-
3501. 匿名 2025/11/21(金) 23:54:59 [通報]
>>3478返信
日本は少子化対策が遅すぎる。本来なら2016年に出生数100万人切ったあたりから相当な危機感を持つべきだった。何の危機感も感じずにそのままにしていたら出生数が68万人まで減った。+6
-0
-
3502. 匿名 2025/11/21(金) 23:55:16 [通報]
>>3414返信
取るのかな?
今後も注目したいね+1
-0
-
3503. 匿名 2025/11/21(金) 23:55:27 [通報]
>>3474返信
これは驚いたわ、採算が合わないんだね+0
-0
-
3504. 匿名 2025/11/21(金) 23:55:32 [通報]
>>3492返信
30代の親は少なくとも50代後半!
50代後半はバブル世代
50代前半は、氷河期世代なんだよ。
+1
-1
-
3505. 匿名 2025/11/21(金) 23:55:34 [通報]
>>3316返信
横
うちは親がバブル世代で私30代だけど、オカンがバカすぎる&男見る目なさすぎて中卒で子持ちで前妻の子供への養育費を踏み倒す薄給のクズ男と結婚して、私産んですぐに離婚して実家に逃げ込んで、ブルーカラー系の資格取った方が稼げたのにそれもしないで超薄給な医療事務やってたおかげで酷い目に遭ってたよ……+0
-0
-
3506. 匿名 2025/11/21(金) 23:55:40 [通報]
>>3497返信
何が言いたいのかわからん
嫉妬?働け+0
-0
-
3507. 匿名 2025/11/21(金) 23:55:50 [通報]
>>3491返信
中身ではなく
誤字でしか反論出来ない方がもっとバカだ
校正王にでもなっとれアホが+3
-1
-
3508. 匿名 2025/11/21(金) 23:56:32 [通報]
>>3501返信
いや、40年前くらいから少子化少子化騒がれてたよ。旦那がアラフォーで4人兄弟なんだけど、新聞社にインタビューされたって義母が言ってた。+2
-0
-
3509. 匿名 2025/11/21(金) 23:57:06 [通報]
今住んでいる村、今年1人しか赤ちゃん生まれて無くて草。返信
消滅可能性都市の上位やん。+0
-0
-
3510. 匿名 2025/11/21(金) 23:57:07 [通報]
>>642返信
よこ
同じ生活苦なら
独身と子持ちなら
どう考えても子持ちが優遇されるのでは。国的に。+5
-2
-
3511. 匿名 2025/11/21(金) 23:57:09 [通報]
>>3239返信
そうだね
子育て世帯にお任せしたい+0
-0
-
3512. 匿名 2025/11/21(金) 23:57:13 [通報]
>>3499返信
横だけどすご!!+0
-1
-
3513. 匿名 2025/11/21(金) 23:57:25 [通報]
どうせ皺寄せがくるのにお金配るのやめてほしい返信
+3
-0
-
3514. 匿名 2025/11/21(金) 23:57:29 [通報]
ちなみに給付対象外の人たちは2万円もらったら何に使うのー?返信+0
-0
-
3515. 匿名 2025/11/21(金) 23:57:37 [通報]
>>2547返信
フルタイム共働き両立とか言い出した頃からきてるよ
権利は向上してもみんな何度も妊娠しながら働いて産むなんて無理なんだから企業サポートとかやればやるほど減るよ+2
-1
-
3516. 匿名 2025/11/21(金) 23:57:40 [通報]
>>3506返信
嫉妬としか反論能力がない
何がどう分からんのか書かずに分からんとだけ言う
そんなバカでもカネが稼げる虚業だらけになって
日本はいつか滅ぶだろう
+0
-0
-
3517. 匿名 2025/11/21(金) 23:57:44 [通報]
>>3465返信
今はまだ大袈裟かと思うかも分からんが
女も最悪の備えとして東出スタイルの生活がいざとなったらできるようにしといた方がいい
都市部も年寄りが移住してきてるので財政ももたないし、都市部の若者がみんな介護やるわけない。若者を皆介護徴兵したら国が外貨稼げず終わる+0
-0
-
3518. 匿名 2025/11/21(金) 23:58:05 [通報]
>>3501返信
氷河期を支援しなかったからね。+1
-0
-
3519. 匿名 2025/11/21(金) 23:58:07 [通報]
>>3509返信
1人でもええやん。旦那の実家がある限界集落なんてここ数年赤ちゃんゼロだって。+0
-1
-
3520. 匿名 2025/11/21(金) 23:58:17 [通報]
>>3512返信
ねー。孫10人にも1千万ずつ残してくれたし田舎とか関係ないわ。+0
-1
-
3521. 匿名 2025/11/21(金) 23:58:47 [通報]
>>3510返信
どれだけ生活苦かどうかだけで支援を決めろよ+3
-3
-
3522. 匿名 2025/11/21(金) 23:59:01 [通報]
>>3516返信
あなたはいくら稼いでるの?+0
-0
-
3523. 匿名 2025/11/21(金) 23:59:04 [通報]
>>3517返信
横
割とマジで猟銃免許取ろうかなって思う。鹿とかイノシシで食料確保や!!+0
-0
-
3524. 匿名 2025/11/21(金) 23:59:17 [通報]
>>3518返信
氷河期はまだがんばって産んでる方だと思うけどね。
+0
-0
-
3525. 匿名 2025/11/21(金) 23:59:22 [通報]
>>3499返信
稼ぐ能力とか
そんな資産がある人が
子育て支援金のこのトピに
何でいるのか?
興味あるのか?
+2
-0
-
3526. 匿名 2025/11/21(金) 23:59:51 [通報]
>>3521返信
よこ
自業自得で生活苦の人も多そうだから、生活苦だけで支援決めるのはどうかと思います。+4
-1
-
3527. 匿名 2025/11/21(金) 23:59:52 [通報]
>>114返信
その独身の金も自分たちに再分配されてる自覚ないんかね
やなヤツ+8
-0
-
3528. 匿名 2025/11/22(土) 00:00:10 [通報]
>>3520返信
いいなー!!我が家は1000万貰えるどころか結婚した時にお祝いも貰えなかったし、オカンからは将来の老人ホーム代頼まれてるよ……+1
-1
-
3529. 匿名 2025/11/22(土) 00:00:21 [通報]
>>3525返信
貧乏人こそこんなトピ覗いてないで働けよって思う。+2
-1
-
3530. 匿名 2025/11/22(土) 00:00:34 [通報]
>>3501返信
危機感は感じてたと思うけど、出産する母親の人数自体が減ってるんだよね 2015年よりも前は氷河期含む団塊ジュニア世代200万人と母数が多かったから
ただ10年で30%減のスピードが予想を超えてて、今の出産可能な年代の出生率を1.8くらいにしないと100万人台に近づかないのよ+1
-0
-
3531. 匿名 2025/11/22(土) 00:00:58 [通報]
>>3528返信
オカン...健康なうちは働いてほしいね
老人ホーム代自分で稼げ+2
-1
-
3532. 匿名 2025/11/22(土) 00:01:11 [通報]
>>3523返信
罠にかけるのはいいけどさばくのが結構大変。
男手がないときついよ。+0
-0
-
3533. 匿名 2025/11/22(土) 00:01:13 [通報]
>>3522返信
会話が出来ないバカおつ
偏差値、収入、肩書きでしか価値を判断できないガキおつ+2
-0
-
3534. 匿名 2025/11/22(土) 00:01:45 [通報]
>>3372返信
おばさんにはわかるよ。職場の独身の子たちはみな真面目で優しいから幸せになってほしいといつも思ってる。+5
-0
-
3535. 匿名 2025/11/22(土) 00:01:46 [通報]
>>3532返信
じゃあ旦那に手伝わせようかな……+0
-0
-
3536. 匿名 2025/11/22(土) 00:02:00 [通報]
>>3533返信
あらら+0
-0
-
3537. 匿名 2025/11/22(土) 00:02:05 [通報]
>>3472返信
それ今の50代のだよ
若い人のはもっと上がると言われてる
+3
-0
-
3538. 匿名 2025/11/22(土) 00:02:08 [通報]
>>3518返信
支援〇食って言われるよー+0
-1
-
3539. 匿名 2025/11/22(土) 00:02:16 [通報]
>>3529返信
社会の歪みに怒ってるんだろ
貧乏人怒らせたら怖いぞ+2
-0
-
3540. 匿名 2025/11/22(土) 00:03:11 [通報]
>>3539返信
選挙でなよ。応援するわ
ガル民で応援隊作ろう+2
-0
-
3541. 匿名 2025/11/22(土) 00:03:17 [通報]
>>3014返信
子なしは支援する必要ないでしょ
何も産み出してないんだから+2
-3
-
3542. 匿名 2025/11/22(土) 00:03:38 [通報]
>>3530返信
2010年代後半は少子化対策はあまりしていなかったような気がするけど。日本の出生率が1.5あれば2018年までは出生数100万人はあった。+1
-0
-
3543. 匿名 2025/11/22(土) 00:03:42 [通報]
>>3521返信
それなら学もない働く気もない勿論子供も産まないパチンカスみたいな底辺層にも支援すんのか?+4
-1
-
3544. 匿名 2025/11/22(土) 00:04:35 [通報]
>>3504返信
今の20代30代の子供産む層が
奨学金に苦しみ子供産まないけど
どの年代が無責任に子育てしたせいかな?+1
-0
-
3545. 匿名 2025/11/22(土) 00:04:35 [通報]
>>3526返信
何がどう自業自得かなんて
ゲームみたいに客観的に決まらないだろ
おまえは塾のとかテストの点数の世界から
一歩も外に出てくるな優生思想のガキが+1
-1
-
3546. 匿名 2025/11/22(土) 00:04:55 [通報]
>>3531返信
元々薄給正社員だったんだけど、2年前に私と旦那が披露宴と言う名のお食事会を開いた後に独身で実家住まいだった叔母(こいつがマジでクソ今すぐ死んでほしい)が階段から墜落して障害者なっちゃってさ……ジジババも90代だし、この叔母の介護のせいで仕事辞める事になっちゃったんだ……
オカンも搾取子気質抜けなくて「施設に入れろ」って説得してるのに聞かないし……+0
-0
-
3547. 匿名 2025/11/22(土) 00:04:58 [通報]
>>3541返信
国にとっては子供産む人が一番必要だろうしね
子なしより子持ち外国人の方が優遇されてるのが現実+2
-1
-
3548. 匿名 2025/11/22(土) 00:05:14 [通報]
>>3545返信
貧乏は自業自得だよ。+1
-1
-
3549. 匿名 2025/11/22(土) 00:05:21 [通報]
>>3515返信
それは女性が望んだ事だよ。
+0
-0
-
3550. 匿名 2025/11/22(土) 00:05:26 [通報]
>>3524返信
結婚した子達はね
結婚しなかった子も多いから
結婚した子は皆子供いるよ
ほんと皆仕事があって結婚したら子供もつのに
政府がじゃましてる
私は子持ちだけどばら撒きより減税してほしい+1
-0
-
3551. 匿名 2025/11/22(土) 00:05:56 [通報]
新しい生命を誕生させ、1日1日、子を育む母返信
何も産まず、何も育てず、ネットで他人を蔑む独身者
すでにその存在、次元が違う+6
-10
-
3552. 匿名 2025/11/22(土) 00:05:58 [通報]
>>3540返信
私適当に新聞紙丸めたポンポンを無表情でユサユサする+0
-0
-
3553. 匿名 2025/11/22(土) 00:06:13 [通報]
>>3543返信
パチンカスが学ぶ気になってこそ
国力は上がる
因みに学ぶとは受験勉強とかアホなことは意味しないぞ
+0
-0
-
3554. 匿名 2025/11/22(土) 00:06:37 [通報]
>>2548返信
私氷河期だけど
結婚してる連中は子供いるわ
一人っ子より2.3人生んでる印象よ+5
-1
-
3555. 匿名 2025/11/22(土) 00:06:41 [通報]
>>3270返信
三人でも止まるどころか減るよ
今は五人以上でやっと増加+2
-1
-
3556. 匿名 2025/11/22(土) 00:06:52 [通報]
>>3468返信
アンカーつけ間違えてますよー+0
-0
-
3557. 匿名 2025/11/22(土) 00:06:58 [通報]
>>3109返信
子なし専業主婦は子供産んでないのにタダ乗り
フリーライダー過ぎる+4
-2
-
3558. 匿名 2025/11/22(土) 00:07:05 [通報]
確かに金持ちはこのトピ見ないねてかくだらんコメントを投稿したりはしないね金持ちも暇つぶしに見るかもだけど返信+3
-0
-
3559. 匿名 2025/11/22(土) 00:07:41 [通報]
>>3530返信
2010年代後半に日本は真剣な少子化対策をしなかった。そこに2020年〜2022年のコロナ禍が加わり出生数が激減してしまった。コロナ禍で出生数が減るのはしょうがないとしても2010年代後半に出生数が激減するのは国が少子化対策をほとんど何もしなかったから。+1
-0
-
3560. 匿名 2025/11/22(土) 00:07:57 [通報]
財源は子なし税か?返信+2
-1
-
3561. 匿名 2025/11/22(土) 00:08:02 [通報]
>>3542返信
2015年までは出生率1.48くらいで1.5,そこから急に落ちるんだよ
怖い話をすると1950年代は旧優生保護法の実施で年間の中絶件数が100万件だったらしい、全部産まれてても人口増加がすさまじかったと思う+1
-0
-
3562. 匿名 2025/11/22(土) 00:08:19 [通報]
>>3548返信
じゃあ国家は要らないな
しかし
大企業が国を支配して貧乏人を殺処分するような
おまえにとって効率が如何にも良さそうな国が
歴史上一度も栄えた試しがない+2
-0
-
3563. 匿名 2025/11/22(土) 00:08:22 [通報]
>>3553返信
中年生活保護パチンカスが学ぶ気になるわけねーだろwあいつらは切り捨ててこそ国力はあがるw+0
-0
-
3564. 匿名 2025/11/22(土) 00:08:37 [通報]
>>1056返信
育った環境も大事だよね
虐待受けてた人は子どもにも虐待する可能性あるから
そこに悩む必要無い人って幸せだと思う
+7
-0
-
3565. 匿名 2025/11/22(土) 00:08:52 [通報]
>>3395返信
え?は?2789だけど>>3395は発達障害・軽度知的障害持ちで障害年金受給してる無職の自分のことを日本の癌だと思うの?+0
-0
-
3566. 匿名 2025/11/22(土) 00:08:59 [通報]
>>3372返信
私も子持ちだけど
高校無償化とか今回のばら撒きより
減税だよね
こんなの未来への負債でしかない
言い続けていくしかない+9
-0
-
3567. 匿名 2025/11/22(土) 00:09:16 [通報]
>>3517返信
都市部の物件でがっつり共働きだからと住宅ローンも組み過ぎは考えた方がいい
23区の売ったら数千万金が残るような物件ならいいが、売っても良くて数百万しか残らない物件だと
程よい地方でそれなりの生活も結構厳しい
都市部も荒廃するし、介護は良くて移民がやるし周りも年寄りばかり
年金も詰んでるから老後資金大事だよ
+2
-0
-
3568. 匿名 2025/11/22(土) 00:09:27 [通報]
>>3519返信
うちの選挙区から出てる、86歳の村議会議員のおじいちゃんからは「体力的に無理だから議員やってくれないか」って言われた。
+1
-0
-
3569. 匿名 2025/11/22(土) 00:09:29 [通報]
平成10年くらいの暮らしの時が一番良かったとつくづく思います。返信
今の社会情勢はその時に比べて非常に生きづらさを感じるような社会へとなってしまったように感じます。
世界情勢で価格が変動するとか色々と左右され出してしまったことが日本人として自給率の低さを感じ逆にそこを政府にはしっかりと対策をしてもらわなければいけないと思います。
給付の継続的ではないとした場合、財源も含めて反対派が出てきいます。
そういう部分では継続的に国民全員が受けられるそういう形の対策を早急に政党の垣根を越えて議論していってもらいたいです。+1
-1
-
3570. 匿名 2025/11/22(土) 00:09:35 [通報]
>>3395返信
2789だけどお前マジで自分のことを日本の癌だと思うの?+0
-0
-
3571. 匿名 2025/11/22(土) 00:10:03 [通報]
>>3547返信
国が子どもが欲しいなら尚更
もうすでに子ども持ってる人に支援してどうすんの
意味ないよ+4
-1
-
3572. 匿名 2025/11/22(土) 00:10:09 [通報]
>>1056返信
まあそこは何ともなぁ
けど国の政策がおかしいから産みにくくなってるよ+1
-0
-
3573. 匿名 2025/11/22(土) 00:10:32 [通報]
>>3564返信
横だけどほんそれ……私、家族から2回も殺されそうになったのに助けてもらえなかったからちゃんと育てられる自信ないや+1
-0
-
3574. 匿名 2025/11/22(土) 00:10:41 [通報]
>>391返信
国会議員の給料5万アップとか信じられない+1
-0
-
3575. 匿名 2025/11/22(土) 00:10:49 [通報]
>>3554返信
氷河期世代が無責任に産んで我慢強いられたり
奨学金だったりする今の若者は
子供なんていらない自分が贅沢したい
奨学金で子供に苦労させたくないから学費用意できる
1人しか産まないとかが多いよね+6
-3
-
3576. 匿名 2025/11/22(土) 00:10:50 [通報]
>>81返信
なかなか結婚・出産できなかった身からすると厳しい意見だなと思う
もう子供いる世帯には2万もらっても一瞬でなくなるし配らなくていいよ
うちはもらっても私の年齢的にもう産めない
今からもう一人産んでくれる人に出すのが一番じゃないかな
これから三人目産む人に10万配るとか
まあ、産む決断にはもう一桁欲しいとこだけど。+8
-11
-
3577. 匿名 2025/11/22(土) 00:11:01 [通報]
>>3395返信
2789だけどお前やばすぎて引く…。障害者を日本の癌だと思ってるとかガチでやばすぎて引く…+0
-0
-
3578. 匿名 2025/11/22(土) 00:11:04 [通報]
>>3550返信
婚姻率も下の世代より氷河期の方が高いよね?
氷河期は、全体で言ったら、不遇な時代で収入は多くなくても、そこで頑張って結婚して子供産んで、育ててるのに、捨てられた世代とか卑下したり他の世代のお荷物的な感じで言われるのはなぁって思う。+3
-0
-
3579. 匿名 2025/11/22(土) 00:11:26 [通報]
>>3559返信
人数の多い団塊ジュニア世代のボリューム層の出産時期が終わる予測はされてたけど、80万人台でしばらくはフラットという予測だったんだよね
個人的には受験産業的なところが私大や中学受験に幾ら掛かるとやり過ぎて、意欲減退という説も否定できない+2
-0
-
3580. 匿名 2025/11/22(土) 00:11:27 [通報]
>>3561返信
1950年代と今では状況は全く違うけど2010年代後半と今では少子化が問題という点は全く同じ。
今から真剣な少子化対策をしても既に人口の少ないゆとり世代が出産適齢期のボリュームゾーンだから手遅れではある。+1
-0
-
3581. 匿名 2025/11/22(土) 00:11:51 [通報]
>>3395はどういう教育受けた?>>3395は反障害者教育受けた?返信
+0
-0
-
3582. 匿名 2025/11/22(土) 00:12:02 [通報]
>>3563返信
いやそれは勝手な思い込みで
切り捨てたらパチンカスは余計に増える一方だ
パチンカスが一人でも減るための支援だろう+0
-0
-
3583. 匿名 2025/11/22(土) 00:12:03 [通報]
>>3571返信
だよね。
+2
-1
-
3584. 匿名 2025/11/22(土) 00:12:57 [通報]
>>3547返信
第二次世界大戦後の日本は人口7000万だったそう
明治初めは5000万
だから今からでも増やせなくはない
けど外国人入れるのは反対
絶対無茶苦茶になる+0
-0
-
3585. 匿名 2025/11/22(土) 00:13:01 [通報]
>>1843返信
それで感謝するならともかく、足りない足りない文句ばっかり+2
-1
-
3586. 匿名 2025/11/22(土) 00:13:02 [通報]
>>3566返信
減税も未来への負担なのは同じじゃん。+0
-0
-
3587. 匿名 2025/11/22(土) 00:14:14 [通報]
マジレスするとパチンコとかギャンブル依存症は返信
病気だから、適切なケアを受けるべき事案なんよ+1
-0
-
3588. 匿名 2025/11/22(土) 00:15:14 [通報]
>>3557返信
子なしから3号廃止で+2
-0
-
3589. 匿名 2025/11/22(土) 00:15:14 [通報]
>>3580返信
1950年代1960年代の出生数を見ると団塊の世代と団塊ジュニア世代の谷みたいな160万人台なんですよ、それでも1950年から1975年の25年間は出生率2.0台の人口置換値で、日本の2人っ子政策の安定ね 人工中絶件数でコントロールされた+0
-0
-
3590. 匿名 2025/11/22(土) 00:15:17 [通報]
少子化改善するのは簡単なのに。返信
他人の子供の恩恵にタダ乗りしてる独身子なしから税金取って、それを所得制限設けて子持ちに配ればいい。
+0
-3
-
3591. 匿名 2025/11/22(土) 00:15:19 [通報]
>>3582返信
切り捨てたら死んでいくだけだ。何も残らねえ。そんなふうになりたくないと思うのが人間だ。それでいい。+0
-0
-
3592. 匿名 2025/11/22(土) 00:15:31 [通報]
>>3388返信
結婚って自分が頑張れば出来るわけではないんだよ。
優柔不断で決断できない、自分優先みたいな人ばかりあたる。+0
-2
-
3593. 匿名 2025/11/22(土) 00:15:44 [通報]
>>3395返信
反障害者のガル民もここまできたか…+1
-0
-
3594. 匿名 2025/11/22(土) 00:15:48 [通報]
>>3579返信
結局のところコロナ禍前の2010年代後半が少子化対策のラストチャンスだった。
受験産業というけど2010年代後半当時は公立高校の授業料の無償化でさえ所得制限付き。
当時でさえ高校に進学せずに中卒で就職する人なんてほぼいなかったのにね。+1
-0
-
3595. 匿名 2025/11/22(土) 00:16:14 [通報]
>>12返信
うらやましい
by子なっし+1
-2
-
3596. 匿名 2025/11/22(土) 00:16:56 [通報]
>>3395返信
2789だけど>>3395の職業を教えて。どういう人が反障害者か気になるから+0
-0
-
3597. 匿名 2025/11/22(土) 00:17:06 [通報]
>>748返信
高額納税一択やろ
じゃなきゃ価値なし
+0
-1
-
3598. 匿名 2025/11/22(土) 00:17:11 [通報]
>>3591返信
それだとおまえみたいなゴキブリばかり生き残って
目先はせかせか働くから国が栄えるように見えて
長期的には所詮ゴキブリのせかせかだから
じきに衰退する+0
-0
-
3599. 匿名 2025/11/22(土) 00:17:18 [通報]
>>3590返信
子なし3号の廃止が先や+2
-0
-
3600. 匿名 2025/11/22(土) 00:17:34 [通報]
>>3584返信
1870年の明治初年は3600万人、1945年の終戦時期は7200万人です
100年間で3倍の人口爆発は出生数5~4台の結果です+0
-0
-
3601. 匿名 2025/11/22(土) 00:17:36 [通報]
>>1返信
この手の支給は本当に子供のためになってるの?
ママのランチ代やパパの飲み代になるんじゃないの?
ネグレクトみたいな家庭なら尚更子供のために使うわけないしね+9
-1
-
3602. 匿名 2025/11/22(土) 00:17:37 [通報]
>>3578返信
人口も多かったし競争も過酷だったし
親も先生も厳しかったしね
だから皆根性あるよ
あと昭和の倫理観も少し知ってるから
昨今の加害者を守りすぎる論調は違うと感じる
自分も氷河期だけど
日本が変な政治家やら外国人に無茶苦茶にされないように何とかしなきゃと思ってる+4
-1
-
3603. 匿名 2025/11/22(土) 00:18:35 [通報]
不妊治療で子供を授かれなかった子なしの人は辛いだろうね返信+3
-0
-
3604. 匿名 2025/11/22(土) 00:19:44 [通報]
>>3567返信
田舎は人がいないが
都市部は都市部でスーパーの店員やインフラを維持する若者がいない。住居費高くて生活に必要な職に就く若者が住めない土地になる
高い金出して日本人介護士を雇える金持ち以外は
程よい地方が最適解になると思うよ+0
-0
-
3605. 匿名 2025/11/22(土) 00:19:44 [通報]
>>3594返信
20代30代の人数と20代30代が結婚しようとか子供を持ちたいと思えないから出生率が下がるだけな+1
-0
-
3606. 匿名 2025/11/22(土) 00:19:48 [通報]
>>3603返信
それでも結婚出来てるだけでかなり幸せなんだよね+1
-1
-
3607. 匿名 2025/11/22(土) 00:20:18 [通報]
>>3575返信
氷河期世代が無責任に産んで我慢強いられたり??
無責任に生んではないと思う+2
-1
-
3608. 匿名 2025/11/22(土) 00:20:20 [通報]
>>3602返信
日本を本当に良くしたいなら
立場の弱い外国人に怒るんじゃなく
原発事故起こしても誰も責任取ってないような
日本人の権力者や大企業に怒れ+1
-1
-
3609. 匿名 2025/11/22(土) 00:20:25 [通報]
子供を前に出してアピールすればいいと思ってるのかな返信
財源が厳しいならやらなくていいのに+4
-0
-
3610. 匿名 2025/11/22(土) 00:20:41 [通報]
>>3544返信
30代の子の親のバブル世代じゃね?
氷河期世代の子は奨学金借りてる子多いし(20代半ば以下)+3
-0
-
3611. 匿名 2025/11/22(土) 00:20:43 [通報]
>>3109返信
私、子供いるし、働いているけど
子供が成長してきて、部活や塾で家にいないこと増えた頃から
自分の趣味を再開して、家事と趣味とで
それなりに忙しいよ
たぶん子どもがいない方も、子育て以外のやる事がそれぞれあって
暇してるばかりではないはず
+0
-0
-
3612. 匿名 2025/11/22(土) 00:20:55 [通報]
>>3598返信
お前生活保護パチンカスなの?だからそんな反発してくるの?頑張ってな。+0
-0
-
3613. 匿名 2025/11/22(土) 00:21:08 [通報]
来春ってことは返信
今の高3はアウト?+0
-0
-
3614. 匿名 2025/11/22(土) 00:21:40 [通報]
>>3560返信
高所得者じゃないの?
子なしって低所得の人多いし、納税額少ないじゃん+0
-0
-
3615. 匿名 2025/11/22(土) 00:21:44 [通報]
>>3603返信
そこが一番辛い層だろう…+1
-1
-
3616. 匿名 2025/11/22(土) 00:21:51 [通報]
>>3613返信
セーフみたいよ+0
-1
-
3617. 匿名 2025/11/22(土) 00:22:10 [通報]
>>3607返信
氷河期世代が産んでる子供って奨学金率すごいよ?
学費も用意出来ないって無責任だよ
そのつけで少子化進んでるのもあると思うよ+1
-3
-
3618. 匿名 2025/11/22(土) 00:22:15 [通報]
>>3608返信
立場の弱い?
いやいや、好き放題してる外国人もいるじゃん
あと無責任に移民推進する政府や大企業も腹立つわ+1
-0
-
3619. 匿名 2025/11/22(土) 00:22:15 [通報]
子育て世帯を、カモフラにして自分らの給料5万上げてるんですよ自民党は返信+5
-0
-
3620. 匿名 2025/11/22(土) 00:22:51 [通報]
>>3612返信
根拠を言えないバカは自分の主張をする資格なし
そんな幼稚なジャイアニズムだとパワハラとかやって
ろくな私生活送ってないのモロバレだ+0
-0
-
3621. 匿名 2025/11/22(土) 00:22:53 [通報]
>>3617返信
今の奨学金は返還しなきゃいけないよね?+1
-0
-
3622. 匿名 2025/11/22(土) 00:23:10 [通報]
>>4返信
そういうこと言ってると実施されなくなるからやめて!有り難く頂こうよ!+0
-1
-
3623. 匿名 2025/11/22(土) 00:23:39 [通報]
あ返信+0
-0
-
3624. 匿名 2025/11/22(土) 00:23:47 [通報]
>>3620返信
自分はゴキブリ呼ばわりしてたのにその根拠示してないけど大丈夫か?病院に行った方が幸せになれるぞ。+0
-0
-
3625. 匿名 2025/11/22(土) 00:23:54 [通報]
>>3621返信
そうそう氷河期世代の子供は自分で返してるよ+2
-0
-
3626. 匿名 2025/11/22(土) 00:23:58 [通報]
>>2006返信
収入低い人だけね。うちはもらえない。+1
-0
-
3627. 匿名 2025/11/22(土) 00:24:11 [通報]
>>3619返信
高市さんそんなことする人だったんだね…+4
-0
-
3628. 匿名 2025/11/22(土) 00:24:25 [通報]
給付よりも減税が嬉しいなぁ…返信
貰えるならありがたいけどその場しのぎだからなぁ+0
-0
-
3629. 匿名 2025/11/22(土) 00:24:32 [通報]
>>3617返信
世代間であれこれ闘争産むのおかしいと思うけど+2
-1
-
3630. 匿名 2025/11/22(土) 00:24:37 [通報]
>>3603返信
不妊治療で子どもを授かれなかった悲しみと2万円もらえないことはまるで土俵が違うでしょ
バカにしてるね+5
-2
-
3631. 匿名 2025/11/22(土) 00:25:15 [通報]
>>3521返信
実際には低収入はほとんどの人が節約して暮らしてて、遊びに大金使う人はほとんどいない
支援の優先度は、子あり低収入>子なし低収入>子あり高収入>子なし高収入+3
-1
-
3632. 匿名 2025/11/22(土) 00:25:19 [通報]
>>3618返信
路上でワイワイ騒いでる行儀の悪い外国人がいたとして
原発事故を起こして平気な顔してる大企業の連中
見えないところで理不尽の限りを尽くす日本の権力者の方が
比較の話で遥かにヤバいだろ
日本をおかしくしてるのは日本人なんだよ
批判しやすい安っぽいナショナリズムに騙されるな+1
-1
-
3633. 匿名 2025/11/22(土) 00:25:28 [通報]
>>3617返信
奨学金を借りてる率が高いのは
氷河期世代の給料があがらず、子育て支援もなかったからね
氷河期世代のせい?
その世代の子育てが終わる頃に、子育て支援強化ってか?
バブルのツケを回したあげく、次世代の子育て支援に搾取されろってか?
+4
-1
-
3634. 匿名 2025/11/22(土) 00:25:29 [通報]
>>3623返信
い+0
-0
-
3635. 匿名 2025/11/22(土) 00:25:46 [通報]
>>1843返信
その悩んでる夫婦ってほとんどがただのバカでしょ。
+3
-7
-
3636. 匿名 2025/11/22(土) 00:25:55 [通報]
>>1566返信
人によって結婚って努力するようなものなんだ。不思議+4
-7
-
3637. 匿名 2025/11/22(土) 00:26:12 [通報]
>>3601にマイナスがついてるのは図星なんだな返信+2
-0
-
3638. 匿名 2025/11/22(土) 00:26:31 [通報]
>>3615返信
ちょっと配慮が必要だよね+1
-1
-
3639. 匿名 2025/11/22(土) 00:27:00 [通報]
>>3619返信
子育て世代に配るときは仰々しく報じるけど、老人に配るときは世間にバレないようにヒッソリとやってるよね、頻繁にね
非課税世帯ってほとんどが年金暮らしの老人だしね
自分の自治体を調べたらわかるけど、老人にはオムツ券や銭湯券やマッサージ券を配ってるよ、毎年毎年ね
+2
-0
-
3640. 匿名 2025/11/22(土) 00:27:04 [通報]
>>3578返信
>捨てられた世代とか卑下したり他の世代のお荷物的な感じで言われるのはなぁって思う。
そうなのよ、全員が東京住みの大卒でも無いし 大学進学率が30%台の時代なんだよね
実際に地方住みで非大卒で就業して納税して子どもも複数人で何の手当も付いてないけど子供は国立大に奨学金は無縁で行かせてますけど!と言いたい そんなの大勢いるし、文句は言っていない 支援支援と煩い人と一緒にされたくない+2
-0
-
3641. 匿名 2025/11/22(土) 00:27:07 [通報]
>>3631返信
子供がいようが高収入は除いていいよ
子供にフォーカス当てる必要ない+1
-0
-
3642. 匿名 2025/11/22(土) 00:27:11 [通報]
>>3633返信
そりゃそうでしょ
下の世代に借金作らせて迷惑かけてるんだから+1
-2
-
3643. 匿名 2025/11/22(土) 00:27:20 [通報]
>>514返信
あなたが親と一緒にタヒねば良かったってこと?
☺️+8
-5
-
3644. 匿名 2025/11/22(土) 00:27:43 [通報]
>>3635返信
何が馬鹿なの?+6
-2
-
3645. 匿名 2025/11/22(土) 00:27:46 [通報]
>>3601返信
お金に色はついてないよ
その家の家計に入ることが大事
+0
-1
-
3646. 匿名 2025/11/22(土) 00:28:45 [通報]
>>3635返信
もしかして40過ぎてから不妊治療してる人ばっかだと思ってる?+5
-2
-
3647. 匿名 2025/11/22(土) 00:28:59 [通報]
>>3619返信
なんか姑息なやり方+1
-0
-
3648. 匿名 2025/11/22(土) 00:29:17 [通報]
>>3642返信
高齢者支援と子育て支援しなきゃ、もう少し生活が楽になる
迷惑をかけてんのは、高齢者でしょ
若い子育て世代も、自分の金で子育てしろよ
手厚い子育て支援受けて、どの口が言う
+6
-5
-
3649. 匿名 2025/11/22(土) 00:29:34 [通報]
>>3636返信
よこ
ダーリン振り向かせるのには料理頑張ったり可愛くなる努力したわよ🩷+1
-2
-
3650. 匿名 2025/11/22(土) 00:30:05 [通報]
>>3578返信
下と比べたら高いとしても非婚化、少子化の流れを作ったのは氷河期
こういうのって空気感だし、氷河期は親が団塊でガッポリ溜め込んでるんだから、ぼちぼち相続で裕福になるよ
団塊の下の世代は退職金も税制も絞られて裕福じゃないから相続も期待できない+0
-1
-
3651. 匿名 2025/11/22(土) 00:30:10 [通報]
金の話になると他人をこき下ろして自分達さえ良ければいいみたいな人が露骨に出てくるね返信
他人を思いやる余裕もないほど切羽詰まってるなら働きなよ+14
-0
-
3652. 匿名 2025/11/22(土) 00:30:29 [通報]
>>3648返信
子なしの生活なんて自分次第でなんぼでも豊かになるやん+5
-8
-
3653. 匿名 2025/11/22(土) 00:30:32 [通報]
>>3648返信
あなたたちが高齢者になる頃には高齢者への支援も打ち切られるんじゃない?
よかったね+3
-3
-
3654. 匿名 2025/11/22(土) 00:30:51 [通報]
お金ないなら働けー返信
+2
-0
-
3655. 匿名 2025/11/22(土) 00:31:05 [通報]
>>3636返信
努力しなすぎて破綻してるからこんな時間にガルにいるの?笑+2
-3
-
3656. 匿名 2025/11/22(土) 00:31:28 [通報]
>>3624返信
おまえみたいな人間ばかりになって国がうまく行くわけ無いし
そんな国は古今東西どこにもない時点で十分根拠になってるが
補足すると、実社会は受験やスポーツと真逆の世界だ
ある目的地が決まってて如何にその目的地に早くゴール出来るかを競うのが
実社会ではなくて、何が本当に重要なゴールかを見極めるかが実社会だ
そして真のゴールを見極めるためには目先の見栄とか目先の格好良ささや
裕福さに惑わされず、回り道したり立ち止まったりするのが大事なのだ
だからこそ弱者が支援されるような国でしか
真のイノベーションも健全な民主主義も生まれないのだ+0
-2
-
3657. 匿名 2025/11/22(土) 00:31:33 [通報]
円安が解決しないとますます物価高で我々の生活は苦しくなるらしい ほんと円安どーにかして返信+0
-0
-
3658. 匿名 2025/11/22(土) 00:31:42 [通報]
>>3652返信
子無しだと中年女性でも転職余裕
ステップアップ可能
子ありはヘルモード+1
-5
-
3659. 匿名 2025/11/22(土) 00:31:46 [通報]
>>3648返信
よこだが
そうだよその通り。どの属性も国に頼りすぎたんだよ
今後は反省の時期。いやでも跳ね返りがくるからそこでようやく立て直せるのでは
遅くても20年後には崩れます+4
-1
-
3660. 匿名 2025/11/22(土) 00:31:57 [通報]
切羽詰まってるならガル書き込む前に働きなよ返信
深夜なら時給1600円のとこもあるやん+1
-2
-
3661. 匿名 2025/11/22(土) 00:32:45 [通報]
>>3605返信
ただ何もしないよりは現在でも少子化対策はした方がいい。
日本の出生率を1.15(2024年)の数値を出生率1.2まで上げるとか。+2
-2
-
3662. 匿名 2025/11/22(土) 00:32:49 [通報]
>>3648返信
この人世代間格差煽りたい変な人なんだと思うわ
私も氷河期で子は10代だけど
私が産んだときと今とでは支援の手厚さ全然違うし
それ言い出したらキリないから言わなかったけど
氷河期が無責任に子供産むからだ、奨学金もらうからだ(返金しないといけないのに)とか言われるのは腹立つわね+4
-1
-
3663. 匿名 2025/11/22(土) 00:33:05 [通報]
>>4返信
一人っ子の我が家、所得制限がなかったとしてももらうより今後の増税や社保上げの方が嫌だわ
バラマキ本当にやめてほしい
働き損だと思われる国は滅ぶよ
もっとみんなが働きたくなるような国にしなきゃ+8
-0
-
3664. 匿名 2025/11/22(土) 00:33:33 [通報]
>>3653返信
わかりきってるよ
そんなの
今の高齢者も、子育て世代も、まとめて身を切れや+1
-1
-
3665. 匿名 2025/11/22(土) 00:33:42 [通報]
>>3648返信
高齢者も過去には納税者だよ
今の現役世代が子供や赤ちゃんの頃に納税して国を支えてるから+5
-0
-
3666. 匿名 2025/11/22(土) 00:33:49 [通報]
>>3646返信
一番多いのは30代前半でしょ。
20代後半以降から不妊治療始めてる人はバカだと思う。+0
-7
-
3667. 匿名 2025/11/22(土) 00:33:53 [通報]
>>3650返信
氷河期世代だけど子供の時にすでに少子化って言葉でてたよ。
なんでもかんでも氷河期のせいにしないでくれ。+2
-0
-
3668. 匿名 2025/11/22(土) 00:34:00 [通報]
>>3653返信
ねえ
あなたは何歳なの?
氷河期がすごくいやなようだけど+1
-0
-
3669. 匿名 2025/11/22(土) 00:34:06 [通報]
>>1んで、自分らは議員報酬返信
月5万上乗せなんだよね
便乗増額+4
-0
-
3670. 匿名 2025/11/22(土) 00:34:13 [通報]
>>3656返信
なげえよ。頑張って生活保護パチンカス支援しする為に声を上げればいいんじゃない。誰も賛同しないと思うがw+2
-0
-
3671. 匿名 2025/11/22(土) 00:34:23 [通報]
>>3662返信
子供が10代なら、少しは手厚いよね
20代前半だと全てが通り過ぎてたんだよ
+1
-0
-
3672. 匿名 2025/11/22(土) 00:34:49 [通報]
>>3653返信
勝ち組は資産家とあと10年で死ねる年金逃げ切り世代のみ
他は既婚だろうが未婚だろうが詰んでます+5
-0
-
3673. 匿名 2025/11/22(土) 00:35:36 [通報]
>>3632返信
あなたは日本人なの?+0
-0
-
3674. 匿名 2025/11/22(土) 00:35:52 [通報]
>>5返信
生きるのさえ苦しいのは自業自得では。
正直底辺の人ばっかり見てたら日本はよくならないのよ。
なんで収入が低いのかは自己分析して自己解決するべき。
子持ちだってみんなそうしてきてるから。
甘えんな。+6
-5
-
3675. 匿名 2025/11/22(土) 00:35:58 [通報]
高麗者に働けって簡単に言う人いるけど、70代くらいの人が清掃の仕事をしてるのを見ると生活が苦しいのだなと支援したくはなる返信
年金だけでやってけなくてバイトとしかしてる人いるもんね
うちの母親は父親のおかげでのんびり生活してるけど、体力も落ちてるし腰も痛いと言ってるし、もう仕事するなんて無理だもん+5
-1
-
3676. 匿名 2025/11/22(土) 00:36:44 [通報]
>>3667返信
氷河期は金なくて結婚できなかったんだ!ってよく言われてるよね
違うん?+0
-0
-
3677. 匿名 2025/11/22(土) 00:36:56 [通報]
>>9返信
2万でなにすんの?ネイル1〜2回で終わるよね。
ネイルしてるかしてないかで結婚は決まらんよ。
たった2万でここまで言えるって醜い発想だね。+0
-7
-
3678. 匿名 2025/11/22(土) 00:37:55 [通報]
>>3668返信
氷河期も未婚も既婚も関係ないよ
何しようがあと20年で完全に詰む
払った以上に年金もらってる今の高齢者しか勝ち組はいないから。あと桁違いの金持ちね+3
-0
-
3679. 匿名 2025/11/22(土) 00:38:04 [通報]
>>3671返信
だかりあまり支援云々のことは言わないつもりだったのよ
けど氷河期が無責任に子供産んだからて書かれたのカチンと来た
皆頑張って育ててるのに+2
-3
-
3680. 匿名 2025/11/22(土) 00:38:12 [通報]
>>3648返信
今の高齢者をお荷物のように言うけど、この年代が作ってきた貯金でこの国はまだ成り立ってるんだよ
+6
-0
-
3681. 匿名 2025/11/22(土) 00:38:15 [通報]
>>3676返信
数値で言ったら、婚姻率も出生率も下の世代より高いよ。
収入は少ないからお金がないのは正しい。+0
-0
-
3682. 匿名 2025/11/22(土) 00:38:18 [通報]
>>3666返信
何がバカなの?
不妊治療専門クリニックに行くとアラサーぐらいの若い人も結構いるけど、随分世間知らずなんだね
職場にもいるはずだけど+8
-1
-
3683. 匿名 2025/11/22(土) 00:38:41 [通報]
>>3670返信
また根拠も言えず、同調圧力のみで議論かよ
おまえみたいなバカが多数派になれば間違いなく国は滅ぶ
なにを言われようが俺達は多数派だと機会的に喚き散らす事以外に
なにも出来ない無能だからだ
パチンカスとか差別して弱者を侮る連中のオツムの中は
だいたいこの程度の低能おつ+0
-0
-
3684. 匿名 2025/11/22(土) 00:38:41 [通報]
>>3655返信
私はこの人と結婚したいと思ったからしただけで、結婚=努力っていう価値観がないから純粋に不思議に思う
+6
-0
-
3685. 匿名 2025/11/22(土) 00:38:47 [通報]
>>1306返信
むしろ、外国人世帯のためかと思うほど
子の人数多いしさ(連れてきてるの?)
+1
-0
-
3686. 匿名 2025/11/22(土) 00:39:48 [通報]
>>22返信
羨ましいなら産めばいいのに🥹🥹🥹
あ、相手すらいないのかな?
そしたら子持ち様は旦那さんに選ばれてるわけだからあなたよりはよっぽど価値のある人間だよね。
子供を産んでるからもっと価値あるね。
相手にも選ばれない独身様は子供産まない、文句ばっかり、将来世話になる現代の子供に毒を吐く
まじで現代のゴミだね🥹🥹🥹
どの面下げてそんなセリフ吐けるの?
身の程知りなよ🥹+9
-17
-
3687. 匿名 2025/11/22(土) 00:40:02 [通報]
たった…と言ってる人も多いけど、2万円分子供のモノ何か買っていいよと言われたらとてもラッキーだと思える返信+0
-0
-
3688. 匿名 2025/11/22(土) 00:40:14 [通報]
>>3678返信
質問に答えてよ
あなたは何歳くらいの人?+2
-0
-
3689. 匿名 2025/11/22(土) 00:40:21 [通報]
>>3680返信
今の高齢者が現役世代のときに派遣法を改悪して、運用益が大幅にプラスだからって無駄なハコモノ建てまくって年金原資を無駄遣いしたんだよ
グリーンピアとかどうなったか知ってるの?
今生きてる世代の高齢者なんて失われた30年を作った戦犯だよ
戦争経験者でもないしね+1
-4
-
3690. 匿名 2025/11/22(土) 00:40:29 [通報]
>>3674返信
収入の高低と人間としての高低を混同するな
無教養のあんたみたいなバカこそ日本を悪くしてる+1
-3
-
3691. 匿名 2025/11/22(土) 00:40:53 [通報]
高齢者をお荷物発言する人はお門違いなんだよね返信
そもそも日本の医療費が安すいから病院は少しでも治療費を稼ぐためにも手術や延命を繰り返す
日本の国民皆保険が海外から絶賛されてホルホルしてる日本人が多かったけど、この30年間、みんな先人の貯金に甘えて何も対策をせず一気にツケが回ってきただけなんだよな+2
-0
-
3692. 匿名 2025/11/22(土) 00:41:16 [通報]
>>2258返信
横
それってベーシックインカムだよね
お金の使い方って能力差が如実に現れるから、結局は格差拡大に繋がる気がする+4
-0
-
3693. 匿名 2025/11/22(土) 00:42:02 [通報]
>>3678返信
30代の年金もらえない世代
団塊世代しか得しないよ。みんな仲良く詰みましょう
出生数70万切るのにどう考えても今の社会制度は破綻する+0
-0
-
3694. 匿名 2025/11/22(土) 00:42:03 [通報]
>>3685返信
子持ちだが高校無償化は要らんしばら撒くより減税してほしい+4
-0
-
3695. 匿名 2025/11/22(土) 00:42:12 [通報]
>>3689返信
派遣法は竹中と小泉に文句言いなよ+3
-0
-
3696. 匿名 2025/11/22(土) 00:42:27 [通報]
>>3104返信
物価高対策ならそれこそシンプルに日本人全員に配布したらよくね?+5
-0
-
3697. 匿名 2025/11/22(土) 00:42:51 [通報]
>>3689返信
今の高齢者が、自分たちの雇用を守るために新卒の採用を絞った
当時は業績が悪いと、全世代の給料を一律削減しやがった
今は、若者だけが賃上げで、中高年はほぼ上がらない
政策の失敗のツケを特定の世代だけ(氷河期)に押しつけてるのがこの国+4
-1
-
3698. 匿名 2025/11/22(土) 00:42:59 [通報]
>>3688返信
あ。自分横ね
氷河期とか関係なく今の高齢者世代以外は詰んでる+0
-0
-
3699. 匿名 2025/11/22(土) 00:43:03 [通報]
>>3561返信
そんなに障害者が結婚できてたんだ…どつやって…?
+0
-0
-
3700. 匿名 2025/11/22(土) 00:43:14 [通報]
>>1307返信
これを機に二度と芸能人は出馬不可にして欲しい+3
-1
-
3701. 匿名 2025/11/22(土) 00:43:17 [通報]
>>3682返信
アラサーは若くないでしょw
もっと早くから始めたほうが成功率は上がるのに、行くのが遅すぎるからバカだと言ってる。+1
-9
-
3702. 匿名 2025/11/22(土) 00:43:31 [通報]
>>3683返信
俺達?なんだガル男かよ+0
-0
-
3703. 匿名 2025/11/22(土) 00:43:36 [通報]
>>3686返信
そういうのやめなよ
欲しくても授かれない人もいるんだよ
最低限のモラルくらい意識してほしい+12
-5
-
3704. 匿名 2025/11/22(土) 00:43:36 [通報]
>>3695返信
竹中も小泉も今の高齢者ですね、ありがとうございました+1
-1
-
3705. 匿名 2025/11/22(土) 00:43:41 [通報]
>>3692返信
現れねえよ
屁理屈こきすぎ+0
-2
-
3706. 匿名 2025/11/22(土) 00:44:23 [通報]
>>3652返信
じゃあ子供産んだ自分を責めなよ+2
-1
-
3707. 匿名 2025/11/22(土) 00:44:45 [通報]
>>3701返信
あ、結婚適齢期は10代後半とかほざいてるタイプの弱男が構ってもらいにきたんでちゅか?
早く寝なさい+10
-1
-
3708. 匿名 2025/11/22(土) 00:45:15 [通報]
>>3702返信
なんだ文章すら読んでないのか
そこは一人称の俺じゃなくて他人のセリフの中の俺なんだが+1
-0
-
3709. 匿名 2025/11/22(土) 00:45:38 [通報]
>>1返信
児童手当は独身子なしだから何も関係なし。
おこめ券ですら、少食でパックご飯しか買った事無いのでこれも要らん。
それなのに自分たち議員の給料は毎月五万アップ!
おまけに諸悪の根源のこども庁の三原じゅん子への質問は何もなく終了だと!!
高市内閣もサイテーやな。+2
-0
-
3710. 匿名 2025/11/22(土) 00:45:50 [通報]
一時金2万くらいでこの騒ぎ返信
2万欲しい独身おばさんはレス付けろ
恵んでやるよ乞食たち+2
-3
-
3711. 匿名 2025/11/22(土) 00:45:57 [通報]
>>3669返信
目眩まし作戦だったんだね+0
-0
-
3712. 匿名 2025/11/22(土) 00:46:19 [通報]
>>3706返信
後悔もしてないし充実してるけど
+1
-3
-
3713. 匿名 2025/11/22(土) 00:46:20 [通報]
>>3703返信
それは最初に子持ち様って言った奴に言うべき。言い返した方に言うなよ。+6
-6
-
3714. 匿名 2025/11/22(土) 00:46:21 [通報]
>>3665返信
現役世代は女性も働いて納税して保険料払ってるけど、年金世代の婆さんは1円も払わずに生涯で2500万円もらうんですってね…吸血鬼だね+1
-2
-
3715. 匿名 2025/11/22(土) 00:46:25 [通報]
>>3696返信
ばら撒きもコストかかる
減税だわ+2
-0
-
3716. 匿名 2025/11/22(土) 00:47:03 [通報]
>>3638返信
自分を否定された気持ちになるだろうね、子なしの人は+1
-1
-
3717. 匿名 2025/11/22(土) 00:47:09 [通報]
>>3708返信
ガールズちゃんねるに一人称俺出すなw+0
-0
-
3718. 匿名 2025/11/22(土) 00:47:11 [通報]
>>3617返信
氷河期世代の子供の奨学金率がすごいって言うから調べたんだけど適切なデータが出てこないから教えてくれる?
別に煽ってるわけでもなんでもなくて知識欲で聞いてる+1
-0
-
3719. 匿名 2025/11/22(土) 00:47:33 [通報]
>>3701返信
後から冷静な意見とか何とでも言えるんだな
想像力の欠如を見せつけなくても、。+0
-0
-
3720. 匿名 2025/11/22(土) 00:48:12 [通報]
>>3718返信
そもそも氷河期世代の終わりの方ならまだ未就学児を育ててもおかしくないし、幅広すぎて…
+1
-1
-
3721. 匿名 2025/11/22(土) 00:48:15 [通報]
>>3717返信
会話通じてねえな
あんたはあらゆる私のレスを読んでる気配も形跡もなし+0
-0
-
3722. 匿名 2025/11/22(土) 00:48:17 [通報]
高市さんの議員歳費5万円アップの理由は?返信+6
-0
-
3723. 匿名 2025/11/22(土) 00:48:18 [通報]
>>3693返信
横
私も30代。外貨のだけど、積み立ての投資始めたよ。 年金なんざ期待してない。+0
-0
-
3724. 匿名 2025/11/22(土) 00:48:31 [通報]
>>3714返信
年金2500万も貰えるんだ
タダノリ…+1
-1
-
3725. 匿名 2025/11/22(土) 00:48:50 [通報]
>>3721返信
そんな奴と分かっていながら会話を続けようとする忍耐すげえよw+0
-0
-
3726. 匿名 2025/11/22(土) 00:48:55 [通報]
ネットの中なら何言っても構わない的なのってストレス発散かもしれんけど嫌いだな返信+0
-0
-
3727. 匿名 2025/11/22(土) 00:49:18 [通報]
>>3715返信
減税だと
収入が少ない人の恩恵が少ない
消費税は例外だが+0
-0
-
3728. 匿名 2025/11/22(土) 00:49:50 [通報]
>>3714返信
75歳になったら医療費10割負担になるやろな
今の現役世代が歳とる頃には
社会保障費も払い損になるよ
どうせ年金もらえないなら今の年金世代の医療費を上げて年金額減らして欲しいんだわ+2
-0
-
3729. 匿名 2025/11/22(土) 00:50:13 [通報]
>>3725返信
そんな奴であることを正面から証明するのが
本当の民主主義だから+0
-0
-
3730. 匿名 2025/11/22(土) 00:52:09 [通報]
>>3720返信
だよね
私ど真ん中だけど40過ぎて産んで乳児育ててる同級生もいれば大学生の親もいるからね+1
-1
-
3731. 匿名 2025/11/22(土) 00:52:38 [通報]
>>3728返信
というか、生活保護費一本化で 団地に集約する方がいいかも+4
-0
-
3732. 匿名 2025/11/22(土) 00:55:17 [通報]
>>3727返信
消費税減税でいいわ
+1
-0
-
3733. 匿名 2025/11/22(土) 00:55:31 [通報]
>>3690返信
人間の高低ってなに?定義を明記してくれますか?
そもそも一定の教養があれば生活困難になりませんよね。教養があって生活に困る人の方が稀では。+0
-0
-
3734. 匿名 2025/11/22(土) 00:55:56 [通報]
>>5返信
私は独身だけど子育て世帯に支援するのは大賛成だよ。
もちろん支援の仕方で賛成できないものはたくさんあるけどこういう所得制限なしの支給ならいいと思う。
普通に考えて独身より子どもいる方がお金はかかるし、子どもを育てることは未来への投資だと思ってる。
でもこんな2万円ぽっちじゃなくてもっと異次元の支援が必要だとは思う。+5
-1
-
3735. 匿名 2025/11/22(土) 00:55:59 [通報]
>>3659返信
激しく同意。
こんな状態で福祉が継続するわけないし、国が悪い!国のせいだって言えてるうちはまだ幸せ。+0
-0
-
3736. 匿名 2025/11/22(土) 00:56:16 [通報]
>>21返信
創価学会じゃなくてこども家庭庁のせいだったってこと?
せっかく創価学会連立解消したのに、ガッカリだよ+2
-0
-
3737. 匿名 2025/11/22(土) 00:56:27 [通報]
友達、支給されるたびに自分の洋服やヘアアイロンなど子供に関係ないものばかり買ってる返信
くだらなすぎ
もう現金支給やめなよ
食品や子供に使える商品券にしなよ
ずっと前から言われてるのにしないって事はなにかあるのかね?+1
-0
-
3738. 匿名 2025/11/22(土) 00:57:06 [通報]
>>222返信
2万やるから愚民共は黙れってか+2
-0
-
3739. 匿名 2025/11/22(土) 00:57:25 [通報]
>>3703返信
欲しくても授かれない人こそ子持ち様なんて発言は絶対しないんだよ+5
-3
-
3740. 匿名 2025/11/22(土) 00:58:44 [通報]
貧乏人ってびっくりするくらい僻みっぽいよね返信
貧乏は金持ちを嫉み、ブサイクは美形を嫉み、馬鹿は秀才を嫉む
世の中雑魚ばっかりだから仕方ないか+2
-2
-
3741. 匿名 2025/11/22(土) 00:58:45 [通報]
>>3713返信
よこだけど、そんな主語をデカくしてああいうこと言える神経はわかんないわ 家庭内以外に居場所なくてストレス溜まってんの?+4
-4
-
3742. 匿名 2025/11/22(土) 00:59:54 [通報]
>>3686返信
これにマイナスつけてる奴、確実に独身様でうける
自己紹介ありがとうwwww
で、なんでこのトピにいるの?批判したいだけ?
そんな暇あるならアプリで婚活したらいいのに🥹
こんなとこで暴言吐いてマイナスつけても子供は優遇されるし結婚相手は見つからないよ???+6
-7
-
3743. 匿名 2025/11/22(土) 01:00:07 [通報]
なんで子持ち様という人がいた=子供を授かれない人をディスろうってなるの?返信+2
-0
-
3744. 匿名 2025/11/22(土) 01:00:13 [通報]
不公平なんだよ!返信
+0
-0
-
3745. 匿名 2025/11/22(土) 01:01:07 [通報]
>>1返信
まーた子育て世帯
独身には何の手当もないのか+2
-0
-
3746. 匿名 2025/11/22(土) 01:01:48 [通報]
>>4返信
石破は財源ないとかほざいてたよね+4
-0
-
3747. 匿名 2025/11/22(土) 01:02:00 [通報]
>>3723返信
私も稼ぎは子供関係以外には使わず
服もコスメも買わずにほぼ全額NISAに入れてるわ
夫婦の老後資金のためにね。30年運用する
よくて1人一律6万だと思うよ。その計算で金貯めてるし家も高いのは買わない+2
-0
-
3748. 匿名 2025/11/22(土) 01:02:13 [通報]
>>3745返信
お前独身か?
まあまあ若くて綺麗ならオレが手当て出してやるぞ+1
-3
-
3749. 匿名 2025/11/22(土) 01:02:57 [通報]
癇癪やばい人いて草返信+2
-0
-
3750. 匿名 2025/11/22(土) 01:03:33 [通報]
>>3741返信
主語をデカくて最初にいったのは子持ち様って言ったほうじゃん?自分に都合の良いコメントしかみえない病気なの?+2
-1
-
3751. 匿名 2025/11/22(土) 01:04:10 [通報]
>>3741返信
分からないからズレてて結婚できないのでは+3
-1
-
3752. 匿名 2025/11/22(土) 01:04:12 [通報]
>>3747返信
家は転勤族だからまだ買えないな……多分あと何年かしたら空き家の値段下がりそうな気もするけど、持ち家も持ち家でお金かかるし、かと言って賃貸も年を取ると不利になるし悩ましいな……+0
-0
-
3753. 匿名 2025/11/22(土) 01:04:21 [通報]
>>399返信
さす安倍w
わかりやすいw+2
-0
-
3754. 匿名 2025/11/22(土) 01:04:57 [通報]
>>2825返信
甥と姪なんてたかが他人なんだし無視で良いよ
自分の生活大事にしてね+4
-0
-
3755. 匿名 2025/11/22(土) 01:05:36 [通報]
>>3752返信
同じく転勤族で会社の住宅9割補助ギリギリまで利用して貯金と投資につっぱする
ほぼ一括で買えるような衰退してない地域のほどよい中古住宅買うつもり+0
-0
-
3756. 匿名 2025/11/22(土) 01:07:20 [通報]
>>3750返信
子持ち様って言われたことにムカついて独身をディスるまではまだ理解示せるけど、
子供ほしくてもできない人が目にしたら傷つくだろうなって書き込みできるのが理解できないなって意味
つか子持ち様って言われたとて別にそんなムカつかないから、何でそんなブチギレてるのかまず共感できないのもあるけど+5
-4
-
3757. 匿名 2025/11/22(土) 01:07:31 [通報]
>>3221返信
あげる必要ないよ。
どうせ老後は邪険にされるし、付き合う必要ある?+2
-0
-
3758. 匿名 2025/11/22(土) 01:08:12 [通報]
>>3752返信
追記だけど地方はすでに下がってるよ。物件よく見るけど
埼玉でも熊谷の熊谷駅郊外なんか、新築建売1700万とかざらにある+0
-0
-
3759. 匿名 2025/11/22(土) 01:08:15 [通報]
不妊治療には堪えるね…返信+1
-0
-
3760. 匿名 2025/11/22(土) 01:08:19 [通報]
>>3755返信
えー!!9割も出るのうらやま!!+0
-0
-
3761. 匿名 2025/11/22(土) 01:08:30 [通報]
>>3701返信
田舎の人かな?
東京は初婚が30過ぎだからアラサーどころかアラフォーが多いんだけど。職場みんなそうだけど田舎はアラサーで遅いんだ。不妊治療はお金もかなりかかるけど25でも払えるんだ?すごいねー。+7
-0
-
3762. 匿名 2025/11/22(土) 01:09:02 [通報]
>>3758返信
私の地元がめちゃくちゃ賃金低いし、将来は名古屋に住もうと思ってるんだ……名古屋の住宅事情ってどうなってるだろ+0
-0
-
3763. 匿名 2025/11/22(土) 01:09:37 [通報]
>>41返信
子なし税とかね+4
-0
-
3764. 匿名 2025/11/22(土) 01:09:37 [通報]
>>3720返信
うん、だからいま奨学金を借りてる世帯が他よりも多いのか少ないのかを知りたくて聞いてるのよ。
幅広いのはわかってるし、そこはどうでもいい。+1
-1
-
3765. 匿名 2025/11/22(土) 01:10:43 [通報]
>>21返信
根本的に少子化対策になってないし、子どもを盾に予算使い切ってるだけだよね
増税しても社会保障は削られて、国会議員の給料は上げるって、国家公務員はいつからお貴族様になったんだよ
国民の生活を守る、物価を下げるか給料上げる、成果も出さずになんで議員の給料が上がるのよ+8
-1
-
3766. 匿名 2025/11/22(土) 01:10:51 [通報]
>>3762返信
都心部とその通勤圏内は下がってないけど
通勤圏1時間以上のところは駅近でもすでに下がってるよ。名古屋は分からないけど
見定めて中古であれば普通に買えると思う+1
-0
-
3767. 匿名 2025/11/22(土) 01:11:20 [通報]
>>1197返信
なんだかんだ求めてる事をやってくれてる+1
-3
-
3768. 匿名 2025/11/22(土) 01:11:26 [通報]
なんでみんな高市さんなら変えてくれるって思ってんだろ今のところマイナスなことしかしてないけど返信+5
-0
-
3769. 匿名 2025/11/22(土) 01:12:03 [通報]
>>3756返信
子供ほしくてもできない人が目にしたら傷つくコメントをさせたのは独身子なし側なの分かってる?
他にコメントしてる人もいるけど、先に殴ってきたのは独身子なし側だよ?+3
-4
-
3770. 匿名 2025/11/22(土) 01:14:13 [通報]
>>3756返信
よこ
そもそも子持ち様って発言が出てくることがやばいとは思わないの?
あと不妊治療してる少数派(ここにいる可能性も低いが)の配慮を優先して忖度して発言すべきってことよね。
うぜぇな笑+4
-2
-
3771. 匿名 2025/11/22(土) 01:14:30 [通報]
将来、社会のために働いてくれる子なら支援金を払ってもよいけど。働かずニートには払いたくないわ。返信
私たちの血税がもったいない!
両親も社会貢献できるよいに子育て必死にやってほしい。
+1
-1
-
3772. 匿名 2025/11/22(土) 01:14:31 [通報]
>>3766返信
旦那の定年まであと15年くらいあるから買えないのは変わらないけど、いい物件と出会えるといいな……+0
-0
-
3773. 匿名 2025/11/22(土) 01:14:39 [通報]
>>25返信
無産様なんて汚い言葉使ってる人、ガルで初めて見たときびっくりした。
書いてる本人が本当に子持ちかもわからないけど、こんな親の子供も似たような大人に育つんだろうなと気の毒に思う。
+19
-1
-
3774. 匿名 2025/11/22(土) 01:14:57 [通報]
>>451返信
あなたの努力の前に、そもそも環境ガチャで当たり引いただけ。
今低所得の人はハズレ引いたから低所得なだけ。
あんま自分の努力の結果だと思わない方がいいよ+2
-10
-
3775. 匿名 2025/11/22(土) 01:15:31 [通報]
>>3768返信
無駄なNPO法人とかの補助金打ち切ってるんじゃないの?+0
-0
-
3776. 匿名 2025/11/22(土) 01:15:52 [通報]
ちゃんと子どものために使ってくれるのかな?返信
パチンコ代とかにしないでほしい+2
-0
-
3777. 匿名 2025/11/22(土) 01:16:19 [通報]
>>3772返信
都心部の超築浅とか新築にこだわらなければ絶対買える
地方は空き家だらけだから中古住宅買えるくらいの金があれば大丈夫だよ!
2035年から空き家が加速するから+0
-0
-
3778. 匿名 2025/11/22(土) 01:16:26 [通報]
>>3776返信
iPhoneとswitchに消えるだけといわれてる+2
-1
-
3779. 匿名 2025/11/22(土) 01:16:45 [通報]
>>3756返信
共感できないのはあなたが小梨様だから+1
-2
-
3780. 匿名 2025/11/22(土) 01:17:05 [通報]
>>3778返信
よこ
Switchなら日本企業だしまだいい+0
-0
-
3781. 匿名 2025/11/22(土) 01:17:07 [通報]
>>2273返信
多分あなたは視野が狭いよね。
自分は恵まれてんだから、これ以上恵まれなかった人を貶めるのはやめれば?
器が小さいんだよ+2
-3
-
3782. 匿名 2025/11/22(土) 01:17:53 [通報]
>>3442返信
ガソリン暫定は誰もが出来る
電気ガスの補助は岸田と石破から
特に他はないでしょ+2
-0
-
3783. 匿名 2025/11/22(土) 01:18:14 [通報]
>>1202返信
てか、それだったら所得制限設けて欲しい。
高所得の子持ちに2万はいらないでしょ+0
-2
-
3784. 匿名 2025/11/22(土) 01:18:35 [通報]
>>3777返信
よこ
地方の空き家なんて資産価値ないじゃん
土地代上がって老後売却できるくらいの地域に家建てるのが理想
+1
-1
-
3785. 匿名 2025/11/22(土) 01:18:40 [通報]
>>3745返信
国としては結婚して子供産んだら優遇しますよ〜って言って子供産ませようっていうやつだろうね。
それに騙されて子供産む人はいるのか疑問だけど。+0
-0
-
3786. 匿名 2025/11/22(土) 01:18:49 [通報]
>>3756返信
1意地悪言ったら10で返してきたんだけど😣って言ってるのと同じなのよ。
意地悪言うなよ。10倍返しされても文句言えない。+1
-0
-
3787. 匿名 2025/11/22(土) 01:18:55 [通報]
介護してる人にもくれよ返信+0
-0
-
3788. 匿名 2025/11/22(土) 01:19:42 [通報]
>>3777返信
都心には住みたくないんだ。なんていうか、ピリピリした朝の空気が全く合わなくてね。
名古屋の工場で資格生かして働きたいから、名古屋に旦那と二人で住むこじんまりした家買おうかなって思ってるよ。
安い家買うお金ならあるから、色々探そうかな。+0
-0
-
3789. 匿名 2025/11/22(土) 01:20:02 [通報]
>>3773返信
言い方は酷いけど日本という国で考えたら価値ないってことは事実だから仕方ないよね。
税金を稼ぐ頭数を作れない、将来の労働を作らない、そもそもの生殖本能を全うしてない。
もちろん言い方は酷いけどね。
子持ちより価値がないのは事実。+6
-17
-
3790. 匿名 2025/11/22(土) 01:20:51 [通報]
>>3787返信
確かに。介護してる人には差し上げたい+1
-0
-
3791. 匿名 2025/11/22(土) 01:20:53 [通報]
>>3784返信
売却して数千万になるような物件なら言えるけど
ハイスペ夫婦でももう無理な物件じゃない
首都圏6000万くらいの家は売却益出ても程よい地方に住み替えるくらいの金額ではないと思うわ+0
-0
-
3792. 匿名 2025/11/22(土) 01:21:11 [通報]
>>3783返信
横
高所得ってそれだけ税金取られてるからなぁ……うちは旦那の年収900万台なんだけど、それでさえ税金高くてうんざりするのに高所得ってそれの倍以上取られてたりするんやで?+2
-0
-
3793. 匿名 2025/11/22(土) 01:21:18 [通報]
はえー( ゚д゚)返信+0
-0
-
3794. 匿名 2025/11/22(土) 01:21:30 [通報]
>>3781返信
よこ
視野が広いからこそ文句言う奴ほど努力してないって知ってるんだよ。昔からそういう奴山ほど見てきてるからね。+3
-1
-
3795. 匿名 2025/11/22(土) 01:21:43 [通報]
>>3791返信
大阪の北摂とかどうやろか
おすすめ+0
-0
-
3796. 匿名 2025/11/22(土) 01:21:44 [通報]
>>1566返信
……え?
ハァ??+1
-1
-
3797. 匿名 2025/11/22(土) 01:22:13 [通報]
>>3787返信
それは老人ホーム等で、親の介護しない人や介護してくれる人がいない方たちに使ってるので、お金がないんだよ。+0
-0
-
3798. 匿名 2025/11/22(土) 01:22:51 [通報]
>>3752返信
公営住宅は高齢者だと当選確率が上がると聞きました
知人は年金暮らしで収入が低いので八王子家賃一万円ちょっとだけだそうです+0
-0
-
3799. 匿名 2025/11/22(土) 01:23:40 [通報]
自分の子どもは補助金なしで育てるから国民みんな安全で快適な老人ホームに入れるようにしてほしい返信
今より老後が心配+0
-0
-
3800. 匿名 2025/11/22(土) 01:23:40 [通報]
>>3795返信
大阪転勤なくはないから、もし大阪転勤になって住みやすかったら検討するよ
エックスでも東京よりコスパいいと評判だよね+0
-1
-
3801. 匿名 2025/11/22(土) 01:23:58 [通報]
>>2623返信
そんな独身でも楽な人の例持ち出されても、としか+3
-2
-
3802. 匿名 2025/11/22(土) 01:24:15 [通報]
>>473返信
高収入層が辞退してもその分下層の取り分が増える訳じゃないしね
大して税金払ってない人ほど国のお金が自分じゃない人に流れる事にうるさいの何でなんだろう+2
-2
-
3803. 匿名 2025/11/22(土) 01:24:25 [通報]
>>3768返信
ガソリンの暫定税率なくしただけだも相当貢献してるが?
クソみたいな中国にヘラヘラせず毅然とした態度をとってるあたりも今までのメガネと不潔デブとは大違いだろうよ。+4
-4
-
3804. 匿名 2025/11/22(土) 01:24:40 [通報]
偽りの愛国心を見せつけてば簡単に日本人は支持してくれるからやりたいほうだいだね返信+3
-0
-
3805. 匿名 2025/11/22(土) 01:25:03 [通報]
>>3789返信
日頃の鬱憤をガルで発散して惨めじゃない?
自分には価値がある〜とか自分で言って、自分何してんだろうって思わない?
がるって客観的に自分を見れてない人多いよね+13
-2
-
3806. 匿名 2025/11/22(土) 01:25:31 [通報]
>>3239返信
確かに。
子供にかかる税金は子供がいる世帯から。
そうすると、現役世代からの子無し世帯へ援助無しがフェアだね。納税する人を産んでないし育てて無いから、その分納税どころじゃないくらいお金浮いてるからね。
今の高齢者生活は現役世代が居ないと成り立たないけど、どうすんだろうね?
目の前のしょうもない支援金位でゴタゴタ言ってるけどさ、子供が居ないと皆困るよ。子供居る家庭は子無し家庭の何倍も金使ってるよ。こんな支援金じゃ全然足りないくらいに使ってるし、その子供が将来納税してくれるお陰で老後生活する癖に大きな顔して何言ってんのよ。+3
-7
-
3807. 匿名 2025/11/22(土) 01:25:33 [通報]
>>3800返信
交通も便利だし、吉村知事がリゾート開発するって発言してるから地価もまだまだ上がると思うしおすすめ
+1
-2
-
3808. 匿名 2025/11/22(土) 01:25:35 [通報]
>>3790返信
自分の親からもらえば?
子育て世代といい、介護といい、ずうずうしい
+3
-0
-
3809. 匿名 2025/11/22(土) 01:26:00 [通報]
>>3774返信
環境的要因のせいにしてるあたり恵まれた環境にいてもダメだった感じがプンプンする笑
他責思考は何においてもダメだよ。+8
-2
-
3810. 匿名 2025/11/22(土) 01:26:18 [通報]
>>3792返信
まぁでも割合的にはもっと低所得の人の方が払ってるからね。
実際割合でいうならもっと支払うべきだよね+2
-6
-
3811. 匿名 2025/11/22(土) 01:26:36 [通報]
>>1返信
季節ごとの一律10万円はどうなったんじゃ+4
-0
-
3812. 匿名 2025/11/22(土) 01:26:41 [通報]
>>8返信
減税はしねぇーよ
ぶんせん鮮明の遺志を継いでいるだろうから![子育て世帯に「応援手当」 1人2万円、来春支給 こども家庭庁]()
+5
-0
-
3813. 匿名 2025/11/22(土) 01:27:34 [通報]
消費税を取り敢えず廃止せえよ返信+1
-0
-
3814. 匿名 2025/11/22(土) 01:27:34 [通報]
>>3067返信
頭が悪いんでしょう
独身の価値観を悪い方に持って行きたくてわざわざ使う例えが的外れもいいところ+5
-0
-
3815. 匿名 2025/11/22(土) 01:27:34 [通報]
>>3794返信
視野が広い人って、そもそもガルで他人批判したりしないからね、、、。
自分で視野が広いとかも言わないんだよ。
周りには恥ずかしいから言わない方がいいよ+3
-0
-
3816. 匿名 2025/11/22(土) 01:27:38 [通報]
>>3811返信
食品の消費税ゼロにするとか言っていたのに+2
-0
-
3817. 匿名 2025/11/22(土) 01:28:11 [通報]
>>3808返信
何をそんなにピリピリしてるん
うちの親は裕福だからすでに数千万もらってるよ+1
-0
-
3818. 匿名 2025/11/22(土) 01:28:12 [通報]
>>3776返信
ほとんどの親が貯金や子供のために使うと思うよ
どんなジャンルにおいても一定数変な奴や想定外なやつは絶対にいるからそこに焦点当てて結論出さないで欲しいし、そんなんで判断下すの頭悪すぎるからやめてね。+4
-0
-
3819. 匿名 2025/11/22(土) 01:28:29 [通報]
うっかりスレを開いてしまったがここ思想がやべー人いるな...返信+2
-0
-
3820. 匿名 2025/11/22(土) 01:28:49 [通報]
>>3773返信
子持ち様は汚い言葉だと思わなかったの?無産様よりだいぶ前から浸透していたけど。それに対抗する形で出てきた言葉だよね。子持ち様、妊婦様の。そっちが先なんだよなー被害者ヅラする人多いけど。+4
-16
-
3821. 匿名 2025/11/22(土) 01:29:10 [通報]
一回きりの2万…返信
児童手当は、子供の習い事引き落とし口座にしてるから貰っても下ろさずそのまんまだわ。
税金減らしてくれ…食品だけでも…+1
-0
-
3822. 匿名 2025/11/22(土) 01:29:22 [通報]
子供には手厚くするから子供産んでくれってか…返信+0
-0
-
3823. 匿名 2025/11/22(土) 01:29:41 [通報]
>>3806返信
そんな事長々と考えるより、政府が自分たちの給料あげたことをどうにかした方がいいと思う
+2
-0
-
3824. 匿名 2025/11/22(土) 01:29:47 [通報]
4月に出産するんだけど間に合う?返信+0
-0
-
3825. 匿名 2025/11/22(土) 01:29:56 [通報]
高市には期待したけどダメだった。 石破以下じゃん返信+5
-3
-
3826. 匿名 2025/11/22(土) 01:30:00 [通報]
子どものNISA枠も復活してほしい返信
毎月コツコツ積立しておけば成人する頃には数千万から億にはなってる+2
-1
-
3827. 匿名 2025/11/22(土) 01:30:00 [通報]
>>3788返信
同じく。程よいところで住宅ローンに苦しまない程度の家買いたい
転勤ない友達や周りはペアローンや70-80歳完済ローン組んでるから。私は老後は田舎すぎない地方でいいやと思ってる。そんなローン組む度胸ない+1
-0
-
3828. 匿名 2025/11/22(土) 01:30:28 [通報]
>>3768返信
高市もパヨクなのにね+1
-2
-
3829. 匿名 2025/11/22(土) 01:30:59 [通報]
>>3813返信
絶対にしないよ自民党だもん+1
-0
-
3830. 匿名 2025/11/22(土) 01:31:19 [通報]
>>3825返信
はいはいパヨクパヨク+0
-0
-
3831. 匿名 2025/11/22(土) 01:31:45 [通報]
子ども家庭庁…名前が統一協会っぽい。返信+2
-0
-
3832. 匿名 2025/11/22(土) 01:32:51 [通報]
>>3712返信
充実してる人はガルちゃんでレスバなんかしません+2
-0
-
3833. 匿名 2025/11/22(土) 01:33:07 [通報]
>>3805返信
客観的に見れてないのはあなたでは…
今後、医療費ばかり嵩んで老いて孤独死する独身と、将来の労働者であり社会保障を担う子供を育てる人、どっちに価値があると思う?
ストレス発散とかではなくて事実を言ってるだけなんだけど。子供がいないってだけで事実すら湾曲して正当化するようになるの?こわい。
本当に理解できないならチャッピーにでも聞きなよ。
どちらのほうが価値が高いか。+4
-8
-
3834. 匿名 2025/11/22(土) 01:34:01 [通報]
>>19返信
結婚が全てだと思ってる人まだこの世にいるんだ+7
-2
-
3835. 匿名 2025/11/22(土) 01:34:17 [通報]
>>3810返信
よこ
900万台の年収の人より低所得者の方が払ってるってどういう理屈?+3
-0
-
3836. 匿名 2025/11/22(土) 01:34:38 [通報]
統一協会ってほんとに日本人を苦しめるのが得意だねwそれにまんまと騙される日本人…返信+1
-1
-
3837. 匿名 2025/11/22(土) 01:34:46 [通報]
>>3778返信
Switch子供に買ってあげるんでしょ
いい親じゃん〜+0
-0
-
3838. 匿名 2025/11/22(土) 01:35:37 [通報]
お金くばらなくていいから、社会保険と厚生年金下げろよ返信
いつわかってくれるんだよ国民が求めてること+3
-0
-
3839. 匿名 2025/11/22(土) 01:35:39 [通報]
>>3812返信
鈴木エイト ジャーナリスト/作家
@cult_and_fraud
教団施設に出入りしていた人から情報提供があり、奈良の教会で高市氏を何度か見たという。もし仮に事実として、忘れているか教団施設の認識がなかったと仮定しても、教団側がその際の写真を示して解散命令請求の取り下げを迫る可能性もある。今後、高市氏が突っ張ねることがてさできるか
鈴木エイト ジャーナリスト/作家 on Xx.com教団施設に出入りしていた人から情報提供があり、奈良の教会で高市氏を何度か見たという。もし仮に事実として、忘れているか教団施設の認識がなかったと仮定しても、教団側がその際の写真を示して解散命令請求の取り下げを迫る可能性もある。今後、高市氏が突っ張ね...
+4
-0
-
3840. 匿名 2025/11/22(土) 01:36:32 [通報]
>>3815返信
草wwwwwww
そうやって逃げて論点ずらすんかwwww
こういう人種と出会ったことないからびっくりした
多分絶対混じることのない世界で生きてるから大丈夫。視野は上から見ないと広くならないんだよ。
いろんな気づきをくれてありがとうね。+1
-1
-
3841. 匿名 2025/11/22(土) 01:36:38 [通報]
>>3674返信
それはブーメランやろ。
お前らこそ自分の意思で子供産んでんだから、自分でなんとかしろや。
たった二万の給付金に喜んでるがめついばーさん😉+4
-3
-
3842. 匿名 2025/11/22(土) 01:36:50 [通報]
>>3837返信
ピタゴラスイッチで我慢+1
-0
-
3843. 匿名 2025/11/22(土) 01:37:48 [通報]
>>3833返信
じゃあ小梨と違って私には価値がある~🩷って外へ出て叫んできたら?+5
-4
-
3844. 匿名 2025/11/22(土) 01:37:59 [通報]
>>3406返信
横だけど国にとってのメリットで優遇云々言い出したら
男の方が労働力(力仕事)戦力として圧倒的に利用価値あるからじゃない
まさか女には産む機械という最大のメリットが、とか思ってんの??+2
-0
-
3845. 匿名 2025/11/22(土) 01:38:47 [通報]
>>2825返信
たった2万でこんなセリフ言うんだ
薄っぺらいね+6
-3
-
3846. 匿名 2025/11/22(土) 01:39:19 [通報]
>>987返信
外人への支援やめればいい+0
-0
-
3847. 匿名 2025/11/22(土) 01:40:32 [通報]
>>3829返信
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」![子育て世帯に「応援手当」 1人2万円、来春支給 こども家庭庁]()
+1
-0
-
3848. 匿名 2025/11/22(土) 01:40:46 [通報]
>>3832返信
レスバなの?ただの返信やで+0
-1
-
3849. 匿名 2025/11/22(土) 01:40:46 [通報]
>>3679返信
その通りじゃん氷河期世代の子供が
借金背負って夢も希望もなく育てられたから
さとり世代になって子供なんて産むもんじゃないってなってるんだから
何で余裕も無いのに皆2人、3人と産んだんだろうね+1
-1
-
3850. 匿名 2025/11/22(土) 01:40:54 [通報]
>>3843返信
こういう発言しかできないから小梨なんだろうなと思って冷めた目で見てるよ。偉いんじゃなくて普通なんだよ。+5
-7
-
3851. 匿名 2025/11/22(土) 01:40:58 [通報]
>>3789返信
コメ主だけど、あなたの物差しで人の価値を決めるのもどうかと思うよ。
理由あって子供を産むことが選択出来ない、しない人もいるのに無神経な人。
+13
-3
-
3852. 匿名 2025/11/22(土) 01:41:25 [通報]
ほら高市のせいで子持ちと子ナシが喧嘩してる返信
これが美しい日本です🇯🇵+6
-4
-
3853. 匿名 2025/11/22(土) 01:42:50 [通報]
>>3852返信
他責はやめよう+2
-4
-
3854. 匿名 2025/11/22(土) 01:43:18 [通報]
>>3852返信
美しい国 にっぽん![子育て世帯に「応援手当」 1人2万円、来春支給 こども家庭庁]()
+7
-2
-
3855. 匿名 2025/11/22(土) 01:44:00 [通報]
>>3852返信
随分と高市さんになって平和になったね
前は中国と黒人の移民に怯えてたのに+3
-5
-
3856. 匿名 2025/11/22(土) 01:44:17 [通報]
>>686返信
686「私が国だ!」
なんで自分の価値観が国の意向だと思ってるのか
ヤバイ思想の奴だな+6
-1
-
3857. 匿名 2025/11/22(土) 01:44:43 [通報]
>>3返信
たった2万円で喜ばせて、来年からは家庭庁から訳のわからないステルス増税で社会保険から税金上乗せされますよ
子持ち様のためと言う名目で
+8
-0
-
3858. 匿名 2025/11/22(土) 01:45:20 [通報]
>>3841返信
哺乳類の基本的な本能すら全うできない独身小梨に言われてもなんとも思わないよ。
ほかの哺乳類なら生殖機能を生かさなければは沙汰されるからね。ガルでバカにされるレベルで済んでよかったね。+3
-7
-
3859. 匿名 2025/11/22(土) 01:45:47 [通報]
>>3851返信
横
だったら子持ち様とか言って喧嘩売ってくんなよw+3
-5
-
3860. 匿名 2025/11/22(土) 01:46:32 [通報]
>>686返信
共産党?中国人?
+2
-1
-
3861. 匿名 2025/11/22(土) 01:47:18 [通報]
>>3859返信
ガラ悪
+5
-2
-
3862. 匿名 2025/11/22(土) 01:49:16 [通報]
>>3861返信
性悪+3
-3
-
3863. 匿名 2025/11/22(土) 01:50:14 [通報]
>>3858返信
これに対するマイナス数=生殖本能キャンセルBBAの数でわろた
子持ちに価値があるんじゃなくて、小梨のBBAに価値ないだけなんだよ。惨めな気持ちがマイナスを押してるんだろうけど、もう受け入れればいいのに。
なんでそんなに反発するんだろ??+3
-3
-
3864. 匿名 2025/11/22(土) 01:50:31 [通報]
>>3827返信
70-80はすごいな……そこまでローン組みたくないかも+1
-0
-
3865. 匿名 2025/11/22(土) 01:50:41 [通報]
旦那バツイチで向こうに子供いるから、ちゃんと家賃払ってあげてるのにプラスでお金入るのか…なんかモヤる返信
元嫁の浮気のせいなのにな+2
-1
-
3866. 匿名 2025/11/22(土) 01:51:51 [通報]
子なしと子持ちを戦わせてる間に自分らの給料あげる作戦だよ!みんな目を覚まして。返信
こんな所で殴りあってる場合じゃないよ。+5
-1
-
3867. 匿名 2025/11/22(土) 01:52:11 [通報]
>>1返信
1回切りなら、いいのでは?
いつもみたいに老人や非課税世帯に配るくらいよりは、全然いいと思う+1
-3
-
3868. 匿名 2025/11/22(土) 01:52:20 [通報]
>>3823返信
皆お金が無くて余裕が無いから発狂するんだよね。
しれっと報酬上げようとしてるよね。結局議員議席も減らす話も進まなかったし。大企業自体は利益上がってるから株主じゃなくて社員への還元率を上げれるようにすれば良いけどね。消費税撤廃されたとしても中小企業は旨味が少ないだろうし、消費者にもろに還元されるわけでは無いしね。問題山積みだよね。
庶民の気持ちとしては徴収される税金を下げて欲しい一択。+2
-3
-
3869. 匿名 2025/11/22(土) 01:52:37 [通報]
>>137返信
ほんまこれ
何もなくても文句、もらっても文句
ならもう税金投入しないでほしいわ+21
-0
-
3870. 匿名 2025/11/22(土) 01:52:54 [通報]
>>554返信
じゃあせいぜいしっかりみんなのことを支えらる大人に育ててねぇ〜
+3
-0
-
3871. 匿名 2025/11/22(土) 01:54:34 [通報]
>>2045返信
子持ち低収入 を入れないあたり流石だわ〜
望まない出来ちゃった成り行き子持ちや無計画に避妊もせず子沢山で結果非課税世帯の子持ちは貴女の序列じゃどこに組み込まれるのか教えてくれるかな?
まさか子持ちってだけで無条件にトップですか??
そんなんだから子持ち様とかなじられるんだよ+9
-3
-
3872. 匿名 2025/11/22(土) 01:54:56 [通報]
>>137返信
文句言う人本当無理。
何ができるんだよって、お前が頑張れよとしか思わん。+14
-0
-
3873. 匿名 2025/11/22(土) 01:56:00 [通報]
>>3866返信
本当にそう
高市政権というか安倍晋三に騙されている人多すぎ
今の円安物価高ってアベノミクスの影響だよ
散々お金を刷って円安誘導したのは安倍政権
ガル民は積極財政支持派が多いけど、それって円安を加速させるからね
今投資をしていない人はガチでやばい+4
-1
-
3874. 匿名 2025/11/22(土) 01:56:24 [通報]
>>3851返信
理由があって子供を産まない、身体的に産めない
残酷だろうけど。どちらも子供を産んだ人より価値ないのは事実
過去見てみなよ
将軍の子供を産めない側室はどうなった?
産めないってわかったら追い出されてたよな?
教養ないのか知らんけど昔からそうなんだよ
いまは表立って口に出さないだけ
小持ちより小梨の方が価値が高いことはあり得ない
哺乳類で生まれた以上、子供を産んだ方が上だし価値あるの。カーストが上なの。
ただ配慮ってだけで同じような立場にしてあげてるだけ。勘違いしないでね。+3
-16
-
3875. 匿名 2025/11/22(土) 01:57:30 [通報]
>>3850返信
このトピ見てても思うけど独身や子なしってやっぱり何かズレてるよね
産みたくても産めない〜云々を出してきて自分は可哀想の被害者面…
そういう感情論の話ではないのにね+3
-10
-
3876. 匿名 2025/11/22(土) 01:57:58 [通報]
>>751返信
すごいね〜子持ちである事にしか存在価値を見出せない自分をそうやって言い聞かせて安心させてきたのね
虚しくならないのがすごいわ+6
-8
-
3877. 匿名 2025/11/22(土) 01:58:19 [通報]
>>3722返信
何で森下千里が政務官なんだよって思ったけど
大臣の推薦で内閣が任命らしい
大臣キショいな
政務官は国会の答弁や政策の説明など役割も多くて、と書いてたけど
官僚からなる事務次官は優秀なのに仕事しない人事をするなよ
年間所得も上がるらしいけど
+1
-0
-
3878. 匿名 2025/11/22(土) 01:58:41 [通報]
>>3874返信
横だけど、カーストってあなたインドから来たん??+7
-0
-
3879. 匿名 2025/11/22(土) 01:59:45 [通報]
>>3871返信
横
確かに
子持ち低収入の世帯が一番助成金が多い世帯だもんね+6
-0
-
3880. 匿名 2025/11/22(土) 01:59:45 [通報]
>>744返信
県市町村によるけど、かなりの低所得者しかでないけど+2
-0
-
3881. 匿名 2025/11/22(土) 01:59:53 [通報]
>>1返信
これは子供家庭庁を存続させるためのバラマキ
予算を維持させるためのもの+3
-0
-
3882. 匿名 2025/11/22(土) 02:00:13 [通報]
電気ガス代の援助は全国民だよね?返信+2
-0
-
3883. 匿名 2025/11/22(土) 02:00:31 [通報]
>>3843返信
よこ
発言が子供みたいだね+2
-4
-
3884. 匿名 2025/11/22(土) 02:00:58 [通報]
>>3806返信
その子が生きて働いていればね
今の高齢者は段階の世代
結構な人数が亡くなっていってますね
後10年もすれば今の高齢者は少なくなるみたいですね
その段階の世代の人達が引退したため職人を始め建築問題も困難になるとか
子持ち様は介護のために子供産んだのですか?
うちは子供全員働いてますが人の役に立てる大人になってほしいです
+4
-0
-
3885. 匿名 2025/11/22(土) 02:01:20 [通報]
そんなお金あるなら社保と厚生年金を下げてほしい返信+3
-0
-
3886. 匿名 2025/11/22(土) 02:01:41 [通報]
>>3852返信
安倍ちゃんの頃に戻った+4
-1
-
3887. 匿名 2025/11/22(土) 02:01:50 [通報]
>>3874返信
横
子どもはいるけど、いない人より上なんて思った事は無いよ
氷河期世代の女性として収入がそこそこ高い事には結構自信を持っているが+2
-1
-
3888. 匿名 2025/11/22(土) 02:01:55 [通報]
>>1994返信
そうそう
あとは単純に納税額の話だけではなく労働力になるから価値が違う+6
-1
-
3889. 匿名 2025/11/22(土) 02:02:17 [通報]
>>3878返信
アメリカでもスクールカーストって使われるけど。
わかりやすく例えで出しただけであって、そこしか言うポイントなかったんかな?本質より言葉尻を拾って何がしたいんだろ。+0
-5
-
3890. 匿名 2025/11/22(土) 02:03:01 [通報]
>>3873返信
安倍元総理は子持ちにだけお金配りなんてやらなかっただろ…
円安誘導といっても当時は1ドル百円で円高で余裕があったからね+1
-1
-
3891. 匿名 2025/11/22(土) 02:03:35 [通報]
>>3889返信
スクールカーストが例に出るって、もしかしてまだ学生気分??私がもうアラサーのおばさんだからそう思うのかもだけど、カーストがーとかそういうのって学生時代が終わったら卒業するもんだと思ってた。+2
-0
-
3892. 匿名 2025/11/22(土) 02:03:41 [通報]
子供いるいないや独身か既婚かで価値を考えたことないから価値の話してる人にビビりまくる返信+2
-1
-
3893. 匿名 2025/11/22(土) 02:04:49 [通報]
>>3885返信
財源ないない言いながら国会議員の歳費は毎月5万も上げるのに1回きりの2万でやってやった感出されたくないよね
+1
-1
-
3894. 匿名 2025/11/22(土) 02:05:04 [通報]
>>3887返信
あなた個人の話ではなく世の中の需要と価値観の話をしてるのね。
n=1で語ってたらそれこそ不毛だし平行線にしかならないよね。あくまでも客観的な話をしてるんだよ。
上だと思った、下だと思った、は結構。正直どうでもいい。
事実かどうかだけ。
年収に置き換えてみたらわかりやすいんじゃない。+2
-5
-
3895. 匿名 2025/11/22(土) 02:05:11 [通報]
することは結局バラマキ返信
積極財政なんてせず円安を防ぐことが物価高対策なのにね+2
-0
-
3896. 匿名 2025/11/22(土) 02:05:53 [通報]
>>3820返信
高市さんも無産様なんだけど?+2
-0
-
3897. 匿名 2025/11/22(土) 02:06:03 [通報]
>>3892返信
こういう人が多いから少子化なんだろうな
今の自分さえ良ければいいやみたいな
将来どうなるかなんて考えずに子ども産む産まないは自由だ〜ってね
+4
-5
-
3898. 匿名 2025/11/22(土) 02:06:08 [通報]
>>1994返信
貧乏子沢山教育放置で、子供とその子供も、そのさらに子供も生活保護になる可能性もあるよw+5
-1
-
3899. 匿名 2025/11/22(土) 02:06:50 [通報]
>>3890返信
アベノミクスで散々お金を刷ったんだからもう円安物価高は止まらないよ?
安倍信者はまだ分かっていないのかな?
それにバブル期はドル円で200円くらいだった
プラザ合意前で240円
高市政権は積極財政派だからこれを加速させる
国民の自己防衛としては投資するしかないよ+3
-1
-
3900. 匿名 2025/11/22(土) 02:07:52 [通報]
>>3897返信
横
そうは言うけど、この世の中には産まないほうがいい人がいるのも事実だよ?私もその一人だし。+2
-0
-
3901. 匿名 2025/11/22(土) 02:07:56 [通報]
>>3866返信
来年から子なし税も始まるのに
金持ち子持ち優遇としか思えないな
氷河期は子供の頃に支援して貰ってないのに
子持ちに搾取されてるのは事実+5
-2
-
3902. 匿名 2025/11/22(土) 02:08:07 [通報]
>>3895返信
石破が国債発行せずに緊縮財政派であれだけ叩かれたから、高市政権を支持している人は円安物価高が嬉しいんでしょ+0
-1
-
3903. 匿名 2025/11/22(土) 02:08:48 [通報]
>>3899返信
横
うちもドル建てしてるけど、投資って上手くいく時だけじゃないしこの先どうなるか分からないからヒヤヒヤしてる。+2
-0
-
3904. 匿名 2025/11/22(土) 02:09:23 [通報]
>>460返信
既婚子持ちの富裕層の納税額知らないでしょ
むしり取るどころか絞り切る勢いで税金取られてるよ+4
-0
-
3905. 匿名 2025/11/22(土) 02:09:30 [通報]
非課税世帯に給付金出せゴミ高市返信+2
-3
-
3906. 匿名 2025/11/22(土) 02:09:55 [通報]
>>3897返信
子供産む産まないは自由だよ笑+4
-0
-
3907. 匿名 2025/11/22(土) 02:10:36 [通報]
>>123返信
一般人にとっては防犯カメラ
犯罪者にとっては監視カメラ
これを反対するのはやましい人間であるという自己紹介+8
-1
-
3908. 匿名 2025/11/22(土) 02:10:51 [通報]
>>3894返信
あなたの理論だと子どもを産んだところで、その子が労働者であり納税者じゃないと無価値って事になるよ
凄い殺伐とした価値観だね+3
-1
-
3909. 匿名 2025/11/22(土) 02:11:04 [通報]
>>3899返信
アベノミクスの円安の影響ならまだまだ120円くらいだと思う
安倍政権の終わりは1ドル百円だったんだよ?
岸田政権の頃にニーサで海外投資額が増えた影響の方が大きい
安倍さんが好きだっただけで安倍信者ではないよ(笑)+1
-3
-
3910. 匿名 2025/11/22(土) 02:11:12 [通報]
>>3891返信
何かしら言い返したかったんだろうなとは思うけど支離滅裂すぎて意味わからん。笑+1
-4
-
3911. 匿名 2025/11/22(土) 02:11:24 [通報]
自分らは即5万給料上げて国民はガキ持ち2万だけ返信
ざけんなよ
高市やめろデモ始まってるし高市終わりだよ+4
-2
-
3912. 匿名 2025/11/22(土) 02:12:30 [通報]
>>3902返信
緊縮財政しても公務員には財源関係なく税金で給与上げたのは不公平だったと思う+0
-2
-
3913. 匿名 2025/11/22(土) 02:12:44 [通報]
>>3806返信
自分も子無し世帯からも納めた税金のお陰で今子育て生活してる癖に大きな顔して何言ってんのよ。+9
-1
-
3914. 匿名 2025/11/22(土) 02:13:48 [通報]
>>4返信
これも税金からだもん。文句あるだろうけど、もらえない世帯も、あるんだよ。+4
-1
-
3915. 匿名 2025/11/22(土) 02:13:48 [通報]
>>3894返信
n=1のnは何のnなの(笑)?+0
-2
-
3916. 匿名 2025/11/22(土) 02:14:18 [通報]
>>3911返信
議員の歳費5万アップって読売のデマだってよ
そんな話は維新では全く誰も知らなかったって吉村代表が言ってるよ+1
-0
-
3917. 匿名 2025/11/22(土) 02:14:20 [通報]
本当にみんなが困ってるのって税金なのになぁ返信+2
-0
-
3918. 匿名 2025/11/22(土) 02:14:43 [通報]
高市やめろ返信
緊急ライブ中継!!/官邸前で高市首相の「存立危機事態」発言の撤回を求めるデモ!!「総理は憲法守れ!」「戦争反対!戦争煽るな!」「平和を守れ」「高市総理は、戦争あおるな」m.youtube.com緊急ライブ中継!!/官邸前で高市首相の「存立危機事態」発言の撤回を求めるデモ!!「総理は憲法守れ!」「戦争反対!戦争煽るな!」「平和を守れ」「高市総理は、戦争あおるな」 【いそこの告知】 オッカ君チャンネルの活動・運営の寄付口座を開設しました✨ 無理...
+0
-2
-
3919. 匿名 2025/11/22(土) 02:14:58 [通報]
>>3913返信
氷河期で子なしの人は子供の頃に支援してもらってないわけだから不公平すぎるよね+4
-1
-
3920. 匿名 2025/11/22(土) 02:15:06 [通報]
>>3893返信
だからデマだってばそれ+1
-1
-
3921. 匿名 2025/11/22(土) 02:15:33 [通報]
>>3916返信
騙されるな
実質5万上がる事になるんで。いちいち擁護すんなキムチ+1
-1
-
3922. 匿名 2025/11/22(土) 02:15:47 [通報]
>>3908返信
そりゃそーよ
社会保障の枠組みや、哺乳類の存続という観点から見た価値観を語ってるからね。+0
-3
-
3923. 匿名 2025/11/22(土) 02:16:46 [通報]
>>3901返信
子なし税って何ですか〜?
独身税って勘違いしてるやつですか〜?+1
-1
-
3924. 匿名 2025/11/22(土) 02:17:04 [通報]
>>3319返信
渦中はわからないよね
+0
-0
-
3925. 匿名 2025/11/22(土) 02:17:05 [通報]
>>3921返信
煽るなって
5万アップの話、維新の上層部誰も知らんかったってよ
そんな話どこでやってるのって
ついさっきのユーチューブで言ってるからみてきなよ+1
-0
-
3926. 匿名 2025/11/22(土) 02:17:37 [通報]
>>3923返信
独身税じゃなくて正しくは子なし税だよ+1
-3
-
3927. 匿名 2025/11/22(土) 02:17:49 [通報]
やはり高市上げてんのはチョン返信
@엠마-m2j
8 時間前
Takaichi Sanae すごいです。 私は韓国人です. 応援します!!+0
-1
-
3928. 匿名 2025/11/22(土) 02:18:22 [通報]
>>3875返信
産みたくても産めないんじゃなくて、結婚したくてもできない、が真理なんだと思う。
子供を産む産まないなんて二の次。
だから子持ちへの解像度が低い。子持ちの友人もいないからさらに解像度が低い。
結婚もできない友達もいないって点でお察しなのよね。
客観視もできず文句ばかり言ってる奴に価値があるわけない。せいぜい介護要員かな。+3
-3
-
3929. 匿名 2025/11/22(土) 02:18:29 [通報]
>>3909返信
円安の着地点が120円なわけないじゃん
高市政権を見れば分かるでしょ
止めるつもりなら金利を上げているし国債発行なんてしない
バブル期くらいのドル円を目指しているんじゃない?
経済成長ではなく為替操作で円安株高を目指してお金を刷りまくったら、影響が出たら誰が総理になっても大きな流れは止められないとは思うけどね+1
-0
-
3930. 匿名 2025/11/22(土) 02:19:27 [通報]
>>3221返信
身内へのお年玉すら出さなくなったらいよいよお荷物だね
親類からも嫌われてそう+0
-8
-
3931. 匿名 2025/11/22(土) 02:19:48 [通報]
>>3928返信
不妊の人や生まれつき子宮がない人もいるんだけど?+2
-3
-
3932. 匿名 2025/11/22(土) 02:20:01 [通報]
ガキだけとかすんごい差別主義だよな返信
高市なんか政治家じゃなきゃ高齢者なのに+2
-2
-
3933. 匿名 2025/11/22(土) 02:20:22 [通報]
>>3912返信
あなたは高市政権を支持しているんだから円安物価高でハッピーでしょ+0
-1
-
3934. 匿名 2025/11/22(土) 02:20:33 [通報]
>>3926返信
だからどれのことをいってるのか説明してくれる?+1
-1
-
3935. 匿名 2025/11/22(土) 02:20:45 [通報]
>>3078返信
1980年なのか1984年なのかで全く違うね。1980で100社以上落ちたけど1984の妹がかなり内定貰っていた+1
-0
-
3936. 匿名 2025/11/22(土) 02:21:18 [通報]
>>3930返信
お年玉は子持ち同士で交換するものでしょ+4
-0
-
3937. 匿名 2025/11/22(土) 02:21:39 [通報]
>>3931返信
そんな少数派のケースしか持ち出せないのが本当に可哀想
ちなみに私も不妊だからね
鬼の首取ったようにそれしか言えないあたりが心底可哀想になるよ。もっと頑張りなよ。+3
-1
-
3938. 匿名 2025/11/22(土) 02:22:14 [通報]
>>3925返信
政策の裏を読めないバカは騙される
お花畑
+0
-1
-
3939. 匿名 2025/11/22(土) 02:22:17 [通報]
子持ちじゃないけど、子持ちが優遇されるのは当たり前では?今少子化だし返信
これに批判がある理由がわからない+1
-0
-
3940. 匿名 2025/11/22(土) 02:22:21 [通報]
>>3934返信
来年の春から始まる社会保険料の支払い増額な
これは子なし税+1
-1
-
3941. 匿名 2025/11/22(土) 02:22:39 [通報]
>>3936返信
うわぁ…親族一同やばいのかな+1
-3
-
3942. 匿名 2025/11/22(土) 02:23:08 [通報]
>>3939返信
自分たちが子供の頃に支援して貰ってないのに
不公平だよ+1
-1
-
3943. 匿名 2025/11/22(土) 02:23:12 [通報]
>>3930返信
横
お年玉云々より暴力の有無かな。私は叔母がお年玉くれたけどそれ以上に身体的虐待と精神的虐待された上に真夏の炎天下で車内放置されて死にかけた事もあったから、叔母の面倒は死んでも見ないよ。
逆に、優しくしてくれた親戚のご夫婦のことは病院の保証人になってあげなきゃなとか思ってる。+1
-0
-
3944. 匿名 2025/11/22(土) 02:23:24 [通報]
>>3932返信
今回のは差別っていうか子どもは自分で稼げないからその分国からあげるねって話だよね
大人(成人)は平等にゼロなんだから自分の分は自分で何とかしろってことでしょ
+0
-0
-
3945. 匿名 2025/11/22(土) 02:23:24 [通報]
>>1返信
自分で払ったお金がたった2万戻ってくるだけじゃん
たった2万の話で何年もチラつかせて政治利用して
阿保か💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢自民党
+0
-0
-
3946. 匿名 2025/11/22(土) 02:23:52 [通報]
>>3941返信
やばいとは?
お年玉は子持同士やれば公平でしょ+2
-2
-
3947. 匿名 2025/11/22(土) 02:24:27 [通報]
>>3915返信
社会人経験なさそう笑+1
-0
-
3948. 匿名 2025/11/22(土) 02:24:39 [通報]
>>3897返信
あんた「周りの皆の将来を思って…」て
お国の為に産んだんだ??
戦時中みたいで感動しちゃう🥺w
+3
-0
-
3949. 匿名 2025/11/22(土) 02:24:40 [通報]
>>1返信
一回きりか
ほっとした+2
-0
-
3950. 匿名 2025/11/22(土) 02:25:07 [通報]
>>1578返信
マイナス多いけど単純に子供ひとりにかかるお金や手間暇かける時間増えてるもんね
ある程度放任できてた昔とは全然違う
夫婦は全力で働いて時間もタイトでしかもそんな中で自分の人生(趣味とか夫婦生活とかさ)なんかも充実させないと負け組みたいな意識高い系価値観に振り回されてる人も多い
平成のテンプレ個性の横並び教育で「よそはよそ、うちはうち」で乗り切る図太い精神の大人は減り、仮に図太くそんなふうに生きていても、そこそこ裕福じゃなきゃ外野や下手したら子供から「毒親」と叩かれる
昔とはまた違った大変さがあると思う+3
-0
-
3951. 匿名 2025/11/22(土) 02:25:10 [通報]
>>3944返信
それなら氷河期が子供の頃も支援するべきだったのにやってもらってないよね?
氷河期の子なしは不公平すぎるよ+5
-1
-
3952. 匿名 2025/11/22(土) 02:25:13 [通報]
>>3936返信
子持ち同士でも子どもの人数で差が出るし子持ちかどうかは関係ないよ+0
-1
-
3953. 匿名 2025/11/22(土) 02:25:28 [通報]
>>3928返信
眠れないの?+0
-0
-
3954. 匿名 2025/11/22(土) 02:25:36 [通報]
そもそもこの家庭庁が要らないよね返信+3
-0
-
3955. 匿名 2025/11/22(土) 02:26:30 [通報]
>>3953返信
クソみたいな質問して何が言いたいの?+2
-1
-
3956. 匿名 2025/11/22(土) 02:28:16 [通報]
>>3884返信
段階→団塊の誤りでした
+0
-0
-
3957. 匿名 2025/11/22(土) 02:29:14 [通報]
>>3955返信
汚い言葉使い+1
-1
-
3958. 匿名 2025/11/22(土) 02:29:27 [通報]
>>3929返信
着地点じゃなくて少しずつ円安になるわけだから
安倍政権が終わった2020年の時は1ドル百円だったから
それから5年なら影響は1ドル120円くらいだよ
でも今は1ドル160円近くなってきて急激な円安だから値上げだらけ別の原因がありそう+0
-2
-
3959. 匿名 2025/11/22(土) 02:30:21 [通報]
>>3952返信
子持ち同士で値段あわせて交換すればいいよ+1
-0
-
3960. 匿名 2025/11/22(土) 02:31:41 [通報]
>>3946返信
損得勘定でしか親族付き合いしてないんだなーと思っただけ。うちは甥っ子どころか従兄弟ですら可愛くてあげてたから理解できない。
高額なお金じゃなくておもちゃとか絵本にしてあげたりとかしてたし。気持ちの問題じゃないの?+0
-1
-
3961. 匿名 2025/11/22(土) 02:32:03 [通報]
>>3947返信
社会人経験あるけど
それよりn=1のnって何(笑)?+0
-3
-
3962. 匿名 2025/11/22(土) 02:32:06 [通報]
>>3957返信
うん、で?+1
-1
-
3963. 匿名 2025/11/22(土) 02:32:47 [通報]
>>2356返信
そうだよね。今子供が小さい人は羨ましい。
でも、もっと前の世代は子供手当ても医療費無料も無かったから大変だったろうね。税金は安かっただろうけど。+3
-0
-
3964. 匿名 2025/11/22(土) 02:32:48 [通報]
>>3951返信
年少扶養控除があったよね?![子育て世帯に「応援手当」 1人2万円、来春支給 こども家庭庁]()
+1
-1
-
3965. 匿名 2025/11/22(土) 02:33:03 [通報]
このスレぎすぎすしてるな返信+1
-0
-
3966. 匿名 2025/11/22(土) 02:33:11 [通報]
>>3960返信
やりたい人だけやればいいよね?
私はお年玉は子持同士やればいいという考えだから+0
-0
-
3967. 匿名 2025/11/22(土) 02:33:21 [通報]
>>3954返信
7兆余りも家庭庁に必要?
解散して日本人全員にその分のお金配った方が役立つと思う
+2
-0
-
3968. 匿名 2025/11/22(土) 02:33:24 [通報]
>>3958返信
120円で日本経済に何の影響がある?
ほとんどないよ
そんな事の為に海外から経済実験って呼ばれるくらいの大胆な政策なんてやらない+0
-0
-
3969. 匿名 2025/11/22(土) 02:33:39 [通報]
>>3917返信
意地でも消費税撤廃しないよねーー、
全員に平等で消費も高まるのに+2
-0
-
3970. 匿名 2025/11/22(土) 02:34:17 [通報]
>>3964返信
でも児童手当はなかったでしょ?
児童手当の方が高額だけど?+0
-0
-
3971. 匿名 2025/11/22(土) 02:34:32 [通報]
>>3961返信
まだ噛みついてくるんだ笑
めちゃくちゃ無知晒してるけど大丈夫?
社会人経験って飲食店のアルバイトレベルかな。
まともな職業してたら統計学知ってるし、日常的にビジネスで使うし、そもそも自分で調べたら出てくるけど調べることもできないのかな。
色々とお察しで恥ずかしいね。+3
-0
-
3972. 匿名 2025/11/22(土) 02:35:12 [通報]
>>3967返信
省庁解体した方がいいと思う+0
-0
-
3973. 匿名 2025/11/22(土) 02:35:37 [通報]
>>3966返信
うん、だからあなたは嫌われるだろうねって話+1
-1
-
3974. 匿名 2025/11/22(土) 02:36:16 [通報]
>>3971返信
だからn=1のnは何か説明できないの(笑)?+0
-3
-
3975. 匿名 2025/11/22(土) 02:36:19 [通報]
>>3309返信
子供は未来の納税者だからね。
それぞれ事情があるにしても子供の方が優遇されるのは致し方ない。+5
-0
-
3976. 匿名 2025/11/22(土) 02:36:53 [通報]
>>3973返信
嫌われても気にならないけどな
人それぞれだよ+1
-0
-
3977. 匿名 2025/11/22(土) 02:37:02 [通報]
>>719返信
給食費の無償化はまだ始まってないよ
自治体で既にやってるところはあるけどね
今と昔を比較するなら国民負担率や物価高を考慮しないと意味ないよ
給料上がってないのに食料品やその他諸々の値段は2倍近くになってるわけだしガソリンだって100円くらいだったよね+0
-0
-
3978. 匿名 2025/11/22(土) 02:37:24 [通報]
>>3975返信
でも海外に行ったりニートになるかもしれんよな?+1
-3
-
3979. 匿名 2025/11/22(土) 02:37:27 [通報]
給付より、円をドル資産に変えたほうが利益がたくさん出ます返信+1
-0
-
3980. 匿名 2025/11/22(土) 02:38:09 [通報]
>>719返信
氷河期世代が子供の頃はこんなに支援してもらってないからほんと不公平+4
-0
-
3981. 匿名 2025/11/22(土) 02:38:38 [通報]
>>53返信
子ども一人につき毎月5万、新入学や長期連休の前には一時金10万、贅沢は言わないから最低でもこれくらいは欲しい+2
-11
-
3982. 匿名 2025/11/22(土) 02:39:22 [通報]
>>3974返信
自分で調べられなくて可哀想だね笑笑笑
仕方ないから貼ってあげるけど無能っぷりアピールしてクズだってことは自覚しなね???![子育て世帯に「応援手当」 1人2万円、来春支給 こども家庭庁]()
+3
-0
-
3983. 匿名 2025/11/22(土) 02:39:53 [通報]
>>3968返信
なら安倍政権のころは円安でも120円にしかならなかったんだから安倍元総理は正しいことしたよね?+1
-1
-
3984. 匿名 2025/11/22(土) 02:39:53 [通報]
>>3959返信
値段合わせる?5000円貰える子と2500円の子がいるってこと?
そんなの普通に考えてできるわけないよね
自分の兄弟姉妹の子なら後で親に差額を渡すとかできるけど親戚にわざわざそんなことしないしやられても断るよ+0
-1
-
3985. 匿名 2025/11/22(土) 02:39:57 [通報]
高市発言撤回、やめろデモ始まってます返信
石破より短命だったね
次の総理は誰かな
矢部真太/神奈川新聞記者 on Xx.com寒空の下、首相官邸前で行われた高市早苗首相の「存立危機事態」発言の撤回を求める抗議集会の取材へ。多くの人々が集い、声を上げました。参加者は次々とマイクを握り、スピーチ。日本国憲法前文が読み上げられると歓声が。冷静な外交や武力に頼らない平和を訴えま...
+0
-0
-
3986. 匿名 2025/11/22(土) 02:40:00 [通報]
>>3976返信
ASD持ってそうだね+1
-3
-
3987. 匿名 2025/11/22(土) 02:40:23 [通報]
>>137返信
気に入らないなら受け取り拒否するかよそに寄付すればいいのにって思う。少ないかもだけど二万だって欲しいわ。納めるばかりの独身だけどね+11
-0
-
3988. 匿名 2025/11/22(土) 02:40:34 [通報]
>>3980返信
だから年少扶養控除があったでしょって+0
-1
-
3989. 匿名 2025/11/22(土) 02:40:37 [通報]
これ、所得制限ないの?返信
一律ならあり得ないね
+1
-0
-
3990. 匿名 2025/11/22(土) 02:41:15 [通報]
>>3980返信
物価が全然違うんだけど???+0
-1
-
3991. 匿名 2025/11/22(土) 02:42:20 [通報]
>>3984返信
自分が子供の頃は親戚が損する時に突然お年玉中止になったりしてたけどなぁ
まぁ他人の親戚付き合いは人それぞれだから口出ししなくてもいいよね+0
-0
-
3992. 匿名 2025/11/22(土) 02:42:27 [通報]
>>3986返信
横
あなたお医者さん??お医者さんじゃないなら他人に病気や障害持ってそうって言うのはただの誹謗中傷だよ。
ASDを始めとした発達障害を相手をコテンパンにぶちのめす叩き棒に使う人最近多いけど、それらは誰かを傷つけるためのツールじゃないからね。+1
-2
-
3993. 匿名 2025/11/22(土) 02:42:28 [通報]
>>3981返信
第3子以降だけ児童手当が増額されたけど、1人目から増額すれば子ども産みたい人増えそうなのにね
3人以上産みたい人なんて今の時代そんなにいないし+2
-8
-
3994. 匿名 2025/11/22(土) 02:42:31 [通報]
>>3874返信
そういう価値観に賛同してもらいたなら原始時代に戻りなよ+4
-1
-
3995. 匿名 2025/11/22(土) 02:43:10 [通報]
>>3988返信
児童手当はなかったでしょ?
控除より児童手当の方が高額だけど+1
-0
-
3996. 匿名 2025/11/22(土) 02:43:34 [通報]
2万配ったとて少子化対策になるわけじゃなし、だったら物価高対策で全世帯に配れよって思う。返信
これからいわゆる独身税も取られるわけだしさ。
子供のためと言えば何でも理解が得られると思ってるところが嫌だ。+3
-0
-
3997. 匿名 2025/11/22(土) 02:45:18 [通報]
>>3990返信
物価はまだそこまで変化してないでしょ
医療費も学費も無料になってたり給食費まで支援…
児童手当も高額だからね
氷河期の子供のころより恵まれすぎてる+4
-0
-
3998. 匿名 2025/11/22(土) 02:46:23 [通報]
>>3992返信
旦那も義父もASD。
義父こ親族と同じ思考回路だからそう言ったまで。
逆にASDが誹謗中傷ってなに?
私はただの特性と理解してるから「誹謗」でも「中傷」でもないと思うけど
そういうあなたこそ差別意識があるからこその発言では?+0
-1
-
3999. 匿名 2025/11/22(土) 02:46:34 [通報]
低所得子持ち癇癪おばさんが見れるのはがるちゃんだけ返信+0
-0
-
4000. 匿名 2025/11/22(土) 02:48:11 [通報]
>>3997返信
無知って怖いね
ここ数年ですらベビー用品の物価上がってて毎月の出費とんでもないよ?
オムツ1枚40円近くしてた?ミルク1缶2000円してた?
+1
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




