [通報]

    >>17
    話がずれすぎだよ
    返信

    +16

    -3

  • 641. 匿名 2025/11/22(土) 14:40:41  [通報]

    さっきもスマホゲーやってるガキが席譲らなかったから怒鳴ってやった
    こんなガキに2万とかふざけんなよ
    返信

    +2

    -4

  • 642. 匿名 2025/11/22(土) 14:40:54  [通報]

    >>574
    文句言う奴って働いてない可能性もあるんじゃないの、自分とは真逆の人達を妬んで攻撃するんでしょ
    独身子無しだから既婚子持ち叩き、底辺もしくは無職で不細工だから儲かってる人やキラキラしてる芸能人や有名人叩き、何の才能もないから才能のある人叩き
    返信

    +2

    -2

  • 643. 匿名 2025/11/22(土) 14:40:55  [通報]

    たった2万で1回こっきりの来年の春でしょ?
    これで騒いでる人ってどんだけ金ないのよ
    返信

    +0

    -1

  • 644. 匿名 2025/11/22(土) 14:41:11  [通報]

    >>638
    未来の有権者だから
    返信

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2025/11/22(土) 14:41:46  [通報]

    >>196
    きも
    返信

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2025/11/22(土) 14:42:08  [通報]

    >>568
    都合のいい解釈やめな。

    >>8
    >>産まない人って正直将来お荷物にしかならんやん

    に言い返されたんだろうが。
    返信

    +2

    -2

  • 647. 匿名 2025/11/22(土) 14:42:48  [通報]

    >>643
    今の日本てお金ない人ばかりだよ。貯金の中央値知ってる?
    返信

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2025/11/22(土) 14:43:10  [通報]

    >>611
    あなたは他人の子に尻拭いさせるために子供を産まなかったの?そうじゃないのと同じだよ
    返信

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2025/11/22(土) 14:43:46  [通報]

    >>619
    家事も全部やってるって…
    それは非正規高齢独身に何の関係あるの?
    未就学児がいるのに働かないといけない経済状況は、稼げない男と結婚した不甲斐ない自分のせいじゃない?
    子育て優先して、小学校に上がる時に正社員で仕事に就く奥さんなんてたくさんいる
    返信

    +0

    -2

  • 650. 匿名 2025/11/22(土) 14:43:56  [通報]

    >>549
    外国人が増えて治安も悪くなるしね
    今までのような平和な日本じゃなくなりそうで怖い
    返信

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2025/11/22(土) 14:44:29  [通報]

    >>1
    出産から補助金が始まり子ども手当て支給、幼保無償化、給食費自治体負担、高校無償化かなり税金使ってそれで現金給付
    子どもいないし、やりきれない層がたくさんいるよね
    返信

    +6

    -1

  • 652. 匿名 2025/11/22(土) 14:44:29  [通報]

    >>622
    今の時代に産まれたいかと言われると悩むよね。
    返信

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2025/11/22(土) 14:45:19  [通報]

    >>634
    >>国が勝手にくれる

    え、違うよね。
    産んでない人たちが払った税でもあるんだけど。
    こんなこともわからない人が人間の子供を育てられるの?
    返信

    +4

    -6

  • 654. 匿名 2025/11/22(土) 14:46:19  [通報]

    >>612>>646
    産まないだけでなく子育て世帯ばかり優遇するなって言う人は社会のお荷物だよ
    返信

    +4

    -4

  • 655. 匿名 2025/11/22(土) 14:46:24  [通報]

    このトピ無産ばっか
    子供も産まない正式に言うと産みたくても相手がいないから産めないw奴がたかが2万貰えないだけでごねてるのヤバい
    返信

    +3

    -4

  • 656. 匿名 2025/11/22(土) 14:47:28  [通報]

    子供優遇が悪いというより、
    老人6:子供4:その他0のような明らかな差があるのが問題。
    叩かせようとしているよね。叩くなって方が無理な構図
    返信

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2025/11/22(土) 14:48:04  [通報]

    >>653
    あのさ産んでない人だけじゃなくて産んだ人も払ってる税金だよね?
    何で産んでない人だけ税金払ってるみたいな体で話すの?
    返信

    +8

    -2

  • 658. 匿名 2025/11/22(土) 14:48:39  [通報]

    >>638
    お金なくて結婚できない、子供産めない人たちを支援しないと子供なんか増えないよ
    返信

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2025/11/22(土) 14:48:57  [通報]

    >>655
    2万どころかお前の旦那の年収くらいは毎年税金払ったわ
    こんなんばっかだから文句言いたくなるんだよ。
    返信

    +1

    -2

  • 660. 匿名 2025/11/22(土) 14:50:49  [通報]

    >>10
    現政権はそれは絶対しないと思う
    返信

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2025/11/22(土) 14:50:57  [通報]

    >>10
    子育て世代の支援だけじゃなく、これから結婚したい、子供産みたいっていう人たちの手取りも増やさないとだめだよね
    返信

    +12

    -0

  • 662. 匿名 2025/11/22(土) 14:52:18  [通報]

    >>655
    子どもいるけどバラマキには反対
    こんなのまやかしだよ
    返信

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2025/11/22(土) 14:52:30  [通報]

    >>651
    これが一つも少子化対策になってないのよ実際!
    返信

    +7

    -0

  • 664. 匿名 2025/11/22(土) 14:53:17  [通報]

    ここで子持ちdisってるの同じ連中が何度もコメ書き込んでると思う、高齢者になったら確実に老害になるよね?
    返信

    +6

    -0

  • 665. 匿名 2025/11/22(土) 14:53:35  [通報]

    >>385
    視察という名の豪華旅行付き
    返信

    +1

    -0

  • 666. 匿名 2025/11/22(土) 14:53:36  [通報]

    >>638
    独身者への働きかけ大事だよね。
    マモル?っていう自衛隊の広報誌読んでたら婚活コーナーがあった。
    大手企業や公務員とか身元や収入が確かな人たちの独身層はもったいない気がしてしまう。
    子あり世帯へ2万配るより、「20代の交流会」みたいな気楽な婚活事業を国で何かできないのかなーと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2025/11/22(土) 14:55:53  [通報]

    >>659
    嘘をつくな、それと相手の個人情報もわからないのに勝手に年収を想定するな
    返信

    +2

    -0

  • 668. 匿名 2025/11/22(土) 14:56:13  [通報]

    >>90
    残念ですが、貴女も立派な石女です!
    働いて、働いて、働いて、働いて、働いて参りましょう。
    返信

    +6

    -7

  • 669. 匿名 2025/11/22(土) 14:57:10  [通報]

    >>655
    これさ、結局は子供達の将来の負債でしょ
    支援金をばら撒けばばら撒くほど、自分たちの子供の首がどんどん閉まるんだよね
    今よりももっとお金なくて結婚しない人が増えるよ
    返信

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2025/11/22(土) 14:57:35  [通報]

    >>90
    なんか 一部のひとのコメント読んで悲しくなった。
    自分も不妊治療したけど(運良く産まれた)
    とてもとても辛かった。人生で二番目くらい辛かった。
    努力した過程もあるのに「産まなかった人」扱いされたくないよね。
    政府がどう扱うかは二択になりそうだけれども、
    社会や個人やネット民は優しくあってほしい。
    自分の人生を白黒で語られたくないよ。
    誰でも、、、
    返信

    +17

    -15

  • 671. 匿名 2025/11/22(土) 14:57:56  [通報]

    >>649
    Theガル民って感じのコメントだね
    いい歳こいて自分より年上の非正規の独身が偉そうにしてたら腹立つに決まってる
    私は正社員だし今は時短だけど勤務歴もそいつより長い
    つか今時未就学児いて働いてるのなんて普通だけどいつの時代の人?
    何の為に保育園あるのか知ってる?
    家事も育児も一部旦那にやらせてるしマイホーム持ちだし私がお金欲しいから働いてるだけだけど勝手な妄想でよくそういうこと言えるね
    返信

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2025/11/22(土) 14:59:21  [通報]

    >>1
    でも結局、子供が大人になって納税してくれるお陰で、いてくれるお陰で治安も守られ私たちはその恩恵に預かれるわけで。
    無税で害悪の害人ばかりになるよりずっとマシ。
    そのための投資と思えば文句はない。
    返信

    +0

    -0

  • 673. 匿名 2025/11/22(土) 15:00:14  [通報]

    >>664
    やっぱそうだよね
    いつものガルだったら独身無産はゴキブリの如くめっちゃ叩かれてるのに何か空気がおかしい
    返信

    +1

    -0

  • 674. 匿名 2025/11/22(土) 15:01:21  [通報]

    >>184
    国民全員に減税ってw
    同じ財源で国民1人当たりは2000円くらいだよ。2000円減税したら経済活性化するの?
    返信

    +0

    -1

  • 675. 匿名 2025/11/22(土) 15:02:05  [通報]

    >>659
    あのどうやって私の旦那の年収わかったんですか?無産様笑
    まさかエスパーなんですか?ww
    返信

    +1

    -1

  • 676. 匿名 2025/11/22(土) 15:03:04  [通報]

    >>503だよね?韓国なんてそれで産まなくなって少子化。なんとかなるさ精神で産めるほうがいいと思う
    返信

    +6

    -1

  • 677. 匿名 2025/11/22(土) 15:03:24  [通報]

    >>9
    日本人が子供を産まないと。
    外人ばかりが日本で子供を増やして日本を乗っ取ろうとしてるのに。
    返信

    +14

    -2

  • 678. 匿名 2025/11/22(土) 15:03:37  [通報]

    >>1
    そんなことより
    日本人の子供限定で現金給付にしないの?

    今日本国内の不法移民は出産ラッシュだよ。

    日本で産めば強制送還されないから。
    返信

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2025/11/22(土) 15:03:59  [通報]

    年収くらい税金払ってる高所得者がたかが2万で目くじら立ててるの草w
    返信

    +2

    -0

  • 680. 匿名 2025/11/22(土) 15:08:20  [通報]

    子なしは子持ち親にズルいって思ってるのがおかしい
    子供に払ってるんだよ
    お金かかるんだから
    え?子供にズルいって思ってるの?
    返信

    +2

    -4

  • 681. 匿名 2025/11/22(土) 15:08:29  [通報]

    >>656
    大きな病院行くと80代以上のヨボヨボ老人が多いけど、そこまで体が衰えてるのにいつまで生きたいんだと聞きたくなる
    返信

    +0

    -2

  • 682. 匿名 2025/11/22(土) 15:10:53  [通報]

    子育て世帯が多少優遇されることには全く腹立たないよ。
    いいと思うよ。
    でも
    ▪️「少ない、これじゃ子供のご飯代にもならない」
    →子育てに掛かるお金は親が払うのが基本。貰って当たり前ではない。
    ▪️「少子化に貢献しているんだから当たり前。こなしは文句言わず働け」→貢献したかは子供が30歳くらいになって1度も警察にお世話にならず、しっかり税金納める大人ににってから言って欲しい。だってこんな親からまともな大人に育つとは思えないので。
    ▪️「今の子供たちに将来お世話になるんだから感謝しろ」
    →児童手当等は子供いない人が払った税金も遣われているし、会社で子供いる方は周りから助けてもらったりしている人と多いと思う。お互い様だよ。今はこちらが協力しているよ。今をスルーしないで笑
    (子育て世帯も税金払っているのは当たり前に知っているけど、同じ年収なら確実に子育て世帯の方が優遇されているよ。)

    上記の「」内みたいなことを言っているバカ親は最低だと思っているので、こういう家庭には優遇しないで欲しいと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2025/11/22(土) 15:10:54  [通報]

    >>647
    お金が無いからって心まで貧しくなることはないじゃないの
    ひがんじゃダメだ
    返信

    +1

    -1

  • 684. 匿名 2025/11/22(土) 15:13:32  [通報]

    >>659
    659の推定年収350万かなっ?(๑•̀ㅁ•́๑)✧
    エリート高額納税者は2万くらいでガタガタ言わないのっ
    返信

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2025/11/22(土) 15:17:10  [通報]

    >>548
    子供いるけど、国のためや何か恩恵を受けようとして産んだわけじゃない。

    自分の子供が欲しいから産んだだけ。
    返信

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2025/11/22(土) 15:19:09  [通報]

    独身だけど、2万円は欲しい。
    返信

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2025/11/22(土) 15:20:00  [通報]

    >>591
    先進国の労働力不足は移民で対策してるし日本もその流れに乗りつつある
    移民の多い国なんかは学のない親に育てられた現地民の子供より移民の子供の方が役に立つというスラングなんかも生まれてる
    返信

    +2

    -1

  • 688. 匿名 2025/11/22(土) 15:20:26  [通報]

    >>285
    長い年月をかけた中華の反日帰化人政策が日本の中枢に侵食している高市政権によって炙り出されたのは事実
    クマ問題も工作員の流言飛語で日本国内を争わせる計略
    返信

    +3

    -2

  • 689. 匿名 2025/11/22(土) 15:21:33  [通報]

    >>683
    いやいや、お金の余裕=心の余裕なのは確かですよ。
    返信

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2025/11/22(土) 15:22:26  [通報]

    私は独身だけどね、でも社会の主流というか、あるべき姿姿が、結婚して子を持つことであるほうが健全な社会だと思います
    どう考えたってそうじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 691. 匿名 2025/11/22(土) 15:28:10  [通報]

    >>1
    そうは言っても子育ては真剣にやろうと思ったら大層お金がかかるから、ある程度の優遇はしょうがないと思う。子供は将来の納税者、社会的な財産でもあるから社会全体で育てるのが自然な事だよね。

    うちは大学生だからもう子育ても終盤だけど、これからの人達は大変だと思うし、欧州諸国のように優遇すべきじゃないかな。ガルでは子供煩いとか煩わしいとか言われてるけど、将来的に税金や年金を納めてくれるのは今の子供達なんだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2025/11/22(土) 15:28:19  [通報]

    >>681
    自分の親や自分自身へと返ってくるよ
    返信

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2025/11/22(土) 15:28:59  [通報]

    >>676
    在日は日本乗っ取りに躍起になってたのに愛する祖国は少子化で経済不安定で中華に乗っ取られそう
    祖国に帰ってあげたらいいのに
    返信

    +7

    -0

  • 694. 匿名 2025/11/22(土) 15:29:17  [通報]

    >>659
    同じ人が二度コメントしてるねwww
    ブロックしたら3件中2件消えた
    >>667>>684は同一人物www
    返信

    +0

    -2

  • 695. 匿名 2025/11/22(土) 15:30:01  [通報]

    子供がいる家庭を優遇するのは当たり前
    支出もその分多いし、未来の主力だから
    どこの国でもやってること
    むしろ居ない家庭まで優遇しなきゃいけない理由が分からない
    返信

    +1

    -2

  • 696. 匿名 2025/11/22(土) 15:30:39  [通報]

    >>625
    全員に配るか、いっそ配らないか
    凹凸を作ったらいかん
    返信

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2025/11/22(土) 15:31:25  [通報]

    >>150
    でも裕福な子持ちの人も大勢存在している
    つまり子供いるいないではなくて収入が多いか少ないかの違いって元コメ主は言ってるんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 698. 匿名 2025/11/22(土) 15:32:43  [通報]

    >>57
    なんでマイナスなの?マイナスつけたやつバカじゃないの?
    返信

    +0

    -1

  • 699. 匿名 2025/11/22(土) 15:35:04  [通報]

    >>283
    それいうと病気で働きたくても働けないだの出てくるのが面倒くさいよね
    非課税で優遇措置されてるやんって思うわ
    返信

    +4

    -7

  • 700. 匿名 2025/11/22(土) 15:35:30  [通報]

    >>15
    今回の二万は、別に少子化対策じゃないよ?単なる物価高対策。石破が「2万配る」って言ってた選挙対策の尻ぬぐいだよね。
    後は、議員の月給アップの隠れ蓑
    返信

    +4

    -1

  • 701. 匿名 2025/11/22(土) 15:35:49  [通報]

    マジでさ今の日本のヤバさ考えたらこんな的外れなコメント言ってる場合じゃないよね
    もう本格的に子を増やす流れ作らないとマジで終わるんだよね 呑気に未来のことなんか何にも考えてないから不公平だのなんだの言ってる
    分断の前に国滅亡や乗っ取られの危険性分かってほしい
    返信

    +5

    -4

  • 702. 匿名 2025/11/22(土) 15:37:18  [通報]

    >>53
    貧困対策じゃないからそんなこと言っても食い違うんじゃない?
    あと、子どもは人数が少ないからお金かけずにやってる感出せるんだと思う

    子持ちだけど、子供をだしにしたバラマキは全然歓迎しない
    幼保無償化も反対だった
    これやって子どもの環境が良くなるわけでもないのに腹立たしいし馬鹿馬鹿しい政策
    くらたまの言う通り分断を生んでるとも思うし
    返信

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2025/11/22(土) 15:37:25  [通報]

    >>685
    同じ感覚の人がいてよかった

    好きな人と結婚して子供ほしくて産んだだけ
    日本の少子化のために産んだわけじゃないし、出産を勲章とも思ってないし、なんなら恩恵欲しさに産んだわけでもない

    子持ち様とか無産様とかそういうワードが出てくるの底辺層すぎて無理
    返信

    +4

    -2

  • 704. 匿名 2025/11/22(土) 15:39:44  [通報]

    >>15
    妊娠てストレスでしにくくなるから
    どうしようもない他責の性格の悪いのはストレスが少なくて妊娠しやすかったり
    性行為の回数の多い売春が日常の人が妊娠しやすい側面もあるからねえ
    そこから目を反らして子供は未来の宝とばかり言うのもよくない
    いま真面目に働いている独身者はクズで、子供を殴る親子は日本の宝なのかといえばそうじゃないし
    返信

    +9

    -2

  • 705. 匿名 2025/11/22(土) 15:43:17  [通報]

    >>32
    2万円くらいでやめなよ、みっともない。自分が産んだ時に、そんなこともあるだろうしさ。子供に対するクリスマスプレゼントみたいなもん、で良いじゃん。
    返信

    +5

    -4

  • 706. 匿名 2025/11/22(土) 15:46:09  [通報]

    >>701
    乗っ取られないためには一世帯最低でも子供5人は産もう!一人二人じゃ焼け石に水!
    高度成長期の活気ある日本を再び!
    返信

    +3

    -1

  • 707. 匿名 2025/11/22(土) 15:49:43  [通報]

    分断ね笑
    で財源大幅にくずして不公平感だけ取り除く笑
    あのさ、独身やら子なし選んだ時点でその程度言われたりされる覚悟持ってほしいわ
    少子化やら外国人移民は進める原因のくせに、太々しく私らも優遇しろだ 図々しいといく少しも自分たちのライフスタイルが国に迷惑かけるとか省みてないんだろうね
    返信

    +0

    -1

  • 708. 匿名 2025/11/22(土) 15:49:46  [通報]

    >>620
    子供が普通の大人の社会人になれば生涯年収一億以上増益。ひろゆきがそんなこと言ってたよ。大体そうなるんだから価値あるよね。母は高給取りくらいのはたらきしてるはずなんだよ
    何も広がらないより優遇は仕方なくないか、、ごめんだけど、、
    返信

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2025/11/22(土) 15:50:38  [通報]

    >>706
    3人行けたらなかなかいいよなぁ現実的にそれ以上はなかなか、、
    返信

    +0

    -0

  • 710. 匿名 2025/11/22(土) 15:51:37  [通報]

    >>694
    😏
    返信

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2025/11/22(土) 15:55:01  [通報]

    >>126
    そういう人のほうが多いんじゃない?
    特に男。
    返信

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2025/11/22(土) 15:57:27  [通報]

    >>473
    いや、別に悲しくないよ金を直接配るというやり方に関しての話だからねこれは。
    子供に金がかからないようにする、のと、子供いる人に金やるのでは同じようで同じじゃないじゃん?
    こうやって発表されると反感や断絶を生むって話よ、やり方として。
    保育料、学費、給食費、医療費その他子供にかかる物はなんでも無料にしてっていいけど、保護者に金やってもさっていう、、、。
    子供のために使う予算は同じでも使い方がバラマキじゃない方がいいって意見のマイナスじゃないかな。
    私もよその人から『なんだかんだしょっちゅうお金貰えるでしょ?いいねぇ。』とか言われるのいい気はしない。
    返信

    +2

    -1

  • 713. 匿名 2025/11/22(土) 16:00:18  [通報]

    産みな
    返信

    +1

    -1

  • 714. 匿名 2025/11/22(土) 16:01:15  [通報]

    >>303
    子供は食費も服代も教育費も毎年かかるのは勿論として
    子供産まれたら広い家に引っ越したり家買ったりするじゃん
    そうすると家具家電も一新したりするじゃん
    経済効果全然違うよ
    返信

    +5

    -2

  • 715. 匿名 2025/11/22(土) 16:03:11  [通報]

    >>651
    いやー子供って金食い虫だよね
    そこまでなってんのになんでこんなに金かかんのよってくらい金消えてくもん
    返信

    +0

    -1

  • 716. 匿名 2025/11/22(土) 16:03:49  [通報]

    >>8
    まるで自分は未来永劫お荷物には決してならないような言い分だけど…
    皆いずれ歳も取るし、いつどんな怪我や病気で福祉や社会のお世話になる側になるかは分からないよ

    自由を得ようと人生を選択してるつもりでもそうなってる人が果たしてどれだけいるのかだよ
    生む生まないも自由で無ければそもそも人生に自由って選択肢も無いよね
    返信

    +15

    -2

  • 717. 匿名 2025/11/22(土) 16:04:47  [通報]

    >>210
    金を使うなといってるんじゃなくバラまきじゃない使い方にした方がいいって思う。
    安心して産める、産んだ人が安心して暮らせる、それはとりあえず手に現金掴ませるってんじゃ違うと思う。
    継続的な制度とかにしてくれないと。
    返信

    +6

    -0

  • 718. 匿名 2025/11/22(土) 16:05:41  [通報]

    >>150
    みんな着ては卒業していくはずなのにバザーもあまりないよね。何故だろう?
    返信

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2025/11/22(土) 16:05:57  [通報]

    消費税減税が一番平等だよね
    返信

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2025/11/22(土) 16:06:01  [通報]

    この人、自分が子捨てした人やん

    なんでコメンテーターみたいになってんの?
    返信

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2025/11/22(土) 16:06:15  [通報]

    >>32
    子なしうるさい
    こんなの支援する意味ない
    返信

    +1

    -10

  • 722. 匿名 2025/11/22(土) 16:06:45  [通報]

    >>10
    子供2人育ててるけど、食料品の消費税0%とかの方がありがたみあると感じてしまう。
    高市さんに期待してるけど、やっぱり自民党が変わるのは難しいのかな。
    返信

    +17

    -0

  • 723. 匿名 2025/11/22(土) 16:07:10  [通報]

    >>307
    せめて子供にクリスマスプレゼント買えるようにとかならまだ分かるけどね。
    パチンコしたっていいんじゃね、、、、
    返信

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2025/11/22(土) 16:08:29  [通報]

    >>705
    すごく大人な考え。
    返信

    +0

    -1

  • 725. 匿名 2025/11/22(土) 16:08:33  [通報]

    >>709
    ダメだろうけど、中絶禁止にして育てられない子は国が引き受ける制度を作れば少子化マシになると思う。さらにダメだろうけど、妊娠中に障害や病気が分かった時は中絶できる。
    返信

    +0

    -1

  • 726. 匿名 2025/11/22(土) 16:08:36  [通報]

    >>362
    これの云うことなんて誰も本気で聞いちゃいないだろw
    返信

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2025/11/22(土) 16:08:47  [通報]

    >>714
    結局子持ち世帯は独身者より経済効果あるから優遇してるだけなんだよね
    人数が多い分金額も高くなるから
    返信

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2025/11/22(土) 16:09:33  [通報]

    >>714
    経済効果がある事=繁栄っていう思考がそもそも間違いなんじゃないの?
    別に生産性が高い先進国が一番出生率が高いわけでは無いんだから
    金がかかるから子供諦めてるって現状からズレまくり

    なんでも無理矢理紐付けしようとしてるけど、そもそも少子化対策は少子化を解消する原因にコミットする必要があるんじゃないの
    バラマキなんか対症療法しかできてないからやった所で解決しないし、極貧の今の日本ではトピタイみたいな効果が強すぎるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2025/11/22(土) 16:10:11  [通報]

    >>727
    一生それが理解できないか理解できないふりしてる独身がうるさすぎる
    分断もクソもないわ
    子持ち優遇でいい
    返信

    +3

    -1

  • 730. 匿名 2025/11/22(土) 16:10:15  [通報]

    >>550
    間違いない。
    返信

    +11

    -2

  • 731. 匿名 2025/11/22(土) 16:11:11  [通報]

    >>728
    今回の政策は対処療法で合ってるよ
    短期視点の支援だし
    返信

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2025/11/22(土) 16:12:12  [通報]

    >>8
    その理屈だと産み終わった人も同じお荷物だよ?
    二十歳から四十迄に十人も産んだんならともかく。
    産んでお乳やり終わったら自分で死ぬのかな?
    返信

    +10

    -4

  • 733. 匿名 2025/11/22(土) 16:13:32  [通報]

    >>508
    あなたもね。
    誰の子でも関係ない話だよね?それ。
    返信

    +12

    -2

  • 734. 匿名 2025/11/22(土) 16:15:18  [通報]

    >>302
    へ?
    返信

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2025/11/22(土) 16:15:23  [通報]

    >>727
    よこ

    実際には全然優遇なんかされてないけどね
    本当に優遇されてるのは10億以上の投資利益がある超富裕層
    来年から課税額増えるって聞いたから見てみたら総額からのクソ比率の課税で引く

    若い人が普通に成人するまでに苦労するような経費がかかるっていうのが癌なんだよ
    子育て世帯向けの必須のフリしたしょうもない経費が
    家と車と学費を優遇してあげれば子供増えるんじゃないの、そこまで国の財布も不足してないと思うけど
    返信

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2025/11/22(土) 16:15:47  [通報]

    >>496
    やっかみ? 違うよこれは予算の使い方の話。
    返信

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2025/11/22(土) 16:15:52  [通報]

    >>302
    別に戦争でこんな物価高になったわけじゃないけど
    返信

    +0

    -2

  • 738. 匿名 2025/11/22(土) 16:16:25  [通報]

    >>6
    だったら尚さら優遇する意味ない
    返信

    +0

    -2

  • 739. 匿名 2025/11/22(土) 16:17:13  [通報]

    >>67
    私はくら寿司テロとかやるような子供にも平等に支援されるのがムカつくわー

    返信

    +3

    -2

  • 740. 匿名 2025/11/22(土) 16:17:15  [通報]

    >>1
    子どもが多ければ食費も学費もかかるんだから仕方ないよ
    返信

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2025/11/22(土) 16:21:23  [通報]

    >>8
    マイナスたくさんついてるね。
    いつもガル民は「子供を産めない男は何の役に立つの?」と言ってるのに。
    産まない(産めない)女もお荷物ではなく存在意義があると言うなら、元々産めない性の男だって存在意義あるってことになるけどね。
    ガル的にそれで納得できるのかな。
    返信

    +4

    -9

  • 742. 匿名 2025/11/22(土) 16:22:36  [通報]

    >>521
    ほぼ同意、あとはお金ないないっていう方には、純粋な子育て費用だけではなく
    家のローンとか込みで言っているのだとしたら、借入額が身の丈にあっているのかどうか等も見直してほしいと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2025/11/22(土) 16:23:11  [通報]

    >>25
    でもそっち側でも、「シンママは更に上乗せで貰える」と知ると、『うちよりもっと金配られるんだって、ズルーイ』とか言い出す奴いるもんよ。
    返信

    +1

    -1

  • 744. 匿名 2025/11/22(土) 16:23:42  [通報]

    >>735
    団地とチャリと公立学校でええやん。
    高望みしすぎたらダメよ。
    返信

    +0

    -0

  • 745. 匿名 2025/11/22(土) 16:25:09  [通報]

    >>290
    あげる努力しててもあがらない職場なんてたくさんあるよ
    それともあなたの言ってるのは副業しろってことなのか?
    返信

    +5

    -2

  • 746. 匿名 2025/11/22(土) 16:27:29  [通報]

    >>38
    これでマイナスが多いのがヤバい 産まれてから生涯で2〜3億お金を使うとされている 言い換えれば、企業の売り上げになり自分達の給料になる 子供のいない家庭にも影響を与えているって事 それに気づかないで子供いる家庭を冷たくあしらう頭の悪いガルがあまりにも多過ぎる だから電車の通勤時間帯に乗る妊婦に対して、邪魔者扱いしたりするのは低俗で愚かな行為

    でも一方で、それには母親側も親である自覚も必要 個人の飲食店に産まれたばかりの赤ちゃんを連れてきて、周囲の迷惑を考えずに、自分達の権利や食べたいという欲望を全面に出せば単なる我儘にもなりかねない

    日本人が身勝手な中国人と同じになるのは愚の骨頂 品位を持って、お互い成長尊重し合う事は必要だと思う
    返信

    +1

    -9

  • 747. 匿名 2025/11/22(土) 16:27:42  [通報]

    自分の子が成長してからのこれ。かっこ悪い。
    自分はいいけど、よその子はどうでもいい。知らない。
    高市氏支持だけある。
    返信

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2025/11/22(土) 16:28:03  [通報]

    >>10
    その通り!
    収入上がれば結婚する人も子どもを産む人も自然と増えると思います
    返信

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2025/11/22(土) 16:28:05  [通報]

    >>1
    自分の子どもが大きくなったから言ってるんだろうなって思ってしまう
    シングル層に好かれようとしてるというか 

    まあ子育て中の私も、給付より消費税の減税の方がありがたいのにと思ってるけどさ
    返信

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2025/11/22(土) 16:29:59  [通報]

    >>47
    生き物として子孫繁栄を望むのは本能として正しいのでは。
    セックスだって生殖行為だしね。
    反出生主義の方ってセックスや妊婦を穢らわしいみたいな表現するけど、なんなら快楽のためだけにセックスしている方が薄汚い感じはある。
    返信

    +7

    -3

  • 751. 匿名 2025/11/22(土) 16:30:25  [通報]

    >>327
    2万円渡されて、はい感謝したよーなんて言われたくないけどな
    なんで世界中で少子化なのかわかるわ
    金稼ぐことだけが正義で、子育ての労力が無視されてっからだよ
    返信

    +11

    -3

  • 752. 匿名 2025/11/22(土) 16:31:19  [通報]

    >>617
    産んでない人が2万払うわけじゃないでしょ。勘違いしてない??
    返信

    +5

    -1

  • 753. 匿名 2025/11/22(土) 16:31:39  [通報]

    反ワク一番乗りで散々稼いだけどもうコロワク騒ぎは下火になったから今旬の独身やネトウヨに媚び始めた。
    私もワクチンはしてないけどどうもイマイチ手放しで同意できなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2025/11/22(土) 16:32:54  [通報]

    >>628
    あなたのような差別用語を平気で使う人ってやたら税金!優遇!とかいうワードのトピにいる。察するものがある。
    返信

    +2

    -2

  • 755. 匿名 2025/11/22(土) 16:34:01  [通報]

    >>746
    何で「母親」なの
    返信

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2025/11/22(土) 16:34:45  [通報]

    いらんから減税して
    つか世帯課税にして
    それだけでいいよ
    返信

    +5

    -1

  • 757. 匿名 2025/11/22(土) 16:34:53  [通報]

    >>751
    横。子供数人産んだ専業3号叩きには熱心なのに、産まない人達には何故か、理由があったんだ!仕方ないんだ!とかあれこれ理由つけて寛容で謎すぎる
    返信

    +6

    -1

  • 758. 匿名 2025/11/22(土) 16:35:35  [通報]

    子供は児童手当が出てるのになぜ上乗せ?とは思うな
    返信

    +4

    -0

  • 759. 匿名 2025/11/22(土) 16:36:32  [通報]

    あんたは高収入なんだから、親御さんが給付金をきちんと子供の為に使うなら、
    2万円ぽっちくらいで、ギャーギャー言うなうなよ

    言っちゃあ悪いけど、小梨独身低収入女性を税金使ってまで生活支援しても
    国の将来に何にもメリット無いじゃん
    返信

    +2

    -1

  • 760. 匿名 2025/11/22(土) 16:37:05  [通報]

    子供1人しかいないししかも自分の子はもう大きいからそりゃ分からないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 761. 匿名 2025/11/22(土) 16:37:33  [通報]

    子供増やせばいいんだよ。
    少子化じゃなければ給付されないお金だと思うし。
    返信

    +2

    -2

  • 762. 匿名 2025/11/22(土) 16:37:55  [通報]

    税金を使って「子育て支援」をする時点で、
    独身税を取っているに等しい。

    だからすでに分断し、蛾琉でも戦争が頻発するんだよ。
    返信

    +2

    -2

  • 763. 匿名 2025/11/22(土) 16:38:27  [通報]

    >>759
    氷河期世代はまともな仕事につけず、結婚も子育ても諦めた人がたくさんいるよ
    その当時はこういう子育て優遇もなかったからね
    なので今少子化になったわけだけど、子育て世帯ばかり優遇されるのは悲しくはなるね
    返信

    +4

    -1

  • 764. 匿名 2025/11/22(土) 16:39:05  [通報]

    これだけ支援?あっで毎年赤ちゃん減ってます。
    返信

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2025/11/22(土) 16:39:27  [通報]

    >>115
    わかる。子持ちやけど、複雑。

    配るのにもコストかかるんやから、
    その分最初からとらなければいいのに。
    返信

    +13

    -0

  • 766. 匿名 2025/11/22(土) 16:39:28  [通報]

    >>761
    東京生まれ東京在住だけれど、
    東京ではこれ以上人口増えないでほしい。

    満員電車、渋滞、トイレの行列、
    どこへいっても人、人、人、人、人・・・。

    一都三県では、出産を禁止してほしいくらい。
    返信

    +2

    -1

  • 767. 匿名 2025/11/22(土) 16:39:42  [通報]

    現金給付ってのはホント良くない
    こういうバラマキ最初に始めちゃったの誰よ
    返信

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2025/11/22(土) 16:39:43  [通報]

    >>759
    自分は子供1人でしかももう大きいから子育て支援とかも関係ないんだよ。再婚した旦那さんも亡くなってむしろ独身側なんでしょうね。だからこその発言でしょ。
    返信

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2025/11/22(土) 16:40:15  [通報]

    >>521
    まあそんなこと言ったところでじゃあなんで自分は産まないの?って話になるだけだから意味ないよ
    それだけお金貰えてずるいんならもっとみんな産んでるよ
    返信

    +2

    -2

  • 770. 匿名 2025/11/22(土) 16:40:43  [通報]

    >>764
    そんだけ、「結婚→子ども」っていうバカの一つ覚えみたいな人生に
    魅力がないということだね。

    たしかに、変なのと結婚するくらいなら、
    独身のほうがはるかにいいし・・・
    返信

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2025/11/22(土) 16:40:45  [通報]

    >>763
    横だが氷河期だけど女は結婚して子供いる人のが多いよ。まだまだそういう時代だったしね。
    返信

    +0

    -0

  • 772. 匿名 2025/11/22(土) 16:41:30  [通報]

    少子化はロクな事ないよ。外国人は増えるし色んな保障も揺らぎ始めてる。
    返信

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2025/11/22(土) 16:41:31  [通報]

    >>499
    義母も実母も介護が必要で施設にいるけど、
    実子がいなければ破綻していた
    それが介護の現実だった
    施設に入る費用と遺産は十二分に残せるが
    我が子に世話にならないと言い切る事はできない
    実母は二言目にはお前の世話にはならないと言っていたが
    施設を探したり、施設の人に頭を下げて回っているのは私だし、
    お金の管理をしているのも私
    遺産は私しか相続人がいないけど
    老人の資産を狙っている人は大量に湧いてくるよ
    お金が有れば有るほど
    返信

    +2

    -1

  • 774. 匿名 2025/11/22(土) 16:41:40  [通報]

    >>757
    私は社会保険料払ってるけど
    子供産み育ててる人間の免除は当たり前だと思う
    年金のもと考えたらそらそうじゃないの?
    子育ての労力無視してるほうがおかしいよ
    3号廃止どころか兼業も免除の方向で拡大すべき
    返信

    +1

    -6

  • 775. 匿名 2025/11/22(土) 16:41:52  [通報]

    >>360
    じゃあ誰がいいと思う?そもそも政治家の給料が高すぎる上に好き勝手に予算増やせるから誰がなっても意味ない気もする。年収500万くらいで議員数も減らして(日本人のみ立候補可能)くれれば国民の気持ち少しは理解できそうなもんだけどね。くわえて野党はほぼ無能だしね。
    返信

    +1

    -4

  • 776. 匿名 2025/11/22(土) 16:42:18  [通報]

    >>752
    よこ

    税金からもらう時点で、産んでない人からも支援してもらってることになる。
    返信

    +5

    -2

  • 777. 匿名 2025/11/22(土) 16:43:07  [通報]

    >>770
    その代償は子供達にいく訳です。
    返信

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2025/11/22(土) 16:43:12  [通報]

    >>771
    そんな分け無いでしょ
    ベビーブーム世帯で毎年200万人産まれてた氷河期世代が子ども産んでるなら、今こんなに少子化になってない
    全ては氷河期世代から結婚も出産も取り上げた結果が今なんだから
    そして、その氷河期世代から独身税のような形で子育て世代をバックアップしなくてはならない現状
    返信

    +1

    -2

  • 779. 匿名 2025/11/22(土) 16:43:26  [通報]

    子供2人産んだ立場であるからこそ、これを言えるのは偉いよね。

    産んでくれる人は少子高齢化の世に貢献していてありがたいとは思うけど…。

    昔は子供をみんな沢山生んでたし、国が特に子供を沢山持つ家庭を表彰したらしいけど…。

    独身の自由、子供を持たない自由も男女共にあるし、今の時代女は男に従属する(食わしてもらう代わりに言うこと聞く)立場ではない。

    せめて、子供を沢山持つ人を国が表彰するんじゃダメかな? 未婚の母とかでも関係なく。まあ日本だとなかなか居ないだろうけど。

    経済的には子なしでも豊かになれるようにしたらいいんじゃない。
    返信

    +2

    -2

  • 780. 匿名 2025/11/22(土) 16:43:37  [通報]

    >>521
    じゃあなたが3人4人5人産めばいいよ。
    こんなもらえる!て認識なんだし。
    私は絶対に無理、嫌だから、5人で11万とかズルい!て人はどんどん産んでいただきたい。
    返信

    +4

    -4

  • 781. 匿名 2025/11/22(土) 16:44:05  [通報]

    >>779
    この人一人っ子でしょ
    返信

    +0

    -0

  • 782. 匿名 2025/11/22(土) 16:44:24  [通報]

    >>772
    年金にしろ何にしろ、今までの体制に
    未練がましくしがみつくからいけない。

    「使えるところは今までの体制を使おう」って
    使えるとことなんて、もう何もない段階だから。

    今までの体制をきれいさっぱり捨て去って、
    ゼロから新しい社会システムを作らなければ。
    返信

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2025/11/22(土) 16:45:08  [通報]

    >>779
    表彰?笑
    何の足しにもならない。
    返信

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2025/11/22(土) 16:45:16  [通報]

    >>778
    横、氷河期メインは今40代。
    今からここを優遇したところで子供はできにくいのが辛い。
    43歳までなら今は結構産む人多いけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2025/11/22(土) 16:45:18  [通報]

    >>778
    そりゃ昔みたいに3.4人とか産まないからね。既婚子持ちのが多いのはそうだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2025/11/22(土) 16:45:38  [通報]

    >>777
    反出生主義的な考え方だけれど、
    子どもがいなければ、しわ寄せを受ける対象も存在しない。
    返信

    +1

    -2

  • 787. 匿名 2025/11/22(土) 16:46:29  [通報]

    >>783
    うん。
    4人家族相当のお米券10年分、とかの方がよほど。
    返信

    +3

    -0

  • 788. 匿名 2025/11/22(土) 16:46:51  [通報]

    >>786
    現実問題で考えてね。
    あなたの年金を払うのは今の子供達でしょ。
    返信

    +1

    -0

  • 789. 匿名 2025/11/22(土) 16:47:05  [通報]

    >>763
    悪いけど、氷河期世代の男はほとんどが正社員で女は結婚してパート主婦だよー

    調査したら、年金未払いも非正規率も実際はバブル世代やゆとり世代の方が多かったんだよね

    ネットだと氷河期世代の負け組が今も声高に叫んでるけど、
    この人達は勤労意欲がそもそも無いのか、社会不適合者なだけだわ
    返信

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2025/11/22(土) 16:48:27  [通報]

    子どもが多すぎても駄目なんだよ
    昭和のベビーブームのように毎年200万人ベビーが産まれたって結局職にあぶれてまた氷河期世代の繰り返しになる
    国は低賃金で働かせる奴隷が欲しいから、少子化にうるさく言うが、実際に多く産まれたって全員生活がなりたつキャパシティはこの国には無い
    返信

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2025/11/22(土) 16:48:27  [通報]

    >>105
    私が以前働いてた職場のお子さんいない方はなんだか余裕でしたよ。保育園お迎え〜帰りに買い物〜すぐご飯作り〜お風呂〜寝かしつけーってのが無いから、余裕さがあった。旦那さんと二人で毎晩晩酌して、そのおつまみをつくる。アジだって開いて、南蛮漬けにしてね。働くママはいかに早く作るかを考えてるけど。
    返信

    +1

    -2

  • 792. 匿名 2025/11/22(土) 16:49:19  [通報]

    >>778
    そういう人もいるかもだが大抵は高望みや、あとは強制見合いが自由恋愛になって結果、結婚できない人が増えたんでしょ。強制見合いは弱者の救済でもあった。
    適齢期に強制されなきゃ、そりゃまだまだ遊びたいしー推し活ーとかで結婚しない人めっちゃいるんじゃない? 学校なんか大変だし行かなくていいよ、て言われたら行かなくなるのと同じ。
    返信

    +0

    -1

  • 793. 匿名 2025/11/22(土) 16:51:03  [通報]

    >>788
    違う。私が払った金の一部を返してもらうだけ。

    だいたい、すぐ「現実」っていう人ほど現実がわかっていない。
    返信

    +1

    -1

  • 794. 匿名 2025/11/22(土) 16:53:22  [通報]

    >>765
    コスト?

    財務省に腐るほど隠し金があることは、
    もうバレた設定じゃなかったっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2025/11/22(土) 16:55:03  [通報]

    >>161
    実際の会話じゃなくて、ネットの雑談だし気にならないけど
    返信

    +3

    -1

  • 796. 匿名 2025/11/22(土) 16:55:09  [通報]

    >>774
    子育ては、義務ではないんだよ。
    単なる「金持ちの道楽」=趣味に過ぎない。

    納得いかないのであれば、
    産むべきではなかった。
    返信

    +3

    -3

  • 797. 匿名 2025/11/22(土) 16:55:22  [通報]

    >>617
    貰わないと苦しいなんて誰も言ってないよ。
    大概は育児はお金がかかるから貰えるのは有難いって話でそれに文句言われても。
    返信

    +2

    -1

  • 798. 匿名 2025/11/22(土) 16:56:07  [通報]

    >>569
    いや、貰えるもんは貰いたいよ。
    子持ち子なし関係なく。
    返信

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2025/11/22(土) 16:57:43  [通報]

    >>360
    あんな怪しい人よく支持するね、、公式xで服の心配してマウントとか言ってるし。
    バブル世代のコメンテーター、半芸能人に憧れてるみたいな人じゃん。。
    ずっと政治家してて進次郎より長いんだよ?
    今までなんかしてくれた?氷河期や貧乏人になんか一番冷たい人じゃん。
    私も金持ちじゃないけど、よりにもよって貧困そうな人達が熱狂的に支持してるのか本当分からない。
    返信

    +7

    -0

  • 800. 匿名 2025/11/22(土) 16:58:02  [通報]

    >>797
    お金がかかるのは育児だけと思ってるの?
    育児してない人だって経済的に大変な人もいる
    けれど子育て世帯だけに優遇とかしてたら(しかも収入制限無し)分断生むのは間違いないよ
    そもそも子育てできるのなんて経済的に恵まれてる家じゃないと無理なんだから
    返信

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2025/11/22(土) 16:58:05  [通報]

    >>180
    幼保無償化もあるしね
    丸々払ってた頃は働きたくても結局パート代が保育料に取られてしまうからって働きに出るのを諦め節約しながら生活してた人いっぱい居たよ
    可能な人は親に子供の面倒見てもらって働きに出てたけど
    節約しながらその時代を経て子育て完了した層だって物価高に苦しんでる



    返信

    +5

    -1

  • 802. 匿名 2025/11/22(土) 16:58:57  [通報]

    税を下げてくれればいいんだよ
    ゆとりが生まれれば子供も産める判断も親世代も援助や自分の老後の準備も出来る余裕ができる
    もう本当に税金が高すぎる
    返信

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2025/11/22(土) 17:00:53  [通報]

    >>796
    子供産むのは義務なんて思ってないので
    他人が金と時間をかけて育ててる子供から金と労力を巻き上げようとすんなって言ってんだけど
    子供いない人増えすぎて制度破綻するだろうからそのうち是正されると思うけどね
    返信

    +2

    -2

  • 804. 匿名 2025/11/22(土) 17:02:17  [通報]

    >>1
    独身だったら別に子持ち様いいなとか思わないけどな
    返信

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2025/11/22(土) 17:03:33  [通報]

    >>803
    将来はあなたの子どもが稼いで納税してくれるかもしれないけど、現在働いて労働し、この国に納税してるのは現役世代なんだよ
    なんで今現在日本に貢献してる世代を、無価値のように言うんですか?
    あなたの子どもだって将来納税者にならないかもしれないのに
    返信

    +9

    -1

  • 806. 匿名 2025/11/22(土) 17:03:46  [通報]

    >>800
    独身、子なしよりは遥かにお金かかるし少子化問題があるんだからそりゃ優先的に援助されるかと。
    それに独身と子なしは自分達の食い扶持だけ稼げばいいのになんで貧困するのかが分からない。
    私だってつい最近まで子なしだったけど共働きだったし家も建てたけどお金には困らなかった。
    返信

    +3

    -5

  • 807. 匿名 2025/11/22(土) 17:07:04  [通報]

    >>806
    現在でも児童手当が出ているでしょ
    充分優遇されてるのに、子どもばかり優遇っておかしいわ
    子育てできない経済状態になったらその時に国の支援を受ければいい
    なんで裕福で子育てしてる世代にまで金配りしなきゃいけないのか、本気でわからないわ
    返信

    +4

    -4

  • 808. 匿名 2025/11/22(土) 17:08:10  [通報]

    >>804
    正直何とも思わない
    2万円で何をそんなに騒いでるのか謎
    返信

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2025/11/22(土) 17:10:37  [通報]

    >>776
    そんなのわかってるよ
    ″お荷物たちから2万もらわないと″って表現だと、産んでない人が2万ずつ負担してやったみたいじゃん。文章としておかしいって。
    返信

    +4

    -1

  • 810. 匿名 2025/11/22(土) 17:10:39  [通報]

    支出が子供分かかるからその分、その家庭には補填しましょって当たり前の政策
    むしろ騒ぐ意味が分からない
    返信

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2025/11/22(土) 17:12:11  [通報]

    >>150
    3年間で夏冬2着ずつ?とかで、1着三万位~だと雨の日も風の日も毎日着るからそんなもんかなとは思うけど、たっかいよね
    返信

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2025/11/22(土) 17:12:28  [通報]

    >>807
    じゃあ独身や子なしだけ優遇すれば良いかな
    国に何のメリットあるのかな 移民増加かな
    返信

    +3

    -1

  • 813. 匿名 2025/11/22(土) 17:13:28  [通報]

    >>812
    独身だけに優遇する必要はないけど、子どもにだけ優遇する必要もない
    返信

    +2

    -3

  • 814. 匿名 2025/11/22(土) 17:13:39  [通報]

    >>807
    物価が上がるにつれて児童手当ても上がる訳では無いからね。
    平均的な家庭は余裕がなくなってきてる。
    誰もこんな物価高予想出来なかったよ。
    そしたら今度は金持ちしか子供産むなって言い出すのかもしれないけどそうなったらますます税金やら保険料、納める年金も上がって将来困るのは自分達と今いる子供達だよ。
    返信

    +4

    -1

  • 815. 匿名 2025/11/22(土) 17:14:14  [通報]

    >>9
    これ思う時あるけど、産んでから物価が上がったとかリストラされたとか、やむ終えず一馬力になってしまったとか色々あるよ
    返信

    +12

    -2

  • 816. 匿名 2025/11/22(土) 17:14:36  [通報]

    国の足引っ張り始めてる独身や小梨
    まだ自分たちが将来的に迷惑かける存在だからと謙虚ならまだしも図々しく私たちにも全て対等に支給しろ、一切の不公平やらするなと厚かましさ
    返信

    +3

    -1

  • 817. 匿名 2025/11/22(土) 17:14:58  [通報]

    >>15
    AIの発達、少子高齢化の進行による労働量不足でブルーカラーの需要が増えてるからそんなこともないと思うよ。
    今だって独立とかしてそこらの大手のサラリーマンより軽く収入あるブルーカラーたくさんいる。
    返信

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2025/11/22(土) 17:16:06  [通報]

    >>670
    よこ

    本当。
    なんて、殺伐とした世の中なんやろね
    がるちゃんやから、スルーで。

    アホも混ざっとるわ
    ここは、オッサンもおるし
    嫌なトピは、開かんことやで
    返信

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2025/11/22(土) 17:16:18  [通報]

    >>810
    独身だけど本当そう思う
    秋篠宮の眞子なんて、旦那アレだし働きもせずに未だに国民の血税で生活して子供まで産んでるというのに…
    返信

    +0

    -2

  • 820. 匿名 2025/11/22(土) 17:17:15  [通報]

    >>816
    将来将来って詐欺師かよ
    何の確約もなく、今現在あなたの子どもがこの国にかけてるのは負担だけ
    今現在この国を支えているのは子どもの有無にかかわらず現役世代なの
    だから、子どもだけじゃなくて国民全てに目を配ってかんがえてほしいと言っている
    返信

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2025/11/22(土) 17:18:03  [通報]

    >>1
    いちいちそういうことを言うから自分とは違う立場や意見の人を攻撃する人が現れるじゃないの?
    煽ってんだもんね
    ネットでしか自己主張できない人の無駄なやる気を起こさせてること、この事実それさえ気づいていない
    返信

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2025/11/22(土) 17:18:07  [通報]

    >>121
    だから、自民はもう選んじゃダメよ
    返信

    +2

    -0

  • 823. 匿名 2025/11/22(土) 17:18:22  [通報]

    目先の2万に固執して分断やら騒ぐより、
    子がどんどん増えたり成長する方が自分の老後やら税金やら治安に直結するんで有意義です
    この人みたいにその場、その場の感情論で叫ぶか、長い目見てどっちの方が得かと判断できるかの違いだね
    返信

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2025/11/22(土) 17:18:30  [通報]

    >>816
    あたおか〜♪
    返信

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2025/11/22(土) 17:19:46  [通報]

    子育て世帯に給付金配っても良いけど、その子どもが将来ニートや非課税世帯や犯罪者になったら全額返金にしてくれ
    返信

    +1

    -1

  • 826. 匿名 2025/11/22(土) 17:20:38  [通報]

    >>820
    そうやって将来とか気にせず自分たちだけ、今が良ければ良いをやってきた自民党と思考が似てる
    真面目に独身や小梨を優遇したり増やしてこれ以上何のメリットがあるの
    小学生でも少子化や子が育ちやすい環境の方が良いって分かるけどね
    返信

    +1

    -1

  • 827. 匿名 2025/11/22(土) 17:21:13  [通報]

    >>550
    あはは笑 あなた独身?
    返信

    +2

    -7

  • 828. 匿名 2025/11/22(土) 17:22:23  [通報]

    移民の原因のくせに出しゃばれる気持ちが分からない
    何にも考えてないから移民が増えてる原因も自分たちは全く無関係と思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2025/11/22(土) 17:23:09  [通報]

    自分が好きで産んだくせに、いざ産んだら私は日本に貢献してるから金もらって当然、子無しは社会のゴミみたいに言い出す人いるよね〜
    返信

    +1

    -1

  • 830. 匿名 2025/11/22(土) 17:25:32  [通報]

    けど出産しただけで偉くなったような錯覚起こす人って、何らかの特性ありそうだから産んだ子どもも発達障害
    そして不登校へ…ってルートが多そう
    結果、親子で税金のお世話になる人生
    返信

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2025/11/22(土) 17:26:47  [通報]

    >>829
    好きで産まない選択したくせに、ちょっと国から見放されたらギャーギャー騒ぐ 最初から周りや国から優遇される立場じゃないってそんくらい理解して選択してるのかと思ってた
    返信

    +1

    -1

  • 832. 匿名 2025/11/22(土) 17:26:48  [通報]

    >>6
    だからといって、アフリカやイスラムの遺伝子を注入しようとするのは止めてもらいたいね。胸糞悪いわ。
    返信

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2025/11/22(土) 17:28:53  [通報]

    >>830
    むしろ少子化や移民の原因だと一切危機感なく私たちは賢い、正しいなんて勘違いしてる小梨たちもどっこいどっこい
    貧乏で子もいないのに金クレークレーってもう少し頑張ってほしい
    返信

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2025/11/22(土) 17:30:45  [通報]

    >>4
    子どもを育てるのにお金が掛かるし、子育て中に何が起きるか分からないことを承知して産むんでしょ
    政府任せの手当等々を見越した子育てするなら産まなければいいという極論になってしまうよ
    返信

    +35

    -5

  • 835. 匿名 2025/11/22(土) 17:31:49  [通報]

    >>816
    そういう発言してるから子ありが嫌厭されるんだよ
    存在が浅ましいし卑しい
    謙虚であるべきなのは子ありも子なしも関係ありません
    人として当たり前のこと
    人の親なら一線超えた発言してるって自覚した方がいいよ
    大人として人として人間性がヤバすぎる
    返信

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2025/11/22(土) 17:33:15  [通報]

    >>285
    本当にそれなすぎる
    職場でそんな議論をすることがあるんだけど、職場で読んだ資料で、問題なのは「国民のほぼみんなが困窮していること」なのに、子持ちを優遇すれば子持ちが叩かれ、障害者を優遇すれば障害者が叩かれ、老人が優遇されれば老人が叩かれ…子持ちvs子なし、若者vs高齢者、みたいな構図になるのは良くないよね、違うよね、って。
    返信

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2025/11/22(土) 17:35:22  [通報]

    >>1
    やるにしても外国人は除外してくれって思う。
    帰化の厳格化も。
    返信

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2025/11/22(土) 17:37:02  [通報]

    >>1
    子なし夫婦ですが子供いる妹みてると食費も我が家とは全然違うし妹も家事仕事育児頑張ってりし将来少なからず子供たちの納める税金に助けられるわけだから
    今回の給付は私は賛成だけど…
    一部の非課税世帯とかのが裕福な暮らししてイメージだよ。

    返信

    +0

    -0

  • 839. 匿名 2025/11/22(土) 17:37:27  [通報]

    将来のことを考えるならそもそも給付自体しないほうがいいよ。結局、今の子どもにとってはバラ撒き給付なんて将来の負債だし…
    社保負担減と減税やってくれたほうがよほどいい。大したことない自分の給与ですら、社保・所得税・住民税、消費税相当額で3割くらい税金に消えてる
    返信

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2025/11/22(土) 17:39:05  [通報]

    >>807
    子無しに何かする必要があるって考え方が本気で理解できないわ
    予算厳しいのに
    子育て世帯支援優先で間違いないよ
    誰も文句なんか言ってない
    まともな人はね
    返信

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2025/11/22(土) 17:40:06  [通報]

    >>805

    頭おかしいし人格破綻者だから関わらない方がいいですよ
    返信

    +0

    -1

  • 842. 匿名 2025/11/22(土) 17:40:06  [通報]

    >>9
    いやいや…

    私が子供産んだのコロナ前だよ
    コロナ前に子供産んだ人たくさんいるよね?
    コロナがこんなに流行して経済が悪化すること、
    倒産が相次いだこと、
    国内外の情勢も悪化して何もかも値上げすること、
    想像できなくても仕方ないじゃんね?
    それなのに自己責任とか言われたらかなわんわ

    せいぜい予想できるのは気温の上昇などにより作物が育たなくなって値段が上がることくらいだけだわ
    返信

    +25

    -6

  • 843. 匿名 2025/11/22(土) 17:40:53  [通報]

    >>805
    私も納税してるし夫も納税してるけど
    さらに子育てしてんのよ
    この労力を無視するのはなぜなのか?て言ってる
    現役世代が無価値なんて話してないよ
    返信

    +3

    -3

  • 844. 匿名 2025/11/22(土) 17:41:42  [通報]

    >>344
    ガルだけじゃないの叩いてんのは
    女はより合えば愚痴しか言わないんだから気にしても無駄
    返信

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2025/11/22(土) 17:42:14  [通報]

    >>839
    これ理解してない人多いよね
    将来それを返済するのは子供たちだよん♪
    返信

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2025/11/22(土) 17:43:08  [通報]

    >>844
    まともな人は子育て支援に賛成してますからね
    文句言う人の方が稀
    返信

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2025/11/22(土) 17:43:14  [通報]

    >>840
    子育て世代にバラマキしたって、結局負債の先送りで子どもたちにしわ寄せが行くんですよ
    国債刷って財源作るんでしょ
    今現在困ってない裕福家庭にまで、借金増やしてバラマキする必要ありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2025/11/22(土) 17:44:06  [通報]

    >>330
    金だけあっても意味ないからなぁ、
    結局は人がいなきゃ意味ないし。
    産んでくれる女性の方が金納める人より貴重なんよね
    返信

    +3

    -7

  • 849. 匿名 2025/11/22(土) 17:44:08  [通報]

    >>9
    まずその発想が少子化を招いていると考えよう
    余裕がない人は産んではいけないのか?なんで?
    今納税してる人より将来の納税者の方が有り難いぞ
    返信

    +40

    -5

  • 850. 匿名 2025/11/22(土) 17:44:47  [通報]

    貰う親の方は、2万ラッキー〜だろうけど、それを将来返済するのは子どもたちなのにね…
    返信

    +1

    -2

  • 851. 匿名 2025/11/22(土) 17:45:22  [通報]

    >>526
    子育ても汗水垂らすよりしんどい場合あるよね。
    みんな同じ人間じゃないし
    やっぱりやらないとわからんわな
    返信

    +1

    -5

  • 852. 匿名 2025/11/22(土) 17:46:05  [通報]

    >>843
    そもそもなんだけど
    自分が子供欲しくて勝手に作って産んだんだよね?
    国に義務付けられて産んだんじゃないよね?
    「その労力無視するの?」って…他人からしたら知らんがなって話よ

    もちろん独身に手当なんて論外だけどさ
    返信

    +7

    -3

  • 853. 匿名 2025/11/22(土) 17:47:19  [通報]

    >>852
    きっと秘密の組織に脅されてむりくり子作りしたんだわ
    だから、子育てが苦痛でたまらなくてここで愚痴っているのよ
    返信

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2025/11/22(土) 17:47:38  [通報]

    >>140
    メイウェザーとマクレガー大好き!
    返信

    +1

    -1

  • 855. 匿名 2025/11/22(土) 17:47:46  [通報]

    >>850
    誰がどう返済するのか詳しく教えてくれる?
    そもそも国の借金とは何か、国債の保有をしているの誰か、政府の純資産額と借金の差額についてどう思われるか
    返信

    +0

    -1

  • 856. 匿名 2025/11/22(土) 17:48:50  [通報]

    子供がいるいないより、きちんと税金を納めている納税者に還元してほしい。現金給付はその場しのぎにもならないし、その額なら正直なくていい。
    返信

    +3

    -0

  • 857. 匿名 2025/11/22(土) 17:49:29  [通報]

    近所の道路族の挨拶もしない礼儀知らずなガキにまで給付金が配られるのか…
    返信

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2025/11/22(土) 17:50:25  [通報]

    >>848
    独身が勘違いしてるのはそこ
    お金貯めてりゃどうにかなる時代は終わりつつあるのを理解できてない
    返信

    +2

    -4

  • 859. 匿名 2025/11/22(土) 17:50:47  [通報]

    >>855
    国債は借金じゃない派の方ですか
    その考えで幾多の国が傾いて言ったか勉強したほうが良いですよ
    返信

    +1

    -0

  • 860. 匿名 2025/11/22(土) 17:50:50  [通報]

    >>852
    まぁ勝手に産んだけど国にとって子供は将来の納税者なんだからそりゃ優遇するでしょ
    現在の納税者はもうすぐで納税終わるし健康保険料かかってくるし年金だって支払わなきゃだしで今の納税者はもう用済みだもん
    そりゃこれからの納税者の方が有り難いよ
    返信

    +2

    -5

  • 861. 匿名 2025/11/22(土) 17:51:09  [通報]

    >>857
    そりゃ近所の子供部屋おばさんとか挨拶する必要無いじゃん
    返信

    +0

    -2

  • 862. 匿名 2025/11/22(土) 17:52:28  [通報]

    >>861
    なによアンタ!
    道路族の母親じゃないの?子どもの躾くらいしっかりしなさいよ!
    返信

    +1

    -1

  • 863. 匿名 2025/11/22(土) 17:54:16  [通報]

    >>859
    その多数の国とは日本は違うと言っているんですよ
    経済金融の世界では「世界には4つのパターンがある、それは先進国と後進国、そしてジンバブエと日本だ」と言われるくらい他の国のパターンと当てはまらない国だと言われてます
    あなたがどういう考えで借金は子供が返すと言い切れるのかが気になって聞いています
    返信

    +0

    -1

  • 864. 匿名 2025/11/22(土) 17:55:08  [通報]

    >>161

    「特定の人との会話で」というなら分からなくもないけど、
    ネットの掲示板みたいに枝葉に分かれる設計の場所での会話を同じルールに当てはめてイライラするのは違う気がする
    返信

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2025/11/22(土) 17:55:32  [通報]

    国のために産んだんなら、戦争になって子どもが兵隊に取られてもお国のために死んでこいと旗振って送り出すのね
    昔の産めよ増やせよも、兵隊補充のためだし、現代は最低賃金で働かせる兵隊つくりのためだから
    お国のために立派よね〜
    返信

    +1

    -3

  • 866. 匿名 2025/11/22(土) 17:56:52  [通報]

    >>863
    そんな格言はじめて聞いたし、あなたが作ったんじゃないの?
    国債は借金ですよ
    国債が多すぎたら国の信用もなくなり貨幣価値もなくなります
    返信

    +0

    -0

  • 867. 匿名 2025/11/22(土) 17:57:11  [通報]

    >>17
    日本人がどんどん減っていくのだから外国人をどんどん入れてやってもらうか誰もやらないで荒廃していくかの2択だな
    返信

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2025/11/22(土) 17:57:35  [通報]

    >>855
    横ですけど
    事実上子供たちの負債で間違いないです
    そう思いたくないでしょうが現実です
    その時が来ればわかりますよ
    返信

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2025/11/22(土) 17:59:25  [通報]

    >>865
    そりゃそうよ
    お国のために産んだんだから、その覚悟はあるでしょう
    返信

    +1

    -3

  • 870. 匿名 2025/11/22(土) 18:02:36  [通報]

    高市さんになってから日本国債暴落中
    このまま借金増やし続ければジンバブエ化間違いなし
    返信

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2025/11/22(土) 18:03:52  [通報]

    日本円がクソ安過ぎて、中国元に対しても円安
    勝ってるの韓国ウォンくらいしかないんだが…
    裕福家庭に金配りする余裕あるのかこの国に
    返信

    +0

    -2

  • 872. 匿名 2025/11/22(土) 18:05:12  [通報]

    >>852
    子育ての労力無視するから少子化止まらんのよて話してるんだけどな
    勝手に産んだんでしょは考えることの放棄だよね
    返信

    +1

    -3

  • 873. 匿名 2025/11/22(土) 18:05:24  [通報]

    >>140
    あー、なんか余裕かまして遅れてきただかギリギリに会場に来た人だっけ?
    何の関係があるのかわからんけど
    返信

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2025/11/22(土) 18:05:29  [通報]

    >>866
    知らないからと勝手に作った呼ばわりはさすがに失笑しますね
    問題は国債がどの通貨で誰に向けて発行されているかです
    日本の借金はほぼ自国内で完結しております
    日本は戦後の復興において一度資産の召し上げ借金取り消しなどをしております
    これは中世から日本国内で度々行われていた制度で、まぁ富めるものがお国に損をさせられると言うやつです
    基本的にここまではいかないと思いますよ、日本政府の純資産額は借金の数倍ありますから
    国際通貨の価値はどこまで行けば問題ですかね?
    返信

    +0

    -0

  • 875. 匿名 2025/11/22(土) 18:05:33  [通報]

    子どもばっかり増えて食べものなくなってアフリカ化するんじゃないの笑
    子ども増やすだけで国が栄えるなら苦労しないわ
    返信

    +0

    -1

  • 876. 匿名 2025/11/22(土) 18:06:02  [通報]

    >>1
    一時的なばら撒きじゃなく、家計を圧迫してる税金と社会保険料を下げてくれ…
    返信

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2025/11/22(土) 18:06:36  [通報]

    >>874
    そんな格言しりません
    あるというならソースをください
    どこで言われてる格言なんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2025/11/22(土) 18:06:42  [通報]

    >>856
    独身子なしはきちんと税金を払ってると言えないから、結局は子育て世帯への支援になるよ。
    独身子なしのせいで税金が高くなってるのに、その分を負担してなくて、そのしわ寄せが子育て世帯にいってるからね。
    返信

    +3

    -2

  • 879. 匿名 2025/11/22(土) 18:06:44  [通報]

    >>843
    自分さえ良ければいい人間の戯言なんて気にしない方がいいよ
    返信

    +2

    -1

  • 880. 匿名 2025/11/22(土) 18:07:11  [通報]

    国債暴落って1.7%やん
    落ち着けや
    大して変わらへんわ
    そして大体国債持っていない人ほど騒ぐ滑稽さ
    返信

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2025/11/22(土) 18:07:29  [通報]

    1990年代ぐらいから他人が産み育てた子供が払う税金を使用して優雅な老後生活をする独身老が増えた
    今の仁尾hンはずるがしこい人たちだけが得する嫌な社会になってしまった
    返信

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2025/11/22(土) 18:08:54  [通報]

    >>877
    調べて下さい
    あなたの持ってるものはなんですかね
    返信

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2025/11/22(土) 18:09:13  [通報]

    >>872
    勝手に産んだんでしょ
    子どもが産まれたら苦労するって分かってて産んだんでしょ
    子どもに食べさせるご飯、オムツ、お風呂、洋服どうやって調達する気で産んだんですか?
    それも全部国が負担するべきなんですか?
    子ども産んだら空からミルクが降ってくるわけありません
    考えが甘すぎる
    返信

    +4

    -3

  • 884. 匿名 2025/11/22(土) 18:12:25  [通報]

    >>882
    はいはい嘘つき
    自分が勝手に考えたんでしょ
    だからソースも出せない
    返信

    +0

    -0

  • 885. 匿名 2025/11/22(土) 18:12:56  [通報]

    まぁ、苦労より幸せが上回るから子供を産むんだよね
    産んでない人には分からない感覚だから争っても意味ないよ、私も独身の時とは別人になったから

    国が次世代に投資する
    それだけの話
    投資されなかったからって投資される方に八つ当たりするのは違うかな
    返信

    +0

    -1

  • 886. 匿名 2025/11/22(土) 18:13:35  [通報]

    子どもだけ増やして日本が繁栄するって思ってる人は頭が悪い
    人口増えて国が貧しくてアフリカ難民みたいになりたいのか
    返信

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2025/11/22(土) 18:14:33  [通報]

    >>883
    うちは高年収だから困ってないけど
    だからオッケーとは思わないんだけど
    甘すぎるのはどちらですか?
    子供の数が減れば国力が衰えるってわかってます?
    次世代のことなんかどうでもいいですか?
    返信

    +1

    -4

  • 888. 匿名 2025/11/22(土) 18:14:50  [通報]

    >>884
    はいはい
    そうやって学の無さを人のせいにしておきなさいな
    返信

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2025/11/22(土) 18:15:42  [通報]

    >>48
    横だけど、残念ながら子供に恵まれなかったアラフィフのオバサンです
    綺麗事に聞こえるだろうけど、自分に子供が居ようが居まいが、世の子供達や若者達は慈しむべきだと思う
    それが嫌で放棄した中高年には若い世代に敬われたりする権利は無いと思う
    でも、自分の世代以上の人を見てると、今の若い人を気の毒がってる人の方が多いよ
    私ら氷河期世代も不遇でワーキングプアになったり大変だったけど、今の若者はそれ以上の苦労を背負って非婚化・少子化に陥ってる訳だからね…
    返信

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2025/11/22(土) 18:16:11  [通報]

    >>883

    これだけ読んでると滅茶苦茶セコいなw
    返信

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2025/11/22(土) 18:16:35  [通報]

    >>885
    自分の幸せのために産んだのに、日本の次世代に貢献してるとか厚かましいんだよ
    あなたの子どもは将来日本から出て外国で暮らすかも知れない
    将来は子どもの自由だよ
    あなたの自負心のために産まれたわけじゃないから
    返信

    +1

    -2

  • 892. 匿名 2025/11/22(土) 18:18:48  [通報]

    >>5
    第二次ベビーブーム世代の適齢期出産組の子育てが通り過ぎてから
    子育て支援を爆誕させてるからさ、不公平感が拭えないのは当たり前

    その子達は、奨学金という借金を背負ってても、次世代の子育て支援の負担をさせられる
    返信

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2025/11/22(土) 18:19:17  [通報]

    >>883
    空からミルクが降ってくるのところで吹き出したw
    何とかなる精神で産んだ人が何とかならなくて現役世代の足引っ張ってるんだよね〜
    自力で育てられないなら産まないでほしいわ
    甲斐性がないくせに子作りだけは一丁前
    返信

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2025/11/22(土) 18:20:27  [通報]

    >>887
    国力考えて子作りしてるの?
    すっげーなwww
    返信

    +3

    -1

  • 895. 匿名 2025/11/22(土) 18:21:20  [通報]

    >>885
    次世代に投資するという観点でいえば、給付より経済の成長投資をしてくれたほうがいいと思う
    しっかり稼いで暮らせる日本を次世代に継がないと子供が増えたところで意味がないし…
    返信

    +0

    -1

  • 896. 匿名 2025/11/22(土) 18:21:32  [通報]

    >>12
    物価高対策じゃないよねこれじゃ
    懸賞金みてえだな
    お子様いる家庭にだけお金ばら撒きます!!ってね
    若い人にプレッシャーかけてもむしろ自殺者闇バイト落ちが続出するだけ
    ふざけんな政治家
    返信

    +2

    -2

  • 897. 匿名 2025/11/22(土) 18:21:33  [通報]

    >>889
    背負うものが大きいという意味では今の子供は大変だとは思う
    高校息子の授業の数だけ見てても私の時代とは段違いに多い
    けどそれが不幸だとは思わない
    幸せか不幸かは子供が決めること
    勝手に同情して優しい気持ちになるのは気持ちいいかもしれないけど同情された方は侮辱に感じるよ
    親世代が出来ることは応援すること
    それ以外は必要ない、子供達が作る世界なんだから
    返信

    +0

    -2

  • 898. 匿名 2025/11/22(土) 18:22:04  [通報]

    >>894
    子供いたらみんな考えるよ
    返信

    +1

    -3

  • 899. 匿名 2025/11/22(土) 18:22:34  [通報]

    >>875
    アフリカが貧しいのは部族間で内戦ばかりしているから
    平和な社会なら子供が多い社会の方が発展していく
    女性の生涯出産率が2を割った頃から日本は没落し始めた
    産んだ子供が無事育つことが前提だが 
    働く若い人が多い社会の方が 
    何も生産しないで浪費ばかりする老人だらけの国より発展するの当然の理屈
    子供を産む産まないは個人の自由だが 将来の納税者を育てるのに必要な費用は国が負担すべき
    返信

    +3

    -0

  • 900. 匿名 2025/11/22(土) 18:22:40  [通報]

    独身の逃げ道は税金払わないしかない
    闇バイトとか脱税が増える
    確実に
    返信

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2025/11/22(土) 18:23:16  [通報]

    >>59
    人件費上げたら潰れる様な会社もチラホラ…
    威勢のいい人はそういう所は潰れて構わないとか言うけど、都会ならともかく田舎は仕事が無さ過ぎて職業選択の自由も無い状態なんだから、そんな会社でも潰れられたら困る人が大勢いる…
    返信

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2025/11/22(土) 18:23:51  [通報]

    >>843
    子育ての労力まで勘定に入れるのおかしくない?
    そりゃいくら支援があっても足りない足りない言うわけだ
    子供は宝とかいいつつ、子供を荷物みたいな扱い
    返信

    +5

    -1

  • 903. 匿名 2025/11/22(土) 18:24:00  [通報]

    脱税してやろーぜー独身の皆さん
    ボイコットは必要
    返信

    +0

    -1

  • 904. 匿名 2025/11/22(土) 18:24:04  [通報]

    >>892
    周りに奨学金借りてる人結構いたな
    返済終わってから結婚するから30代半ば〜40あたりで結婚して不妊治療までがセット…
    返信

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2025/11/22(土) 18:24:16  [通報]

    >>891
    何切れてんのか知らんけど当たり前じゃない?
    投資は自己判断でしょ、国の判断
    あなただって気に入らなければ海外にでてその国に税金納める権利があるよ
    好きにすれば?
    返信

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2025/11/22(土) 18:24:23  [通報]

    >>896
    母数も減っている子育て世帯向けなら子育て支援ぽくなるし、ばら撒くお金も安く済むし…って感じがする
    返信

    +1

    -0

  • 907. 匿名 2025/11/22(土) 18:25:56  [通報]

    >>903
    脱税は犯罪ですな
    好きな国に移住してその国に税金納めればいいじゃない
    国を選ぶ自由があるのよ貴方には
    返信

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2025/11/22(土) 18:26:01  [通報]

    >>898
    合体の最中も「お国のために〜」って意識してるの?笑
    返信

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2025/11/22(土) 18:27:15  [通報]

    >>76
    みんな平等にすればいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 910. 匿名 2025/11/22(土) 18:27:20  [通報]

    お国のために産まなくちゃ〜
    お国のために産んだんだからお金貰わなくちゃ〜
    返信

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2025/11/22(土) 18:27:58  [通報]

    >>891
    貢献はできてないよ
    一人二人産んだところでもう焼け石に水状態だからね
    むしろその子達は多額の負債を抱えて生きていくことが確定してる
    返信

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2025/11/22(土) 18:28:00  [通報]

    >>8
    やばい発言だな。
    返信

    +2

    -2

  • 913. 匿名 2025/11/22(土) 18:29:12  [通報]

    >>904
    医療費、幼児教育無償化、高校無償化(所得制限なし)、様々な給付金
    共稼ぎ支援(育児休業の給付金、出産手当金、社会保険料免除額、保育園の定員増)そういった優遇すべて加算すると1000万円近くになる。

    今の高校生以下なら、奨学金を背負わなくてもよかったのに、、、、という20代以上が一定数いると思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 914. 匿名 2025/11/22(土) 18:29:33  [通報]

    >>902

    むしろ子育てしてる人にも何か給与のようなものを与えるべきだよ。
    社会に貢献してるんだから。財源は独身税子なし税で。
    独身子なしが他人の子供の恩恵にタダ乗りしてるのがおかしいんだから。
    返信

    +0

    -7

  • 915. 匿名 2025/11/22(土) 18:29:42  [通報]

    私の知るママ達はまず間違いなく自分の娯楽やファッションに使って子供にかかるお金はほとんど祖父母の年金からせしめてるね
    まじで意味ない手当
    返信

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2025/11/22(土) 18:29:49  [通報]

    >>911
    2人産んだら普通に現状維持なんだけどなんか独身が増えてるからねぇ
    なんでだろ~
    返信

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2025/11/22(土) 18:30:25  [通報]

    結局差別することによりまともに働く気が失せる人が続出し日本経済は壊れていきます。日本人は壊滅しますね。政治家の差別のせいで外国人にのっとられます。ばーか
    返信

    +0

    -0

  • 918. 匿名 2025/11/22(土) 18:30:39  [通報]

    >>911
    今の時点で出産可能な人全員が4〜5人産み続けgやっと少子化どうにかなるってレベルなんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2025/11/22(土) 18:30:56  [通報]

    >>912
    過激派だよね
    親の育て方が悪かったんだろうね

    子ありの私ですらすごい嫌悪感
    こういう思想にならなくて親に感謝だわ
    返信

    +1

    -1

  • 920. 匿名 2025/11/22(土) 18:31:25  [通報]

    >>915
    そんな狭いコミュニティで日本全体を語られてもw
    返信

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2025/11/22(土) 18:31:51  [通報]

    >>915
    ネイル、きれいにしてるもんね~
    そんな暇とお金があるんだと思ってしまう
    返信

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2025/11/22(土) 18:32:22  [通報]

    子持ちが有給とか育休取ったらクビにしてやれ
    かわりに独身が仕事量ふえるとかばか?
    まじまともに働かなくなるよみんな
    返信

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2025/11/22(土) 18:32:26  [通報]

    >>919
    いや、元スレの人は恐らく愉快犯
    普通に相手しなくていい
    返信

    +0

    -1

  • 924. 匿名 2025/11/22(土) 18:32:58  [通報]

    やっぱり美人だわ
    そこは認めないと
    返信

    +0

    -0

  • 925. 匿名 2025/11/22(土) 18:33:09  [通報]

    >>47
    子供がいなかったら人類が絶えるだけだし、大枠でいえば人間は子供産んで世代を更新してくのが一番の目的じゃない?
    動物も同じ
    だからといって子供を持つ当たり前のことで偉そうに振る舞うのも違うけど、子供がいないことを正義と掲げるのもなんか違う
    返信

    +12

    -0

  • 926. 匿名 2025/11/22(土) 18:33:42  [通報]

    >>916
    現状維持では意味がない
    国のために最低3人は産もうよ!
    うちは学生結婚したから4人産めた!
    1人2人で大きな顔しないでね!
    国に貢献してるっていうのは私みたいに多産の女が言えるワードだわ
    返信

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2025/11/22(土) 18:34:21  [通報]

    貧しいシンママに手当なら分かるけど、金持ちの子育て世代に給付する意味ある?生活に困ってないんだよ?
    X見てても、投資に何億も注ぎ込んでるのに収入制限で国から手当が貰えないって怒ってる人が居るけど、イランでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2025/11/22(土) 18:35:13  [通報]

    独身は脱税ボイコットすべし
    返信

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2025/11/22(土) 18:35:20  [通報]

    まあ子育ては課金なのは間違いないから
    返信

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2025/11/22(土) 18:36:08  [通報]

    生活保護世帯の給付削って、裕福な子育て世帯にお金配りって国としてどうなの…
    その財源を本当に困ってる人に使ってくださいよ…
    返信

    +1

    -1

  • 931. 匿名 2025/11/22(土) 18:36:45  [通報]

    ギャーギャーうるせー赤ん坊連れて飲食店きたり電車のってるのまじうざくなってきたね。消えてくれないかな。
    返信

    +1

    -2

  • 932. 匿名 2025/11/22(土) 18:36:49  [通報]

    >>914
    1人2人ではただのお荷物です
    返信

    +3

    -2

  • 933. 匿名 2025/11/22(土) 18:37:00  [通報]

    金持ち排除も分断じゃん?
    どれだけ税金払ってると思ってんだよ
    たまには同じ国民扱いしないと海外に拠点移しちゃうぞ
    返信

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2025/11/22(土) 18:38:16  [通報]

    >>15
    日本人限定で、子供産んだら一千万給付して欲しい。私はもう産めない年齢だけど、それぐらいして欲しい。男女共同参画のお金で十分賄える。左翼の講演会のギャラに流れるなんてしょうもなすぎるよ。
    返信

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2025/11/22(土) 18:38:42  [通報]

    >>931
    最近は子供連れなのに電車で誰も席を譲ってくれないって怒ってるママとかね
    子供には立たせとけって意見も通じない
    世の中が子持ちに優遇しすぎて勘違いママも増えてきた
    返信

    +2

    -1

  • 936. 匿名 2025/11/22(土) 18:39:43  [通報]

    子供作ると何かとお金もらえるってイメージも耐えれるのも、移民の子供増やしそうで嫌なんだよね。
    子供の数を増やすなら若者世代35歳以下の結婚する人への補助が必要だと思う。
    特に高騰した家賃の補助とか。

    返信

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2025/11/22(土) 18:41:43  [通報]

    >>5
    少子化問題は国の問題なのに、女性個人の責任に矮小化すれば、社会ストレスの矛先が国に向かわずに弱い物叩きで発散されるから都合がいいんですよ。
    ずるいずるいとお隣さんを憎む前に、よく考えたほうがいい。
    返信

    +0

    -2

  • 938. 匿名 2025/11/22(土) 18:42:36  [通報]

    2012年12月26日から13年間 
    歴代内閣が景気を良くし株価を上げるため 
    円安誘導やインフレ政策を駆使して懸命に努力した結果
    やっと成果が表れて円安になって物価も上昇し始めたのに
    今さら文句を言う愚かな人々
    株価は5倍になっているのだから物価が多少上がっても文句言うな


    返信

    +0

    -0

  • 939. 匿名 2025/11/22(土) 18:42:38  [通報]

    >>937
    どこが女性個人の問題?
    子育て世帯だから旦那と奥さん両方だよ
    返信

    +0

    -0

  • 940. 匿名 2025/11/22(土) 18:42:52  [通報]

    望んでるとか関係なしに実際育ててるかどうかだから
    ちゃんと育ててないやついるじゃんって反論あるだろうけどそれは別の問題だから
    返信

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2025/11/22(土) 18:43:08  [通報]

    >>933
    すればいいのよ
    偉そうにしてる子アリのガキどもに将来の全ての負債を払わせればいいだけ!
    むしろ金持ちはどんどん海外に行った方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2025/11/22(土) 18:45:12  [通報]

    >>938
    頭悪すぎでしょ
    日経平均が5倍になってもそれは半導体やAI関係の一部の株が釣り上げてるだけで、金持ちのマネーゲームでしかない
    庶民には何の関係も無いのに、物価ばかり上がって窮余は上がらない
    くるしいのは皆一緒なのに、本当に困ってる生活保護世帯の給付を減らして金持ちファミリーに給付だって
    国民をバカにしているのか
    返信

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2025/11/22(土) 18:46:52  [通報]

    >>914
    子持ちの6〜7割は社会保障費やら税金払っていないからそれを独身子なしが支えているのに更に搾り取って給料まで払うのかー大変だー
    返信

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2025/11/22(土) 18:47:11  [通報]

    >>1
    とっくに分断を産んでるよ
    とにかくうるさいガキつれた子連れ図々しいババア邪魔で仕方ない 迷惑親子は電車乗るな迷惑親子は飲食店くるな
    返信

    +2

    -1

  • 945. 匿名 2025/11/22(土) 18:48:20  [通報]

    >>883
    あんたが将来もらう年金は今の子供世代が収める社保税金から払われるんやでー
    老人支える柱は多ければ多いほどいいと思いませんかー?
    返信

    +1

    -3

  • 946. 匿名 2025/11/22(土) 18:49:47  [通報]

    >>943
    毎月15万も給料から社保引かれてるわボケ
    返信

    +1

    -1

  • 947. 匿名 2025/11/22(土) 18:50:45  [通報]

    >>1
    これまでは非課税世帯に散々お金ばら撒いてきたんだから、子育てしながら納税(消費税のみにあらず)してる私たちにも少しはください…
    返信

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2025/11/22(土) 18:51:31  [通報]

    >>2
    なんの関係もないの貼らないで
    返信

    +6

    -0

  • 949. 匿名 2025/11/22(土) 18:51:37  [通報]

    >>914
    こういうバカが子供作っちゃうんだもん
    親とした自力で子育てできない未熟者は現役世代の足引っ張るだけのお荷物だから産まないでほしいわ
    中途半端にしか働いてない時短さんも職場で相当迷惑かけてるからね
    しっかり反省してね
    返信

    +4

    -1

  • 950. 匿名 2025/11/22(土) 18:52:10  [通報]

    >>1
    これからの日本の一番の問題はこれ…
    倉田真由美さんが持論「『子どもがいる家庭を極端に優遇』することは、大きな分断を生みかねない」
    返信

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2025/11/22(土) 18:52:32  [通報]

    未来の納税者様だから、国民は身を削ってお子様に奉仕しなくてはなりません
    食べるものが無くても、エアコンを我慢しても、金持ちのお子様にお金を配らなくてはなりません
    現役世代はお腹が空いて、もう労働もマトモにできません
    返信

    +1

    -2

  • 952. 匿名 2025/11/22(土) 18:53:06  [通報]

    18以下子持ちと独身はもう一緒の職場で助け合うとかは無理でしょ
    職場別々にわけないと
    社内がギスギスするそこまで政治家は想定してるのー?
    返信

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2025/11/22(土) 18:53:45  [通報]

    >>945
    別に思わない
    他人の子供が苦労するだけの話だし関係ない
    返信

    +0

    -2

  • 954. 匿名 2025/11/22(土) 18:55:11  [通報]

    >>952
    東北に子無し村作って移住すればいいわ
    子無しはひっそり生きていければ満足だろうし
    返信

    +1

    -4

  • 955. 匿名 2025/11/22(土) 18:55:27  [通報]

    >>951
    うつ病患者が増えそうだね
    返信

    +1

    -1

  • 956. 匿名 2025/11/22(土) 18:55:30  [通報]

    全国民への給付は一部の反対の意見だけ耳をダンボにして聞き入れて中止w
    ガキだけに給付は批判意見に目も耳もくれず勝手に実行
    やべーな
    だから顔腐ってんだよ政治家は
    返信

    +2

    -2

  • 957. 匿名 2025/11/22(土) 18:57:51  [通報]

    >>930
    裕福な人たちって懸命に働いて私たちの何倍も税金払っている
    その金を働かないで生活保護もらっている人たちが無駄遣いしている
    生活保護者って韓国人や中国人より質が悪い寄生中
    生活保護は廃止してその分は子育て支援に回すべき
    返信

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2025/11/22(土) 18:58:00  [通報]

    >>954
    オメーが出ていけよ
    都内の現状見ればわかるだろ
    渋谷青山六本木都心に子連れなんてほとんどいない事w田舎いけ田舎
    返信

    +2

    -0

  • 959. 匿名 2025/11/22(土) 18:58:56  [通報]

    >>956
    ガキへの給付と自分たちの給料5万円アップだけは迅速に決定して
    国民への4万給付と労働者の最低時給1500円は到底無理と却下
    国民は物価高の中、どうやって暮らしていけばいいんだよマジで
    返信

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2025/11/22(土) 19:00:22  [通報]

    >>897
    最近の子供の躾けられ方とかを見てるとアラフィフのそれとはえらい違いがあって、甘やかされてないか心配になる程だけど、社会に出てからが急激にシビアになる気がして…
    就職して結婚して子供育ててその子を大学まで行かせて…っていうのが昔よりも高いハードルになってる様な…
    大学出ても延々と奨学金返済し続けてればそりゃあ大変だよね…
    その辺からもう少し緩和出来ないと少子化は悪化するだけでは?
    企業側も高卒や専門卒の求人を大幅に増員して、大学は寧ろFランとか減らして本気で学問を修めたい優秀な人だけが国費で行く様にするとかすれば少しはいいんじゃないかな?
    世の中の全ての職業に大卒の学歴が必要って訳でも無い気もするんだけど、それは私が専門卒だからかな?
    返信

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2025/11/22(土) 19:01:23  [通報]

    >>922
    子持ちは大した仕事してないんだから、周囲に迷惑かけてるだけ
    もう子持ちの給料はカットでいいよ
    その分迷惑料として仕事増えた人に回したらいい
    返信

    +3

    -3

  • 962. 匿名 2025/11/22(土) 19:01:26  [通報]

    >>4
    自分達は優遇されて当たり前!って思い上がりが子持ち様や、子連れ様って言われるんだよね。
    大変なのは介護してたり、障害があったり、病気がある人も同じなのに、子持ち家庭だけが優遇されるのはおかしいって思われても仕方ないかな
    返信

    +40

    -8

  • 963. 匿名 2025/11/22(土) 19:01:27  [通報]

    >>944
    中国人みたいな意見だね
    あなたみたいに中国人化する日本人が増えて嫌になる
    返信

    +0

    -4

  • 964. 匿名 2025/11/22(土) 19:01:44  [通報]

    >>957
    生活保護を悪用してる人なんて一握り
    生活保護は最後のセーフティネットなんだよ
    物価高騰の中、最後のセーフティネットを削って金持ちファミリーに給付って、どんなディストピア?
    日本は恐ろしい国になってしまったわ
    返信

    +1

    -1

  • 965. 匿名 2025/11/22(土) 19:05:49  [通報]

    >>58
    そのくらいわかって産むものでは?
    金魚一匹飼うのとは違うだろ
    はなから他からお金もらおーって思ってたの?
    返信

    +8

    -1

  • 966. 匿名 2025/11/22(土) 19:05:50  [通報]

    子育てが終わったら、もしくは労働、納税ができなくなったらシネってこと
    それが国のファイナルアンサー
    返信

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2025/11/22(土) 19:07:36  [通報]

    >>856
    子持ちも扶養じゃなければ税金納めてるけどね…。
    返信

    +4

    -0

  • 968. 匿名 2025/11/22(土) 19:07:52  [通報]

    >>82
    たぶん世論誘導系の役割の人なんじゃないかなぁ。蘭丸とか謎に優遇されてトピになる人達はバックに何かいるような。
    返信

    +1

    -1

  • 969. 匿名 2025/11/22(土) 19:08:59  [通報]

    >>960
    文学系以外の学科なら大学で学んだ内容が生かせる職業が多くあるよ
    関係ない職業についたら意味ないけどね
    返信

    +4

    -1

  • 970. 匿名 2025/11/22(土) 19:12:28  [通報]

    日本もこれから治安が悪くなるでしょ
    給料上がらないのに物価ばかり上がって、高騰した家賃が払えなくなったホームレスや食料の万引きも増えそう
    国が何もしてくれないんだもの
    金持ちの子供にお金配りして、ゲーム業界や教育関連は潤うかも
    返信

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2025/11/22(土) 19:13:16  [通報]

    >>108
    本当なんでこんなに父親に甘いんだ。男って男に甘いわ。
    返信

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2025/11/22(土) 19:14:29  [通報]

    >>1
    独身だったら別に子持ち様いいなとか思わないけどな
    返信

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2025/11/22(土) 19:14:35  [通報]

    >>9
    この物価高で中間層が悲鳴あげてるんだよ。
    10年前は余裕あったのに状況変わってしまった家庭も多いだろうよ。他所の家を責めようとは思わんわ。
    返信

    +24

    -2

  • 974. 匿名 2025/11/22(土) 19:14:35  [通報]

    >>4
    子育てにお金かかるって言ってるけど贅沢な子育てが基準になってんのよ
    今は昔と違うからーとか言ってるけどさ
    ガルの子育てお金足らないトピとか見てても贅沢だと思うもん
    返信

    +35

    -0

  • 975. 匿名 2025/11/22(土) 19:15:23  [通報]

    >>968
    蘭丸もこの人も右寄りの発言ばっかでガルでは持ち上げられてるけどね
    返信

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2025/11/22(土) 19:15:41  [通報]

    >>559
    コロナについては?
    今後新種の何ウイルスが流行るの??
    返信

    +6

    -0

  • 977. 匿名 2025/11/22(土) 19:17:09  [通報]

    >>932
    0よりはええやん
    返信

    +4

    -0

  • 978. 匿名 2025/11/22(土) 19:17:21  [通報]

    >>974
    分かる
    少し前に離婚騒動になってた子育てチャンネルで、離婚後は生活レベルは下げられない
    子どもの習い事に月に◯◯万かかるとか言ってて、まだ赤ちゃん位の年齢なのに、子どもってお金かけようと思えば天井知らずにかけられるんだなって思った
    返信

    +10

    -0

  • 979. 匿名 2025/11/22(土) 19:21:24  [通報]

    インフレで給与据え置きのこのご時世で、子育て世帯にだけ無条件で給付って国民を煽ってるでしょ
    平時なら良いけど、今はみんなが苦しい時なのに
    分断を煽ってるとしか思えないのよ
    返信

    +3

    -2

  • 980. 匿名 2025/11/22(土) 19:23:26  [通報]

    >>9
    いつかリーマンショックまた来るかもよ
    そうなったら大手サラリーマンもクビでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 981. 匿名 2025/11/22(土) 19:24:32  [通報]

    >>975
    蘭丸は最初保守発言してたのにダブスタな公明上げコメしてたよ
    両親がアミューズのタレント、有名歌手だから忖度でしかない
    返信

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2025/11/22(土) 19:26:23  [通報]

    >>964
    親の財産を食いつぶしているだけの人もいるけど
    金持ちのほとんどはその人が努力した結果だよ
    嫌いだけどホリエモンたちが金持ちで私が貧乏なのは彼らが有能な働き者で私が無能な怠け者だから
    努力しているのに貧乏な人は努力している方向が間違っている
    他人が喜んで金を払ってくれるようなサービスや商品を効率よく提供すれば金持ちになれるけど
    何も考えないで効率が悪いことを一生懸命やっても金持ちにはなれない
    返信

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2025/11/22(土) 19:27:07  [通報]

    >>579
    創○が黒幕
    返信

    +3

    -0

  • 984. 匿名 2025/11/22(土) 19:28:27  [通報]

    >>982
    悪名は無名に勝るといいますからね
    粉飾決算して世間を欺いた犯罪者でも、名前が知れていたら稼げる時代です
    でもそれをしたいかどうかで言えば、したくない人が大半かと
    返信

    +0

    -1

  • 985. 匿名 2025/11/22(土) 19:28:47  [通報]

    >>974
    贅沢な子育てとは?
    返信

    +1

    -3

  • 986. 匿名 2025/11/22(土) 19:29:51  [通報]

    >>953
    今まさに自分が税負担で苦労してる実感あるから勝手に子ども産んだ家庭を優遇するな!って文句言ってんじゃないの???
    返信

    +0

    -1

  • 987. 匿名 2025/11/22(土) 19:31:21  [通報]

    >>1
    もう分断とか気にしてるフェーズじゃないんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2025/11/22(土) 19:31:24  [通報]

    >>974
    あなたを育てるのにあなたの両親がどれだけの金や労力をあなたに費やしたかよく考えた方がいい
    あなたを産まなければあなたの両親は今よりずっと贅沢な生活ができたはずだよ
    返信

    +2

    -10

  • 989. 匿名 2025/11/22(土) 19:31:36  [通報]

    子供が大きくなったら年金払うんだし、許して
    返信

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2025/11/22(土) 19:32:40  [通報]

    >>986
    うちの市では子ども〜若者にだけお米配ったり食料支援してるわ
    子どもに優遇はもう充分してると思う
    こっちだってお米が去年の2倍の価格になって苦しい
    苦しいのに、賃上げも現金給付もお米チケットも何もしてもらえない
    やっぱり、子育て世帯だけ、若者だけ優遇は今するべきでは無いと思う…みんな苦しいよ
    返信

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2025/11/22(土) 19:33:15  [通報]

    >>984
    働き者の金持ちを悪者にしたいのは怠け者の貧乏人のひがみ
    返信

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2025/11/22(土) 19:33:32  [通報]

    >>90
    気持ちは分かる。
    でも世間から見たら子供のいない家庭。
    私は19週で死産した。分娩台で経膣分娩だったし陣痛にだって耐えた。だけど亡くなってしまった子供は戸籍にも載らないし、私は初産婦扱いだし全てが無かったことになってる。
    周りに理解や優しさ求めても仕方がない。私はそういうものなんだと思ってる。
    返信

    +6

    -1

  • 993. 匿名 2025/11/22(土) 19:34:51  [通報]

    >>991
    ホリエモンって、何か一つのビジネスを成功させたこと無いですよね
    なのにこんな有名なのってすごいと思う
    セルフブランディングがうまいんでしょうね
    返信

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2025/11/22(土) 19:36:12  [通報]

    >>990
    本来は少しは余裕があった30年前ぐらいからやるべきだった子育て支援を手遅れになった今頃やろうしているからね
    返信

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2025/11/22(土) 19:36:47  [通報]

    >>5
    くらたま覚醒してるな
    返信

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2025/11/22(土) 19:36:52  [通報]

    >>360
    そりゃ2万円じゃどうにもならないけど子育てしている人を優遇するという意思表示でしょ
    このま人口減ったらまじで害人だらけになるし
    返信

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2025/11/22(土) 19:38:28  [通報]

    >>979
    独身は自分一人食べてくだけなんだから
    苦しいとか意味不明
    返信

    +2

    -1

  • 998. 匿名 2025/11/22(土) 19:38:43  [通報]

    >>990
    消費税や社会保険料下げてほしい。
    子育て世帯にとってもさ、現金給付も米チケットも使ったら終わりのただの超一時的な延命措置だよね。
    社会全体が良くなることをしなきゃ意味ないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2025/11/22(土) 19:39:16  [通報]

    >>990
    今やらないでいつすんの?
    返信

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2025/11/22(土) 19:40:16  [通報]

    >>990
    でも子どもは自分で自分の食費を稼ぐことはできないんだよ。それに子どもに教育を受けさせるのは国民の義務だよ。
    子持ち家庭とそうでない家庭を比べる必要ないのよ。
    お金なくて大変ならさ、大人なら給料いいところに転職してくれ。

    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす